戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
前スレ
新・戦艦スレッド 95cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569853676/
探検
新・戦艦スレッド 96cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/13(日) 23:49:09.67ID:cZ6CODGI
82名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:20:48.68ID:HVYbjjnP83名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:22:41.61ID:HVYbjjnP84名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:30:59.89ID:v22SWZrH まあ敗戦をハードウェアのせいにしときたい気持ちはわからなくもない
真面目に調べたり考えたりすると暗い気持ちになるだけだもんな
実際は日米のつかった兵器をそっくり取り替えても日本は負けるだろうけど
真面目に調べたり考えたりすると暗い気持ちになるだけだもんな
実際は日米のつかった兵器をそっくり取り替えても日本は負けるだろうけど
85名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:31:04.09ID:HVYbjjnP ノースカロライナに95式(潜水艦用酸素)魚雷が当たった時の米海軍被害修復報告書みたいなもの
http://ibiblio.org/hyperwar/NHC/WarDamageReports/WarDamageReportBB55/WarDamageReportBB55.html
http://ibiblio.org/hyperwar/NHC/WarDamageReports/WarDamageReportBB55/WarDamageReportBB55.html
87名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:39:39.16ID:HVYbjjnP 魚雷弾頭の爆発が、直接敵艦の弾薬に引火して誘爆する例は少ない
88名無し三等兵
2019/10/14(月) 21:58:17.80ID:v22SWZrH つか魚雷1発で爆沈とかいってる奴はゲーマーかなんかだろこれ
89名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:05:50.97ID:HVYbjjnP 大和型の各主砲塔の下部給弾庫後部(第三主砲塔は前部)には主砲弾庫が隣接している
90名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:06:57.95ID:Rz2/jnSe91名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:08:48.89ID:VqAd/Az5 >>86
みっともないぜ無知
みっともないぜ無知
92名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:16:07.26ID:h6LJEjwZ >>91
みっともない無知はお前だろw滑車が外れただけだからなんだよw
エレベーターがチョット揺れたくらいで修理困難な故障を起こすと思ってるのかw
お前は知らないようだが装甲張った糞重いエレベーターだから修理できなくて穴を
木で塞いだんだぞ?w
みっともない無知はお前だろw滑車が外れただけだからなんだよw
エレベーターがチョット揺れたくらいで修理困難な故障を起こすと思ってるのかw
お前は知らないようだが装甲張った糞重いエレベーターだから修理できなくて穴を
木で塞いだんだぞ?w
93名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:25:13.71ID:VqAd/Az5 顔真っ赤まで読んだよw
94名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:28:14.37ID:eQ2Vh23K ゲーム坊はwiki見て俺は物知りってやるのか
97名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:48:27.70ID:v22SWZrH ハードだけあっても使いようが下手すぎるんよ
後発国だからしゃーないんだけどテクノロジーも運用も外から来てるのがねい
それなりに使いこなせそうなのは5inロケット弾とかくらいじゃないのかな
後発国だからしゃーないんだけどテクノロジーも運用も外から来てるのがねい
それなりに使いこなせそうなのは5inロケット弾とかくらいじゃないのかな
98名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:30:22.83ID:IWq2ls5q 大鳳爆沈の件でタンクからガソリンが漏れたのは
水雷防御のそのものじゃなくてガソリンタンクの防御の欠陥。
大爆発したのは人為的ミス(気化ガソリンを排出しようとした失敗で
艦内区画に閉じ込めておくべきだった)でOK?
水雷防御のそのものじゃなくてガソリンタンクの防御の欠陥。
大爆発したのは人為的ミス(気化ガソリンを排出しようとした失敗で
艦内区画に閉じ込めておくべきだった)でOK?
99名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:30:22.87ID:IWq2ls5q 大鳳爆沈の件でタンクからガソリンが漏れたのは
水雷防御のそのものじゃなくてガソリンタンクの防御の欠陥。
大爆発したのは人為的ミス(気化ガソリンを排出しようとした失敗で
艦内区画に閉じ込めておくべきだった)でOK?
水雷防御のそのものじゃなくてガソリンタンクの防御の欠陥。
大爆発したのは人為的ミス(気化ガソリンを排出しようとした失敗で
艦内区画に閉じ込めておくべきだった)でOK?
100名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:35:29.10ID:eQ2Vh23K 単純に総力戦は数ってこと
個々の戦闘は勝ち負けあるけど、
一回で終わることはなく、相手が粘るなら何度も繰り返さなきゃいけない
一回だけであとは誰かが講和の仲介してくれるとか無い
お世話になった相手に喧嘩売ってる恩知らずだからなぁ
個々の戦闘は勝ち負けあるけど、
一回で終わることはなく、相手が粘るなら何度も繰り返さなきゃいけない
一回だけであとは誰かが講和の仲介してくれるとか無い
お世話になった相手に喧嘩売ってる恩知らずだからなぁ
101名無し三等兵
2019/10/15(火) 00:04:13.34ID:qF39iNaJ >>98
液層防御の宿命
液体は圧縮されない、だから押されたらそれを内部に伝える、油圧や水圧の原理と同じだ。
押されたガソリンタンクは変形して漏れが発生する、どうにもならん。
当然被雷圧力による変形はそこだけじゃなく他にも波及するので気密を維持とか不可能。
そもそもガスが漏れてるところが格納庫だけと確定してる訳でもない。
防御幅の取れないところにガソリンタンク設置したのが誤りと言えるかもしれないが、
そもそも細身の船体で高速出さなきゃいけない空母にそれを求めるのは酷だな。
液層防御の宿命
液体は圧縮されない、だから押されたらそれを内部に伝える、油圧や水圧の原理と同じだ。
押されたガソリンタンクは変形して漏れが発生する、どうにもならん。
当然被雷圧力による変形はそこだけじゃなく他にも波及するので気密を維持とか不可能。
そもそもガスが漏れてるところが格納庫だけと確定してる訳でもない。
防御幅の取れないところにガソリンタンク設置したのが誤りと言えるかもしれないが、
そもそも細身の船体で高速出さなきゃいけない空母にそれを求めるのは酷だな。
102名無し三等兵
2019/10/15(火) 00:08:38.75ID:qF39iNaJ あえて言うなら、金剛型なんかが舷側バルジ後端部を軽質油タンクに使用してたが、
この方式なら良かったかもな
被雷で派手な火柱上がるかもしれんが
この方式なら良かったかもな
被雷で派手な火柱上がるかもしれんが
103名無し三等兵
2019/10/15(火) 06:44:09.74ID:6P2N/SqE ソロモンの戦いの結果、金剛型は機関部などの足回りの防御のためにコンクリ充填するようになったんじゃないっけ
他の艦はどうなったのか知らないが
他の艦はどうなったのか知らないが
104名無し三等兵
2019/10/15(火) 06:54:57.15ID:QJd+679f 今日もゲーム坊が朝から嘘かよw
舵取り機室周辺ならわかるが、
機関部コンクリとか正気かw
舵取り機室周辺ならわかるが、
機関部コンクリとか正気かw
105名無し三等兵
2019/10/15(火) 06:59:40.89ID:6P2N/SqE 調べたら、普通にコンクリ充填してたわ、金剛以外でも
機関部に直接コンクリ流し込む、と勝手に妄想したのか
それとも自分の知らないことを言う奴はゲーム脳、と決め付ける哀れな脊髄反射脳かは知らないが
まぁ…頑張って生きるんだw
機関部に直接コンクリ流し込む、と勝手に妄想したのか
それとも自分の知らないことを言う奴はゲーム脳、と決め付ける哀れな脊髄反射脳かは知らないが
まぁ…頑張って生きるんだw
106名無し三等兵
2019/10/15(火) 07:10:42.95ID:5xyv0HZM 矛と盾の関係は、矛を強くするほうが簡単
特に魚雷はヤバくて、防御は不可能。被害を軽減したあとは、ダメコンでなんとかするしかないので
とにかく撃たせないのが一番なんだが
まぁ、対潜用レーダーもソナーも遅れてる上、乗員が油断しきって見張り放棄状態じゃダメだろう、どの道
レイテでは、魚雷喰らってから大慌てして、今度は流木を魚雷だと叫ぶ連中ばっかになって大混乱だし
特に魚雷はヤバくて、防御は不可能。被害を軽減したあとは、ダメコンでなんとかするしかないので
とにかく撃たせないのが一番なんだが
まぁ、対潜用レーダーもソナーも遅れてる上、乗員が油断しきって見張り放棄状態じゃダメだろう、どの道
レイテでは、魚雷喰らってから大慌てして、今度は流木を魚雷だと叫ぶ連中ばっかになって大混乱だし
107名無し三等兵
2019/10/15(火) 07:30:14.92ID:oCyK7T8E 「人」が無能なら何やってもダメ。日本海軍はそれやな。
「明治の頭で昭和の戦争を戦った」
といわれるけど。明治のほうがまだ頭使ってなかったか(老害化した明治の某神様的軍人から眼を逸らしつつ)
「明治の頭で昭和の戦争を戦った」
といわれるけど。明治のほうがまだ頭使ってなかったか(老害化した明治の某神様的軍人から眼を逸らしつつ)
108名無し三等兵
2019/10/15(火) 07:56:19.48ID:pAebLimH >>101
ガソリンタンクは危険なので、バイタルパートの外に置かれる
液層防御の範囲外
ただミッドウェー 後、ガソリンタンクの周囲を水で満たすようになったので、そのための変形はあったかもしれない
これはマリアナ後にコンクリート充填に変わったけど
缶室などのバイタルパートの液層防御では、缶室や弾火薬庫の外側には空層を挟むのが普通
ガソリンタンクは危険なので、バイタルパートの外に置かれる
液層防御の範囲外
ただミッドウェー 後、ガソリンタンクの周囲を水で満たすようになったので、そのための変形はあったかもしれない
これはマリアナ後にコンクリート充填に変わったけど
缶室などのバイタルパートの液層防御では、缶室や弾火薬庫の外側には空層を挟むのが普通
109名無し三等兵
2019/10/15(火) 08:24:39.71ID:QJd+679f 大鳳の前部ガソリンタンク周辺の断面図見たことないのに、
ドヤ顔書込み笑えるw
ドヤ顔書込み笑えるw
110名無し三等兵
2019/10/15(火) 08:47:35.82ID:pAebLimH111名無し三等兵
2019/10/15(火) 08:58:11.16ID:xyy35v60 AVガスはヤバいから最近は空港でも置いてない所があるくらいだからな
112sage
2019/10/15(火) 09:15:57.47ID:QeZrhgyu113名無し三等兵
2019/10/15(火) 09:20:57.93ID:QeZrhgyu これじゃなぁ。
真珠湾のWVとかノースカとかと比べて、ただの1層重油タンクじゃ破られるだけ。
そのまま軽質油タンクに被害及ぶな。
真珠湾のWVとかノースカとかと比べて、ただの1層重油タンクじゃ破られるだけ。
そのまま軽質油タンクに被害及ぶな。
114名無し三等兵
2019/10/15(火) 10:00:46.65ID:qzAQMshJ 空港で置かなくなったのはタービン機が増えてあんまり使わなくなったから
置いてなくても空港事務所に電話しとけばレフューラ用意してくれるし
置いてなくても空港事務所に電話しとけばレフューラ用意してくれるし
115名無し三等兵
2019/10/15(火) 15:52:49.04ID:xyy35v60 いや取り扱いが危険で鉛中毒とか結構起きたから車は無鉛化したわけで添加剤なんか劇薬ですし
116名無し三等兵
2019/10/15(火) 16:11:11.87ID:K2Cv84eq 矛 ちんこ
盾 まんこ
盾 まんこ
117名無し三等兵
2019/10/15(火) 17:20:32.32ID:pAebLimH >>112
これはこっちの間違い確定
失礼した
バイタルパートは外してるが確かに液層でカバーされてるね
なお、同じく爆沈したレキシントンを調べてみたが、ガソリンタンクはバイタルパート外の艦首部
ただその場所は巡戦時代の舷側液層部
もちろん水で満たしたタンクで周囲を覆われてはいる
大鳳とあまり変わらない
https://maritime.org/doc/plans/cv2.pdf
これはこっちの間違い確定
失礼した
バイタルパートは外してるが確かに液層でカバーされてるね
なお、同じく爆沈したレキシントンを調べてみたが、ガソリンタンクはバイタルパート外の艦首部
ただその場所は巡戦時代の舷側液層部
もちろん水で満たしたタンクで周囲を覆われてはいる
大鳳とあまり変わらない
https://maritime.org/doc/plans/cv2.pdf
118名無し三等兵
2019/10/15(火) 17:45:50.47ID:ZZ7vLouL 戦時中、四エチル鉛を用いてガソリンを加工してたんだが
その工場では爆発事故、さらに鉛中毒による犠牲者が続発して
凄まじい有様だったそうだな…
その工場では爆発事故、さらに鉛中毒による犠牲者が続発して
凄まじい有様だったそうだな…
119名無し三等兵
2019/10/15(火) 18:09:15.67ID:xyy35v60 今でもAVガスはアルキレートガスに四エチル鉛ですし
自動車用ハイオクは改質ガソリンになったけど
自動車用ハイオクは改質ガソリンになったけど
120名無し三等兵
2019/10/15(火) 18:25:29.50ID:ZZ7vLouL 戦時の沈没船から漏れ出した航空燃料のせいで、現代のダイビング遊びした人々が鉛中毒の症状を呈した、とかあったな
121名無し三等兵
2019/10/15(火) 18:59:22.70ID:qzAQMshJ 戦時中にアメリカが戦闘機に改質ガソリン試してたな
大量量産向きだ熱量が高いんで筒温上昇傾向があってが全面的に切り替える前に
タービン機時代になってジェット燃料が主流になった
大量量産向きだ熱量が高いんで筒温上昇傾向があってが全面的に切り替える前に
タービン機時代になってジェット燃料が主流になった
122名無し三等兵
2019/10/15(火) 19:42:58.11ID:kFyx/cb4 ジェット機がでてくると、在来の対空砲や機関砲じゃ撃墜するのは絶望的になるので
100〜120ミリクラスの砲弾を、一分で30発ぐらい打ち出すバケモノ対空砲が戦後開発されたな
それでもジェット機相手には無力じゃん、ということでミサイルの時代へ…
100〜120ミリクラスの砲弾を、一分で30発ぐらい打ち出すバケモノ対空砲が戦後開発されたな
それでもジェット機相手には無力じゃん、ということでミサイルの時代へ…
123名無し三等兵
2019/10/15(火) 19:43:00.95ID:PN/6CeKZ124名無し三等兵
2019/10/15(火) 19:51:31.28ID:kFyx/cb4 パナマ運河制限とか、条約の制限とかがなくなった反動か
モンタナ級の設計はかなりはっちゃけてて
それこそ18インチ砲搭載とか考えてて、本当に試作までしたそうだな
結局、16インチ砲多数装備におさまったが
その間のごたごたのせいで、建造開始が遅れて全部中止になったのは、幸なのか不幸なのか…
登場しても、完成時にはすでに時代遅れになった可能性大だし
モンタナ級の設計はかなりはっちゃけてて
それこそ18インチ砲搭載とか考えてて、本当に試作までしたそうだな
結局、16インチ砲多数装備におさまったが
その間のごたごたのせいで、建造開始が遅れて全部中止になったのは、幸なのか不幸なのか…
登場しても、完成時にはすでに時代遅れになった可能性大だし
125名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:01:24.69ID:7+29mLBq 捨てるも何もパナマ運河拡張工事中なんですけど?
工事中止は開戦後1942年
工事中止は開戦後1942年
126名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:04:04.69ID:7+29mLBq パナマなんかいいやと思うかどうかでしかない
ミッドウエイ級空母もそうだし、真珠湾沈没戦艦もだし
ミッドウエイ級空母もそうだし、真珠湾沈没戦艦もだし
127名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:15:59.67ID:kFyx/cb4 エスカレーター条項発動後でも、四万五千トンという制限が残ったからな
おかげでアイオワ級はやたら細長い艦形に
集中防御式で切り詰めに走ったサウスダコタ級ですら、対空砲増設のために安定性に不安がでるぐらいだったし
おかげでアイオワ級はやたら細長い艦形に
集中防御式で切り詰めに走ったサウスダコタ級ですら、対空砲増設のために安定性に不安がでるぐらいだったし
128名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:20:42.50ID:jSz3cJBC 日本の空母はガソリンタンクが大きい。
戦艦で言う後部弾薬庫辺りに配置すれば幅が取れるのでは?
信濃も容量が大きかったから危険だよな。
戦艦で言う後部弾薬庫辺りに配置すれば幅が取れるのでは?
信濃も容量が大きかったから危険だよな。
129名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:21:13.80ID:xyy35v60 アイオワはそれこそパナマ運河のせいで細長くなったんじゃないの
130名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:22:27.66ID:+tYHWF2I https://i.imgur.com/YDf1URd.jpg
https://i.imgur.com/PVnGYx2.jpg
こんだけおデブになれば運河通過は無理だわな
バルジの上に両用砲乗ってるし
https://i.imgur.com/PVnGYx2.jpg
こんだけおデブになれば運河通過は無理だわな
バルジの上に両用砲乗ってるし
131名無し三等兵
2019/10/15(火) 20:54:57.54ID:jHxl7bWB 新パナマ運河開削はいつになるかわかったもじゃないし
大西洋、太平洋双方で火がついてるから、大回りで移動する時間は戦略上無視しえないロスになるし
大西洋、太平洋双方で火がついてるから、大回りで移動する時間は戦略上無視しえないロスになるし
134名無し三等兵
2019/10/15(火) 21:25:13.67ID:jHxl7bWB 大鳳の中継空母案って、否定されたんじゃなかったっけ
ガソリン搭載量が多くなったのは、燃料消費が大きくなる新型機の運用を見越してだったはず
ガソリン搭載量が多くなったのは、燃料消費が大きくなる新型機の運用を見越してだったはず
135名無し三等兵
2019/10/15(火) 21:33:35.74ID:xyy35v60 信濃の場合は中継空母構想があった話はよく出てくるけど
大鳳も被弾しても発着艦できる工夫してるんだから他の損傷艦の艦載機も引き受けるのは
想定してるんじゃないかね
大鳳も被弾しても発着艦できる工夫してるんだから他の損傷艦の艦載機も引き受けるのは
想定してるんじゃないかね
136名無し三等兵
2019/10/15(火) 21:48:37.43ID:qOypLjqv 大鳳は、翔鶴の2倍のガソリンを積んでるらしいね
137名無し三等兵
2019/10/15(火) 21:54:48.38ID:4F8RP0YE138名無し三等兵
2019/10/15(火) 22:00:15.99ID:jHxl7bWB 航空戦艦になった伊勢型は、艦載機飛ばせば着艦できないから一回分だけでいい、と思えるんだが
なぜか三回分ぐらいは積んでた
一体、どう使うつもりだったんだろう…
なぜか三回分ぐらいは積んでた
一体、どう使うつもりだったんだろう…
139名無し三等兵
2019/10/15(火) 22:02:52.70ID:99fff4dY140名無し三等兵
2019/10/15(火) 22:04:37.93ID:K2Cv84eq 青葉君京アニ襲撃見てるとガソリンって怖いなーと思うお
141名無し三等兵
2019/10/15(火) 22:14:32.41ID:4F8RP0YE142名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:11:17.25ID:qF39iNaJ 現実は零戦彗星天山彩雲なんだが、
計画だと烈風と流星に彩雲の予定なのでねぇ・・
計画だと烈風と流星に彩雲の予定なのでねぇ・・
143名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:19:45.65ID:qF39iNaJ で零戦と流星の組み合わせだと、
大鳳は流星8機を露天繋止しても搭載機合計は54機と見積られてるんだな。
大鳳は流星8機を露天繋止しても搭載機合計は54機と見積られてるんだな。
145名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:27:15.81ID:qF39iNaJ 計画時の搭載機数で考えなきゃ搭載ガソリン量が多い少ないとか言えないでしょ。
147名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:31:54.60ID:4F8RP0YE148名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:33:42.48ID:qOypLjqv149名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:34:29.10ID:SIidpoRB オイコラ空母の搭載機数は戦艦と関係ないだろ
こっちでやれ
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548002279/
こっちでやれ
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548002279/
150名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:36:33.30ID:4F8RP0YE 因みに爆弾類搭載量は大鳳が169〜221t、翔鶴が192〜248t。
やや翔鶴の方が多い。なお、数字のばらつきは爆弾庫の
レイアウトによる。
中継空母に使うのなら明らかに不足だね。
やや翔鶴の方が多い。なお、数字のばらつきは爆弾庫の
レイアウトによる。
中継空母に使うのなら明らかに不足だね。
152名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:44:57.87ID:qF39iNaJ 海軍の一般計画要領書には17試艦戦24、16試艦攻24、17試艦貞4とありますけど?
桜と錨さんとこで公開されてますけど?
桜と錨さんとこで公開されてますけど?
153名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:47:49.15ID:4F8RP0YE >>151
ごめん、その通り。
スレチだからこれで最後にするけど、翔鶴に対して大鳳の時点で
大型化する艦載機ってのは96式艦爆に対する99式艦爆や
96式艦戦に対する零戦ね。
いずれも前任者に対し航続距離が飛躍的に伸びてる。
ごめん、その通り。
スレチだからこれで最後にするけど、翔鶴に対して大鳳の時点で
大型化する艦載機ってのは96式艦爆に対する99式艦爆や
96式艦戦に対する零戦ね。
いずれも前任者に対し航続距離が飛躍的に伸びてる。
154名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:57:26.06ID:7+29mLBq 16試艦戦の計画もあったわけだし
今後の搭載機考えるのはあたりまえだろ
今後の搭載機考えるのはあたりまえだろ
155名無し三等兵
2019/10/16(水) 00:07:04.71ID:bjQlA4/2 戦艦河内の艦首と艦尾方向の30.5cm砲2基だけが50口径砲だった件で、その他の4基の砲も50口径化or主砲も45口径に揃える計画とかあったのかね?
当時としては他の4基は艦舷砲扱いだっただろうし、主砲の長口径化も火力増強を睨んでのものだけどドレッドノートの登場でそういう動きが無かったのか気になる
当時としては他の4基は艦舷砲扱いだっただろうし、主砲の長口径化も火力増強を睨んでのものだけどドレッドノートの登場でそういう動きが無かったのか気になる
156名無し三等兵
2019/10/16(水) 01:04:37.07ID:+V7Mdrqc157名無し三等兵
2019/10/16(水) 01:19:24.95ID:QKU+Amjj 艦首尾砲塔だけ、薬嚢小さくして、45口径砲と砲口初速揃えてたらしいけど
158名無し三等兵
2019/10/16(水) 06:52:18.19ID:1EEOFrTu 大日本帝国軍は、天皇とか議会とか省庁をいっつも騙してるなw
160名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:00:02.37ID:2AJRmJ36 >>155
正直河内型を多少弄った位では列強が整備始めたド級艦に勝てる筈も無いから金剛をイギリスに発注して一気に世界最先端に追い付こうとしたんでしょ?
首尾線主砲を減装し舷側主砲と統一射撃出来る様にしたのが唯一の対策で
いっそ45口径砲に統一しろとは誰しも思うけど聖将サマの意向があるし
正直河内型を多少弄った位では列強が整備始めたド級艦に勝てる筈も無いから金剛をイギリスに発注して一気に世界最先端に追い付こうとしたんでしょ?
首尾線主砲を減装し舷側主砲と統一射撃出来る様にしたのが唯一の対策で
いっそ45口径砲に統一しろとは誰しも思うけど聖将サマの意向があるし
161名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:05:29.86ID:1EEOFrTu 河内型を改良したくても、技術上の問題と
万国の軍隊の最大の敵、予算の壁が…
イギリスに注文して作ってもらった30センチ砲はアレだったし
万国の軍隊の最大の敵、予算の壁が…
イギリスに注文して作ってもらった30センチ砲はアレだったし
162名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:30:39.46ID:XtPeA+nn 伝説巨人イデオンの企画を通すときに偽の企画書を作ってスポンサーとか騙してたらしいね、イデオンがご近所の事件を解決するほのぼのロボットアニメ
163名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:37:54.14ID:1EEOFrTu 玩具が売れれば正義だからなw
実物の大和のプラモより、宇宙戦艦ヤマトのほうが売れた現実
実物の大和のプラモより、宇宙戦艦ヤマトのほうが売れた現実
164名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:51:11.61ID:8UOAXLh9 まあド級艦を大量建造するよりは、超ド級にシフトしたのは正解
巡戦のつぎは戦艦だと砲数を増やしたのは自然な流れ
扶桑級2隻作っちゃったのは仕方ないにしても、伊勢まで6砲塔を引きずったのは後知恵からは失敗
3連装か4連装でPQ砲塔なしの缶室スペース確保する方向に進んでほしかった
巡戦のつぎは戦艦だと砲数を増やしたのは自然な流れ
扶桑級2隻作っちゃったのは仕方ないにしても、伊勢まで6砲塔を引きずったのは後知恵からは失敗
3連装か4連装でPQ砲塔なしの缶室スペース確保する方向に進んでほしかった
165名無し三等兵
2019/10/16(水) 07:54:37.24ID:1EEOFrTu 扶桑型の三連装砲塔案はあったが、諸々の事情でボツになって
長門型でも連装砲八門に落ち着いたからな
アメリカの戦艦も最終的に8〜9門にしてるから
それが一番バランスとれてたってことなるのかな
長門型でも連装砲八門に落ち着いたからな
アメリカの戦艦も最終的に8〜9門にしてるから
それが一番バランスとれてたってことなるのかな
166名無し三等兵
2019/10/16(水) 08:03:45.93ID:zA+Ul5qE167名無し三等兵
2019/10/16(水) 09:46:03.04ID:6G1todMi 三連装扶桑って史実よりデブくなるんじゃない?
機関を多少強化しても史実より遅くなりそうな~
機関を多少強化しても史実より遅くなりそうな~
168名無し三等兵
2019/10/16(水) 11:14:01.22ID:7SBk+rmd 連装にしたのは量産効果
平賀が連装と3連装の混載を提案したけど、全て時の艦政本部長などに却下されている
平賀が連装と3連装の混載を提案したけど、全て時の艦政本部長などに却下されている
170学術
2019/10/16(水) 11:17:33.80ID:/5MDuPmW 三等兵二等兵か表示したら。
171名無し三等兵
2019/10/16(水) 12:28:13.91ID:1iY05U9p そもそも扶桑の三連装計画だと搭載するのは12インチだからな
金剛で採用した当時世界最大の艦載主砲であり
これを伊勢の時点で三連装化なんかしたら大炎上の可能性が極めて高い
まだまだ技術習得段階であった当時だと無理に背伸びはできない
金剛で採用した当時世界最大の艦載主砲であり
これを伊勢の時点で三連装化なんかしたら大炎上の可能性が極めて高い
まだまだ技術習得段階であった当時だと無理に背伸びはできない
172名無し三等兵
2019/10/16(水) 15:02:37.09ID:8UOAXLh9 平賀アーカイブに「扶桑級改造案」として、16インチ10門への改装案がでてる
前部 16インチ連装×2
中央部 同3連装×1
後部 同3連装×1
前部 16インチ連装×2
中央部 同3連装×1
後部 同3連装×1
173名無し三等兵
2019/10/16(水) 15:09:44.28ID:l1I/EVZ/174名無し三等兵
2019/10/16(水) 16:54:09.47ID:SlV+2T4X 夕張も一番砲塔が単装なのに一段高い二番砲塔が連装だし
幅か?幅がええんか?
幅か?幅がええんか?
175名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:20:26.45ID:/314O1KZ 平賀の趣味
そして嫌いなものは徹底的に嫌う
その迷惑さに海軍全体が振り回されたが
逆に言えば、平賀にそんな力を与える土壌があったのが当時の海軍
そして嫌いなものは徹底的に嫌う
その迷惑さに海軍全体が振り回されたが
逆に言えば、平賀にそんな力を与える土壌があったのが当時の海軍
176名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:23:38.93ID:7SBk+rmd 夕張は実験艦扱いであるものの、
50口径三年式14cm砲の単装砲架も連装砲塔(迅鯨型潜水母艦用)も作られていたから採用させてもらえた
50口径三年式14cm砲の単装砲架も連装砲塔(迅鯨型潜水母艦用)も作られていたから採用させてもらえた
177名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:27:43.84ID:L5/gJgSc >>175
wwwwww
wwwwww
178名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:37:28.08ID:8UOAXLh9179名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:43:40.50ID:Z34Du2Ss 権力絶世の時のヒラガーに転生できたワイ
扶桑級を長門の41サンチ連装前後2基と外した砲塔の所も最新の機関にしたり
安定して高速出せる船体形状にしたりするわがままをゴリ押す
と言う異世界物小説を書かないつもり
扶桑級を長門の41サンチ連装前後2基と外した砲塔の所も最新の機関にしたり
安定して高速出せる船体形状にしたりするわがままをゴリ押す
と言う異世界物小説を書かないつもり
180名無し三等兵
2019/10/16(水) 17:57:12.06ID:0IvlqZk6 >>178
ネバダ級とかは連装砲が上で三連装砲の方が下にあるな
ネバダ級とかは連装砲が上で三連装砲の方が下にあるな
181名無し三等兵
2019/10/16(水) 18:13:28.07ID:SlV+2T4X 米軍(ピコーン!)
そうだ砲塔を二段重ねにすればいいんじゃね?!
そうだ砲塔を二段重ねにすればいいんじゃね?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【悲報】韓国警察、日本のネトウヨ向け動画で虚偽情報を発信した韓国人YouTuberを取り調べwwwwwwwwww [834922174]
- ネトウヨ「女はさっさと子供産んで40代でお祖母ちゃんになるくらいがちょうどいい。男?男は一生少年みたいなモンw」 [377482965]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
