!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 49射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545789235/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SM-3】ミサイル防衛 50射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561806856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 51射目【THAAD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-J6gT)
2019/10/15(火) 00:23:11.97ID:JqceLCqQ03名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-P7q6)
2019/10/15(火) 00:31:25.95ID:aWP7YfTm0 ってオメーか…
5名無し三等兵 (アウアウクー MM87-ICJW)
2019/10/21(月) 23:48:57.89ID:UAlwCeYEM 短距離弾道ミサイルシステム「イスカンデル」(動画) - ロシア・ビヨンド
https://jp.rbth.com/science/82734-iskander-doga
https://jp.rbth.com/science/82734-iskander-doga
6名無し三等兵 (ワッチョイ 5359-UTsT)
2019/10/30(水) 23:20:35.57ID:k4mxAPnl0 なんかSM-3 HAWKとかいう対極超音速ミサイル用迎撃ミサイルの計画がスタートしてるらしいな
THAAD-ERやGlide Breakerはどうなったんだろ?
THAAD-ERやGlide Breakerはどうなったんだろ?
8名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-/N81)
2019/10/31(木) 06:50:50.28ID:ZvQvXybH0 >>7
なんか複数のプロジェクトがスタートしてるそうだけど
THAAD-ERもGlide Breakerもその中になかった
ソースはJSF氏のブログで
・バルキリー
・ダート
・HYVINT
・SM-3
・名称不明
だそうだ
なんか複数のプロジェクトがスタートしてるそうだけど
THAAD-ERもGlide Breakerもその中になかった
ソースはJSF氏のブログで
・バルキリー
・ダート
・HYVINT
・SM-3
・名称不明
だそうだ
9名無し三等兵 (スフッ Sdea-Q9hq)
2019/10/31(木) 12:59:26.96ID:AMmQi71ud 打ちage
10名無し三等兵 (ワントンキン MM07-/Qx/)
2019/10/31(木) 13:59:33.74ID:iQOgVZfLM11名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-841u)
2019/10/31(木) 22:02:15.92ID:BMyl8WnX0 ソースがJSFって時点でダメダメ
キヨと同等がそれ以上のホラ吹きじゃんか
キヨと同等がそれ以上のホラ吹きじゃんか
12名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7d-ANgw)
2019/10/31(木) 22:11:28.35ID:EAHCGu6K0 改良PAC3、五輪前に配備 防衛省、北朝鮮ミサイルも念頭
共同通信 10/31(木) 6:38配信
防衛省は導入を予定する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の改良型について、2020年7月下旬に
開幕する東京五輪の前に首都圏の部隊へ優先配備する検討に入った。 同年4〜7月になる見通し。
複数の同省筋が30日、明らかにした。
国籍不明の航空機や無人機などによる首都圏でのテロの抑止や防空能力の向上に万全を期すため、他地域より
先行させる。 北朝鮮の弾道ミサイルへの対応も念頭にある。
改良型は、PAC3のレーダーや発射機などを改修し高性能化したもので、「PAC3MSE」と呼ばれる。
五輪に合わせたミサイル配備では、12年ロンドン五輪の例がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000015-kyodonews-soci
共同通信 10/31(木) 6:38配信
防衛省は導入を予定する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の改良型について、2020年7月下旬に
開幕する東京五輪の前に首都圏の部隊へ優先配備する検討に入った。 同年4〜7月になる見通し。
複数の同省筋が30日、明らかにした。
国籍不明の航空機や無人機などによる首都圏でのテロの抑止や防空能力の向上に万全を期すため、他地域より
先行させる。 北朝鮮の弾道ミサイルへの対応も念頭にある。
改良型は、PAC3のレーダーや発射機などを改修し高性能化したもので、「PAC3MSE」と呼ばれる。
五輪に合わせたミサイル配備では、12年ロンドン五輪の例がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000015-kyodonews-soci
13名無し三等兵 (ワッチョイ 0759-/N81)
2019/10/31(木) 22:19:41.69ID:ZvQvXybH0 >>11
少なくともSM-3 HAWKについては一次ソースへのリンクが張られてるぞ
https://www.fbo.gov/index.php?s=opportunity&mode=form&id=e1cbf79e9cd126a2f6d488e39366bef6&tab=core&tabmode=list&=
少なくともSM-3 HAWKについては一次ソースへのリンクが張られてるぞ
https://www.fbo.gov/index.php?s=opportunity&mode=form&id=e1cbf79e9cd126a2f6d488e39366bef6&tab=core&tabmode=list&=
14名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-QBgW)
2019/11/11(月) 17:39:37.26ID:DZfNDx4/M 低コスト版のPAC-3 弾道ミサイル迎撃能力を13回実証 _ おたくま経済新聞
https://otakei.otakuma.net/archives/2019111108.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/USArmy_PAC-3_Launch.jpg
ロッキード・マーティンは2019年11月7日(現地時間)、ペトリオットPAC-3
ミサイルの低コスト版であるコスト・リダクション・イニシアチブ(CRI)の
実射試験を行い、弾道ミサイルの迎撃に成功したと発表。通常版と遜色ない能力を
実証しました。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019111108.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/USArmy_PAC-3_Launch.jpg
ロッキード・マーティンは2019年11月7日(現地時間)、ペトリオットPAC-3
ミサイルの低コスト版であるコスト・リダクション・イニシアチブ(CRI)の
実射試験を行い、弾道ミサイルの迎撃に成功したと発表。通常版と遜色ない能力を
実証しました。
15名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-tW4n)
2019/11/11(月) 18:06:47.79ID:FxPeMUnNM17名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
2019/11/11(月) 22:09:23.76ID:YYQBw6Zx0 >>16
>具体的に通常弾と比べてどの程度安くなってんだろ?
http://aviationweek.com/awin/army-effort-reduce-pac-3-unit-cost-3-million
PAC-3 MSE が一発$5Mで高すぎる → CRIで一発$2M にする
みたいです。subscribeしているお方、全部読んで教えてください
ハード的にはMSEと多くを共有みたいです。
CRIの射程とかは・・?
>具体的に通常弾と比べてどの程度安くなってんだろ?
http://aviationweek.com/awin/army-effort-reduce-pac-3-unit-cost-3-million
PAC-3 MSE が一発$5Mで高すぎる → CRIで一発$2M にする
みたいです。subscribeしているお方、全部読んで教えてください
ハード的にはMSEと多くを共有みたいです。
CRIの射程とかは・・?
19名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
2019/11/12(火) 00:17:04.18ID:25OBKjku020名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-OwBt)
2019/11/15(金) 16:59:28.53ID:Bq6sJrOJ0 打ちage
21名無し三等兵 (ドコグロ MM63-ZpSv)
2019/11/23(土) 00:35:17.50ID:WWHiY7mQM すいませんサードと関係無い質問です
長距離空対空ミサイルに関して質問があります
自機のレーダー索敵範囲外の目標に対してはどの様にロックオンしているのでしょうか?
例えば射程200キロのミサイルを索敵範囲100キロの戦闘機が発射する手順
そもそもこの場合搭載出来ないのかAwacsでリンクすれば可能なのか詳しい方教えて下さい
長距離空対空ミサイルに関して質問があります
自機のレーダー索敵範囲外の目標に対してはどの様にロックオンしているのでしょうか?
例えば射程200キロのミサイルを索敵範囲100キロの戦闘機が発射する手順
そもそもこの場合搭載出来ないのかAwacsでリンクすれば可能なのか詳しい方教えて下さい
22名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-REv9)
2019/11/24(日) 01:37:58.90ID:ETkSrSzk0 そんなものは自分で調べてください
教えません、ここは質問スレじゃないんですから
教えません、ここは質問スレじゃないんですから
23名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-kUa8)
2019/11/24(日) 10:54:02.84ID:bguI5fUgM 分からないのなら素直に分からないと言えば良いじゃん
ちなみに俺も分からんw
ちなみに俺も分からんw
24名無し三等兵 (ワッチョイ fbd7-0t4o)
2019/11/24(日) 11:38:22.57ID:C48pfJWQ0 過去ログ参照
ggrks
半年ROMれ
ggrks
半年ROMれ
25名無し三等兵 (ドコグロ MM33-ZpSv)
2019/11/24(日) 12:20:00.71ID:GsDiZfMOM すいません
26名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
2019/11/24(日) 12:26:15.89ID:/66v/4VM0 >>21
>すいませんサードと関係無い質問です
せめて、誘導弾スレで質問すること。
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521368369/
あるいは、F-3スレ。
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
ご質問は、JNAAM (射程300kmの噂、ミーティアの改良版として日英共同研究が実施中)の運用にほぼ相当するので回答者が現れるかも。
>すいませんサードと関係無い質問です
せめて、誘導弾スレで質問すること。
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521368369/
あるいは、F-3スレ。
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
ご質問は、JNAAM (射程300kmの噂、ミーティアの改良版として日英共同研究が実施中)の運用にほぼ相当するので回答者が現れるかも。
27名無し三等兵 (アウアウクー MM45-kRpS)
2019/11/24(日) 13:04:03.68ID:AESStzytM 防衛省がイージス・アショア用レーダー2基をロッキード・マーティンに発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019112402.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/Aegis_Ashore_with_SPY-7.jpg
ロッキード・マーティンは2019年11月20日(現地時間)、日本の防衛省から代理店を
通じて、イージス・アショア用のAN/SPY-7(V)1レーダーを2セット受注したと発表
しました。イージス・アショア設置に向けたプロセスが、一歩進んだことになります。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019112402.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/Aegis_Ashore_with_SPY-7.jpg
ロッキード・マーティンは2019年11月20日(現地時間)、日本の防衛省から代理店を
通じて、イージス・アショア用のAN/SPY-7(V)1レーダーを2セット受注したと発表
しました。イージス・アショア設置に向けたプロセスが、一歩進んだことになります。
31名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-iHas)
2019/11/24(日) 20:11:15.78ID:rJbXvyWL0 防衛省、SPY-7を2基発注
https://news.lockheedmartin.com/japan-protected-spy-7-lockheed-martin-latest-generation-radar-technology-defends-against-ballistic-missile-threats
MOORESTOWN, N.J., Nov. 20, 2019 – Lockheed Martin (NYSE: LMT) and its trading partner in Japan recently contracted with the Japanese Ministry of Defense to produce two Solid State Radar (SSR) antenna sets for Aegis Ashore Japan.
Recently designated by the U.S. Government as AN/SPY-7(V)1, this technology is derived from current radar programs and significant Lockheed Martin investment.
Variants of the SPY-7 radar will also be utilized through partnerships with the U.S. Government, Spain and Canada. To date, the technology has been selected for a total of 24 systems.
https://news.lockheedmartin.com/japan-protected-spy-7-lockheed-martin-latest-generation-radar-technology-defends-against-ballistic-missile-threats
MOORESTOWN, N.J., Nov. 20, 2019 – Lockheed Martin (NYSE: LMT) and its trading partner in Japan recently contracted with the Japanese Ministry of Defense to produce two Solid State Radar (SSR) antenna sets for Aegis Ashore Japan.
Recently designated by the U.S. Government as AN/SPY-7(V)1, this technology is derived from current radar programs and significant Lockheed Martin investment.
Variants of the SPY-7 radar will also be utilized through partnerships with the U.S. Government, Spain and Canada. To date, the technology has been selected for a total of 24 systems.
32名無し三等兵 (オッペケ Src5-iHas)
2019/11/25(月) 04:07:41.26ID:RQrGHLLOr 米国の時代に終わりを告げる中露のハイパー兵器と宇宙戦=会川晴之
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191126/se1/00m/020/032000c
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191126/se1/00m/020/032000c
33名無し三等兵 (ラクペッ MMb5-0DuE)
2019/11/25(月) 09:24:02.82ID:iG2RW4F0M もうアショア自体の国産化率とかは諦めて連接するレーダーで国産品入れるしかないんじゃないか
34名無し三等兵 (ワッチョイ 93ee-CJzu)
2019/11/25(月) 17:17:26.54ID:weCpFxSe0 決まってない候補地にできてないレーダー置いてできてない迎撃ミサイル撃つか
ほんとはMDとかどうでもいいんだろうな
ほんとはMDとかどうでもいいんだろうな
35名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-MdJn)
2019/11/25(月) 17:44:35.08ID:aa1DcapKM ミサイルはできている。試験はまだ続く
36名無し三等兵 (オッペケ Src5-dWLu)
2019/11/25(月) 17:55:03.81ID:x5cLXECmr37名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-EjHc)
2019/11/25(月) 18:23:05.73ID:zDYiMxYN0 >>34
候補地は最後は地方自治体補助金打ち切りをチラつかせてアベが強引に決めるから問題無い
候補地は最後は地方自治体補助金打ち切りをチラつかせてアベが強引に決めるから問題無い
38名無し三等兵 (ワッチョイ 4907-0DuE)
2019/11/25(月) 23:00:49.84ID:viRbuuci0 男鹿半島のFPS3を新屋演習場に移設して、男鹿のFPS3があるところにアショア作ればいいよ。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-5/AD)
2019/11/28(木) 17:11:32.21ID:uJEvKhJi0 定期的に打ってくれるから
アメリカから武器買う良い口実になってるよなw
まさかそこまで談合してるとかないよな
アメリカから武器買う良い口実になってるよなw
まさかそこまで談合してるとかないよな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-luhV)
2019/11/28(木) 22:52:10.64ID:Q7TobpWD0 北は揺さぶりになると思って打ってるからな
逆効果だって分からない辺りが、旧共産圏の悪い部分丸出しで逆に凄い
逆効果だって分からない辺りが、旧共産圏の悪い部分丸出しで逆に凄い
41名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-5+Ku)
2019/11/28(木) 23:45:07.63ID:THta1Jew043名無し三等兵 (ワッチョイ 12a5-5HCp)
2019/11/29(金) 08:44:56.69ID:JIVLZ7xX0 SPY-6とSPY-7てどっちが性能いいんだ?
44名無し三等兵 (ワンミングク MM62-yK5M)
2019/11/29(金) 09:15:09.39ID:aJZupRWMM SPY-7の方がGBI用だったはず。それをそのままなら7が上のはず。ダウングレードされたかは不明。
45名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-c+R9)
2019/11/29(金) 12:14:45.36ID:p7l7Zbz20 日本がイージスシステム売って貰えたのは有事の際にアメリカ空母を守る為だから。
アメリカ空母と関係ないアショアはモンキーモデルしか売って貰えないので性能はSPY-1以下だろうね
アメリカ空母と関係ないアショアはモンキーモデルしか売って貰えないので性能はSPY-1以下だろうね
46名無し三等兵 (ブーイモ MMb2-SSbI)
2019/11/29(金) 12:17:01.07ID:JW+CN/fJM 在日米軍基地も守るのですが・・
47名無し三等兵 (オッペケ Sr79-jRHS)
2019/11/29(金) 12:17:05.37ID:4oh67LxOr (そうに違いない)
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5e1f-W09L)
2019/11/29(金) 15:45:37.93ID:X1w54fgx0 在日米軍どころかアメリカ本土に飛んでいくミサイルも撃ち落とす予定
50名無し三等兵 (JP 0Hda-V9Wt)
2019/11/29(金) 18:04:39.62ID:4dsAY7YNH おれは極超音速滑空体には迎撃不能であってほしい。たしか防御不能の兵器で攻撃される場合は敵地攻撃が専守防衛の範囲内になるって
国会答弁があったはず。
この場合敵はコウゲキヘキハケンポウイハンダーしか言わない左翼よりワガシャノゲイゲキミサイルナラゲイゲキデキマスーとかほざく防衛メーカーとなる
国会答弁があったはず。
この場合敵はコウゲキヘキハケンポウイハンダーしか言わない左翼よりワガシャノゲイゲキミサイルナラゲイゲキデキマスーとかほざく防衛メーカーとなる
51名無し三等兵 (ワッチョイ 0d59-wzfJ)
2019/11/29(金) 19:58:52.69ID:y79kXf/F052名無し三等兵 (ワッチョイ 198e-YC6P)
2019/12/04(水) 06:52:19.70ID:plj9tUJE0 >>45
イージスアショアはグァムとハワイの米軍基地を守るため、みたいなパヨ理論はどうしたんですか?
ぶっちゃけ極端な反米でもなけりゃグァムにもハワイにも(軍人を除いても)人は住んでますし
それだけでも一応片務的ではないという外交的な名分も手に入るという面でもおかしくはないと思うんだけどねえ
イージスアショアはグァムとハワイの米軍基地を守るため、みたいなパヨ理論はどうしたんですか?
ぶっちゃけ極端な反米でもなけりゃグァムにもハワイにも(軍人を除いても)人は住んでますし
それだけでも一応片務的ではないという外交的な名分も手に入るという面でもおかしくはないと思うんだけどねえ
53名無し三等兵 (エムゾネ FF43-DvOl)
2019/12/06(金) 17:02:00.98ID:IGZu2+1nF 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 459b-a4l3)
2019/12/06(金) 22:36:59.76ID:ojNMs15P0 イージスアショアはアメリカに向かう弾道弾を落とす能力はないんじゃね。
でも、レーダーで軌道諸元がわかるから、もちろんアメリカのためになるで。
でも、レーダーで軌道諸元がわかるから、もちろんアメリカのためになるで。
55名無し三等兵 (ワッチョイ 1d59-e4WC)
2019/12/06(金) 22:47:53.89ID:OMaEHKVe0 >>54
ブーストフェーズでの弾道ミサイル迎撃って標的の速度が遅いから一番簡単と思われがちだけど、
ミサイルで迎撃する場合タイミング的にはミッドコースでの迎撃よかシビアだったりするんだよね
迎撃ミサイルの方が標的のトップスピードよりも速いなら別だけど
ブーストフェーズでの弾道ミサイル迎撃って標的の速度が遅いから一番簡単と思われがちだけど、
ミサイルで迎撃する場合タイミング的にはミッドコースでの迎撃よかシビアだったりするんだよね
迎撃ミサイルの方が標的のトップスピードよりも速いなら別だけど
56名無し三等兵 (スッップ Sd43-ZOTP)
2019/12/07(土) 23:12:29.59ID:VguH5W6Xd ミサイル防衛機能せずwww
日本弱すぎワロタ
Could South Korea win a war against Japan? (2019)
https://m.youtube.com/watch?v=6IiVpe3cFnc
日本弱すぎワロタ
Could South Korea win a war against Japan? (2019)
https://m.youtube.com/watch?v=6IiVpe3cFnc
57名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-94Zo)
2019/12/08(日) 08:34:48.76ID:ACEda+Xf0 スペインのF110フリゲートはSPY-7載せるらしいね
ポストこんごう型もSPY-7に決まりかな
ポストこんごう型もSPY-7に決まりかな
58名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-V8bF)
2019/12/08(日) 11:24:18.25ID:vQ+nZVTOa >>56
日米同盟の働かない戦争なんて想定する意味ある?そもそも日米の基地は同居してる所が多いんだから・・・
日米同盟の働かない戦争なんて想定する意味ある?そもそも日米の基地は同居してる所が多いんだから・・・
59名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-a4l3)
2019/12/08(日) 15:26:06.99ID:ZtpAzKqnM 日本は現状でも、北朝鮮空爆は可能だしなあ。
60名無し三等兵 (ワントンキン MM07-YXNm)
2019/12/12(木) 22:46:27.56ID:l28GKF8UM >>59
一応は北も対空ミサイルくらいは持ってるからな?
SEADもやらず、電子戦機の護衛も無しで、爆装したF-15がのこのこ飛んでったら
流石に落とされても文句は言えん。
後で後ろから刺されるとも知らずに、同胞だと言って北朝鮮をガードする韓国を
どうやって抜くのかもわからんですし。
一応は北も対空ミサイルくらいは持ってるからな?
SEADもやらず、電子戦機の護衛も無しで、爆装したF-15がのこのこ飛んでったら
流石に落とされても文句は言えん。
後で後ろから刺されるとも知らずに、同胞だと言って北朝鮮をガードする韓国を
どうやって抜くのかもわからんですし。
61名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-40qP)
2019/12/12(木) 22:51:03.00ID:OaCgTNOq0 それがな…レーダーに電源入ってない事件があってな…
まあ、5chの流儀としては、とことん過小評価してコケにするのが一番いいらしいから、それをオススメする…
まあ、5chの流儀としては、とことん過小評価してコケにするのが一番いいらしいから、それをオススメする…
62名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-oTFA)
2019/12/13(金) 13:21:39.58ID:SQd6zAAL0 >>60
F-35はまだ戦力化されてなかったっけ。
F-35はまだ戦力化されてなかったっけ。
63名無し三等兵 (ワッチョイ 4ede-+p2c)
2019/12/14(土) 11:08:08.27ID:kthprU5G0 >>59
SAMがわんさかあるとこに日本が空爆可能だって?
現状だと重要地域ではアメリカでも無理。
なんせS300や400相当のミサイルを2010年代前半には配備が確認されてるし。
パトリオットクラスがある国に堂々と空爆なんかできやしない。
SAMがわんさかあるとこに日本が空爆可能だって?
現状だと重要地域ではアメリカでも無理。
なんせS300や400相当のミサイルを2010年代前半には配備が確認されてるし。
パトリオットクラスがある国に堂々と空爆なんかできやしない。
64名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-Zk2E)
2019/12/14(土) 19:17:29.29ID:GB6TIOGU0 秋田イージス・アショアが先制核攻撃されたら? 短期的被害のあとに続く、黒い雨と人口減少による衰退
12/14(土) 8:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00208607-hbolz-soci
>秋田市を吹く「西の風」がさらなる被害を拡大する
>ここまで3回*にわたり、秋田市新屋(あらや)のイージス・アショア基地が核攻撃を受けた場合の想定被害を資料に基づいて論じてきました。
> <●イージス・アショア配備は秋田市民を危険に晒す愚行。空撮で痛感するそのリスク
> ●秋田配備のイージス・アショアが戦術核攻撃を受けたとしたら。シミュレーションを見てもなお、配備を進めるのか?
> ●秋田・イージス・アショアが核攻撃で狙われたら? 放射線と熱線が終わると、次は衝撃波とFirestormが街と人を襲う>
ちなみにこれ書いた奴は『コロラト・インチキ博士・牧田』だから軍事的には何の価値もありません
12/14(土) 8:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00208607-hbolz-soci
>秋田市を吹く「西の風」がさらなる被害を拡大する
>ここまで3回*にわたり、秋田市新屋(あらや)のイージス・アショア基地が核攻撃を受けた場合の想定被害を資料に基づいて論じてきました。
> <●イージス・アショア配備は秋田市民を危険に晒す愚行。空撮で痛感するそのリスク
> ●秋田配備のイージス・アショアが戦術核攻撃を受けたとしたら。シミュレーションを見てもなお、配備を進めるのか?
> ●秋田・イージス・アショアが核攻撃で狙われたら? 放射線と熱線が終わると、次は衝撃波とFirestormが街と人を襲う>
ちなみにこれ書いた奴は『コロラト・インチキ博士・牧田』だから軍事的には何の価値もありません
65名無し三等兵 (オッペケ Srdf-kCbJ)
2019/12/14(土) 21:38:00.67ID:q05JIAobr66名無し三等兵 (ワントンキン MM92-OaFp)
2019/12/14(土) 22:58:51.04ID:WP+qMfQiM アショアよりは優先順位は低いだろうが、先の大戦では秋田市だって空襲を
食らってるんだから、アショアが無くても戦術核攻撃のリスクはあるわけで。
食らってるんだから、アショアが無くても戦術核攻撃のリスクはあるわけで。
67名無し三等兵 (ワントンキン MM92-HljN)
2019/12/14(土) 23:19:09.03ID:aPAotEfSM >>63
北朝鮮がステルス対策が済んだ防衛網ができているなんて初耳だな。
北朝鮮がステルス対策が済んだ防衛網ができているなんて初耳だな。
68名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-gRDn)
2019/12/14(土) 23:40:23.25ID:whCJfejdM てst
69名無し三等兵 (ワントンキン MM92-HljN)
2019/12/15(日) 00:03:57.63ID:oHTFgfRSM F-117より、ステルス性がF-35は上だし
F-35が北朝鮮の防衛網で落とせるとは思えん。
日本が爆弾落とすことは現状可能だろう。
先制攻撃も報復攻撃も。ただ、
通常弾頭による反撃は効果薄いけどね。
F-35が北朝鮮の防衛網で落とせるとは思えん。
日本が爆弾落とすことは現状可能だろう。
先制攻撃も報復攻撃も。ただ、
通常弾頭による反撃は効果薄いけどね。
70名無し三等兵 (ワッチョイ 2241-Xu9T)
2019/12/15(日) 01:36:43.98ID:n6wh7K0s071名無し三等兵 (ワントンキン MM92-HljN)
2019/12/15(日) 01:41:17.72ID:oHTFgfRSM >>70
日本単独なら、最初に防空施設やって、そのあとはF-15といっしょにビーストモードで空爆でしょう。
日本単独なら、最初に防空施設やって、そのあとはF-15といっしょにビーストモードで空爆でしょう。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-Zk2E)
2019/12/15(日) 02:06:17.35ID:nAg1MJhv073名無し三等兵 (ワントンキン MM73-HljN)
2019/12/15(日) 02:29:16.52ID:5oorDkElM S-400はロシアは中国には売ってるけど、
北朝鮮には売ってないし、売らないだろう。
ロシア側が北のミサイルをS-400で落とすことの障害になるので。
北はこのまま、餓死させるつもりみたいね。
トランプは。
北朝鮮には売ってないし、売らないだろう。
ロシア側が北のミサイルをS-400で落とすことの障害になるので。
北はこのまま、餓死させるつもりみたいね。
トランプは。
74名無し三等兵 (ワッチョイ c359-Wjj9)
2019/12/15(日) 10:53:45.53ID:oGt6vkQe0 S-400ってペトリとよく引き合いに出されるけど実際のBMD能力ってどうなんだろ
75名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-Zk2E)
2019/12/17(火) 08:55:51.75ID:AIZBjGmk0 F-35Bだからそりゃそうなんだけど停泊中の空母から発艦できるんだよなぁ
HMNB Portsmouth@HMNBPortsmouth
??Lightning over the skies of Portsmouth today??
Check out these amazing photos from @RoyalNavy
Leading Phot Belinda Alker of the #UKF35B as it took off from the deck of @HMSQNLZ this morning.
@RoyalAirForce
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4T6WoAIBLg0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4T5WsAEJQPB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4TyXUAEX9Ac.jpg
HMS Queen Elizabeth@HMSQNLZ
Well what a moment in history that was. Been wonderful seeing your pics and videos and if you missed it
please look at our pinned video of events
Check out these pics from @picexclusive ? the one capturing HMS VICTORY and the foremast of HMS WARRIOR
https://pbs.twimg.com/media/EL6pvbGXsAADlzf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6pwC6WoAEWOyl.jpg
Watch the first ever alongside launch of a #UKF35????(動画 肝心な部分は8分過ぎから)
https://www.pscp.tv/w/1jMJgwwvzzgJL
HMNB Portsmouth@HMNBPortsmouth
??Lightning over the skies of Portsmouth today??
Check out these amazing photos from @RoyalNavy
Leading Phot Belinda Alker of the #UKF35B as it took off from the deck of @HMSQNLZ this morning.
@RoyalAirForce
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4T6WoAIBLg0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4T5WsAEJQPB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6-4TyXUAEX9Ac.jpg
HMS Queen Elizabeth@HMSQNLZ
Well what a moment in history that was. Been wonderful seeing your pics and videos and if you missed it
please look at our pinned video of events
Check out these pics from @picexclusive ? the one capturing HMS VICTORY and the foremast of HMS WARRIOR
https://pbs.twimg.com/media/EL6pvbGXsAADlzf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL6pwC6WoAEWOyl.jpg
Watch the first ever alongside launch of a #UKF35????(動画 肝心な部分は8分過ぎから)
https://www.pscp.tv/w/1jMJgwwvzzgJL
77名無し三等兵 (ワッチョイ 061f-pTYq)
2019/12/18(水) 21:13:04.53ID:3d9IFoir0 【軍事】対中国空母への切り札「高速滑空弾」が公開 マッハ5以上で飛行し対空ミサイルでは撃墜不可能
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576638895/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576638895/
78名無し三等兵 (ワッチョイ 061f-pTYq)
2019/12/18(水) 21:16:15.60ID:3d9IFoir0 スタンド・オフ防衛能力の取組
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsu05.pdf
https://i.imgur.com/IZR6kzQ.jpg
https://i.imgur.com/fC6gXJd.jpg
これどうするよの
対艦弾道弾技術的に可能なものじゃないか
動いてる標的には当てれないとか時代錯誤の発言してた人説明しなさい
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsu05.pdf
https://i.imgur.com/IZR6kzQ.jpg
https://i.imgur.com/fC6gXJd.jpg
これどうするよの
対艦弾道弾技術的に可能なものじゃないか
動いてる標的には当てれないとか時代錯誤の発言してた人説明しなさい
79名無し三等兵 (ワッチョイ 2241-Xu9T)
2019/12/18(水) 21:25:32.36ID:HBnTOKHS0 >>78
>動いてる標的には当てれないとか時代錯誤の発言してた人
中国が、沖縄東方・台湾東方の太平洋上の艦隊の大型艦を狙う場合は、射程2000-4000km(グアム)で突入速度がMach5超になり、レドーム=レーダーが使えない。
日米はSM-3/SM-6の重層防御しており、早期警戒衛星で発射直後に察知し、イージスレーダーで追尾し迎撃と回避・チャフでの妨害ができる。危険な周回衛星はSM-3で全部落とす。
日本が、東シナ海の大型艦狙う場合は、最終速度Mach5程度で迎撃がほぼ不可能な滑空弾飛行させる。短距離なので警戒衛星も間に合わない、レドームが使える・更にAWACSや無人機で大型艦位置情報は正確に把握できる。
中国艦はミサイル防衛能力が無い。ワンサイドゲームになる。
>動いてる標的には当てれないとか時代錯誤の発言してた人
中国が、沖縄東方・台湾東方の太平洋上の艦隊の大型艦を狙う場合は、射程2000-4000km(グアム)で突入速度がMach5超になり、レドーム=レーダーが使えない。
日米はSM-3/SM-6の重層防御しており、早期警戒衛星で発射直後に察知し、イージスレーダーで追尾し迎撃と回避・チャフでの妨害ができる。危険な周回衛星はSM-3で全部落とす。
日本が、東シナ海の大型艦狙う場合は、最終速度Mach5程度で迎撃がほぼ不可能な滑空弾飛行させる。短距離なので警戒衛星も間に合わない、レドームが使える・更にAWACSや無人機で大型艦位置情報は正確に把握できる。
中国艦はミサイル防衛能力が無い。ワンサイドゲームになる。
81名無し三等兵 (ワッチョイ c359-Wjj9)
2019/12/18(水) 23:54:28.90ID:m+WIKcP80 >>78
ASBMの完全否定じゃなくて
弾道ミサイルで動いてる標的に当てようと思うと終末誘導が必要
↓
速度は落とさざるを得ないから弾道ミサイルのメリットは半減しちゃうけどその辺どうすんだろ?
って意見ならそれこそASBMが取り沙汰され始めた頃からあったけどな
ASBMの完全否定じゃなくて
弾道ミサイルで動いてる標的に当てようと思うと終末誘導が必要
↓
速度は落とさざるを得ないから弾道ミサイルのメリットは半減しちゃうけどその辺どうすんだろ?
って意見ならそれこそASBMが取り沙汰され始めた頃からあったけどな
82名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-xjFM)
2019/12/21(土) 00:50:04.22ID:N9EeIzxoM >>79
>>77によると、高速滑空弾はマッハ5以上らしいぞ。
つまり>79で言う中国側の「突入速度がMach5超になり、レドーム=レーダーが使えない」
ってのは高速滑空弾にも該当するし、警戒衛星を回すには射程が2000kmだろうが4000km
だろうが時間が足りない。
周回衛星を撃墜するノウハウは中国も持ってるし、AWACSに関する能力はアメリカが
突出してるが、AWACSに対する攻撃能力はロシア陣営(中国も含む)がブッチギリ。
米軍関係者も、全世界規模で見ればまだまだアメリカの優位は動かないが、局地戦に
おいては2020年には逆転するリスクがあると言ってる。
少なくともワンサイドゲームとか有り得ないわ。
>>77によると、高速滑空弾はマッハ5以上らしいぞ。
つまり>79で言う中国側の「突入速度がMach5超になり、レドーム=レーダーが使えない」
ってのは高速滑空弾にも該当するし、警戒衛星を回すには射程が2000kmだろうが4000km
だろうが時間が足りない。
周回衛星を撃墜するノウハウは中国も持ってるし、AWACSに関する能力はアメリカが
突出してるが、AWACSに対する攻撃能力はロシア陣営(中国も含む)がブッチギリ。
米軍関係者も、全世界規模で見ればまだまだアメリカの優位は動かないが、局地戦に
おいては2020年には逆転するリスクがあると言ってる。
少なくともワンサイドゲームとか有り得ないわ。
83名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-6AKx)
2019/12/21(土) 04:03:26.57ID:Ws3s8qLa0 いや終末誘導の技術的な問題が無くなったから日本は出して来た
と言う事は先を行っている中国やロシアも技術を持っていると言う事になる
>78の電波画像誘導と極超音速誘導弾用光派シーカーの2つ
特に極超音速誘導弾用光派シーカーは
極超音速飛翔に伴う空力加熱に対する耐熱性を有し、光派画像取得と目標識別を実現と書いてある
もうマッハ5以上でも終末誘導は可能になったと日本は>78で宣言している
と言う事は先を行っている中国やロシアも技術を持っていると言う事になる
>78の電波画像誘導と極超音速誘導弾用光派シーカーの2つ
特に極超音速誘導弾用光派シーカーは
極超音速飛翔に伴う空力加熱に対する耐熱性を有し、光派画像取得と目標識別を実現と書いてある
もうマッハ5以上でも終末誘導は可能になったと日本は>78で宣言している
84名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Pjft)
2019/12/21(土) 04:58:30.04ID:XH3v0aVU085名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-jwtv)
2019/12/21(土) 08:33:31.97ID:KFMX2jAV087名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-jwtv)
2019/12/21(土) 09:17:12.21ID:KFMX2jAV088名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Pjft)
2019/12/21(土) 09:38:10.81ID:XH3v0aVU089名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-jwtv)
2019/12/21(土) 09:42:17.64ID:KFMX2jAV091名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-74Np)
2019/12/21(土) 09:50:51.50ID:y/qN/PG10 今日の17:30 TBS イージスアショア候補地
92名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-jwtv)
2019/12/21(土) 10:02:29.41ID:KFMX2jAV0 >>90
>ハッタリという解釈、かい?>中露
海洋上の移動目標の実験はやっていないからね。
はったりというか、鋭意開発中のはず。そして簡単ではない。
中国の公表内容は、大昔の米のパーシング2相当で可能な訳で、それだけでは何の脅威でもない。
>ハッタリという解釈、かい?>中露
海洋上の移動目標の実験はやっていないからね。
はったりというか、鋭意開発中のはず。そして簡単ではない。
中国の公表内容は、大昔の米のパーシング2相当で可能な訳で、それだけでは何の脅威でもない。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Pjft)
2019/12/21(土) 10:03:37.38ID:XH3v0aVU0 減速や
94名無し三等兵 (ワッチョイ b759-lLCc)
2019/12/21(土) 10:46:49.33ID:X5wGl2ao0 >>92
つーか実際対艦弾道ミサイルって大昔のパーシング2みたいなもんだと思うよ
終末段階までは通常の弾道飛行で突っ込んできて再突入時に減速→
機首を引き起こして滑空飛行に移り目標を捜索・追尾して突っ込む、みたいな感じの
脅威にならないとは言わないけど対処不能な無敵兵器ってわけでもないかと
つーか実際対艦弾道ミサイルって大昔のパーシング2みたいなもんだと思うよ
終末段階までは通常の弾道飛行で突っ込んできて再突入時に減速→
機首を引き起こして滑空飛行に移り目標を捜索・追尾して突っ込む、みたいな感じの
脅威にならないとは言わないけど対処不能な無敵兵器ってわけでもないかと
95名無し三等兵 (ワッチョイ 77f9-4+yL)
2019/12/21(土) 13:21:00.31ID:BdLd3wnP0 今まで政府トップのウソを黙認してきた首都の主要メディアも、いい加減に「このままでは国がまたろくでもない壊れ方をする」と目を覚ましたらどうなのかと思う。子どもや孫が心配じゃないのか。
元日本軍人のように、日本が焦土になってから「負けると思っていた」などと他人事のように回想しても遅い。
安倍治世で当座の利益を得られるのは、いま首都の大手メディアを含む大企業の上層部にいる人間だけで、組織の中堅以下の人間にとっては長期的に見てリスクの方が高い。
年金による株価維持が象徴するように、当座の利益確保のために将来を犠牲にしている。中堅以下の人間は危機感を持たないといけない。
企業の上層部と一般社員とでは全く立ち位置が違う。会社は同じでも利害関係が全然違う。同じ会社の偉い人だから、上司だから、と従い続けたらどうなるか。
ジャングルで餓死した兵士と、戦後ものうのうと生き延びて国会議員にまでなった辻政信らの「エリート将校」の戦後の違いを思い出してみるといい。
元日本軍人のように、日本が焦土になってから「負けると思っていた」などと他人事のように回想しても遅い。
安倍治世で当座の利益を得られるのは、いま首都の大手メディアを含む大企業の上層部にいる人間だけで、組織の中堅以下の人間にとっては長期的に見てリスクの方が高い。
年金による株価維持が象徴するように、当座の利益確保のために将来を犠牲にしている。中堅以下の人間は危機感を持たないといけない。
企業の上層部と一般社員とでは全く立ち位置が違う。会社は同じでも利害関係が全然違う。同じ会社の偉い人だから、上司だから、と従い続けたらどうなるか。
ジャングルで餓死した兵士と、戦後ものうのうと生き延びて国会議員にまでなった辻政信らの「エリート将校」の戦後の違いを思い出してみるといい。
96名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1f-6AKx)
2019/12/21(土) 13:52:31.94ID:e/vNaUdx0 極超音速ミサイルや極超音速滑空体の様な対艦弾道弾の開発競争が今現在進行中なのに
日本よりもずっと先を先行している中国やロシアには出来ないと
何故か何かの信仰の様に信じてるのはどうかと思うぞ
日本よりもずっと先を先行している中国やロシアには出来ないと
何故か何かの信仰の様に信じてるのはどうかと思うぞ
97名無し三等兵 (オッペケ Srcb-Pjft)
2019/12/21(土) 14:36:42.59ID:4fWO0Hbvr ずっと先を先行(何時完成するのか分かんない戦闘機用ターボファンエンジンとか
98名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-jwtv)
2019/12/21(土) 14:42:27.19ID:KFMX2jAV099名無し三等兵 (ラクペッ MM6b-FRUu)
2019/12/21(土) 14:49:12.62ID:jITCVTfpM あたらなくても核攻撃するのが目的じゃないか
対艦弾道弾
まあ間違いなく沈められないと思うが、
どの程度の距離で核爆発が起こったら無力化させられるのか。
対艦弾道弾
まあ間違いなく沈められないと思うが、
どの程度の距離で核爆発が起こったら無力化させられるのか。
100名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-xjFM)
2019/12/21(土) 21:46:16.69ID:nW74W+eXM >>92
日本の滑空弾は海洋上の移動目標を標的にした実験に成功してるの?
中国のASBMが大昔のパーシング2相当でしかないなら確かに大した脅威じゃないけど、
他にも大量に抱えてる各種の弾道ミサイルをどんどんアップデートしてる中国がASBMだけ
大昔のまま放置してると考える根拠は何?
日本の滑空弾は海洋上の移動目標を標的にした実験に成功してるの?
中国のASBMが大昔のパーシング2相当でしかないなら確かに大した脅威じゃないけど、
他にも大量に抱えてる各種の弾道ミサイルをどんどんアップデートしてる中国がASBMだけ
大昔のまま放置してると考える根拠は何?
103名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-s7Xr)
2019/12/22(日) 14:16:50.12ID:ycqP2yq/M Xマス控え 米軍などがサンタの追跡開始|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2019/12/22/10566315.html
http://www.news24.jp/articles/2019/12/22/10566315.html
109名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 12:38:18.13ID:rd1D8fqS0110名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 12:59:53.61ID:umh+kv8xr111名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:18:43.89ID:rd1D8fqS0 >>110
当て「る」という話は散々流してるわな、夏にも平然と実試験されてんなあ
まだそのレベルにすら日本は到達してない、先行されまくってらあ
事実を認められない人間が、今の日本の停滞を招いたんだねw
当て「る」という話は散々流してるわな、夏にも平然と実試験されてんなあ
まだそのレベルにすら日本は到達してない、先行されまくってらあ
事実を認められない人間が、今の日本の停滞を招いたんだねw
112名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-6AKx)
2019/12/23(月) 13:23:07.56ID:3KS6fwCA0113名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 13:23:27.92ID:umh+kv8xr115名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:25:23.02ID:rd1D8fqS0116名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:26:19.19ID:rd1D8fqS0 てか
「連中なら喧伝すると思うよ」
の後に
「それを信じると?」
って何だよw
あっちこっちブレてんじゃねーよ、信じないなら喧伝とか言い出すなってのw
「連中なら喧伝すると思うよ」
の後に
「それを信じると?」
って何だよw
あっちこっちブレてんじゃねーよ、信じないなら喧伝とか言い出すなってのw
117名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 13:29:16.22ID:umh+kv8xr118名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-6AKx)
2019/12/23(月) 13:30:22.22ID:3KS6fwCA0 >>114
中国は物真似だけは早いからね
冗談抜きにそのコピーや類似品を作る技術とスピードは世界一であり侮れない
日本やアメリカとかが真面目に作った速度の倍以上のスピードでやってくる
仮に今出来なくても日本が出来るといった以上日本よりも早く仕上げて来るのは間違いない
中国は物真似だけは早いからね
冗談抜きにそのコピーや類似品を作る技術とスピードは世界一であり侮れない
日本やアメリカとかが真面目に作った速度の倍以上のスピードでやってくる
仮に今出来なくても日本が出来るといった以上日本よりも早く仕上げて来るのは間違いない
119名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:33:15.48ID:rd1D8fqS0 >>117
細かい文字にこだわるのに、どうしてシレっと勝手に直すんだ?
そのままブザマを晒してるといい、お似合いだw
XF9はまだ量産どころか1個ものを作っただけだぞ
実運用どころか搭載試験にすらまだ入れてない段階で追い抜いた宣言は早計、まあ実用になるのは10年後だはw
それまでにあちらが抜き返さない保証…ないなw
細かい文字にこだわるのに、どうしてシレっと勝手に直すんだ?
そのままブザマを晒してるといい、お似合いだw
XF9はまだ量産どころか1個ものを作っただけだぞ
実運用どころか搭載試験にすらまだ入れてない段階で追い抜いた宣言は早計、まあ実用になるのは10年後だはw
それまでにあちらが抜き返さない保証…ないなw
120名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 13:39:19.25ID:umh+kv8xr121名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-6AKx)
2019/12/23(月) 13:39:19.69ID:3KS6fwCA0 中国は取り敢えず作ろうの考え方
例えば何か部品を付ける為に接着剤が必要とかになった場合
日本なら色々な種類を用意して実験を繰り返し何週間何ヶ月もかけて最適な物を選ぼうとする
中国はそんな事は考え無い
取り敢えず部品が付くだろう接着剤を用意して手作業で接着剤を使って次の工程へと行ってしまう
取り敢えず作り問題が出たらその時に修正するのが中国のやり方
だからこそ圧倒的に早い
ただ問題点も色々出て来るがそれでも圧倒的に早い
例えば何か部品を付ける為に接着剤が必要とかになった場合
日本なら色々な種類を用意して実験を繰り返し何週間何ヶ月もかけて最適な物を選ぼうとする
中国はそんな事は考え無い
取り敢えず部品が付くだろう接着剤を用意して手作業で接着剤を使って次の工程へと行ってしまう
取り敢えず作り問題が出たらその時に修正するのが中国のやり方
だからこそ圧倒的に早い
ただ問題点も色々出て来るがそれでも圧倒的に早い
122名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-s7Xr)
2019/12/23(月) 13:42:15.11ID:NQv4MmiPM シリア、イスラエルからの「攻撃ミサイル」を撃墜 国営メディア
https://www.afpbb.com/articles/-/3260789
【12月23日 AFP】シリアの防空部隊は22日、イスラエルが発射した複数のミサイルを迎撃した。
国営シリア・アラブ通信(Sana)によると、迎撃したミサイルのうち一つは首都ダマスカスの
南に位置するアクラバ(Aqraba)に落下した。
Sanaは「占領地」という言葉を使ってイスラエルを指し、「攻撃ミサイルは占領地から飛来
した」と報じた。
AFPが取材したイスラエル軍の報道官は、外国の報道機関が報じた内容に対するコメントは
控えると述べた。
在英のシリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、イスラエルの
ミサイルはダマスカス郊外の「シリア政府とイランの拠点」を狙ったもので、3回の爆発があり、
少なくともミサイル二つがアクラバ近郊に落下した。ミサイルの落下した方向に救急車が
向かって行くのが確認されたという。
2011年にシリア内戦が勃発して以来、イスラエル軍はシリア国内にあるイラン関係施設や
親イランの民兵組織を狙って幾度も空爆を繰り返してきた。イランはシリアのバッシャール・
アサド(Bashar al-Assad)政権と親密な関係にある。
ユダヤ国家イスラエルの宿敵とみなされているイランやレバノンのイスラム教シーア派
(Shiite)政党・武装組織ヒズボラ(Hezbollah)は、アサド政権が率いるシリア政府軍に
軍事顧問や戦闘員を派遣して支援している。
イスラエルが11月20日にもシリア政府軍を標的とした空爆を行い、外国人を含めたシリア
政府軍の要員と民間人2人を合わせた計21人が犠牲になった。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3260789
【12月23日 AFP】シリアの防空部隊は22日、イスラエルが発射した複数のミサイルを迎撃した。
国営シリア・アラブ通信(Sana)によると、迎撃したミサイルのうち一つは首都ダマスカスの
南に位置するアクラバ(Aqraba)に落下した。
Sanaは「占領地」という言葉を使ってイスラエルを指し、「攻撃ミサイルは占領地から飛来
した」と報じた。
AFPが取材したイスラエル軍の報道官は、外国の報道機関が報じた内容に対するコメントは
控えると述べた。
在英のシリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、イスラエルの
ミサイルはダマスカス郊外の「シリア政府とイランの拠点」を狙ったもので、3回の爆発があり、
少なくともミサイル二つがアクラバ近郊に落下した。ミサイルの落下した方向に救急車が
向かって行くのが確認されたという。
2011年にシリア内戦が勃発して以来、イスラエル軍はシリア国内にあるイラン関係施設や
親イランの民兵組織を狙って幾度も空爆を繰り返してきた。イランはシリアのバッシャール・
アサド(Bashar al-Assad)政権と親密な関係にある。
ユダヤ国家イスラエルの宿敵とみなされているイランやレバノンのイスラム教シーア派
(Shiite)政党・武装組織ヒズボラ(Hezbollah)は、アサド政権が率いるシリア政府軍に
軍事顧問や戦闘員を派遣して支援している。
イスラエルが11月20日にもシリア政府軍を標的とした空爆を行い、外国人を含めたシリア
政府軍の要員と民間人2人を合わせた計21人が犠牲になった。(c)AFP
123名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:46:03.39ID:rd1D8fqS0124名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 13:56:27.82ID:rd1D8fqS0 >>121
いまだと日本側にそこまで最適化する時間と予算が与えられなさそうな上に
中国側が人海戦術と大量資金投入でショートカットしてそうなのがな…
基礎の積み重ねが少ない割りに、キャッチアップこうなると早いんだ
いまだと日本側にそこまで最適化する時間と予算が与えられなさそうな上に
中国側が人海戦術と大量資金投入でショートカットしてそうなのがな…
基礎の積み重ねが少ない割りに、キャッチアップこうなると早いんだ
125名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-xjFM)
2019/12/23(月) 20:39:16.33ID:T644/txJM >>118
確かに中国はコピー天国だけど、弾道ミサイルに関してだけはアメリカより先行してる。
というか、アメリカがクソ真面目に条約守って足踏みしてる間にブッチギられたわけだ。
ロシアは裏でこっそり開発を続けてたし、真面目な奴がバカを見る典型。
通常の手段でこれに追い付くのはちょっと厳しいよなぁ
確かに中国はコピー天国だけど、弾道ミサイルに関してだけはアメリカより先行してる。
というか、アメリカがクソ真面目に条約守って足踏みしてる間にブッチギられたわけだ。
ロシアは裏でこっそり開発を続けてたし、真面目な奴がバカを見る典型。
通常の手段でこれに追い付くのはちょっと厳しいよなぁ
126名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 22:30:00.21ID:umh+kv8xr さて
433 名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5) 2019/12/22(日) 11:43:07.49 ID:/zhrQUn20
Rebeccah L. Heinrichs & Tim Morrison 記者による2019-12-20記事
「Put US Post-INF Missiles into Production」。
来年以降、米国は、中共と対峙中の同盟国=日本に対し、
INF兵器の共同開発を呼びかける可能性がある。
すなわち日本が国内で製造する中距離ミサイルならば、
それを自国内に展開するのに抵抗はないだろうからである。
米軍の中距離ミサイルを西太平洋諸国に配備させてくれと言っても、
すんなり受け入れる国はほとんど無いが、
共同開発の体裁を取ることにより、その敷居はなくなる。
https://st2019.site/?p=11721
いや開発する時点で大荒れになると思う
公明党のご機嫌次第だけど
433 名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5) 2019/12/22(日) 11:43:07.49 ID:/zhrQUn20
Rebeccah L. Heinrichs & Tim Morrison 記者による2019-12-20記事
「Put US Post-INF Missiles into Production」。
来年以降、米国は、中共と対峙中の同盟国=日本に対し、
INF兵器の共同開発を呼びかける可能性がある。
すなわち日本が国内で製造する中距離ミサイルならば、
それを自国内に展開するのに抵抗はないだろうからである。
米軍の中距離ミサイルを西太平洋諸国に配備させてくれと言っても、
すんなり受け入れる国はほとんど無いが、
共同開発の体裁を取ることにより、その敷居はなくなる。
https://st2019.site/?p=11721
いや開発する時点で大荒れになると思う
公明党のご機嫌次第だけど
127名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 22:33:20.64ID:umh+kv8xr >>123
ん?Su-35 ?
あと、エンジン変えたらカナード無くすとか
言ってる、詰まる所今のエンジソじゃ
未完成品のJ-20が何だって?
あと、クリモフエンジンで黒煙もくもくの
F-35みたいな何か(輸出専用機)とかw
ん?Su-35 ?
あと、エンジン変えたらカナード無くすとか
言ってる、詰まる所今のエンジソじゃ
未完成品のJ-20が何だって?
あと、クリモフエンジンで黒煙もくもくの
F-35みたいな何か(輸出専用機)とかw
128名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 22:34:47.12ID:UqWtfmWY0129名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 22:37:49.76ID:umh+kv8xr130名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 22:51:18.74ID:UqWtfmWY0131名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/23(月) 22:56:54.10ID:umh+kv8xr132名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/23(月) 23:33:32.26ID:UqWtfmWY0133名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-xjFM)
2019/12/24(火) 05:12:02.11ID:Q9RLlYsFM >>128
引っ張ってもらっておいて悪いんだけど、弾道弾技術において中国が西側より先行しているのは
事実だが、それが多数派の意見かというと違う。明らかに少数意見だよ。
大多数の人は中国に先進技術なんて無くて、大量の劣化コピーを作るのが精一杯だと思ってる。
>>129
そのPrSMの実験を今更やってること自体がアメリカが周回遅れにされてる何よりの証拠なんだが。
そもそもPrSMはINFがある事を前提にした兵器だったんで(射程は伸ばさず、弾体を小さくする事で
数をバラ撒く用途)、INF破棄後の長射程を目指すならPrSMを弄ってちまちま射程を伸ばすよりも
完全な新規で開発した方が良いと思う。
そうすると今までPrSMに注ぎ込んでた色んなリソースが無駄になるから、何とかしてPrSMを使う
形に持って行きたいんだろうけど、早めに損切りしないと傷が広がる一方なんだよな。
引っ張ってもらっておいて悪いんだけど、弾道弾技術において中国が西側より先行しているのは
事実だが、それが多数派の意見かというと違う。明らかに少数意見だよ。
大多数の人は中国に先進技術なんて無くて、大量の劣化コピーを作るのが精一杯だと思ってる。
>>129
そのPrSMの実験を今更やってること自体がアメリカが周回遅れにされてる何よりの証拠なんだが。
そもそもPrSMはINFがある事を前提にした兵器だったんで(射程は伸ばさず、弾体を小さくする事で
数をバラ撒く用途)、INF破棄後の長射程を目指すならPrSMを弄ってちまちま射程を伸ばすよりも
完全な新規で開発した方が良いと思う。
そうすると今までPrSMに注ぎ込んでた色んなリソースが無駄になるから、何とかしてPrSMを使う
形に持って行きたいんだろうけど、早めに損切りしないと傷が広がる一方なんだよな。
134名無し三等兵 (ワッチョイ b759-lLCc)
2019/12/24(火) 06:44:38.88ID:lK90Xznl0 中国がアメリカに先行してるのって極超音速滑空飛翔体じゃないの?
弾道ミサイルはやっとこアメリカのトライデントD5やピースキーパークラスのものを作れそうってレベルで
先行するアメリカに追いついたってとこだと思うけど
まあアメリカもこれからは極超音速兵器開発に本腰入れてくるしどうなるか分からんけど
弾道ミサイルはやっとこアメリカのトライデントD5やピースキーパークラスのものを作れそうってレベルで
先行するアメリカに追いついたってとこだと思うけど
まあアメリカもこれからは極超音速兵器開発に本腰入れてくるしどうなるか分からんけど
135名無し三等兵 (ワッチョイ 7790-Mj29)
2019/12/24(火) 08:25:35.01ID:y1tLn++m0 米軍は中国の脅威論をかざして予算を取るとは20年10年前までの話よ。
今や本当に脅威だし。
それと米軍は、空母を沈められたくないから、当たるかどうか分からないけど対艦弾道弾の射程内での戦闘活動はしなくなるよ。
複数のイージス艦が護衛についていてもね。100%撃墜できる保障がないから。
それと、対艦ミサイルによる飽和攻撃にも弱いし。
今や本当に脅威だし。
それと米軍は、空母を沈められたくないから、当たるかどうか分からないけど対艦弾道弾の射程内での戦闘活動はしなくなるよ。
複数のイージス艦が護衛についていてもね。100%撃墜できる保障がないから。
それと、対艦ミサイルによる飽和攻撃にも弱いし。
136名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 08:33:00.69ID:Ua55yDJVr137名無し三等兵 (ワッチョイ 7790-Mj29)
2019/12/24(火) 08:38:14.04ID:y1tLn++m0 今のところの中国の戦略的には、昔のソ連風なんだよ。
空母は単なるステイタスシンボルでJ-15もダメっぽいし。
なら、大量のミサイル系統で米空母に飽和攻撃という手段しかないわけで。
実際、ソ連が今でも撃ち落とすのが不可能な超音速対艦ミサイル16発で空母を攻撃するために巡洋艦スラヴァを保有に至ったわけだし。
なので、ソ連時代は、ミサイルに関してはソ連が一歩先を進んでたのは確かだよ。
一方その頃中国は、通常兵器は後回しにしてせっせと核と弾道弾の開発を進めてたけどね。
ソ連が西側よる先に進んでたのは超音速対艦ミサイルに、優れた機動をする空対空ミサイル(R73やR77等)の開発など。
で、2000年代に入って西側が追い付いて、ようやく同程度か追い越した感じになった。
まぁ超音速対艦ミサイルはまだまだだけどね。
空母は単なるステイタスシンボルでJ-15もダメっぽいし。
なら、大量のミサイル系統で米空母に飽和攻撃という手段しかないわけで。
実際、ソ連が今でも撃ち落とすのが不可能な超音速対艦ミサイル16発で空母を攻撃するために巡洋艦スラヴァを保有に至ったわけだし。
なので、ソ連時代は、ミサイルに関してはソ連が一歩先を進んでたのは確かだよ。
一方その頃中国は、通常兵器は後回しにしてせっせと核と弾道弾の開発を進めてたけどね。
ソ連が西側よる先に進んでたのは超音速対艦ミサイルに、優れた機動をする空対空ミサイル(R73やR77等)の開発など。
で、2000年代に入って西側が追い付いて、ようやく同程度か追い越した感じになった。
まぁ超音速対艦ミサイルはまだまだだけどね。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 7790-Mj29)
2019/12/24(火) 08:44:43.72ID:y1tLn++m0 いずれにせよ、中国の兵器はコピー品だから性能も誘導も大したことが無いなんて妄想は止めた方がいい。
民生品ではあるけどスマホやドローンで圧巻してるくらいなんだし。
軍事技術については更に進んでいると考えても何らおかしくないわけで。
むしろ、誘導やレーダー関係については、中国=ロシアと考えてもいいと思うよ。
民生品ではあるけどスマホやドローンで圧巻してるくらいなんだし。
軍事技術については更に進んでいると考えても何らおかしくないわけで。
むしろ、誘導やレーダー関係については、中国=ロシアと考えてもいいと思うよ。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-p9s1)
2019/12/24(火) 08:47:44.29ID:oBZ7rMNr0140名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)
2019/12/24(火) 09:00:33.73ID:zob3i7vu0 >>137
>今でも撃ち落とすのが不可能な超音速対艦ミサイル
超音速シースキマー射撃標的機のコーヨーテなら、自衛業の誘導弾がバンバン落としてますけどねー
そりゃ困難は困難かもしれないが、不可能は吹かしすぎ
大体、現時点でも超音速対艦ミサイル迎撃が不可能ならジルコンなんか開発しないだろうし、弾道ミサイルが迎撃不可能ならアバンガルドなんか開発しないよ
>今でも撃ち落とすのが不可能な超音速対艦ミサイル
超音速シースキマー射撃標的機のコーヨーテなら、自衛業の誘導弾がバンバン落としてますけどねー
そりゃ困難は困難かもしれないが、不可能は吹かしすぎ
大体、現時点でも超音速対艦ミサイル迎撃が不可能ならジルコンなんか開発しないだろうし、弾道ミサイルが迎撃不可能ならアバンガルドなんか開発しないよ
141名無し三等兵 (ワッチョイ 7790-Mj29)
2019/12/24(火) 09:03:20.66ID:y1tLn++m0 どうするかどうかはっきり言って分からないのが現状だろうね。
中国の防衛費もうなぎ登りで、経済崩壊もしないし。寧ろ、北の壁の役割をしているバ韓国が崩壊しそうでw
以前、櫻井よしこの講演会や米軍関係者の講演会を聞いてきるけど、日中がぶつかった時に米は日本の味方をするか?
という話題があったけど、お二方とも答えはノーだったよ。
櫻井氏は米と強いパイプを持ってて(日本会議のトップのあのお方も米と強いパイプを持ってる)日米安保はあるけど、米は中国との直線的な戦闘だけはしないと。
後、尖閣についてもね。あれは安保内と言ってはいるけど、形だけであれこそ関わらないと。
なんせ尖閣を守った所で米になんの利益がないからね。尖閣守ったせいで空母沈められたらかなわないし。
恐らく、南シナ海も同じかと。あそこでベトナムやフィリピン、台湾が中国とぶつかっても出て行かないよ。
中国の防衛費もうなぎ登りで、経済崩壊もしないし。寧ろ、北の壁の役割をしているバ韓国が崩壊しそうでw
以前、櫻井よしこの講演会や米軍関係者の講演会を聞いてきるけど、日中がぶつかった時に米は日本の味方をするか?
という話題があったけど、お二方とも答えはノーだったよ。
櫻井氏は米と強いパイプを持ってて(日本会議のトップのあのお方も米と強いパイプを持ってる)日米安保はあるけど、米は中国との直線的な戦闘だけはしないと。
後、尖閣についてもね。あれは安保内と言ってはいるけど、形だけであれこそ関わらないと。
なんせ尖閣を守った所で米になんの利益がないからね。尖閣守ったせいで空母沈められたらかなわないし。
恐らく、南シナ海も同じかと。あそこでベトナムやフィリピン、台湾が中国とぶつかっても出て行かないよ。
142名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 09:07:38.29ID:Ua55yDJVr >>141
具体策ねぇよ
て事ね?
何で櫻井よしこの講演会に行って聞いたりしてるのか
ガチで理解出来ないが(ウヨクかパヨク?)軍部と関係あるの?
後、米国はフィリピンにせよ台湾にせよ出ていくと
思うぞ。
アキノ政権の末期、動いてただろうに
具体策ねぇよ
て事ね?
何で櫻井よしこの講演会に行って聞いたりしてるのか
ガチで理解出来ないが(ウヨクかパヨク?)軍部と関係あるの?
後、米国はフィリピンにせよ台湾にせよ出ていくと
思うぞ。
アキノ政権の末期、動いてただろうに
143名無し三等兵 (ワッチョイ 7790-Mj29)
2019/12/24(火) 09:14:22.11ID:y1tLn++m0 >>140
訓練のように数発なら問題はないでしょう。
確実に撃墜できると思いたい。
ただ、超音速対艦ミサイルを10数発撃たれたら撃沈される。
あんなちょっぱやな対艦ミサイルを複数撃たれたらもう終わりよ。
何とか防ぎきる手段があればいいんだけどね。
CIWSも役立たずだしなぁ。RAMもいいとこ10数キロだし。
訓練のように数発なら問題はないでしょう。
確実に撃墜できると思いたい。
ただ、超音速対艦ミサイルを10数発撃たれたら撃沈される。
あんなちょっぱやな対艦ミサイルを複数撃たれたらもう終わりよ。
何とか防ぎきる手段があればいいんだけどね。
CIWSも役立たずだしなぁ。RAMもいいとこ10数キロだし。
146名無し三等兵 (スッップ Sdbf-jwtv)
2019/12/24(火) 09:28:30.07ID:L1KFqHiPd147名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 09:51:01.61ID:Z55NcTdT0148名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 09:53:36.68ID:Ua55yDJVr149名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 09:53:41.52ID:Z55NcTdT0 >>145
ぐにゃぐにゃバカは本当にバカだね、どうするかなんてのは自衛隊の考えることであって
俺やお前のような外野のオタクが「どうするんだ!どうするんだ!うわああああああああ!」
なんて言っても意味ないだろw
俺たちは何もできないし、そんなもん話してもしょうがない
ぐにゃぐにゃバカは本当にバカだね、どうするかなんてのは自衛隊の考えることであって
俺やお前のような外野のオタクが「どうするんだ!どうするんだ!うわああああああああ!」
なんて言っても意味ないだろw
俺たちは何もできないし、そんなもん話してもしょうがない
150名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 09:55:13.43ID:Z55NcTdT0151名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 09:57:28.10ID:Ua55yDJVr >>149
>>150
大陸超えて撃つ必要あるの?
米国は。
こんな事にも手をつけてるしな。
https://www.afpbb.com/articles/-/3161022?cx_amp=all&act=all
米軍統合参謀本部戦略計画部のグレゴリー・ウィーバー(Gregory Weaver)副部長は記者団に対し、「米国とNATO(北大西洋条約機構)は、
極めて具体的な目的のため、信頼性ある低出力核兵器のより
幅広い選択肢を
必要としている」と説明。
その目的とは「ロシアが同盟国との戦争において限定的な核使用に着手した場合、
われわれはロシアの目標を拒絶し、そこから得られる便益よりもはるかに大きな犠牲を払わせるよう対処するということを、
ロシア指導部に理解させるというものだ」と述べた。(c)AFP
>>150
大陸超えて撃つ必要あるの?
米国は。
こんな事にも手をつけてるしな。
https://www.afpbb.com/articles/-/3161022?cx_amp=all&act=all
米軍統合参謀本部戦略計画部のグレゴリー・ウィーバー(Gregory Weaver)副部長は記者団に対し、「米国とNATO(北大西洋条約機構)は、
極めて具体的な目的のため、信頼性ある低出力核兵器のより
幅広い選択肢を
必要としている」と説明。
その目的とは「ロシアが同盟国との戦争において限定的な核使用に着手した場合、
われわれはロシアの目標を拒絶し、そこから得られる便益よりもはるかに大きな犠牲を払わせるよう対処するということを、
ロシア指導部に理解させるというものだ」と述べた。(c)AFP
152名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:08:39.93ID:Z55NcTdT0 >>151
お前の意見ばかりぐにゃぐにゃ垂れ流されても、何の新規性も前進性もないんだよね
気持ち悪いオタクに特有の、自分の脳内だけ出せてればいいパターン
げろげろ〜〜って感じ、よく生きてるなお前
PrSMは艦載じゃねーじゃん、何の話してたか理解してないだろお前、アスペルガーだな?
お前の意見ばかりぐにゃぐにゃ垂れ流されても、何の新規性も前進性もないんだよね
気持ち悪いオタクに特有の、自分の脳内だけ出せてればいいパターン
げろげろ〜〜って感じ、よく生きてるなお前
PrSMは艦載じゃねーじゃん、何の話してたか理解してないだろお前、アスペルガーだな?
153名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:10:50.18ID:Ua55yDJVr154名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:17:19.74ID:Ua55yDJVr でまあ、このレス拝借させてもらお
397 名無し三等兵 (ワントンキン MM92-Xu9T) sage 2019/12/18(水) 18:00:28.43 ID:5YMgrOp4M
>>395
>空母を狙うということは艦載機の行動半径より射程が長いのかな?
最初の事前評価では射程は隠していたが、幾つかの用語から射程2000km級が明白。射程500-1000kmではMach5はそもそも出ないです。
2回目の事前評価は、おおよそ射程500kmと取れる文言でこれで開発入り、しかし今回の発表と完全に矛盾してます。
397 名無し三等兵 (ワントンキン MM92-Xu9T) sage 2019/12/18(水) 18:00:28.43 ID:5YMgrOp4M
>>395
>空母を狙うということは艦載機の行動半径より射程が長いのかな?
最初の事前評価では射程は隠していたが、幾つかの用語から射程2000km級が明白。射程500-1000kmではMach5はそもそも出ないです。
2回目の事前評価は、おおよそ射程500kmと取れる文言でこれで開発入り、しかし今回の発表と完全に矛盾してます。
155名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:24:38.96ID:Z55NcTdT0 >>154
ぐにゃぐにゃくん、やっぱり知能、低いよね
それ、どこのスレのどのレスなのかも指定しないと、文脈も拾えず何に対しての発言かもわからない
自己の脳内で完結してる、使えないアスペ特有の無駄レスだw
本当にバカだなあ…使えない奴だ…
それじゃPrSMなのか中国弾道弾か分からないじゃん、間抜けだねえ
ぐにゃぐにゃくん、やっぱり知能、低いよね
それ、どこのスレのどのレスなのかも指定しないと、文脈も拾えず何に対しての発言かもわからない
自己の脳内で完結してる、使えないアスペ特有の無駄レスだw
本当にバカだなあ…使えない奴だ…
それじゃPrSMなのか中国弾道弾か分からないじゃん、間抜けだねえ
156名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:27:47.19ID:Ua55yDJVr >>155
発狂してる、よね?
それこそイニュエンド、て奴は使えても
何時まで立っても説明出来ないとか…
そろそろちうごくのミサイル防衛、
あるいはロシアのそれをしようと思うが
何か建設的な事は言えませんかね?
割と、緊急の課題だと思うんでね?
この、ルールが変わっちまった昨今の
世界情勢から鑑みるにw
発狂してる、よね?
それこそイニュエンド、て奴は使えても
何時まで立っても説明出来ないとか…
そろそろちうごくのミサイル防衛、
あるいはロシアのそれをしようと思うが
何か建設的な事は言えませんかね?
割と、緊急の課題だと思うんでね?
この、ルールが変わっちまった昨今の
世界情勢から鑑みるにw
157名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:30:13.16ID:Z55NcTdT0 >>156
発狂してるのはきみだねえ、艦載&対艦弾道弾や中ロの弾道弾技術先行について俺ら書いてるのに
なぜか狂って陸上MLRSの小規模なPrSMを持ち出してる、話がまったく的外れでぐ〜ちゃぐちゃ
Su-35をなぜか一時持ち出しもするし、アスペなんだね
建設的なことを言いたいなら、ぐちゃぐちゃなものを持ち出して関係ない自説広げるのやめたら?
その程度の知能すら、ないでしょw
おまえは気持ち悪い役立たずだなあ…
発狂してるのはきみだねえ、艦載&対艦弾道弾や中ロの弾道弾技術先行について俺ら書いてるのに
なぜか狂って陸上MLRSの小規模なPrSMを持ち出してる、話がまったく的外れでぐ〜ちゃぐちゃ
Su-35をなぜか一時持ち出しもするし、アスペなんだね
建設的なことを言いたいなら、ぐちゃぐちゃなものを持ち出して関係ない自説広げるのやめたら?
その程度の知能すら、ないでしょw
おまえは気持ち悪い役立たずだなあ…
158名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:34:45.84ID:Ua55yDJVr >>157
先行してる、と言ってみた所で
対艦弾道弾なんて未だに出てない
実試験?の話で終わりだろ?
PrSMにも将来的に実装される程度の
機能でシカないしw
射程の話以外になんか出来るの?
実のところハッタリが多い棒シナ国様の
お話でさ(ロシアでも良いぞ?www
先行してる、と言ってみた所で
対艦弾道弾なんて未だに出てない
実試験?の話で終わりだろ?
PrSMにも将来的に実装される程度の
機能でシカないしw
射程の話以外になんか出来るの?
実のところハッタリが多い棒シナ国様の
お話でさ(ロシアでも良いぞ?www
159名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:37:48.61ID:Z55NcTdT0 >>158
現実見ない言い訳の言い逃れ羅列だな
7月に実射試験してたぞ、あてつけにできるレベルでなぁ・・・まだそのレベルに西側は達していない
いやまさか、海上艦載対艦の話で陸上短射程のMLRS持ってくるほどバカとは思ってなかったは…
ハッタリ扱いしてるから抜かれるのさw
現実見ない言い訳の言い逃れ羅列だな
7月に実射試験してたぞ、あてつけにできるレベルでなぁ・・・まだそのレベルに西側は達していない
いやまさか、海上艦載対艦の話で陸上短射程のMLRS持ってくるほどバカとは思ってなかったは…
ハッタリ扱いしてるから抜かれるのさw
160名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:39:14.04ID:Ua55yDJVr161名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:43:20.48ID:Z55NcTdT0162名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:46:41.58ID:Ua55yDJVr163名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:50:07.04ID:Z55NcTdT0164名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 10:54:13.54ID:Ua55yDJVr >>163
はい、何も証拠を出せませんでしたw
本当、出してほしかったんだけどな?
いつぞやの052Dの艦載レーダーで
(遭遇する機会がありえない時期の)
F-35を発見できた!!!くらすの笑撃的なお話が見れなくて残念だよw
はい、何も証拠を出せませんでしたw
本当、出してほしかったんだけどな?
いつぞやの052Dの艦載レーダーで
(遭遇する機会がありえない時期の)
F-35を発見できた!!!くらすの笑撃的なお話が見れなくて残念だよw
165名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 10:57:12.02ID:Z55NcTdT0166名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 11:08:45.05ID:Ua55yDJVr >>165
何、本番はこれからでしょ?
INFだけでなく、イランや
パキスタンを見るに形骸化した
としか言いようがない、
MTCRにも手を突っ込むつもりだからね、
米帝さんは。
700kmまで制限広げたいようたけど、
プリSMって奴の流布されてる実際の
射程と、何か関係あるのかね
…売り込みたいアメリカの氏の商人による
フェイクニュース?w
何、本番はこれからでしょ?
INFだけでなく、イランや
パキスタンを見るに形骸化した
としか言いようがない、
MTCRにも手を突っ込むつもりだからね、
米帝さんは。
700kmまで制限広げたいようたけど、
プリSMって奴の流布されてる実際の
射程と、何か関係あるのかね
…売り込みたいアメリカの氏の商人による
フェイクニュース?w
167名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 11:23:29.65ID:Z55NcTdT0 まくしたてるぐちゃぐちゃキモオタ全開w
まあ静かにしてなw
まあ静かにしてなw
168名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 11:25:17.18ID:Ua55yDJVr169名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 11:27:59.44ID:Z55NcTdT0170名無し三等兵 (オッペケ Srcb-KMkw)
2019/12/24(火) 11:31:46.61ID:JlPpo73Vr >>143
SM-6で水平線の向こうにいるうちに落とせばいいんじゃないの?
SARHのSM-2ですら一度に十数目標に同時対処できるイージス艦が
たかが10発程度の超音速ミサイルで飽和するとも思えないけど
SM-6で水平線の向こうにいるうちに落とせばいいんじゃないの?
SARHのSM-2ですら一度に十数目標に同時対処できるイージス艦が
たかが10発程度の超音速ミサイルで飽和するとも思えないけど
171名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/24(火) 11:33:27.43ID:Ua55yDJVr >>169
また投影、してるのかな?
結局、どちらかと言えば迎撃考えな
いかんのがちうごく側なんだが、それからは
目をそむけたいのかね
射程2Kで本土からちうごく狙える
対艦みさいる用意してる日の登る
国があるけど、それも今まで通り
無視して貰えば有り難いねw
また投影、してるのかな?
結局、どちらかと言えば迎撃考えな
いかんのがちうごく側なんだが、それからは
目をそむけたいのかね
射程2Kで本土からちうごく狙える
対艦みさいる用意してる日の登る
国があるけど、それも今まで通り
無視して貰えば有り難いねw
172名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9fBf)
2019/12/24(火) 11:44:22.82ID:Z55NcTdT0173名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-Rp4x)
2019/12/24(火) 19:53:30.85ID:PpQ9mubt0 レイセオン社、米海軍向けSPY-6レーダーを追加生産 DDG-51フライトIII駆逐艦に搭載へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000044028&g=prt
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000044028&g=prt
174名無し三等兵 (オッペケ Sr39-35Sh)
2019/12/26(木) 21:24:46.21ID:ysaFBxDKr イージス・アショアに「無力化」の可能性。中国が新開発したミサイル「東風17」の実力
https://www.businessinsider.jp/post-204853
https://www.businessinsider.jp/post-204853
175名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-CfTH)
2019/12/26(木) 22:19:40.08ID:89GZ60ZD0 ほらみろいわんこっちゃない
178名無し三等兵 (ワッチョイ 8e46-WVy2)
2019/12/26(木) 23:42:57.89ID:P6lZ4qD20179名無し三等兵 (ワッチョイ a402-+Ceu)
2019/12/27(金) 07:11:11.41ID:a0s10RWX0 兵器の進歩なんてずっといたちごっこ。
対策されたら対策し返すだけ。
それと多重化多層化多様化も重要。
対策されたら対策し返すだけ。
それと多重化多層化多様化も重要。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-CfTH)
2019/12/27(金) 10:40:20.37ID:rfp/4OHa0 先んじられたことすら認めないなら、対策をすることもできないのさ
181名無し三等兵 (スッップ Sd70-tgYu)
2019/12/27(金) 10:53:51.82ID:CaqleUCfd https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20191008-00145888/
「極超音速滑空ミサイルDF-17の推定飛行性能と対応する迎撃兵器」
「極超音速滑空ミサイルDF-17の推定飛行性能と対応する迎撃兵器」
182名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-CfTH)
2019/12/27(金) 12:57:09.07ID:rfp/4OHa0 THAAD欲しいよな
183名無し三等兵 (ワッチョイ acc7-e8fP)
2019/12/27(金) 13:02:01.43ID:iPcRHdEK0 日本も配備地自治体が五月蝿いから そうそう数は増やしたくない
THAADは何時かER出来たらでいいよ
THAADは何時かER出来たらでいいよ
184名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-4nC2)
2019/12/27(金) 21:12:16.94ID:cvAZwTtQM185名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-/4fn)
2019/12/28(土) 08:57:43.39ID:lqyDxbKk0 >>181
これって機動性については考慮してないな
不規則に機動するHGVに迎撃ミサイルを直撃させようと思ったら
迎撃ミサイルにはHGVを上回る高い機動性(横加速度)が必要だけど、
空力操舵ができずサイドスラスター頼みのTHAADの場合は正直
この横加速度は余り期待できない気がする
重量数百kgの飛翔体に数Gの横加速度を与えるにはサイドスラスターが
それこそ二桁kNレベルの推力を出せなきゃならない
THAADの胴体に仕込めるレベルの小型スラスターでそんな大推力が可能だろうか?
これって機動性については考慮してないな
不規則に機動するHGVに迎撃ミサイルを直撃させようと思ったら
迎撃ミサイルにはHGVを上回る高い機動性(横加速度)が必要だけど、
空力操舵ができずサイドスラスター頼みのTHAADの場合は正直
この横加速度は余り期待できない気がする
重量数百kgの飛翔体に数Gの横加速度を与えるにはサイドスラスターが
それこそ二桁kNレベルの推力を出せなきゃならない
THAADの胴体に仕込めるレベルの小型スラスターでそんな大推力が可能だろうか?
186名無し三等兵 (ワッチョイ ba41-tgYu)
2019/12/28(土) 10:24:25.07ID:iJo76OHW0 >>185
>不規則に機動するHGV
DF-21C/D程度(パーシング2相当)の機動しか考慮にないみたいですね。
HGVがどういう運動ができるのか、自分にはまだ判らないなぁ。凄い機動したら空中分解するはずですけれど、今までの水準よりは上なのでしょうね
>不規則に機動するHGV
DF-21C/D程度(パーシング2相当)の機動しか考慮にないみたいですね。
HGVがどういう運動ができるのか、自分にはまだ判らないなぁ。凄い機動したら空中分解するはずですけれど、今までの水準よりは上なのでしょうね
187名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-4nC2)
2019/12/28(土) 12:37:27.16ID:bSvtMJIH0 そもそも空力操舵の意味が出てくるほど高度下がるなら別の物が出てくるだけでなあ
高高度迎撃飛翔体の他に空力併用の低高度迎撃飛翔体を作ってるのはそういう事なのだろ
高高度迎撃飛翔体の他に空力併用の低高度迎撃飛翔体を作ってるのはそういう事なのだろ
188名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-WVy2)
2019/12/28(土) 13:06:23.64ID:Q1XxD/mRa189名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-WVy2)
2019/12/28(土) 13:07:33.84ID:Q1XxD/mRa190名無し三等兵 (ワッチョイ ba41-tgYu)
2019/12/28(土) 13:16:44.32ID:iJo76OHW0 >>189
>「アバンガルド」
PAC-3/2, SM-3/6 で対応できないなら、なんか日米で(日本単独でも)でやるでしょうね。
逆にロシア視点では、ミサイル防衛を日米だけが一方的に配備して弾道弾がかなり無力化された訳で、対抗手段を色々やるしかない。
・極超音速
・核SRBMでノーリアクションタイム
>「アバンガルド」
PAC-3/2, SM-3/6 で対応できないなら、なんか日米で(日本単独でも)でやるでしょうね。
逆にロシア視点では、ミサイル防衛を日米だけが一方的に配備して弾道弾がかなり無力化された訳で、対抗手段を色々やるしかない。
・極超音速
・核SRBMでノーリアクションタイム
191名無し三等兵 (ワッチョイ d4da-cvNA)
2019/12/28(土) 13:38:41.08ID:dwbLhsB/0 弾頭重量かんがえたら、基本的には迎撃弾側のほうが機動性は優位だと思う
192名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-CfTH)
2019/12/28(土) 14:18:32.75ID:eS/MuXds0194名無し三等兵 (ワッチョイ b47d-35Sh)
2019/12/28(土) 16:42:22.83ID:CE+a195f0 最強の防空迎撃システム「アイアンドーム」─迎撃率は90%とも、ただし一発5万ドル
クーリエ・ジャポン 12/28(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00000002-courrier-int
だからイスラエル軍も比較的小型低速のロケット弾向けに、射撃一回当たりのコストが格段に安い
対空レーザー砲(1回辺りの電気代が約1ドル)の開発を精力的に進めていますしね。
クーリエ・ジャポン 12/28(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00000002-courrier-int
だからイスラエル軍も比較的小型低速のロケット弾向けに、射撃一回当たりのコストが格段に安い
対空レーザー砲(1回辺りの電気代が約1ドル)の開発を精力的に進めていますしね。
195名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-CfTH)
2019/12/28(土) 17:00:09.15ID:eS/MuXds0 短SAMは確か1発2500万円だったか
500万なら安いじゃないか・・・
500万なら安いじゃないか・・・
196名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-/4fn)
2019/12/28(土) 17:35:29.49ID:lqyDxbKk0197名無し三等兵 (ワッチョイ bbf9-ap/l)
2019/12/28(土) 18:14:18.36ID:wyrokVG60 安倍、日中韓首脳会談を終えて記者会見、下をチラチラ答弁用紙を見る。外人記者からの質問は同時通訳が終る前にヘッドフォンをはずす。何を質問するか分かっているからだろう。
最後は、司会者が「はい、鹿島さん」と指名。その直後、写してはいけない答弁書が。すべてヤラセ。原稿ないと話せないのか。
最後は、司会者が「はい、鹿島さん」と指名。その直後、写してはいけない答弁書が。すべてヤラセ。原稿ないと話せないのか。
198名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-WVy2)
2019/12/28(土) 20:16:26.32ID:noaBxyp7a 防衛省、北の新型ミサイル対応で新迎撃システム開発へ
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191228/plt1912280007-s1.html
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191228/plt1912280007-s1.html
199名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-wnpD)
2019/12/28(土) 20:32:55.45ID:RBl/phE9a ミサイル戦略的には今はロシアが有利なのか?
200名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-WVy2)
2019/12/28(土) 20:41:49.58ID:noaBxyp7a 今は同じでしょ
ロシアには弾道ミサイルを迎撃する事は出来ないしアメリカや日本の迎撃ミサイルに対抗する為にアバンガルドを開発した
相互確証破壊が一旦崩れてアバンガルドで元に戻った
これからアバンガルドも迎撃出来る体制になるとまた相互確証破壊が崩れてアメリカ有利になる
ロシアには弾道ミサイルを迎撃する事は出来ないしアメリカや日本の迎撃ミサイルに対抗する為にアバンガルドを開発した
相互確証破壊が一旦崩れてアバンガルドで元に戻った
これからアバンガルドも迎撃出来る体制になるとまた相互確証破壊が崩れてアメリカ有利になる
201名無し三等兵 (ワッチョイ a601-iCHe)
2019/12/28(土) 21:29:04.10ID:HuCPedhP0 アメリカもアバンガルド型のミサイル配備するだけじゃないの?
ロシアに作れるものがアメリカに作れないものとも思えないし
ロシアに作れるものがアメリカに作れないものとも思えないし
202名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-MKQR)
2019/12/28(土) 22:03:19.12ID:w61yvRYc0204名無し三等兵 (スププ Sd94-MKQR)
2019/12/29(日) 00:19:08.84ID:G7m8A58wd >>203
パトリオットPAC2よりも長射程になってそうだが、あくまでも中SAMとして押し通すのだろうか?
パトリオットPAC2よりも長射程になってそうだが、あくまでも中SAMとして押し通すのだろうか?
206名無し三等兵 (ワッチョイ ba41-tgYu)
2019/12/29(日) 01:29:23.02ID:MiaBF2t/0 >>204
>パトリオットPAC2よりも長射程
最初の中SAM当時から、PAC-2(対航空機100km)より射程長かったのでは? S-300/400考えると、中SAM改の段階で200kmは超えていそう。今回の一連の研究では300km級かな?
>パトリオットPAC2よりも長射程
最初の中SAM当時から、PAC-2(対航空機100km)より射程長かったのでは? S-300/400考えると、中SAM改の段階で200kmは超えていそう。今回の一連の研究では300km級かな?
207名無し三等兵 (スププ Sd94-MKQR)
2019/12/29(日) 01:36:46.04ID:G7m8A58wd209名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-dR36)
2019/12/29(日) 06:59:27.92ID:bGgZolQq0 PAC3も中SAM改改良型で更新できないかな
210名無し三等兵 (ワッチョイ 2fad-HfLM)
2019/12/29(日) 07:08:34.03ID:V3rCDDn00 >>202 で、イスカンデルに対しては
4 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b47d-35Sh)[] 投稿日:2019/12/29(日) 02:33:45.14 ID:lsoeOcTI0
防衛省、北の新型ミサイル対応で新迎撃システム開発へ (産経新聞 12/28)
防衛省は、北朝鮮などの弾道ミサイルの脅威が高まっていることを受け、新たな迎撃ミサイルシステムを開発する検討に入った。
陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)を改修し、弾道ミサイル迎撃能力を付与する研究を来年から始める。
北朝鮮が開発している変則軌道で飛来する新型ミサイルなどに対応する性能を目指す。
複数の政府関係者が28日、明らかにした。 完成すれば、海上自衛隊のイージス艦が発射する迎撃ミサイルSM3、航空自衛隊の地対空
誘導弾パトリオット(PAC3)に続く“第3”の迎撃システムとなり、防空体制が強化される。
中SAMは国産のミサイルシステムで、100km未満とされる射程を大幅に延伸した改良版が来年末から順次、陸自部隊に配備される。
敵の戦闘機や巡航ミサイルを撃ち落とせるが、弾道ミサイルには対応しておらず、防衛省は弾道ミサイルを着弾間際に迎撃できるよう中SAM
改良版の改修を進める。
具体的には、誘導弾(ミサイル本体)や射撃管制装置を改修し、敵の弾道ミサイルの軌道予測能力を高度化させることで、新型を含む弾道
ミサイルへの対応を可能とする技術検証に着手する。
迎撃範囲が数十kmにとどまるPAC3に生じる隙間をカバーする役目も担わせる。 開発期間は3年程度と見込まれる。
迎撃対象に想定するのは、北朝鮮がロシア製「イスカンデル」を基に今年開発した変則軌道の短距離弾道ミサイルだ。
低空で飛来し、着弾前に再上昇するなど従来型と異なる複雑な軌道を描く。
既存のSM3は高高度を標的とするため迎撃できず、PAC3も変則軌道への対応が難しいため、国防上の大きな懸念になっていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000529-san-pol
https://www.sankei.com/images/news/191228/plt1912280007-p1.jpg
4 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b47d-35Sh)[] 投稿日:2019/12/29(日) 02:33:45.14 ID:lsoeOcTI0
防衛省、北の新型ミサイル対応で新迎撃システム開発へ (産経新聞 12/28)
防衛省は、北朝鮮などの弾道ミサイルの脅威が高まっていることを受け、新たな迎撃ミサイルシステムを開発する検討に入った。
陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)を改修し、弾道ミサイル迎撃能力を付与する研究を来年から始める。
北朝鮮が開発している変則軌道で飛来する新型ミサイルなどに対応する性能を目指す。
複数の政府関係者が28日、明らかにした。 完成すれば、海上自衛隊のイージス艦が発射する迎撃ミサイルSM3、航空自衛隊の地対空
誘導弾パトリオット(PAC3)に続く“第3”の迎撃システムとなり、防空体制が強化される。
中SAMは国産のミサイルシステムで、100km未満とされる射程を大幅に延伸した改良版が来年末から順次、陸自部隊に配備される。
敵の戦闘機や巡航ミサイルを撃ち落とせるが、弾道ミサイルには対応しておらず、防衛省は弾道ミサイルを着弾間際に迎撃できるよう中SAM
改良版の改修を進める。
具体的には、誘導弾(ミサイル本体)や射撃管制装置を改修し、敵の弾道ミサイルの軌道予測能力を高度化させることで、新型を含む弾道
ミサイルへの対応を可能とする技術検証に着手する。
迎撃範囲が数十kmにとどまるPAC3に生じる隙間をカバーする役目も担わせる。 開発期間は3年程度と見込まれる。
迎撃対象に想定するのは、北朝鮮がロシア製「イスカンデル」を基に今年開発した変則軌道の短距離弾道ミサイルだ。
低空で飛来し、着弾前に再上昇するなど従来型と異なる複雑な軌道を描く。
既存のSM3は高高度を標的とするため迎撃できず、PAC3も変則軌道への対応が難しいため、国防上の大きな懸念になっていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000529-san-pol
https://www.sankei.com/images/news/191228/plt1912280007-p1.jpg
213名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-fjCG)
2019/12/29(日) 13:17:16.23ID:T3bMDh880 将来はPAC-3もSM-3も全部中SAMに、、、
214名無し三等兵 (ワッチョイ ba41-tgYu)
2019/12/29(日) 13:26:59.31ID:MiaBF2t/0215名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-4nC2)
2019/12/29(日) 13:34:11.14ID:ssJ4anwK0216名無し三等兵 (ワッチョイ 2fad-HfLM)
2019/12/29(日) 18:27:50.50ID:V3rCDDn00 中々のSAM
217名無し三等兵 (ワッチョイ 3df9-mEzn)
2020/01/01(水) 16:15:44.46ID:2fycapi/0 安倍、日中韓首脳会談を終えて記者会見、下をチラチラ答弁用紙を見る。外人記者からの質問は同時通訳が終る前にヘッドフォンをはずす。何を質問するか分かっているからだろう。
最後は、司会者が「はい、鹿島さん」と指名。その直後、写してはいけない答弁書が。すべてヤラセ。原稿ないと話せないのか。
最後は、司会者が「はい、鹿島さん」と指名。その直後、写してはいけない答弁書が。すべてヤラセ。原稿ないと話せないのか。
218名無し三等兵 (ワッチョイ adda-E95m)
2020/01/01(水) 17:14:09.15ID:0qTik4dq0 シナが泣くなら効いてんだろ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 3df9-mEzn)
2020/01/01(水) 17:19:59.57ID:2fycapi/0 新幹線が売れない理由の一つであった安全基準の違いは、「安全」に対する日本人の感覚の特殊性にも由来する。
世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。
新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。
「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。
よく言われることだが、例えば零戦。
1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。
しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。
「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。
新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。
「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。
よく言われることだが、例えば零戦。
1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。
しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。
「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-hqVv)
2020/01/01(水) 18:31:54.92ID:jEZ2eqlg0 ここも20円が巡回せなあかんくなったのかな
…インドネシアの高速鉄道、どうなったの?
未だに影形すらないんだけどね、日本側が
完成させた地下鉄と違って
…インドネシアの高速鉄道、どうなったの?
未だに影形すらないんだけどね、日本側が
完成させた地下鉄と違って
221名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-sPil)
2020/01/01(水) 20:42:52.20ID:9D7X2CTG0222名無し三等兵 (ワッチョイ 4de6-AxMZ)
2020/01/02(木) 17:31:58.42ID:xT2o6j+H0 アメリカのTHAADERの進展が謎で能力未明でアバンガルドまでは想定されてない
そしていつかわからない
ならカスタマイズのオリジナル03式改3を作ったほうが速い
速い上に安い
もう03式でもなんでもねーだろ
そしていつかわからない
ならカスタマイズのオリジナル03式改3を作ったほうが速い
速い上に安い
もう03式でもなんでもねーだろ
223名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-74Lc)
2020/01/03(金) 10:48:40.80ID:pMZNq8l50 03式改造していけばアショアも必要ないなこりゃ
アショアの導入費用で03式改改をくまなく配備すれば、03式一つで弾道弾に巡航ミサイルに戦闘機に極超音速滑空体まで防げるようになるし
何より国内企業に導入費用である6000億ものお金が回るのが嬉しい。米国に回るのはなんか嫌
アショアの導入費用で03式改改をくまなく配備すれば、03式一つで弾道弾に巡航ミサイルに戦闘機に極超音速滑空体まで防げるようになるし
何より国内企業に導入費用である6000億ものお金が回るのが嬉しい。米国に回るのはなんか嫌
224名無し三等兵 (ワッチョイ d254-sHkU)
2020/01/03(金) 12:08:37.45ID:i2B/WobM0 >>223
アショアはアショアとして必要だろ、既に装置は買ったしな
元々THAAD買わなかったのは自前で開発するつもりだったんだろからPAC-3も国産で代替えするんだろなあ
SM-3及び後継は日米共同で続けるだろからアショアは広域防空として使われるだろ
アショアはアショアとして必要だろ、既に装置は買ったしな
元々THAAD買わなかったのは自前で開発するつもりだったんだろからPAC-3も国産で代替えするんだろなあ
SM-3及び後継は日米共同で続けるだろからアショアは広域防空として使われるだろ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 4559-jzu6)
2020/01/03(金) 12:15:39.66ID:n8TY3zYW0226名無し三等兵 (ワッチョイ 9d90-74Lc)
2020/01/03(金) 14:26:31.10ID:wCXesbJH0 維持費かけたら1兆超すんだよな米のゴミミサイル施設。米に1兆払うとかアホやん
倍の2兆かかったとしても日本企業に金が回るなら03式大量配備でええわ
倍の2兆かかったとしても日本企業に金が回るなら03式大量配備でええわ
227名無し三等兵 (ワッチョイ fde0-E95m)
2020/01/03(金) 15:26:44.23ID:kVI0Gcd00 ガメラレーダー周辺にレーダー防護のためと称してミサイル発射装置を置くことぐらい無理なん?
228名無し三等兵 (ワッチョイ 4559-jzu6)
2020/01/03(金) 16:33:33.92ID:n8TY3zYW0229名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-E95m)
2020/01/03(金) 19:22:23.28ID:d2CU5qW0a >>226
2兆円の03式を配備しても弾道弾ミッドコースでの迎撃能力は0なんだが
2兆円の03式を配備しても弾道弾ミッドコースでの迎撃能力は0なんだが
230名無し三等兵 (ワッチョイ e101-Fu3+)
2020/01/06(月) 11:53:12.50ID:Y7hwAbrv0 ダビデスリングと同等以上の性能は欲しいな
231名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
2020/01/09(木) 10:16:27.56ID:MEtV3thz0 イランの弾道ミサイル、アメリカとの関係を考慮して人的被害を出さないように倉庫や人のいない施設を精密攻撃
イランかっこいい\(^o^)/
イランかっこいい\(^o^)/
232名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff9-xtvZ)
2020/01/11(土) 17:48:03.40ID:GxGjDRks0 新幹線が売れない理由の一つであった安全基準の違いは、「安全」に対する日本人の感覚の特殊性にも由来する。
世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。
新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。
「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。
よく言われることだが、例えば零戦。
1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。
しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。
「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。
新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。
そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。
一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。
「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」
いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。
これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。
よく言われることだが、例えば零戦。
1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。
一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。
しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。
特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。
私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。
陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。
優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。
それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。
絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。
「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。
しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
233名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yeL3)
2020/01/11(土) 20:40:17.80ID:Bhic/pm+M イランの精密誘導能力も凄いけど、問題は最前線で報復攻撃を予想してたはずの米軍が、
一発の弾道ミサイルすら迎撃出来なかった事。
迎撃試験で何回成功しようと、実戦で対処出来なかったら意味が無い。
一発の弾道ミサイルすら迎撃出来なかった事。
迎撃試験で何回成功しようと、実戦で対処出来なかったら意味が無い。
234名無し三等兵 (ワッチョイ 5fca-mx/f)
2020/01/11(土) 21:03:58.88ID:07Hwgqjc0 イージス・アショア配備計画の今後は? 岡部いさくさん・能勢伸之解説委員に聞く
https://www.fnn.jp/posts/00049691HDK/202002292019_AKT_HDK
https://www.fnn.jp/posts/00049691HDK/202002292019_AKT_HDK
235名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/11(土) 21:09:33.57ID:5CU9VqJv0237名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-8G6v)
2020/01/11(土) 22:17:40.51ID:A3O/5klAM239名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-Hp8P)
2020/01/12(日) 02:21:02.85ID:caF226DS0 イラン革命防衛隊の司令官、旅客機撃墜の責任認める 「巡航ミサイル」と誤認 (AFP時事 1/11)
イラン革命防衛隊(IRGC)の航空宇宙部隊司令官は11日、ウクライナの旅客機が撃墜され乗客乗員176人全員が
死亡したことについて、全ての責任を認めると述べた。
同部隊のアミールアリ・ハジザデ司令官は国営テレビが放映した映像で、
「全ての責任を負い、下されるどんな決定にも従う」とし、「そのような事故を目にするよりも死ぬ方がましだ」と述べた。
また旅客機に向けて発射されたミサイルは、機体が墜落する前にその隣で爆発したと明かし、
「飛行機のそばで爆発したのは短距離ミサイルだった。 機体がしばらく飛行を続けられたのはそのためだ」
「飛行機は地上に墜落して爆発した」と話した。
さらに旅客機を撃墜したミサイルの操作担当者は、同機を
「巡航ミサイル」と誤認。発射するか否かを決断するまでに10秒しかなかったとも説明している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000029-jij_afp-int
イラン革命防衛隊(IRGC)の航空宇宙部隊司令官は11日、ウクライナの旅客機が撃墜され乗客乗員176人全員が
死亡したことについて、全ての責任を認めると述べた。
同部隊のアミールアリ・ハジザデ司令官は国営テレビが放映した映像で、
「全ての責任を負い、下されるどんな決定にも従う」とし、「そのような事故を目にするよりも死ぬ方がましだ」と述べた。
また旅客機に向けて発射されたミサイルは、機体が墜落する前にその隣で爆発したと明かし、
「飛行機のそばで爆発したのは短距離ミサイルだった。 機体がしばらく飛行を続けられたのはそのためだ」
「飛行機は地上に墜落して爆発した」と話した。
さらに旅客機を撃墜したミサイルの操作担当者は、同機を
「巡航ミサイル」と誤認。発射するか否かを決断するまでに10秒しかなかったとも説明している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000029-jij_afp-int
240名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-VpI/)
2020/01/12(日) 03:10:14.11ID:h9hSPZu60 >>238
> 零戦が開発された頃は防弾板はまだ無いのが普通だったんだよ
おいおい、シラッとウソを書くなよ
零戦と同時期に開発された陸軍の一式戦 隼はちゃんと防弾板を付けている
また零戦と同世代で同じく艦上戦闘機であるF4Fも防弾板を装備している
防弾板を全く装備してなかったのは同時代の主要国の主力戦闘機では零戦だけだよ
零戦は航続力と攻撃力に全フリして防御に関しては完全に無視したカタワのような戦闘機
1回こっきりの勝負に使う奇襲用兵器としてならばそういうカタワ兵器もアリ(1回しか使わなければ相手に弱点が知られずに済むから)だが
国の命運を担う主力兵器としてはそんなバランスの悪いカタワ兵器は有り得ない
何故ならば、主力兵器は幾度となく繰り返し使い続けられるから大きな弱点があれば必ず相手に知られる宿命がある
そして戦いでは相手に大きな弱点があれば、その弱点を徹底的に突くのが常道だからね
大きな弱点を持っている兵器は弱点が露呈した途端に一方的にカモられる運命にある
零戦が急激に戦闘力を喪失したのは当たり前なのだ
> 零戦が開発された頃は防弾板はまだ無いのが普通だったんだよ
おいおい、シラッとウソを書くなよ
零戦と同時期に開発された陸軍の一式戦 隼はちゃんと防弾板を付けている
また零戦と同世代で同じく艦上戦闘機であるF4Fも防弾板を装備している
防弾板を全く装備してなかったのは同時代の主要国の主力戦闘機では零戦だけだよ
零戦は航続力と攻撃力に全フリして防御に関しては完全に無視したカタワのような戦闘機
1回こっきりの勝負に使う奇襲用兵器としてならばそういうカタワ兵器もアリ(1回しか使わなければ相手に弱点が知られずに済むから)だが
国の命運を担う主力兵器としてはそんなバランスの悪いカタワ兵器は有り得ない
何故ならば、主力兵器は幾度となく繰り返し使い続けられるから大きな弱点があれば必ず相手に知られる宿命がある
そして戦いでは相手に大きな弱点があれば、その弱点を徹底的に突くのが常道だからね
大きな弱点を持っている兵器は弱点が露呈した途端に一方的にカモられる運命にある
零戦が急激に戦闘力を喪失したのは当たり前なのだ
241名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
2020/01/12(日) 08:48:36.49ID:zyNMO7ZO0242名無し三等兵 (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/12(日) 10:01:06.83ID:4KHIMo4n0 ツイだと22発打ち込まれて17発は迎撃したとか出てくるけど公式の情報じゃない
244名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-alJZ)
2020/01/12(日) 18:33:20.09ID:rim3oanx0 予想外の精密誘導の技術がイランにあったのは確かだな
5つ並んだ小さな無人機の格納庫の真ん中の棟のさらにど真ん中に命中していた
この精度だと実戦になると湾岸の人口密集施設を直撃することが可能だから
1発でも打ち漏らすと大損害につながるというプレッシャーがかかる
それこそよくある誤爆のフリしてマンション狙えば1発で100人くらい効率よく殺せる
5つ並んだ小さな無人機の格納庫の真ん中の棟のさらにど真ん中に命中していた
この精度だと実戦になると湾岸の人口密集施設を直撃することが可能だから
1発でも打ち漏らすと大損害につながるというプレッシャーがかかる
それこそよくある誤爆のフリしてマンション狙えば1発で100人くらい効率よく殺せる
245名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/12(日) 18:38:00.47ID:CAhEIKx80246名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/12(日) 18:46:19.07ID:CAhEIKx80 てかまだこのスレに出てなかったか
1 名前:みんと ★[] 投稿日:2020/01/11(土) 16:09:51.96 ID:0ZiuV99F9
【ワシントン共同】マッカーシー米陸軍長官は10日、首都ワシントンで講演し、
22年までにインド太平洋地域にサイバー分野や極超音速ミサイルの運用など
複数領域で作戦を実施する新たな部隊を2カ所に配備する方針を示した。
沖縄県・尖閣諸島の防衛にも言及。米メディアは南西諸島が位置する
「台湾以東の島々」とフィリピンを配備先の候補に挙げた。
中国やロシアに対抗する狙いがある。マッカーシー氏は尖閣諸島のほか、
南シナ海を挙げ「米軍の接近を阻止する能力に対処できる」と強調。
来年、最初の部隊を設置、再来年に二つ目の部隊を配備する見通しを示した。
具体的な配備場所は言及しなかった。
‪共同通信 ‬2020/1/11 15:50
https://this.kiji.is/588621465292866657?c=39550187727945729
1 名前:みんと ★[] 投稿日:2020/01/11(土) 16:09:51.96 ID:0ZiuV99F9
【ワシントン共同】マッカーシー米陸軍長官は10日、首都ワシントンで講演し、
22年までにインド太平洋地域にサイバー分野や極超音速ミサイルの運用など
複数領域で作戦を実施する新たな部隊を2カ所に配備する方針を示した。
沖縄県・尖閣諸島の防衛にも言及。米メディアは南西諸島が位置する
「台湾以東の島々」とフィリピンを配備先の候補に挙げた。
中国やロシアに対抗する狙いがある。マッカーシー氏は尖閣諸島のほか、
南シナ海を挙げ「米軍の接近を阻止する能力に対処できる」と強調。
来年、最初の部隊を設置、再来年に二つ目の部隊を配備する見通しを示した。
具体的な配備場所は言及しなかった。
‪共同通信 ‬2020/1/11 15:50
https://this.kiji.is/588621465292866657?c=39550187727945729
247名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)
2020/01/12(日) 19:05:31.24ID:oXUejkcu0248名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe0-G18V)
2020/01/12(日) 19:36:20.29ID:11AO3QzH0 イランですら弾道ミサイルを格納庫に直撃させられるのだから、
中国なら弾道ミサイルで空自の航空基地を無力化するぐらい造作もないんだろね
中国なら弾道ミサイルで空自の航空基地を無力化するぐらい造作もないんだろね
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5f39-tgR8)
2020/01/12(日) 19:57:36.30ID:EIr4nwPH0250名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
2020/01/12(日) 21:25:54.67ID:zyNMO7ZO0 弾道ミサイルってパーシング2みたいに最終段階で終末誘導できなきゃ
特定の建物を狙ってぶち込めるような精度は到底無理のはずなんだけど
イランはいつの間にそんなの開発したんだろ
空自の基地にある格納庫を狙うとしても、CEPが200mくらいだったら
格納庫に直撃する確率はたったの数%しかない
もしイランが建物ばかり狙って直撃させてるのが本当だとしたら
何らかの終末誘導は確実にやってることになる
特定の建物を狙ってぶち込めるような精度は到底無理のはずなんだけど
イランはいつの間にそんなの開発したんだろ
空自の基地にある格納庫を狙うとしても、CEPが200mくらいだったら
格納庫に直撃する確率はたったの数%しかない
もしイランが建物ばかり狙って直撃させてるのが本当だとしたら
何らかの終末誘導は確実にやってることになる
251名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-hSRD)
2020/01/12(日) 21:32:18.43ID:CsILNCaz0252名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 21:53:32.52ID:0lTXbNNN0 >>250
おきた事柄と出た写真を見る限り、その技術自体は持っていると完全に判断するしかない
ウクライナあたりから流出したのか何か知らんけどな
今の繋がり見れば北朝鮮辺りもその技術を持っていると判断するのが妥当か、面倒な時代になった
おきた事柄と出た写真を見る限り、その技術自体は持っていると完全に判断するしかない
ウクライナあたりから流出したのか何か知らんけどな
今の繋がり見れば北朝鮮辺りもその技術を持っていると判断するのが妥当か、面倒な時代になった
253名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/12(日) 21:53:32.55ID:CAhEIKx80255名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 22:47:09.31ID:0lTXbNNN0256名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/12(日) 22:47:56.37ID:CAhEIKx80 システムが成ってない
じゃないの?そこは
じゃないの?そこは
257名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 22:52:38.50ID:0lTXbNNN0 ヒューマンエラーはどんな完成度の高いシステムでも起こりうる、最終決定者は人間だからな
258名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/12(日) 22:56:21.64ID:CAhEIKx80 高度何メートルで飛んでるの?このデカブツ。
全部ヒューマンエラーが起きそうな勢いなんだがな、
この調子だと
全部ヒューマンエラーが起きそうな勢いなんだがな、
この調子だと
259名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-WBQX)
2020/01/13(月) 04:10:04.24ID:AzO9rIxY0 今は弾道弾でピンポイントで当てれるのは当たり前
極超音速滑空飛翔体でもピンポイントで当ててくる時代でしょ
それも空母などの動目標に当ててくる時代だ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1038033820551766016/pu/vid/640x360/jXtBwhxFBgQz3fam.mp4
こんな感じで常時空母とかを監視しながら目標目掛けてミサイルを撃ち込むんだよ
極超音速滑空飛翔体でもピンポイントで当ててくる時代でしょ
それも空母などの動目標に当ててくる時代だ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1038033820551766016/pu/vid/640x360/jXtBwhxFBgQz3fam.mp4
こんな感じで常時空母とかを監視しながら目標目掛けてミサイルを撃ち込むんだよ
260名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-WBQX)
2020/01/13(月) 04:12:19.10ID:AzO9rIxY0 時代はかなり進んだよね
261名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)
2020/01/13(月) 04:56:07.60ID:Jb0UUfZB0262名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yeL3)
2020/01/13(月) 05:07:16.91ID:aS+zHLfyM >>259
「こんな感じで常時空母とかを監視しながら〜」って、上空のヘリで撮影した赤外線映像やんけ。
敵空母の真上に足の短いヘリを貼り付けられるほど追い込めるなら、高価なミサイルじゃなくて
樽爆弾でも吊り下げて、好きなだけ落とせよ。
まあ日本が極超音速滑空弾の開発に動いたのは助かるけどな。
今までは「対艦弾道弾? 極超音速で終末誘導なんか出来るわけ無い」とか言ってた連中が
手の平返して「中国空母なんか楽勝!」となるんだから。
「こんな感じで常時空母とかを監視しながら〜」って、上空のヘリで撮影した赤外線映像やんけ。
敵空母の真上に足の短いヘリを貼り付けられるほど追い込めるなら、高価なミサイルじゃなくて
樽爆弾でも吊り下げて、好きなだけ落とせよ。
まあ日本が極超音速滑空弾の開発に動いたのは助かるけどな。
今までは「対艦弾道弾? 極超音速で終末誘導なんか出来るわけ無い」とか言ってた連中が
手の平返して「中国空母なんか楽勝!」となるんだから。
263名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-WBQX)
2020/01/13(月) 05:21:53.62ID:AzO9rIxY0 >>262
全てにおいて遅れてる日本はリアルタイムの常時監視システム作ろうとしてるけどね
全てにおいて遅れてる日本はリアルタイムの常時監視システム作ろうとしてるけどね
264名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/13(月) 06:09:41.41ID:EpcJHXBZ0265名無し三等兵 (オッペケ Srb3-Hp8P)
2020/01/13(月) 08:35:51.24ID:i90lGNehr 【軍事】イージス・アショア配備計画について専門家に聞いた 「最新式のミサイルは今の防衛省の仕様では対応できない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578866299/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578866299/
266名無し三等兵 (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/13(月) 08:39:41.43ID:zJaR6Mxi0 軍事の専門家とか評論家はたいてい文系 言葉遊びだけで性能の推定とかしちゃうのが笑える
267名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)
2020/01/13(月) 09:39:40.47ID:Jb0UUfZB0 >>262
>「対艦弾道弾? 極超音速で終末誘導なんか出来るわけ無い」
・Mach2-3程度=パーシング2相当の弾道弾なら、誘導できても日米の全てのDDGで対処できる。軍事パレードには古典的(1980年代風)なDF-21Dだったので日米は楽観。
・今年はようやく滑空弾を軍事パレードに出展、日米も対処する。中SAM改のソフト改良で対応できる模様。対艦弾道弾も米は3年以内に前線配備、日本は5年以内にフェーズ1を開発する。
・地上目標実験が数回実施されたことは衛星画像で確認されたが、海上移動目標での実験が行われていない。「米国関係者が指摘している」
↑最近の米誌の記事には必ずこう書いてある。まだ実験できる段階では、全く無いのだろう。実験できる・命中可能なのにやらないと言う行動は中国はとらない。
>「対艦弾道弾? 極超音速で終末誘導なんか出来るわけ無い」
・Mach2-3程度=パーシング2相当の弾道弾なら、誘導できても日米の全てのDDGで対処できる。軍事パレードには古典的(1980年代風)なDF-21Dだったので日米は楽観。
・今年はようやく滑空弾を軍事パレードに出展、日米も対処する。中SAM改のソフト改良で対応できる模様。対艦弾道弾も米は3年以内に前線配備、日本は5年以内にフェーズ1を開発する。
・地上目標実験が数回実施されたことは衛星画像で確認されたが、海上移動目標での実験が行われていない。「米国関係者が指摘している」
↑最近の米誌の記事には必ずこう書いてある。まだ実験できる段階では、全く無いのだろう。実験できる・命中可能なのにやらないと言う行動は中国はとらない。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
2020/01/13(月) 12:23:09.03ID:yeuMz5Ig0 対艦弾道ミサイルにしろHGVにしろ終末段階では思いのほか減速するみたいだし、
SM-6やESSM、RAMで落とすチャンスはあるかな?
BMDにおけるSM-3みたいにミッドコースのうちに落とせちゃった方がいいに決まってるけど
しかしイスカンデルのような変則弾道ミサイル迎撃のために中SAMを改修するのはいいとして
迎撃実験はどうするつもりなんだろ
イスカンデル相当の標的弾道ミサイルって西側は持ってないと思うが
SM-6やESSM、RAMで落とすチャンスはあるかな?
BMDにおけるSM-3みたいにミッドコースのうちに落とせちゃった方がいいに決まってるけど
しかしイスカンデルのような変則弾道ミサイル迎撃のために中SAMを改修するのはいいとして
迎撃実験はどうするつもりなんだろ
イスカンデル相当の標的弾道ミサイルって西側は持ってないと思うが
269名無し三等兵 (ワッチョイ dfde-yA/H)
2020/01/13(月) 12:39:54.15ID:1ufXb+yH0 >>268
中SAMの改修終る頃には西側でもイスカンデル相当の標的弾道ミサイル作るだろ
中SAMの改修終る頃には西側でもイスカンデル相当の標的弾道ミサイル作るだろ
271名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
2020/01/13(月) 13:14:54.21ID:yeuMz5Ig0 >>269
でも中SAMはとりあえずの改修期間を3年と見込んでるわけでしょ
3年以内にイスカンデルもどきの標的弾道ミサイルをゼロから開発できるもんかね?
既存の弾道ミサイルをベースに開発するならATACMSかなって気もするけど、
ATACMSってイスカンデルみたいな変則弾道とれたっけ?
でも中SAMはとりあえずの改修期間を3年と見込んでるわけでしょ
3年以内にイスカンデルもどきの標的弾道ミサイルをゼロから開発できるもんかね?
既存の弾道ミサイルをベースに開発するならATACMSかなって気もするけど、
ATACMSってイスカンデルみたいな変則弾道とれたっけ?
272名無し三等兵 (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/13(月) 17:19:28.66ID:zJaR6Mxi0 >>270
あくまで一般論ね、J○Fなんとかさんとかね。それと良く知らんけど岡部いさくって理系なの?
あくまで一般論ね、J○Fなんとかさんとかね。それと良く知らんけど岡部いさくって理系なの?
273名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-yA/H)
2020/01/13(月) 19:02:46.30ID:BfBCi8jW0 >>271
ゼロから開発かどうかはわからない。
そもそもアメリカの軍部やCIAや政府がTVニュースで見るまで存在を知らなかったとでも?
当然、そういう兵器を開発してる情報は早くから知っていて対策は何年も前からやってただろ。
ゼロから開発かどうかはわからない。
そもそもアメリカの軍部やCIAや政府がTVニュースで見るまで存在を知らなかったとでも?
当然、そういう兵器を開発してる情報は早くから知っていて対策は何年も前からやってただろ。
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5f61-hSRD)
2020/01/13(月) 19:07:57.37ID:mOEAgs7f0 対策やってるって米軍様にいくら言われても
あんだけ命中弾出したら説得力ゼロw
今まで米国の戦争は途上国をハイテク兵器でなぶり殺しにしてたが
これからは相手国からも精密誘導弾が飛んでくるからもう迂闊に戦争出来ない
歴史の転換点だよ
あんだけ命中弾出したら説得力ゼロw
今まで米国の戦争は途上国をハイテク兵器でなぶり殺しにしてたが
これからは相手国からも精密誘導弾が飛んでくるからもう迂闊に戦争出来ない
歴史の転換点だよ
275名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-TWmk)
2020/01/13(月) 19:51:48.91ID:nQ2Wyube0 米陸軍、アジアの安全保障強化へ特別部隊配備を計画 中国に対抗
2020年01月13日(月)15時23分
[ワシントン 10日 ロイター] - 米陸軍のライアン・マッカーシー長官は10日、太平洋地域で中国に対し情報、電子、サイバー、ミサイル作戦を展開する2つの特別部隊を配備する計画を明らかにした。
部隊の展開は今後2年にわたる見通しだとし、「中国が米国の戦略的脅威として台頭する」ため、米陸軍は太平洋地域でプレゼンスを改めて拡大するとした。
新たな部隊の配備は中国とロシアがすでに備える能力の無効化に寄与する見通し。
マッカーシー長官は、部隊が長距離精密誘導兵器や、極超音速ミサイル、精密照準爆撃ミサイル、電子戦力、サイバー攻撃能力を備える可能性があると述べた。
具体的な配備場所には触れなかった。
また、公海や宇宙などの「グローバル・コモンズで中国は軍事化を進めている」と述べ、中国が行っている南シナ海の島での埋立てや軍事拠点化に言及した。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/01/259328.php
2020年01月13日(月)15時23分
[ワシントン 10日 ロイター] - 米陸軍のライアン・マッカーシー長官は10日、太平洋地域で中国に対し情報、電子、サイバー、ミサイル作戦を展開する2つの特別部隊を配備する計画を明らかにした。
部隊の展開は今後2年にわたる見通しだとし、「中国が米国の戦略的脅威として台頭する」ため、米陸軍は太平洋地域でプレゼンスを改めて拡大するとした。
新たな部隊の配備は中国とロシアがすでに備える能力の無効化に寄与する見通し。
マッカーシー長官は、部隊が長距離精密誘導兵器や、極超音速ミサイル、精密照準爆撃ミサイル、電子戦力、サイバー攻撃能力を備える可能性があると述べた。
具体的な配備場所には触れなかった。
また、公海や宇宙などの「グローバル・コモンズで中国は軍事化を進めている」と述べ、中国が行っている南シナ海の島での埋立てや軍事拠点化に言及した。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/01/259328.php
276名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/13(月) 19:56:52.76ID:csOvzt040 >>274
弾道弾の打ち合いに回帰ってのも、第2次大戦末期じみててもう新しいんだか古いんだか
弾道弾の打ち合いに回帰ってのも、第2次大戦末期じみててもう新しいんだか古いんだか
277名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-///2)
2020/01/13(月) 20:43:37.02ID:H/Fp00Qp0278名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-yeL3)
2020/01/14(火) 06:21:57.93ID:43h8t395M >>267
>Mach2-3程度=パーシング2相当の弾道弾なら、誘導できても日米の全てのDDGで対処できる。
イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?
そりゃイージス艦じゃないけど、SM-3と同じく試験での成績は優秀な地上配備の迎撃ミサイルが
まったく手を出せず、好き放題に弾道ミサイルを撃ち込まれてしまった。
これで「日米の全てのDDGで対処できる」と言われても、不安が残る。
日米の対艦弾道弾に関しては完成させてから言って下さいとしか。
>海上移動目標での実験が行われていない。
これはハープーンでもNSMでも同じ。海上移動目標に対して行った対艦ミサイル実験なんて俺は
一つも知らないんだけど、じゃあハープーンはまだ実験できる段階では全く無いのだろうか?
そんな事は無いと思うけどなぁ
>>268
終末機動弾頭が大きく減速するのは事実だけど、ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも
追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。
重力に逆らって上昇する分だけ、迎撃側の方が不利とも言える。
これは日本の機動弾頭が実用化した後、迎撃する中国側にも言える事だけど。
>Mach2-3程度=パーシング2相当の弾道弾なら、誘導できても日米の全てのDDGで対処できる。
イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?
そりゃイージス艦じゃないけど、SM-3と同じく試験での成績は優秀な地上配備の迎撃ミサイルが
まったく手を出せず、好き放題に弾道ミサイルを撃ち込まれてしまった。
これで「日米の全てのDDGで対処できる」と言われても、不安が残る。
日米の対艦弾道弾に関しては完成させてから言って下さいとしか。
>海上移動目標での実験が行われていない。
これはハープーンでもNSMでも同じ。海上移動目標に対して行った対艦ミサイル実験なんて俺は
一つも知らないんだけど、じゃあハープーンはまだ実験できる段階では全く無いのだろうか?
そんな事は無いと思うけどなぁ
>>268
終末機動弾頭が大きく減速するのは事実だけど、ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも
追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。
重力に逆らって上昇する分だけ、迎撃側の方が不利とも言える。
これは日本の機動弾頭が実用化した後、迎撃する中国側にも言える事だけど。
279名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-hSRD)
2020/01/14(火) 07:05:59.46ID:3CWH1Lt40 >>278
>イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?
迎撃できなかったってソースあんの?
迎撃部隊が展開していて待機状態にいたのであれば全く対処できてなかったことになるけど
そういう報道とかされてたっけ?
>ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも 追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。
目標の速度域が通常のSAMで対処可能なレベルまで落ちるって単純にそれだけの意味だよ
>イラクの空軍基地ではイランの弾道ミサイルに対して、まったく対処出来てなかったが?
迎撃できなかったってソースあんの?
迎撃部隊が展開していて待機状態にいたのであれば全く対処できてなかったことになるけど
そういう報道とかされてたっけ?
>ロケットモーターを燃焼した後の迎撃ミサイルも 追尾すれば同じように減速するのを忘れてはいけない。
目標の速度域が通常のSAMで対処可能なレベルまで落ちるって単純にそれだけの意味だよ
280名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
2020/01/14(火) 10:15:35.74ID:3ggvoRQZ0281名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
2020/01/14(火) 11:52:57.77ID:+jbKyqDg0 >>280
あらかじめ一応アメリカ軍基地を攻撃した事になるけどキャンプから数キロ離れてアメリカ兵が警備していない倉庫を特定しておく。
つまり今回のような状況を事前に予想して準備していた
イラク情報部優秀すぎる\(^o^)/
あらかじめ一応アメリカ軍基地を攻撃した事になるけどキャンプから数キロ離れてアメリカ兵が警備していない倉庫を特定しておく。
つまり今回のような状況を事前に予想して準備していた
イラク情報部優秀すぎる\(^o^)/
282名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-yA/H)
2020/01/14(火) 11:57:21.24ID:+jbKyqDg0 弾道ミサイルのピンポイント攻撃といい、事前に攻撃目標を選別していた情報部といい
後進国の軍隊とバカにしてたのに極めて優秀な事がわかった
戦前の日本軍の真珠湾攻撃みたいだなぁ
後進国の軍隊とバカにしてたのに極めて優秀な事がわかった
戦前の日本軍の真珠湾攻撃みたいだなぁ
283名無し三等兵 (ワッチョイ df01-lZna)
2020/01/14(火) 13:10:51.91ID:0G8QnKsi0 C-RAMは有ったらしいんだがさすがに無理ゲーですね
284名無し三等兵 (ワッチョイ 5f61-hSRD)
2020/01/14(火) 13:33:35.49ID:XFN7WVt30 >>280
ミサイル攻撃は約2時間続き、同基地の広さの約4分の1を占める米軍専用区域に集中した。
基地の米軍将校は攻撃では待避壕からわずか数メートル先に着弾もあったとし、犠牲者が出なかったのは「奇跡」と表現。
攻撃の間、不可欠な任務を続ける一部の兵士は待避壕の外に居続けてもいたという。
兵士たちが待避壕から外へ出たのは夜明けで、大規模な被害を目にすることとなった。
https://www.cnn.co.jp/world/35147906.html
https://www.cnn.co.jp/world/35147812.html
ミサイル攻撃は約2時間続き、同基地の広さの約4分の1を占める米軍専用区域に集中した。
基地の米軍将校は攻撃では待避壕からわずか数メートル先に着弾もあったとし、犠牲者が出なかったのは「奇跡」と表現。
攻撃の間、不可欠な任務を続ける一部の兵士は待避壕の外に居続けてもいたという。
兵士たちが待避壕から外へ出たのは夜明けで、大規模な被害を目にすることとなった。
https://www.cnn.co.jp/world/35147906.html
https://www.cnn.co.jp/world/35147812.html
285名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-fB/2)
2020/01/14(火) 19:52:12.40ID:YSupp0e5M 技術の進歩だよな
286名無し三等兵 (オッペケ Srb3-FuRn)
2020/01/14(火) 19:56:52.08ID:RskJvzgqr287名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
2020/01/15(水) 03:33:12.37ID:oKzkS7v70288名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-s5Rz)
2020/01/15(水) 22:11:27.05ID:+XRZhQyO0 THAADの配備数は限られているしPAC-3は迎撃範囲が狭い
なまじイランの周辺を米軍基地が完全包囲しているせいで目標が多すぎて
アル=アサド空軍基地が標的と断定して事前に迎撃ミサイルを配備するのは無理があったと思われる
そもそもイランから距離が遠く攻撃が困難だと判断されたのが同基地への集中配備の理由でもあったしな
まあ実戦でも同じ問題に直面するだろうという教訓にはなったと思われる
事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると
なまじイランの周辺を米軍基地が完全包囲しているせいで目標が多すぎて
アル=アサド空軍基地が標的と断定して事前に迎撃ミサイルを配備するのは無理があったと思われる
そもそもイランから距離が遠く攻撃が困難だと判断されたのが同基地への集中配備の理由でもあったしな
まあ実戦でも同じ問題に直面するだろうという教訓にはなったと思われる
事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると
289名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
2020/01/15(水) 22:24:39.59ID:jZJm+X3I0 >>288
>事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると
実験と実戦はかけはなれてる云々じゃなくて、迎撃ミサイルのカバー範囲外に落ちてくる
弾道ミサイルには対処できないってだけの話では?
>事前に費消コースが分かっている迎撃実験と実戦はかけなはれていると
実験と実戦はかけはなれてる云々じゃなくて、迎撃ミサイルのカバー範囲外に落ちてくる
弾道ミサイルには対処できないってだけの話では?
290名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-YUdL)
2020/01/16(木) 02:50:02.30ID:XqmtHvA50 2020年1月14日、中国紙・環球時報は、「米中関係が悪化すれば、尖閣諸島に極超音速ミサイルを配備する」と米陸軍の高官が述べたと報じた。
やっぱりアメリカも作ってたんだな
やっぱりアメリカも作ってたんだな
291名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-IpMY)
2020/01/16(木) 11:57:38.53ID:YEsB8g+p0 尖閣紛争を煽ってるんだよ
環球時報とアメリカはグル
環球時報とアメリカはグル
293名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)
2020/01/17(金) 07:31:33.92ID:5D2AtPDXM >>289
イランもイラクも含めて中東は短距離・中距離弾道ミサイルを大量に抱えてる。
米軍が駐留してる空軍基地なんて一番狙われる高価値目標なんだから、ガッチリ防御してるだろ。
この緊迫した状況で防御も何もしてないならそれはそれで脅威だが、普通に考えて有り得ない。
その上で弾道ミサイル防御を抜かれたと考えるしかない。
イランもイラクも含めて中東は短距離・中距離弾道ミサイルを大量に抱えてる。
米軍が駐留してる空軍基地なんて一番狙われる高価値目標なんだから、ガッチリ防御してるだろ。
この緊迫した状況で防御も何もしてないならそれはそれで脅威だが、普通に考えて有り得ない。
その上で弾道ミサイル防御を抜かれたと考えるしかない。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
2020/01/17(金) 07:35:14.09ID:M4F3ggtA0 >>293
海国防衛ジャーナルにはペトリは配備されていなかったって書かれてるがね
一次ソースはどこか分からんが
あり得ない、を持ち出すなら今時BMDアセットを配備して警戒に当たっている状況下で
射程数百キロのただのSRBMを全く迎撃できないこと自体があり得ないんだけど
スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
海国防衛ジャーナルにはペトリは配備されていなかったって書かれてるがね
一次ソースはどこか分からんが
あり得ない、を持ち出すなら今時BMDアセットを配備して警戒に当たっている状況下で
射程数百キロのただのSRBMを全く迎撃できないこと自体があり得ないんだけど
スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
295名無し三等兵 (ワントンキン MM52-SHQP)
2020/01/17(金) 20:09:20.20ID:aqTNPggrM >>294
もし本当に弾道ミサイル防御をしてなかったなら、そっちの方が脅威だよ。
能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。
いやマジで。
全部の基地を100%守れとか無茶な事を言う気は無いが、ド素人が考えたって狙われる基地にペトリを
配備しない合理的な理由って何だろ? サウジの石油基地がドローンでやられたってのとは意味が違う。
>スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
正しいけど、これは攻守両方に言える事。
海国防衛ジャーナルにも予想CEPは500mのはずだったのに、どうも10mを切ってるらしいと書いてある。
CEPと迎撃難易度は関係ないけど、抜群の成績を誇るBMDのテストも想定が甘過ぎた可能性とかあるかもよ。
もし本当に弾道ミサイル防御をしてなかったなら、そっちの方が脅威だよ。
能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。
いやマジで。
全部の基地を100%守れとか無茶な事を言う気は無いが、ド素人が考えたって狙われる基地にペトリを
配備しない合理的な理由って何だろ? サウジの石油基地がドローンでやられたってのとは意味が違う。
>スカッドにさえ手こずってた30年近く前の湾岸戦争の時とは違うんだよ
正しいけど、これは攻守両方に言える事。
海国防衛ジャーナルにも予想CEPは500mのはずだったのに、どうも10mを切ってるらしいと書いてある。
CEPと迎撃難易度は関係ないけど、抜群の成績を誇るBMDのテストも想定が甘過ぎた可能性とかあるかもよ。
296名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-xsPz)
2020/01/17(金) 20:40:21.91ID:M4F3ggtA0 >>295
>能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
>どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。
能力的に対処可能 = アセットがちゃんと配備されて待機してれば対処できるってことなんだが
リソースが足りなくて全部の防護目標を守り切れないのとやる気がないのを一緒にしてどうすんのよ
>能力的に出来ないなら仕方がないが「能力的には対処可能だが、やる気がないのでやられました」だと
>どんなに高性能なシステムがあっても役に立たないという事だから。
能力的に対処可能 = アセットがちゃんと配備されて待機してれば対処できるってことなんだが
リソースが足りなくて全部の防護目標を守り切れないのとやる気がないのを一緒にしてどうすんのよ
298名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-xsPz)
2020/01/17(金) 23:23:06.68ID:A0ch4kZ30299名無し三等兵 (ワントンキン MM52-SHQP)
2020/01/17(金) 23:28:27.04ID:aqTNPggrM >>296
一緒にしてるわけじゃないが、現実問題として重要目標である空軍基地に、誰もが
想定していた弾道ミサイルを一方的に叩き込まれたという事実がある。
予想通りに想定内の攻撃を食らっておいて「アセットがちゃんと配備されて待機してれば
対処できるってことなんだが」とか言ってる間は、何度でも同じ攻撃を食らい続ける事になる。
それにテストはあくまでもテスト。
事前の試験では優秀な成績を収めても実戦では「こんなはずでは!」みたいな話は軍民問わず
いくらでも転がってる。過信は禁物。
一緒にしてるわけじゃないが、現実問題として重要目標である空軍基地に、誰もが
想定していた弾道ミサイルを一方的に叩き込まれたという事実がある。
予想通りに想定内の攻撃を食らっておいて「アセットがちゃんと配備されて待機してれば
対処できるってことなんだが」とか言ってる間は、何度でも同じ攻撃を食らい続ける事になる。
それにテストはあくまでもテスト。
事前の試験では優秀な成績を収めても実戦では「こんなはずでは!」みたいな話は軍民問わず
いくらでも転がってる。過信は禁物。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
2020/01/18(土) 00:11:22.04ID:1li0Ip+c0 >>295
配置するためのPAC-3が無かったんだろう、いやマジで
そして狙われるとも思っていなかった、報復を最大の防御にしてな…
ああいうところの展開基地は、俺らが思うよりずっと多くて、戦時でもないので対空火器割く金は無かったんだ
たぶんな
配置するためのPAC-3が無かったんだろう、いやマジで
そして狙われるとも思っていなかった、報復を最大の防御にしてな…
ああいうところの展開基地は、俺らが思うよりずっと多くて、戦時でもないので対空火器割く金は無かったんだ
たぶんな
301名無し三等兵 (ワッチョイ 8261-xsPz)
2020/01/18(土) 01:17:21.48ID:1fxkzPqe0302名無し三等兵 (スププ Sd22-Am9a)
2020/01/18(土) 16:38:17.81ID:DnFLiTuod303名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)
2020/01/18(土) 21:58:14.95ID:zz4Cp9baM >要するにイランの報復攻撃を「意図的」に迎撃せず、DSP衛星で攻撃を察知したら人員を避難させ、イランの弾道ミサイルを
>米軍基地に着弾させることで報復が成功したように演出したのではないかと疑いたくなる。
空軍基地への攻撃って真夜中だろ?(午前一時半くらい?)
そんな時間にDSP衛星で熱源探知して、短距離弾道ミサイルが着弾するまでの短い時間で
人員を避難させるって、物理的には不可能でなくとも現実的には無理だろうよ。
というか意図的に迎撃しないって意味わからん。着弾予測がズレたら自国兵士が死ぬんだぞ?
>米軍基地に着弾させることで報復が成功したように演出したのではないかと疑いたくなる。
空軍基地への攻撃って真夜中だろ?(午前一時半くらい?)
そんな時間にDSP衛星で熱源探知して、短距離弾道ミサイルが着弾するまでの短い時間で
人員を避難させるって、物理的には不可能でなくとも現実的には無理だろうよ。
というか意図的に迎撃しないって意味わからん。着弾予測がズレたら自国兵士が死ぬんだぞ?
305名無し三等兵 (ワッチョイ a954-s5Rz)
2020/01/18(土) 23:58:02.23ID:3eMHaT4C0 トランプの気まぐれ一つで全面戦争になっていた以上、
イラン本土から近く戦時に火だるまになる危険がある湾岸地帯から
イラク西部みたいな政治的意味しかない基地にPAC-3を移動出来る訳がない
イラン本土から近く戦時に火だるまになる危険がある湾岸地帯から
イラク西部みたいな政治的意味しかない基地にPAC-3を移動出来る訳がない
306名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-muX5)
2020/01/19(日) 00:39:21.99ID:OU49jsWV0 トランプ「韓国、MDシステム費用払わないなら在韓米軍撤収」
WoW!Korea 1/18(土) 20:46配信
ドナルド・トランプ米国大統領が就任当初、ミサイル防衛(MD)システムの費用100億ドルを韓国が負担しなければ
在韓米軍を撤収しなければならないと主張した事実が明るみに出た。
17日(現地時間)米国のメディアは2017年7月20日に米国防総省の会見の逸話を報道した。
このメディアによると、その会見でトランプ大統領は
「米国が構築した100億ドル規模のMDシステムの費用を韓国が負担しなければならない」と主張した。
トランプ大統領は「我々の兵士たちが韓国民を保護しているのに対してその代価を支払わねばばならない。
我々はあらゆることを通してお金を稼がねばならない」としながら韓国が費用を負担しないなら在韓米軍を撤収
しようと提案したとのことである。
トランプ大統領が言及した100億ドルは10年間のサード(THAAD)の費用である可能性がある。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00249584-wow-int
WoW!Korea 1/18(土) 20:46配信
ドナルド・トランプ米国大統領が就任当初、ミサイル防衛(MD)システムの費用100億ドルを韓国が負担しなければ
在韓米軍を撤収しなければならないと主張した事実が明るみに出た。
17日(現地時間)米国のメディアは2017年7月20日に米国防総省の会見の逸話を報道した。
このメディアによると、その会見でトランプ大統領は
「米国が構築した100億ドル規模のMDシステムの費用を韓国が負担しなければならない」と主張した。
トランプ大統領は「我々の兵士たちが韓国民を保護しているのに対してその代価を支払わねばばならない。
我々はあらゆることを通してお金を稼がねばならない」としながら韓国が費用を負担しないなら在韓米軍を撤収
しようと提案したとのことである。
トランプ大統領が言及した100億ドルは10年間のサード(THAAD)の費用である可能性がある。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00249584-wow-int
307名無し三等兵 (オイコラミネオ MM16-6U36)
2020/01/19(日) 01:03:24.85ID:Z0+W4380M 日本もやばいな
308名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-Fb8d)
2020/01/19(日) 07:10:14.64ID:paRfJ1iZ0 トランプ落ちれば全て解決
310名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-YUdL)
2020/01/19(日) 11:31:28.96ID:/cvMHxVW0 やっぱり安い中SAM改がいいな
311名無し三等兵 (オッペケ Srd1-GJ9i)
2020/01/19(日) 12:21:21.53ID:qslpk7Ndr312名無し三等兵 (ワッチョイ c241-HZGM)
2020/01/19(日) 13:04:01.75ID:WQNwHFZs0 >>309
>サードそんなに高いのか
UAEのTHAADが、レーダー2台、発射機x9, ミサイル48発で、$1.135B (2011年当時)
https://www.bellingcat.com/news/mena/2017/01/30/uae-thaad-site-reaches-milestone/
今日の110円で換算すると、1248.5億円。
在韓米軍は今の所、レーダー1機、発射機x6、ミサイル数は数字がみつからないが、10連装なので、60発 (予備弾有りの場合は120発かな)
1兆円は、かなり適当にぶちかました数字の感じ。
>サードそんなに高いのか
UAEのTHAADが、レーダー2台、発射機x9, ミサイル48発で、$1.135B (2011年当時)
https://www.bellingcat.com/news/mena/2017/01/30/uae-thaad-site-reaches-milestone/
今日の110円で換算すると、1248.5億円。
在韓米軍は今の所、レーダー1機、発射機x6、ミサイル数は数字がみつからないが、10連装なので、60発 (予備弾有りの場合は120発かな)
1兆円は、かなり適当にぶちかました数字の感じ。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-MWEA)
2020/01/19(日) 13:14:19.06ID:dwIel1iI0 >>312
THAAD単体の値段でなくそれに連結されてるシステムまで込みなんでないの?
THAAD単体の値段でなくそれに連結されてるシステムまで込みなんでないの?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 2d61-xsPz)
2020/01/20(月) 23:00:05.85ID:n7g0az+40 アラスカのミサイル基地も
北朝鮮関連なら韓国判定でいいのでは
北朝鮮関連なら韓国判定でいいのでは
315名無し三等兵 (ワッチョイ 425e-Ip36)
2020/01/21(火) 09:45:21.17ID:5iIKGtR20 ミサイル防衛を危ぶませる極超音速兵器
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/18420
ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/18420
316名無し三等兵 (ワッチョイ ae68-7tPj)
2020/01/21(火) 14:24:41.67ID:t13xHHRy0 東京オリンピックで核爆弾が爆発する?
【都市伝説】イルミナティカードの予言まとめ11選
https://gremlins-ichigo.com/iruminathika-donoyogen-948
イルミナティカードは、1995年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲーム。
各プレイヤーが、他のプレイヤーと争いながら自分の支配組織に小組織を取り込んでいき、一定数を支配したら勝ち、というもの。
https://m.newspicks.com/news/1903655/
これをオカルトと取るのは、頭が硬いか脳が老化してる証拠。
東日本大震災 2011年3月11日=2+1+1+3+11=18
新潟中越沖地震 2004年10月23日=2+4+1+2+3+6=18
パキスタン大地震 2005年10月8日=10+8=18
中国青海省地震 2010年4月14日=4+14=18
阪神淡路大震災 1995年1月17日=1+17=18
ロサンゼルス大地震 1994年1月17日=1+17=18
サンフランシスコ地震 1989年10月17日=1+17=18
湾岸戦争 1991年1月17=1+17=18
6+6+6=18 獣の数字666だね。
3.11の東北関東大震災の前年に公開された
韓国映画『TSUNAMI(ハリウッドの配給映画)』では、
劇中の世界地図のモニターで岩手、仙台、福島が水没したかのように、日本の形が削り取られて変形していました。
・(1995年)1月17日 5時46分、阪神淡路大震災
・(2001年)9月11日08時46分、米国同時多発自作自演テロ
・(2011年)3月11日14時46分、東北関東大震災
月日の部分を見ると、三つとも1が2つで、同じ46分に発生してます。
そして、東北関東大震災の当日、つまり2011年3月11日に全米公開されたハリウッド映画『ロサンゼルス決戦』では、宇宙人が攻撃を開始した時刻が
・2011年4月11日4時46分
ちなみにチリ地震も46分。2014年4月1日。
1が一つだけですが。
そして、東北関東大震災は、米国自作自演テロから10年と6ヶ月と6時間後
太平洋戦争終戦から66年後。
ただの偶然?
【都市伝説】イルミナティカードの予言まとめ11選
https://gremlins-ichigo.com/iruminathika-donoyogen-948
イルミナティカードは、1995年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲーム。
各プレイヤーが、他のプレイヤーと争いながら自分の支配組織に小組織を取り込んでいき、一定数を支配したら勝ち、というもの。
https://m.newspicks.com/news/1903655/
これをオカルトと取るのは、頭が硬いか脳が老化してる証拠。
東日本大震災 2011年3月11日=2+1+1+3+11=18
新潟中越沖地震 2004年10月23日=2+4+1+2+3+6=18
パキスタン大地震 2005年10月8日=10+8=18
中国青海省地震 2010年4月14日=4+14=18
阪神淡路大震災 1995年1月17日=1+17=18
ロサンゼルス大地震 1994年1月17日=1+17=18
サンフランシスコ地震 1989年10月17日=1+17=18
湾岸戦争 1991年1月17=1+17=18
6+6+6=18 獣の数字666だね。
3.11の東北関東大震災の前年に公開された
韓国映画『TSUNAMI(ハリウッドの配給映画)』では、
劇中の世界地図のモニターで岩手、仙台、福島が水没したかのように、日本の形が削り取られて変形していました。
・(1995年)1月17日 5時46分、阪神淡路大震災
・(2001年)9月11日08時46分、米国同時多発自作自演テロ
・(2011年)3月11日14時46分、東北関東大震災
月日の部分を見ると、三つとも1が2つで、同じ46分に発生してます。
そして、東北関東大震災の当日、つまり2011年3月11日に全米公開されたハリウッド映画『ロサンゼルス決戦』では、宇宙人が攻撃を開始した時刻が
・2011年4月11日4時46分
ちなみにチリ地震も46分。2014年4月1日。
1が一つだけですが。
そして、東北関東大震災は、米国自作自演テロから10年と6ヶ月と6時間後
太平洋戦争終戦から66年後。
ただの偶然?
317名無し三等兵 (ワッチョイ a7ca-DZ2P)
2020/01/24(金) 11:41:45.42ID:kAlTju0d0 ロッキード、米陸軍IBCS実弾試験でF-35との統合に成功
http://www.jwing.net/news/20784
ロッキード・マーティンは1月21日(ホワイトサンズミサイル実験場:現地時間)、米空軍のF-35戦闘機2機を米陸軍の統合防空戦闘指揮システム
(IBCS:Integrated Air and Missile Defense Battle Command System)に統合して行った実弾試験が成功したと発表した。
これは、F-35戦闘機を防空システムの「空中設置センサー」として運用しようとする試みで、2019年12月に行われた複数の空中目標に対する
IBCSの実弾試験でF-35戦闘機がセンサーとして初めて使用されたとのこと。
ロッキード・マーティンは、F-35戦闘機とIBCSはMADL(MultiFunction Advanced Data Link)を介してリンクすることで、
空中目標に対する射撃において、状況認識と追跡データの品質向上をもたらすと、この実証実験ではF-35地上ステーションとIBCS適合キット
(A-Kit)を含むロッキード・マーティン製の機器を使用し行ったとしている。
http://www.jwing.net/news/20784
ロッキード・マーティンは1月21日(ホワイトサンズミサイル実験場:現地時間)、米空軍のF-35戦闘機2機を米陸軍の統合防空戦闘指揮システム
(IBCS:Integrated Air and Missile Defense Battle Command System)に統合して行った実弾試験が成功したと発表した。
これは、F-35戦闘機を防空システムの「空中設置センサー」として運用しようとする試みで、2019年12月に行われた複数の空中目標に対する
IBCSの実弾試験でF-35戦闘機がセンサーとして初めて使用されたとのこと。
ロッキード・マーティンは、F-35戦闘機とIBCSはMADL(MultiFunction Advanced Data Link)を介してリンクすることで、
空中目標に対する射撃において、状況認識と追跡データの品質向上をもたらすと、この実証実験ではF-35地上ステーションとIBCS適合キット
(A-Kit)を含むロッキード・マーティン製の機器を使用し行ったとしている。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 4754-klkx)
2020/01/25(土) 19:40:46.31ID:l5UX89sL0 PAC-3は配備されていなかったとは言えマッハ3程度のミサイルを
事前に着弾地点まで分かっててもAAMとかで迎撃できないもんなのか
それで超音速巡航ミサイルへの対処なんて出来るの?
事前に着弾地点まで分かっててもAAMとかで迎撃できないもんなのか
それで超音速巡航ミサイルへの対処なんて出来るの?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5f41-cd4C)
2020/01/25(土) 20:26:50.09ID:+748wVR10320名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-iFwU)
2020/01/25(土) 22:18:51.22ID:CP0O/8550 >>318
迎撃出来なかったんじゃなくて、意図的にわざと迎撃しなかったんだよ。
その証拠に人的被害もゼロだし、重要な戦闘機などの被害もゼロ。
落としても問題の無い場所に敵の弾道ミサイルを誘導する事が出来たから
わざと撃ち落さずに狙った場所に着弾させて被害を演出したわけ。
迎撃出来なかったんじゃなくて、意図的にわざと迎撃しなかったんだよ。
その証拠に人的被害もゼロだし、重要な戦闘機などの被害もゼロ。
落としても問題の無い場所に敵の弾道ミサイルを誘導する事が出来たから
わざと撃ち落さずに狙った場所に着弾させて被害を演出したわけ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-m6Yn)
2020/01/25(土) 23:08:35.28ID:xbTJWD/70 あ、負傷者は出てるようだよ
0→11→34(脳震盪とか
まあ完ぺきではなかったんだろうが、この茶番を殺さぬよう、お互いに自制してる模様
0→11→34(脳震盪とか
まあ完ぺきではなかったんだろうが、この茶番を殺さぬよう、お互いに自制してる模様
322名無し三等兵 (ワッチョイ e759-Z7Bm)
2020/01/26(日) 07:11:44.19ID:gccpDXsP0323名無し三等兵 (ワッチョイ 4754-klkx)
2020/01/26(日) 13:18:35.45ID:QCnchzTE0 あくまでCNN等の取材では
・現地司令官は退避措置は取ったもののイランが本気で攻撃してくるとは信じていなかった
・攻撃は数時間かけて米軍専用区域に対して散発的に行われて翌朝まで退避豪から出られなかった
・C-RAMにより1発は迎撃に成功した
少なくとも現場レベルではあえて迎撃しなかったなどという余裕はなかったと思われる
・現地司令官は退避措置は取ったもののイランが本気で攻撃してくるとは信じていなかった
・攻撃は数時間かけて米軍専用区域に対して散発的に行われて翌朝まで退避豪から出られなかった
・C-RAMにより1発は迎撃に成功した
少なくとも現場レベルではあえて迎撃しなかったなどという余裕はなかったと思われる
324名無し三等兵 (ワッチョイ 59e6-Eqh4)
2020/01/31(金) 08:51:53.38ID:r8apSaMS0 アバンガルドについてなんだけど、あれ兵器として不完全なんだよな
現状のアバンガルドは核エンジングライダーミサイルで、物理的にM5-7くらいの終末速度は出せないんだよな
理由は核エンジンの制御と物体の耐久性事情で極端な加減速に耐えきれない
物理的にあのグライダー構造は地表付近で横方向にM3-10くらいの速度はぎりぎり捻れても
急機動を繰り返すと耐久事情で弾丸が壊れ、エンジンも急な加減速に耐えられない
故に試験用の核エンジンは壊れてそこらの経緯からすれば現状配備のアバンガルドは
・急旋回機動力を持ってない、ないし不完全
・急機動できるのはM3-5の間の鈍足
・高高度でm10機動する場合機動しても単調な動きしかできないから意味がない
物理的に矛盾した要求をだしたのがアバンガルドで現状のロシアのノウハウでは不可能で
・素材と構造のチープさで高機動耐用性がない
・極端な速度、負荷、加減速にエンジンがおいつかず自爆
こういう事情で不完全
現状のアバンガルドは核エンジングライダーミサイルで、物理的にM5-7くらいの終末速度は出せないんだよな
理由は核エンジンの制御と物体の耐久性事情で極端な加減速に耐えきれない
物理的にあのグライダー構造は地表付近で横方向にM3-10くらいの速度はぎりぎり捻れても
急機動を繰り返すと耐久事情で弾丸が壊れ、エンジンも急な加減速に耐えられない
故に試験用の核エンジンは壊れてそこらの経緯からすれば現状配備のアバンガルドは
・急旋回機動力を持ってない、ないし不完全
・急機動できるのはM3-5の間の鈍足
・高高度でm10機動する場合機動しても単調な動きしかできないから意味がない
物理的に矛盾した要求をだしたのがアバンガルドで現状のロシアのノウハウでは不可能で
・素材と構造のチープさで高機動耐用性がない
・極端な速度、負荷、加減速にエンジンがおいつかず自爆
こういう事情で不完全
326名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-PwpC)
2020/02/02(日) 19:12:55.46ID:OP4PdFUAM 米、イラクで「パトリオット」ミサイル配備を計画 イランに対抗
https://www.cnn.co.jp/usa/35148807.html
ワシントン(CNN) エスパー米国防長官は2日までに、イランへの対抗措置として
イラク内に地対空誘導弾パトリオットを配備する許可を同国政府に求めたことを明らかにした。
国防総省での会見で述べた。
米国によるイランの革命防衛隊司令官の殺害を受け、イランがイラクの米軍駐留基地へ
ミサイル攻撃を仕掛け、両国関係が緊張している状況などを踏まえている。米連邦議会下院では
最近、イランへの軍事行動に関係するトランプ大統領の権限を削ぐ一連の措置も可決していた。
長官と共に会見に臨んだ米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長はパトリオットについて、
ミサイル本体や操作に要する兵士の人数などは比較的大規模なものであり、システム運営に
関係する全ての手順を練り上げなければならないとし、その作業が進んでいると述べた。
米軍駐留基地へのミサイル攻撃などを受け、イラク内では米軍の兵力や軍事能力の削減を求める
流れが強まっている。同国議会は最近、駐留米軍の撤退を要求する決議を可決。これにトランプ
政権が反発し、経済制裁発動やイラク軍への資金援助を凍結することを警告してもいた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35148807.html
ワシントン(CNN) エスパー米国防長官は2日までに、イランへの対抗措置として
イラク内に地対空誘導弾パトリオットを配備する許可を同国政府に求めたことを明らかにした。
国防総省での会見で述べた。
米国によるイランの革命防衛隊司令官の殺害を受け、イランがイラクの米軍駐留基地へ
ミサイル攻撃を仕掛け、両国関係が緊張している状況などを踏まえている。米連邦議会下院では
最近、イランへの軍事行動に関係するトランプ大統領の権限を削ぐ一連の措置も可決していた。
長官と共に会見に臨んだ米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長はパトリオットについて、
ミサイル本体や操作に要する兵士の人数などは比較的大規模なものであり、システム運営に
関係する全ての手順を練り上げなければならないとし、その作業が進んでいると述べた。
米軍駐留基地へのミサイル攻撃などを受け、イラク内では米軍の兵力や軍事能力の削減を求める
流れが強まっている。同国議会は最近、駐留米軍の撤退を要求する決議を可決。これにトランプ
政権が反発し、経済制裁発動やイラク軍への資金援助を凍結することを警告してもいた。
327名無し三等兵 (ワッチョイ f159-fRbn)
2020/02/02(日) 20:05:25.35ID:u3LUcL4J0329名無し三等兵 (ワッチョイ 6990-K96C)
2020/02/03(月) 13:05:38.61ID:s1EGAOuQ0 訓練では落としてるけど、実戦だとなんともね
330名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-MZtE)
2020/02/03(月) 15:22:39.28ID:nhH2jKKf0 パトリオットは湾岸戦争時代から誇大広告なのがバレバレだからなあ
331名無し三等兵 (アークセー Sxbd-fRbn)
2020/02/03(月) 18:19:00.17ID:OMm10VzUx332名無し三等兵 (ワッチョイ a554-ol1H)
2020/02/03(月) 22:53:52.86ID:Or5KEHa90 アバンガルドは大気圏上層で緩やかに軌道変更して
SM-3のような長射程MDのミッドコースでの待ち伏せを困難にして射程を減少させるものであって
地表付近で機動するようなものではないよ
SM-3のような長射程MDのミッドコースでの待ち伏せを困難にして射程を減少させるものであって
地表付近で機動するようなものではないよ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-+mJQ)
2020/02/04(火) 23:52:09.70ID:TrqTEGCz0 >>332
アバンガルドってスクラムジェットエンジン付いてたような?
もちろんトマホークのように地表付近で機動するようなものではないけど、大気圏上層部を
水切り石のようにジャンプした後、空力操舵で向き変えと減速を行って、マッハ10くらいまで
速度が落ちた後にスクラムジェットエンジンに点火させる方式だったはず。
それだと大気圏のかなり下の領域まで加速と向き変えが出来る。これが本当なら、相当に
性質が悪い。話半分だとしてもラムジェット関係は日米欧より数段先まで進んでるからね。
アバンガルドってスクラムジェットエンジン付いてたような?
もちろんトマホークのように地表付近で機動するようなものではないけど、大気圏上層部を
水切り石のようにジャンプした後、空力操舵で向き変えと減速を行って、マッハ10くらいまで
速度が落ちた後にスクラムジェットエンジンに点火させる方式だったはず。
それだと大気圏のかなり下の領域まで加速と向き変えが出来る。これが本当なら、相当に
性質が悪い。話半分だとしてもラムジェット関係は日米欧より数段先まで進んでるからね。
334名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-aNSi)
2020/02/05(水) 07:26:16.19ID:6QMQCCPGr マッハ10って燃料なんだろう?
世界最速のX-43は液体水素だったが次のX-51は燃料を常温保管できるJP-7とし速度は落ちたけど
世界最速のX-43は液体水素だったが次のX-51は燃料を常温保管できるJP-7とし速度は落ちたけど
335名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/05(水) 08:50:17.44ID:s5G9h0Qz0336名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-aNSi)
2020/02/05(水) 10:58:45.47ID:FhhhsYvT0337名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/05(水) 11:32:59.24ID:s5G9h0Qz0338名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-aNSi)
2020/02/05(水) 13:12:39.93ID:FhhhsYvT0 高度4~80kmなんて高高度でのスクラムジェットの稼働なんてできるのか?
X-43やX-51だって飛行高度は2~30000m位だが
X-43やX-51だって飛行高度は2~30000m位だが
339名無し三等兵 (ワッチョイ d701-QQjh)
2020/02/05(水) 14:53:39.47ID:k62xsI810340名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-aNSi)
2020/02/05(水) 15:03:24.09ID:FhhhsYvT0 液体水素って常時注入による即時発射ができずミサイルの燃料としては不適なんじゃね?
それとも先制攻撃用と割り切ってるんだろうか?
それとも先制攻撃用と割り切ってるんだろうか?
341名無し三等兵 (ワッチョイ f759-4dPi)
2020/02/06(木) 21:41:30.57ID:oDJA1dJ00 別のスレに貼られてたリンクだが
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92330.php
「パーンツィリは巡航・弾道ミサイルはもちろん、極超音速兵器をも迎撃できる」
極超音速兵器はあらゆるミサイル防衛を無力化できると喧伝してるそばから
こういうこと言われてもな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92330.php
「パーンツィリは巡航・弾道ミサイルはもちろん、極超音速兵器をも迎撃できる」
極超音速兵器はあらゆるミサイル防衛を無力化できると喧伝してるそばから
こういうこと言われてもな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/07(金) 01:03:18.03ID:y6MMdR430343名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-YmmE)
2020/02/07(金) 20:51:56.45ID:Q6OOk7zSM >341
そりゃあ相手がいる事だからな。言ってる事に問題は無いよ。
パーンツィリは巡航・弾道ミサイルはもちろん、極超音速兵器をも迎撃できるし、
ロシアの極超音速兵器はアメリカのあらゆるミサイル防衛を無力化できるってだけ。
(もちろんロシアが勝手に言ってるだけで、今の所は信じるに足る根拠はない)
「矛盾」って考えるからおかしな事になるんで「俺のパンチが当たれば、一発で
あいてはノックダウンするし、相手のパンチが何発当たろうと俺は倒れない」なら
矛盾は無かろう?
そりゃあ相手がいる事だからな。言ってる事に問題は無いよ。
パーンツィリは巡航・弾道ミサイルはもちろん、極超音速兵器をも迎撃できるし、
ロシアの極超音速兵器はアメリカのあらゆるミサイル防衛を無力化できるってだけ。
(もちろんロシアが勝手に言ってるだけで、今の所は信じるに足る根拠はない)
「矛盾」って考えるからおかしな事になるんで「俺のパンチが当たれば、一発で
あいてはノックダウンするし、相手のパンチが何発当たろうと俺は倒れない」なら
矛盾は無かろう?
344名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-QQjh)
2020/02/08(土) 14:01:59.35ID:2diAIooD0 スクラムジェットが有効になるほど減速したら弾道弾の利点全くなくなる気がするが…
345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/08(土) 17:40:01.88ID:TNnWZWU80346名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Kxi7)
2020/02/11(火) 19:28:13.33ID:mVxjpwlV0 北朝鮮の弾道ミサイルを電波で妨害 防衛省が装備導入着手
2020.2.11 18:03
防衛省が、北朝鮮の弾道ミサイルを電波で妨害できる装備の導入に着手することが11日、分かった。
ミサイルと地上との電波の送受信を妨害することで地上からミサイルを捕捉できないようにして自爆に導いたり発射を抑止したりすることを目指す。
令和2年度から研究を始め、5年程度で自衛隊に導入する方針で、現行の装備では不可能な発射直後の上昇段階でミサイルに対処できるようになる。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射する際、地上基地で航跡や機器の状態を捕捉できるようミサイルから情報を伝えるテレメトリーと呼ばれる電波が発せられる。
ミサイルと基地の間を行き交う電波に強い電波を照射し、混信などを起こさせ送受信を遮断したり誤った信号を送らせたりすれば、位置が確認できなくなる。
軌道を外れて中国に着弾することが最悪の事態で、その危険性を認識できなくすることで発射を抑止する。
地上基地への電波送信や緊急時などに地上基地からの制御信号の受信が途絶えた場合、ミサイルを自爆させるプログラムが組まれているとも想定しており、電波妨害で自爆させる防御効果が期待できる。
北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。
防衛省は装備の導入に向け2年度予算案で「対空電子戦装置の研究」に38億円を計上した。
最初の目的として敵の陸・海上部隊への対処を念頭に置く陸上配備型の電波妨害装備をより遠方にいる敵航空機のレーダーを無力化できるようにするため参考品を取得する。
参考品の装備は陸上自衛隊に置き、遠くまで強い電波を照射できるよう出力強化などの研究を行い、北朝鮮の弾道ミサイルも電波で妨害できるようにする。
装備の候補は陸自が導入するネットワーク電子戦システムが有力だ。
同システムは指揮統制や電波の収集と妨害を担う5種類の車載型装備で構成され、陸自は2年3月から本格的に配備を始める。
電波の出力を強化するには電波を放射するアンテナの拡充と内部機器の改良が課題となる。
https://www.sankei.com/politics/news/200211/plt2002110010-n1.html
2020.2.11 18:03
防衛省が、北朝鮮の弾道ミサイルを電波で妨害できる装備の導入に着手することが11日、分かった。
ミサイルと地上との電波の送受信を妨害することで地上からミサイルを捕捉できないようにして自爆に導いたり発射を抑止したりすることを目指す。
令和2年度から研究を始め、5年程度で自衛隊に導入する方針で、現行の装備では不可能な発射直後の上昇段階でミサイルに対処できるようになる。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射する際、地上基地で航跡や機器の状態を捕捉できるようミサイルから情報を伝えるテレメトリーと呼ばれる電波が発せられる。
ミサイルと基地の間を行き交う電波に強い電波を照射し、混信などを起こさせ送受信を遮断したり誤った信号を送らせたりすれば、位置が確認できなくなる。
軌道を外れて中国に着弾することが最悪の事態で、その危険性を認識できなくすることで発射を抑止する。
地上基地への電波送信や緊急時などに地上基地からの制御信号の受信が途絶えた場合、ミサイルを自爆させるプログラムが組まれているとも想定しており、電波妨害で自爆させる防御効果が期待できる。
北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。
防衛省は装備の導入に向け2年度予算案で「対空電子戦装置の研究」に38億円を計上した。
最初の目的として敵の陸・海上部隊への対処を念頭に置く陸上配備型の電波妨害装備をより遠方にいる敵航空機のレーダーを無力化できるようにするため参考品を取得する。
参考品の装備は陸上自衛隊に置き、遠くまで強い電波を照射できるよう出力強化などの研究を行い、北朝鮮の弾道ミサイルも電波で妨害できるようにする。
装備の候補は陸自が導入するネットワーク電子戦システムが有力だ。
同システムは指揮統制や電波の収集と妨害を担う5種類の車載型装備で構成され、陸自は2年3月から本格的に配備を始める。
電波の出力を強化するには電波を放射するアンテナの拡充と内部機器の改良が課題となる。
https://www.sankei.com/politics/news/200211/plt2002110010-n1.html
347名無し三等兵 (ワンミングク MM42-bcGQ)
2020/02/14(金) 07:30:09.75ID:HpM+VdN3M >>346
いきなり電子戦機を開発するなんて言うと「国民の反発が予想される」から、隠れ蓑として
反対をしにくい弾道ミサイルの阻止という名目をひねり出したか?(でも陸自用なんだよな)
今更感が半端ないけど、今更どうしたんだろう?
テレメトリーを使ってるのなんてテポドン2くらいだろうし、相互通信が確認できないと
自爆処理するプログラムなんて組んでるかね?あの北朝鮮が。
いきなり電子戦機を開発するなんて言うと「国民の反発が予想される」から、隠れ蓑として
反対をしにくい弾道ミサイルの阻止という名目をひねり出したか?(でも陸自用なんだよな)
今更感が半端ないけど、今更どうしたんだろう?
テレメトリーを使ってるのなんてテポドン2くらいだろうし、相互通信が確認できないと
自爆処理するプログラムなんて組んでるかね?あの北朝鮮が。
348名無し三等兵 (スップ Sd52-GUQA)
2020/02/14(金) 09:06:55.76ID:/I4j9S6zd 組んでなくても、狙ったところに落とさせなきゃ、効果は見込めるわいな
349名無し三等兵 (ワッチョイ 92ca-GUQA)
2020/02/14(金) 21:38:11.02ID:DHdYWzBa0 米国、星州基地のTHAADランチャーを分離して韓国首都圏へ配備か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00080043-chosun-kr
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00080043-chosun-kr
350名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/15(土) 12:06:39.96ID:KffK/be20 >>346
つーかこれほとんど意味ないだろ?
弾道ミサイルは基本的には慣性誘導だからほぼ外部の妨害は受けない
(命中精度を高めるために衛星誘導とか使ってる場合は別だけど)
実験を妨害するにはいいかもしれんが実戦では役に立ちそうにないわ
つーかこれほとんど意味ないだろ?
弾道ミサイルは基本的には慣性誘導だからほぼ外部の妨害は受けない
(命中精度を高めるために衛星誘導とか使ってる場合は別だけど)
実験を妨害するにはいいかもしれんが実戦では役に立ちそうにないわ
352名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/15(土) 14:41:02.03ID:KffK/be20 >>351
意味ないものを政府が金使って作ろうとしてるようにしか見えないのよ
基礎的な知識があれば弾道ミサイルの誘導の基本は慣性誘導だから
外部から妨害できるシロモノじゃないことぐらいすぐ分かる
上で書いたように補助的な部分で電波を使った誘導を併用しているのなら
それを妨害することはできるかもしれないけどね
後は超高出力の電波で弾道ミサイルの電子機器自体を損傷させるとかか?
でもこれだともう電波妨害の範疇は確実に超えてる
意味ないものを政府が金使って作ろうとしてるようにしか見えないのよ
基礎的な知識があれば弾道ミサイルの誘導の基本は慣性誘導だから
外部から妨害できるシロモノじゃないことぐらいすぐ分かる
上で書いたように補助的な部分で電波を使った誘導を併用しているのなら
それを妨害することはできるかもしれないけどね
後は超高出力の電波で弾道ミサイルの電子機器自体を損傷させるとかか?
でもこれだともう電波妨害の範疇は確実に超えてる
353名無し三等兵 (オッペケ Src7-T/qc)
2020/02/15(土) 17:04:57.81ID:8+OhkqZgr 毒電波砲を作ってます(ビリビリ
354名無し三等兵 (ワッチョイ a701-aabz)
2020/02/15(土) 18:28:26.76ID:Psc2bNds0 記事を見れば、初期誘導や実験データ確認の為の通信を妨害と有るだろう
今後発射実験を行っても、マトモなデータは渡さないってことだ
陸上配置でそれが出来るのかは疑問だが。空海から近付いてなら分かるが
今後発射実験を行っても、マトモなデータは渡さないってことだ
陸上配置でそれが出来るのかは疑問だが。空海から近付いてなら分かるが
355名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
2020/02/15(土) 19:41:01.54ID:EX0E4UHrr >>354
そもそも初期誘導も慣性誘導だから電波で妨害する余地はないぞ
大昔の弾道ミサイルは電波で初期誘導やってたものもあるみたいだが、
今時の実用兵器としての弾道ミサイルでそれはない
実験の妨害はできるかもしれないが実戦になったらほぼ無意味
そもそも初期誘導も慣性誘導だから電波で妨害する余地はないぞ
大昔の弾道ミサイルは電波で初期誘導やってたものもあるみたいだが、
今時の実用兵器としての弾道ミサイルでそれはない
実験の妨害はできるかもしれないが実戦になったらほぼ無意味
356名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Yo/a)
2020/02/15(土) 19:46:12.97ID:5hpg3hD00 天測誘導もあるね
慣性誘導だと距離が伸びるにつれ誤差が大きくなるから補正するためにトライデントとかで採用されてたっけ
慣性誘導だと距離が伸びるにつれ誤差が大きくなるから補正するためにトライデントとかで採用されてたっけ
357名無し三等兵 (ワントンキン MM42-bcGQ)
2020/02/15(土) 23:35:12.70ID:qvfAFw3FM >軌道を外れて中国に着弾することが最悪の事態で、その危険性を認識できなくすることで発射を抑止する。
地球は丸いから、地上配備レーダーで妨害しようにもレーダー水平線の上に出るまでは邪魔できない。
レーダー水平線の上に出る頃にはもう初期燃焼は終えてて軌道はほぼ確定済みなので、そこから
妨害しても日本向けの軌道が逸れて中国に向かう事は有り得ない → この方法で抑止は出来ない。
>北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。
日本が意図的に妨害して事故が起きた場合その責任は当然日本にあるし、日本は法治国家なわけで
他国のミサイル実験を邪魔する法的根拠が必要になるが、そんなものは無い。
というか、こんな事やったら韓国によるFCレーダー照射どころじゃない大問題になるし、今後日本の
衛星打ち上げを韓国がパワージャミングして来ても文句は言えなくなる。
地球は丸いから、地上配備レーダーで妨害しようにもレーダー水平線の上に出るまでは邪魔できない。
レーダー水平線の上に出る頃にはもう初期燃焼は終えてて軌道はほぼ確定済みなので、そこから
妨害しても日本向けの軌道が逸れて中国に向かう事は有り得ない → この方法で抑止は出来ない。
>北朝鮮はミサイルの飛行データの収集も困難となり、発射に伴う能力向上に歯止めをかけることにもつながる。
日本が意図的に妨害して事故が起きた場合その責任は当然日本にあるし、日本は法治国家なわけで
他国のミサイル実験を邪魔する法的根拠が必要になるが、そんなものは無い。
というか、こんな事やったら韓国によるFCレーダー照射どころじゃない大問題になるし、今後日本の
衛星打ち上げを韓国がパワージャミングして来ても文句は言えなくなる。
358名無し三等兵 (ワントンキン MM42-bcGQ)
2020/02/15(土) 23:35:52.86ID:qvfAFw3FM >>354
初期誘導のデータも渡さんと言うけど、打ち上げ基地は日本から1,000kmは離れてると考えて良いだろ。
1,000km先にパワージャミング仕掛けるレーダー出力ってどんだけよ?
SPY-1D並みにレーダー波を絞ってペンシルビームを作るにしても、1.7度のペンシルビームで1,000km先だと
ビームの直径は30kmにもなる。そこまで拡散したレーダー波でブロックとか、無理だろ。
仮にそんな悪魔のような超絶大出力のレーダーを開発できたとしても、日本と北朝鮮の間には韓国がある。
レーダー波を送信した瞬間に途中の都市はレンジでチン♪ですよ。つーか、サイドローブを考えたら日本の
ダメージの方が大きいかもしれん。
初期誘導のデータも渡さんと言うけど、打ち上げ基地は日本から1,000kmは離れてると考えて良いだろ。
1,000km先にパワージャミング仕掛けるレーダー出力ってどんだけよ?
SPY-1D並みにレーダー波を絞ってペンシルビームを作るにしても、1.7度のペンシルビームで1,000km先だと
ビームの直径は30kmにもなる。そこまで拡散したレーダー波でブロックとか、無理だろ。
仮にそんな悪魔のような超絶大出力のレーダーを開発できたとしても、日本と北朝鮮の間には韓国がある。
レーダー波を送信した瞬間に途中の都市はレンジでチン♪ですよ。つーか、サイドローブを考えたら日本の
ダメージの方が大きいかもしれん。
359名無し三等兵 (スププ Sd32-aabz)
2020/02/16(日) 02:18:14.93ID:UDCsn766d >>358
なので、空中か海上で近づくんならアリかもしれんのだが、地上配備ではね。ブーストステージは狙えんでしょ
なので、空中か海上で近づくんならアリかもしれんのだが、地上配備ではね。ブーストステージは狙えんでしょ
360名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
2020/02/16(日) 03:18:25.62ID:sjaqtXtor362名無し三等兵 (スププ Sd32-aabz)
2020/02/16(日) 03:40:55.06ID:UDCsn766d363名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/16(日) 05:13:48.19ID:TtgQVqTY0364名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Yo/a)
2020/02/16(日) 06:13:39.34ID:zfF9FdYX0 イスカンデルみたいな発射後の目標値変更や回避行動をするものは電子妨害できるんだろうか?
365名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/16(日) 10:36:14.89ID:URq3IYvY0366名無し三等兵 (ワンミングク MM42-bcGQ)
2020/02/17(月) 00:19:56.51ID:rmmYDAnSM アメリカの古い最新型弾道ミサイルは天測と慣性誘導だけだけど、ロシア・中国・インドなんかの
新しい世代の弾道ミサイルはGPS+光学or電波シーカーの複合型もある。
初期段階を妨害するにはとにかく距離が離れてるんで、今の地球に存在するどんな大出力レーダーを
持ってきても無理だけど。
だからこそ、そんな馬鹿でもわかる嘘をついてまで予算を獲得したって事は、なにか別の目的を
隠す意図があるんじゃないだろうか? 財務省もグルって事で。
>>364
現実的には無理だと思う。
けど、非現実的な状況を設定すれば物理的には不可能ではないかな?
結局問題は距離と出力だから、イスカンデルを最大限に減速させて運動エネルギーを使い果たし、
アショアの目の前にゆっくり落とすような状況なら不可能では無いかもしれない。
新しい世代の弾道ミサイルはGPS+光学or電波シーカーの複合型もある。
初期段階を妨害するにはとにかく距離が離れてるんで、今の地球に存在するどんな大出力レーダーを
持ってきても無理だけど。
だからこそ、そんな馬鹿でもわかる嘘をついてまで予算を獲得したって事は、なにか別の目的を
隠す意図があるんじゃないだろうか? 財務省もグルって事で。
>>364
現実的には無理だと思う。
けど、非現実的な状況を設定すれば物理的には不可能ではないかな?
結局問題は距離と出力だから、イスカンデルを最大限に減速させて運動エネルギーを使い果たし、
アショアの目の前にゆっくり落とすような状況なら不可能では無いかもしれない。
367名無し三等兵 (ワンミングク MM42-bcGQ)
2020/02/17(月) 00:42:41.60ID:rmmYDAnSM 弾道ミサイルへの電波妨害は無意味で効果無し
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200214-00162993/
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200214-00162993/
368名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 00:52:34.87ID:t5xgFN/b0369名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/17(月) 01:12:59.02ID:J7e5Xtnu0 >>368
まだ言ってんのか
弾道ミサイルを初期段階で電波妨害できるって主張の方がよほど説得力ないんだが
ジャイロと加速度計で自身の位置を掴むのにどうやって電波で妨害できるのか教えてくれる?
実験用のミサイルのテレメトリー通信を妨害するってのはなしでな
まだ言ってんのか
弾道ミサイルを初期段階で電波妨害できるって主張の方がよほど説得力ないんだが
ジャイロと加速度計で自身の位置を掴むのにどうやって電波で妨害できるのか教えてくれる?
実験用のミサイルのテレメトリー通信を妨害するってのはなしでな
371名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-tTsd)
2020/02/17(月) 06:19:04.35ID:k1MzDbel0372名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
2020/02/17(月) 11:11:44.31ID:Rc55637wr >>370
慣性誘導を妨害できると思ってるのはド素人以下なんだがな
誘導装置自体を誤動作させられるレベルの超強力な電波を浴びせるなら別たが、
数百キロ以上離れた弾道ミサイルの内蔵機器を誤動作させるのに必要な電波出力は
果たしてどのくらいになるのかねえ?
慣性誘導を妨害できると思ってるのはド素人以下なんだがな
誘導装置自体を誤動作させられるレベルの超強力な電波を浴びせるなら別たが、
数百キロ以上離れた弾道ミサイルの内蔵機器を誤動作させるのに必要な電波出力は
果たしてどのくらいになるのかねえ?
373名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 11:50:31.49ID:DSFAuAdq0374名無し三等兵 (ワッチョイ 37e5-Yo/a)
2020/02/17(月) 11:56:38.74ID:/yROnapK0 ヨコからだが慣性誘導装置を妨害する方法を先に述べるべきかと
375名無し三等兵 (ワッチョイ c254-UCIU)
2020/02/17(月) 11:58:31.33ID:fmnc3uWd0376名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 12:24:22.21ID:DSFAuAdq0377名無し三等兵 (オッペケ Src7-Yo/a)
2020/02/17(月) 13:02:43.23ID:clB9nMSor 慣性誘導以外の最終段階の回避行動とかを妨害するんじゃないの?
偉い人だろうが賢い人だろうが発射地点でセット完了してるものは電子的手段での妨害なんて物理的に不可能なワケで
偉い人だろうが賢い人だろうが発射地点でセット完了してるものは電子的手段での妨害なんて物理的に不可能なワケで
378名無し三等兵 (ワッチョイ c254-UCIU)
2020/02/17(月) 13:05:04.84ID:fmnc3uWd0 >>377
将来的にはHPMで回路を物理的に破壊とかも出てくるかもしれんがまだ先だわな
将来的にはHPMで回路を物理的に破壊とかも出てくるかもしれんがまだ先だわな
379名無し三等兵 (スフッ Sd32-6Jod)
2020/02/17(月) 13:35:20.27ID:Mn6xAbVTd 電波妨害はミサイル実験の妨害だけに絞った話なんじゃねーの?
380名無し三等兵 (オッペケ Src7-cNiL)
2020/02/17(月) 16:32:35.59ID:Rc55637wr381名無し三等兵 (ワッチョイ a701-aabz)
2020/02/17(月) 18:13:14.36ID:nODNRKWw0 北のミサイルというのは只の予算取りの口実で、本命は中露の対艦弾道ミサイルや極超音速兵器などへの指令波等を妨害して、キルチェーンを切断するのが目的かも
383名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 18:32:56.34ID:BxDFNKxy0 >>380
論理的に実際に開発してる人たちとお前らでは前提になる情報が同じじゃないのに議論無駄って事だが
例えば原子力の存在を知らない人が原子力潜水艦の開発情報を聞いたら、エネルギーと言うのは有限だからそんな無尽蔵のエネルギーを発生するのは不可能と言うだろ
それと同じ
論理的に実際に開発してる人たちとお前らでは前提になる情報が同じじゃないのに議論無駄って事だが
例えば原子力の存在を知らない人が原子力潜水艦の開発情報を聞いたら、エネルギーと言うのは有限だからそんな無尽蔵のエネルギーを発生するのは不可能と言うだろ
それと同じ
384名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/17(月) 20:10:43.85ID:J7e5Xtnu0 >>383
あのね、現実は魔法の世界じゃないんだよ
慣性誘導が電波で妨害されるとしたら前に書いたとおり強烈な電波で
慣性誘導装置自体が動作異常を起こすとかしかあり得ないの
こんなの「前提になる情報」とか以前の問題だわw
お前はまず基礎的な科学技術の知識から勉強し直せ
あのね、現実は魔法の世界じゃないんだよ
慣性誘導が電波で妨害されるとしたら前に書いたとおり強烈な電波で
慣性誘導装置自体が動作異常を起こすとかしかあり得ないの
こんなの「前提になる情報」とか以前の問題だわw
お前はまず基礎的な科学技術の知識から勉強し直せ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 23:16:38.15ID:BxDFNKxy0386名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-3T7Q)
2020/02/18(火) 00:28:29.25ID:YgAEG2Nx0387名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/18(火) 02:23:22.37ID:/Xm/TVSM0 >>386
普通の人なら頭の良い人が国家予算取れるような研究してるんだから自分のような素人にはわからない事があるんだろうなって思うだろ。
普通の人なら頭の良い人が国家予算取れるような研究してるんだから自分のような素人にはわからない事があるんだろうなって思うだろ。
388名無し三等兵 (ワッチョイ b72c-UStu)
2020/02/18(火) 04:07:14.19ID:iy9ZXy7K0389名無し三等兵 (ワッチョイ eb59-cNiL)
2020/02/18(火) 08:00:24.76ID:YgAEG2Nx0390名無し三等兵 (アークセー Sxc7-bcGQ)
2020/02/18(火) 09:12:32.72ID:EVE4wjECx391名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/18(火) 10:13:19.01ID:MapjBl9l0 >>388
まあ確かに知的ゲームとしてどうすれば電波妨害出来るかって議論して楽しむのはアリだが、絶対無理と決めつけてしまうのも思考停止だな
まあ確かに知的ゲームとしてどうすれば電波妨害出来るかって議論して楽しむのはアリだが、絶対無理と決めつけてしまうのも思考停止だな
392名無し三等兵 (ワッチョイ 37e5-Yo/a)
2020/02/18(火) 12:56:12.34ID:KUBG9b1r0 慣性誘導装置を電子的に妨害なんてさすがに無理でしょう
妨害されないようにシールドすればいいだけなんだから
どうしてもやるならばレーザーで焼き切るとかなら電子妨害ってことになるんだろうか
妨害されないようにシールドすればいいだけなんだから
どうしてもやるならばレーザーで焼き切るとかなら電子妨害ってことになるんだろうか
393名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-nUrS)
2020/02/18(火) 16:14:08.42ID:OWwjq+mqa 弾道ミサイルって打ち上げ前にレーダーか何かで上空の大気状況を精査しなかったか?そこを妨害って可能性はあるかな?
394名無し三等兵 (スプッッ Sd52-kJLY)
2020/02/18(火) 19:49:41.05ID:Y0eYk+nzd 電子戦に莫大な金を落とすための表面的な題目でしかないだろうな>弾道ミサイル電波で落とす
日本はSIGINTとかの受動的な電子戦しかろくにやってこなかったけど
これからは積極的に敵の電磁波を解析してそれに応じた妨害実施してなおかつ陸海空3幕に配備普及させていくつもりなんだろ
ロシアのクラスハとかやたら注目してたしな
日本はSIGINTとかの受動的な電子戦しかろくにやってこなかったけど
これからは積極的に敵の電磁波を解析してそれに応じた妨害実施してなおかつ陸海空3幕に配備普及させていくつもりなんだろ
ロシアのクラスハとかやたら注目してたしな
395名無し三等兵 (スプッッ Sd52-kJLY)
2020/02/18(火) 19:51:02.62ID:Y0eYk+nzd マルチドメインでこれまで一般的でなかった
宇宙と電磁波、サイバー空間に大規模なリソースを注ぎ込むのは良い傾向
宇宙と電磁波、サイバー空間に大規模なリソースを注ぎ込むのは良い傾向
396名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-hMlH)
2020/02/18(火) 19:58:19.35ID:VvbnA4Jaa 議論を深める前に重要な視点が欠けているぞ。
「産経しか報道していない」
「産経しか報道していない」
397名無し三等兵 (ワントンキン MMdb-/iU0)
2020/02/18(火) 20:52:27.01ID:i7EzTfzDM まあ慣性誘導装置を電磁波で妨害できるか? と言うだけなら「出来る」と答えるしかない。
俺が知ってる限りの話だが、どんな弾道ミサイルも通信端末を備えてない物は無いから、
外部に露出したコネクターから超絶大出力の電磁波を流し込めば、中で電気的に接続されてる
回路を焼き切るのは不可能ではない。
問題はどうやって、そんな大出力のEMPを日本から遠く離れた北朝鮮のロケット基地に
叩き込むのかって事。日本から電磁波を送信するのでは拡散するし減衰するから不可能。
簡単なのは核弾頭を着発信管で叩き込む事。(上空爆発だと周辺国まで被害が広がるからダメ)
核兵器なんてダメ!絶対! どうしても妨害電波でやりたいんです! というなら北朝鮮の
ミサイル発射基地の周りにTHAADのレーダーシステムみたいな奴をぐるっと1,000台並べて、
重ね合わせた電磁波でスパイクピークを作れば…云々。
俺が知ってる限りの話だが、どんな弾道ミサイルも通信端末を備えてない物は無いから、
外部に露出したコネクターから超絶大出力の電磁波を流し込めば、中で電気的に接続されてる
回路を焼き切るのは不可能ではない。
問題はどうやって、そんな大出力のEMPを日本から遠く離れた北朝鮮のロケット基地に
叩き込むのかって事。日本から電磁波を送信するのでは拡散するし減衰するから不可能。
簡単なのは核弾頭を着発信管で叩き込む事。(上空爆発だと周辺国まで被害が広がるからダメ)
核兵器なんてダメ!絶対! どうしても妨害電波でやりたいんです! というなら北朝鮮の
ミサイル発射基地の周りにTHAADのレーダーシステムみたいな奴をぐるっと1,000台並べて、
重ね合わせた電磁波でスパイクピークを作れば…云々。
398名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-T/qc)
2020/02/18(火) 20:54:42.11ID:jUuo0YiA0 日本ってマルチEMP弾開発してなかった?
399名無し三等兵 (オッペケ Sr07-vvp5)
2020/02/19(水) 11:19:18.18ID:v6SUUw4Mr 質問です。よくミサイルの命中率の関係で敵弾一発に対して2発撃つって描写あるけど、こちらのミサイルの数上回ってる飽和攻撃のときも同じことを行いますか?
400名無し三等兵 (スプッッ Sddf-08v+)
2020/02/19(水) 13:18:08.18ID:FnPYFlqzd 予算取りのために多少盛った話をメディアにしたらそれが主のような書き方をされただけのような
401名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb3-TZhh)
2020/02/19(水) 14:17:34.70ID:5mHJaZU10 >>397
>俺が知ってる限りの話だが、どんな弾道ミサイルも通信端末を備えてない物は無いから
本当に?
テスト用ミサイルだけじゃないの?
>外部に露出したコネクターから超絶大出力の電磁波を流し込めば、中で電気的に接続されてる回路を焼き切るのは不可能ではない
遮断回路とかついてないの?
雷とか落ちたらどうすんの?
>俺が知ってる限りの話だが、どんな弾道ミサイルも通信端末を備えてない物は無いから
本当に?
テスト用ミサイルだけじゃないの?
>外部に露出したコネクターから超絶大出力の電磁波を流し込めば、中で電気的に接続されてる回路を焼き切るのは不可能ではない
遮断回路とかついてないの?
雷とか落ちたらどうすんの?
402名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb3-TZhh)
2020/02/19(水) 14:53:30.07ID:FWbfxLEw0 ああ、ごめん
通信用の端末はもちろんあるよね。
通信用の端末はもちろんあるよね。
403名無し三等兵 (オッペケ Sr07-vvp5)
2020/02/19(水) 14:56:03.82ID:v6SUUw4Mr 弾頭の形状すら公開されたことのないミサイルだってあるというのに
404名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-gGeK)
2020/02/19(水) 18:55:47.30ID:EviXKxoD0 >>399
2発打つのは一発が故障した時の為だから100%阻止を想定した場合。
飽和攻撃に対してはSM-3で一発でも減らしておいてPAC-3に繋げるのが目的なので100%を狙うよりも出来るだけ多くの目標に指向させるだろ
2発打つのは一発が故障した時の為だから100%阻止を想定した場合。
飽和攻撃に対してはSM-3で一発でも減らしておいてPAC-3に繋げるのが目的なので100%を狙うよりも出来るだけ多くの目標に指向させるだろ
405名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-YXfp)
2020/02/19(水) 19:50:00.02ID:ck9cQSUxM >>401
ミサイルに雷が落ちたら、そりゃあどうしようもないだろ。
通信端末があろうが無かろうが、雷が落ちても正常に機能するミサイルがあったら
お目に掛かりたい。
…と思ったが、まさかとは思うがミサイルって落雷テストとかまでやってたりする?
ミサイルに雷が落ちたら、そりゃあどうしようもないだろ。
通信端末があろうが無かろうが、雷が落ちても正常に機能するミサイルがあったら
お目に掛かりたい。
…と思ったが、まさかとは思うがミサイルって落雷テストとかまでやってたりする?
406名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-gGeK)
2020/02/19(水) 20:53:22.83ID:EviXKxoD0407名無し三等兵 (オッペケ Sr07-vvp5)
2020/02/19(水) 22:03:00.82ID:v6SUUw4Mr >>404ありがとう。対艦弾道弾の迎撃シーンで飽和攻撃されてるのに2発指向してるのがモヤモヤしてた。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 1359-9LPZ)
2020/02/19(水) 22:29:24.15ID:QyzyH2qp0 まあ結局のところ1目標に1発指向か2発以上指向かは迎撃側の方針とか
その時の状況次第でどうとでも変わるわな
ニュー速+じゃ1目標当たり2発同時指向は絶対だと思い込んでる奴もいたが
その時の状況次第でどうとでも変わるわな
ニュー速+じゃ1目標当たり2発同時指向は絶対だと思い込んでる奴もいたが
409名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-YXfp)
2020/02/19(水) 22:41:54.64ID:ck9cQSUxM 北朝鮮の使用周波数はわかんないんだけどさ。日本だと打ち上げロケットのテレメトリー送信に
300MHz帯を使ってるらしい。仮に北朝鮮も同じ周波数帯を使ってるとすると波長は1mにもなる。
波長1mのレーダー使って1000km先のテレメトリーを妨害するって、東京ドームみたいな送信
アンテナにならんか?
>>406
あぁそうか。飛行機って普通に雷受けるね。
ロシアの打ち上げロケットで落雷を浴びながらも普通に打ち上げ成功したのも
あるみたいだし俺が間違ってたわ。ありがとう。
300MHz帯を使ってるらしい。仮に北朝鮮も同じ周波数帯を使ってるとすると波長は1mにもなる。
波長1mのレーダー使って1000km先のテレメトリーを妨害するって、東京ドームみたいな送信
アンテナにならんか?
>>406
あぁそうか。飛行機って普通に雷受けるね。
ロシアの打ち上げロケットで落雷を浴びながらも普通に打ち上げ成功したのも
あるみたいだし俺が間違ってたわ。ありがとう。
410名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-EfJ0)
2020/02/20(木) 01:22:23.11ID:1vayCvqt0412名無し三等兵 (スップ Sd1f-HIb8)
2020/02/21(金) 06:44:39.79ID:Qmx7PsDOd >411
家のコンセントのはMILの試験は通らないよ
家のコンセントのはMILの試験は通らないよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ 4aca-ZhQ4)
2020/02/29(土) 16:53:52.63ID:27umVepR0 最新レーダーの話題(7)パトリオット地対空ミサイルのレーダー
https://news.mynavi.jp/article/military_it-338/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-338/
414名無し三等兵 (ワッチョイ 9fca-Lqe9)
2020/03/07(土) 19:01:49.22ID:ngLlYexw0 最新レーダーの話題(8)ミサイル防衛用のレーダー(1)
https://news.mynavi.jp/article/military_it-339/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-339/
415名無し三等兵 (ワッチョイ 02ca-drwQ)
2020/03/17(火) 16:22:39.58ID:Q+uEculF0 最新レーダーの話題(9)ミサイル防衛用のレーダー(2)
https://news.mynavi.jp/article/military_it-340/
https://news.mynavi.jp/article/military_it-340/
416名無し三等兵 (ワッチョイ e559-RVNe)
2020/03/17(火) 20:48:50.59ID:3uLH7zcc0417名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-nCKh)
2020/03/17(火) 22:16:03.57ID:fn4tN07iM ttps://www.monch.com/mpg/news/missile-defence/2531-aegis2.html
>ballistic missile’s final booster stage at a range of up to 400 nautical miles/nm (740km)
>ballistic missile warhead at a range of 167nm (310 kilometres)
イージス艦のSPY-1Dは巨大な弾道ミサイルのブースターで740km。
小さな再突入弾頭では310km以下にならないと追尾出来ないらしい。
もうイージス艦からSPY-1Dを取っ払って、AN/TPY-2を並べたらどうだろう?
>ballistic missile’s final booster stage at a range of up to 400 nautical miles/nm (740km)
>ballistic missile warhead at a range of 167nm (310 kilometres)
イージス艦のSPY-1Dは巨大な弾道ミサイルのブースターで740km。
小さな再突入弾頭では310km以下にならないと追尾出来ないらしい。
もうイージス艦からSPY-1Dを取っ払って、AN/TPY-2を並べたらどうだろう?
419名無し三等兵 (スププ Sd33-cRBb)
2020/03/18(水) 17:13:08.05ID:xb4h52rfd >>417
そもそもSPY-1Dが無いとSM-3の中間誘導が出来ないのではと
そもそもSPY-1Dが無いとSM-3の中間誘導が出来ないのではと
420名無し三等兵 (ワッチョイ 13ca-ED79)
2020/03/19(木) 16:35:57.62ID:eufspzQp0 初の共同交戦能力、イージス艦「まや」就役 情報共有で防空能力向上
https://www.sankei.com/politics/news/200319/plt2003190008-n1.html
https://www.sankei.com/politics/news/200319/plt2003190008-n1.html
421名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-vu+V)
2020/03/19(木) 20:50:27.50ID:usbk5xuuM422名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/19(木) 22:46:25.81ID:mjxk98xE0 >>421
性能を比較する場合は、スペック上の性能じゃなくて、どこにどう割り振っているか、何を主目的にしているのか
そういったところも考えないといけないから、単なる性能の上下で比較は出来ないかもな
一応電源レベルの出力は同じくらい見たいだが、面積が倍以上あるからまあ
性能を比較する場合は、スペック上の性能じゃなくて、どこにどう割り振っているか、何を主目的にしているのか
そういったところも考えないといけないから、単なる性能の上下で比較は出来ないかもな
一応電源レベルの出力は同じくらい見たいだが、面積が倍以上あるからまあ
423名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-vu+V)
2020/03/20(金) 05:44:45.26ID:DZPLoILeM >>422
面積と言うか素子の数がAN/TPY-2は25,344個で、SPY-1Dが4,350個。
AN/TPY-2のレーダー出力はわからなかったけど、"入力" が1.3MW(出力は当然それ以下)で、
SPY-1Dはレーダー出力が4〜6MWらしい。
それでいて探知距離はAN/TPY-2が4,700kmで、SPY-1Dが740km?
スペックだけで単純に性能を比較できないというのは正しいけど、それにしたって限度がある。
窒化ガリウムで説明がつくような差じゃないし、何か見落としてると思うんだけど…。
面積と言うか素子の数がAN/TPY-2は25,344個で、SPY-1Dが4,350個。
AN/TPY-2のレーダー出力はわからなかったけど、"入力" が1.3MW(出力は当然それ以下)で、
SPY-1Dはレーダー出力が4〜6MWらしい。
それでいて探知距離はAN/TPY-2が4,700kmで、SPY-1Dが740km?
スペックだけで単純に性能を比較できないというのは正しいけど、それにしたって限度がある。
窒化ガリウムで説明がつくような差じゃないし、何か見落としてると思うんだけど…。
424名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/20(金) 20:35:23.18ID:9mnuBFvi0426名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/20(金) 20:51:14.88ID:9mnuBFvi0 あと推測だけど、というか本当はそれもよくないんだが…
艦船搭載のレーダーは半球状の範囲をスキャンする上に、監視範囲の都合上水平線に近い高度にも大きな比率を振り分けてる
その演算と、多数のビーム生成でリソースを取られるわけだ
弾道弾監視にのみ特化しているなら、それを行わずノイズの少ない空中のみの監視が出来る
素子の数の増加も相まって、数倍の距離見える計算になるのはおかしくないよ
艦船搭載のレーダーは半球状の範囲をスキャンする上に、監視範囲の都合上水平線に近い高度にも大きな比率を振り分けてる
その演算と、多数のビーム生成でリソースを取られるわけだ
弾道弾監視にのみ特化しているなら、それを行わずノイズの少ない空中のみの監視が出来る
素子の数の増加も相まって、数倍の距離見える計算になるのはおかしくないよ
427名無し三等兵 (ワッチョイ 29de-vEp7)
2020/03/21(土) 10:28:42.15ID:HWxrbr2G0 >>426
AN/TPY-2は前方のみだからビームを集中できるので性能が高いと言う訳だね
AN/TPY-2は前方のみだからビームを集中できるので性能が高いと言う訳だね
429名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/21(土) 11:01:09.36ID:sephEGNk0 どちらも1基辺りで見ているのは前方の範囲だけ
TPY-2だからって極度に狭い範囲しか見ていないというわけではない、はず
ただ、TPY-2はSPY-1ほど低空に割り振ってはいないだろうし、ノイズの少ない空中を主に見ているだろうからってこと
TPY-2だからって極度に狭い範囲しか見ていないというわけではない、はず
ただ、TPY-2はSPY-1ほど低空に割り振ってはいないだろうし、ノイズの少ない空中を主に見ているだろうからってこと
430名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-khXQ)
2020/03/21(土) 13:11:47.91ID:SrCC+hVg0432名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-vu+V)
2020/03/21(土) 21:14:13.75ID:nXS8DjLBM434名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-PPHZ)
2020/03/22(日) 08:28:25.28ID:sZGYSPfQ0 望遠鏡と同じ原理ですかのう
435名無し三等兵 (アウアウクー MM05-4U0j)
2020/03/22(日) 12:28:10.48ID:kdLOht4WM 次世代型THAAD 赤外線シーカーの開発がスタート
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032202.html
BAEシステムズは2020年3月17日(現地時間)、次世代型THAADミサイル弾頭の
赤外線シーカーに関する開発・製造をロッキード・マーティンから受注したと発表しました。
赤外線シーカーは、THAADの弾道ミサイル迎撃能力をより向上させる鍵となるパーツです。
BAEシステムズでTHAADのプログラム・ディレクタを務めるバリー・イードン氏は「私たちの
精密誘導兵器において、THAADのシーカーはキーとなる製品であり、その高い迎撃能力が
よく知られています。今回の受注は、これまでの実績の証明であり、その豊富な開発経験は、
アメリカミサイル防衛局の任務をさらに未来へと進めるものになるでしょう」とコメント
しています。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032202.html
BAEシステムズは2020年3月17日(現地時間)、次世代型THAADミサイル弾頭の
赤外線シーカーに関する開発・製造をロッキード・マーティンから受注したと発表しました。
赤外線シーカーは、THAADの弾道ミサイル迎撃能力をより向上させる鍵となるパーツです。
BAEシステムズでTHAADのプログラム・ディレクタを務めるバリー・イードン氏は「私たちの
精密誘導兵器において、THAADのシーカーはキーとなる製品であり、その高い迎撃能力が
よく知られています。今回の受注は、これまでの実績の証明であり、その豊富な開発経験は、
アメリカミサイル防衛局の任務をさらに未来へと進めるものになるでしょう」とコメント
しています。
436名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-vu+V)
2020/03/22(日) 21:13:31.75ID:jeMSGncHM437名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/22(日) 22:43:59.92ID:n36m6SXn0438名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/22(日) 22:48:36.67ID:n36m6SXn0 例えば、素子の数だけ増えても面積が据え置きなら、利得が上がらないよね
面積が増えれば、捕らえられる反射波をそれだけ多く捉えられるんだ
だから、6倍の素子数で6倍の距離ってのは不自然じゃない(暗黙の了解として面積増大がある)し
そのうえで
まあいっか、どうせ解説しても解釈力のない子は理解できないw
面積が増えれば、捕らえられる反射波をそれだけ多く捉えられるんだ
だから、6倍の素子数で6倍の距離ってのは不自然じゃない(暗黙の了解として面積増大がある)し
そのうえで
まあいっか、どうせ解説しても解釈力のない子は理解できないw
439名無し三等兵 (アウアウクー MM05-3+56)
2020/03/23(月) 09:44:55.00ID:ivcVd+YuM レイセオン 新型低高度対空レーダーの第1次試験終了
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Raytheon_LTAMDS-1.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032302.html
レイセオンは2020年3月17日(現地時間)、アメリカ陸軍が採用した新型低高度対空
ミサイルセンサー(LTAMDS)の第1次試験を終了したと発表しました。これは将来戦場に
投入されるであろう、極超音速巡航ミサイルにも対応できるよう設計されたものです。
アメリカ陸軍では2028年を目標に、対空・ミサイル防衛システムの刷新を計画しています。
そのうち、低高度での迎撃システムのキーとなるレーダーに、レイセオンのLTAMDS
(Lower Tier Air and Missile Defense Sensor)を選定。2019年10月に、6基のレーダーを
総額約3億8400万ドル(約426億1100万円)で発注しました。
LTMADSのレーダーアンテナは、ペトリオット・システムで使用されているレーダーとほぼ
同一のサイズ。しかし、パワー半導体に窒化ガリウム(GaN)を採用し、探知距離などの
性能は2倍以上。より早い段階で、精密に飛来する目標を探知し、追尾することが可能です。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Raytheon_LTAMDS-1.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032302.html
レイセオンは2020年3月17日(現地時間)、アメリカ陸軍が採用した新型低高度対空
ミサイルセンサー(LTAMDS)の第1次試験を終了したと発表しました。これは将来戦場に
投入されるであろう、極超音速巡航ミサイルにも対応できるよう設計されたものです。
アメリカ陸軍では2028年を目標に、対空・ミサイル防衛システムの刷新を計画しています。
そのうち、低高度での迎撃システムのキーとなるレーダーに、レイセオンのLTAMDS
(Lower Tier Air and Missile Defense Sensor)を選定。2019年10月に、6基のレーダーを
総額約3億8400万ドル(約426億1100万円)で発注しました。
LTMADSのレーダーアンテナは、ペトリオット・システムで使用されているレーダーとほぼ
同一のサイズ。しかし、パワー半導体に窒化ガリウム(GaN)を採用し、探知距離などの
性能は2倍以上。より早い段階で、精密に飛来する目標を探知し、追尾することが可能です。
440名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-vu+V)
2020/03/23(月) 21:40:09.98ID:NdOiaD8uM >>437
いや、ごちゃ混ぜにしてるのはそちらでは?
>437に来ていきなり「暗黙の了解として面積増大がある」とか言い出してるけど、
そんな暗黙の了解は無いですし。もちろん物理上の制限や限界はあるけど、面積を
増やさずに素子を増やす、素子の高密度化とか御存じない?
というか、勝利宣言したいなら単純にAN/TPY-2とAN/SPY-1Dの面積を比較して
出せばいいんだよ。SPY-1Dの6倍あるんだろ?
いや、ごちゃ混ぜにしてるのはそちらでは?
>437に来ていきなり「暗黙の了解として面積増大がある」とか言い出してるけど、
そんな暗黙の了解は無いですし。もちろん物理上の制限や限界はあるけど、面積を
増やさずに素子を増やす、素子の高密度化とか御存じない?
というか、勝利宣言したいなら単純にAN/TPY-2とAN/SPY-1Dの面積を比較して
出せばいいんだよ。SPY-1Dの6倍あるんだろ?
441名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nCx3)
2020/03/23(月) 21:51:55.44ID:YQdJKvCf0442名無し三等兵 (ワッチョイ 11e6-7hRU)
2020/03/24(火) 20:18:09.94ID:qhfY29WM0 SM6やその先のレーダーが登場するから、半島や韓国におけるレーダー拠点の必須性は将来的になくなるんだろうな
いまはそれまでの繋で2020年代中後半までTHAADを維持するけど、それ以降は米軍は台湾、韓国の拠点抜きの想定で防御構築することが重要になる
現状のGSOMIAだとかは繋でアホチョンを脅して押し付けはするが、最後には「支離滅裂で意味不明」と切り捨てる
もうそれがわかってるからあとは危険な馬鹿を適当な位置において放置
アメリカは対北、対韓、対台湾の支援や協力は拡大させるけど
究極的に捨てる案だな
日本もステごまだが、日本捨てたらアメリカは負ける
いまはそれまでの繋で2020年代中後半までTHAADを維持するけど、それ以降は米軍は台湾、韓国の拠点抜きの想定で防御構築することが重要になる
現状のGSOMIAだとかは繋でアホチョンを脅して押し付けはするが、最後には「支離滅裂で意味不明」と切り捨てる
もうそれがわかってるからあとは危険な馬鹿を適当な位置において放置
アメリカは対北、対韓、対台湾の支援や協力は拡大させるけど
究極的に捨てる案だな
日本もステごまだが、日本捨てたらアメリカは負ける
443名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-MLf6)
2020/03/25(水) 16:13:59.82ID:oxKCs/Ora >>423
デジタル信号処理技術の進展でビーム成形能力の差が出たとかでもあるのかな?
デジタル信号処理技術の進展でビーム成形能力の差が出たとかでもあるのかな?
444名無し三等兵 (ワッチョイ 61da-WY4U)
2020/03/27(金) 20:24:29.31ID:sgpHnADy0 素子は波長に応じた幅で並べていかないといけないから、素子は増やすイコール面積ふやすなんやけど
波長同じなら
波長同じなら
445名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-rJzj)
2020/03/27(金) 22:05:48.56ID:4LX0yT5W0446名無し三等兵 (ワッチョイ b154-B4Y8)
2020/03/29(日) 13:53:49.86ID:zJj5XHUW0 面積(=素子数)増やして探知距離伸ばそうとするとスキャン時間が指数関数的に増加するから
出来る限り面積据え置きで出力増大で対応させたいのが本音なんだよな
地上設置の早期警戒レーダーならまあ時間かかってもいいけどさ
出来る限り面積据え置きで出力増大で対応させたいのが本音なんだよな
地上設置の早期警戒レーダーならまあ時間かかってもいいけどさ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-rJzj)
2020/03/29(日) 17:07:47.16ID:xa9JwD5X0 そこらへんはある程度妥協してるんだろうな・・・
あるいはアルゴリズムをよほど工夫しているか
あるいはアルゴリズムをよほど工夫しているか
448名無し三等兵 (アウアウクー MM81-7z+R)
2020/04/02(木) 15:40:35.73ID:enoV9dtXM 最新鋭イージス艦「まや」が就役、ミサイル迎撃能力を一段と強化
http://tokyoexpress.info/2020/04/02/%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%8B%AD%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%82%84%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%B0%B1%E5%BD%B9%E3%80%81%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%BF%8E%E6%92%83/
防衛省は2020年3月19日、ジャパン・マリン・ユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場で、
護衛艦「まや」の引渡し式および自衛艦旗(軍艦旗)授与式を河野太郎防衛大臣出席の
もとで行なった。
自衛艦旗を掲揚した「まや」は海上自衛隊の編成に加わり、横須賀基地に配備された。
「まや」級イージス艦は、最新のイージス戦闘システム(AWS)であるベースラインJ7
(AEGIS Baseline 9C)とノースロップ・グラマン製AN・SPQ−9Bレーダーを搭載し、弾道
ミサイル防衛(BMD)用としてレイセオン/三菱重工製SM-3 Block 2Aミサイルを装備する。
さらに来襲する巡航ミサイル、有人・無人航空機、水上艦艇、それに撃ち漏らした弾道
ミサイルをターミナル段階で迎撃するSM-6ミサイルを搭載する予定である。
「まや」の最大の特徴は、護衛艦で初めて「共同交戦能力(CEC=Cooperative Engagement
Capability)」を搭載している点。これは艦艇、航空機、などがネットワークで結ばれ、
それぞれのセンサーがキャッチした敵情報をリアルタイムに共有し、識別して攻撃できる
システム。我国でCECを搭載するのは「まや」が初めてだが、続いて来年3月に就役する
イージス艦「はぐろ」に搭載され、2019年3月から導入が始まった早期警戒機「E-2D」
アドバンスド・ホークアイ・合計13機にも搭載される。さらに山口、秋田両県に配備予定の
イージス・アショアにも装備される。
[CEC]は同盟国間同士でもリンクされるので、米軍やオーストラリア軍とでも情報を共有でき、
同盟国間の共同ミサイル防衛体制が構築される。
[CEC]の導入が進めば、中国が急速に能力を向上させている巡航ミサイルや、北朝鮮の弾道
ミサイルへの対処能力が一段と高まる。
http://tokyoexpress.info/2020/04/02/%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%8B%AD%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%82%84%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%B0%B1%E5%BD%B9%E3%80%81%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%BF%8E%E6%92%83/
防衛省は2020年3月19日、ジャパン・マリン・ユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場で、
護衛艦「まや」の引渡し式および自衛艦旗(軍艦旗)授与式を河野太郎防衛大臣出席の
もとで行なった。
自衛艦旗を掲揚した「まや」は海上自衛隊の編成に加わり、横須賀基地に配備された。
「まや」級イージス艦は、最新のイージス戦闘システム(AWS)であるベースラインJ7
(AEGIS Baseline 9C)とノースロップ・グラマン製AN・SPQ−9Bレーダーを搭載し、弾道
ミサイル防衛(BMD)用としてレイセオン/三菱重工製SM-3 Block 2Aミサイルを装備する。
さらに来襲する巡航ミサイル、有人・無人航空機、水上艦艇、それに撃ち漏らした弾道
ミサイルをターミナル段階で迎撃するSM-6ミサイルを搭載する予定である。
「まや」の最大の特徴は、護衛艦で初めて「共同交戦能力(CEC=Cooperative Engagement
Capability)」を搭載している点。これは艦艇、航空機、などがネットワークで結ばれ、
それぞれのセンサーがキャッチした敵情報をリアルタイムに共有し、識別して攻撃できる
システム。我国でCECを搭載するのは「まや」が初めてだが、続いて来年3月に就役する
イージス艦「はぐろ」に搭載され、2019年3月から導入が始まった早期警戒機「E-2D」
アドバンスド・ホークアイ・合計13機にも搭載される。さらに山口、秋田両県に配備予定の
イージス・アショアにも装備される。
[CEC]は同盟国間同士でもリンクされるので、米軍やオーストラリア軍とでも情報を共有でき、
同盟国間の共同ミサイル防衛体制が構築される。
[CEC]の導入が進めば、中国が急速に能力を向上させている巡航ミサイルや、北朝鮮の弾道
ミサイルへの対処能力が一段と高まる。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 5d59-M85z)
2020/04/04(土) 09:25:05.71ID:u6tTpnen0 https://www.stripes.com/news/us/hawaii-will-get-icbm-interceptors-to-counter-north-korean-threats-1.620706
"A key first flight test for the SM-3 IIA against a simple ICBM target is expected in May off the coast of Kauai
using a Pearl Harbor destroyer to launch the interceptor missile."
5月にICBMに対するSM-3 Block2Aの迎撃実験をやるみたいだな
これが上手くいけば日本も限定的なICBM迎撃能力を持てることになるから是非成功してほしい
"A key first flight test for the SM-3 IIA against a simple ICBM target is expected in May off the coast of Kauai
using a Pearl Harbor destroyer to launch the interceptor missile."
5月にICBMに対するSM-3 Block2Aの迎撃実験をやるみたいだな
これが上手くいけば日本も限定的なICBM迎撃能力を持てることになるから是非成功してほしい
450名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-TC8l)
2020/04/04(土) 13:10:15.92ID:LS0NdAsD0451名無し三等兵 (ワッチョイ 5d59-M85z)
2020/04/04(土) 13:57:06.99ID:u6tTpnen0 >>450
>恐らく目標近くに配備されたイージス艦からの迎撃かなぁ、と
そんなとこだとは思うけど、ICBM相手でも多分半径数百キロ以内はカバーできるんじゃないかと思う
射程1万キロレベルで高度千数百キロから落ちてくるICBMが相手だと着弾点から数百キロ程度離れてても
ヘッドオンに近いのは変わらないし
>恐らく目標近くに配備されたイージス艦からの迎撃かなぁ、と
そんなとこだとは思うけど、ICBM相手でも多分半径数百キロ以内はカバーできるんじゃないかと思う
射程1万キロレベルで高度千数百キロから落ちてくるICBMが相手だと着弾点から数百キロ程度離れてても
ヘッドオンに近いのは変わらないし
452名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-TC8l)
2020/04/04(土) 15:17:48.55ID:LS0NdAsD0453名無し三等兵 (オッペケ Sr01-uUuo)
2020/04/04(土) 15:57:59.26ID:v0fHy275r455名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-TC8l)
2020/04/04(土) 18:49:12.67ID:LS0NdAsD0 中露が、イージスアショア反対活動するぐらいなので、やっぱり有効
456名無し三等兵 (ワッチョイ f507-/I61)
2020/04/04(土) 19:42:43.98ID:Vi0kfsQj0 アショア1基でイージス艦4隻分ぐらいの運用効率あるから、
現状の8隻+8隻で、イージス16隻体制ぐらいにしていいなら確かにアショア必要無いな。
現状の8隻+8隻で、イージス16隻体制ぐらいにしていいなら確かにアショア必要無いな。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-ujXu)
2020/04/04(土) 20:55:33.22ID:7ERdqISF0 >>456
俺が中国なら台風で日本海が大荒れの時に日本に弾道ミサイル発射するわ
俺が中国なら台風で日本海が大荒れの時に日本に弾道ミサイル発射するわ
458名無し三等兵 (ワッチョイ 5d59-M85z)
2020/04/04(土) 21:27:20.41ID:u6tTpnen0 >>457
Block2Aなら日本海から遠く離れた波の穏やかな海域にいるイージス艦から撃っても対応できそうだな
Block2Aなら日本海から遠く離れた波の穏やかな海域にいるイージス艦から撃っても対応できそうだな
459名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-5WFu)
2020/04/12(日) 02:15:11.34ID:ah0SDRdm0 自衛隊のイージスアショア配備計画は、安倍が防衛省や自衛隊、軍事専門家に相談せず、
安倍の周辺に居たアメリカの犬の役人の謹言を鵜呑みにして勝手に決めた事なのですか?
安倍の周辺に居たアメリカの犬の役人の謹言を鵜呑みにして勝手に決めた事なのですか?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-RM+7)
2020/04/12(日) 06:55:11.15ID:b4zIsw140 自衛隊の専門家が要望して決めたので大丈夫です
461名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-hgRd)
2020/04/12(日) 09:24:50.56ID:1HtHjCrKa462名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-Fu10)
2020/04/12(日) 09:29:37.66ID:zbIU7Io/0 最終的に決裁は政府がやるものですので。
463名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-hgRd)
2020/04/12(日) 13:01:44.37ID:1HtHjCrKa464名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-RM+7)
2020/04/12(日) 13:22:28.66ID:hu3U9T0P0465名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-5WFu)
2020/04/12(日) 23:54:25.61ID:ah0SDRdm0 アンパン総理橋本が少数のバカサヨからの手紙を鵜呑みにして対人地雷禁止条約に加盟したり、
チンパン福田が思い付きでクラスター爆弾禁止条約に加盟したりと、安全保障を軽視している総理は最悪だな
チンパン福田が思い付きでクラスター爆弾禁止条約に加盟したりと、安全保障を軽視している総理は最悪だな
466名無し三等兵 (ワッチョイ 676f-hgRd)
2020/04/13(月) 13:59:48.26ID:Io309QRg0467名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-RM+7)
2020/04/13(月) 20:16:48.55ID:/J+qci7V0 >>466
出た、制服組!
悪いけどその区別は今回意味がないよ、決めたのは安倍総理じゃないって一点だけだからな、重要なのはw
大体佐藤議員は制服組出身じゃないかw
馬鹿だね〜無意味な部分の区別にこだわるのってw
出た、制服組!
悪いけどその区別は今回意味がないよ、決めたのは安倍総理じゃないって一点だけだからな、重要なのはw
大体佐藤議員は制服組出身じゃないかw
馬鹿だね〜無意味な部分の区別にこだわるのってw
468名無し三等兵 (ワッチョイ 676f-hgRd)
2020/04/14(火) 14:54:40.62ID:FTJ4Te380 >>467
>悪いけどその区別は今回意味がないよ、決めたのは安倍総理じゃないって一点だけだからな、重要なのはw
何故その一点だけになるのか?
>大体佐藤議員は制服組出身じゃないかw
出身者であろうと組織を離れたのなら自衛官でも自衛隊員でも無いがな。
>馬鹿だね〜無意味な部分の区別にこだわるのってw
馬鹿は重要な区分も理解出来ないのか。
>悪いけどその区別は今回意味がないよ、決めたのは安倍総理じゃないって一点だけだからな、重要なのはw
何故その一点だけになるのか?
>大体佐藤議員は制服組出身じゃないかw
出身者であろうと組織を離れたのなら自衛官でも自衛隊員でも無いがな。
>馬鹿だね〜無意味な部分の区別にこだわるのってw
馬鹿は重要な区分も理解出来ないのか。
469名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-rLgb)
2020/04/15(水) 08:21:16.77ID:pehpwWBd0 >>468
つまり、官邸がーって言いたいだけでしょw
重要なのはその一点、区分に文句言って無意味で不毛
組織を離れても自衛官は自衛官だった事実が残り続けるんだよ、それを知らないなら物を言う資格はないな
つまり、官邸がーって言いたいだけでしょw
重要なのはその一点、区分に文句言って無意味で不毛
組織を離れても自衛官は自衛官だった事実が残り続けるんだよ、それを知らないなら物を言う資格はないな
470名無し三等兵 (ワッチョイ 97de-7A/O)
2020/04/15(水) 12:52:32.42ID:t6sZs7mU0 ミサイルより新型コロナの方が恐いわ
数千億から一兆のアショアの資金で病院の拡充、それとコロナ対応にあたっている病院関係者に報奨金出してほしい
後、防衛省にもコロナ対策費を拡充して対応にあたった隊員に報奨金を
数千億から一兆のアショアの資金で病院の拡充、それとコロナ対応にあたっている病院関係者に報奨金出してほしい
後、防衛省にもコロナ対策費を拡充して対応にあたった隊員に報奨金を
471名無し三等兵 (ワッチョイ 9f16-lmir)
2020/04/15(水) 13:17:51.14ID:zwCkh7os0472名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-lXzq)
2020/04/15(水) 16:31:36.31ID:kNg+6tsj0 (アショア中止にしたらその分の金がコロナに回されるとでも思っているのだろうか…)
473名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-jy4l)
2020/04/15(水) 17:42:34.37ID:FMqWbBkna >>469
自衛官であった人間なんて日本中にごまんといるが?
この場合、重要であるのはその時に自衛官であったか否かであろう。
自衛官であった事実が残ろうがそれが何であると言うのか?
元自衛官なのだから専門家だろうと考えるのは馬鹿だけだろう。
名前のあがっている佐藤正久にしろ出身は陸自の普通科幹部。
現職時代はMD何て関わっていない。
元自衛官であったどうだけの区分、区別か?何てなんの意味もない。
一介の議員に過ぎない。
自衛官であった人間なんて日本中にごまんといるが?
この場合、重要であるのはその時に自衛官であったか否かであろう。
自衛官であった事実が残ろうがそれが何であると言うのか?
元自衛官なのだから専門家だろうと考えるのは馬鹿だけだろう。
名前のあがっている佐藤正久にしろ出身は陸自の普通科幹部。
現職時代はMD何て関わっていない。
元自衛官であったどうだけの区分、区別か?何てなんの意味もない。
一介の議員に過ぎない。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 3790-7A/O)
2020/04/15(水) 18:01:56.07ID:nsHpXPBb0 >>472
中止になる可能性や無期限延期になる可能性はある罠。
一生国内に落ちないミサイル対策をするより、目の前の新型コロナウイルス対策費に使った方が有意義だし、政党支持にも繋がるし。
舐めてる奴(国会議員含めて)が多いけど新型コロナウイルスは恐いよ。Jアラート鳴らしてミサイル云々より相当恐い。
あるひ突然自分や自分の周りがかかってるかもしれないし、なんせ検査しても3割はすり抜けするし。つか検査自体絞ってて受けられないらしいけど。
無症状っていうのも恐い。
中止になる可能性や無期限延期になる可能性はある罠。
一生国内に落ちないミサイル対策をするより、目の前の新型コロナウイルス対策費に使った方が有意義だし、政党支持にも繋がるし。
舐めてる奴(国会議員含めて)が多いけど新型コロナウイルスは恐いよ。Jアラート鳴らしてミサイル云々より相当恐い。
あるひ突然自分や自分の周りがかかってるかもしれないし、なんせ検査しても3割はすり抜けするし。つか検査自体絞ってて受けられないらしいけど。
無症状っていうのも恐い。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-lXzq)
2020/04/15(水) 18:49:41.04ID:kNg+6tsj0 >>474
アッハイ
アッハイ
476名無し三等兵 (ワッチョイ 7759-A+FV)
2020/04/15(水) 19:03:15.95ID:VcCSp48N0477名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-7A/O)
2020/04/15(水) 20:01:57.15ID:/a5F5Z880 >>476みたいにコロナを舐めぷの人がかかって苦しむんだよな〜。
コロナなんかただの風邪だろ?何びびってるの?コロナより防衛費上げろ!みたいな未だに頭の中が冷戦時代で現実を直視してない人。
ミサイルが飛んできた以上にヤバくて、非常事態宣言出て経済が回らなくなってるんですが、御存知なんでしょうか?
コロナなんかただの風邪だろ?何びびってるの?コロナより防衛費上げろ!みたいな未だに頭の中が冷戦時代で現実を直視してない人。
ミサイルが飛んできた以上にヤバくて、非常事態宣言出て経済が回らなくなってるんですが、御存知なんでしょうか?
478名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-gX+6)
2020/04/15(水) 20:10:03.06ID:wBEZaSVI0 コロナ被害は日本より中国の方がでかいし
コロナをきっかけに各国が一斉に工場の国内回帰やサプライチェーンからの中国排除に動いてるから
間接的ダメージも中国の方が圧倒的に大きいんで軍事的には別に気にすることでもないな
こっちが防衛費増に支障をきたすレベルで経済にダメージが来るなら向こうはもっと支障をきたす
そして戦力ってのは所詮相対値だ
TPP拡大、脱中国依存を前面に タイ加盟交渉は8月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57054060Q0A320C2EA3000/
1カ国に依存しない強靭なサプライチェーン構築を支援=安倍首相
https://jp.reuters.com/article/abe-supplychain-idJPKBN21L05A
中国が恐れる「アフター・コロナ」の世界
激変するコロナ後の時代、中国共産党が恐れる「世界制覇の挫折」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71583
コロナをきっかけに各国が一斉に工場の国内回帰やサプライチェーンからの中国排除に動いてるから
間接的ダメージも中国の方が圧倒的に大きいんで軍事的には別に気にすることでもないな
こっちが防衛費増に支障をきたすレベルで経済にダメージが来るなら向こうはもっと支障をきたす
そして戦力ってのは所詮相対値だ
TPP拡大、脱中国依存を前面に タイ加盟交渉は8月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57054060Q0A320C2EA3000/
1カ国に依存しない強靭なサプライチェーン構築を支援=安倍首相
https://jp.reuters.com/article/abe-supplychain-idJPKBN21L05A
中国が恐れる「アフター・コロナ」の世界
激変するコロナ後の時代、中国共産党が恐れる「世界制覇の挫折」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71583
480名無し三等兵 (ワッチョイ 7759-A+FV)
2020/04/15(水) 20:53:59.98ID:VcCSp48N0481名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-rLgb)
2020/04/16(木) 04:01:57.41ID:eLDghpGX0482名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-xa8R)
2020/04/16(木) 11:18:40.48ID:ruN9BtN3a コロナ前から新空母建造を無期限延期しないといけなかったような状態だったところにこれなんで
コロナ後の中国の装備行政はさらなる苦境に追い込まれそう
韓国もT-50のキャンセル続出でKFXの資金不足解消の予算すら策定できなくなってるみたいね
安倍首相が誘う「中国撤退」で激論、身構える習近平主席
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58022200U0A410C2I10000/
>「中南海(北京中心部にある中国指導部の執務区域)では今、外資系企業の中国からの撤退を真剣に心配している。特に話題になったのは日本の安倍政権が緊急経済対策で打ち出したサプライチェーン(供給網)の再構築だ」。
>「中国などから日本への製品供給の減少による我が国サプライチェーンへの影響が懸念されるなか、一国への依存度が高い製品で、付加価値の高いものは日本への生産拠点の回帰を図り、
>そうでないものも一国に依存せず東南アジア諸国連合(ASEAN)各国などへの生産拠点の多元化を図る」。
>安倍発言は極めて明快だ。中国に頼る自動車部品の調達などが滞り、日本企業の活動に重大な影響が出ていたのが原因だった。このサプライチェーン多様化は以前からあった「チャイナプラス1」の考え方よりも明確に「中国離れ」を指向している。
>米国でも似た議論が浮上している。「アメリカファースト」を掲げる米トランプ政権の国家経済会議委員長、クドローが中国から回帰する米企業の移転費用の負担を検討する考えを示した。世界1位と3位の経済大国が本当に動けば影響は甚大だ。
>中国の知識人が今、噂し合う話題がある。今年が60年に一度の庚子(かのえね)に当たることだ。庚子の年には中国で歴史を揺るがす大事件があるとされる。清王朝時代の1840年には百年以上の中国停滞につながるアヘン戦争が始まった。
>庚子年の災いは経済面を含めてこれからかもしれない。
コロナ後の中国の装備行政はさらなる苦境に追い込まれそう
韓国もT-50のキャンセル続出でKFXの資金不足解消の予算すら策定できなくなってるみたいね
安倍首相が誘う「中国撤退」で激論、身構える習近平主席
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58022200U0A410C2I10000/
>「中南海(北京中心部にある中国指導部の執務区域)では今、外資系企業の中国からの撤退を真剣に心配している。特に話題になったのは日本の安倍政権が緊急経済対策で打ち出したサプライチェーン(供給網)の再構築だ」。
>「中国などから日本への製品供給の減少による我が国サプライチェーンへの影響が懸念されるなか、一国への依存度が高い製品で、付加価値の高いものは日本への生産拠点の回帰を図り、
>そうでないものも一国に依存せず東南アジア諸国連合(ASEAN)各国などへの生産拠点の多元化を図る」。
>安倍発言は極めて明快だ。中国に頼る自動車部品の調達などが滞り、日本企業の活動に重大な影響が出ていたのが原因だった。このサプライチェーン多様化は以前からあった「チャイナプラス1」の考え方よりも明確に「中国離れ」を指向している。
>米国でも似た議論が浮上している。「アメリカファースト」を掲げる米トランプ政権の国家経済会議委員長、クドローが中国から回帰する米企業の移転費用の負担を検討する考えを示した。世界1位と3位の経済大国が本当に動けば影響は甚大だ。
>中国の知識人が今、噂し合う話題がある。今年が60年に一度の庚子(かのえね)に当たることだ。庚子の年には中国で歴史を揺るがす大事件があるとされる。清王朝時代の1840年には百年以上の中国停滞につながるアヘン戦争が始まった。
>庚子年の災いは経済面を含めてこれからかもしれない。
483名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-jy4l)
2020/04/17(金) 20:27:21.92ID:WgWr1/4oa >>481
だから佐藤正久は陸の普通科出身で運用の現場とは繋がりなんて無いっての。
それに総理でも無く閣僚でも無い1人の自衛隊出身政治家が導入を決められると思っているのか?
とんだお花畑に住んでいるようだな。
そもそもMD自体が小泉内閣からの導入で防衛省側からの提案で始まった話ではない。
だから佐藤正久は陸の普通科出身で運用の現場とは繋がりなんて無いっての。
それに総理でも無く閣僚でも無い1人の自衛隊出身政治家が導入を決められると思っているのか?
とんだお花畑に住んでいるようだな。
そもそもMD自体が小泉内閣からの導入で防衛省側からの提案で始まった話ではない。
484名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-rLgb)
2020/04/17(金) 20:30:26.54ID:ciKKXZ/90 >>483
いきなり発狂すんなよw
普通科出身でも自衛隊の内部出身だろ、じゃあ自衛隊の現役組とつながりがあるに決まってるじゃんw
自衛隊の総意としての意見を伝達しやすい立場なんだから、そうしただけの話だな
何で1人の出身者が導入決めた!なんて与太飛ばすんだ、飛躍がすぎる
そもそもなんてどうでもいい話だよ、今の現状の方向性の話してるんだからさ
まさかMDは本来任務じゃありません、なんて言い出さないよな?
いきなり発狂すんなよw
普通科出身でも自衛隊の内部出身だろ、じゃあ自衛隊の現役組とつながりがあるに決まってるじゃんw
自衛隊の総意としての意見を伝達しやすい立場なんだから、そうしただけの話だな
何で1人の出身者が導入決めた!なんて与太飛ばすんだ、飛躍がすぎる
そもそもなんてどうでもいい話だよ、今の現状の方向性の話してるんだからさ
まさかMDは本来任務じゃありません、なんて言い出さないよな?
485名無し三等兵 (ワッチョイ 3790-NT0H)
2020/04/17(金) 21:26:31.22ID:gE5c7Y4a0 >>483
黙れチョン。
そんなに日本に恐怖を煽って数兆かけてミサイル防衛費に税金を注ぎ込んで欲しいのか?シネよ糞チョン。
ミサイルより、致死率1.数%の新型コロナウイルスの方が我々日本人は恐い。
ミサイルが発射されても見向きもされないからな。
それにミサイルが発射されたとこで今みたく経済活動に影響はないし。国内にも絶対落ちないし。常時展開もしてないし。
日本も弾道ミサイルと潜水艦発射式弾道ミサイル、陸上海上潜水発射式巡航ミサイルを装備した方がましまし。
防衛より攻めだ攻め。
黙れチョン。
そんなに日本に恐怖を煽って数兆かけてミサイル防衛費に税金を注ぎ込んで欲しいのか?シネよ糞チョン。
ミサイルより、致死率1.数%の新型コロナウイルスの方が我々日本人は恐い。
ミサイルが発射されても見向きもされないからな。
それにミサイルが発射されたとこで今みたく経済活動に影響はないし。国内にも絶対落ちないし。常時展開もしてないし。
日本も弾道ミサイルと潜水艦発射式弾道ミサイル、陸上海上潜水発射式巡航ミサイルを装備した方がましまし。
防衛より攻めだ攻め。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 7759-A+FV)
2020/04/17(金) 22:18:44.45ID:2o/QUxsy0487名無し三等兵 (ワッチョイ b7de-NT0H)
2020/04/17(金) 22:33:27.00ID:IqSID2ky0488名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-Mujp)
2020/04/22(水) 13:34:33.61ID:EFTnjbmJM 北ICBM想定、新型ミサイルで米が迎撃実験へ…日米共同開発
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200422-OYT1T50157/
【ワシントン=蒔田一彦】米国のロバート・スーファー国防次官補代理は21日、
米政策研究機関のイベントで、日米が共同開発した新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」
による大陸間弾道ミサイル(ICBM)の迎撃実験を今夏にも実施することを明らかにした。
実験が成功すれば、米本土の防衛能力向上に大きく貢献しそうだ。
SM3ブロック2Aは、短距離から中距離の弾道ミサイルを迎撃する目的で開発された。
ICBMの迎撃も可能だとの見方があり、米議会が実験を行うよう求めていた。背景には、
米本土を射程に入れるICBMを保有する北朝鮮が核兵器の弾頭化を進めてきたことがある。
スーファー氏は「北朝鮮を想定したICBMの脅威に対抗する迎撃実験の実施を検討して
いる」と述べた。迎撃能力が実証された場合、同盟国やイージス艦への配備だけでなく、
米本土の地上配備型迎撃システムへの導入も検討するという。
米政府は2019年8月、日本にSM3ブロック2Aを73発売却することを承認した。
日本は、新たに導入する地上配備型迎撃システム「イージスアショア」やイージス艦に
SM3ブロック2Aを搭載する予定だ。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200422-OYT1T50157/
【ワシントン=蒔田一彦】米国のロバート・スーファー国防次官補代理は21日、
米政策研究機関のイベントで、日米が共同開発した新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」
による大陸間弾道ミサイル(ICBM)の迎撃実験を今夏にも実施することを明らかにした。
実験が成功すれば、米本土の防衛能力向上に大きく貢献しそうだ。
SM3ブロック2Aは、短距離から中距離の弾道ミサイルを迎撃する目的で開発された。
ICBMの迎撃も可能だとの見方があり、米議会が実験を行うよう求めていた。背景には、
米本土を射程に入れるICBMを保有する北朝鮮が核兵器の弾頭化を進めてきたことがある。
スーファー氏は「北朝鮮を想定したICBMの脅威に対抗する迎撃実験の実施を検討して
いる」と述べた。迎撃能力が実証された場合、同盟国やイージス艦への配備だけでなく、
米本土の地上配備型迎撃システムへの導入も検討するという。
米政府は2019年8月、日本にSM3ブロック2Aを73発売却することを承認した。
日本は、新たに導入する地上配備型迎撃システム「イージスアショア」やイージス艦に
SM3ブロック2Aを搭載する予定だ。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 416f-hCO2)
2020/04/23(木) 15:41:27.20ID:CUS9xhJw0 >>484
最終階級は1佐だぞ?
しかも自衛官なら誰でもミサイル防衛に携わるとでも?
>自衛隊の総意としての意見を伝達しやすい立場なんだから、そうしただけの話だな
ソースは?防衛省側からの要求であればそっちから要望を出すのが当たり前であろう。
全部妄想でソースなんて出せないだろうお前。
最終階級は1佐だぞ?
しかも自衛官なら誰でもミサイル防衛に携わるとでも?
>自衛隊の総意としての意見を伝達しやすい立場なんだから、そうしただけの話だな
ソースは?防衛省側からの要求であればそっちから要望を出すのが当たり前であろう。
全部妄想でソースなんて出せないだろうお前。
490名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-Q2nH)
2020/04/23(木) 17:21:57.62ID:aS812Ir90491名無し三等兵 (ワッチョイ b701-hR2K)
2020/04/28(火) 16:13:37.37ID:axi78hQE0 ミサイル防衛ってできるようで難しいシステム
実現不可能だろう
実現不可能だろう
492名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-Q2nH)
2020/04/28(火) 18:32:38.96ID:NA/tID3E0 >>491
ICBMすら迎撃可能になってきてるのに実現不可能とはどういうことなのか
ICBMすら迎撃可能になってきてるのに実現不可能とはどういうことなのか
493名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-IzMQ)
2020/04/28(火) 20:44:30.90ID:S5LcG/beM >>491
実際に迎撃試験では何度も成功してるし、条件さえ整えれば実現は可能だろう。
もちろん実戦になれば迎撃試験の時のように簡単には出来ないだろうけど。
イラクの米軍基地が弾道弾でタコ殴りにされたのを見て、中露辺りは元気が出たんじゃねーかな?
実際に迎撃試験では何度も成功してるし、条件さえ整えれば実現は可能だろう。
もちろん実戦になれば迎撃試験の時のように簡単には出来ないだろうけど。
イラクの米軍基地が弾道弾でタコ殴りにされたのを見て、中露辺りは元気が出たんじゃねーかな?
494名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-Q2nH)
2020/04/28(火) 20:54:14.29ID:NA/tID3E0495名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-B40i)
2020/04/29(水) 17:42:02.75ID:thMtCQ7Oa 数の暴力が全て
数で圧倒すればどちらも勝つ
数で圧倒すればどちらも勝つ
496名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-axMl)
2020/04/29(水) 20:34:38.09ID:gQ9j9h860 ドヤッ
497名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Sf3c)
2020/05/04(月) 18:38:51.14ID:V9OOgqD30 〉〉493
条件さえ整えばというのはかなり厳しいかと
50発ぐらい同時に打たれると対応はほぼ無理臭そう
さらにステルス性のミサイルを開発するだろうし
条件さえ整えばというのはかなり厳しいかと
50発ぐらい同時に打たれると対応はほぼ無理臭そう
さらにステルス性のミサイルを開発するだろうし
498名無し三等兵 (ワッチョイ a702-cNu7)
2020/05/04(月) 18:54:39.80ID:x0OW6kz/0 防衛が出来ないとなったなら槍を装備する方向に向かいそうだけど
499名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-DBwA)
2020/05/04(月) 19:14:22.53ID:J7vU5uVZ0 新しい防衛技術ジャーナルにてレールガンとレーザーガンでミサイル防衛
艦載だけでなく拠点防御用での陸上型もできるかもな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
艦載だけでなく拠点防御用での陸上型もできるかもな
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
500名無し三等兵 (ワッチョイ df3c-V2ll)
2020/05/05(火) 20:32:29.37ID:KkKhoEmK0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-B+hS)
2020/05/06(水) 11:55:38.51ID:x4q5DhSIa イージス、秋田の候補地への配備断念…25年運用開始ずれ込みか
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200506-OYT1T50033/
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200506-OYT1T50033/
502名無し三等兵 (ワッチョイ df90-RS16)
2020/05/06(水) 14:35:15.39ID:APee2a1v0 だからあれほど市街地周辺は反発あるから止めて牡鹿半島に造れと言ったのに。
牡鹿中国有地内に空自の警戒隊もあるし、あの近辺しかないのでは。
牡鹿中国有地内に空自の警戒隊もあるし、あの近辺しかないのでは。
503名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-oySJ)
2020/05/06(水) 16:11:12.19ID:NAw136yz0 その空自が一度イヤイヤしたんじゃないかなー>最初から男鹿半島の空自サイト周辺にしておけば。
いや、ちょっとかじっている人なら、普通に男鹿半島のあの辺に据えるよな、と思うわ。場所は充分にあるし迷惑が掛かる範囲が極めて少ない。
そりゃイージスシステムの電波が被るのを嫌がるのは判らんでも無いけどさ。
個人的にはこれで海自が漁夫の利(DDG1隻追加)とかやらんことを祈る。w
いや、ちょっとかじっている人なら、普通に男鹿半島のあの辺に据えるよな、と思うわ。場所は充分にあるし迷惑が掛かる範囲が極めて少ない。
そりゃイージスシステムの電波が被るのを嫌がるのは判らんでも無いけどさ。
個人的にはこれで海自が漁夫の利(DDG1隻追加)とかやらんことを祈る。w
504名無し三等兵 (ワッチョイ 8fde-GlBs)
2020/05/06(水) 18:56:38.86ID:QKUMOcEl0 >>503
実際は5Gの電波の健康被害のほうが100倍影響あるんだけどね
実際は5Gの電波の健康被害のほうが100倍影響あるんだけどね
505名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-PN77)
2020/05/06(水) 19:09:58.08ID:i5UiFm0D0 唐突に5Gとか言い出す人は信用しないことにしている
506名無し三等兵 (ワッチョイ 8fde-GlBs)
2020/05/07(木) 01:39:12.18ID:4CQ2Ad4b0 >>505
電信柱にマイクロウェーブに近い電波の中継局が無数に設置されるんだよ?
電信柱にマイクロウェーブに近い電波の中継局が無数に設置されるんだよ?
507名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-PN77)
2020/05/07(木) 02:10:40.32ID:h90bmnv40508名無し三等兵 (ワッチョイ 8fde-GlBs)
2020/05/07(木) 02:54:53.80ID:4CQ2Ad4b0509名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-PN77)
2020/05/07(木) 03:26:13.42ID:h90bmnv40510名無し三等兵 (スップ Sd8a-g1ZH)
2020/05/07(木) 08:44:43.41ID:CtlN+CmTd 電柱設置アンテナなんてPHSの時代からあるだろ
511名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-4KQJ)
2020/05/07(木) 12:11:57.21ID:Kx/N5/hFM 最近はスマートメーター用が多い
512名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-GlBs)
2020/05/07(木) 18:32:01.52ID:N/dKXcRc0513名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-GlBs)
2020/05/07(木) 18:32:33.82ID:N/dKXcRc0 いい加減スレチだから自分でググれ
514名無し三等兵 (ワッチョイ aa16-7hcz)
2020/05/07(木) 18:34:42.27ID:8vsr6m7J0515名無し三等兵 (ワッチョイ 26d7-RaLX)
2020/05/07(木) 20:52:39.06ID:FEA0IKAM0 >>512
えーと、電子レンジ使うと2.4GhのWIFIやBluetoothの伝送が悪くなるってご存知?
えーと、電子レンジ使うと2.4GhのWIFIやBluetoothの伝送が悪くなるってご存知?
516名無し三等兵 (スップ Sd2a-g1ZH)
2020/05/07(木) 22:42:11.77ID:R7WT8YASd 一般に電磁波強度は距離の2乗に反比例するので、もし5Gアンテナ程度で健康被害があるなら人の頭部で使用するドライヤーや人に触れて使用する電気カーペットや電気毛布の健康被害は比較になら無いほど深刻なはずw
517名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-X0Os)
2020/05/07(木) 22:44:40.87ID:RpHh/UB/0 アショア秋田断念の件、太郎がツイッターでデマ言うとるで
518名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-PN77)
2020/05/08(金) 00:00:52.42ID:LXxisYv10 まあでも、公式には言わないだけでそういうことだろう
あれだけポカやったらどうしようもない、北日本は無防備で血の代償を払ってもらうしかないな
あれだけポカやったらどうしようもない、北日本は無防備で血の代償を払ってもらうしかないな
519PHSアンテナででゆんゆんな方は洗脳電波装置、言いふらしてたそうな (ワッチョイ 2301-oySJ)
2020/05/08(金) 21:59:00.81ID:4gL781px0 >509他 構うな、マジで。
>518 20円貰えないさんちーす
>518 20円貰えないさんちーす
520名無し三等兵 (ワッチョイ 66de-GlBs)
2020/05/09(土) 00:28:01.48ID:XKB+zgu00 日本のワークシェアリング無しのアショアは一度白紙に戻すべき
521名無し三等兵 (ワッチョイ 6a14-lRm9)
2020/05/10(日) 17:37:04.88ID:61yfd7qG0 北日本のアショア、どうしても秋田じゃないとダメなの?
青森や道南は候補に入ってないのかな
青森や道南は候補に入ってないのかな
522名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-PN77)
2020/05/10(日) 19:25:20.31ID:4f1+Bp3E0 道南じゃカバー範囲が北にずれすぎるってのはあるかもね
青森もそれに近い問題あるかも
三沢に作るといけないのは、航空管制レーダーとの干渉嫌ったか何だろうか
青森もそれに近い問題あるかも
三沢に作るといけないのは、航空管制レーダーとの干渉嫌ったか何だろうか
523名無し三等兵 (ワッチョイ aa16-7hcz)
2020/05/10(日) 19:30:59.78ID:ewRtjWjM0524名無し三等兵 (ワッチョイ 66de-GlBs)
2020/05/10(日) 19:36:07.47ID:WQxJ4vCb0 新幹線を改造して移動式アショアに
525名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-fPt6)
2020/05/10(日) 19:47:47.03ID:DRH3aCMg0 能登と脊振山と予想してたけど、全然違った
526名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-AOPt)
2020/05/11(月) 16:38:58.73ID:ni6gCVZ10 ミサイル防衛の研究はすべきだけど
絶対的な安全防衛機能は難しそう
絶対的な安全防衛機能は難しそう
527名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4b-PGHr)
2020/05/17(日) 14:08:44.05ID:jlAiJdX8M 河野防衛相、秋田訪問を見合わせ
地上イージス配備「再調査行う」
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020051701001203/
地上イージス配備「再調査行う」
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020051701001203/
528名無し三等兵 (ワッチョイ f101-DBEz)
2020/05/17(日) 16:18:51.12ID:K8o3Mh6H0 秋田配備の住民説明会で職員が居眠りしてたとか
なんか日本というよりは中国的な話だねw
なんか日本というよりは中国的な話だねw
529名無し三等兵 (アウアウクー MM23-5zc2)
2020/05/17(日) 16:29:21.67ID:N32mGy7UM 防衛装備庁、レーダー/赤外線複合センサー技術で探知距離を拡大
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/581ebbc17e715e26bf163c55040ff99b-1024x491.png
http://tokyoexpress.info/2020/05/17/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99%E5%BA%81%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E8%A4%87%E5%90%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A7/
防衛省・防衛装備庁は、開発中の複合センサー・システムを使うことで、来襲するステルス
戦闘機、弾道ミサイル、巡航ミサイルなどの探知可能な距離を20 %拡大できる、と明らかにした。
防衛装備庁(ATLA=Acquisition, Technology and Logistics Agency)は、10年以上前から、富士通と
共同で新しい「赤外線センサー」を「将来光波センサー・システム・エアボス(AIRBOSS =
Advanced InfraRed Ballistic missile Observation Sensor system)」の名で開発してきた。
大型機に搭載し、レーダーとは異なり飛来する機影を画像として表示するシステムである。
平成19年(2007年)にUP-3C試験機に搭載、米海軍の協力を得て、ハワイ・カウアイ島沖の
太平洋ミサイル射場(PMRF)で試験を行い、所期の成果を納めた。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2020/05/581ebbc17e715e26bf163c55040ff99b-1024x491.png
http://tokyoexpress.info/2020/05/17/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85%E5%82%99%E5%BA%81%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E8%A4%87%E5%90%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A7/
防衛省・防衛装備庁は、開発中の複合センサー・システムを使うことで、来襲するステルス
戦闘機、弾道ミサイル、巡航ミサイルなどの探知可能な距離を20 %拡大できる、と明らかにした。
防衛装備庁(ATLA=Acquisition, Technology and Logistics Agency)は、10年以上前から、富士通と
共同で新しい「赤外線センサー」を「将来光波センサー・システム・エアボス(AIRBOSS =
Advanced InfraRed Ballistic missile Observation Sensor system)」の名で開発してきた。
大型機に搭載し、レーダーとは異なり飛来する機影を画像として表示するシステムである。
平成19年(2007年)にUP-3C試験機に搭載、米海軍の協力を得て、ハワイ・カウアイ島沖の
太平洋ミサイル射場(PMRF)で試験を行い、所期の成果を納めた。
530名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-p/7T)
2020/05/23(土) 10:15:53.96ID:JGShka2ma 陸上イージス施設への給水無理? 地元「水足りない」
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊むつみ演習場(山口県萩市)への配備計画で、
配備後の演習場での生活用水などの給水について、防衛省が萩市に求めたところ、市は供給水量に余裕がないと断っていた。
防衛省は設備を修繕すれば給水は可能と市に確認したと説明するが、
市は現時点では給水できないとの立場を示している。
防衛省の計画では、イージス・アショアの運用・管理や、警備部隊としてむつみ演習場に約250人の自衛官を配置する。
市は現時点で受け入れの可否は示していない。
むつみ演習場が「適地」か調べた防衛省の調査報告書は、両者の協議概要を記載。
朝日新聞が市に開示請求した資料では、市が防衛省の求めを断っていた。
開示資料によると、防衛省と市は2018年11〜12月、演習場への給水について協議した。
市は、地下水で賄うむつみ地区の1日計画給水量は約633トン(県認可の01年3月時点)と説明。
そのうえで、1日平均給水量は600トン、余裕は約33トンしかないとして「現在の能力では分岐(供給)できない」と回答した。
防衛省は配備後の施設に必要な給水量は市に示したが取材に明らかにしていない。市も明かしていない。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q735XN5MTZNB007.html?iref=comtop_list_pol_n02
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊むつみ演習場(山口県萩市)への配備計画で、
配備後の演習場での生活用水などの給水について、防衛省が萩市に求めたところ、市は供給水量に余裕がないと断っていた。
防衛省は設備を修繕すれば給水は可能と市に確認したと説明するが、
市は現時点では給水できないとの立場を示している。
防衛省の計画では、イージス・アショアの運用・管理や、警備部隊としてむつみ演習場に約250人の自衛官を配置する。
市は現時点で受け入れの可否は示していない。
むつみ演習場が「適地」か調べた防衛省の調査報告書は、両者の協議概要を記載。
朝日新聞が市に開示請求した資料では、市が防衛省の求めを断っていた。
開示資料によると、防衛省と市は2018年11〜12月、演習場への給水について協議した。
市は、地下水で賄うむつみ地区の1日計画給水量は約633トン(県認可の01年3月時点)と説明。
そのうえで、1日平均給水量は600トン、余裕は約33トンしかないとして「現在の能力では分岐(供給)できない」と回答した。
防衛省は配備後の施設に必要な給水量は市に示したが取材に明らかにしていない。市も明かしていない。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q735XN5MTZNB007.html?iref=comtop_list_pol_n02
531名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-BoFv)
2020/06/04(木) 21:58:35.76ID:Wm4sr95N0 アメリカも核シェルターを作り出してるし
日本も北の核にたいして核シェルターを作っていくべき
市役所や学校の地下に作るのがベスト
日本も北の核にたいして核シェルターを作っていくべき
市役所や学校の地下に作るのがベスト
532名無し三等兵 (スップ Sd1f-TWBv)
2020/06/15(月) 17:53:03.54ID:J2//VNFkd イージス・アショアの配備計画を停止 コストや技術的問題のため 河野防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471181000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471181000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
533名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/15(月) 18:11:13.64ID:JtvhZzY50 >>532
>コストや技術的問題のため
コスト:米企業が国防総省と良くやっている、詳細設計したらお値段が3倍になった、とかぐらいでしょうか。
技術的問題:日本製GaN素子やめて米国製にしたら、仕様未達なのでしょうか?
さて、どうする? (案1) SPY-6で組み直す。見積もり直し、LMも再提案できる。 (案2) 国産レーダーで組んでしまう。
>コストや技術的問題のため
コスト:米企業が国防総省と良くやっている、詳細設計したらお値段が3倍になった、とかぐらいでしょうか。
技術的問題:日本製GaN素子やめて米国製にしたら、仕様未達なのでしょうか?
さて、どうする? (案1) SPY-6で組み直す。見積もり直し、LMも再提案できる。 (案2) 国産レーダーで組んでしまう。
534名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/15(月) 18:59:19.68ID:6Aq0GfI+0 トランプ後
ポスト西洋カルタ
ポスト西洋カルタ
535名無し三等兵 (ワントンキン MMff-NTBv)
2020/06/15(月) 19:18:58.38ID:7pWBqSN0M >>533
案2で先行して案1も追及
案2で先行して案1も追及
536名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-qafm)
2020/06/15(月) 19:44:15.63ID:OGcPdJwk0 >>533
一応記事だと切り離したブースターが市街地に落ちるかもだからだとさ
改修したらお値段ドドンなので諸々考えて中止すると
まあ欧米じゃ近くに民家なんて考えない所に置くんだろうけど、ホントならそんなんもっと早くに発覚させとけと言う
分かってたらあの住宅地の近くは最初から不適合だったのに
一応記事だと切り離したブースターが市街地に落ちるかもだからだとさ
改修したらお値段ドドンなので諸々考えて中止すると
まあ欧米じゃ近くに民家なんて考えない所に置くんだろうけど、ホントならそんなんもっと早くに発覚させとけと言う
分かってたらあの住宅地の近くは最初から不適合だったのに
537名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-zkTk)
2020/06/15(月) 19:47:42.40ID:AeLlOn/20 >>536
「ソフトウェアの改修でイケルイケル!簡単簡単!」ってロッキードマーチンから口約束貰ってたけど「ゴメン、やっぱムリだわ(テヘペロ)」って返事がきたんじゃね
「ソフトウェアの改修でイケルイケル!簡単簡単!」ってロッキードマーチンから口約束貰ってたけど「ゴメン、やっぱムリだわ(テヘペロ)」って返事がきたんじゃね
538名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Af1z)
2020/06/15(月) 20:10:44.67ID:My6ZUAkGM アショアそのものを辞めるのね
539名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/15(月) 20:11:40.60ID:JtvhZzY50 >>536
>切り離したブースターが市街地に落ちるかも
いよいよ半島か、島か、国立公園内とかですね。
陸自の組織で陸自常駐ならゲリコマ対策も本職さんができる。
山陰→隠岐/見島、能登半島、佐渡、男鹿半島、秋田・青森県境の海岸とか
>切り離したブースターが市街地に落ちるかも
いよいよ半島か、島か、国立公園内とかですね。
陸自の組織で陸自常駐ならゲリコマ対策も本職さんができる。
山陰→隠岐/見島、能登半島、佐渡、男鹿半島、秋田・青森県境の海岸とか
540名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-qafm)
2020/06/15(月) 20:22:17.35ID:OGcPdJwk0 >>538
あくまで秋田のあの場所への建造を白紙撤回するだけで、アショア建造は止めない
別にアショアそのものの欠陥でも無し、単にコストマシすぎ(&諸々の問題)を勘案してって話
いうて見直しからだいぶ遅れるだろうけど……ああ、イージス艦フリーハンドの夢が遠のく
あくまで秋田のあの場所への建造を白紙撤回するだけで、アショア建造は止めない
別にアショアそのものの欠陥でも無し、単にコストマシすぎ(&諸々の問題)を勘案してって話
いうて見直しからだいぶ遅れるだろうけど……ああ、イージス艦フリーハンドの夢が遠のく
541名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-w/DF)
2020/06/15(月) 20:32:50.19ID:2PrtO4rS0 ま、単なるトランプヨイショヨイショの装備だったし。
与党内からもかなり反発や疑問の声があったからねアショアは。
コロナ対策でミサイル防衛どころじゃないとかもあったしね。
それでもミサイル防衛として装備したいなら、アショアじゃなくTHAADを青森、東京周辺、岐阜、山口に1基づつ配備しとけばいいよ
JSF(アショアをめちゃくちゃヨイショしてステマしてた変な人)とかいう痛い人がTHAADを全国に配備したら金がかかるとか言って発狂してるけど、
維持費含めて1兆以上かかるアショアより安いだろうに。
与党内からもかなり反発や疑問の声があったからねアショアは。
コロナ対策でミサイル防衛どころじゃないとかもあったしね。
それでもミサイル防衛として装備したいなら、アショアじゃなくTHAADを青森、東京周辺、岐阜、山口に1基づつ配備しとけばいいよ
JSF(アショアをめちゃくちゃヨイショしてステマしてた変な人)とかいう痛い人がTHAADを全国に配備したら金がかかるとか言って発狂してるけど、
維持費含めて1兆以上かかるアショアより安いだろうに。
542名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-fBAy)
2020/06/15(月) 20:46:50.35ID:z1g0uiJiM >>541
ある程度広域のTHAADあるいはTHAAD風のシステムなら現実的だと思う。
だが滑空弾が思いの外スゴくてPAC-3でないと、ってなると
PAC-3を津々浦々に配備するのは非現実的なので、広域防御という方向性は必要と思う。
ある程度広域のTHAADあるいはTHAAD風のシステムなら現実的だと思う。
だが滑空弾が思いの外スゴくてPAC-3でないと、ってなると
PAC-3を津々浦々に配備するのは非現実的なので、広域防御という方向性は必要と思う。
543名無し三等兵 (ワッチョイ c301-AGxI)
2020/06/15(月) 21:06:31.49ID:kzslRzqa0 THAAD導入してもトランプのよいしょよいしょとか言ってそう
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-Ouz2)
2020/06/15(月) 21:12:00.19ID:LyKd+e1R0 プロセスを停止といっているので何らかの打開策が見出せれば再開とも読めるが
まだ正式な中止になっていないだけとみた方がいいのかね。
まだ正式な中止になっていないだけとみた方がいいのかね。
545名無し三等兵 (ワッチョイ ffee-ZS1Y)
2020/06/15(月) 21:18:10.80ID:Aee+xfpM0 SPY-7の開発費請求はしっかりアメリカから来るんだろ?
名無しがこんなこと言っても意味ねぇがだからSPY-1にしとけって言ったのに
名無しがこんなこと言っても意味ねぇがだからSPY-1にしとけって言ったのに
546名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-qafm)
2020/06/15(月) 21:34:48.68ID:OGcPdJwk0547名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-eIA7)
2020/06/15(月) 22:16:54.54ID:1nO/CbZF0 中止した本音はなんなんだろうねぇ
ニヤニヤ
ニヤニヤ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 7332-w2te)
2020/06/15(月) 22:23:24.33ID:ApdRyDli0549名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-NTBv)
2020/06/15(月) 22:23:48.78ID:1MyTAus7M もっと安くていいものができるとか
高速滑空弾対策とか
高速滑空弾対策とか
550名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-NTBv)
2020/06/15(月) 22:24:34.50ID:1MyTAus7M >>548
半島に作ればいいじゃん。
半島に作ればいいじゃん。
551名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-eIA7)
2020/06/15(月) 22:26:40.28ID:1nO/CbZF0 グーグルアースで標高調べて、画面に定規当てて山の角度調べる防衛省の役人居ると知ってこれはヤヴァイと…
552名無し三等兵 (オッペケ Sr87-e4J0)
2020/06/15(月) 22:30:58.95ID:xU21lntPr 今までこのスレで“通”ぶってさんざんアショアを擁護してきた奴らは一体なんだったの?
553名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/15(月) 22:32:17.32ID:0s5boPWZ0 >>547
笑える要素はねえぞ
根強い反対に負けたって事だ、未だに日本の国民は、自分の村だけよければいい主義ってことさ
そこにGoogleEarthと居眠りも加わって心象は最悪だ
でも本当に国防を考えるなら強行してでも作るべきなんだがな、まあいいや
笑える要素はねえぞ
根強い反対に負けたって事だ、未だに日本の国民は、自分の村だけよければいい主義ってことさ
そこにGoogleEarthと居眠りも加わって心象は最悪だ
でも本当に国防を考えるなら強行してでも作るべきなんだがな、まあいいや
554名無し三等兵 (ワッチョイ 7332-w2te)
2020/06/15(月) 22:35:15.17ID:ApdRyDli0555名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/15(月) 22:37:16.68ID:0s5boPWZ0556名無し三等兵 (ワッチョイ 03de-w/DF)
2020/06/15(月) 22:37:38.39ID:ifHUiCqG0 >>552
擁護してた連中は ワッチョイ fffd-qafm みたいなバカアホネトウヨでしょ?
だからこそ今精神病末期患者みたく発狂してるんだよw
因みに、停止と言ってるけど、計画自体が白紙撤回だと。
2カ月前にブースター切り離しが問題になると分かって、これが4月にはもう大体決まってたみたい。
擁護してた連中は ワッチョイ fffd-qafm みたいなバカアホネトウヨでしょ?
だからこそ今精神病末期患者みたく発狂してるんだよw
因みに、停止と言ってるけど、計画自体が白紙撤回だと。
2カ月前にブースター切り離しが問題になると分かって、これが4月にはもう大体決まってたみたい。
557名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-eIA7)
2020/06/15(月) 22:38:58.48ID:1nO/CbZF0558名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/15(月) 22:41:32.64ID:0s5boPWZ0559名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/15(月) 22:47:14.86ID:JtvhZzY50560名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-eIA7)
2020/06/15(月) 22:58:51.10ID:1nO/CbZF0561名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/15(月) 23:03:56.83ID:0s5boPWZ0562名無し三等兵 (ワッチョイ c301-AGxI)
2020/06/15(月) 23:09:19.91ID:kzslRzqa0 >>555
くっさ
くっさ
563名無し三等兵 (ワッチョイ 03de-Pw7w)
2020/06/15(月) 23:09:26.73ID:RpwMizzg0564名無し三等兵 (ワッチョイ 03de-Pw7w)
2020/06/15(月) 23:21:22.29ID:RpwMizzg0 イスカンデル対応の新システムを日米共同開発らしいです
565名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-u+vv)
2020/06/15(月) 23:42:31.20ID:Tdkw/Hbe0 イージスアショアの調達中止は英断だね。
当初予測よりも調達価格や運用コストが跳ね上がり、イージス艦の増勢とコスト的に大差無くなっている上、
技術開発が日進月歩のMD界隈で、今中途半端なアショアを無理に購入して将来のお荷物となってしまうのは不味い。
元々がトランプ大統領のご機嫌を取る為の政治パフォーマンスだったし、
安全上の理由を口実に中止撤回してしまうのが正解。
これによってアメリカ側が譲歩し、調達価格が安くなるか、より最新鋭の高性能なアショアの調達に切り替わるなら外交的勝利と言って良い。
当初予測よりも調達価格や運用コストが跳ね上がり、イージス艦の増勢とコスト的に大差無くなっている上、
技術開発が日進月歩のMD界隈で、今中途半端なアショアを無理に購入して将来のお荷物となってしまうのは不味い。
元々がトランプ大統領のご機嫌を取る為の政治パフォーマンスだったし、
安全上の理由を口実に中止撤回してしまうのが正解。
これによってアメリカ側が譲歩し、調達価格が安くなるか、より最新鋭の高性能なアショアの調達に切り替わるなら外交的勝利と言って良い。
567名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-NTBv)
2020/06/16(火) 00:53:22.54ID:TNjplUtmM568名無し三等兵 (ワッチョイ b3e0-KOc6)
2020/06/16(火) 01:22:59.63ID:kYiMkd1D0 まあ予想以上に金がかかりそうだからイージス艦増やして対応したほうが早くね?とでもなったか。
でもアショアが白紙ってわけじゃなさそうなのが。
でもアショアが白紙ってわけじゃなさそうなのが。
569名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-EVMN)
2020/06/16(火) 02:27:33.90ID:YWdMBzKw0571名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-tD/8)
2020/06/16(火) 05:40:33.28ID:FUkGfxus0 これなんだったんだろうな
イージス、新屋配備断念報道 防衛相が否定「フェイクニュースだ」
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200509_43008.html
イージス、新屋配備断念報道 防衛相が否定「フェイクニュースだ」
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200509_43008.html
572名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/16(火) 05:56:00.64ID:Skmx2HHp0 >>571
>これなんだった
「今月末に出る再調査の結果を踏まえてゼロベースで判断する」
↑まさにこのまま。正式結論の手続きの途中で「まだ発表していない」が5月の第一週の段階。そして今回が、再調査の結果、前回の新聞報道のスケジュール通りに、手続きの停止の発表した。
だいたい着手済み事業に対して「ゼロベースで判断」のフレーズは、中止を基本前提として検討している、の意味ですよ。
>これなんだった
「今月末に出る再調査の結果を踏まえてゼロベースで判断する」
↑まさにこのまま。正式結論の手続きの途中で「まだ発表していない」が5月の第一週の段階。そして今回が、再調査の結果、前回の新聞報道のスケジュール通りに、手続きの停止の発表した。
だいたい着手済み事業に対して「ゼロベースで判断」のフレーズは、中止を基本前提として検討している、の意味ですよ。
574名無し三等兵 (スププ Sd1f-oPEb)
2020/06/16(火) 07:26:57.81ID:sVcRLLNQd ブースター問題は最初から判ってたし「むつみ」はダメって人の根拠になってた。制御落下させても安全距離は数キロの範囲になる。
そもそも、沿岸を予定してた秋田ではブースターの問題は最初から無いはず。
アショアそのものが不要と判断されたんだろう
そもそも、沿岸を予定してた秋田ではブースターの問題は最初から無いはず。
アショアそのものが不要と判断されたんだろう
575名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Qqu/)
2020/06/16(火) 07:54:14.58ID:hfx0FN8h0576名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-w/DF)
2020/06/16(火) 08:43:44.90ID:At/EwIPp0 >>573
もういい加減諦めろよ知ったか
停止という言葉で濁してるけど白紙撤回。ニュースでも言ってたしな
つか、最初は、アショアを導入することを閣議決定して、今度は停止(白紙撤回)することを近いうちに閣議決定するんだと
ほんっとバカ政権。何したかったんだって話だよ
ま、陸自としてはほっとしてるだろうよ。陸自の予算で6000億吹っ飛ぶ所だったんだし
因みに、停止のニュース配信がされるちょい前に、新型コロナ対策(持続給付金等)でミサイル所じゃなくなったと記事であったから、実際は新型コロナ対策の補填かもね
もういい加減諦めろよ知ったか
停止という言葉で濁してるけど白紙撤回。ニュースでも言ってたしな
つか、最初は、アショアを導入することを閣議決定して、今度は停止(白紙撤回)することを近いうちに閣議決定するんだと
ほんっとバカ政権。何したかったんだって話だよ
ま、陸自としてはほっとしてるだろうよ。陸自の予算で6000億吹っ飛ぶ所だったんだし
因みに、停止のニュース配信がされるちょい前に、新型コロナ対策(持続給付金等)でミサイル所じゃなくなったと記事であったから、実際は新型コロナ対策の補填かもね
577名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-Bh87)
2020/06/16(火) 08:48:19.25ID:VtS6k3gQ0578名無し三等兵 (ワッチョイ 83e6-fBAy)
2020/06/16(火) 09:08:57.74ID:0thSbO0q0 北朝鮮の核弾頭保有数が80発ともいわれる段階に達して水爆まである今
もう戦争なんて無理なのは分かりきってるだろ
再処理で得たプルトニウムによる水爆製造はコストが低いから今後も水爆保有量は増え続けて
朝鮮半島は平和になる一方だよw
もう戦争なんて無理なのは分かりきってるだろ
再処理で得たプルトニウムによる水爆製造はコストが低いから今後も水爆保有量は増え続けて
朝鮮半島は平和になる一方だよw
579名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Qqu/)
2020/06/16(火) 09:33:23.45ID:hfx0FN8h0580名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Qqu/)
2020/06/16(火) 09:41:43.70ID:hfx0FN8h0 969 名無し三等兵 (ワッチョイ cf69-NjyN) sage 2020/06/16(火) 06:53:02.96 ID:Z5zPucQx0
>>961
更に元々は北朝鮮の打ち上げ花火祭りを受けて急遽決めたものだから、
配備に時間がかかればかかるほど、従来の計画で導入する意味合いが薄れてくる。
どうせ時間がかかるのなら、各種新型ミサイルへの対処を想定したシステムにする方が
長期的には合理的という判断になっても不思議では無い。
それに加えて、中国・北朝鮮の国内情勢の諸々を鑑みて仕切り直しの余裕も出来た、
そんな諸々を勘案しての総合的な判断という感じなのだろうな。
今は軍事技術の発展で従来には無い兵器が実用化しつつある過渡期の時期だから、
時間をとるか、将来性をとるかの判断と舵取りが難しいわなと。
>>961
更に元々は北朝鮮の打ち上げ花火祭りを受けて急遽決めたものだから、
配備に時間がかかればかかるほど、従来の計画で導入する意味合いが薄れてくる。
どうせ時間がかかるのなら、各種新型ミサイルへの対処を想定したシステムにする方が
長期的には合理的という判断になっても不思議では無い。
それに加えて、中国・北朝鮮の国内情勢の諸々を鑑みて仕切り直しの余裕も出来た、
そんな諸々を勘案しての総合的な判断という感じなのだろうな。
今は軍事技術の発展で従来には無い兵器が実用化しつつある過渡期の時期だから、
時間をとるか、将来性をとるかの判断と舵取りが難しいわなと。
581名無し三等兵 (オッペケ Sr87-KOc6)
2020/06/16(火) 10:09:09.36ID:tyKKMYXcr あれか、イージス艦増やして海岸沿いに沖留めするとかは駄目か。
どうせ半島みたいな海に近い所に構えるつもりだったんだろ。
いざというときは他の用途に使えるしな。
VLSは基本SM-3専門ってことで
どうせ半島みたいな海に近い所に構えるつもりだったんだろ。
いざというときは他の用途に使えるしな。
VLSは基本SM-3専門ってことで
582名無し三等兵 (ワッチョイ 132f-tD/8)
2020/06/16(火) 10:40:27.72ID:Flu+SAsl0 質問です。
イージスシステムですが、アンテナとミサイル発射機を、別々の場所、双方固定にしろ、どちらかを移動式にしろ、数キロ〜数百キロ離して運用するのは無理がありますか?
例えばですけどね、アンテナは富士山山頂にあって、発射機は陸上海上の各所にあるとか。
イージスシステムですが、アンテナとミサイル発射機を、別々の場所、双方固定にしろ、どちらかを移動式にしろ、数キロ〜数百キロ離して運用するのは無理がありますか?
例えばですけどね、アンテナは富士山山頂にあって、発射機は陸上海上の各所にあるとか。
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-jP3R)
2020/06/16(火) 11:08:46.24ID:qmLDZWDta イスカンデルにしろ高速滑空弾にしろ新たな脅威ではあるが
別に弾道弾の脅威が消えて無くなったわけではないんだけどな…
攻撃する側としては弾道弾が有効な相手なら当然使ってくるわけで
新たなミサイルへの対策が必要なのは事実だけど
だからといってこれからは弾道弾対策が不要だと思ってる人が多すぎるように感じる
別に弾道弾の脅威が消えて無くなったわけではないんだけどな…
攻撃する側としては弾道弾が有効な相手なら当然使ってくるわけで
新たなミサイルへの対策が必要なのは事実だけど
だからといってこれからは弾道弾対策が不要だと思ってる人が多すぎるように感じる
584名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-Pw7w)
2020/06/16(火) 11:31:36.25ID:vd/NBzvW0 >>583
中国は今この瞬間も数百発の核ミサイルを日本国内に照準を合わせて配備中だからねえ。
個人的には事故が心配。
古いミサイルだとトラクターも満足に作れない時代の技術だからねえ
俺様は家が市ヶ谷から15キロ以内だから関係ないけどね
中国は今この瞬間も数百発の核ミサイルを日本国内に照準を合わせて配備中だからねえ。
個人的には事故が心配。
古いミサイルだとトラクターも満足に作れない時代の技術だからねえ
俺様は家が市ヶ谷から15キロ以内だから関係ないけどね
586名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-NjyN)
2020/06/16(火) 11:44:08.16ID:F96gwccM0587名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-w/DF)
2020/06/16(火) 11:44:27.87ID:0u4nuuFb0 >>583
誰もそんなこと言ってないじゃんw
アショアが中止になったならって何不貞腐れてんだかw
大体、アショアが中止になっただけで、弾道弾を迎撃できるイージス艦やPAC3は廃止になってないし。
ただアショアはブースター切り離しに問題があって、今以上の開発費(最低でも数千億〜1兆単位なんだろう)がかかるからアショアは中止になっただけで。
ま、その前にもアショアは色々と問題がありすぎて弁護の余地がないけど。それでも弁護してる奴は気が狂ってる精神病患者みたいな奴だけだわ。
ま、予算が回ればの話だけど、人口集中地域(東京名古屋大阪等)をカバーできるようにTHAADを駐屯地等に配備するんじゃないかな。
アショアと違って開発費も請求されないし、ハワイに持っていけば実弾演習もできるし。
誰もそんなこと言ってないじゃんw
アショアが中止になったならって何不貞腐れてんだかw
大体、アショアが中止になっただけで、弾道弾を迎撃できるイージス艦やPAC3は廃止になってないし。
ただアショアはブースター切り離しに問題があって、今以上の開発費(最低でも数千億〜1兆単位なんだろう)がかかるからアショアは中止になっただけで。
ま、その前にもアショアは色々と問題がありすぎて弁護の余地がないけど。それでも弁護してる奴は気が狂ってる精神病患者みたいな奴だけだわ。
ま、予算が回ればの話だけど、人口集中地域(東京名古屋大阪等)をカバーできるようにTHAADを駐屯地等に配備するんじゃないかな。
アショアと違って開発費も請求されないし、ハワイに持っていけば実弾演習もできるし。
588名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
2020/06/16(火) 11:49:39.01ID:Skmx2HHp0589名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-jP3R)
2020/06/16(火) 11:55:45.67ID:56HjruPVa590名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-Bh87)
2020/06/16(火) 12:09:25.08ID:VtS6k3gQ0 首都圏にTHAADはアショアの有無にかかわらずあった方が良いと思うが、
アショアの中止理由にブースターの話を持ち出してしまったのでハードル上がってないか?
アショアの中止理由にブースターの話を持ち出してしまったのでハードル上がってないか?
592名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-Llhs)
2020/06/16(火) 12:14:38.12ID:WJf+bhkd0 >>590
>首都圏にTHAADは
欲しいけれど。
公開されているTHAAD用レーダーの電磁干渉要求が厳しい。
会敵する前方の半円柱(高さ5km、半径8km、だったと記憶するが:数値は確かめて)に電波を発するモノが禁止(送電線〜携帯基地局〜飛行機〜船)
都心から30kmぐらいにはそんな場所は無い。
>首都圏にTHAADは
欲しいけれど。
公開されているTHAAD用レーダーの電磁干渉要求が厳しい。
会敵する前方の半円柱(高さ5km、半径8km、だったと記憶するが:数値は確かめて)に電波を発するモノが禁止(送電線〜携帯基地局〜飛行機〜船)
都心から30kmぐらいにはそんな場所は無い。
593名無し三等兵 (ササクッテロ Sp87-0NKI)
2020/06/16(火) 12:16:29.52ID:OjG7hVIpp やはり本命は中SAM改ベースのMDだろう
594名無し三等兵 (ワッチョイ 835f-eL2q)
2020/06/16(火) 12:21:58.43ID:Ory4w7yn0595名無し三等兵 (ワッチョイ 636f-FSzn)
2020/06/16(火) 12:22:14.63ID:1RhtY7KC0 >>554
以前から防衛省サイドのMDはそれだよ。
基地と人口密集地以外に核弾頭以外の弾道弾が着弾したところで被害は知れてるもの。
>>581
いや、ここは俺が以前から提唱していたMD専任艦をだな、、、
https://i1-wp-com.cdn.ampproject.org/i/s/i1.wp.com/intercepts.defensenews.com/wp-content/uploads/2013/04/BMD-ship-003-130408-SeaAirSpace-HII-Lisa-Nova-Scotia-2012-64211.jpg
>>589
アショアだって条件変わらないぞ?
以前から防衛省サイドのMDはそれだよ。
基地と人口密集地以外に核弾頭以外の弾道弾が着弾したところで被害は知れてるもの。
>>581
いや、ここは俺が以前から提唱していたMD専任艦をだな、、、
https://i1-wp-com.cdn.ampproject.org/i/s/i1.wp.com/intercepts.defensenews.com/wp-content/uploads/2013/04/BMD-ship-003-130408-SeaAirSpace-HII-Lisa-Nova-Scotia-2012-64211.jpg
>>589
アショアだって条件変わらないぞ?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 9359-JJhe)
2020/06/16(火) 12:23:39.84ID:lReI3LzK0597名無し三等兵 (ワッチョイ 636f-FSzn)
2020/06/16(火) 12:26:38.51ID:1RhtY7KC0 >>590
THAADの場合ターミナルディフェンスだから弾頭そのものが落ちてくるか
THAADに破壊された弾頭の破片が降ってくるのの2択だから。
SM-3の場合は自身が危機的状況で無くてもブースターは落ちてくるわけで。
THAADの場合ターミナルディフェンスだから弾頭そのものが落ちてくるか
THAADに破壊された弾頭の破片が降ってくるのの2択だから。
SM-3の場合は自身が危機的状況で無くてもブースターは落ちてくるわけで。
599名無し三等兵 (オッペケ Sr87-KOc6)
2020/06/16(火) 12:43:42.54ID:tyKKMYXcr >>595
イージス艦増強した方がいいのかもね。確かに維持費もかかるし人も割かなきゃいけないけど対中国とか考えたらイージスアショアより良いような気がしてきた。
中国の軍拡で空と海の増強は避けられないわけだしな。当然、船も増やさないといかん。
大臣はそう考えたのかもしれん。これだけ中国が危ないと国民が認識できてるわけだし防衛費が増大しても文句は少なかろう
造船所の仕事を廻せるし。
イージス艦増強した方がいいのかもね。確かに維持費もかかるし人も割かなきゃいけないけど対中国とか考えたらイージスアショアより良いような気がしてきた。
中国の軍拡で空と海の増強は避けられないわけだしな。当然、船も増やさないといかん。
大臣はそう考えたのかもしれん。これだけ中国が危ないと国民が認識できてるわけだし防衛費が増大しても文句は少なかろう
造船所の仕事を廻せるし。
600名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-Pw7w)
2020/06/16(火) 13:04:08.68ID:vd/NBzvW0 高高度迎撃飛翔体の出番だな!
601名無し三等兵 (ワッチョイ c301-Z00E)
2020/06/16(火) 13:06:56.89ID:1eRLq+rh0 というか河野を大臣に選んだ安部のセンスに驚いた
602名無し三等兵 (ワッチョイ 6f74-MAAn)
2020/06/16(火) 13:17:23.99ID:NHFqVQe90603名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-Llhs)
2020/06/16(火) 13:17:43.23ID:WJf+bhkd0605名無し三等兵 (スフッ Sd1f-w9xB)
2020/06/16(火) 13:22:04.55ID:Ch69LUQnd606名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
2020/06/16(火) 13:29:50.89ID:Zvjv30Zk0607名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-NTBv)
2020/06/16(火) 13:32:59.04ID:T9Tnmeor0 イージス艦を近海運用して、
実質的な、アショア的な的運用することもできるような気がしてきた。
実質的な、アショア的な的運用することもできるような気がしてきた。
608名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
2020/06/16(火) 13:37:49.05ID:Zvjv30Zk0609名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-fBAy)
2020/06/16(火) 13:39:28.51ID:+9kcP5f+M610名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
2020/06/16(火) 13:41:35.09ID:Zvjv30Zk0 SPY-6と違って旧式からの置き換えがスムーズとは言われてたね。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-NTBv)
2020/06/16(火) 13:44:02.43ID:T9Tnmeor0612名無し三等兵 (スッップ Sd1f-AI+J)
2020/06/16(火) 14:10:22.96ID:Qn2eKNHDd 残念だ
ブースターの落下なら実質的に半固定配備だったかつてのナイキJも同じであっただろうに
ブースターの落下なら実質的に半固定配備だったかつてのナイキJも同じであっただろうに
613名無し三等兵 (ワッチョイ 03a0-FbAE)
2020/06/16(火) 14:17:25.25ID:X0ybWbh/0614名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-Llhs)
2020/06/16(火) 14:20:19.44ID:WJf+bhkd0615名無し三等兵 (ワッチョイ ff89-EVMN)
2020/06/16(火) 14:42:05.64ID:DnABe2VC0 こんな戦略兵器が河野の一存でどうにかなる訳は無い。
616名無し三等兵 (スッップ Sd1f-qCAM)
2020/06/16(火) 15:19:46.48ID:UYGdoqtbd よし、浮体工法で人工島作ってイージス設置しよう
問題は全部解決だ
問題は全部解決だ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-NTBv)
2020/06/16(火) 16:19:10.39ID:T9Tnmeor0 >>616
それでもいいし、普通に島でもいいんじゃないの。
それでもいいし、普通に島でもいいんじゃないの。
618名無し三等兵 (ワッチョイ ff89-EVMN)
2020/06/16(火) 17:00:18.44ID:DnABe2VC0 その人工島を更に原子力で動かそう。
うはwww夢がwwww
うはwww夢がwwww
619名無し三等兵 (ワッチョイ 63ad-Llhs)
2020/06/16(火) 17:08:44.77ID:WJf+bhkd0 ・滑空弾は開発するし
・高高度迎撃は研究中で恐らく国産配備だろうし
まさかアショアのシステムもレーダー・管制を国産?
https://www.alaskapublic.org/2019/06/05/military-celebrates-milestone-for-radar-system-under-construction-at-clear-air-force-station/
SBIレーダー(SPY-7)アラスカ配備、どこかで見たような・・・
・高高度迎撃は研究中で恐らく国産配備だろうし
まさかアショアのシステムもレーダー・管制を国産?
https://www.alaskapublic.org/2019/06/05/military-celebrates-milestone-for-radar-system-under-construction-at-clear-air-force-station/
SBIレーダー(SPY-7)アラスカ配備、どこかで見たような・・・
620名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-XOZc)
2020/06/16(火) 18:16:06.15ID:gfJHVhSVa 五典が聞いてないって怒ってるらしいが
安倍はもちろん分かっててゴーサイン出したんだろう
太郎の配慮が足りなかったんか
太郎には頑張って欲しい
安倍はもちろん分かっててゴーサイン出したんだろう
太郎の配慮が足りなかったんか
太郎には頑張って欲しい
621名無し三等兵 (ワッチョイ f3de-Pw7w)
2020/06/16(火) 18:31:41.42ID:vd/NBzvW0 >>612
射程がSM-3の1/10なのでブースターもすぐ近くに落ちるのでは
射程がSM-3の1/10なのでブースターもすぐ近くに落ちるのでは
622名無し三等兵 (ワッチョイ c301-NjyN)
2020/06/16(火) 18:48:33.46ID:bZSd9Oui0 ブースターの落下制御が難しいのなら、SM-3用だったかキネティック弾頭の研究があったよね。
十字方向にビシビシとガス噴射して姿勢制御するやつ。
あれをブースターに取り付けるしかないかもね。コストアップになってしまうが。
なんなら目的地点にブースターを着陸させるとかw
十字方向にビシビシとガス噴射して姿勢制御するやつ。
あれをブースターに取り付けるしかないかもね。コストアップになってしまうが。
なんなら目的地点にブースターを着陸させるとかw
623名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-w/DF)
2020/06/16(火) 21:14:46.57ID:0u4nuuFb0 >>620
防衛省に対しては酷く怒ってるらしいw
ま、防衛省無視して2017/12/19に何時ものゴリ押し閣議決定(小野寺も参加)で導入決定したのによく言うよな。
で、防衛省は自分達を騙してた!とか発狂してるとか。
決めたのは小野寺自身だろうに。
怒るなら先ず、2000億で済むと言っていたんだからそれが6000億(改修費は2000億で導入費は計8000億)に膨れ上がった事を小野寺自身の口で説明しろって話よ。
なんせ公務員に責任転嫁するよな政治家はさ。
防衛省に対しては酷く怒ってるらしいw
ま、防衛省無視して2017/12/19に何時ものゴリ押し閣議決定(小野寺も参加)で導入決定したのによく言うよな。
で、防衛省は自分達を騙してた!とか発狂してるとか。
決めたのは小野寺自身だろうに。
怒るなら先ず、2000億で済むと言っていたんだからそれが6000億(改修費は2000億で導入費は計8000億)に膨れ上がった事を小野寺自身の口で説明しろって話よ。
なんせ公務員に責任転嫁するよな政治家はさ。
624名無し三等兵 (ササクッテロ Sp87-0NKI)
2020/06/16(火) 21:16:57.04ID:OjG7hVIpp625名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-w/DF)
2020/06/16(火) 21:19:45.17ID:0u4nuuFb0 因みに、安倍は進めることはできないと言ってるし完全にアショアは終わりだわ。
で、契約の1800億の使い道を検討してるらしい。
米国に払うのが決定しているのであれば、米国製兵器を購入するのは決定だけど、陸海空で取り合いになるのかな。
で、契約の1800億の使い道を検討してるらしい。
米国に払うのが決定しているのであれば、米国製兵器を購入するのは決定だけど、陸海空で取り合いになるのかな。
626名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-Bh87)
2020/06/16(火) 21:25:05.85ID:VtS6k3gQ0 元々陸は米製兵器をあまり買ってないからなぁ(政治案件のアショアとV-22以外)
空担当でTHAAD買うか、海のイージス艦増やすか(アショアとの差額分は当分DDやFFMを建造しないことで捻出)のどちらかかねぇ
空担当でTHAAD買うか、海のイージス艦増やすか(アショアとの差額分は当分DDやFFMを建造しないことで捻出)のどちらかかねぇ
627名無し三等兵 (ワッチョイ c301-USYF)
2020/06/16(火) 21:28:50.22ID:3wy+KPr50 トップダウンなんて事務方の同意なきゃ進めれんよ役人って政治家より知識も能力も高い訳で
628名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-zkTk)
2020/06/16(火) 21:32:50.98ID:diofnr1F0 >>625
イージス艦四隻購入でこんごう型は港に繋留してMD専門とか……
イージス艦四隻購入でこんごう型は港に繋留してMD専門とか……
629名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Qqu/)
2020/06/16(火) 21:37:22.61ID:hfx0FN8h0 よし陸に上げよう
ここっちはルトワールとか言うどっかの
評論家も推してたぞ!
ここっちはルトワールとか言うどっかの
評論家も推してたぞ!
631名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-w/DF)
2020/06/16(火) 21:43:49.59ID:0u4nuuFb0 1800億は契約済みなので他の兵器に転用が一番合理的だよね。
因みに既に支払った金額は120億くらいらしい。
仮にロッキードに1800億なら既にアショアとして支払った120億を引いた1680億分のロッキード製品を買うということでけりが付くかもしれないね。
そうなると、大きな金額ならF-35かTHAADかPAC3かイージス艦に載せるSPYシリーズ。小さな金額ならLRASMやAGM114等のミサイル。
因みに既に支払った金額は120億くらいらしい。
仮にロッキードに1800億なら既にアショアとして支払った120億を引いた1680億分のロッキード製品を買うということでけりが付くかもしれないね。
そうなると、大きな金額ならF-35かTHAADかPAC3かイージス艦に載せるSPYシリーズ。小さな金額ならLRASMやAGM114等のミサイル。
632名無し三等兵 (ワッチョイ ff71-NjyN)
2020/06/16(火) 22:50:01.65ID:wZssPsmX0 替わりに基準排水量1万トンのイージス巡洋艦を作ればええんや
5インチ砲x1
128セル
20mmCIWSx2
SeaRAMx2
哨戒ヘリx2 又は 哨戒ヘリx1、無人機x2
5インチ砲x1
128セル
20mmCIWSx2
SeaRAMx2
哨戒ヘリx2 又は 哨戒ヘリx1、無人機x2
635名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-EFT8)
2020/06/17(水) 00:10:33.12ID:4EVtJB010 ttps://mainichi.jp/articles/20200616/k00/00m/010/217000c.amp?__twitter_impression=true
予想通り何か本格的にイージス艦増強に文字通り舵を切りそう。
イージスシステムは買うんだからそのまま船に載せるだけだしな
つか弾道ミサイル防ぐだけのモノだけ用意しても、通常戦力による対抗措置も同時に考えないといけないんだよね
そもそも増強されつつあるイージス艦だってSM-3差し引いても中国相手には足らない。
やつらの建造能力半端じゃないからね。
予想通り何か本格的にイージス艦増強に文字通り舵を切りそう。
イージスシステムは買うんだからそのまま船に載せるだけだしな
つか弾道ミサイル防ぐだけのモノだけ用意しても、通常戦力による対抗措置も同時に考えないといけないんだよね
そもそも増強されつつあるイージス艦だってSM-3差し引いても中国相手には足らない。
やつらの建造能力半端じゃないからね。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
2020/06/17(水) 02:31:44.65ID:KBwLLTvx0 >>624
ゴリ押し案件も何も、当初は米側との協議で、
「落下するブースターはソフトウェアの改修で制御できそうだ」という話で、
関係各位にもそのような説明をしてきたが、最近になって、
「どうも、ソフトウェアだけではなくハードウェアの改修も必要になりそうだ」
という説明が防衛省側から上がってきて、
「それではこのまま計画を続けるわけにはかないので、一旦停止する。」
という決断を下した、という流れだぞ。
なので、アショア推進の立場だった小野寺元防衛大臣も、
「説明がいきなり変わるというのは、どういうことなんだ?」と怒っている。
>>635
イージス・システムといっても、アショアで契約していたレーダーシステムはLMのもので、
米海軍が開発を勧めているSPY-6とは別物ということになる。
イージス艦に搭載した場合の適合性試験などを日本側でやらなきゃいかんので、
今までのイージス艦建造よりは大変になるだろうな。予算も時間も手間もかかる。
ゴリ押し案件も何も、当初は米側との協議で、
「落下するブースターはソフトウェアの改修で制御できそうだ」という話で、
関係各位にもそのような説明をしてきたが、最近になって、
「どうも、ソフトウェアだけではなくハードウェアの改修も必要になりそうだ」
という説明が防衛省側から上がってきて、
「それではこのまま計画を続けるわけにはかないので、一旦停止する。」
という決断を下した、という流れだぞ。
なので、アショア推進の立場だった小野寺元防衛大臣も、
「説明がいきなり変わるというのは、どういうことなんだ?」と怒っている。
>>635
イージス・システムといっても、アショアで契約していたレーダーシステムはLMのもので、
米海軍が開発を勧めているSPY-6とは別物ということになる。
イージス艦に搭載した場合の適合性試験などを日本側でやらなきゃいかんので、
今までのイージス艦建造よりは大変になるだろうな。予算も時間も手間もかかる。
637名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 03:23:29.96ID:SDrdeKicp >>636
だからアショア選定自体政治からのトップダウン決定だし、ブースターの落下地点なんて
それこそファルコンロケット並みの制御技術じゃないと無理なのに騙されたとか白々しい
最初からそれ承知で進めてきたんだろう
だからアショア選定自体政治からのトップダウン決定だし、ブースターの落下地点なんて
それこそファルコンロケット並みの制御技術じゃないと無理なのに騙されたとか白々しい
最初からそれ承知で進めてきたんだろう
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-qUPE)
2020/06/17(水) 03:44:23.14ID:dZFDyFlI0 無理だとわかってたならわざわざブースターを敷地内に落とすなんて後々不利になるような条件出さねえよ間抜け
639名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/17(水) 03:47:26.83ID:Lhua6mtE0640名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 03:54:37.92ID:SDrdeKicp >>638
敷地内に落ちるかどうかブースターの燃焼時間と発射方角でわかるから
ハードウェアの改修なしなら敷地内に射角と迎撃高度を制限するしかないのがちょっとでも考えればわかる
そもそも最初から候補地が決まってる出来レースのグーグルマップ調査だから
通常手続きなら環境アセス何年もやるのに政治のトップダウン案件だから辻褄合わせの資料しかないのがバレバレ
敷地内に落ちるかどうかブースターの燃焼時間と発射方角でわかるから
ハードウェアの改修なしなら敷地内に射角と迎撃高度を制限するしかないのがちょっとでも考えればわかる
そもそも最初から候補地が決まってる出来レースのグーグルマップ調査だから
通常手続きなら環境アセス何年もやるのに政治のトップダウン案件だから辻褄合わせの資料しかないのがバレバレ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/17(水) 07:15:07.74ID:3QS1vDEe0 この一ヶ月で、Google Eartの山の高さが変わったりブースターの性能が変わったりしたんだろ
防衛省は頑張った、今までの二年はなんだったんだとか言ってはいけない
防衛省は頑張った、今までの二年はなんだったんだとか言ってはいけない
644名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-IXeA)
2020/06/17(水) 07:15:35.68ID:8Silisja0 落としどころとしては、イージスのレーダー単体は予定通り配備する。
問題の迎撃ミサイルは、レーダーの場所とは別のところから発射させる。
ここは思い切って潜水艦から発射させよう。通常のではなく練習潜水艦から。
洋上、水中から発射させれば、ブースターの問題もなくなるし。
ガメラレーダーがあるのに、イージスのレーダだけはダメという論理は成立しないと思うが。
問題の迎撃ミサイルは、レーダーの場所とは別のところから発射させる。
ここは思い切って潜水艦から発射させよう。通常のではなく練習潜水艦から。
洋上、水中から発射させれば、ブースターの問題もなくなるし。
ガメラレーダーがあるのに、イージスのレーダだけはダメという論理は成立しないと思うが。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/17(水) 07:16:46.82ID:96EnG7XY0 いやパク三をvlsから(昔展示会で出してたやうな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/17(水) 09:17:13.41ID:BoFIBU7a0 ぶっちゃけイージス艦増やすよりアショア候補地選定し直したほうが時間も金もかからなくない?
647名無し三等兵 (ワッチョイ b343-IXeA)
2020/06/17(水) 09:22:51.69ID:Dee7E9s50 金はともかく時間はどうかな・・・反対運動は計算が立たない
648名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 09:25:58.48ID:SDrdeKicp そもそも始まる前から当初の予算より何倍も増えた時点で計画の続行は無理
アショアに決めた小野寺はキレてるけど、選定時の責任問題に発展しかねないからだろう
アショアに決めた小野寺はキレてるけど、選定時の責任問題に発展しかねないからだろう
650名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 09:32:39.96ID:SDrdeKicp651名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tbXy)
2020/06/17(水) 12:04:12.11ID:h5R9T/H5a ドッグ入りに訓練も必要で
オンステージでもミサイル防衛に使うには
予め対象の海域へ展開する必要のあるイージス艦だと
アショア2基代替するのに何隻必要になるんだろう
オンステージでもミサイル防衛に使うには
予め対象の海域へ展開する必要のあるイージス艦だと
アショア2基代替するのに何隻必要になるんだろう
653名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 12:16:03.13ID:SDrdeKicp 安倍首相がこれ以上進めるわけにはいかないと明言したから、イージスアショア配備計画は終わり
裏にはどういう事情か知らないが、国防族に根回しもせず急に発表したってことは
各所への根回しよりも急いでこの段階で止めないといけない相当な事情があるって所かな
河野は外相やってたから事前根回しの重要性はよくわかってるはずだし
裏にはどういう事情か知らないが、国防族に根回しもせず急に発表したってことは
各所への根回しよりも急いでこの段階で止めないといけない相当な事情があるって所かな
河野は外相やってたから事前根回しの重要性はよくわかってるはずだし
654名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/17(水) 12:17:28.05ID:BoFIBU7a0 >>652
北のミサイル発射の際はイージス艦二隻を日本海に配備してたが
これに中国のミサイルへも対応するとなると南西諸島方面へも2隻かそれ以上必要になりそうだから
8隻じゃなくて12隻は必要になるんじゃない?
北のミサイル発射の際はイージス艦二隻を日本海に配備してたが
これに中国のミサイルへも対応するとなると南西諸島方面へも2隻かそれ以上必要になりそうだから
8隻じゃなくて12隻は必要になるんじゃない?
655名無し三等兵 (スッップ Sdba-PxbW)
2020/06/17(水) 12:21:17.18ID:yehTtpEyd656名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/17(水) 12:25:34.85ID:BoFIBU7a0657名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 12:28:16.41ID:SDrdeKicp >>654
南西諸島には戦略目標が少ないからPAC-3と国産SAMだけで十分対処できる
それでも12隻が必要ならあと4隻の追加で可能だが、そもそもSM-3が対象できるのは高度100キロ以上の飛翔体だから
闇雲に増やしても意味はない
南西諸島には戦略目標が少ないからPAC-3と国産SAMだけで十分対処できる
それでも12隻が必要ならあと4隻の追加で可能だが、そもそもSM-3が対象できるのは高度100キロ以上の飛翔体だから
闇雲に増やしても意味はない
660名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/17(水) 12:36:59.77ID:3QS1vDEe0 >>657
馬鹿か、沖縄に嘉手納以下幾つの米空海軍の重要施設があるか知らんのか
馬鹿か、沖縄に嘉手納以下幾つの米空海軍の重要施設があるか知らんのか
661名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 12:38:32.85ID:SDrdeKicp >>660
重要施設周辺にはすでにPAC-3が配備されてることも知らない無知
重要施設周辺にはすでにPAC-3が配備されてることも知らない無知
662名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tbXy)
2020/06/17(水) 12:44:30.64ID:jMzhuySNa ターミナルフェーズでの迎撃は双方のミサイルの破片による被害が想定されるから
基本的にミッドコースで迎撃するのが前提なことすら知らないのか
恥の上塗りとはこのことだなw
基本的にミッドコースで迎撃するのが前提なことすら知らないのか
恥の上塗りとはこのことだなw
663名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 12:47:10.13ID:SDrdeKicp664名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tbXy)
2020/06/17(水) 12:53:57.03ID:Xh3xvRjWa665名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 12:55:09.07ID:SDrdeKicp 論理的に言い返せなくなったら罵倒w
666名無し三等兵 (スッップ Sdba-PxbW)
2020/06/17(水) 12:58:36.14ID:yehTtpEyd >>663
>中国までの距離も知らないなら
中国の核搭載可能な主力は、ちょっと離して配置なんだよ、山西省とか、日本海では吉林省ね。台湾向けだけは、海岸沿いに500発配置してあるが通常弾頭だよ。
虎の子なので、米軍の航空攻撃の第一波で全滅しないように離してある。
>中国までの距離も知らないなら
中国の核搭載可能な主力は、ちょっと離して配置なんだよ、山西省とか、日本海では吉林省ね。台湾向けだけは、海岸沿いに500発配置してあるが通常弾頭だよ。
虎の子なので、米軍の航空攻撃の第一波で全滅しないように離してある。
667名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tbXy)
2020/06/17(水) 13:00:51.51ID:Xh3xvRjWa はいはい沖縄に米軍基地があることも
ミサイル防衛が多層で行われることも知らなかったおバカさんw
次はどんな無様な無知晒してくれるのかな?
ミサイル防衛が多層で行われることも知らなかったおバカさんw
次はどんな無様な無知晒してくれるのかな?
668名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 13:08:17.36ID:SDrdeKicp >>666
沖縄の基地を攻撃するなら使うのは基本的に1000キロ以下短距離弾道ミサイル
沿岸部からちょっと離れて配置するとしても東シナ海に出る時沖縄まであと500キロ
これを本土にあるイージスアショアのSM-3で迎撃するのに発射された時点で迎撃体制に入らないと無理
沖縄へのミサイル攻撃を中間段階で迎撃したいなら東シナ海にイージスBMD艦を配置するのがベスト
沖縄の基地を攻撃するなら使うのは基本的に1000キロ以下短距離弾道ミサイル
沿岸部からちょっと離れて配置するとしても東シナ海に出る時沖縄まであと500キロ
これを本土にあるイージスアショアのSM-3で迎撃するのに発射された時点で迎撃体制に入らないと無理
沖縄へのミサイル攻撃を中間段階で迎撃したいなら東シナ海にイージスBMD艦を配置するのがベスト
669名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/17(水) 13:09:43.84ID:3QS1vDEe0 >>661
脳内配備はいいから「南西諸島には戦略目標が少ない」について説明してくれよw
脳内配備はいいから「南西諸島には戦略目標が少ない」について説明してくれよw
670名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 13:09:48.61ID:SDrdeKicp >>667
PAC-3の存在も知らず沖縄本島の大きさも中国までの距離も知らない人は無理しなくて良い
PAC-3の存在も知らず沖縄本島の大きさも中国までの距離も知らない人は無理しなくて良い
672名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/17(水) 13:10:13.53ID:R7PonAgO0673名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/17(水) 13:11:46.77ID:BoFIBU7a0 これを機にLMSSRの見直しとかしてくれんかな
LMは絶対この先も足元見てきそうだし
LMは絶対この先も足元見てきそうだし
674名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/17(水) 13:13:46.79ID:R7PonAgO0675名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tbXy)
2020/06/17(水) 13:17:40.40ID:WBWoI0Mfa 反論出来なくなって壊レコと化したか
本物の基地外だわ触らんとこ
本物の基地外だわ触らんとこ
679名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-8A+q)
2020/06/17(水) 16:15:55.83ID:IytB7IQl0 結局、政治案件で閣議決定して無理矢理した結果がこれ。
責任は小野寺だわ。当時はある程度よくやっていたが一気に国賊になったな。
で、責任追及されるから防衛省に対して激怒してるんだけど、決めたのは防衛省の意見を殆ど聞かずに決めた小野寺自身という。
防衛省や自衛隊に責任転嫁するのは止めて貰いたい。
で、そのブースターの改修費用だけど、何れのニュースでも最低でも2000億〜2200億、期間にして最低でも10年〜12年かかるということでしたわ。
つまり、当初の6000億に+2000億、更に改修したミサイルなので維持費含めないで1兆くらいになるってことだわな。
契約の1800億は米側と協議するらしいけど、トランプは内政問題でそれどころじゃなくなってるんで、トランプの次の大統領と協議かな。
責任は小野寺だわ。当時はある程度よくやっていたが一気に国賊になったな。
で、責任追及されるから防衛省に対して激怒してるんだけど、決めたのは防衛省の意見を殆ど聞かずに決めた小野寺自身という。
防衛省や自衛隊に責任転嫁するのは止めて貰いたい。
で、そのブースターの改修費用だけど、何れのニュースでも最低でも2000億〜2200億、期間にして最低でも10年〜12年かかるということでしたわ。
つまり、当初の6000億に+2000億、更に改修したミサイルなので維持費含めないで1兆くらいになるってことだわな。
契約の1800億は米側と協議するらしいけど、トランプは内政問題でそれどころじゃなくなってるんで、トランプの次の大統領と協議かな。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3a-mQMy)
2020/06/17(水) 17:20:53.28ID:nvtOOy100 別にアショア導入自体はいいと思うけどなあ
見通し甘いままブースター絶対落とさないって言ったのがまずいんでしょ
あとロッキードマーチン製採用しちゃったりその他諸々
見通し甘いままブースター絶対落とさないって言ったのがまずいんでしょ
あとロッキードマーチン製採用しちゃったりその他諸々
681名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-LS63)
2020/06/17(水) 18:10:11.97ID:HDUTI8qM0 ブースター問題とか他のSAMでもある問題だし、無視して、
MK41ランチャーを全国各地の駐屯地に遠隔で分散配置すりゃいいんだよ。
秋田や山口にだけにVLS置く必要あるのか?
そしたら拒否った自治体はお前の自治体だけわがまま言うんじゃねぇってなって、無理矢理展開できる。
MK41ランチャーを全国各地の駐屯地に遠隔で分散配置すりゃいいんだよ。
秋田や山口にだけにVLS置く必要あるのか?
そしたら拒否った自治体はお前の自治体だけわがまま言うんじゃねぇってなって、無理矢理展開できる。
682名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/17(水) 18:19:11.74ID:tYx5/tgY0 >>681
>秋田や山口にだけにVLS置く必要あるのか?
2基で日本全国をカバーできるからTHAADより安く効率が良い、という理由でイージスアショアに決めたから
今更違うと言ったらブースターレベルの騒ぎじゃない
>秋田や山口にだけにVLS置く必要あるのか?
2基で日本全国をカバーできるからTHAADより安く効率が良い、という理由でイージスアショアに決めたから
今更違うと言ったらブースターレベルの騒ぎじゃない
683名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-LS63)
2020/06/17(水) 18:51:06.69ID:HDUTI8qM0 >>682
いや、別に違くはないだろ。VLS分散したところでアショアは2基だぞ。
いや、別に違くはないだろ。VLS分散したところでアショアは2基だぞ。
684名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 18:53:38.17ID:SDrdeKicp ミサイルの射程は?
685名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-THsd)
2020/06/17(水) 19:12:33.24ID:uJEUrsBf0686名無し三等兵 (ワッチョイ a702-TrXC)
2020/06/17(水) 19:21:26.24ID:KLyKAxkB0 京都にある海上配備型のXバンドレーダみたいなのにすればいいのに
あれならどこにでも置けるやろ
あれならどこにでも置けるやろ
687名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 19:25:40.15ID:SDrdeKicp あれはTHAAD用のレーダーじゃないの?
イージスアショアはああいう形だから指揮所からちょっと離れた所にVLSを置くのは良いけど
さすが全国分散配置は無理
管理の面でも防衛の面でも大変だしそれこそ全自治体が一斉に文句を言うから
秋田山口だけとはレベルが違う
イージスアショアはああいう形だから指揮所からちょっと離れた所にVLSを置くのは良いけど
さすが全国分散配置は無理
管理の面でも防衛の面でも大変だしそれこそ全自治体が一斉に文句を言うから
秋田山口だけとはレベルが違う
688名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-pEUt)
2020/06/17(水) 19:35:11.49ID:/OJU20Sq0 当初想定していたよりも低い迎撃能力しか無い上に、値段も大幅に高騰したとなれば中止するしかないだろう
中国、ロシア、北朝鮮のミサイルを撃ち落とせないMDを配備しても意味が無いからな
イージスアショアにお金を使うのではなく、中国、ロシア、北朝鮮の軍事施設や政経中枢部を攻撃できるスタンドオフ兵器や無人兵器に投資した方が良い
中国、ロシア、北朝鮮のミサイルを撃ち落とせないMDを配備しても意味が無いからな
イージスアショアにお金を使うのではなく、中国、ロシア、北朝鮮の軍事施設や政経中枢部を攻撃できるスタンドオフ兵器や無人兵器に投資した方が良い
689名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-CkWJ)
2020/06/17(水) 19:53:30.09ID:kzNoj+EQM690名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 19:59:05.66ID:SDrdeKicp692名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-pEUt)
2020/06/17(水) 20:42:33.49ID:/OJU20Sq0694名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-CkWJ)
2020/06/17(水) 21:02:23.26ID:kzNoj+EQM695名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/17(水) 21:11:19.85ID:R7PonAgO0 古くなったイージス艦を海岸に乗り上げて固定ミサイル砲台とすればどうだろう
696名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-8A+q)
2020/06/17(水) 21:39:30.72ID:RCBXz3q80 今防衛省に怒り狂ってるのは
防衛省無視して閣議決定して導入を決定した小野寺。責任追及がくるのが必至なので否が応でも復活させたい(安倍が進めるのが無理と言ってるので絶対不可能。小野寺終了)
防衛族の中谷と浜田。結構怒ってるけど、防衛のためもあるだろうけど、利権関連じゃないかと。なんせ今のままで維持費含めて1兆数千億ですし。
そして問題の二階。ただし、二階が怒ってるのは自分に相談がなかったからww
防衛省無視して閣議決定して導入を決定した小野寺。責任追及がくるのが必至なので否が応でも復活させたい(安倍が進めるのが無理と言ってるので絶対不可能。小野寺終了)
防衛族の中谷と浜田。結構怒ってるけど、防衛のためもあるだろうけど、利権関連じゃないかと。なんせ今のままで維持費含めて1兆数千億ですし。
そして問題の二階。ただし、二階が怒ってるのは自分に相談がなかったからww
697名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-CkWJ)
2020/06/17(水) 21:57:01.57ID:kzNoj+EQM698名無し三等兵 (ワッチョイ ff59-xTnb)
2020/06/17(水) 23:13:59.16ID:mrlnEJ5J0699名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/17(水) 23:28:29.77ID:SDrdeKicp SM-3以外にMk41に積めるMD用ミサイルは?
700名無し三等兵 (ワッチョイ e735-IE4a)
2020/06/18(木) 02:25:53.18ID:Zl9GO89t0701名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 04:50:47.66ID:Fyyj5O5Mp702名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-8A+q)
2020/06/18(木) 07:29:49.86ID:g6NHfUEp0 >>700
アショアの虎の子のミサイルを巡航ミサイルの迎撃に使うわけがない。
大体、アショアを守るために置く予定だったたった1台だけど03式がその役割なんだし。
そういや、6000億とか1兆の中に、ドローン対策の電波妨害装置や、RPGやドローンや迫撃砲を撃ち落とすC-RAMの費用は一切入ってないんだよね。
アショアの虎の子のミサイルを巡航ミサイルの迎撃に使うわけがない。
大体、アショアを守るために置く予定だったたった1台だけど03式がその役割なんだし。
そういや、6000億とか1兆の中に、ドローン対策の電波妨害装置や、RPGやドローンや迫撃砲を撃ち落とすC-RAMの費用は一切入ってないんだよね。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/18(木) 09:16:22.64ID:O6CX8bQ80 北の新ミサイル迎撃困難 地上イージス中止、2つの代替案想定 (産経 6/16)
(前略)
■発射前・直後に電波・サイバー攻撃
イージス・アショアの導入自体も見送る場合、想定される代替案は2つある。
防衛省はミサイルと地上基地の電波送受信を遮断して、ミサイルを自爆に導く電波妨害装備の研究を今年度から始め、発射直後の
上昇段階で対処することを目指しており、こうした研究開発を加速させるのがひとつ。
もうひとつは発射前にミサイル発射基地や指揮統制施設を無力化させることを目指し、対処するための攻撃能力を保有する案だ。
米国も発射前と発射直後に電波妨害やサイバー攻撃を仕掛けて発射や飛行を妨げる作戦を重視しているため、幅広い装備開発や
運用で日米協力を深められる。
日本は電波とサイバーを宇宙と並び重視する「新たな領域」と位置づけている。省内でコストカッターと呼ばれている河野太郎防衛相は
巨額の経費がかかるイージス・アショアより、
「BMDでも新たな領域の防衛に通じる装備に予算を投入すべきだとの判断に傾いているのでは」(自衛隊幹部)と指摘される。
https://www.sankei.com/politics/news/200616/plt2006160061-n1.html
(前略)
■発射前・直後に電波・サイバー攻撃
イージス・アショアの導入自体も見送る場合、想定される代替案は2つある。
防衛省はミサイルと地上基地の電波送受信を遮断して、ミサイルを自爆に導く電波妨害装備の研究を今年度から始め、発射直後の
上昇段階で対処することを目指しており、こうした研究開発を加速させるのがひとつ。
もうひとつは発射前にミサイル発射基地や指揮統制施設を無力化させることを目指し、対処するための攻撃能力を保有する案だ。
米国も発射前と発射直後に電波妨害やサイバー攻撃を仕掛けて発射や飛行を妨げる作戦を重視しているため、幅広い装備開発や
運用で日米協力を深められる。
日本は電波とサイバーを宇宙と並び重視する「新たな領域」と位置づけている。省内でコストカッターと呼ばれている河野太郎防衛相は
巨額の経費がかかるイージス・アショアより、
「BMDでも新たな領域の防衛に通じる装備に予算を投入すべきだとの判断に傾いているのでは」(自衛隊幹部)と指摘される。
https://www.sankei.com/politics/news/200616/plt2006160061-n1.html
704名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 09:25:14.20ID:YdDRl/bZ0705名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/18(木) 09:27:34.83ID:0wtwfFkv0 代替案の三つ目、頭かかえてうずくまるだけのJ−アラート訓練の再開
706名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 09:30:49.34ID:Fyyj5O5Mp707名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 09:34:08.22ID:Fyyj5O5Mp708名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 09:36:00.44ID:YdDRl/bZ0709名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 09:39:45.32ID:Fyyj5O5Mp710名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 09:45:18.99ID:YdDRl/bZ0711名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 09:50:50.04ID:Fyyj5O5Mp712名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-OUZL)
2020/06/18(木) 10:02:19.69ID:NOBoeXMu0 スティンガー改造じゃダメ?
安いし
安いし
713名無し三等兵 (スッップ Sdba-PxbW)
2020/06/18(木) 10:29:44.91ID:EuTOIV/Cd714名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/18(木) 10:57:45.16ID:O6CX8bQ80 いっその事大型コンクリート製艀にイージスアショア施設一式積んで洋上配置してくれんかな。
715名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-OUZL)
2020/06/18(木) 11:00:26.30ID:NOBoeXMu0 スティンガー1000万発による無慈悲な最終フェーズ迎撃
716名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-8A+q)
2020/06/18(木) 11:10:50.35ID:g6NHfUEp0 >>714
まぁ当初は、レーダーの照射部分を除いて(つまりコの字型)回りをコンクリートの壁で覆って、巡航ミサイル対策に03式1台と地上護衛用に数台のLAVで護衛が予定されてた。
で、更にドローン対策の電波妨害装置を設置(開発予定)と、迫撃砲やRPG対策のC-RAM設置(費用に含まず)が追加されるという話も出ていた。
まぁ当初は、レーダーの照射部分を除いて(つまりコの字型)回りをコンクリートの壁で覆って、巡航ミサイル対策に03式1台と地上護衛用に数台のLAVで護衛が予定されてた。
で、更にドローン対策の電波妨害装置を設置(開発予定)と、迫撃砲やRPG対策のC-RAM設置(費用に含まず)が追加されるという話も出ていた。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 1a89-1/Nl)
2020/06/18(木) 11:49:03.02ID:cJdf1rXw0 防衛省の公開した河野会見QAを見れば書いてあるが
与党内でアショア中止を吹聴した利敵行為をしてた議員がいるみたいだな。
どうせ閣僚経験者で
陸出でさしすせそとか言ってた奴と
鳥取当たりの奴だろうけど。
与党内でアショア中止を吹聴した利敵行為をしてた議員がいるみたいだな。
どうせ閣僚経験者で
陸出でさしすせそとか言ってた奴と
鳥取当たりの奴だろうけど。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
2020/06/18(木) 11:58:35.80ID:+sJzRBZw0 アショアの件は大都市圏のために地方の被害を甘受するという
原発と同じことしているので拒否感は強かろう
原発と同じことしているので拒否感は強かろう
720名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/18(木) 12:04:11.30ID:5NeDFAmm0721名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 12:09:04.86ID:Fyyj5O5Mp PAC-3が大都市圏に配置→地方切り捨て!
イージスアショアが地方に配置→大都市圏のために地方が犠牲に!
なんでも文句言う人は一定数居るからね
イージスアショアが地方に配置→大都市圏のために地方が犠牲に!
なんでも文句言う人は一定数居るからね
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 12:21:20.14ID:YdDRl/bZ0723名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 12:24:27.04ID:Fyyj5O5Mp724名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 12:28:44.34ID:YdDRl/bZ0725名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/18(木) 12:31:29.30ID:Fyyj5O5Mp726名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-THsd)
2020/06/18(木) 12:51:24.70ID:/kBkecRQa727名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-/ej4)
2020/06/18(木) 15:01:36.52ID:insnS/Rw0 新型トマホークを買おう
在日米軍が中距離弾道弾を配備して
陸自が地上発射型トマホークを配備
こっちの方が抑止力になる
在日米軍が中距離弾道弾を配備して
陸自が地上発射型トマホークを配備
こっちの方が抑止力になる
728名無し三等兵 (ワッチョイ 1a89-1/Nl)
2020/06/18(木) 17:26:32.45ID:cJdf1rXw0 結局民主的で縦深性の無い日本では地元民のエゴに勝てんのか。
現状、移動可能なTHAADしかないかね。
現状、移動可能なTHAADしかないかね。
729名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/18(木) 17:29:16.89ID:BzApS3vR0730名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-r5Xw)
2020/06/18(木) 17:35:42.40ID:c+Thmj3c0 建設そのものは出来ても破壊工作への対応を考えるとなぁ
普通の車で運べるような60mm級の軽迫でも物によっては5kmぐらい飛ぶが、半径5km圏内から部外者をシャットアウトできる土地なんて日本にはないだろう
普通の車で運べるような60mm級の軽迫でも物によっては5kmぐらい飛ぶが、半径5km圏内から部外者をシャットアウトできる土地なんて日本にはないだろう
731名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-CkWJ)
2020/06/18(木) 18:04:02.84ID:A6zPNEy90 この間の防衛省の対応の酷さは破壊活動かと思うレベルなんだが。
あれが一線級の人材ならなんとかしないとまずいのでは。
あれが一線級の人材ならなんとかしないとまずいのでは。
735名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-8A+q)
2020/06/18(木) 19:38:34.27ID:gxTMkP4t0 >>730
迫撃砲を撃墜するための兵器は考えられてなかったからね。アショアを防衛する装備等含めてスッカスカ(このスレにいて既に何処かへ消えた知ったかみたいな)だったわけだ。
後は電源設備をどうするつもりだったのか。
外部電源をシャットアウトされた場合 当然停電するわけだけど、どの程度の期間を自家発電で賄えるようになっていたのか。
迫撃砲を撃墜するための兵器は考えられてなかったからね。アショアを防衛する装備等含めてスッカスカ(このスレにいて既に何処かへ消えた知ったかみたいな)だったわけだ。
後は電源設備をどうするつもりだったのか。
外部電源をシャットアウトされた場合 当然停電するわけだけど、どの程度の期間を自家発電で賄えるようになっていたのか。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-qUPE)
2020/06/18(木) 19:44:33.75ID:OEv9hxaN0 >>716
03式じゃなくて短SAMじゃなかったか??あと電波妨害装置もC-RAMが追加されても大した値段にはならんだろう
03式じゃなくて短SAMじゃなかったか??あと電波妨害装置もC-RAMが追加されても大した値段にはならんだろう
737名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/18(木) 19:48:12.84ID:AeIi7xPs0 >>734
防衛省「電気水道道路などインフラ完備する場所じゃないイヤ」
防衛省「電気水道道路などインフラ完備する場所じゃないイヤ」
738名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-qUPE)
2020/06/18(木) 19:55:33.46ID:OEv9hxaN0 IAMD構想を知らないマヌケがいるな
739名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/18(木) 20:21:19.71ID:gGW4Rr7v0 C-RAMより、イージスならSea-RAMをつけて欲しいな
巡航ミサイル対処にならむしろ優秀だろう
巡航ミサイル対処にならむしろ優秀だろう
741名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/18(木) 23:49:06.62ID:6mM8xc7r0 何だかんだで選定地変えてアショアと思ったら、敵地攻撃能力の方に振るのか
米国から文句らしい文句が飛んできてないが、明日トランプが失望したとか言うのかどうか
とりあえず今回の一件で一番貧乏くじ引いたのって、MDの主役化&ポスト増がまさかの白紙になった陸自?
米国から文句らしい文句が飛んできてないが、明日トランプが失望したとか言うのかどうか
とりあえず今回の一件で一番貧乏くじ引いたのって、MDの主役化&ポスト増がまさかの白紙になった陸自?
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/18(木) 23:54:01.26ID:YdDRl/bZ0743名無し三等兵 (スップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 00:03:11.38ID:Qovo4mTod >>741
1番貧乏くじ引いたのは海自だろ、BMDの常時監視をアショアに任せてイージスを自由に動かしやすくなる話だったのにそれが無くなって人員も居ねえし30FFM と哨戒艦で造船所のキャパも無いのにイージス増やせとか無茶苦茶言われる始末
1番貧乏くじ引いたのは海自だろ、BMDの常時監視をアショアに任せてイージスを自由に動かしやすくなる話だったのにそれが無くなって人員も居ねえし30FFM と哨戒艦で造船所のキャパも無いのにイージス増やせとか無茶苦茶言われる始末
744名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/19(金) 00:17:30.80ID:y7tprQTL0745名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-LS63)
2020/06/19(金) 00:21:50.67ID:PJPSxJ9oM 07DDかねイージス艦建造する事になった場合流れるの
746名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-LS63)
2020/06/19(金) 00:50:52.09ID:eX7bc0vH0 流れるも何も07DDとか一部が一瞬言っただけで、本流の計画じゃないだろ。
FFMの連続建造が取りやめなんて話出てないのに。
FFMの連続建造が取りやめなんて話出てないのに。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-8A+q)
2020/06/19(金) 07:04:38.38ID:Tzw0/l1y0749名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/19(金) 07:11:07.96ID:YwiqXccz0 滑空弾の射程距離延長だろう
敵基地攻撃できる1000キロ以上欲しい
敵基地攻撃できる1000キロ以上欲しい
750名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/19(金) 07:12:40.14ID:YwiqXccz0752名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/19(金) 07:27:52.34ID:E+JNgCrr0 >>750
>数百発を打ち込む
トマホークっても魔法の杖ではなくて、少し融通の効く1000ポンド(約500kg)爆弾ですよね。
少し古い湾岸戦争でも、11万回出撃して、8万8000トンの爆弾ですから、単純物量なら、17万発のトマホークの換算になります。
ピンポイントでレーダーと空軍基地を狙うとしても1000発からそれ以上でしょうね。
>数百発を打ち込む
トマホークっても魔法の杖ではなくて、少し融通の効く1000ポンド(約500kg)爆弾ですよね。
少し古い湾岸戦争でも、11万回出撃して、8万8000トンの爆弾ですから、単純物量なら、17万発のトマホークの換算になります。
ピンポイントでレーダーと空軍基地を狙うとしても1000発からそれ以上でしょうね。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/19(金) 07:28:21.33ID:Sj8xAL0D0 臨戦態勢になった際には電源入れるだろうから、それを期待するのはなんとも
755名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/19(金) 07:35:51.45ID:KcvB7IUYp >>752
ソースはアレだけどイラク戦争は3月20日だから3日間で350発
https://s.japanese.joins.com/JArticle/38535?sectcode=200&servcode=200
ソースはアレだけどイラク戦争は3月20日だから3日間で350発
https://s.japanese.joins.com/JArticle/38535?sectcode=200&servcode=200
756名無し三等兵 (ワッチョイ b352-dTuz)
2020/06/19(金) 08:36:03.20ID:z2zdmysf0 シリアにトマホーク59発撃ち込んだけどあんまり効いてない気がする
757名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/19(金) 08:40:16.64ID:7xbV+vQv0 まあ、逆に防げもしなかったようだけどね
758名無し三等兵 (ワッチョイ b352-dTuz)
2020/06/19(金) 08:59:19.16ID:z2zdmysf0 トマホークがLOLOLOで奇襲攻撃したら先進国でも防げないんじゃね?
厳戒態勢化ならAWACS飛ばすから分かっちゃうとしても
厳戒態勢化ならAWACS飛ばすから分かっちゃうとしても
759名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/19(金) 09:09:25.77ID:7xbV+vQv0760名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/19(金) 09:14:32.01ID:E+JNgCrr0 >>758
>先進国でも防げない
防げないけれど、それで勝敗がどうこうなったと言う打撃でもない。
湾岸戦争でもイラク戦争でも、トマホ無しで空爆始めても、
戦闘の推移は全く変わらなかったはず。
初日の最初の2飛行隊・各1ソーティの攻撃だけ電子戦機随伴で慎重になる程度。40機で最悪でも80トンは爆弾落とせる。
>先進国でも防げない
防げないけれど、それで勝敗がどうこうなったと言う打撃でもない。
湾岸戦争でもイラク戦争でも、トマホ無しで空爆始めても、
戦闘の推移は全く変わらなかったはず。
初日の最初の2飛行隊・各1ソーティの攻撃だけ電子戦機随伴で慎重になる程度。40機で最悪でも80トンは爆弾落とせる。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/19(金) 09:28:37.95ID:7xbV+vQv0 で、別に通常兵器のみで攻撃するのも
アホらしいですよね?相手が違う類いの
兵器を準備してるのに
アホらしいですよね?相手が違う類いの
兵器を準備してるのに
763名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-p6kK)
2020/06/19(金) 10:18:27.16ID:DjfecTF80 >>746
07くらいのタイミングでDD建造しないと定数維持できない見通しなのよ
07くらいのタイミングでDD建造しないと定数維持できない見通しなのよ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/19(金) 10:29:44.96ID:eL+umH/y0 >>747
PXに設置予定
キャスト募集中
女性自衛官または女性予備自衛官。予備自衛官は土日祝のみ出勤可(現地までSH-60で送迎いたします)
昼間はストイックな制服に見を包んでいた同僚の裸体を存分にお楽しみ下さい
PXに設置予定
キャスト募集中
女性自衛官または女性予備自衛官。予備自衛官は土日祝のみ出勤可(現地までSH-60で送迎いたします)
昼間はストイックな制服に見を包んでいた同僚の裸体を存分にお楽しみ下さい
765名無し三等兵 (JP 0H1b-PxbW)
2020/06/19(金) 11:46:18.71ID:4yCR+IWWH 他スレからコピペ
イージス・アショア配備停止 米高官 “計画撤回ではない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/amp/k10012476151000.html
ヘルビー次官補代行は18日、一部メディアとの電話会見のなかで「日本政府は、より費用対効果の高い代替案を決めるために、計画を技術的に見直していると理解している」と述べ、
佐渡のガメラレーダーにLM製の管制装置とVLS設置で、GO
もう一カ所は、隠岐にガメラ新設で・・
イージス・アショア配備停止 米高官 “計画撤回ではない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/amp/k10012476151000.html
ヘルビー次官補代行は18日、一部メディアとの電話会見のなかで「日本政府は、より費用対効果の高い代替案を決めるために、計画を技術的に見直していると理解している」と述べ、
佐渡のガメラレーダーにLM製の管制装置とVLS設置で、GO
もう一カ所は、隠岐にガメラ新設で・・
766名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/19(金) 12:03:23.66ID:eL+umH/y0 >>765
コロナ不況でトランプ再選無さそうになってきたので、とりあえず秋の大統領選挙の結果出るまで保留にしました
コロナ不況でトランプ再選無さそうになってきたので、とりあえず秋の大統領選挙の結果出るまで保留にしました
767名無し三等兵 (ワッチョイ 76d7-uq3r)
2020/06/19(金) 12:11:27.96ID:ZSJFrsK30 レーダーはレーダーサイトに置いて、SM-3は車載化すればいいんじゃない?搭載車は高速滑空弾と共用できそうだし。
PAC-3みたいにリモートローンチできるでしょ?
PAC-3みたいにリモートローンチできるでしょ?
768名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/19(金) 12:13:32.35ID:KcvB7IUYp より費用対効果の高い代替案だと言ってるからアショアじゃないだろう
今のアショアじゃどう弄っても高くなるだけ
今のアショアじゃどう弄っても高くなるだけ
769名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-M4iY)
2020/06/19(金) 12:29:00.85ID:eX7bc0vH0771名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-8A+q)
2020/06/19(金) 13:07:06.93ID:xnIMN1r50 アショアは撤回として、新しい計画としては、例えばTHAADの射程をのばすとか?
200kmを500kmにするとか。
200kmを500kmにするとか。
772名無し三等兵 (スッップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 13:44:56.78ID:l0bu+oJXd773名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/19(金) 13:53:13.65ID:7xbV+vQv0774名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-/ej4)
2020/06/19(金) 14:52:28.03ID:WCRr0CFS0 こんごうの改修か、spy-6積んだ新造艦の配備が現実的
イージス艦の負担低減は素直に艦を増やすしか…
イージス艦の負担低減は素直に艦を増やすしか…
777名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-PxbW)
2020/06/19(金) 15:00:41.64ID:w07VwLiWd >>773
>アメリカの国防省が聞き分け良いのも
米軍側の担当者が、GBIレーダーとSPY-7の進捗と性能未達と価格高騰に怒りまくって、防衛省よりも先に動いているのかも。
米軍調達では、仕様性能未達→納期延期・研究開発工数追加→価格高騰、の連鎖に(しばしば、と言うより必ず)なる。これをだいたい2周とか3周やる。
>アメリカの国防省が聞き分け良いのも
米軍側の担当者が、GBIレーダーとSPY-7の進捗と性能未達と価格高騰に怒りまくって、防衛省よりも先に動いているのかも。
米軍調達では、仕様性能未達→納期延期・研究開発工数追加→価格高騰、の連鎖に(しばしば、と言うより必ず)なる。これをだいたい2周とか3周やる。
778名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-LS63)
2020/06/19(金) 16:01:45.13ID:PJPSxJ9oM アショアは1箇所でセンサーとミサイル発射機を分離して色んな所に作った方がコスパいいんじゃね、と思ったけど
2箇所分契約済みなんだったな。どうするんだろ。
2箇所分契約済みなんだったな。どうするんだろ。
779名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-PxbW)
2020/06/19(金) 16:14:39.99ID:w07VwLiWd >>778
>2箇所分契約済み
なんか、通常価格の艦船用(こんごう型SPY-1のアップデート(LM社)か、LM社外しでSPY-6=イージス艦追加)になるようなニュースが流れていますね。
とにかく単純キャンセルはFMSの場合は全額没収らしいので、類似品に切り替えでしょう。切り換えは既に日米政府間で合意済みらしい。
>2箇所分契約済み
なんか、通常価格の艦船用(こんごう型SPY-1のアップデート(LM社)か、LM社外しでSPY-6=イージス艦追加)になるようなニュースが流れていますね。
とにかく単純キャンセルはFMSの場合は全額没収らしいので、類似品に切り替えでしょう。切り換えは既に日米政府間で合意済みらしい。
781名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-8A+q)
2020/06/19(金) 16:51:26.48ID:rvrwZ8k70782名無し三等兵 (ワッチョイ 47f9-Ug3G)
2020/06/19(金) 17:27:08.24ID:gLgEHUV10 大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。
新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。
情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。
大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。
海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?
派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。
新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。
情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。
大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。
海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?
派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/19(金) 17:28:21.05ID:eL+umH/y0784名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
2020/06/19(金) 18:21:00.68ID:fWKKD3OPd >>769
40年運用想定で除籍と就役ペースまとめるとこうなるらしい
https://i.imgur.com/AIQr1YJ.jpg
54隻体制維持するには2029年に就役する船増やさないといけないのだ
また、むらさめの寿命待たずにDDX就役させれば、その後のDD建造ペースも緩和されるだろう
40年運用想定で除籍と就役ペースまとめるとこうなるらしい
https://i.imgur.com/AIQr1YJ.jpg
54隻体制維持するには2029年に就役する船増やさないといけないのだ
また、むらさめの寿命待たずにDDX就役させれば、その後のDD建造ペースも緩和されるだろう
785名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/19(金) 18:41:39.83ID:Vri6C8ym0787名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-LS63)
2020/06/19(金) 19:49:28.69ID:eX7bc0vH0 >>784
それかなり間違ってるんだが。
わかりやすい間違いだと、そもそも一桁護衛隊が32隻でFFMが22隻なんだから、FFM完了時点で54隻。
でも、それだとなぜか50隻。なぜ・・・・・。
それに除籍のタイミングも二桁DD,DEが後ろ倒し過ぎてかなりおかしいし、はたかぜ型は練習艦になので。
それかなり間違ってるんだが。
わかりやすい間違いだと、そもそも一桁護衛隊が32隻でFFMが22隻なんだから、FFM完了時点で54隻。
でも、それだとなぜか50隻。なぜ・・・・・。
それに除籍のタイミングも二桁DD,DEが後ろ倒し過ぎてかなりおかしいし、はたかぜ型は練習艦になので。
788名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
2020/06/19(金) 20:15:41.74ID:fWKKD3OPd790名無し三等兵 (スププ Sdba-OuO8)
2020/06/20(土) 00:04:12.13ID:wCCWJcOJd791名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/20(土) 05:27:22.53ID:mHrTGKVY0792名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/20(土) 06:29:27.95ID:mw0SP5Jk0793名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-09pW)
2020/06/20(土) 08:49:34.95ID:pJG1tegq0 全部じゃないにしろ減ったり欧州製を導入したりは出てくるんじゃね
794名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-/ytm)
2020/06/20(土) 08:49:53.12ID:MMOP41tx0 実際どうなっちまうのかな
アショアかそれに属する全天候・フルタイム型の本土防衛型システムは、
実際ミサイル防衛において必要だと思うので、今回の決定は残念ではある
アショアが新種の高速滑空弾等には対応してない故の見直しではないか、という推論も今後を考えれば頷けるが、理由も含めて嫌な政治的前例にはなったな
今回ばかりは経緯的に防衛省も杜撰だったと言わざるを得ないわ
とにかく中期防は改定不可避だな
どうなんだろホントに
アショアかそれに属する全天候・フルタイム型の本土防衛型システムは、
実際ミサイル防衛において必要だと思うので、今回の決定は残念ではある
アショアが新種の高速滑空弾等には対応してない故の見直しではないか、という推論も今後を考えれば頷けるが、理由も含めて嫌な政治的前例にはなったな
今回ばかりは経緯的に防衛省も杜撰だったと言わざるを得ないわ
とにかく中期防は改定不可避だな
どうなんだろホントに
795名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-8A+q)
2020/06/20(土) 09:08:38.55ID:LcNCxU3T0 >>790
あれはアメリカ級タイプのLHDかサンアントニオ級タイプのLPDかまだ決まってないよ。
ひゅうがを2階層上げた予想図はあるけどね。
ただ、陸自が独自の輸送船持つ事になるからLHDタイプになると思う。
軽空母になるのはひゅうが後継。
なんせF-35Bを20機とヘリを同時運用となると航空要員含めて1000人は必要(いずもは航空要員含めないで470人)だから。
あれはアメリカ級タイプのLHDかサンアントニオ級タイプのLPDかまだ決まってないよ。
ひゅうがを2階層上げた予想図はあるけどね。
ただ、陸自が独自の輸送船持つ事になるからLHDタイプになると思う。
軽空母になるのはひゅうが後継。
なんせF-35Bを20機とヘリを同時運用となると航空要員含めて1000人は必要(いずもは航空要員含めないで470人)だから。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-OuO8)
2020/06/20(土) 09:22:42.79ID:/gxEWBnP0797名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/20(土) 10:32:02.77ID:qpJ8Len30 >>794
>アショアかそれに属する全天候・フルタイム型の本土防衛型システムは
国産レーダー+管制でやるのでは? Mk.41とBlk IIAだけ買えば良い。
下手をすると、LMのSPY-7のレーダー性能がガメラレーダー並みかそれ以下と判明したのかもしれない。(妄想です、が十分あるはず)
>アショアかそれに属する全天候・フルタイム型の本土防衛型システムは
国産レーダー+管制でやるのでは? Mk.41とBlk IIAだけ買えば良い。
下手をすると、LMのSPY-7のレーダー性能がガメラレーダー並みかそれ以下と判明したのかもしれない。(妄想です、が十分あるはず)
798名無し三等兵 (ワッチョイ ff59-xTnb)
2020/06/20(土) 11:20:56.07ID:ItPbHSnf0799名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/20(土) 11:32:17.64ID:qpJ8Len30 とりあえず、新聞を読み直すと:
・アショア案は撤回(無し)、秋までにNSCで今後のBMD基本方針決定
・大綱・中期防もその後に改訂12月(予算案の前)
と、既に明記だった。
米側コメントも合わせると:
イージス艦2隻増で日米は手打ち、SPY-6か-7かは不明だが量産に入ったSPY-6と自分は想像する。LMは性能未達・コスト爆発で自爆だね。
SPY-7の評判は不明だが、佐渡のJ/FPS-5の改修の方が性能が断然上だろう。ガメラは最初から北朝鮮北部の発射直後の弾道弾の追跡が可能だった。2006年頃の素子を使用しているで、最新の素子に換装したら性能が大幅に上がる。
・アショア案は撤回(無し)、秋までにNSCで今後のBMD基本方針決定
・大綱・中期防もその後に改訂12月(予算案の前)
と、既に明記だった。
米側コメントも合わせると:
イージス艦2隻増で日米は手打ち、SPY-6か-7かは不明だが量産に入ったSPY-6と自分は想像する。LMは性能未達・コスト爆発で自爆だね。
SPY-7の評判は不明だが、佐渡のJ/FPS-5の改修の方が性能が断然上だろう。ガメラは最初から北朝鮮北部の発射直後の弾道弾の追跡が可能だった。2006年頃の素子を使用しているで、最新の素子に換装したら性能が大幅に上がる。
800名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/20(土) 11:34:20.32ID:a18BHlMtp 日本との共同開発をロッキードが蹴ったから新素子はまだ時間かかるだろう
801名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/20(土) 11:34:36.64ID:qpJ8Len30802名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-OUZL)
2020/06/20(土) 11:40:10.18ID:YmcSrrib0 FCS-3がイージスシステムじゃないって言ってるのは、いずもを軽空母じゃなくて多用途艦だって言ってるのと同じ
803名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/20(土) 11:52:18.90ID:lelh1/tB0 ちょっとお薬出しておきますね。
804名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-Yeof)
2020/06/20(土) 12:00:29.61ID:RicVA7hc0 アメリカが開発したシステムがイージスシステムであって、
FCS-3が性能的に優れているとか劣っているとかに関係なく他所が作った物な次点でイージスではない
FCS-3が性能的に優れているとか劣っているとかに関係なく他所が作った物な次点でイージスではない
805名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-8A+q)
2020/06/20(土) 12:44:11.67ID:vBIVaFb+0 >>799
その新聞社に言っとけ。停止=撤回だと。
しかも、配備計画の撤回する方針を固めたと朝にニュースで既に出てる。
あべこべ政権が何時も使って言葉のあやで、停止と言ってるけど当初から撤回なわけよ。
来週に代替案を議論して大綱と中期の見直しだってさ。
03式を改修して弾道弾迎撃能力を持たせたり、PAC3MSEを増やして、イージス艦増艦したり、イージス艦に搭載するSM3を増やしたりするんじゃないの。
その新聞社に言っとけ。停止=撤回だと。
しかも、配備計画の撤回する方針を固めたと朝にニュースで既に出てる。
あべこべ政権が何時も使って言葉のあやで、停止と言ってるけど当初から撤回なわけよ。
来週に代替案を議論して大綱と中期の見直しだってさ。
03式を改修して弾道弾迎撃能力を持たせたり、PAC3MSEを増やして、イージス艦増艦したり、イージス艦に搭載するSM3を増やしたりするんじゃないの。
806名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/20(土) 13:08:29.01ID:MzyryduQ0 あべこべとか言うけど、今回の経緯を見ると防衛族が進めてきたイージスアショアを
安倍と河野だけで撤回させて埋め合わせに敵地攻撃能力の保有に舵を切った
元々アショアの選定過程に不可解不透明な部分が多いけど、安倍があっさり切り込んで停止させたのに
防衛族が激怒したってことはアショアは防衛族案件だったんだろう
安倍と河野だけで撤回させて埋め合わせに敵地攻撃能力の保有に舵を切った
元々アショアの選定過程に不可解不透明な部分が多いけど、安倍があっさり切り込んで停止させたのに
防衛族が激怒したってことはアショアは防衛族案件だったんだろう
807名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/20(土) 13:31:01.92ID:lelh1/tB0 >>806
ただ、中露のHGV開発がここまで急激でなければ落とし所としての利害は一致していただろうね。
ただ、中露のHGV開発がここまで急激でなければ落とし所としての利害は一致していただろうね。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-IXeA)
2020/06/20(土) 13:36:39.18ID:mHrTGKVY0 アショアは海自もイージス艦以外の全天候型MDシステムは欲しいって言ってるんで
政治主導と言っても官邸サイドではなく防衛族発なんだろうね
政治主導と言っても官邸サイドではなく防衛族発なんだろうね
809名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-8A+q)
2020/06/20(土) 19:29:02.59ID:8hhupbKr0810名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-xAhc)
2020/06/20(土) 19:49:30.91ID:c5uVr8f6r イージス艦増強?
811名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-iYu2)
2020/06/20(土) 19:53:49.90ID:UQ1QUxvW0 >>799
イージス艦増やすのはあるかもしれんがSPY-7になるんでないかね、あたご型まや型もSPY-7に改修して六隻〜八隻がSPY-7になると思うんだよな
元々SPY-7はバークフライトUの改修用とも言われてたしな
イージス艦増やすのはあるかもしれんがSPY-7になるんでないかね、あたご型まや型もSPY-7に改修して六隻〜八隻がSPY-7になると思うんだよな
元々SPY-7はバークフライトUの改修用とも言われてたしな
812名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/20(土) 20:01:49.39ID:3yJsj6X3p >>811
SPY-6はすでに量産してるけど、SPY-7はまだ完成してないから今調達するならSPY-6になるだろう
SPY-6はすでに量産してるけど、SPY-7はまだ完成してないから今調達するならSPY-6になるだろう
813名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/20(土) 20:11:59.73ID:qpJ8Len30814名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/20(土) 20:12:24.12ID:MMOP41tx0 ここまでくると、故江畑謙介氏が生前言っていたタンカー辺りを母体にしたMD専従艦とかも考慮してもいい気がしてきた
米軍のブルーリッジよろしく事実上は岸壁なり近海なりに置いとくなら、イージス艦よりはまだ省力化できるのでは
というか中期防どころか大綱改定案件にまで至ったかー
安保環境も更に状況が変わってきてるし、これはひょっとすると
・多目的輸送艦(強襲揚陸艦)の取得
・電子戦機(グラウラー)の取得
・哨戒艦の規模拡大(2000t?)
・将来のF‐35B導入をにらんだ海自航空群内の部署新設
あたりも触られて明記されたりして?(異論は認める。特に最後。一番上はあり得そうじゃね?)
米軍のブルーリッジよろしく事実上は岸壁なり近海なりに置いとくなら、イージス艦よりはまだ省力化できるのでは
というか中期防どころか大綱改定案件にまで至ったかー
安保環境も更に状況が変わってきてるし、これはひょっとすると
・多目的輸送艦(強襲揚陸艦)の取得
・電子戦機(グラウラー)の取得
・哨戒艦の規模拡大(2000t?)
・将来のF‐35B導入をにらんだ海自航空群内の部署新設
あたりも触られて明記されたりして?(異論は認める。特に最後。一番上はあり得そうじゃね?)
815名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-noBk)
2020/06/20(土) 20:14:04.36ID:3yJsj6X3p >>813
海軍は最初からSPY-6だけどロッキードに妨害されて一旦調達中止したからな
海軍は最初からSPY-6だけどロッキードに妨害されて一旦調達中止したからな
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-dTuz)
2020/06/20(土) 20:26:32.15ID:yTjgI4+l0 SPY-6とSPY-7ってどっちが偉い?
817名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-r5Xw)
2020/06/20(土) 20:29:14.01ID:kdaTFcb10 性能は似たようなもんだろうけど実戦配備が早そうなのはSPY-6かな
SPY-7が勝ってるのは何故かMDAがこっち推してるのとLMに仕事振れることぐらいかな
SPY-7が勝ってるのは何故かMDAがこっち推してるのとLMに仕事振れることぐらいかな
818名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-xAhc)
2020/06/20(土) 21:40:42.03ID:c5uVr8f6r 防衛に全て割り振るのはやめて、敵基地攻撃に降るようになったということか
今回買った分のシステムとレーダーとミサイルは更に二隻のイージス艦を増やすことで手打ちかな
今回買った分のシステムとレーダーとミサイルは更に二隻のイージス艦を増やすことで手打ちかな
819名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/20(土) 21:43:12.98ID:lelh1/tB0 >>817
SPY-1Dからの換装はSPY-7のが有利と言われているね。
SPY-1Dからの換装はSPY-7のが有利と言われているね。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/20(土) 21:45:01.63ID:7eG2On2q0 まあ時代にあってるし
超限戦を仕掛けてくる全体主義国家に
死を!
>外交戦、国家テロ戦、諜報戦、金融戦、ネットワーク戦、法律戦、心理戦、メディア戦
超限戦を仕掛けてくる全体主義国家に
死を!
>外交戦、国家テロ戦、諜報戦、金融戦、ネットワーク戦、法律戦、心理戦、メディア戦
821名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-r5Xw)
2020/06/20(土) 22:03:33.00ID:kdaTFcb10822名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/20(土) 22:26:08.80ID:lelh1/tB0823名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/20(土) 22:48:01.23ID:qpJ8Len30 >>822
>SPY-1Dのための設備をほぼそのまま流用可能
日本とハワイのアショアが中止?で、残るのがカナダ・スペインの艦船だけだとノルウェーのミニイージスの二の舞だね。
将来の改修プランが? BMD対応が海自調達分だけ、BMDのアップグレードも海自予算での研究開発から支払いになる、絶対やめるべき。
>SPY-1Dのための設備をほぼそのまま流用可能
日本とハワイのアショアが中止?で、残るのがカナダ・スペインの艦船だけだとノルウェーのミニイージスの二の舞だね。
将来の改修プランが? BMD対応が海自調達分だけ、BMDのアップグレードも海自予算での研究開発から支払いになる、絶対やめるべき。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-IXeA)
2020/06/21(日) 00:14:02.33ID:wtYrW6ii0 まや型を3隻にして、こんごうをSPY-7のテストベッドにする、はまあありっちゃーアリだと思う。
SPY-1装備の米国イージス艦のレーダー換装に日本が多少なりとも噛めるとなるとそこそこデカい。
SPY-1装備の米国イージス艦のレーダー換装に日本が多少なりとも噛めるとなるとそこそこデカい。
825名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/21(日) 00:37:37.30ID:5sLhxZHQ0 ロッキードにテスト施設の金出せと言われてるけどそれを払った?
827名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-dTuz)
2020/06/21(日) 03:49:01.95ID:Uko2V2rz0 >>819
SPY-1とSPY-7は同じロッキードでSPY-6はレイセオンだから換装は楽かもね
ズムウォルトやフォードのSPY-3とSPY-4って要らない子?
SPY-4はズムウォルトへの採用は中止になったしフォード級は2番艦以降はSPY-3とSPY-4は採用しないようだが
SPY-3はレイセオンでSPY-4はロッキードか
SPY-1とSPY-7は同じロッキードでSPY-6はレイセオンだから換装は楽かもね
ズムウォルトやフォードのSPY-3とSPY-4って要らない子?
SPY-4はズムウォルトへの採用は中止になったしフォード級は2番艦以降はSPY-3とSPY-4は採用しないようだが
SPY-3はレイセオンでSPY-4はロッキードか
828名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/21(日) 07:26:14.30ID:91fCljll0 あと、言われているのは、SPY-7は停止せずメンテナンス可能だがSPY-6は無理というもの。
ただ、全てを額面通りに受け取るとSPY-6の存在意義が謎過ぎるのでSPY-7には皮算用が含まれている可能性大。
>>827
いらない子というか、SPY-6の御先祖。
SPY-6も妥協版AMDRだが、そっちはもっと計画倒れ(デュアルバンド化断念)のAMDRの水子。
ただ、全てを額面通りに受け取るとSPY-6の存在意義が謎過ぎるのでSPY-7には皮算用が含まれている可能性大。
>>827
いらない子というか、SPY-6の御先祖。
SPY-6も妥協版AMDRだが、そっちはもっと計画倒れ(デュアルバンド化断念)のAMDRの水子。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-iYu2)
2020/06/21(日) 07:41:25.33ID:bw1Ncwlb0 >>828
SPY-6の方が将来性あるって話でなかったかな?その意味ではバーク後継やタイコンデロカ後継はSPY-6になるだろ
SPY-6の方が将来性あるって話でなかったかな?その意味ではバーク後継やタイコンデロカ後継はSPY-6になるだろ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-IE4a)
2020/06/21(日) 07:47:27.88ID:91fCljll0 その代わり、似たような性能で電力ドカ食いするという燃費の悪さがあるけどね。
もちろん、完全版AMDRになればケタ違いの性能を発揮可能だが。
まあ、それとてシースキマー探知には役立たないのでCECやNIFC-CAのお世話になるのは同じだが。
もちろん、完全版AMDRになればケタ違いの性能を発揮可能だが。
まあ、それとてシースキマー探知には役立たないのでCECやNIFC-CAのお世話になるのは同じだが。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/21(日) 09:14:52.87ID:1ZbSbJl/0 >>824
問題は4個隊群につき各2隻体制が5隻以上になると崩れるので余り(言い方わるいが)をどう運用するかと、
こんごう型をテストベッドとした場合、旧世代イージス艦による半ばBMD専従DDG4隻体制がある意味崩れる事だな
テスト艦になるという事は、安定した実戦力とは言えなくなってしまうという事なので、厳密には穴を作れないBMD任務には適さなくなってしまう
問題は4個隊群につき各2隻体制が5隻以上になると崩れるので余り(言い方わるいが)をどう運用するかと、
こんごう型をテストベッドとした場合、旧世代イージス艦による半ばBMD専従DDG4隻体制がある意味崩れる事だな
テスト艦になるという事は、安定した実戦力とは言えなくなってしまうという事なので、厳密には穴を作れないBMD任務には適さなくなってしまう
832名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba0-QR+y)
2020/06/21(日) 10:33:56.61ID:3O7UCb9P0 テストベッドはあすかの仕事だろ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-09pW)
2020/06/21(日) 10:58:45.89ID:h6CYuhhG0 何でアメリカの装備を日本のテスト艦でやらんといけんのだ
そんな事するのならボッタクリFMSの意味ないだろ
そんな事するのならボッタクリFMSの意味ないだろ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/21(日) 11:28:10.54ID:1ZbSbJl/0 >>833
んなこと言っても米軍が使ってないなら、一番手になる所が自分でテストしなきゃ他じゃ誰もやってくれんぞ
んなこと言っても米軍が使ってないなら、一番手になる所が自分でテストしなきゃ他じゃ誰もやってくれんぞ
835名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-noBk)
2020/06/21(日) 11:32:50.19ID:5sLhxZHQ0 なぜ日本がロッキードのためにそこまでしないといけない?
普通に米軍と同じ装備を導入すれば良いだけだろう
ロッキードに金をやって装備を開発させないといけない義務でもあるのか
普通に米軍と同じ装備を導入すれば良いだけだろう
ロッキードに金をやって装備を開発させないといけない義務でもあるのか
836名無し三等兵 (ドコグロ MM83-09pW)
2020/06/21(日) 12:17:26.61ID:W3NPe7GrM >>834
高い金出して買うのにそんなリスク抱えるなら国産すれば良いてなるな
コスト管理ガバガバのアメリカ企業にやらせたらどんだけ開発費が増えるかも分からんのにやってられない
下手したらまた中止になるだけだよ
高い金出して買うのにそんなリスク抱えるなら国産すれば良いてなるな
コスト管理ガバガバのアメリカ企業にやらせたらどんだけ開発費が増えるかも分からんのにやってられない
下手したらまた中止になるだけだよ
837名無し三等兵 (ワッチョイ b3f9-ClhV)
2020/06/21(日) 13:33:12.90ID:cUXjgb4w0839名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/21(日) 14:28:02.51ID:1ZbSbJl/0841名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/21(日) 14:51:08.70ID:EbYPqGba0842名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-r5Xw)
2020/06/21(日) 15:35:06.59ID:KMfu5UTg0 いや、そこは日本が核武装して相互確証破壊を確立するコストだろう(ガンギマリ)
英仏並にSSBN4隻体制を目指すとして、開発比込みで何兆円かかるかな・・・
英仏並にSSBN4隻体制を目指すとして、開発比込みで何兆円かかるかな・・・
843名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-5OlV)
2020/06/21(日) 15:44:58.92ID:71TLAHuYr かりればいいじゃない
844名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/21(日) 15:49:44.60ID:1ZbSbJl/0 >>842
それ以前にNPT体制に真っ向から喧嘩うる時点で日本が終わりという(事実上借りて置いてるだけのニュークリアシェアリングは除く)
あるいは超ウルトラCで米国の協力を取り付けるかだが、そんなん認められ得る時点でNPT体制が完全崩壊というこの世の地獄やぞ
憲法九条と核武装で比べても、後者の方が遥かに難しいというか無理なんだよ
前者が純粋な国内問題で、世論次第でいくらでも可能性があるのに比べて、後者は多国籍問題になる訳で
それ以前にNPT体制に真っ向から喧嘩うる時点で日本が終わりという(事実上借りて置いてるだけのニュークリアシェアリングは除く)
あるいは超ウルトラCで米国の協力を取り付けるかだが、そんなん認められ得る時点でNPT体制が完全崩壊というこの世の地獄やぞ
憲法九条と核武装で比べても、後者の方が遥かに難しいというか無理なんだよ
前者が純粋な国内問題で、世論次第でいくらでも可能性があるのに比べて、後者は多国籍問題になる訳で
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-dTuz)
2020/06/21(日) 15:55:45.11ID:Uko2V2rz0 ニュークリアシェアリングやるか?
ドイツが手放せないわけだから一度持ったら無くせないんだろうね
韓国なら起爆コード解明しようとブラックボックス開けそう
ドイツが手放せないわけだから一度持ったら無くせないんだろうね
韓国なら起爆コード解明しようとブラックボックス開けそう
847名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-/ej4)
2020/06/21(日) 16:35:38.81ID:jt6ZUGLa0 憲法改正→日米安保見直し→核武装
どう頑張っても最短で半世紀は掛かりそう
どう頑張っても最短で半世紀は掛かりそう
848名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-5OlV)
2020/06/21(日) 16:36:29.79ID:71TLAHuYr と信じ隊
849名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-b8Wm)
2020/06/21(日) 16:44:52.76ID:91fCljll0 投下許可の可否は米で手を汚して十字架背負うのはドイツ(西ドイツ)という「契約」。
あまり羨ましいものではないな。
あまり羨ましいものではないな。
850名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s0Ox)
2020/06/21(日) 17:53:43.49ID:utXPkCmM0851名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-b8Wm)
2020/06/21(日) 18:00:34.13ID:91fCljll0852名無し三等兵 (ワッチョイ 76d7-uq3r)
2020/06/21(日) 19:12:40.74ID:taBaN0bi0 SM-3のTELを開発しようぜ。
買ったVLSはFFMとかに使えばよし
買ったVLSはFFMとかに使えばよし
853名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-dTuz)
2020/06/21(日) 20:14:02.50ID:Uko2V2rz0 陸上イージスのVLSって艦艇用と同じなのかね?
854名無し三等兵 (スププ Sdba-XNyM)
2020/06/21(日) 20:35:19.24ID:1xsQgDRDd >>812
SPY-7はLRDRの実戦配備用が去年の夏から出荷開始されてる
SPY-7はLRDRの実戦配備用が去年の夏から出荷開始されてる
855名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-PxbW)
2020/06/21(日) 21:03:59.23ID:EbYPqGba0 >>854
>SPY-7はLRDRの実戦配備用が
LM社の堅実なエンジニア陣は、貴方の思い込みとは異なり
GBI用LRDRと、アショアのSPY-7は大きな設計上の差があるので、ハワイに日本アショア用の完動システムでの実機確認から行うことが性能確保の為に必須と提案した。費用は全額日本持ち、たぶん同じ敷地内にGBI用LRDRを用いたハワイ・アショアがある。
もちろん今後の艦載SPY-7は、日本向けと、スペイン・カナダ向けはそれぞれ異なるし、アショア用とも全く異なる。設計製造だけでなく、将来のアップグレードも全部各プログラムで独立に負担になる。艦載SPY-7 (ミニイージスクラスでは無いもの)を海自が2セット導入すると、以降の維持設計・アップグレード開発は全て海自持ちになる。
>SPY-7はLRDRの実戦配備用が
LM社の堅実なエンジニア陣は、貴方の思い込みとは異なり
GBI用LRDRと、アショアのSPY-7は大きな設計上の差があるので、ハワイに日本アショア用の完動システムでの実機確認から行うことが性能確保の為に必須と提案した。費用は全額日本持ち、たぶん同じ敷地内にGBI用LRDRを用いたハワイ・アショアがある。
もちろん今後の艦載SPY-7は、日本向けと、スペイン・カナダ向けはそれぞれ異なるし、アショア用とも全く異なる。設計製造だけでなく、将来のアップグレードも全部各プログラムで独立に負担になる。艦載SPY-7 (ミニイージスクラスでは無いもの)を海自が2セット導入すると、以降の維持設計・アップグレード開発は全て海自持ちになる。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/22(月) 00:26:06.66ID:UdxWdPD20 イージス代替策、検討着手=「メガフロート」案も浮上―政府
https://trafficnews.jp/post/97398
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画停止を受け、政府はミサイル防衛の代替策の検討に着手した。
海上基地にイージス・システムを置く「メガフロート」案や、護衛艦にシステムを転用する案などが浮上。
今夏中のとりまとめに向け、防衛省や国家安全保障局が対応に当たっている。
https://trafficnews.jp/post/97398
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画停止を受け、政府はミサイル防衛の代替策の検討に着手した。
海上基地にイージス・システムを置く「メガフロート」案や、護衛艦にシステムを転用する案などが浮上。
今夏中のとりまとめに向け、防衛省や国家安全保障局が対応に当たっている。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-OUZL)
2020/06/22(月) 01:10:03.79ID:uMCsG15X0 ロシアが新型ミサイル発表したんだから対応するまで待って導入でいいよ
イージス艦の乗組員には特別手当出して頑張ってもらえば良い。1人あたり月30万出しても大した金額じゃないが乗員は大喜びで頑張るだろう
イージス艦の乗組員には特別手当出して頑張ってもらえば良い。1人あたり月30万出しても大した金額じゃないが乗員は大喜びで頑張るだろう
858名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/22(月) 01:13:05.34ID:XyZD5AWv0 金額じゃなくて、きちんとリフレッシュできるかどうかの話だからな
ま、どうにもできんわ
ま、どうにもできんわ
860名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-b8Wm)
2020/06/22(月) 01:45:57.52ID:jL7Fz9iU0 >>856
メガフロートだと結局対潜と電力が問題になってくるし、メリット薄いな。
メガフロートだと結局対潜と電力が問題になってくるし、メリット薄いな。
861名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-xAhc)
2020/06/22(月) 01:48:10.48ID:uPFYFRFt0 まや型二隻が使えるようになるからアショアなくして負担軽減は間違いないでしょ
あとは更に何隻追加か
対中国考えたら確かにイージス艦増えた方が良いんだよね。北朝鮮はもはや最初の数発程度の迎撃したらあとはアメリカあたりに反撃してもらう
あとは更に何隻追加か
対中国考えたら確かにイージス艦増えた方が良いんだよね。北朝鮮はもはや最初の数発程度の迎撃したらあとはアメリカあたりに反撃してもらう
863名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/22(月) 08:09:09.17ID:SYmvC6UU0864名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
2020/06/22(月) 08:12:54.14ID:gEdyur7l0865名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-b8Wm)
2020/06/22(月) 09:47:24.41ID:jL7Fz9iU0 >>864
その諸条件を満たしつつ観測点・射点にも相応しい立地があれば面白そうだね。
その諸条件を満たしつつ観測点・射点にも相応しい立地があれば面白そうだね。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-s0Ox)
2020/06/22(月) 09:57:32.65ID:cDsgvKLm0 メガフロだと、新屋に置く場合でも問題(嵩上げで大丈夫とか言っていたけど)になっていた津波対策もしないとね
867名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 10:06:08.74ID:dGq6aXdLp メガフロートにすると漁業ガー環境ガーという問題が出てくるし
安全対策とか色々やるとかなり高くなるからさすがに難しいだろう
そこまでする必要があるのかと
安全対策とか色々やるとかなり高くなるからさすがに難しいだろう
そこまでする必要があるのかと
869名無し三等兵 (スップ Sdba-PxbW)
2020/06/22(月) 10:27:37.52ID:xFV9Lh8Zd870名無し三等兵 (ワッチョイ 9ab6-IXeA)
2020/06/22(月) 10:32:44.89ID:l09DqXKH0 中古の大型タンカーでも買ってそれプラットフォームにした方が安上がりかつ、安全じゃない?
871名無し三等兵 (スップ Sdba-PxbW)
2020/06/22(月) 10:39:05.73ID:xFV9Lh8Zd >>870
>安上がりかつ、安全じゃない?
米の揚陸艦転用の、イージスBMDアーセナル艦構想もそんなイメージですよね。
安い・デカい・簡単に沈まない・大電力供給できる・ブリッジが海面から高い・艦内居住環境が良い・ヘリが離着艦できる・CIWS有り・特攻ボートやゲリコマ対応の機銃有り、の艦ならokでしょうか?
>安上がりかつ、安全じゃない?
米の揚陸艦転用の、イージスBMDアーセナル艦構想もそんなイメージですよね。
安い・デカい・簡単に沈まない・大電力供給できる・ブリッジが海面から高い・艦内居住環境が良い・ヘリが離着艦できる・CIWS有り・特攻ボートやゲリコマ対応の機銃有り、の艦ならokでしょうか?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/22(月) 10:42:14.55ID:AL53bNVz0 >>860
大和は航行中に魚雷が命中したが誰も気が付かずに帰港したら僅かに艦が傾いていたので調べたら一区画だけ浸水していたのがわかった
メガフロートもブロックの組み合わせ構造なので羽田空港レベルの大型のものなら魚雷や対艦ミサイル攻撃は問題無い。
大和は航行中に魚雷が命中したが誰も気が付かずに帰港したら僅かに艦が傾いていたので調べたら一区画だけ浸水していたのがわかった
メガフロートもブロックの組み合わせ構造なので羽田空港レベルの大型のものなら魚雷や対艦ミサイル攻撃は問題無い。
873名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 10:43:30.64ID:dGq6aXdLp おおすみ型をBMDに転用するとか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/22(月) 10:46:29.41ID:AL53bNVz0 >>873
イージス艦増やしたほうがコスパが良いと言うよりも、海自はイージス艦増やしたがるだろうね
イージス艦増やしたほうがコスパが良いと言うよりも、海自はイージス艦増やしたがるだろうね
875名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/22(月) 10:52:12.11ID:UdxWdPD20 >>865
更に波浪対策を兼ねた防波堤でイージス艀を囲ってしまえば、敵潜水艦の魚雷は当てようが無くなりますね。
更に波浪対策を兼ねた防波堤でイージス艀を囲ってしまえば、敵潜水艦の魚雷は当てようが無くなりますね。
876名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 10:58:05.54ID:dGq6aXdLp >>874
だろうね
メガフロート案最大の問題は金だからもう無理だろう
イージスアショアシステム以外にメガフロートと防波堤工事に数千億円以上の経費が必要だから
安全対策など合わせてると下手したら合計2兆円に上る巨大プロジェクトになる
だろうね
メガフロート案最大の問題は金だからもう無理だろう
イージスアショアシステム以外にメガフロートと防波堤工事に数千億円以上の経費が必要だから
安全対策など合わせてると下手したら合計2兆円に上る巨大プロジェクトになる
877名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/22(月) 11:04:37.16ID:YJFmbzuQ0 これって僚艦どころか自艦の被害状況も解らないって危機的状況なのに、何故か大和スゴイって話しになってるな
>大和は航行中に魚雷が命中したが誰も気が付かずに帰港したら僅かに艦が傾いていたので調べたら一区画だけ浸水していたのがわかった
>大和は航行中に魚雷が命中したが誰も気が付かずに帰港したら僅かに艦が傾いていたので調べたら一区画だけ浸水していたのがわかった
878名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
2020/06/22(月) 11:32:25.67ID:gEdyur7l0879名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 11:40:34.67ID:dGq6aXdLp フロートだけならそれで良いけど、その上にはレーダーやVLSや管制所などの施設が建てられるから
波の影響を抑えないと使い物にならんぞ
波の影響を抑えないと使い物にならんぞ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/22(月) 11:52:07.90ID:UdxWdPD20 >>876
洋上空港に使うような平方q単位の巨大メガフロートならいざ知らず、イージス艦やイージスアショアの
元のサイズを考えれば、せいぜい100m×200m+αぐらいのサイズで済むんじゃね?
イージス艀に必要な補機や燃料タンクや警備要員の配備区画などを含めても。
洋上空港に使うような平方q単位の巨大メガフロートならいざ知らず、イージス艦やイージスアショアの
元のサイズを考えれば、せいぜい100m×200m+αぐらいのサイズで済むんじゃね?
イージス艀に必要な補機や燃料タンクや警備要員の配備区画などを含めても。
882名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 11:53:56.03ID:dGq6aXdLp >>880
イージス艦は艦の上に纏まってるけどメガフロートは連結フロートの上だぞ?
イージス艦は艦の上に纏まってるけどメガフロートは連結フロートの上だぞ?
883名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 11:55:03.81ID:dGq6aXdLp >>881
航空機や巡航ミサイル用SAMや警備部隊や人員の施設はどうすんの?
航空機や巡航ミサイル用SAMや警備部隊や人員の施設はどうすんの?
885名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-xAhc)
2020/06/22(月) 12:42:38.50ID:TW6/Jukqr >>863
だからこれからイージス艦を何隻増やそうかな?って議論なんでしょ
二隻追加したら前よりは少しマシになるでしょ
。陸自から人呼んで対弾道ミサイル部隊を新設していくしかないな
あとイージスアショアが上手くいったのしても対中国には艦船が圧倒的に足りない。弾道ミサイルさえ防げば終わりじゃないもの。
だからこれからイージス艦を何隻増やそうかな?って議論なんでしょ
二隻追加したら前よりは少しマシになるでしょ
。陸自から人呼んで対弾道ミサイル部隊を新設していくしかないな
あとイージスアショアが上手くいったのしても対中国には艦船が圧倒的に足りない。弾道ミサイルさえ防げば終わりじゃないもの。
886名無し三等兵 (スププ Sdba-XNyM)
2020/06/22(月) 13:19:24.99ID:IGeAUIhxd887名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-THsd)
2020/06/22(月) 13:36:15.32ID:eCcIOnd80 >>885
そもそも中国が本気で日本侵攻をするならアショア2機程度じゃ弾道弾攻撃を防げないでしょ。
そもそも中国が本気で日本侵攻をするならアショア2機程度じゃ弾道弾攻撃を防げないでしょ。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/22(月) 13:54:35.47ID:YJFmbzuQ0 侵攻する先に核ミサイルばら蒔くとか
どこのアトミックソルジャーだよ
どこのアトミックソルジャーだよ
889名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/22(月) 13:58:32.52ID:dGq6aXdLp 日本に貴重な核弾頭を大量に使ったらアメリカに対してノーガードになるから中国はやらないぞ
890名無し三等兵 (スップ Sdba-PxbW)
2020/06/22(月) 14:00:20.89ID:xFV9Lh8Zd >>887
>アショア2機程度じゃ弾道弾攻撃を
米国がかなり力を入れて、中国の弾道弾保有数と製造能力をウォッチしてレポートにしている。それで5年後-10年後に間に合うのが、イージス20隻(米12+日8)とアショア2箇所。
中国が増やせば、イージス艦もアショアも増やすし、米は西太平洋配備の弾道弾をちらつかせ始めた。
>アショア2機程度じゃ弾道弾攻撃を
米国がかなり力を入れて、中国の弾道弾保有数と製造能力をウォッチしてレポートにしている。それで5年後-10年後に間に合うのが、イージス20隻(米12+日8)とアショア2箇所。
中国が増やせば、イージス艦もアショアも増やすし、米は西太平洋配備の弾道弾をちらつかせ始めた。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-IXeA)
2020/06/22(月) 15:53:35.86ID:gEdyur7l0 >>884
あの手の半没艇は麻薬とか隠密上陸等の相手が警戒しない場所への上陸が目的ですから
あの手の半没艇は麻薬とか隠密上陸等の相手が警戒しない場所への上陸が目的ですから
893名無し三等兵 (ワントンキン MMe6-xmGx)
2020/06/22(月) 20:48:11.73ID:ZxGpcW+wM895名無し三等兵 (ワッチョイ 9ab6-IXeA)
2020/06/22(月) 21:00:55.62ID:l09DqXKH0 てか、日本本土へ侵攻する気なんてなくて、ただ南西諸島を掌握するだけで
本土からの反撃能力を奪うのに戦術核で主要航空基地を攻撃するぐらいなら
特に躊躇する理由なんて無いでしょうに
本土からの反撃能力を奪うのに戦術核で主要航空基地を攻撃するぐらいなら
特に躊躇する理由なんて無いでしょうに
896名無し三等兵 (ワッチョイ 76d7-uq3r)
2020/06/22(月) 21:07:01.41ID:TKQrGQfp0 >>891
だから、それに対する警戒が必要になるのがメガフロートのデメリットだろ?
だから、それに対する警戒が必要になるのがメガフロートのデメリットだろ?
897名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-1HCm)
2020/06/22(月) 21:09:02.98ID:jL7Fz9iU0 韓国に侵入しようとして漁網に引っかかってなかったっけ?
898名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-5OlV)
2020/06/22(月) 21:43:52.71ID:zY6rIq1x0899名無し三等兵 (ワッチョイ 47e0-xAhc)
2020/06/22(月) 21:56:47.02ID:uPFYFRFt0 アショアが思った以上に金かかる上にテロの標的にもされやすく防護が大変なのも分かってきたのでは?
国内にも潜伏してる可能性もあるし。
国内にも潜伏してる可能性もあるし。
900名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/22(月) 22:49:28.26ID:AL53bNVz0 ブースターは燃焼式ケースにすれば良いだけ
901名無し三等兵 (アークセー Sx3b-k8LE)
2020/06/23(火) 06:58:28.93ID:UvjqQZ71x 外洋に設置するメガフロートは、セミサブ式になるな。
基本的にオイルリグを大きくした物なので、船よりは安い。
沖合に設置するなら津波対策は必要ない。
最近、こんな記事を発見した。
>核ミサイル無力化の可能性を拓くブレークスルー ―高出力レーザーの新技術とその戦略的影響―
http://www.ssri-j.com/SSRC/yano/yano-13-20141130.pdf
超高出力のレーザーは、逆に大気中で伝搬し易く成るんだと。
基本的にオイルリグを大きくした物なので、船よりは安い。
沖合に設置するなら津波対策は必要ない。
最近、こんな記事を発見した。
>核ミサイル無力化の可能性を拓くブレークスルー ―高出力レーザーの新技術とその戦略的影響―
http://www.ssri-j.com/SSRC/yano/yano-13-20141130.pdf
超高出力のレーザーは、逆に大気中で伝搬し易く成るんだと。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-1HCm)
2020/06/23(火) 07:43:31.75ID:LTE1oQN80903名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 08:34:27.81ID:Q5B1nsWZp904名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-1HCm)
2020/06/23(火) 09:17:35.22ID:LTE1oQN80906名無し三等兵 (アークセー Sx3b-k8LE)
2020/06/23(火) 09:42:24.30ID:CwNMJyfbx >>903
船の値段は大体、十万トンで200億円程度だよ。
メガフロートは、セミサブ式でも船よりは安いし。
波に対しては、船みたいに波の上に乗ってるわけじゃなく、柱状の浮体で浮いてるので波と同期せず、居住性は同じ規模の船よりも高い。
船の値段は大体、十万トンで200億円程度だよ。
メガフロートは、セミサブ式でも船よりは安いし。
波に対しては、船みたいに波の上に乗ってるわけじゃなく、柱状の浮体で浮いてるので波と同期せず、居住性は同じ規模の船よりも高い。
907名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 09:48:54.72ID:Q5B1nsWZp909名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 09:56:19.39ID:Q5B1nsWZp910名無し三等兵 (アークセー Sx3b-k8LE)
2020/06/23(火) 10:03:38.52ID:CwNMJyfbx >>907
知ってるよ。
ガチな話で、地元の土建業者に仕事が行かないのが主だろ。
それと水中脆弱性だな。
土建屋は、どうでも良いとして、脆弱性は多層の対魚雷防潜網と高周波ソナーで良いだろう。
まあ、陸上より高いが船よりは安い。
知ってるよ。
ガチな話で、地元の土建業者に仕事が行かないのが主だろ。
それと水中脆弱性だな。
土建屋は、どうでも良いとして、脆弱性は多層の対魚雷防潜網と高周波ソナーで良いだろう。
まあ、陸上より高いが船よりは安い。
911名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 10:13:34.33ID:Q5B1nsWZp >>910
その通り
船より安いが陸より高い
そもそも防潜網とソナーを用意しても完全とは言えないから船より安いがその分脆弱
もっとしっかり安全対策までやったらもっと高くなるのに地元に一銭も落とさず漁業の妨げになるから全方面から反対される
大金かけるなら2000億かけてブースター改良する方がマシなレベル
その通り
船より安いが陸より高い
そもそも防潜網とソナーを用意しても完全とは言えないから船より安いがその分脆弱
もっとしっかり安全対策までやったらもっと高くなるのに地元に一銭も落とさず漁業の妨げになるから全方面から反対される
大金かけるなら2000億かけてブースター改良する方がマシなレベル
912名無し三等兵 (ワッチョイ 83b9-zpWz)
2020/06/23(火) 10:23:50.97ID:RgAcIalU0 陸上イージスだが測量とブースターでケチがつき10年と2000億をかけて
作る必要性が疑問視されたから中止やむなしだと思う。それより首都圏に
配置されているパトリオットだ。迎撃に成功しようが失敗しようが残骸が
落ちるが大丈夫かな。湾岸戦争でもイスラエルはとにかくサウジでも問題
になったが。誤発射もあるかもしれないし。
作る必要性が疑問視されたから中止やむなしだと思う。それより首都圏に
配置されているパトリオットだ。迎撃に成功しようが失敗しようが残骸が
落ちるが大丈夫かな。湾岸戦争でもイスラエルはとにかくサウジでも問題
になったが。誤発射もあるかもしれないし。
913名無し三等兵 (アークセー Sx3b-k8LE)
2020/06/23(火) 10:26:49.06ID:CwNMJyfbx914名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-iYu2)
2020/06/23(火) 10:42:27.35ID:NQR8jeM1M915名無し三等兵 (ワッチョイ ba47-dTuz)
2020/06/23(火) 10:59:49.66ID:fHbXzDxC0 メガフロよりイージス艦増強の方が手堅くね?
916名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-1HCm)
2020/06/23(火) 11:08:07.34ID:LTE1oQN80 まあ、人員の負担軽減に役立つのはアショア方式だろうけど、
もう、イージス艦増勢とJADGE隷下での高高度迎撃用飛翔体配備で決まりそうだね。
もう、イージス艦増勢とJADGE隷下での高高度迎撃用飛翔体配備で決まりそうだね。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
2020/06/23(火) 11:23:57.92ID:6LYYvTGt0 海自:イージス艦
空自:パトリオット
陸自:ウチだけ無いのはズルい、代わりに何かよこせ
空自:パトリオット
陸自:ウチだけ無いのはズルい、代わりに何かよこせ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 83b9-zpWz)
2020/06/23(火) 11:26:20.50ID:RgAcIalU0920名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 11:28:32.37ID:Q5B1nsWZp 中SAM改ベースの迎撃システムなら陸自になるじゃない?
921名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/23(火) 11:32:47.29ID:PWdJyRYg0922名無し三等兵 (ワッチョイ 9a33-1HCm)
2020/06/23(火) 11:36:24.98ID:LTE1oQN80923名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-noBk)
2020/06/23(火) 11:47:38.37ID:Q5B1nsWZp アショアの一件を見るとやはり国産のMDが必要だよな
性急な導入の背景には北朝鮮や中露ミサイル脅威に対するMD体制強化の意図があると思うが
未完成の米製システムを慎重に評価せずに導入したからLMの炎上パターンに巻き込まれた
候補地選定はいい加減だと言われてるけど、地元負担減と人員負担軽減という条件から考えると
既存基地内に設置する選択肢しか残ってないから選べる選択肢は限られてるから
現地で測量しようがグーグル先生に聞こうが選定の結論は同じだろう
性急な導入の背景には北朝鮮や中露ミサイル脅威に対するMD体制強化の意図があると思うが
未完成の米製システムを慎重に評価せずに導入したからLMの炎上パターンに巻き込まれた
候補地選定はいい加減だと言われてるけど、地元負担減と人員負担軽減という条件から考えると
既存基地内に設置する選択肢しか残ってないから選べる選択肢は限られてるから
現地で測量しようがグーグル先生に聞こうが選定の結論は同じだろう
924名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-/ytm)
2020/06/23(火) 12:25:20.28ID:USj1rwfHa >>912
弾頭が何であれ、弾道ミサイルがそのまま着弾して性能通りに起爆する方がいいのか?
弾頭が何であれ、弾道ミサイルがそのまま着弾して性能通りに起爆する方がいいのか?
925名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/23(火) 12:58:25.67ID:PWdJyRYg0 >>923
先に候補地が決まってて提出用のエビデンスを作る為にグーグルマップを使ったと言う事なら、実態と国民への発表が全然違うと言う日本政府のやり方を良く表してる
F-3の開発も裏で全部決まってるんだろうね。
先に候補地が決まってて提出用のエビデンスを作る為にグーグルマップを使ったと言う事なら、実態と国民への発表が全然違うと言う日本政府のやり方を良く表してる
F-3の開発も裏で全部決まってるんだろうね。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7d-IE4a)
2020/06/23(火) 15:48:03.44ID:Y93Vg3xg0 サウジ主導連合、フーシ派がサウジに発射した弾道ミサイル3発を迎撃=国営TV
ロイター 6/23(火) 11:38配信
サウジアラビア国営テレビによると、サウジ主導の連合軍は23日未明、イエメンのイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」が
サウジの2都市に向けて発射した弾道ミサイル3発を迎撃したと発表した。
連合軍の報道官は声明で、サウジのナジュラーンとジーザーンに向けて発射されたミサイルは市民を標的にしていたと説明した。
連合軍は、22日にも爆発物を載せてサウジに向かっていたドローン8基を迎撃したと発表。
これらのドローンもイランが支援するフーシ派が飛ばしたものだったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/146d81995d666000597b803b8d6b6a2c68d4beaf
ロイター 6/23(火) 11:38配信
サウジアラビア国営テレビによると、サウジ主導の連合軍は23日未明、イエメンのイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」が
サウジの2都市に向けて発射した弾道ミサイル3発を迎撃したと発表した。
連合軍の報道官は声明で、サウジのナジュラーンとジーザーンに向けて発射されたミサイルは市民を標的にしていたと説明した。
連合軍は、22日にも爆発物を載せてサウジに向かっていたドローン8基を迎撃したと発表。
これらのドローンもイランが支援するフーシ派が飛ばしたものだったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/146d81995d666000597b803b8d6b6a2c68d4beaf
927名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2f-VNxU)
2020/06/23(火) 21:09:20.21ID:LoEf0vHw0 アショアの代わりに、インヴィンシブルみたいなレーダー載せた船2隻と、SM-3を載せたミサイル艇十数艇でなんとかならないか?
928名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-OUZL)
2020/06/23(火) 22:03:41.25ID:PWdJyRYg0 レーダーの代わりにグーグルアースのプレミアム会員になって弾道ミサイル表示オプションを付ける
929名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-at/t)
2020/06/24(水) 00:33:26.98ID:ynBeVVOQ0 だからSM-3はレーダーサイトに置いて、SM-3のTEL開発すればいいんだって。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-bxAD)
2020/06/24(水) 02:42:12.95ID:IGaZrDLH0 レーダーってSPY-6やSPY-7じゃなく国産できんの?
931名無し三等兵 (ワッチョイ 3f47-bxAD)
2020/06/24(水) 05:30:16.69ID:PYUpuk+N0 ブースターは一部、陸上イージスが無理筋なこれだけの理由(上)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/062300177/
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/062300177/
932名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-Wwbn)
2020/06/24(水) 07:51:05.37ID:DSfjqlp40 >>930
>SPY-6やSPY-7じゃなく国産できんの?
LM社が宣伝に使ったアラスカのGBI用のLRDRレーダーのレベルは現在は国内で「稼働していない」が、SPY-7 (Raytheon社のSPY-6)は、日本で言うと1999年から製造し2004年から実機試験したガメラレーダー(J/FPS-5)並みか、それより低性能でしょう。
J/FPS-5は佐渡から北朝鮮打ち上げ直後のミサイルが追跡できると報道済みで実際の性能はそれより上なのは確実でしょう。中国吉林省での打ち上げ直後から追跡できるかもしれない。
吉林省まで追跡できる場合は、LRDRレーダーと同程度の性能では?
>SPY-6やSPY-7じゃなく国産できんの?
LM社が宣伝に使ったアラスカのGBI用のLRDRレーダーのレベルは現在は国内で「稼働していない」が、SPY-7 (Raytheon社のSPY-6)は、日本で言うと1999年から製造し2004年から実機試験したガメラレーダー(J/FPS-5)並みか、それより低性能でしょう。
J/FPS-5は佐渡から北朝鮮打ち上げ直後のミサイルが追跡できると報道済みで実際の性能はそれより上なのは確実でしょう。中国吉林省での打ち上げ直後から追跡できるかもしれない。
吉林省まで追跡できる場合は、LRDRレーダーと同程度の性能では?
934名無し三等兵 (ワッチョイ 4fde-+Lje)
2020/06/24(水) 09:32:08.45ID:96R8oEvr0 >>933
FCS-3をイージスシステムと言わないのはいずもを軽空母ではなく多用途艦と言ってるのと同じ
FCS-3をイージスシステムと言わないのはいずもを軽空母ではなく多用途艦と言ってるのと同じ
936名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Wwbn)
2020/06/24(水) 11:28:53.23ID:fOlIDDSXd937名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-bc0g)
2020/06/24(水) 12:19:36.90ID:8I8bmBdCM ミサイル探知して迎撃ミサイル誘導するのが日本にとって難しいかと言えばそうでも無さそうだしな
938名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Wwbn)
2020/06/24(水) 12:35:27.69ID:fOlIDDSXd >>937
>ミサイル探知して迎撃ミサイル誘導するのが
高高度飛翔体迎撃システムは、大気圏内終末(PAC-3MSE相当)・滑空弾対応、大気圏外(THAAD相当)を全部やるので、当然ミッドコースでの精密弾道決定はシステムで開発中(開発済み)のはず。あとはSM-3 Blk2A用の誘導コードを書くだけのはず (試験は米国内でやるらしいですね)
>ミサイル探知して迎撃ミサイル誘導するのが
高高度飛翔体迎撃システムは、大気圏内終末(PAC-3MSE相当)・滑空弾対応、大気圏外(THAAD相当)を全部やるので、当然ミッドコースでの精密弾道決定はシステムで開発中(開発済み)のはず。あとはSM-3 Blk2A用の誘導コードを書くだけのはず (試験は米国内でやるらしいですね)
939名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-Ctej)
2020/06/24(水) 12:50:54.07ID:+CgpsPrI0 普通に山口の配備場所をより海沿いにするだけじゃダメだったのか?
940名無し三等兵 (ワッチョイ 3f47-bxAD)
2020/06/24(水) 12:55:39.47ID:PYUpuk+N0 日本で独自のイージスに準じたシステム組めないのかな?
941名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-M2GA)
2020/06/24(水) 12:57:09.09ID:vI4XJIkha942名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Wwbn)
2020/06/24(水) 13:03:27.99ID:fOlIDDSXd >>939
>より海沿いにするだけじゃダメ
陸自の演習場が海沿いに無いみたいだね。google mapで見ると使えそうな場所(民有地)は幾らでもありそう。
民有地→選定・用地交渉・アセス・インフラ工事ととても時間がかかる。
>より海沿いにするだけじゃダメ
陸自の演習場が海沿いに無いみたいだね。google mapで見ると使えそうな場所(民有地)は幾らでもありそう。
民有地→選定・用地交渉・アセス・インフラ工事ととても時間がかかる。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-ZFwT)
2020/06/24(水) 15:39:27.21ID:x04f+0MH0 >>934
ちょいちょいこれ主張しにくる奴いるけど、これ全部同じアホでしょ
凄い防御システムの総称じゃなくて特定のシステムだけを指す単語だから他所で同等かそれ以上の物ができたってそれはイージスじゃないっての
ソニーのゲーム機のプレステをなんでファミコンと言わないんだと言ってるのと同レベルだぞ
ちょいちょいこれ主張しにくる奴いるけど、これ全部同じアホでしょ
凄い防御システムの総称じゃなくて特定のシステムだけを指す単語だから他所で同等かそれ以上の物ができたってそれはイージスじゃないっての
ソニーのゲーム機のプレステをなんでファミコンと言わないんだと言ってるのと同レベルだぞ
944名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-PTsD)
2020/06/24(水) 16:18:23.95ID:g1XMwyZNp プレステもファミコンもゲーム機に詳しくない人にとってどれも同じようなもの
945名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-tpJV)
2020/06/24(水) 17:13:38.31ID:6qPUusV/M947名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-x+MM)
2020/06/24(水) 18:37:33.31ID:jEgXEtfJ0 なんか単純に実績なくて開発難航してるのをあわよくば地元や市民団体の責に
押し付けようとしただけっぽいんだけど?
もとはLMが船から地上に同じシステム移すだけなので簡単ですとか吹かしたのが
諸悪の根源なんだろうけどな、IT業界で散々繰り返されてきた悲劇
押し付けようとしただけっぽいんだけど?
もとはLMが船から地上に同じシステム移すだけなので簡単ですとか吹かしたのが
諸悪の根源なんだろうけどな、IT業界で散々繰り返されてきた悲劇
948名無し三等兵 (スププ Sd5f-RTvp)
2020/06/24(水) 19:00:01.17ID:hSpQnUh5d >>939
別に射点はレーダーと離して良いわけだし、秋田にしてもアショア導入そのものを反対された訳じゃない。
自衛隊の判断でアショアは要らないって結論なんだろう。
必要なときだけイージス艦を配備すれば事足りるって事なのかもしれん。
別に射点はレーダーと離して良いわけだし、秋田にしてもアショア導入そのものを反対された訳じゃない。
自衛隊の判断でアショアは要らないって結論なんだろう。
必要なときだけイージス艦を配備すれば事足りるって事なのかもしれん。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-yK/H)
2020/06/24(水) 19:50:54.92ID:yKQltP0J0 >>940
それはもう実現してるけど・・・
それはもう実現してるけど・・・
950名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-pPzt)
2020/06/24(水) 20:12:43.84ID:w9lRo/ui0 こんな記事もあったので・・・ってもう見てると思うけど
「防衛省報告書」入手 イージス・アショアのレーダーは使い物にならない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/658ccb95e66a4309398313832434fbcede407285?page=2
「防衛省報告書」入手 イージス・アショアのレーダーは使い物にならない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/658ccb95e66a4309398313832434fbcede407285?page=2
952名無し三等兵 (ワッチョイ 3ffd-c0lz)
2020/06/24(水) 22:25:45.03ID:WvXKXjCg0953名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-PTsD)
2020/06/24(水) 22:33:56.55ID:g1XMwyZNp SPY-6の紹介にイルミネーター機能の説明があるけど、SSRにはないから嘘じゃないだろう
954名無し三等兵 (ワッチョイ 7f66-OEjB)
2020/06/24(水) 22:49:12.93ID:Nka0mPuf0 イルミネータの話なら別にイージスアショアには必要なくない?
ESSMやSM2を撃つ訳じゃないんだから。
ESSMやSM2を撃つ訳じゃないんだから。
955名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-PTsD)
2020/06/24(水) 22:58:12.92ID:g1XMwyZNp え?
956名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-mT3z)
2020/06/24(水) 23:08:20.71ID:0a2nUcLQ0957名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZFwT)
2020/06/24(水) 23:26:07.56ID:VCaGh1l90 >>950
アホ記者の書くインチキ記事だな
そもそもLRDRとSPY-7は同一のものじゃない、指している部分の名前が違う
射撃管制システムは前者には盛り込まないし、後者には盛り込む
それだけだろうが、文春は本当にクソカスゴミだな
アホ記者の書くインチキ記事だな
そもそもLRDRとSPY-7は同一のものじゃない、指している部分の名前が違う
射撃管制システムは前者には盛り込まないし、後者には盛り込む
それだけだろうが、文春は本当にクソカスゴミだな
958名無し三等兵 (スププ Sd5f-RTvp)
2020/06/25(木) 06:59:20.23ID:7KxavXXTd959名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-NJGG)
2020/06/25(木) 07:40:13.58ID:Sai0dc+S0 まあLMの事だからイルミネーターの開発にもっとお金と時間がかかりそうだわ〜
みたいな事言い出しててもおかしくはないけど
みたいな事言い出しててもおかしくはないけど
960名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/25(木) 08:04:54.19ID:V1wriveR0 にしても、「射撃管制出来ない」ってのは素人騙しの悪質なミスリードだわ。
961名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-MGPE)
2020/06/25(木) 08:56:01.28ID:bmwF/UbNa https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/1500wm/img_db560fb83abb1422a310289ecf4ce2da87722.jpg
文春が公開してる画像の報告書にはC2BMCって書かれてるからGBIでの話とかじゃないの
文春が公開してる画像の報告書にはC2BMCって書かれてるからGBIでの話とかじゃないの
962名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-M2GA)
2020/06/25(木) 09:16:04.65ID:p17UzhUfa963名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-PTsD)
2020/06/25(木) 09:20:18.55ID:MonDJQVqp イージスアショア配備計画の撤回が正式決定されたから、文春の記事が本当か嘘かもうどうでも良い
どっちにしろ数千億円かけてやる価値はないと政府がせいsに判断したから
どっちにしろ数千億円かけてやる価値はないと政府がせいsに判断したから
964名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-M2GA)
2020/06/25(木) 12:34:29.59ID:zUIpzJo1a965名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-M2GA)
2020/06/25(木) 12:36:41.32ID:zUIpzJo1a966名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/25(木) 13:08:21.68ID:BU/xKeW60 安倍の発表が楽しみだな
抜本的に日米安全保障の考え方を変えると言う事なので
在日米軍基地の自衛隊共同使用とか敵基地攻撃の許容とか沖縄の海兵隊グァム移転とかFMSの減少とか、今まで動かなかったものが動くか
抜本的に日米安全保障の考え方を変えると言う事なので
在日米軍基地の自衛隊共同使用とか敵基地攻撃の許容とか沖縄の海兵隊グァム移転とかFMSの減少とか、今まで動かなかったものが動くか
967名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-PTsD)
2020/06/25(木) 13:10:04.06ID:MonDJQVqp NATOの日米版みたいなもっと能動的な安保戦略になるじゃない?
そこにイギリスやオーストラリアも引き込んで
そこにイギリスやオーストラリアも引き込んで
968名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-H7pC)
2020/06/25(木) 14:11:32.80ID:9DUpElKg0 このスレはアショア導入が決まってから一気に知ったかやネトウヨが集まり、ただのアショア妄信的信者の集まりになってたなw
アショアは安く有用とスレでは言われてたのに、実際はバカ高いレーダー(去年の防衛官僚の報告とレイセオンから聞いた元防衛副大臣の話)でしかなかったわけだし。
装備庁長官は“今後は”射撃管制ができるということで決めたと言ってるらしいけど、レイセオンの話だと未だに管制能力がないし。
岡部いさくのような軍事評論家を言葉遊びとか嘲るわ、1兆円は安いとか言うわ。2017年12月に閣議決定された政治案件だったのに、最初から防衛省が望んで欲しがってたとか言う始末。
しまいには、停止発表されて報道が事実上の撤回と言ってるのに、停止であって撤回ではなく建造はするとか言ってるしw
そしてアショアにちょっとでも批判的な事書くとパヨがーだもんな。
とりあえずさ、決めた責任者クビにして小野寺と岩屋もかな?は辞任しとけって感じだわ。
支払った196億は戻ってこないけど、残りの1600億はTHAADでも買うのかね?
>>312だと1250億で大体揃うし、>>415の話だとかなりの距離(4700km)まで探知できるみたいだし。
アショアは安く有用とスレでは言われてたのに、実際はバカ高いレーダー(去年の防衛官僚の報告とレイセオンから聞いた元防衛副大臣の話)でしかなかったわけだし。
装備庁長官は“今後は”射撃管制ができるということで決めたと言ってるらしいけど、レイセオンの話だと未だに管制能力がないし。
岡部いさくのような軍事評論家を言葉遊びとか嘲るわ、1兆円は安いとか言うわ。2017年12月に閣議決定された政治案件だったのに、最初から防衛省が望んで欲しがってたとか言う始末。
しまいには、停止発表されて報道が事実上の撤回と言ってるのに、停止であって撤回ではなく建造はするとか言ってるしw
そしてアショアにちょっとでも批判的な事書くとパヨがーだもんな。
とりあえずさ、決めた責任者クビにして小野寺と岩屋もかな?は辞任しとけって感じだわ。
支払った196億は戻ってこないけど、残りの1600億はTHAADでも買うのかね?
>>312だと1250億で大体揃うし、>>415の話だとかなりの距離(4700km)まで探知できるみたいだし。
969名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 14:41:55.59ID:fAfgdLzI0 妄言=テヨンの大好きな言葉
970名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb6-NJGG)
2020/06/25(木) 15:12:00.36ID:W2B6f7qN0 アショア導入が決まった時は、良い決定と褒め称え、導入中止が決まった時も良い英断と褒め称え
どっち転ぼうが日本の決定は全て正しいと褒めさやす
今はこんな人間しか軍事板にはいない
どっち転ぼうが日本の決定は全て正しいと褒めさやす
今はこんな人間しか軍事板にはいない
971名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/25(木) 15:14:55.27ID:V1wriveR0 SPY-7がレイセオン製になっている平行世界から来たんだろうな。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7d-djSF)
2020/06/25(木) 15:51:15.05ID:iVTUqjNN0 こうやって半可通がイキると赤っ恥をかきまくるのである
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-Wwbn)
2020/06/25(木) 16:00:49.96ID:WLzHetFM0 防衛省発表をかなり裏まで読んでも
・アショア的な装備は、このスレでは当然必要説が圧倒的でした
・導入決定までの発表から、まぁ「高いけれど導入だよね」
・その後の断片的な情報、「なんか高いねぇ、立地は間に合わないね」
・この数日、「これなら中止は当然だね、次を考えて下さい」
・アショア的な装備は、このスレでは当然必要説が圧倒的でした
・導入決定までの発表から、まぁ「高いけれど導入だよね」
・その後の断片的な情報、「なんか高いねぇ、立地は間に合わないね」
・この数日、「これなら中止は当然だね、次を考えて下さい」
974名無し三等兵 (オッペケ Sra3-53TL)
2020/06/25(木) 16:21:50.04ID:YZKu+XBdr とりあえずイージス艦の増強に向かうだろうから無駄金にはなるまい。
人員をどうするかが課題だな。
最初のころは人も少ないだろうし、沿岸に据え置きしておいて、弾道ミサイル防衛専門にしておけばいい。そうすりゃ残りのイージス艦8隻を対中国向けに出来る。
これが一番現実的な選択肢だと思うがね
敵基地攻撃は戦車と同じで敵の攻撃を躊躇わせることが目的だからな。
お互い対等関係になることが戦争抑止に繋がるわけだから問題はなかろう
人員をどうするかが課題だな。
最初のころは人も少ないだろうし、沿岸に据え置きしておいて、弾道ミサイル防衛専門にしておけばいい。そうすりゃ残りのイージス艦8隻を対中国向けに出来る。
これが一番現実的な選択肢だと思うがね
敵基地攻撃は戦車と同じで敵の攻撃を躊躇わせることが目的だからな。
お互い対等関係になることが戦争抑止に繋がるわけだから問題はなかろう
975名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 17:13:27.39ID:TYe60h5L0 >>973
上から3番目までの意見を言ってた連中はもうスレにはいないでしょうね。寧ろ恥ずかしくていられないだろうし。
それに言ってた連中は今や売国奴や国賊だよ。なんせ1兆円以上の血税が無駄に米国に流れるとこだったわけだし。
というか、アショアを推してた奴がまだスレにいるなら、無駄になった税金200億円弱を閣議決定した閣僚や決めた防衛省と共に弁償してほしい。
アショアが安くて有用で必要という意見を言って周りを惑わしてきた責任があるがあるわけだしね。
上から3番目までの意見を言ってた連中はもうスレにはいないでしょうね。寧ろ恥ずかしくていられないだろうし。
それに言ってた連中は今や売国奴や国賊だよ。なんせ1兆円以上の血税が無駄に米国に流れるとこだったわけだし。
というか、アショアを推してた奴がまだスレにいるなら、無駄になった税金200億円弱を閣議決定した閣僚や決めた防衛省と共に弁償してほしい。
アショアが安くて有用で必要という意見を言って周りを惑わしてきた責任があるがあるわけだしね。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-8caI)
2020/06/25(木) 17:15:06.72ID:2MA6LRCz0 >>974
昨日のBSフジプライムニュースでの長島議員はイージス艦を四隻別に作ってきり型早期退役で人員確保という案出してたな、その場合FFMが六隻か八隻位減る事になりそうだが……
昨日のBSフジプライムニュースでの長島議員はイージス艦を四隻別に作ってきり型早期退役で人員確保という案出してたな、その場合FFMが六隻か八隻位減る事になりそうだが……
977名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 17:20:59.49ID:fAfgdLzI0 >>975
売国奴?
何か酷使風味左巻きの阿呆が暴れてるのかな。
ミサイル防衛できちんと焦点当てなきゃ
成らん所が出て来てるのに
969 名無し三等兵 sage 2020/06/23(火) 08:17:21.00 ID:89Woe9FC
衝撃的事実、プーチン大統領自らS-400に極超音速兵器の迎撃能力はないと証言
https://grandfleet.info/russia-related/putin-says-s-400-and-s-500-do-not-have-the-ability-to-intercept-hypersonic-weapons/
嘘かホントかこんな話もあるし、やはり撃たれる前に撃てが一番か。
売国奴?
何か酷使風味左巻きの阿呆が暴れてるのかな。
ミサイル防衛できちんと焦点当てなきゃ
成らん所が出て来てるのに
969 名無し三等兵 sage 2020/06/23(火) 08:17:21.00 ID:89Woe9FC
衝撃的事実、プーチン大統領自らS-400に極超音速兵器の迎撃能力はないと証言
https://grandfleet.info/russia-related/putin-says-s-400-and-s-500-do-not-have-the-ability-to-intercept-hypersonic-weapons/
嘘かホントかこんな話もあるし、やはり撃たれる前に撃てが一番か。
978名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/25(木) 17:35:08.99ID:V1wriveR0 中露のHGV開発が極度に加速する前と後では外的要因含みの状況が完全に違うわな。
高高度迎撃用飛翔体の研究開発の進捗も内的要因の一つ。
高高度迎撃用飛翔体の研究開発の進捗も内的要因の一つ。
979名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 17:38:43.37ID:TYe60h5L0 >>977
まだいたのかよ売国奴。
いい加減諦めろよ。ネチネチネチネチ気持ち悪い奴だな。
つか、196億円弁償しろよ。全財産国に寄付しろ。
お前を含めた親類等の財産売れば敵地攻撃できるトマホーク1発くらいは買えるだろうしこっちとしては万々歳だわ。
まだいたのかよ売国奴。
いい加減諦めろよ。ネチネチネチネチ気持ち悪い奴だな。
つか、196億円弁償しろよ。全財産国に寄付しろ。
お前を含めた親類等の財産売れば敵地攻撃できるトマホーク1発くらいは買えるだろうしこっちとしては万々歳だわ。
980名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 17:39:23.39ID:fAfgdLzI0 そして今度はINF破棄したアメリカを
始め所謂西側諸国もそのやうな兵器で
対抗し始めてると言う
…果たして東側のS-300系統はそれから
自らを守り通せるのか?
上のプーチンの話のみならずイランの
「航空機」撃墜と言い、本当にあちらの
防空兵器がちゃんと主張してた通りの
性能が出せるか、割りと疑問な訳だが()
始め所謂西側諸国もそのやうな兵器で
対抗し始めてると言う
…果たして東側のS-300系統はそれから
自らを守り通せるのか?
上のプーチンの話のみならずイランの
「航空機」撃墜と言い、本当にあちらの
防空兵器がちゃんと主張してた通りの
性能が出せるか、割りと疑問な訳だが()
981名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 17:40:45.79ID:fAfgdLzI0982名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 17:44:31.77ID:fAfgdLzI0983名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-8caI)
2020/06/25(木) 17:48:23.51ID:2MA6LRCz0984名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/25(木) 17:50:02.81ID:V1wriveR0 島嶼防衛用高速滑空弾という仮称が不自然なまでに地味なせいで
軍靴の音が聞こえる病気の連中も総スルーの新兵器の出番ですよ。
軍靴の音が聞こえる病気の連中も総スルーの新兵器の出番ですよ。
985名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 17:59:10.63ID:TYe60h5L0 >>981
1兆円という血税が無駄に支払われるとこだったのに未だに安い!有用!とか言い出すような小野寺みたいな連中とお前は同じ訳だろ?なら売国奴国賊じゃん。
奴なんか自分に責任があるのに中止に説明を!とか言っているが、196億円という大金が無駄になった経緯を小野寺自身が説明すべきなのに。
因みに自分は最初からアショアいらないんじゃない?だったし、潜水艦やFFMにもトマホーク装備派だったわw
何故か攻撃兵器は意味がなくアショア反対ならパヨとか言われたがw
1兆円という血税が無駄に支払われるとこだったのに未だに安い!有用!とか言い出すような小野寺みたいな連中とお前は同じ訳だろ?なら売国奴国賊じゃん。
奴なんか自分に責任があるのに中止に説明を!とか言っているが、196億円という大金が無駄になった経緯を小野寺自身が説明すべきなのに。
因みに自分は最初からアショアいらないんじゃない?だったし、潜水艦やFFMにもトマホーク装備派だったわw
何故か攻撃兵器は意味がなくアショア反対ならパヨとか言われたがw
986名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 18:02:15.85ID:TYe60h5L0 >>982
弾道ミサイルもいいけど、同時に核の装備が一番いいよ。
核と弾道ミサイルセットで。
反対する超売国組織の宗教政党の公明は切って。
あそこが一番反対してるし、今回上がった敵地攻撃能力の保有についても反対しまくってるしマジウザイあいつら。
弾道ミサイルもいいけど、同時に核の装備が一番いいよ。
核と弾道ミサイルセットで。
反対する超売国組織の宗教政党の公明は切って。
あそこが一番反対してるし、今回上がった敵地攻撃能力の保有についても反対しまくってるしマジウザイあいつら。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-Ctej)
2020/06/25(木) 18:22:55.42ID:7dGJeCI20 >>970
全く逆のことを同じ人間が言っていると思い込んでる基地外がいるな
全く逆のことを同じ人間が言っていると思い込んでる基地外がいるな
988名無し三等兵 (アウアウクー MMa3-S/jo)
2020/06/25(木) 18:41:38.24ID:dq0kBWN5M 【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593078079/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593078079/
989名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-H7pC)
2020/06/25(木) 18:45:39.45ID:yUdV9QVh0 >>987
まだスレに数人はいるかもよ。ただ、アショアは1兆円で安くて高性能で大賛成とはもう恥ずかしくて言い出せないだろうね。
評論家も最初は賛成でイージス艦とアショアの費用比較なんか出したりしてたけど、今じゃ若干批判的w
今のこのスレは、THAADなのか?イージス艦なのか?電波妨害装置なのか?同時に敵地攻撃能力保有なのか?くらい。
トマホーク購入と自衛隊が開発中の高速滑空弾の長距離化(1000km以上)に一票。
まだスレに数人はいるかもよ。ただ、アショアは1兆円で安くて高性能で大賛成とはもう恥ずかしくて言い出せないだろうね。
評論家も最初は賛成でイージス艦とアショアの費用比較なんか出したりしてたけど、今じゃ若干批判的w
今のこのスレは、THAADなのか?イージス艦なのか?電波妨害装置なのか?同時に敵地攻撃能力保有なのか?くらい。
トマホーク購入と自衛隊が開発中の高速滑空弾の長距離化(1000km以上)に一票。
991名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/25(木) 19:22:33.99ID:BU/xKeW60 あと中SAM改と高高度迎撃飛翔体スレ
992名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 20:25:53.16ID:fAfgdLzI0993名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 20:37:32.02ID:fAfgdLzI0994名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 20:54:36.43ID:TYe60h5L0 >>993
実際創価がめっちゃ反対してんじゃん。
自民内にも敵地攻撃能力保有は慎重派がいるし。
しかもアショアがーって言ってる奴がまだいるし(小野寺と若干名)。
決めるならそれこそ閣議決定で決めればいいんだよ。麻生や菅とかお友達が内閣にいるうちにさ。
9月までには具体策を決めるらしいけど、トマホークは近い将来導入を決定すると思う。
イージス艦やVLS装備してる一部護衛艦にね。後潜水艦。
それと、グラウラーの購入と対レーダーミサイルの購入、PAC3からMSEへの更新を早める等々。
ただ、9月までに決める前に解散しちゃう可能性もあるけど。
実際創価がめっちゃ反対してんじゃん。
自民内にも敵地攻撃能力保有は慎重派がいるし。
しかもアショアがーって言ってる奴がまだいるし(小野寺と若干名)。
決めるならそれこそ閣議決定で決めればいいんだよ。麻生や菅とかお友達が内閣にいるうちにさ。
9月までには具体策を決めるらしいけど、トマホークは近い将来導入を決定すると思う。
イージス艦やVLS装備してる一部護衛艦にね。後潜水艦。
それと、グラウラーの購入と対レーダーミサイルの購入、PAC3からMSEへの更新を早める等々。
ただ、9月までに決める前に解散しちゃう可能性もあるけど。
995名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 20:57:12.25ID:fAfgdLzI0996名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 21:00:06.92ID:fAfgdLzI0 >>994
ほれ、グラウラーなんかよりこれ。
既に護衛艦スレで出たネタだぞ
381 名無し三等兵 sage 2020/06/06(土) 07:08:43.46 ID:nkbiwSgV
海鮮で護衛艦がサンドバッグになり、上陸してきた中国歩兵を撃ってもびくともしない…
どうやって日本を護るんだ我々は…
382 名無し三等兵 sage 2020/06/06(土) 07:13:51.36 ID:ypiVVV+Z
>>381
んーと、内陸部破壊する?
実の所1000kmまでの対地ミサイル(JASSM-ER)は
既に解禁になってて、VLSに収まる口径の滑空弾も
開発中。
フォーカスてか問題意識が既に違うな。
そして、中国のサイズが大戦時とは逆に
デメリットになりつつあるわ。
まあ、大戦時はアサルトライフルすれでも
あったようにKMTの方がマシな装備してたけど
大陸を打通されるとか言う文字通りの
「救い難い」大失態を晒してるけどw
ほれ、グラウラーなんかよりこれ。
既に護衛艦スレで出たネタだぞ
381 名無し三等兵 sage 2020/06/06(土) 07:08:43.46 ID:nkbiwSgV
海鮮で護衛艦がサンドバッグになり、上陸してきた中国歩兵を撃ってもびくともしない…
どうやって日本を護るんだ我々は…
382 名無し三等兵 sage 2020/06/06(土) 07:13:51.36 ID:ypiVVV+Z
>>381
んーと、内陸部破壊する?
実の所1000kmまでの対地ミサイル(JASSM-ER)は
既に解禁になってて、VLSに収まる口径の滑空弾も
開発中。
フォーカスてか問題意識が既に違うな。
そして、中国のサイズが大戦時とは逆に
デメリットになりつつあるわ。
まあ、大戦時はアサルトライフルすれでも
あったようにKMTの方がマシな装備してたけど
大陸を打通されるとか言う文字通りの
「救い難い」大失態を晒してるけどw
997名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/25(木) 21:13:55.23ID:TYe60h5L0998名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 21:19:08.90ID:fAfgdLzI0 >>979
そう言えば売国奴がどうだの言ってたが
これお前?
944 名無し三等兵 sage 2020/03/23(月) 20:32:34.40 ID:w1FS3Hbm0
>>942
取り敢えずぼくの気に食わない事言う奴はサヨクで売国奴!とかもう精神疾患では?
新規装備のFMSにばっか金取られて後方予算削られ続けてる現状危惧して当然の事柄なんだがな
----
>>997
ボクちゃん、あるいはポクちゃん?
…JASSM-ERって言う長距離巡航ミサイルは既に
導入が決まってるの。
意味無いんだよ?結局は追認するだけの平和的党派
…あるいはそれらしく見える人達のはなしは。
マジでそんな射程のミサイルどう使うのよ
…大陸やら「半島」に撃つ以外でさ
※因みに韓国はJASSM売って貰えませんでした
…更に射程短いのにw
そう言えば売国奴がどうだの言ってたが
これお前?
944 名無し三等兵 sage 2020/03/23(月) 20:32:34.40 ID:w1FS3Hbm0
>>942
取り敢えずぼくの気に食わない事言う奴はサヨクで売国奴!とかもう精神疾患では?
新規装備のFMSにばっか金取られて後方予算削られ続けてる現状危惧して当然の事柄なんだがな
----
>>997
ボクちゃん、あるいはポクちゃん?
…JASSM-ERって言う長距離巡航ミサイルは既に
導入が決まってるの。
意味無いんだよ?結局は追認するだけの平和的党派
…あるいはそれらしく見える人達のはなしは。
マジでそんな射程のミサイルどう使うのよ
…大陸やら「半島」に撃つ以外でさ
※因みに韓国はJASSM売って貰えませんでした
…更に射程短いのにw
999名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 21:21:04.65ID:fAfgdLzI0 >>997
これなら流石に問題になるかも知れんけどw
※恐らく本件で「国防省」が割りと物分りが
良い理由
126 名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1) sage 2019/12/23(月) 22:30:00.21 ID:umh+kv8xr
さて
433 名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5) 2019/12/22(日) 11:43:07.49 ID:/zhrQUn20
Rebeccah L. Heinrichs & Tim Morrison 記者による2019-12-20記事
「Put US Post-INF Missiles into Production」。
来年以降、米国は、中共と対峙中の同盟国=日本に対し、
INF兵器の共同開発を呼びかける可能性がある。
すなわち日本が国内で製造する中距離ミサイルならば、
それを自国内に展開するのに抵抗はないだろうからである。
米軍の中距離ミサイルを西太平洋諸国に配備させてくれと言っても、
すんなり受け入れる国はほとんど無いが、
共同開発の体裁を取ることにより、その敷居はなくなる。
https://st2019.site/?p=11721
いや開発する時点で大荒れになると思う
公明党のご機嫌次第だけど
これなら流石に問題になるかも知れんけどw
※恐らく本件で「国防省」が割りと物分りが
良い理由
126 名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1) sage 2019/12/23(月) 22:30:00.21 ID:umh+kv8xr
さて
433 名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5) 2019/12/22(日) 11:43:07.49 ID:/zhrQUn20
Rebeccah L. Heinrichs & Tim Morrison 記者による2019-12-20記事
「Put US Post-INF Missiles into Production」。
来年以降、米国は、中共と対峙中の同盟国=日本に対し、
INF兵器の共同開発を呼びかける可能性がある。
すなわち日本が国内で製造する中距離ミサイルならば、
それを自国内に展開するのに抵抗はないだろうからである。
米軍の中距離ミサイルを西太平洋諸国に配備させてくれと言っても、
すんなり受け入れる国はほとんど無いが、
共同開発の体裁を取ることにより、その敷居はなくなる。
https://st2019.site/?p=11721
いや開発する時点で大荒れになると思う
公明党のご機嫌次第だけど
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/25(木) 21:22:34.99ID:fAfgdLzI0 >>997
さて、次のスレでちゃんと攻撃能力語ってた
証拠を出してみて?
…>1からスタートだから、幾らでも書ける筈よ?
嘘を付いてないならナ!w
さて、次のスレでちゃんと攻撃能力語ってた
証拠を出してみて?
…>1からスタートだから、幾らでも書ける筈よ?
嘘を付いてないならナ!w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 20時間 59分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 254日 20時間 59分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【北海道】「帰らなきゃいけないんです」札幌から稚内まで300km、9万円超のタクシー代踏み倒し…詐欺の疑い38歳女逮捕 [nita★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【高市悲報】ビジウヨも野良も皆「岡田のせいではない」って頭では分かってるよな。分かってるからこそ総動員で擁護しなきゃ!っていう [213647114]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- CNN、高市答弁に中国がブチギレていることに理解を示す [271912485]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 高市サナ「あーしさぁ海外首脳に舐めれれたくないんだよね。だから国民のため『なめられない服』選びに数時間かけちゃった」 [517459952]
