!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ125【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1570764155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ126【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-ICJW [36.11.225.233])
2019/10/19(土) 10:37:48.18ID:KqXvFP2OM573名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Vl+r [221.82.90.127])
2019/10/24(木) 09:15:11.33ID:JHB9VFVg0 妨害、嫌がらせ、批判は他国からよりも国内からの方が激しいと言うのが悲しい。外国企業や商社の太鼓持ちの連中を霞が関から一掃せんとな。
574名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.174.64])
2019/10/24(木) 10:22:37.85ID:c2z3KGZvr 隣の芝が青く見える言語とか発想が大人杉
目的意識があってよろしい
小学校で千羽鶴はもつやめて段ボールとビニールで瓦を作って千葉県に贈ったように、プログラミングで協力すればいいね
目的意識があってよろしい
小学校で千羽鶴はもつやめて段ボールとビニールで瓦を作って千葉県に贈ったように、プログラミングで協力すればいいね
575名無し三等兵 (ササクッテロル Sp77-8aM8 [126.233.244.162])
2019/10/24(木) 10:55:16.53ID:JUSfwKamp >>571 量子レーダーは自動車用として日本でも作られてるよ。 まだ30mの距離でしか使えないけど。
576名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eGmw [58.0.122.203])
2019/10/24(木) 12:07:58.27ID:hKxlKcIk0 >>563
> 官僚は…
> どんな官僚だろ?
高級官僚(キャリア組)にも隠れ共産党員もいるし韓国の手先も北朝鮮の手先も何人もいる、同じようにチャイナの手先もゾロゾロいる
文科省で事務次官にまでなった前川なんて完全に赤で反日だしな
あんなのが事務次官にまで昇れるような中央官庁が文科省だから
ここ半世紀、文科省が新しい政策を打ち出す度に日本の教育がどんどんダメになって来たんだよ
他方、財務省の高級官僚にはアメリカの手先が山ほどいるしな
> 官僚は…
> どんな官僚だろ?
高級官僚(キャリア組)にも隠れ共産党員もいるし韓国の手先も北朝鮮の手先も何人もいる、同じようにチャイナの手先もゾロゾロいる
文科省で事務次官にまでなった前川なんて完全に赤で反日だしな
あんなのが事務次官にまで昇れるような中央官庁が文科省だから
ここ半世紀、文科省が新しい政策を打ち出す度に日本の教育がどんどんダメになって来たんだよ
他方、財務省の高級官僚にはアメリカの手先が山ほどいるしな
577名無し三等兵 (オッペケ Sr77-AlSl [126.179.30.25])
2019/10/24(木) 12:17:28.52ID:i+7GoTwvr 今回のF-Xでは防衛官僚も財務官僚も直接的には反対はあまりしてないぞ
そもそもF-X選定前にF-2後継機を想定した
技術研究開発という名目で予算が通っている
財務官僚もF-2後継機開発をやりそうなのは知ってたし
財務官僚がF-2後継機開発についての予算で邪魔もしてない
今回のF-Xで開発に反対してたのは海外軍需産業の提灯記事を書いていた
新聞や軍事ライターが中心になって反対論を展開していた
防衛官僚と財務官僚は特に反対した動きはない
そもそもF-X選定前にF-2後継機を想定した
技術研究開発という名目で予算が通っている
財務官僚もF-2後継機開発をやりそうなのは知ってたし
財務官僚がF-2後継機開発についての予算で邪魔もしてない
今回のF-Xで開発に反対してたのは海外軍需産業の提灯記事を書いていた
新聞や軍事ライターが中心になって反対論を展開していた
防衛官僚と財務官僚は特に反対した動きはない
578名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-z8ZO [210.149.253.148])
2019/10/24(木) 12:33:35.03ID:zGULRxSAM >>572
注目点はF-2後継機はマルチロール機、1機200億以上、開発費1兆5000億以上ってところだな。
注目点はF-2後継機はマルチロール機、1機200億以上、開発費1兆5000億以上ってところだな。
579名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.146.131])
2019/10/24(木) 12:48:17.29ID:/YSki8/nr 本当は戦闘したいわけではないし、技術力を示し国民に利益をもたらすためだから良いのです
やることが遅いとダメになります
やることが遅いとダメになります
580名無し三等兵 (スププ Sd5f-ygdH [49.98.54.125])
2019/10/24(木) 12:49:43.98ID:A9hg/Dphd 見積りはいくらになるかは分からないけど安くて150億くらいになるのだろうね
個人的な予想だと180億前後(F-2をライセンス料とか製造分担抜きで作った場合の80億前後に対してインフレ率勘案して90億、それにステルス機かつ様々な新要素が追加されるから機体価格に上乗せして2倍前後)と予想してるところ
そういえば米空軍が技術の粋を集めて開発する予定のPCAはLM社の見積り時点で300億越えだっけ?
実際に就役する頃には500億いってるかも
やはり米軍は金持ってるよね
個人的な予想だと180億前後(F-2をライセンス料とか製造分担抜きで作った場合の80億前後に対してインフレ率勘案して90億、それにステルス機かつ様々な新要素が追加されるから機体価格に上乗せして2倍前後)と予想してるところ
そういえば米空軍が技術の粋を集めて開発する予定のPCAはLM社の見積り時点で300億越えだっけ?
実際に就役する頃には500億いってるかも
やはり米軍は金持ってるよね
581名無し三等兵 (ワッチョイ 73b3-V8Lj [126.94.113.205])
2019/10/24(木) 12:55:40.56ID:DX2gMrCW0 >>580 アメリカは底なしの借金国なのにな。 もう大判振る舞いはできない国になりつつあるぞ。
トランプが金儲けに必死なのもそれが有る。
トランプが金儲けに必死なのもそれが有る。
582名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-yJRS [182.251.52.91])
2019/10/24(木) 12:58:02.02ID:489LLsxJa583名無し三等兵 (ワッチョイ efe9-v0kV [183.76.108.183])
2019/10/24(木) 13:00:37.76ID:hxRgQ6M10 F-2はエンジンとレーダー込みだと120億だよ
584名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
2019/10/24(木) 13:13:41.36ID:uN7qyXS+0585名無し三等兵 (オッペケ Sr77-AlSl [126.179.30.25])
2019/10/24(木) 14:44:29.48ID:i+7GoTwvr F-22ベース案より自主開発案のほうが安かった
ここで自主開発案のコストを貶したところでF-22ベース案はもっと高かった
それが選定での公式結論なんだからしょうがない
自主開発案は見積り通りにならないと主張しても
それはF-22ベース案だって同じこと
ここで自主開発案のコストを貶したところでF-22ベース案はもっと高かった
それが選定での公式結論なんだからしょうがない
自主開発案は見積り通りにならないと主張しても
それはF-22ベース案だって同じこと
586名無し三等兵 (ワッチョイ e363-mjLV [122.18.156.140])
2019/10/24(木) 15:07:38.34ID:JQj75g130 F-2のライセンス料が40億だろ
F-22は同等かそれ以上だから
よっぽどグダグダにならない限り、国産のコストが
F-22ベース案より上回る事は無いだろう
F-22は同等かそれ以上だから
よっぽどグダグダにならない限り、国産のコストが
F-22ベース案より上回る事は無いだろう
587名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc7-Cq15 [157.192.212.6])
2019/10/24(木) 15:08:19.47ID:e7H4iif10 未だにF-22とF-35のハイブリッド案を言ってるんだが
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/06791dfd93e1ddb30246e14c8604bf53
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/06791dfd93e1ddb30246e14c8604bf53
589名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.155.3])
2019/10/24(木) 15:14:34.82ID:E97cy+Dpr >>582
中国は日本が攻めてこない限り核ミサイルを撃ったりはしないと言っている
歴史上でも一応納得いく
元寇は神風など嘘っぱちで、その頃も11月に台風は来ていない
ロシアに近い奴等だったのではないかと思えてならないがあいつらは撃退しないといけない
中国は日本が攻めてこない限り核ミサイルを撃ったりはしないと言っている
歴史上でも一応納得いく
元寇は神風など嘘っぱちで、その頃も11月に台風は来ていない
ロシアに近い奴等だったのではないかと思えてならないがあいつらは撃退しないといけない
590名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-MdJ4 [121.87.45.11])
2019/10/24(木) 15:43:24.97ID:FQWI7R9I0 内閣は国防する気があるみたいだが官僚はどうなんだろうな
591名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-sEIE [111.103.178.109])
2019/10/24(木) 16:39:52.79ID:hNgE420B0 >>589
台風じゃなくて、ただの日本海低気圧…
台風じゃなくて、ただの日本海低気圧…
592名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc7-Cq15 [157.192.212.6])
2019/10/24(木) 16:50:59.74ID:e7H4iif10593名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-2zUl [182.251.246.7])
2019/10/24(木) 16:53:24.74ID:XiZmubrBa おい
財務省がなんかほざいてるぞ
まとめ買いで安くするのではなく一機あたりの単価を安くする努力しろとさ
自分がミスしたとは口が裂けても言わないつまりか。C-2なんか機体価格じゃなくエンジン価格が上がってるからだとわざわざ別に記載して説明したろうが
それともエンジンも国産にしてコントロールしろってか?
財務省がなんかほざいてるぞ
まとめ買いで安くするのではなく一機あたりの単価を安くする努力しろとさ
自分がミスしたとは口が裂けても言わないつまりか。C-2なんか機体価格じゃなくエンジン価格が上がってるからだとわざわざ別に記載して説明したろうが
それともエンジンも国産にしてコントロールしろってか?
594名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-yw6U [126.86.157.29])
2019/10/24(木) 17:08:30.77ID:atom1G+q0595名無し三等兵 (オッペケ Sr77-AlSl [126.179.30.25])
2019/10/24(木) 17:34:32.83ID:i+7GoTwvr 既存機改造がコスト的に安いのは
あくまでも原型機を小改修する程度の場合の話
F-2にしろF-22ベース案にしろ原型機と
ほとんど別機体にまで改造すると手間も費用も新規開発と変わらなくなり
更に原型機のライセンス料が上乗せになるので新規開発より高くなる
F-2が思わぬ高価格になったのもF-22ベース案が高いのも何らか不思議もない話
元々高価格のF-22を原型とはほぼ別機まで改造すれば新規開発より高くなるのは当たり前
あくまでも原型機を小改修する程度の場合の話
F-2にしろF-22ベース案にしろ原型機と
ほとんど別機体にまで改造すると手間も費用も新規開発と変わらなくなり
更に原型機のライセンス料が上乗せになるので新規開発より高くなる
F-2が思わぬ高価格になったのもF-22ベース案が高いのも何らか不思議もない話
元々高価格のF-22を原型とはほぼ別機まで改造すれば新規開発より高くなるのは当たり前
596名無し三等兵 (スップ Sd5f-hiHQ [1.66.99.221])
2019/10/24(木) 17:40:19.02ID:R0j1EWsPd >>577
財務官僚は関連企業への金の流れと税金の見積りしとるやろう、今の段階では
財務官僚は関連企業への金の流れと税金の見積りしとるやろう、今の段階では
597名無し三等兵 (スッップ Sd5f-5LUk [49.98.129.38])
2019/10/24(木) 17:51:41.28ID:D0Toq7E4d >>596
鋭いな。確かに関連企業の洗い出しなんかはもうやってるだろうな。
それで時期を見計らって金の流れにケチをつければ特捜と組んでF-3事業を潰す事さえできる。
潰さなくてもそういうポジションは財務省の権限をさらに強化する。
鋭いな。確かに関連企業の洗い出しなんかはもうやってるだろうな。
それで時期を見計らって金の流れにケチをつければ特捜と組んでF-3事業を潰す事さえできる。
潰さなくてもそういうポジションは財務省の権限をさらに強化する。
598名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 17:52:16.03ID:uyo7C2dTd アメリカは戦闘機搭載スクラムジェットエンジン開発している
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/science/201908086561984/
第6世代機の要素の1つは大気圏離脱がキーワードになるかもしれない
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/science/201908086561984/
第6世代機の要素の1つは大気圏離脱がキーワードになるかもしれない
599名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ixEd [153.159.142.39])
2019/10/24(木) 17:57:30.99ID:/3Jugo+NM600名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 17:58:05.91ID:uyo7C2dTd 戦闘領域が宇宙空間まで伸び、いわゆる地上<航空優勢<宇宙優勢の時代がくる
F-3は完成したとして5.5世代機がせいぜいだろうなぁ・・
レーザービーム装備すれば宇宙戦闘機撃墜出来るように拡張性や発展の余地残しておかないとF-2みたいな失敗作になりかねない
F-3は完成したとして5.5世代機がせいぜいだろうなぁ・・
レーザービーム装備すれば宇宙戦闘機撃墜出来るように拡張性や発展の余地残しておかないとF-2みたいな失敗作になりかねない
601名無し三等兵 (オッペケ Sr77-AlSl [126.179.30.25])
2019/10/24(木) 17:58:25.41ID:i+7GoTwvr ほんとにF-3開発を潰したかったなら
構成要素開発に予算付けなければ簡単だった
技術の裏付けがなければ開発なんて出来ないから
妄想をたくましくしてしまってる人がいるが
F-2後継機の技術開発と堂々と予算に書かれてる研究予算を認めたのは財務省
XF9-1を始め主要技術成果はF-2後継機の為の研究と最初からわかっていた
本気で潰すなら研究予算を絞ってやれば簡単に潰せた
構成要素開発に予算付けなければ簡単だった
技術の裏付けがなければ開発なんて出来ないから
妄想をたくましくしてしまってる人がいるが
F-2後継機の技術開発と堂々と予算に書かれてる研究予算を認めたのは財務省
XF9-1を始め主要技術成果はF-2後継機の為の研究と最初からわかっていた
本気で潰すなら研究予算を絞ってやれば簡単に潰せた
602名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Vl+r [221.82.90.127])
2019/10/24(木) 18:02:12.62ID:JHB9VFVg0 F-2は失敗作じゃ無いだろ
充分拡張性は確保されてる
充分拡張性は確保されてる
603名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-TVJ1 [125.173.102.207])
2019/10/24(木) 18:03:50.03ID:DHE6Pc1JM >>557
財務省改革なんとかしないと。
財務省改革なんとかしないと。
604名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 18:05:20.34ID:uyo7C2dTd 空母の登場で戦艦が陳腐化したように
量子レーダーの登場でステルスというものが陳腐化すると予想されている
アメリカの進めるスピードと大気圏離脱の方向性こそ未来戦闘機の姿と思う
F-3は1周遅れてる
量子レーダーの登場でステルスというものが陳腐化すると予想されている
アメリカの進めるスピードと大気圏離脱の方向性こそ未来戦闘機の姿と思う
F-3は1周遅れてる
605名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-uCNH [126.193.99.81])
2019/10/24(木) 18:06:37.20ID:WcTknMkbp606名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 18:09:42.40ID:uyo7C2dTd >>602
アメリカと共同開発したこと自体失敗だろう
Foreign Military Saleで買った通信機器9年経っても自衛隊に納入されてないってニュースあったよ?
F-16ベースだからAESAサイズも制約あるし
そもそもエンジン1発しかないのもね
アメリカと共同開発したこと自体失敗だろう
Foreign Military Saleで買った通信機器9年経っても自衛隊に納入されてないってニュースあったよ?
F-16ベースだからAESAサイズも制約あるし
そもそもエンジン1発しかないのもね
607名無し三等兵 (スフッ Sd5f-RYcx [49.106.207.236])
2019/10/24(木) 18:11:25.98ID:qLwkb9Qtd F-2が失敗作とは初めて聞いたわ
ケチが着くのは認めるが
ケチが着くのは認めるが
608名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-vu2g [113.20.230.217])
2019/10/24(木) 18:15:20.79ID:6s5ZcHau0 まあ宇宙で戦闘とかSF的ですごいと思うのかもしれないが
地上からレーザー撃つ方が強いぞ
地上からレーザー撃つ方が強いぞ
609名無し三等兵 (スププ Sd5f-/P2k [49.98.77.155])
2019/10/24(木) 18:15:46.17ID:tkARyfFPd スクラムジェットで大気圏離脱とかいう面白発想だからしゃーないな
610名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 18:18:31.54ID:uyo7C2dTd 【FMS機能不全】防衛省が米から調達の装備品 前払い349億円分が未納入【F2戦闘機部隊運用に支障か】
https://m.youtube.com/watch?v=ffBoWw8gBDQ
https://m.youtube.com/watch?v=ffBoWw8gBDQ
611名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-Vl+r [106.128.60.208])
2019/10/24(木) 18:19:29.78ID:MQ8TiZY/a612名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-vu2g [113.20.230.217])
2019/10/24(木) 18:20:44.81ID:6s5ZcHau0 つべの文字動画貼るとか笑わせに来てるのかw
613名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 18:21:10.06ID:uyo7C2dTd614名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eGmw [58.0.122.203])
2019/10/24(木) 18:23:18.83ID:hKxlKcIk0 >>577
> 今回のF-Xでは防衛官僚も財務官僚も直接的には反対はあまりしてないぞ
防衛官僚は一部の赤や売国奴(特亜各国の手先)を別にすれば大雑把に言えば対米追随派と国内重視派に大別される
対米追随派は日本が必要としている兵器で必要なスペックを満たす米国製があれば米国製を使うべきで国内開発には反対する立場の連中
他方、国内重視派は国内の防衛産業基盤の維持を重視するので、可能な限り何でも国産にしようという立場の連中
財務官僚は一部の赤や売国奴概ね対米追随派ばかりだ
つまり次のF-Xで防衛官僚(の対米追随派)も財務官僚も直接的な反対をしていないということは
アメリカの国防総省や国務省あるいはホワイトハウスから「米国製戦闘機を買って使え」という “御指導” が来ていないということの現れ
もしもアメリカ側からそういう要請が来ていれば、防衛官僚の対米追随派や(一部の赤と売国奴以外は)ほぼ全員が対米追随派である財務官僚は
自主開発に挙って反対する筈だからね
もちろん政商ロッキード・マーチンは何とか日本のF-XとしてFB-22開発を日本の資金でやらせて、あわよくば米空軍にも導入させたいと
画策してクズ評論家どもや日本のバカ記者どもを使って日本国民向けにF-22+F-35ハイブリッド案を繰り返しアピールしているが
肝心要の米空軍や国防総省がFB-22案に全く興味がないのでLMによる同案の対日アピールをフォロー&サポートしないから
対米追随派の官僚たちも本気で動かず、F-Xは日本主導のF-3開発の方向で進もうとしている
結局、米空軍の立場では「今さらF-22なんてオワコンの戦闘爆撃機化なんて提案されてもねえ」というのと
「本当に俺達が欲しい高性能の戦闘機だったら、たとえモンキーモデルであろうとジャップに売れるわけがないだろが、ボケ」というのとの
両方の考えが強くあるから、「日本の資金で開発してモンキーモデルで日本に売った戦闘機のフルバージョンを米空軍にも配備してもらおう」という
LMの虫の良い考えは原理的に叶えられることは有り得ないということだ
> 今回のF-Xでは防衛官僚も財務官僚も直接的には反対はあまりしてないぞ
防衛官僚は一部の赤や売国奴(特亜各国の手先)を別にすれば大雑把に言えば対米追随派と国内重視派に大別される
対米追随派は日本が必要としている兵器で必要なスペックを満たす米国製があれば米国製を使うべきで国内開発には反対する立場の連中
他方、国内重視派は国内の防衛産業基盤の維持を重視するので、可能な限り何でも国産にしようという立場の連中
財務官僚は一部の赤や売国奴概ね対米追随派ばかりだ
つまり次のF-Xで防衛官僚(の対米追随派)も財務官僚も直接的な反対をしていないということは
アメリカの国防総省や国務省あるいはホワイトハウスから「米国製戦闘機を買って使え」という “御指導” が来ていないということの現れ
もしもアメリカ側からそういう要請が来ていれば、防衛官僚の対米追随派や(一部の赤と売国奴以外は)ほぼ全員が対米追随派である財務官僚は
自主開発に挙って反対する筈だからね
もちろん政商ロッキード・マーチンは何とか日本のF-XとしてFB-22開発を日本の資金でやらせて、あわよくば米空軍にも導入させたいと
画策してクズ評論家どもや日本のバカ記者どもを使って日本国民向けにF-22+F-35ハイブリッド案を繰り返しアピールしているが
肝心要の米空軍や国防総省がFB-22案に全く興味がないのでLMによる同案の対日アピールをフォロー&サポートしないから
対米追随派の官僚たちも本気で動かず、F-Xは日本主導のF-3開発の方向で進もうとしている
結局、米空軍の立場では「今さらF-22なんてオワコンの戦闘爆撃機化なんて提案されてもねえ」というのと
「本当に俺達が欲しい高性能の戦闘機だったら、たとえモンキーモデルであろうとジャップに売れるわけがないだろが、ボケ」というのとの
両方の考えが強くあるから、「日本の資金で開発してモンキーモデルで日本に売った戦闘機のフルバージョンを米空軍にも配備してもらおう」という
LMの虫の良い考えは原理的に叶えられることは有り得ないということだ
615名無し三等兵 (スフッ Sd5f-RYcx [49.106.207.236])
2019/10/24(木) 18:23:24.88ID:qLwkb9Qtd >>612
動画見てないがこれのことだろうな
=F-2は失敗作になぜ繋がるのかはさっぱり分からんが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00050261-yom-soci
動画見てないがこれのことだろうな
=F-2は失敗作になぜ繋がるのかはさっぱり分からんが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00050261-yom-soci
616名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-uCNH [126.193.99.81])
2019/10/24(木) 18:27:59.06ID:WcTknMkbp 再生数稼ぎか
617名無し三等兵 (ワッチョイ e31b-PiZm [122.31.35.31])
2019/10/24(木) 18:28:19.62ID:SDxFdf670 191024
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第192号 入札年月日 令和元年11月25日 空対空目視外戦闘における行動判断
への人工知能技術の適用に関する計算処理 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-192.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 適合条件 1 条件 契約相手方は、武器や>各種
>センサと連接して情報処理を行う航空機搭載ミッションアビオニクス機器、又は当該機器
>を搭載する航空機製造事業法に適合した航空機の設計製造の実績を有すること。
第191号 入札年月日 令和元年11月1日 EMP 被評価器材(1)の製造 1式
納期 令和2年7月31日 >再々公告 納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-191.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第192号 入札年月日 令和元年11月25日 空対空目視外戦闘における行動判断
への人工知能技術の適用に関する計算処理 1件 納期 令和2年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-192.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 適合条件 1 条件 契約相手方は、武器や>各種
>センサと連接して情報処理を行う航空機搭載ミッションアビオニクス機器、又は当該機器
>を搭載する航空機製造事業法に適合した航空機の設計製造の実績を有すること。
第191号 入札年月日 令和元年11月1日 EMP 被評価器材(1)の製造 1式
納期 令和2年7月31日 >再々公告 納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-191.pdf
618名無し三等兵 (ワッチョイ e31b-PiZm [122.31.35.31])
2019/10/24(木) 18:28:58.72ID:SDxFdf670 防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第12号 令和元年度 エンジン高空性能試験装置のページング装置基地局等
の機能点検の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
公示第11号 令和元年度 エンジン高空性能試験装置の地震計の機能点検の
契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-011.pdf
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第12号 令和元年度 エンジン高空性能試験装置のページング装置基地局等
の機能点検の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
公示第11号 令和元年度 エンジン高空性能試験装置の地震計の機能点検の
契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-011.pdf
619名無し三等兵 (スップ Sd5f-PJtr [1.75.7.26])
2019/10/24(木) 18:34:34.30ID:uyo7C2dTd620名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-vu2g [113.20.230.217])
2019/10/24(木) 18:46:27.47ID:6s5ZcHau0 別に宇宙を重要視してないわけでもなく、米軍も衛星が破壊される事を前提に
1時間以内に打ち上げられるシステムをとか言ってるから
そういう即応能力のある打ち上げシステムとして宇宙往復機の需要はあるよ
でもレーザーの撃ち合いに戦闘機でっていう必要はまったくないから
1時間以内に打ち上げられるシステムをとか言ってるから
そういう即応能力のある打ち上げシステムとして宇宙往復機の需要はあるよ
でもレーザーの撃ち合いに戦闘機でっていう必要はまったくないから
621名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-uCNH [126.193.99.81])
2019/10/24(木) 18:48:57.65ID:WcTknMkbp 宇宙でMDやりたいならレーザー撃てる戦闘機が必要
622名無し三等兵 (ワッチョイ 3f69-mjLV [123.219.252.142])
2019/10/24(木) 18:54:11.65ID:zsWrCSRN0 >>610
これ、20〜30年も前から問題視されていた事で、別に昨日今日発覚した訳じゃないんだけどな。
未納入が400億を切っているとか、むしろ昔よりはマシになっているレベル。
そして日本が今までライセンス国産に拘ってきた理由の一つでもある。
これ、20〜30年も前から問題視されていた事で、別に昨日今日発覚した訳じゃないんだけどな。
未納入が400億を切っているとか、むしろ昔よりはマシになっているレベル。
そして日本が今までライセンス国産に拘ってきた理由の一つでもある。
623名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc7-Cq15 [157.192.212.6])
2019/10/24(木) 19:24:16.94ID:e7H4iif10624名無し三等兵 (スププ Sd5f-/P2k [49.98.77.155])
2019/10/24(木) 19:33:33.95ID:tkARyfFPd625名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
2019/10/24(木) 19:44:56.22ID:uN7qyXS+0 >>624
登戸からの伝統だからな>高エネルギーマイクロ波
登戸からの伝統だからな>高エネルギーマイクロ波
626名無し三等兵 (ワッチョイ efde-TlqD [119.243.222.99])
2019/10/24(木) 20:20:44.82ID:1VXVaG740 >>624
大気圏内で第一宇宙速度まで加速すれば、それ以降は推力ゼロでも衛星軌道に乗れるけどな
大気圏内で第一宇宙速度まで加速すれば、それ以降は推力ゼロでも衛星軌道に乗れるけどな
627名無し三等兵 (スププ Sd5f-/P2k [49.98.77.155])
2019/10/24(木) 20:42:07.13ID:tkARyfFPd マッハ24を叩き出すスクラムジェットとかめっちゃ面白いからぜひ頑張っていただきたい
628名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-eGmw [58.0.122.203])
2019/10/24(木) 22:15:20.87ID:hKxlKcIk0629名無し三等兵 (ワッチョイ d307-RYcx [220.146.22.117])
2019/10/24(木) 22:21:10.31ID:GEgK4qnA0 弾道弾すら迎撃できるミサイルも有るんだから高空を極超音速でカッ飛んでてもええ標的にしかならないのでは?
逆にステルスで発見されないなら無理して高速で飛ぶ必要が有るのか?
まあ速度は出るに越したことはなかろうからバランス次第だろうけど。
逆にステルスで発見されないなら無理して高速で飛ぶ必要が有るのか?
まあ速度は出るに越したことはなかろうからバランス次第だろうけど。
630名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.106.212])
2019/10/24(木) 22:37:02.27ID:EU6Pbn3Br 世界で唯一平和目的の宇宙機関であるJAXAの技術を使えるのも自衛隊だからだよな
改憲はできませんな
改憲はできませんな
631名無し三等兵 (スフッ Sd5f-yw6U [49.104.29.55])
2019/10/25(金) 00:31:18.99ID:6ax8Fc5Ad632名無し三等兵 (スフッ Sd5f-yw6U [49.104.29.55])
2019/10/25(金) 00:37:35.79ID:6ax8Fc5Ad >>629
今のところ、弾道弾迎撃用ミサイルの多くは宇宙やその手前から有効になるから、イスカンデルやブーストグラインド兵器はその下を潜り抜けるんだよな
スクラムジェットも原理的にその辺で有効だし
将来的にはその辺に対抗した迎撃ミサイルも配備されるが
今のところ、弾道弾迎撃用ミサイルの多くは宇宙やその手前から有効になるから、イスカンデルやブーストグラインド兵器はその下を潜り抜けるんだよな
スクラムジェットも原理的にその辺で有効だし
将来的にはその辺に対抗した迎撃ミサイルも配備されるが
633名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-v0kV [126.243.101.0])
2019/10/25(金) 04:22:13.44ID:HIuYVVAA0 宇宙の軍事利用は禁止されてるが
衛星軌道への攻撃兵器の配備はどこもまだやってないから自衛隊が先陣を切るってありえない
衛星軌道への攻撃兵器の配備はどこもまだやってないから自衛隊が先陣を切るってありえない
634名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.153.235])
2019/10/25(金) 07:10:36.34ID:i4mTnbqtr 韓国KARIは米仏にはあり得ない金額提示され、日本にはキッパリ断られ、露に利用され大失敗し、いまだに責任を擦り付けあってもめている
韓国は買ってくれば良いのだと技術の継承をしないからだと言われているが、国内の呟きを見る限り汚職が指摘されてる場合が多い
先進国としての民度が無ければ全て台無しだ
韓国は買ってくれば良いのだと技術の継承をしないからだと言われているが、国内の呟きを見る限り汚職が指摘されてる場合が多い
先進国としての民度が無ければ全て台無しだ
635名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5c-UTsT [219.98.11.46])
2019/10/25(金) 07:48:12.66ID:slt15TZj0 >>628
>燃料に液体水素を使ってもスクラムジェットではそこまでの高速は原理的に出ない
その原理を説明してくれないと否定も肯定も出来ないんだが
それとも俺一人が無知なだけで、世間一般では常識的な事柄なのかな?
>燃料に液体水素を使ってもスクラムジェットではそこまでの高速は原理的に出ない
その原理を説明してくれないと否定も肯定も出来ないんだが
それとも俺一人が無知なだけで、世間一般では常識的な事柄なのかな?
636名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-uaph [182.251.39.112])
2019/10/25(金) 08:02:21.48ID:AumIupAfa 人が作ったルールは人に寄って変えられる
これは自然界における絶対のルールだ
これは自然界における絶対のルールだ
637名無し三等兵 (ワッチョイ efde-TlqD [119.240.138.208])
2019/10/25(金) 08:08:40.61ID:waGbZy0J0 >>631
「現場における女性自衛官の比重が増す中...」
防衛省は2019年10月16日、「至急を要する活動等において、セブンイレブン・ジャパン様、ファミリーマート様、ローソン様の各店舗のお手洗いを使用させて頂くようお願いをさせて頂きました。現場における女性自衛官の比重が増す中、ご厚意に感謝申し上げます」と投稿した。
全国に展開が必要になる対上陸作戦の準備は着々とやってるな
「現場における女性自衛官の比重が増す中...」
防衛省は2019年10月16日、「至急を要する活動等において、セブンイレブン・ジャパン様、ファミリーマート様、ローソン様の各店舗のお手洗いを使用させて頂くようお願いをさせて頂きました。現場における女性自衛官の比重が増す中、ご厚意に感謝申し上げます」と投稿した。
全国に展開が必要になる対上陸作戦の準備は着々とやってるな
638名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
2019/10/25(金) 08:14:18.47ID:LqxONsgf0 >>628
理論値でマッハ15だったか?JAXAの研究では複合エンジンとして途中からロケットエンジンに切り替わる方式で宇宙に行く予定のようだが
理論値でマッハ15だったか?JAXAの研究では複合エンジンとして途中からロケットエンジンに切り替わる方式で宇宙に行く予定のようだが
639名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-8aM8 [126.94.113.205])
2019/10/25(金) 08:53:47.97ID:AulJn4dP0 >>628 スクラムジェット は基本的に空気を取り入れて燃やすからスピードはそれほど上がらない。
空気がなくなった宇宙空間を飛ぶためには液体酸素に切り替えて、ロケット状態で飛ばすことになる。
室蘭工大でGGATR という名で無人航空機オオワシ2号を飛ばす予定。
https://www.muroran-it.ac.jp/aprec/project/UAVsystem/UAVsystem.html
空気がなくなった宇宙空間を飛ぶためには液体酸素に切り替えて、ロケット状態で飛ばすことになる。
室蘭工大でGGATR という名で無人航空機オオワシ2号を飛ばす予定。
https://www.muroran-it.ac.jp/aprec/project/UAVsystem/UAVsystem.html
640名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-6JPn [59.157.97.36])
2019/10/25(金) 08:59:43.33ID:1er/d9Yq0 >>638
理論値というか、ラムジェット自体が大気の断熱圧縮を利用して点火する仕掛け(スクラムでも原理は同じ)
…なので、第一宇宙速度に達する前に成層圏を抜けてしまうために無理だという話も何かで読んだことがある。
ただ、第一段ロケットが軽量化できるのも(ロケットに積む酸化剤が減らせるため)のも魅力なので、研究だけはしているのが現状だったかな。
理論値というか、ラムジェット自体が大気の断熱圧縮を利用して点火する仕掛け(スクラムでも原理は同じ)
…なので、第一宇宙速度に達する前に成層圏を抜けてしまうために無理だという話も何かで読んだことがある。
ただ、第一段ロケットが軽量化できるのも(ロケットに積む酸化剤が減らせるため)のも魅力なので、研究だけはしているのが現状だったかな。
641名無し三等兵 (ワッチョイ cfe8-7gdn [153.151.191.179])
2019/10/25(金) 09:04:44.60ID:m/d5K07z0 なるほどF9ー1が必ずしもF-3搭載とならない→サイズも変更可能→F-3の爆撃機化も視野に
だったけど
文谷「F-3は国産ではい」→F-3はFB-22に→F-3国産のリソースを国産STOVL機開発へ
こうですか?
だったけど
文谷「F-3は国産ではい」→F-3はFB-22に→F-3国産のリソースを国産STOVL機開発へ
こうですか?
642名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.169.152])
2019/10/25(金) 10:18:29.88ID:D/yzyPBDr 一回パスしてF-4
そう、F-4はもったいないから宇宙仕様に改造しよう
そう、F-4はもったいないから宇宙仕様に改造しよう
643名無し三等兵 (アウアウクー MM77-NAn4 [36.11.224.253])
2019/10/25(金) 10:25:06.22ID:gFBQJL1PM 4は使ってるからF-5でしょ
644名無し三等兵 (ワッチョイ e363-mjLV [122.18.156.140])
2019/10/25(金) 10:30:14.90ID:/Smz0wPg0 F-5って言うとノースロップの奴を思い浮かべる
このタイミングで命名規則を変えてほしいな
護衛艦はちゃんと名前付いてるのに
このタイミングで命名規則を変えてほしいな
護衛艦はちゃんと名前付いてるのに
645名無し三等兵 (スッップ Sd5f-jbV9 [49.98.129.89])
2019/10/25(金) 10:30:27.15ID:NbH9L1W2d その頃にはとっくにF-4退役してるだろうから問題なくね
646名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-P64K [49.239.67.66])
2019/10/25(金) 10:32:01.09ID:W3wsSd6fM >>643
その後継機はF-20まで番号とぶんやろ、勿論。
その後継機はF-20まで番号とぶんやろ、勿論。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Vl+r [221.82.90.127])
2019/10/25(金) 10:32:06.54ID:Aux8n8Uy0 〇〇式が良いよな
648名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-P64K [49.239.67.66])
2019/10/25(金) 10:36:13.25ID:W3wsSd6fM >>647
それにすると改良等で仕様が変更になる度に事務方の労働時間がさらに増えるとモサさんが言ってた。
それにすると改良等で仕様が変更になる度に事務方の労働時間がさらに増えるとモサさんが言ってた。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 8303-eGmw [114.165.80.125])
2019/10/25(金) 10:49:29.30ID:nRuQgwbH0 NFでいいんでない?>戦闘機のナンバリング
650名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-ihk2 [182.251.43.33])
2019/10/25(金) 11:18:55.05ID:9kk7pOyia F3Mがいい
651名無し三等兵 (ワッチョイ efde-TlqD [119.240.156.8])
2019/10/25(金) 12:06:46.09ID:L/4kSYaq0 >>640
アメリカの民間宇宙ロケットは高空で飛行機から発射してたけど、小さくできるからかな
アメリカの民間宇宙ロケットは高空で飛行機から発射してたけど、小さくできるからかな
652名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-ldkf [133.209.215.227])
2019/10/25(金) 12:12:46.77ID:LqxONsgf0 >>651
天気の影響減らせるし打ち上げ場を変えることができるから立地条件緩和できるかと
天気の影響減らせるし打ち上げ場を変えることができるから立地条件緩和できるかと
653名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.255.141.100])
2019/10/25(金) 12:22:10.96ID:1LuFZapVr 宇宙時代だからスペースファイターでSF-1だなカッケー
654名無し三等兵 (ワッチョイ 7379-yAjS [36.55.33.30])
2019/10/25(金) 12:36:10.33ID:JvTpFJte0 F-04にするとか
655名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-crg9 [106.133.54.110])
2019/10/25(金) 12:41:06.53ID:Qj9kVpxta F-4が飛ぶ頃にはファントムなんて忘れられてるって
656名無し三等兵 (スフッ Sd5f-RYcx [49.104.41.159])
2019/10/25(金) 12:42:28.24ID:u3ElnkKZd F-4だしスターファイターにちなんでSF-1にしよう
657名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/25(金) 13:11:25.08ID:MjuuJhNv0 F-3はハイパワースリムのエンジンで機内搭載の場所を確保しようという発想だからなあ
エンジンを太くして大型化なんて本末転倒の話なんだよね
対空戦闘第一の目的は変えようがないのだから機体そのものは無制限に大型化はできない
そうなると航続性能・攻撃能力を高めるには燃料搭載場所とウエポンベイの容積を稼ぐ必要があるからXF9-1のコンセプトは不可欠
目標通りの推力と信頼性が確保できれば太いエンジンより細いエンジンの方がよいことになる
エンジンを太くして大型化なんて本末転倒の話なんだよね
対空戦闘第一の目的は変えようがないのだから機体そのものは無制限に大型化はできない
そうなると航続性能・攻撃能力を高めるには燃料搭載場所とウエポンベイの容積を稼ぐ必要があるからXF9-1のコンセプトは不可欠
目標通りの推力と信頼性が確保できれば太いエンジンより細いエンジンの方がよいことになる
658名無し三等兵 (スフッ Sd5f-RYcx [49.106.217.223])
2019/10/25(金) 13:17:49.87ID:x61vD/8Md F-3は5世代機の延長で作って必要ならF-4で次世代のトンデモ機体作れば良いよね
えっ予算が無い?うん…
えっ予算が無い?うん…
660名無し三等兵 (ワッチョイ b345-MdJ4 [180.221.48.166])
2019/10/25(金) 13:32:21.44ID:3h0uqVI90 軌道周回戦闘機とかアメさんに任せとけばいいんじゃないっすかね
え?甘い?
え?甘い?
661名無し三等兵 (ササクッテロ Sp77-8aM8 [126.33.0.192])
2019/10/25(金) 13:35:07.43ID:IHm/K/eap >>660 甘い甘い、いつどうなるかわからないから適応力は備えておくべき。
662名無し三等兵 (オッペケ Sr77-UCUv [126.211.116.201])
2019/10/25(金) 15:16:37.72ID:NCs04Rvvr エリア88だかは見たことないけどF-4のズンドウ具合はモデファイ意欲が湧く
大学のコンテストとかでつかわせるとか
大学のコンテストとかでつかわせるとか
663名無し三等兵 (スップ Sd5f-jbV9 [1.75.10.177])
2019/10/25(金) 15:25:30.57ID:xt0dfdxnd というかXF9って既に戦闘機用エンジンとしては大型の部類じゃね
664名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-mjLV [125.197.187.22])
2019/10/25(金) 15:30:21.05ID:MwwiGKl+0 XF9-1が実用に耐えうるF9エンジンとして制式化されたとして、問題は価格だな。
あまりにも高額になってしまうと、F-3の調達機数に影響が出てしまう。
あまりにも高額になってしまうと、F-3の調達機数に影響が出てしまう。
665名無し三等兵 (アウアウクー MM77-9CDK [36.11.225.75])
2019/10/25(金) 15:31:56.21ID:qLnp81r/M666名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/25(金) 15:38:40.73ID:MjuuJhNv0 BLOGSか何かの記事ではコストにも配慮してるとかインタビューが出てたような気がする
コストは気にせずに作りたいものを作ろうという姿勢ではなかった感じだった
コストは気にせずに作りたいものを作ろうという姿勢ではなかった感じだった
667名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/25(金) 15:46:38.40ID:MjuuJhNv0668名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-mjLV [125.197.187.22])
2019/10/25(金) 15:47:35.76ID:MwwiGKl+0 F-35A用のエンジン(F135-PW-100)が、2020年の米軍調達価格で1240万ドルらしいので、
F9エンジンは一基15億円程度に抑えられたら御の字かね。
F9エンジンは一基15億円程度に抑えられたら御の字かね。
669名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-1ig+ [133.218.192.16])
2019/10/25(金) 15:54:08.28ID:PLr+a+bo0 コスト配慮なんて書かれてなくても当たり前だろ
なんで配慮してないとか思うのかな?
なんで配慮してないとか思うのかな?
670名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-ixEd [153.159.142.39])
2019/10/25(金) 16:01:17.12ID:iEeCsCnfM671名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/25(金) 16:07:14.60ID:MjuuJhNv0 https://newswitch.jp/p/19328
新聞記事を全て鵜呑みにはできないが
いちおうXF9-1はF-2後継機への搭載が見込まれてるプロトタイプエンジンとして取材だれている
ミニチュアモデル(XF5-1?)とちがって反響が大きく問い合わせも増えている模様
XF9-1自体に関する問い合わせもあればIHIの技術を見込んで仕事の依頼もあるのでしょう
新聞記事を全て鵜呑みにはできないが
いちおうXF9-1はF-2後継機への搭載が見込まれてるプロトタイプエンジンとして取材だれている
ミニチュアモデル(XF5-1?)とちがって反響が大きく問い合わせも増えている模様
XF9-1自体に関する問い合わせもあればIHIの技術を見込んで仕事の依頼もあるのでしょう
672名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-vu2g [221.37.234.13])
2019/10/25(金) 16:15:38.67ID:MjuuJhNv0 F9エンジンがコストに配慮するのは当然ではあるが
外国製エンジンと比較して高ければ搭載を取りやめられるわけではない
そもそもF-3の機体はF9エンジンのハイパワーでスリムというエンジンがないと設計できない
例えアメリカが売ってくれても安いからF135エンジンに代えることはできないと思われる
F9エンジンの開発が何らかの理由で頓挫したら確実にF-3開発全体が頓挫する
外国製エンジンと比較して高ければ搭載を取りやめられるわけではない
そもそもF-3の機体はF9エンジンのハイパワーでスリムというエンジンがないと設計できない
例えアメリカが売ってくれても安いからF135エンジンに代えることはできないと思われる
F9エンジンの開発が何らかの理由で頓挫したら確実にF-3開発全体が頓挫する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】中国のウイグル自治区(住民のほとんどがイスラム教)問題に熱心だったネトウヨがイスラム差別をしている理由、誰にも分からない [153736977]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 皆で雑談しよーや
