!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561764900/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9285-HAen)
2019/10/20(日) 22:16:14.52ID:Jwgw0IG+0202名無し三等兵 (スフッ Sdbf-+y5/)
2019/11/11(月) 20:46:36.92ID:HwdH57jLd203名無し三等兵 (ワッチョイ fb3d-acGn)
2019/11/11(月) 21:17:45.31ID:zUUUCyCy0 >>201
> ただタイフーンの場合はドイツ空軍がF-22を撃墜したと発表したすぐ後に、米空軍がタイフーンとF-22が一緒に演習した事は無いって否定しちゃったので、完全な虚偽発表なのよ。
それだと、独空軍の発表と米空軍の発表とが矛盾しているから少なくとも一方の発表はウソである、と言えるに過ぎないのでは?
独空軍の発表が虚偽で米空軍の発表は本当である、という別の証拠があるのかな?
双方の発表に矛盾がある以上、独空軍と米空軍と、どちらにウソを吐くインセンティブがより大きく働くか?と考えて判断するべきだね
やってもいない模擬空戦でF-22を撃墜したと独空軍がウソを吐くインセンティブは乏しい
模擬空戦をやってもいないのに勝ったなどと、そんな幼稚でミエミエなウソを吐けば
模擬空戦の相手と発表した米空軍が否定して自らの信用を落とす危険性は極めて高いからだ
だが、米空軍が自らに都合の悪い結果に終わった模擬空戦の存在と結果とを否定するウソを吐くインセンティブは少なくない
ただでさえ金食い虫と議会や国防総省から批判を浴び続けているF-22がこともあろうに非ステルス戦闘機のタイフーンに敗れたとなれば
大金を食う割に模擬空戦で簡単に負けるようなF-22は早期退役させて浮いた維持費を他に回せというF-22批判派の主張が力を持ちかねないからだ
しかも、米空軍が否定するに先立ち、独空軍など関係筋に根回しをしておけば、独空軍によって再否定される危険性は低い
そう考えると、米空軍の否定発表こそが虚偽発表である可能性のほうが独空軍の発表が虚偽である可能性よりも遥かに高い
それとも、米空軍の否定発表以外に、、F-22と独空軍のタイフーンとの模擬空戦は行われなかったということが事実であることを裏付ける
客観的な証拠は存在しているのかな?
> ただタイフーンの場合はドイツ空軍がF-22を撃墜したと発表したすぐ後に、米空軍がタイフーンとF-22が一緒に演習した事は無いって否定しちゃったので、完全な虚偽発表なのよ。
それだと、独空軍の発表と米空軍の発表とが矛盾しているから少なくとも一方の発表はウソである、と言えるに過ぎないのでは?
独空軍の発表が虚偽で米空軍の発表は本当である、という別の証拠があるのかな?
双方の発表に矛盾がある以上、独空軍と米空軍と、どちらにウソを吐くインセンティブがより大きく働くか?と考えて判断するべきだね
やってもいない模擬空戦でF-22を撃墜したと独空軍がウソを吐くインセンティブは乏しい
模擬空戦をやってもいないのに勝ったなどと、そんな幼稚でミエミエなウソを吐けば
模擬空戦の相手と発表した米空軍が否定して自らの信用を落とす危険性は極めて高いからだ
だが、米空軍が自らに都合の悪い結果に終わった模擬空戦の存在と結果とを否定するウソを吐くインセンティブは少なくない
ただでさえ金食い虫と議会や国防総省から批判を浴び続けているF-22がこともあろうに非ステルス戦闘機のタイフーンに敗れたとなれば
大金を食う割に模擬空戦で簡単に負けるようなF-22は早期退役させて浮いた維持費を他に回せというF-22批判派の主張が力を持ちかねないからだ
しかも、米空軍が否定するに先立ち、独空軍など関係筋に根回しをしておけば、独空軍によって再否定される危険性は低い
そう考えると、米空軍の否定発表こそが虚偽発表である可能性のほうが独空軍の発表が虚偽である可能性よりも遥かに高い
それとも、米空軍の否定発表以外に、、F-22と独空軍のタイフーンとの模擬空戦は行われなかったということが事実であることを裏付ける
客観的な証拠は存在しているのかな?
204名無し三等兵 (ワッチョイ cf66-M2/I)
2019/11/11(月) 21:23:13.27ID:hsO21S4U0205名無し三等兵 (ワッチョイ cf66-M2/I)
2019/11/11(月) 21:28:55.56ID:hsO21S4U0 そもそも演習に置いて何々に勝った!とわざわざ発表する方が怪しい。
大体は負けた方が予算取りの為に大騒ぎするか、スッパぬかれて否定の為に大騒ぎするかどっちかだ。
勝った方は黙ってる。
大体は負けた方が予算取りの為に大騒ぎするか、スッパぬかれて否定の為に大騒ぎするかどっちかだ。
勝った方は黙ってる。
206名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-PcIC)
2019/11/11(月) 21:30:19.21ID:lamPAj6zd 演習は負けても別におかしかないんだよね
それだけ厳しい条件でやったってだけだし
それだけ厳しい条件でやったってだけだし
207名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3c-DaD1)
2019/11/11(月) 22:31:06.48ID:nfXwpBJl0 レコードチャイナの話はF-35だがいつの間にF-22の話になった
208名無し三等兵 (ワッチョイ 4b68-QzFo)
2019/11/12(火) 06:38:53.00ID:VnlPsSV60 模擬空戦で勝った負けたって兵器の性能に関係ない
性能差ありすぎると訓練にならないので、強い方にハンディが課せられるから
たしかF-22対EA-18Gでも、目視距離で戦闘開始、F-22は電子戦能力とアフターバーナーの使用制限とかだったはず
性能差ありすぎると訓練にならないので、強い方にハンディが課せられるから
たしかF-22対EA-18Gでも、目視距離で戦闘開始、F-22は電子戦能力とアフターバーナーの使用制限とかだったはず
209名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-vLUs)
2019/11/12(火) 08:25:44.21ID:CNdyFVfn0 >>204
F35に勝ったとかF22に勝ったとか言う機体ってゴミみたいな機体が多いのはなぜだろう。
F35に勝ったとかF22に勝ったとか言う機体ってゴミみたいな機体が多いのはなぜだろう。
210名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-tW4n)
2019/11/12(火) 09:59:19.57ID:PcmNjlggM >>209
>なぜだろう。
当たり前。
実際にゴミな性能の機種しかない。しかし、色々と回数を重ね工夫すると勝てた場合がマレにあり報告された。
グアムでのvs F-22のDACTで米空軍が空自を叱責したのは「どこでもやる工夫をちゃんとやれ」。
昔のF-104でF-15に勝った事例を聞いているのに・・だろうね
>なぜだろう。
当たり前。
実際にゴミな性能の機種しかない。しかし、色々と回数を重ね工夫すると勝てた場合がマレにあり報告された。
グアムでのvs F-22のDACTで米空軍が空自を叱責したのは「どこでもやる工夫をちゃんとやれ」。
昔のF-104でF-15に勝った事例を聞いているのに・・だろうね
211名無し三等兵 (ワッチョイ 2bad-hxx7)
2019/11/12(火) 13:01:51.01ID:9dfXi0zl0 旧世代機が勝つ戦術を磨くのがアグレッサーでもあるからね
だから、合同訓練も真剣にヤレ!って話
色々な訓練をするから実戦で役に立って、損耗と生存性を良くする事に繋がる
だから、合同訓練も真剣にヤレ!って話
色々な訓練をするから実戦で役に立って、損耗と生存性を良くする事に繋がる
212名無し三等兵 (ラクペッ MM8f-cErl)
2019/11/12(火) 13:13:12.21ID:Xpw+5+DfM >>211
そして新型機の穴を塞ぐためにも大事だからの、訓練で穴見つけておけば実戦でその穴を突かれずに済む
そして新型機の穴を塞ぐためにも大事だからの、訓練で穴見つけておけば実戦でその穴を突かれずに済む
213名無し三等兵 (ワッチョイ 7bb1-acGn)
2019/11/12(火) 13:47:08.82ID:1+oi2ImI0 F35パイロット用4400万円のヘルメット、有機ELで不具合解消か
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-12/Q0SM41DWLU9F01?srnd=cojp-v2-overseas
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-12/Q0SM41DWLU9F01?srnd=cojp-v2-overseas
214名無し三等兵 (ワッチョイ 5bda-PcIC)
2019/11/12(火) 23:05:26.30ID:lEWFKtMw0 https://www.navalnews.com/naval-news/2019/11/kongsberg-awarded-follow-on-jsm-contract-with-japan/
コングスベルグがF-35戦闘機にJSMを供給するために日本との追加契約を締結した
契約額は4470万ユーロ
コングスベルグがF-35戦闘機にJSMを供給するために日本との追加契約を締結した
契約額は4470万ユーロ
216名無し三等兵 (ワッチョイ ebd8-PlSs)
2019/11/13(水) 22:37:24.00ID:H0jq3PkZ0217名無し三等兵 (ラクペッ MM8f-cErl)
2019/11/13(水) 22:43:24.39ID:QsEJm/+/M >>216
C-2が何度も槍玉にあがってて逆恨みワロタ、よほど面子丸潰れだったんだな
しかしF-35は値段下がってるのにC-2は下がらない所か上がってるのが問題としてるがF-35は大量生産でコスト下げる訳だからなあ、C-2だって100機も作れば安くなるだろ
その上自分のミスでのエンジンの価格上昇分は書いてないしな
C-2が何度も槍玉にあがってて逆恨みワロタ、よほど面子丸潰れだったんだな
しかしF-35は値段下がってるのにC-2は下がらない所か上がってるのが問題としてるがF-35は大量生産でコスト下げる訳だからなあ、C-2だって100機も作れば安くなるだろ
その上自分のミスでのエンジンの価格上昇分は書いてないしな
218名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-PcIC)
2019/11/13(水) 23:33:37.99ID:3AkWKblHd 100機もいらないんで
219名無し三等兵 (オッペケ Sr11-76ph)
2019/11/14(木) 00:28:05.29ID:ap6XKFnWr220名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-EBiz)
2019/11/14(木) 10:15:21.32ID:mf84df/mM >>219
>だから尚更C-2を叩くんだろうか?
主計の課長さんが交代まで続くね。まぁ書いているのは財務の負けを認めた証拠。
残り20機で数100億の無駄払いは、チョンボではあるけれど、五輪会場とかの事前目論見→契約金額なんかのように、政府レベルでは日常茶飯事。財務のチョンボなので尾を引いているだけ。主計さんが今後のバラ色の将来が無くなって、それでお仕舞い。
>だから尚更C-2を叩くんだろうか?
主計の課長さんが交代まで続くね。まぁ書いているのは財務の負けを認めた証拠。
残り20機で数100億の無駄払いは、チョンボではあるけれど、五輪会場とかの事前目論見→契約金額なんかのように、政府レベルでは日常茶飯事。財務のチョンボなので尾を引いているだけ。主計さんが今後のバラ色の将来が無くなって、それでお仕舞い。
221名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-+b/M)
2019/11/14(木) 12:06:37.57ID:Y96rNlxaa 輸送機くらい輸入ですませよ
222名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-Hwle)
2019/11/14(木) 12:34:14.74ID:IgTMvkLhM 小さい、ボロボロ、売ってない、デカすぎる
欲しいものがないから作りました
欲しいものがないから作りました
224名無し三等兵 (ワッチョイ 6db1-iZ7S)
2019/11/14(木) 13:17:15.70ID:cMt4uGfX0 次世代ステルス戦闘機F35、故障の頻度高い−米国防総省高官
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-14/Q0XN18DWX2PU01?srnd=cojp-v2-overseas
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-14/Q0XN18DWX2PU01?srnd=cojp-v2-overseas
225名無し三等兵 (ワッチョイ 8283-qz5w)
2019/11/14(木) 17:58:19.84ID:+yUyDUPm0 背中にあるのはレーダーリフレクターか
http://i.4cdn.org/k/1573601169684.jpg
http://i.4cdn.org/k/1573601169684.jpg
226名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-wiCk)
2019/11/14(木) 18:30:01.01ID:Qslkt2G00227名無し三等兵 (ワッチョイ e935-wiCk)
2019/11/14(木) 21:38:39.54ID:M/HpCHo30 C−2をどんどん作って、東南アジア諸国にどんどん売り込もう!
228名無し三等兵 (ワッチョイ 118e-zGDE)
2019/11/14(木) 22:50:36.15ID:ZmJMoNoz0 アメリカは仮にF-22がダメでもF-35がある
ドイツは将軍を更迭してでもユーロファイターに拘らなきゃいけない
っていうか最近のドイツ軍、というかドイツの軍事に関することの体たらくをみてると…
>>204
で、答えがこれか
>>220
いや、財務省は通りを引っ込めてでも無理を通す体質だから軽視しない方がいい
三位一体改革で、本来は交付金を減らす代わりに独自財源を増やすという話が
交付金だけ減らされて独自財源はない、かえって減ったところもある
軍事にしても、まあ戦車や火砲を削る代わりにヘリやらを充実させる
って話が実際はどうか?って考えるとわかる。
(相対的にマシ、って程度の「重視」具合だったりするが)
そういうことを平気でやるんだから
ドイツは将軍を更迭してでもユーロファイターに拘らなきゃいけない
っていうか最近のドイツ軍、というかドイツの軍事に関することの体たらくをみてると…
>>204
で、答えがこれか
>>220
いや、財務省は通りを引っ込めてでも無理を通す体質だから軽視しない方がいい
三位一体改革で、本来は交付金を減らす代わりに独自財源を増やすという話が
交付金だけ減らされて独自財源はない、かえって減ったところもある
軍事にしても、まあ戦車や火砲を削る代わりにヘリやらを充実させる
って話が実際はどうか?って考えるとわかる。
(相対的にマシ、って程度の「重視」具合だったりするが)
そういうことを平気でやるんだから
229名無し三等兵 (ワッチョイ 118e-zGDE)
2019/11/14(木) 23:03:06.01ID:ZmJMoNoz0 1機あたりLCCがバカ高いように書かれてるけど、
いくら何でもC130Jが期待単価を差し引けば7億しかなくて
C2が400〜800億もあるのはわざとでたらめな数字を並べてるとしか思えない
いくら何でもC130Jが期待単価を差し引けば7億しかなくて
C2が400〜800億もあるのはわざとでたらめな数字を並べてるとしか思えない
230名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-dW04)
2019/11/15(金) 01:53:47.70ID:cL76HBuO0 なんかもう、財務のアホっぷりがひどすぎる
そりゃ失われた平成30年になるわけだよ…
そりゃ失われた平成30年になるわけだよ…
231名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-EBiz)
2019/11/15(金) 10:23:17.80ID:xnigfiJ2M232名無し三等兵 (ワッチョイ 86e8-M2j3)
2019/11/15(金) 16:47:55.09ID:w5mlreQ70 >>231 大蔵ではなく財務だからね。
ただの会計屋しかいない。
ただの会計屋しかいない。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 19d8-LGzI)
2019/11/15(金) 21:20:10.95ID:Q+FsA1B70 北朝鮮の空港に軍用機集結 金正恩氏による視察の準備か
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150031-n1.html
流石北朝鮮!!
最新鋭機ばかりで羨ましいですね。
|▽`*)
https://www.sankei.com/world/news/191115/wor1911150031-n1.html
流石北朝鮮!!
最新鋭機ばかりで羨ましいですね。
|▽`*)
234名無し三等兵 (ワッチョイ 46bb-wiCk)
2019/11/15(金) 22:57:14.07ID:AJGbjTzp0 物持ちいいな
飛ばしてないから当然か
飛ばしてないから当然か
236名無し三等兵 (ワッチョイ e935-wiCk)
2019/11/16(土) 13:49:56.67ID:rLwSWXrt0 どんどん量産しないで、フルオーダーで一機づつ作ってるから単価がたけーんだ。
237名無し三等兵 (ワンミングク MM2d-xBN3)
2019/11/16(土) 19:06:09.66ID:S3OvP7GCM 何気にミグ29
238名無し三等兵 (ワッチョイ 6d61-cY1Q)
2019/11/18(月) 05:33:24.62ID:1TOUsUXc0239名無し三等兵 (ワッチョイ 1168-zGDE)
2019/11/18(月) 09:41:15.28ID:seUxOXat0 インドは Su-30MKIがアメリカのF-15との模擬空戦でボコボコにされた
推力偏向ノズル使いすぎって批判されてたな
つかうと、すばやく機首の方向かえられるけど、エネルギーを大きく失う
推力偏向ノズル使いすぎって批判されてたな
つかうと、すばやく機首の方向かえられるけど、エネルギーを大きく失う
240名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-j+Iv)
2019/11/18(月) 20:18:21.30ID:lMos3KqXd ミグ29以外は博物館 もしくは航空公園に置かれるレベルのレトロなものだね
虎の子のミグ29も近代化改修してないからアビオニクスは80年代レベル
Su-25は近接火力支援機として現代でも通用すると思うがね
虎の子のミグ29も近代化改修してないからアビオニクスは80年代レベル
Su-25は近接火力支援機として現代でも通用すると思うがね
241名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-Hwle)
2019/11/18(月) 20:44:26.19ID:FYGLFIoeM CAS機は制空権取れてなきゃ危なくて飛べないでしょ
S-300とかで聖域化した平壌周辺とかなら行けるかもしれんけど、それも事前に執拗にトマホークで叩かれて壊されないまでも品切れしてそうだし
S-300とかで聖域化した平壌周辺とかなら行けるかもしれんけど、それも事前に執拗にトマホークで叩かれて壊されないまでも品切れしてそうだし
242名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-wiCk)
2019/11/19(火) 12:32:17.55ID:m6CROW5Y0 そもそも飛ばす燃料なさそう
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0dba-Gw6h)
2019/11/19(火) 16:22:45.59ID:HyrVNXcx0 日本、F-35に唯一搭載可能な巡航ミサイル「JSM」購入に53億円を投じる :
https://grandfleet.info/military-news/japan-invests-5-3-billion-yen-to-purchase-cruise-missile-jsm/
https://grandfleet.info/military-news/japan-invests-5-3-billion-yen-to-purchase-cruise-missile-jsm/
245名無し三等兵 (エムゾネ FFa2-rh26)
2019/11/19(火) 17:46:08.47ID:fwRhrhPlF 安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。
「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。
なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。
反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。
現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。
最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
246名無し三等兵 (スプッッ Sd02-XRWa)
2019/11/19(火) 20:01:56.84ID:JCTiRiaod >>239
負け惜しみにしか聞こえないw
負け惜しみにしか聞こえないw
247名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-iGNt)
2019/11/19(火) 20:50:06.77ID:MCcsrT4E0 >>239
最初は米軍機がぼろ負けした所から始まるんだよなあ
ただし、インドの方が探知距離も長く射程も長く更に機数が3倍という
めちゃくちゃなシナリオでインドが勝った
その数年後に、アメリカがF-22込みで完勝したんだっけ
更にF-22無しでも勝利を収め、「偏向ノズルの特性を見切った!」(ドヤ
との事
最初は米軍機がぼろ負けした所から始まるんだよなあ
ただし、インドの方が探知距離も長く射程も長く更に機数が3倍という
めちゃくちゃなシナリオでインドが勝った
その数年後に、アメリカがF-22込みで完勝したんだっけ
更にF-22無しでも勝利を収め、「偏向ノズルの特性を見切った!」(ドヤ
との事
248名無し三等兵 (ラクッペ MMdd-Du6r)
2019/11/24(日) 20:23:20.81ID:WjagcvjkM >>243
何発分ぐらいなんだろ
何発分ぐらいなんだろ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7bca-72Ms)
2019/11/26(火) 06:40:31.89ID:FpwAuAyY0 ノルウェー空軍F-35A、初期作戦能力を獲得
https://flyteam.jp/news/article/118103
https://flyteam.jp/news/article/118103
250名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
2019/11/26(火) 08:12:49.69ID:XkRnGbfy0 >>248
>何発分ぐらいなんだろ
「トマホより安い」がプログラム上の要求。満足していないなら計画は途中でストップだったみたい。
LRASM (LRASMは$3M)より安いらしい。
楽観的には1億円ぐらい?
>何発分ぐらいなんだろ
「トマホより安い」がプログラム上の要求。満足していないなら計画は途中でストップだったみたい。
LRASM (LRASMは$3M)より安いらしい。
楽観的には1億円ぐらい?
251名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-ygf1)
2019/11/26(火) 12:11:56.16ID:ekO+rAO/a >>250
VLハープーンがトマホークより高くなっちゃった事の教訓かな
VLハープーンがトマホークより高くなっちゃった事の教訓かな
252名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-QZ8t)
2019/11/26(火) 20:39:24.63ID:j8Mwz54c0253名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-REv9)
2019/11/26(火) 21:59:26.41ID:fDRJs1UW0 もうぐちゃぐちゃ過ぎてどこから返せばいいのか
254名無し三等兵 (スフッ Sdb2-lLWy)
2019/11/28(木) 10:35:43.99ID:Mo9gr41cd >>251
射程も弾頭重量も小さいけど対艦ミサイルは低空飛行のあと敵艦の位置確認の上昇したあと再び低空飛行
そのあと再び上昇してから敵艦に当てるって複雑なことしてるって基本情報を予算を決めてる連中が知らないのが問題
いくら射程長く弾頭が大きくても敵艦に飛んでいくだけのトマホークでは極端な飽和攻撃でもしないとあたらない
射程も弾頭重量も小さいけど対艦ミサイルは低空飛行のあと敵艦の位置確認の上昇したあと再び低空飛行
そのあと再び上昇してから敵艦に当てるって複雑なことしてるって基本情報を予算を決めてる連中が知らないのが問題
いくら射程長く弾頭が大きくても敵艦に飛んでいくだけのトマホークでは極端な飽和攻撃でもしないとあたらない
255名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-c+R9)
2019/11/28(木) 11:58:55.28ID:YK4hFCn00 英国、予算不足で「クイーン・エリザベス級空母」を米海軍にリース? :
https://grandfleet.info/military-trivia/lease-queen-elizabeth-class-aircraft-carrier-to-the-british-and-us-navy/
これ 日本に貸してもらおう!
F-35B付きで
https://grandfleet.info/military-trivia/lease-queen-elizabeth-class-aircraft-carrier-to-the-british-and-us-navy/
これ 日本に貸してもらおう!
F-35B付きで
256名無し三等兵 (オッペケ Sr79-GWuz)
2019/11/28(木) 12:25:36.76ID:lQLbHBzIr257名無し三等兵 (ワッチョイ d9a5-R3ru)
2019/11/28(木) 15:41:13.65ID:4uRz973y0 やっぱ空母って金かかるんだな 日本も考えたほうがいいぞ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 9268-o7DB)
2019/11/28(木) 17:33:08.11ID:roAMrVoN0 日本の空母はガスタービンだから原子力よりコストは安いんじゃないの?
259名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-Mxh1)
2019/11/29(金) 19:33:38.20ID:S/V8wErp0 三沢でスクランブルトレーニング始めてんだな
260名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-lLWy)
2019/11/30(土) 13:02:45.44ID:97Pzd7/td A-10C 主翼の交換は今年の夏に全機終わってさらにスペアの主翼までKAIに300億円払って生産させる
完全にF-35で代替させる気ない 下手したらF-35とかわらないほどの余生になるな
完全にF-35で代替させる気ない 下手したらF-35とかわらないほどの余生になるな
261名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-lLWy)
2019/11/30(土) 13:14:47.45ID:97Pzd7/td >>255
面白い話だけど無理 そもそも空母だけ貸してもしょうがない
空母を運用する人間も貸さないとダメ 米軍人ではクイーン・エリザベス級空母の操作をゼロから覚える必要あるでしょ
そしてイギリス軍人ごと貸すならもうそれは単純にイギリスの軍事行為で法的責任もイギリス軍に帰属する
それなのにイギリス議会の承認もなくアメリカの都合で他国を攻撃するようなことには使えないでしょう
つまり無理な話だ
面白い話だけど無理 そもそも空母だけ貸してもしょうがない
空母を運用する人間も貸さないとダメ 米軍人ではクイーン・エリザベス級空母の操作をゼロから覚える必要あるでしょ
そしてイギリス軍人ごと貸すならもうそれは単純にイギリスの軍事行為で法的責任もイギリス軍に帰属する
それなのにイギリス議会の承認もなくアメリカの都合で他国を攻撃するようなことには使えないでしょう
つまり無理な話だ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-I+Ft)
2019/11/30(土) 13:21:08.48ID:vfe2u/Bp0263名無し三等兵 (ワッチョイ 1279-UZ8J)
2019/11/30(土) 13:23:17.48ID:MtBzJyNT0 近接航空支援にF-35とかないよなふつうに考えて
264名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-c+R9)
2019/11/30(土) 18:38:17.61ID:01v9Ox/B0 >>261
イギリス人「世界三大海軍国の日本海軍のヒトタチならアンシンシテ空母をマカセラレマス。ドウゾヨロシク」
イギリス人「世界三大海軍国の日本海軍のヒトタチならアンシンシテ空母をマカセラレマス。ドウゾヨロシク」
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9268-o7DB)
2019/11/30(土) 23:11:37.64ID:9eM5Mh8o0 日本で空母を作るから高くなる・・・
イギリスで作ってもらえばいいのだ。
空母「金剛」の誕生である
イギリスで作ってもらえばいいのだ。
空母「金剛」の誕生である
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-KX1V)
2019/11/30(土) 23:14:46.43ID:EVuBw0Zb0 プロペラを縦に並べたりするのだな
267名無し三等兵 (スププ Sdb2-9Foc)
2019/11/30(土) 23:49:13.66ID:ZziAXZWhd >>263
何故ないのかさっぱり分からない
USAFもUSMCもF-35でCASをやるつもりで評価も高いよ?
https://www.marines.mil/News/News-Display/Article/1928597/marine-f-35b-lightning-ii-fighter-aircraft-complete-gau-22-cannon-ordnance-hot/
http://www.airforcemag.com/Features/Pages/2019/May%202019/Pentagon-Finishes-F-35-A-10-Comparison-Testing.aspx
他の国もF-35でCASやるだろ普通に考えれば
何故ないのかさっぱり分からない
USAFもUSMCもF-35でCASをやるつもりで評価も高いよ?
https://www.marines.mil/News/News-Display/Article/1928597/marine-f-35b-lightning-ii-fighter-aircraft-complete-gau-22-cannon-ordnance-hot/
http://www.airforcemag.com/Features/Pages/2019/May%202019/Pentagon-Finishes-F-35-A-10-Comparison-Testing.aspx
他の国もF-35でCASやるだろ普通に考えれば
268名無し三等兵 (ワッチョイ 61d8-Oubx)
2019/12/01(日) 00:56:32.71ID:QtjiVwye0 【軍事】アメリカの無人機「ヴァルキリー」がアメリカの制空権のために戦う ちなみに人型には変形しません(写真あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575123117/
(*´Д`)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575123117/
(*´Д`)
269名無し三等兵 (スフッ Sdb2-lLWy)
2019/12/01(日) 06:15:59.51ID:V2xZO+Vtd >>267
まあA-10Cの運用を当分 やめるつもりは全然ないってこと
主翼交換のあとにさらにスペア主翼を新規に発注するってんだから普通に2040年以降の空を飛ぶだろうね
アビオニクスもC型は2006年からの量産改修品だから当面は問題ない
だからA-10CとF-35を組み合わせて運用する目はある だが後継機って感じにはならないだろう
まあA-10Cの運用を当分 やめるつもりは全然ないってこと
主翼交換のあとにさらにスペア主翼を新規に発注するってんだから普通に2040年以降の空を飛ぶだろうね
アビオニクスもC型は2006年からの量産改修品だから当面は問題ない
だからA-10CとF-35を組み合わせて運用する目はある だが後継機って感じにはならないだろう
270名無し三等兵 (ラクッペ MMad-LgWD)
2019/12/01(日) 06:17:42.13ID:eMHoeU2WM >>269
というかA-10の無人機化とかになるんでないの、F-35から指令出して攻撃と
というかA-10の無人機化とかになるんでないの、F-35から指令出して攻撃と
271名無し三等兵 (ワッチョイ 61d8-Oubx)
2019/12/01(日) 08:33:37.58ID:QtjiVwye0272名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-X+wU)
2019/12/01(日) 08:34:57.02ID:ziUK44o60 バルキリーとか何ヶ月も前のネタだけど今知ったのか
273名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-iy21)
2019/12/01(日) 09:26:24.69ID:vf74wsx00 B-52って主翼交換してないのかな?
274名無し三等兵 (ワッチョイ a9f2-EcXK)
2019/12/01(日) 10:57:12.66ID:lLbbzyUQ0275名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-Mxh1)
2019/12/01(日) 11:29:09.36ID:w1JRiK2a0276名無し三等兵 (ワッチョイ 5579-UZ8J)
2019/12/01(日) 11:56:12.48ID:MtZikWlm0277名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-Mxh1)
2019/12/01(日) 13:04:10.19ID:w1JRiK2a0 いつの話してんの、A-10代替はとっくになくなったよ
278名無し三等兵 (オッペケ Sr79-iy21)
2019/12/01(日) 14:39:22.64ID:bTsRvOjWr A-10B-1B-2E-3E-8RC135辺りは退役計画あるね
279名無し三等兵 (ワッチョイ f6de-c+R9)
2019/12/01(日) 15:00:19.94ID:OgBMSSzn0280名無し三等兵 (ワッチョイ a901-GWuz)
2019/12/01(日) 19:11:36.79ID:oVg7XCo10283名無し三等兵 (オッペケ Sr79-GWuz)
2019/12/01(日) 21:04:35.56ID:HetUAMzrr 悠長に修理なんかしていたらその間に敵が侵攻してくるだろw
面積が高い主翼や胴体は被弾率が高いので修理せずにパパッと交換するよ
その為に軍用機はスペアの主翼当を用意しているのが普通だし
A10の場合は当然に普通の2倍から3倍のスペアが用意してあってワーホッグのタフさの要因になってる
面積が高い主翼や胴体は被弾率が高いので修理せずにパパッと交換するよ
その為に軍用機はスペアの主翼当を用意しているのが普通だし
A10の場合は当然に普通の2倍から3倍のスペアが用意してあってワーホッグのタフさの要因になってる
284名無し三等兵 (ワッチョイ a9f2-EcXK)
2019/12/01(日) 21:05:31.27ID:lLbbzyUQ0 そのうちF-4EJみたいにフレーム基部までリベット打ち直しに数億円なんて話になるんだろうな。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-luhV)
2019/12/02(月) 07:29:10.14ID:TLj7/8BY0 まあまてお前ら話がかみ合わないぞ
287名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-c+R9)
2019/12/02(月) 10:07:22.25ID:hRnM+KJK0 みんなちゃんと読んでから書き込もう
288名無し三等兵 (ワッチョイ 1232-Z8+w)
2019/12/02(月) 15:09:04.29ID:AgC/h3un0 そうだぞ、「スレタイ」を読んでから書き込め
そろそろA-10の話から離れよう
そろそろA-10の話から離れよう
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-lLWy)
2019/12/02(月) 17:54:59.51ID:qAe7E8lG0 302飛行隊には16号機まで配備済みなんだっけか。
空自F-35がIOC取得してからもう1年以上たったし、時間の流れもはやいもんだ
17、18号機の配備は年明けかな
空自F-35がIOC取得してからもう1年以上たったし、時間の流れもはやいもんだ
17、18号機の配備は年明けかな
290名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-KPDH)
2019/12/02(月) 18:03:48.07ID:47vYgf7wa >>283
エアフレーム交換なんてデポ整備。下手するとメーカー整備だぞ。
パパッとなんてレベルじゃ無い。
https://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2017/01/F-15-Wing.jpg
通常は部隊でパッチ修理して飛ばす。
https://media.defense.gov/2007/Feb/27/2000511935/780/780/0/070214-F-5350S-020.JPG
エアフレーム交換なんてデポ整備。下手するとメーカー整備だぞ。
パパッとなんてレベルじゃ無い。
https://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2017/01/F-15-Wing.jpg
通常は部隊でパッチ修理して飛ばす。
https://media.defense.gov/2007/Feb/27/2000511935/780/780/0/070214-F-5350S-020.JPG
291名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-shzk)
2019/12/02(月) 20:35:22.96ID:IX5j3ynqa 米政府、航空自衛隊のF15J改修のための機器売却を承認 4900億円規模
米国務省は29日、航空自衛隊の主力戦闘機であるF15J「イーグル」98機分の電子戦能力を向上させるのに必要な関連機器の売却を承認したと発表した。費用は総額で45億ドル(約4900億円)。国防総省傘下の国防安全保障協力局が同日、議会に売却方針を伝達した。
(10.30産経)
F-35の追加調達打止めやな。
やっぱ空対空戦闘、できないんでしょw
米国務省は29日、航空自衛隊の主力戦闘機であるF15J「イーグル」98機分の電子戦能力を向上させるのに必要な関連機器の売却を承認したと発表した。費用は総額で45億ドル(約4900億円)。国防総省傘下の国防安全保障協力局が同日、議会に売却方針を伝達した。
(10.30産経)
F-35の追加調達打止めやな。
やっぱ空対空戦闘、できないんでしょw
293名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-X+wU)
2019/12/02(月) 20:41:24.01ID:pj+WUCY80 pre-MSIP更新とMSIP能力向上の区別がつかないかわいそうなお脳してるね
295名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-o7DB)
2019/12/02(月) 22:36:56.99ID:2dloUXXe0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2006420.jpg
F-3はこういうのがいい
F-3はこういうのがいい
296名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-Nb2s)
2019/12/02(月) 22:38:10.54ID:fMvFO0ms0 プラモで遊んでろ
297名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
2019/12/02(月) 22:44:14.50ID:sYeQchk6M >>295
こう言うのをきちんとモデル化して空気理学的な合理性やRCS検証してみたりする暇人おらんのかなw
こう言うのをきちんとモデル化して空気理学的な合理性やRCS検証してみたりする暇人おらんのかなw
298名無し三等兵 (ワッチョイ b53d-nvwQ)
2019/12/03(火) 00:00:12.23ID:b8Q03lP/0 >>295
ステルスの時代にベントラルフィンの出来損ないのような縦向きの小翼が何枚も胴体下に出てるって
サイドビューでのRCSをわざわざ増やして下さいって言ってるような馬鹿げたデザイン
はっきり言って単なるゴミ
ステルスの時代にベントラルフィンの出来損ないのような縦向きの小翼が何枚も胴体下に出てるって
サイドビューでのRCSをわざわざ増やして下さいって言ってるような馬鹿げたデザイン
はっきり言って単なるゴミ
299名無し三等兵 (ワッチョイ debb-o7DB)
2019/12/03(火) 01:07:52.71ID:00Mcw7+z0 ゲームかアニメかに出てくる飛行機かな?
300名無し三等兵 (スフッ Sdb2-lLWy)
2019/12/03(火) 08:17:15.37ID:TVAeRW4Yd この飛行機みたいにゲームやアニメとかだと空気取り入れ口が上についてる戦闘機出てくるけど
一番エンジン出力が必要な急上昇で空気の取り入れ量ががた落ちしてエンジン出力が出ないだろうね
現実で機体上に空気取り入れ口のある機体 たとえばグローバルホークとかの無人機ばかりだけど
そもそも戦闘機みたいな機動は期待してない機体ばかりだ
一番エンジン出力が必要な急上昇で空気の取り入れ量ががた落ちしてエンジン出力が出ないだろうね
現実で機体上に空気取り入れ口のある機体 たとえばグローバルホークとかの無人機ばかりだけど
そもそも戦闘機みたいな機動は期待してない機体ばかりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 『ドラゴンボール』人気キャラ投票、現在の順位発表 意外な人物がTOP10入り [ひかり★]
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- とらせん IP
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 3時までに着いたレス×100m走る
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 【雑談】暇人集会所part31くらい
