【空母】戦後の空母を語るスレ33番艦【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:35.63ID:8XhcdMkE
WW2後の各国空母を語るスレです。

前スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ32番艦★【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532534805/

ワッチョイ
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ) [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496247866/

現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ、エンタープライズ)
中国:遼寧、(山東、003型)
フランス:シャルル・ドゴール
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)

軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール、ジュゼッペ・ガリバルディ

ヘリ空母
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:アトランティコ
タイ:チャクリ・ナルエベト
2019/12/04(水) 07:26:58.49ID:uDu2y01w
>>401
ほんこれ
403名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 14:08:37.77ID:GxI+wRCI
5隻目の空母中断ってマ?
電磁カタパルトポシャしたの?
404名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 14:37:28.74ID:XB3fKWrw
フェイクニュース
405名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 14:43:35.47ID:ML+yDMPK
>>403
お前さ、遼寧は19ノット説とか信じた馬鹿だろ
嘘記事をすぐ信じる人間は5chは向いてないよ
2019/12/04(水) 17:56:23.77ID:ML+yDMPK
>>405
横レスだが、電磁カタパルト(EMALS)に関してはアメリカでさえ実用化に手こずって
アメリカ海軍が最新鋭空母ジェラルド・S・フォードの受領を拒否するという重大過ぎて冗談のようにさえ思える事態になり
フォード級の後継艦は蒸気カタパルトに戻したほうが良いのではという話まで実際に出ているぐらいなのだから
チャイナが大した障害なくサクサクと実用化して彼らの空母に搭載するというほうが個人的には不思議だ

5隻目の空母の建造に関してはチャイナもアメリカ同様に電磁カタパルトの実用化で当初のスケジュール通りに進まず四苦八苦しており、
このまま建造を継続してフォードのように完成してから電磁カタパルトの熟成を目指すべきか、
それとも現時点で建造を中断して蒸気カタパルト搭載を目指すか、その何れの道を選ぶかで真剣に悩んでいる可能性は十分過ぎるほどある
2019/12/04(水) 18:25:31.25ID:6cuZT+4L
中華空母の整備計画については、外野予想の期待感が先走ってるから003や004が原子力や電磁カタパルト無しでもべつに驚かんけど
408名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 18:53:02.12ID:w6xZ0wAu
ソースがワイヤーがないガセネタで大恥かいた3Kでデマ確定
2019/12/04(水) 18:58:23.75ID:XB3fKWrw
ワイヤーと19ノットのデマを広めたのは産廃新聞
2019/12/04(水) 19:05:26.80ID:ML+yDMPK
>>407
中華空母の新しい技術課題としての核動力化と電磁カタパルトとでは状況は全く違うことを理解すべきだ

空母の動力の核動力化に関してはチャイナもやれると思うけどね
原子力潜水艦を実用化しているのだから、それよりもサイズ的に余裕のある空母用の原子炉開発で採用を中止するほど苦労する状況というのは想像し難いんだよ

だが、電磁カタパルトに関しては(チャイナが技術を盗んだであろう大元の)アメリカ海軍(および製造担当企業)ですら実用化に四苦八苦しているのが実情で
それを考えるとアメリカからパクったであろうチャイナが大した困難なしに実用化して空母に搭載できるとはおよそ考えられないんだよ
2019/12/04(水) 19:16:59.12ID:vZpcSrja
>>407
もっと大きな視点から考えた方がいいかもよ?たとえば…
・急速な海軍拡張にいよいよ乗員要請が追いつかなくなってきた
・国外から水上艦艇の大口注文入って建造所のスケジュールに支障が
・そこそこ古くなってきた艦艇の改装スケジュールまで考えると無理がある
・建造はともかく整備するドックが間に合わん
・海軍拡張を推進してきた共産党か海軍の幹部がどうも失脚しそうだ

とか、他にもありそうな要因はアレコレあるわけで。
2019/12/04(水) 20:05:33.88ID:XB3fKWrw
香港紙と産廃新聞はチリ紙以下
413名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 20:07:56.86ID:jdrMOs/N
>>410
パクる事ばっかり指摘してるけど
あれだけ軍事予算使ってる国は当然自主開発もしてるでしょう
困難がどこにあるかはわからないからアメリカと同じか別の点で実用化が難しいこともあるのでは?
何十年も前のイメージで語る人みたいだ
2019/12/04(水) 20:11:45.78ID:GT4j/mNe
>>406
アメリカに場合、電磁カタパルトに手間取っているというより、フォード級自体に手間取っている状態でだけどね。
電磁カタパルトの試験が進まないのフォードが動力故障で海に出でれなかったのが、一番の原因だし。

トランプ大統領の蒸気カタパルト変更発言も、先にあった電磁カタパルト搭載フォード級を2隻追加発注するという
民主党議員の発言に共和党として対抗する意味合いもある。旧型に戻すなら電磁カタパルトより、まともに動かない
AAGや先進エレベータの方だろうし。
2019/12/04(水) 20:21:32.16ID:GT4j/mNe
>>403
大本のサチナ英語記事だと、5隻目の原子力空母建造の凍結(延期)の話はあるけど、
電磁カタパルトの変更とか開発失敗とかは書かれてない。
http://www.scmp.com/news/china/military/article/3039653/chinese-navy-set-build-fourth-aircraft-carrier-plans-more
電磁カタパルトのテストで必要な基準を満たしていかないといけない的なことが書いてある。
2019/12/04(水) 21:24:05.27ID:vZpcSrja
>>415
尾ひれをつける方は「どーせ中国にアレやコレは作れないだろ」って面白がって冷やかしてるだけだし、マトモに取り合っても仕方ない。
2019/12/04(水) 22:28:42.43ID:uDu2y01w
著名なチャイナウォッチャーだった頃から知っているけど、SCMPをサチナと略すニワカは初めて見た
418名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 23:33:02.75ID:ML+yDMPK
お前らアホかよ

中国の空母関連の陸上設備は世界最大だよ
米ができることは中国にもできる時代だぞ
2019/12/05(木) 00:36:11.61ID:2LBParlL
>>418
んじゃ蒸気カタパルトも無い原子力空母でもないSTOBAR空母なんて、何で今作ってるの?
420名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 02:19:07.99ID:ufY1omNU
お前ら、基本、馬鹿だよな
2019/12/05(木) 02:27:28.89ID:I958SInA
>>419
STOBARでも特に困らない用途が多くて信頼性高いからでは
カタパルト必要なのってAEWとフル爆装くらいってはなし
422名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 02:41:19.45ID:ufY1omNU
中国は兵器の進化には冒険せず堅実だからな
初の国産空母ではSTOBAR
次はCATOBAR
次は原子力空母

>>419
お前アホかよ
着実に進化させたほうが不具合は少ないだろ
STOBARとはいえ002型空母は遼寧の現代版だぞ
423名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 02:43:09.60ID:ufY1omNU
ってゆーかさ!



初の国産空母でCATOBARを建造した国なんてねーだろバーカw
424名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 02:43:52.77ID:ufY1omNU
いよいよ明日かw
425名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 03:36:18.52ID:ufY1omNU
ってゆーかさ!

電磁カタパルトだの蒸気カタパルトだのw

CATOBARの003型空母が来年に進水するのに今ごろ何を寝言いってんだよ
2019/12/05(木) 05:27:17.76ID:FNMZBNGu
働け
2019/12/05(木) 09:17:43.24ID:BqWtrZ/6
>>419
今作ってるのはカタパルトを装備する003型空母です
002型は完成済み就役を待つだけ
2019/12/05(木) 09:44:55.67ID:2LBParlL
>>421>>427
いや、そーいう話でなく。
>>418
>米ができることは中国にもできる時代だぞ

っていうなら、さっさと米と同じことすればいいじゃん?
と煽ってるだけよ。
マジレスするような話じゃない。
2019/12/05(木) 09:46:34.31ID:2LBParlL
>>422
というわけで、「中国は米と同じことができる」んだったら、着実な進化とか今更いらんでしょ。
つまり自ら002は就役前からいらない子であり、003が完成すりゃクズ鉄になると言ってるよーなもんだ。

違うってなら、「米と同じことはできない」と自ら認めるようなもんで、どっちにしても残念。
2019/12/05(木) 10:30:59.86ID:BqWtrZ/6
STOBARの002型の建造開始は2013年
空母艦載機基地のカタパルトは2016年夏ごろ完成(グーグルアースで確認
この後に建造開始された003型空母からカタパルトが装備される
2019/12/05(木) 14:45:40.56ID:Ba9EDCA+
http://i.imgur.com/aHBCecJ.jpg
二隻並ぶと軽空母でもさすがにデカいな。
QEより船体が3m長くなってるらしいけど、いつ変更してたんだろ?
432名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 23:47:44.80ID:ufY1omNU
しょせん軽空母だろ
433名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 03:47:38.20ID:soIrjq41
QEだってまで戦力化してねーじゃん
戦闘できない軽空母が2隻たってどーするw

しかも予算不足で護衛艦すらつけられない
434名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 07:25:01.17ID:soIrjq41
さて、いよいよ6日である
002型空母ちゃんの就役予定だよーんw
2019/12/06(金) 07:58:28.84ID:aeG4K5o/
働け
2019/12/06(金) 09:04:01.32ID:kP8zvx2B
>>433
そうだね、まずは練習空母を2隻くらい作って訓練に励むべきだよね?
437名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 09:13:38.45ID:soIrjq41
>>436
予算って言葉を知ってる?

予算って言葉を聞いたことある?
438名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 09:21:47.35ID:soIrjq41
>>429
アホは意見が極端だよなw

戦闘機のエンジンは日々進化してる
STOBARでもある程度の作戦はできる
だから002型空母が南海艦隊に配備された

空母にとって重要なのは2隻体制して常時展開すること
439名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 09:24:29.78ID:soIrjq41
>>429
で、その米空母は最初からCATOBARだったの?w
440名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 09:26:41.28ID:soIrjq41
さて!








馬鹿は無視して002型空母ちゃんの続報を待つか
2019/12/06(金) 09:34:38.96ID:kP8zvx2B
>>437
そう、予算。予算だよね!
予算あれば勝手に艦上機版をコピーして作るハメにならんで済むよね。
もちろん予算があれば第5世代戦闘機の艦上機版も楽勝だよね?さすが中国さん、はよ!
2019/12/06(金) 09:36:00.21ID:kP8zvx2B
>>439
米空母は最初から現在まで全部CATOBARなんだが…他の何だと思ってたの???
2019/12/06(金) 09:40:33.31ID:kP8zvx2B
>>439
ちなみに最初の米空母ラングレーは原始的な火薬式とはいえ、カタパルト装備よ?つまり遡ってCATOBARとしての要件満たしてた初の空母でもある。
2019/12/06(金) 09:52:05.92ID:KNf4PZqg
>>442
WW2の米国空母はカタパルト使用しないで発艦させていた
飛行甲板が短い軽空母や護衛空母が使う装備
445名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 10:05:46.66ID:06+3f3zG
大戦中の大型米空母で油圧カタパルト使うのは飛行甲板の後ろを使用中で離陸距離稼げない時だな
カタパルトが実用化できなかった日本空母は飛行甲板を常にクリーンにして後ろから前までフルに使ってさらに風上へ全力航行しないと離陸できなかったが
2019/12/06(金) 11:18:41.97ID:kP8zvx2B
>>444
使うか使わないかの話じゃなく、能力があるかどうかが要件でしょ。
艦載機に対して能力不足で撤去されてた時期もあったが、基本的に米空母は一貫してCATOBARであろうとしてた。
方向性としちゃ日本やフランス、インビンシブル級より前の英も同じ。
カタパルト準備できないからCATOBARの前にまずはSTOBARから作ろう、なんて本当に作ったのはロシア/旧ソ連のクズネツォフから。
2019/12/06(金) 11:52:22.48ID:4agOk+yz
>>444
その認識は間違いだ、大型空母に利点がないならエセックス級にカタパルトなど標準装備にしない
同時発艦数を増やせる(甲板に並べる機数を多く出来る)上に、いちいち風上に向かって走らなくて良い(輪型陣を乱さない)
点で、正規空母でもカタパルトは有用活用されているし必須装備だ
2019/12/06(金) 15:52:00.79ID:4agOk+yz
ちなみに兵装積んだ全備重量なTBFを発艦させるには風速15m/s(無風状態なら母艦が約30kt出す速度)の合成風速下で
約150mの滑走距離が必要、カタパルト無しだとエセックス級でも駐機エリアは110m程度しか確保出来ない計算。
これがH-4カタパルトを使用するとほぼ無風状態で約30mの滑走距離で発艦可能になる、その後ろの区画は自由に使える。
それから弱風下であっても発艦作業が行えるのは飛行甲板上の作業安全性でも有利、一般に甲板上の風速が15m/sを
超えると作業が危険になってくるので(だから遮風柵みたいなものが必要になってくる)。
大型空母であってもこれだけのメリットがある。
2019/12/06(金) 17:50:08.32ID:BGa6cipR
つかカタパルトが無ければ艦首へ駐機不可になることや、滑走距離が長くなることで甲板上の有効面積が減ることは確実。
運用機数やソーティ数が減少するから甲板面積や船体だけ同じ大きさでも、能力的に劣った物にしかならないよ。
450名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 18:29:37.57ID:soIrjq41
南シナ海なら002型空母で十分だろ
451名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 18:30:17.44ID:soIrjq41
>>449
それ、ヘリ空母に言ってやれよ
452名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 18:40:00.48ID:soIrjq41
先進没落国だね

日本の世界比較基礎データ

IMD世界競走力 30位
教育の政府支出 34位
外国人が働きたい国家 32位
一人あたりのGDP 26位
年金制度評価 31位
日本人の英語能力評価 53位
報道の自由度 67位
幸福度調査 58位
男女平等度評価 110位
人助け指数 125位
GDP成長率 170位
東京大学の世界評価 46位
2019/12/06(金) 18:44:28.03ID:VeLKgrvM
働け
2019/12/06(金) 19:48:25.76ID:kP8zvx2B
>>448-449
そんなわけで日本空母だって将来的にカタパルトを設置できる余地を残してたし、英空母だってカタパルトあったしなんだよね。
マトモなものがあれば何かと助かるカタパルト。
455名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:04.56ID:soIrjq41
お前アホかよ
スキージャンプを考案したのは英国だよ
2019/12/06(金) 20:14:07.45ID:kP8zvx2B
>>455
WWIIで少し使用した後、やっぱりカタパルトがあればいいやって蒸気カタパルト作って以降ハリアーの登場まで使わんかったけどね。
457名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 20:22:04.22ID:soIrjq41
>>456
まだバカ自慢するの?
458名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 20:22:46.56ID:soIrjq41
空母に無知なら長文書くなよ
459名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:34.79ID:soIrjq41
002型空母ちゃんか擬人化したらこの娘だな
https://i.imgur.com/6SglUFI.jpg
2019/12/06(金) 21:18:08.16ID:/81XvJS8
働け
2019/12/06(金) 23:57:54.32ID:nEFBR7Qf
>>458
テメエは誰に向かって言ってんだよ、チキン
2019/12/07(土) 01:20:51.92ID:2QzId8CL
>>459
シリコン入っとるやん
463名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 01:58:27.04ID:6/uplA0R
>>461
無知のテメェにだよボケ!
ゴミ書きてぇなら東アでやれクズ!
464名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 01:58:47.79ID:6/uplA0R
>>461
空母に無知なら長文書くなよ
空母に無知なら長文書くなよ
空母に無知なら長文書くなよ
465名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 02:00:39.36ID:6/uplA0R
>>461
で、アホ自慢した感想は?w
466名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 04:08:05.06ID:6/uplA0R
遼寧、002型、003型、004型
http://neo.vc/uploader/src/neo40826.jpg
467名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 04:09:14.11ID:6/uplA0R
>>462
乳は空母と同じだぜ?
眺めてシコるもんだよ
2019/12/07(土) 05:43:47.81ID:KBLsE17q
働け
2019/12/07(土) 09:12:26.64ID:KJkuUssY
なんでこんなキチガイが居着いてるの?ここ

ID:soIrjq41 [13/13]
ID:6/uplA0R [5/5]
470名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 11:21:34.30ID:X/7YN/c6
ワリャーグ→遼寧 エンジン取り外してあるwwww
の頃から空母厨は基地害と同義語
ザBBSだったけ
遼寧のエンジンが取り外されてないこと判って
発狂→オワタになった掲示板てwwwww
ここの住民も気をつけれよ
471名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 16:56:50.73ID:6/uplA0R
>>461
図星さされて逃げたか
お前ころチキンすぎワロタ
2019/12/07(土) 18:14:35.58ID:X/aeEYIQ
働け
473名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:14.87ID:zd+sIdri
速報!






002型空母ちゃん、満旗状態でーすw
474名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:03.38ID:zd+sIdri
002型空母は満旗状態ですw
アホウヨさん、馬鹿丸だしw



393 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 11:35:42.06 ID:OzQc+Sz4
002型貨物船は年内就役を目指してたそうですが
年明けになるとの情報ですw

最大の問題は機関トラブルで、もともと遼寧で実験的に取り付けたものが「問題なし」と報告されて
002型貨物船にも採用されたのですが、遼寧での検証が不十分だったことが
発覚したようですw
2019/12/08(日) 19:04:40.03ID:kJUx736c
満旗状態ってなんぞ?そんな日本語無いような…
2019/12/08(日) 19:40:04.58ID:OyPCA043
>ID:zd+sIdri
働け
477名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:55.64ID:NSWS12pM
>>475
就役式の準備だよ
478名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:17:54.70ID:NSWS12pM
コイツ、アホすぎw

2012年の遼寧の就役式は満旗だったのにw


419 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 18:58:39.29 ID:OzQc+Sz4
ちなみに、いずもが2015年3月25日に就役した時も
満旗などしてませんのでw

就役の際は満旗にする海軍習慣とか知りませんよw
479名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:18:12.32ID:NSWS12pM
中国では軍艦の就役式では満旗にする
こんは基本ルールすら知らない馬鹿かよ


420 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 19:02:20.22 ID:OzQc+Sz4
進水式では満旗にしますね。
これはたぶんどこの海軍も同じだと思います。
480名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:25:50.83ID:D9d7ojpP
>>470
ニュースとかだと違ってたと記憶してるな
エンジンどころか船体すら切断されてて実用品にするのは難しいんじゃなかろうかと言われてたように思う
481名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:28:12.77ID:NSWS12pM
速報

002型空母は満旗になった
飛行甲板で何かリハーサル中
2019/12/08(日) 20:33:53.17ID:kJUx736c
>>478
日本語だと「満艦飾」というのよ。
満旗でググるとわかるが、日本だと仏教用語の「成満」に由来した成満旗とか、岐阜にある満旗神社とかしか出てこない。
483名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:01.19ID:NSWS12pM
はーいw

コイツ、超アホすぎてもう一回貼るよw

「中国では軍艦の就役式では満旗にする」
こんな基本ルールすら知らない無知が軍板にいましたw


419 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 18:58:39.29 ID:OzQc+Sz4
ちなみに、いずもが2015年3月25日に就役した時も
満旗などしてませんのでw

就役の際は満旗にする海軍習慣とか知りませんよw

420 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 19:02:20.22 ID:OzQc+Sz4
進水式では満旗にしますね。
これはたぶんどこの海軍も同じだと思います。

393 名無し三等兵 sage 2019/12/08(日) 11:35:42.06 ID:OzQc+Sz4
002型貨物船は年内就役を目指してたそうですが
年明けになるとの情報ですw

最大の問題は機関トラブルで、もともと遼寧で実験的に取り付けたものが「問題なし」と報告されて
002型貨物船にも採用されたのですが、遼寧での検証が不十分だったことが
発覚したようですw
484名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:43.63ID:NSWS12pM
>>482
中国では「満旗」というのよ
2019/12/08(日) 20:42:14.93ID:kJUx736c
>>484
それはそれで勉強になったが、最初からそう書いてくれんと中国で何ていうか知らん人にはワケわからんから、注意した方が。
ところで、軍艦への装飾以外でも満旗っていうの?例えば建物の落成式とか。
486名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:19.00ID:NSWS12pM
002型空母の年内就役は確定した
487名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:44.98ID:NSWS12pM
あと、注目なのは名前か
2019/12/08(日) 21:05:14.97ID:YkFDqga/
釣魚とかなったら笑うけど
あんま軍艦に付けたいような字面じゃないな
489名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:06:35.15ID:NSWS12pM
たぶん、海南、かな
490名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:08:35.03ID:r3rVe+sy
>>480
個人はともかく、ニュースとしてはキールが切断されてる云々はなかったかと。
ブロック工法で建造された鋼船なので切るようなキールがないのは、軍事記者
なら知っているだろうし。

ちょうどワンピで木造船のゴーイングメリー号が竜骨破損で使えなくなる話が
あったから、そこから盛られたらしい。
491名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:11:11.94ID:NSWS12pM
結局、遼寧への悪口は全て嘘だった
492名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:38.56ID:D9d7ojpP
>>490
そんな記事書いてる連中が漫画なんか読んでないだろ
いくらなんでも
子供と一緒にテレビ見る時代でもないし
493名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 21:25:51.14ID:NSWS12pM
このスレでも「中国には空母は作れない」って言ってたぞw


ついに中国初の国産空母の就役秒読みである
2019/12/08(日) 21:29:40.53ID:2C7Js0Uq
働け
2019/12/08(日) 21:33:00.65ID:YkFDqga/
>>494
たが断る!
2019/12/09(月) 14:33:31.95ID:6ZWIqcvc
早いよな、あっという間に作り上げる
最初は大なり小なり不具合はあっても、現実に手に入って運用していけば、あとの時間の問題で物にはなる
たった10年前ですら今の中華海軍は想像つかんかったは
2019/12/09(月) 18:32:41.96ID:wmWworZb
>>496
あとはどのくらい時間をかけて、それで何をするつもりかが問題なんよね。
南シナ海だけなら原子力空母なんか計画する必要もないわけで。
498名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 23:45:47.79ID:Ejhwhd62
中国海軍の目標は西太平洋の奪取だろ
原子力空母は必要だよ
2019/12/10(火) 01:03:54.89ID:fwjd6XK9
空母で制海権を奪い合う時代はとうに過ぎたよ
今の空母は遠く離れた弱小国を圧迫するための兵器
500名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 01:11:20.44ID:WJaTAvMl
中国には台湾があるからな
わざわざ002型空母に台湾海峡を通過させてる
2019/12/10(火) 11:43:29.10ID:EmevTFZD
>>497
そもそも原子力空母保有は外野の予想が先走ってるからな
中華当局は持てたらいいな程度でやってる感じがするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況