!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573282921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-tj+K [36.11.225.134])
2019/11/16(土) 23:51:42.37ID:HOoAmgXGM763名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-EjHc [110.233.248.254])
2019/11/27(水) 11:58:54.71ID:Gd9STyXE0 ロシアが攻めて来たら満州の日本人を捨ててさっさと自分たちだけで逃げた関東軍はゴミ
764名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
2019/11/27(水) 12:19:16.44ID:xHWlb4kEM >>758
高高度性能は重視されてるから専用与圧服なりコクピットなりになるんでないの、可変バイパスで高高度性能と低空性能は両立されるようになるだろし
高高度性能は重視されてるから専用与圧服なりコクピットなりになるんでないの、可変バイパスで高高度性能と低空性能は両立されるようになるだろし
765名無し三等兵 (スプッッ Sd72-aUmE [49.98.13.70])
2019/11/27(水) 12:22:29.67ID:3Zi84WBad >>758
与圧服着ないといけないってなると運用がクソ面倒だから、出来ても平時にはやらないとおもう
与圧服着ないといけないってなると運用がクソ面倒だから、出来ても平時にはやらないとおもう
766名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-lbDQ [106.133.52.2])
2019/11/27(水) 12:25:11.32ID:pnAZ3jvna767名無し三等兵 (スプッッ Sd72-aUmE [49.98.13.70])
2019/11/27(水) 12:38:54.67ID:3Zi84WBad769名無し三等兵 (エムゾネ FF72-dbya [49.106.174.54])
2019/11/27(水) 14:02:47.04ID:47r5AwnpF >>767
その隙を、中露が突いてくるとは思わないの?
その隙を、中露が突いてくるとは思わないの?
771名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.34.1.2])
2019/11/27(水) 17:11:39.28ID:e+8/99HFr F-2が運用しているうちに評価が上がっていったのは確か
流石にF-2の評価が低いままならF-3自主開発がスンナリ決まることもなかった
改修の自由をF-X選定条件にしたのはF-2の使い勝手の良さの評価でもある
流石にF-2の評価が低いままならF-3自主開発がスンナリ決まることもなかった
改修の自由をF-X選定条件にしたのはF-2の使い勝手の良さの評価でもある
772名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
2019/11/27(水) 17:18:51.66ID:7LJ20QCU0 >>749
> 曲がりダクト内部に流量調節機構を採用してマッハ2以上の飛行速度を実現するって話があったような
M2以上ってドライ(つまりスパクル)で? それともA/B焚いた場合の最高速度?
A/B焚いての最高速度でM2以上だったら30年前に登場した(Y)F-22もそうなんだから
それの初登場から早くても40年後ぐらいに漸く配備が開始されるF-3としては当然じゃないの
> 曲がりダクト内部に流量調節機構を採用してマッハ2以上の飛行速度を実現するって話があったような
M2以上ってドライ(つまりスパクル)で? それともA/B焚いた場合の最高速度?
A/B焚いての最高速度でM2以上だったら30年前に登場した(Y)F-22もそうなんだから
それの初登場から早くても40年後ぐらいに漸く配備が開始されるF-3としては当然じゃないの
773名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-/L9V [153.182.66.220])
2019/11/27(水) 18:22:05.94ID:4qrfUNoP0 191127
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第219号 入札年月日 令和2年1月14日 令和2年度予算執務資料等 1件 納期 令和2年2月23日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-219.pdf
>納地 防衛装備庁
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第58号 入札年月日 令和元年12月3日 再公告(公告第55号)仕様書のとおり 納期 令和2年2月14日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-058.pdf
>再公告 CFRP試験片
防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第20号 入札年月日 令和元年12月20日 圧力スイッチ他22品目 6個他 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-020.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第219号 入札年月日 令和2年1月14日 令和2年度予算執務資料等 1件 納期 令和2年2月23日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-219.pdf
>納地 防衛装備庁
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第58号 入札年月日 令和元年12月3日 再公告(公告第55号)仕様書のとおり 納期 令和2年2月14日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-058.pdf
>再公告 CFRP試験片
防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第20号 入札年月日 令和元年12月20日 圧力スイッチ他22品目 6個他 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-020.pdf
774名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-Fdhb [27.93.17.119])
2019/11/27(水) 18:32:15.91ID:/XtG08Xm0775名無し三等兵 (ワッチョイ dede-EjHc [119.243.222.135])
2019/11/27(水) 18:58:41.51ID:sxyg2y5l0 >>772
F-22のマッハ2ってスーパークルーズのスピードじゃなかった?
F-22のマッハ2ってスーパークルーズのスピードじゃなかった?
776名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.236.14.83])
2019/11/27(水) 19:21:17.61ID:iKxaLuHga あるべき評価=良い評価ということでしょ?
777名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.34.1.2])
2019/11/27(水) 19:26:59.14ID:e+8/99HFr じゃあF-35は相当に低い評価だな
使い勝手が悪いと言われたようなもんだし
使い勝手が悪いと言われたようなもんだし
778名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-Fdhb [27.93.17.119])
2019/11/27(水) 19:36:59.05ID:/XtG08Xm0780名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-MaFl [126.86.157.29])
2019/11/27(水) 19:54:28.54ID:BibWU1LM0 >>775
F-22のスパクルはマッハ1.8が限界だった筈
F-22のスパクルはマッハ1.8が限界だった筈
781名無し三等兵 (ワッチョイ 022d-AGhK [133.218.192.16])
2019/11/27(水) 20:01:39.31ID:X4itH4CO0 >>778
F-15とかの改修コストとかみるとF-2がそんなに高コストて程でも今は無くなって来てるけどな
F-15とかの改修コストとかみるとF-2がそんなに高コストて程でも今は無くなって来てるけどな
782名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
2019/11/27(水) 20:39:08.64ID:t/oXWnGG0 そもそも純粋に機体のみを評価するのならば、当初の想定に無い政治的都合によるコストアップ分ついては
除外しないと公平とは言えんだろうしな。
あとF-16はブロックごとに価格が大きく変わるから、どのブロックと比較しての高いか安いかという問題もある。
最新のブロック70/72は200億近い価格になっているし。
除外しないと公平とは言えんだろうしな。
あとF-16はブロックごとに価格が大きく変わるから、どのブロックと比較しての高いか安いかという問題もある。
最新のブロック70/72は200億近い価格になっているし。
783名無し三等兵 (ワッチョイ d219-QS5Z [125.197.186.61])
2019/11/27(水) 20:47:52.60ID:oDTuwJOf0784名無し三等兵 (ワッチョイ d219-QS5Z [125.197.186.61])
2019/11/27(水) 20:48:30.71ID:oDTuwJOf0 >>782
F-21(インド版F-16V相当)の価格はいくらくらいになるんだろうな。
F-21(インド版F-16V相当)の価格はいくらくらいになるんだろうな。
785名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
2019/11/27(水) 21:55:35.23ID:t/oXWnGG0 >>783
殊更に費用対効果を口にする人間は、実際は調達価格しか見ていケースがしばしば見受けられるからなあ。
殊更に費用対効果を口にする人間は、実際は調達価格しか見ていケースがしばしば見受けられるからなあ。
786名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-FdHw [182.251.56.3])
2019/11/27(水) 22:00:10.33ID:Wy988NMPa >>785
おっと韓国軍の悪口はそこまでだ
おっと韓国軍の悪口はそこまでだ
787名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Du6r [110.165.206.132])
2019/11/27(水) 22:57:03.04ID:jcGdU7jQM f16がまだ売れ続けるのなら、f2最新バージョンを再生産、輸出できないのかしら
788名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-FdHw [182.251.56.3])
2019/11/27(水) 22:58:20.22ID:Wy988NMPa F16は安いから売れるのであって、高いF-2は売れないよ
789名無し三等兵 (ワッチョイ 022d-AGhK [133.218.192.16])
2019/11/27(水) 23:01:45.52ID:X4itH4CO0 F-16が安いなんていつの話ししてるの?
周回遅れもいいとこだな
周回遅れもいいとこだな
790名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-MaFl [126.86.157.29])
2019/11/27(水) 23:14:30.23ID:BibWU1LM0791名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed7-0t4o [111.98.84.161])
2019/11/27(水) 23:30:04.20ID:MOe1BBZk0 >>789
台湾に最近売れたのが一機100億くらいだっけか。
台湾に最近売れたのが一機100億くらいだっけか。
792名無し三等兵 (ワッチョイ b283-LX7o [115.176.119.105])
2019/11/27(水) 23:44:56.48ID:alsPzGs80 F-2改定案したのロッキードだったな
793名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/28(木) 00:00:32.26ID:10v2cdnlM もうf16に統合して、f16の最新バージョンを共同開発して輸出したら、国内企業にも金が落ちんかね
794名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 00:02:31.38ID:+dao508R0 すでに台湾とやっているから無理だろう
795名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-Bc9B [111.98.84.161])
2019/11/28(木) 00:06:04.78ID:XN5m/gPV0 >>793
F-16は政治的にF-35買えない国向けだから
F-16は政治的にF-35買えない国向けだから
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
2019/11/28(木) 00:17:43.21ID:dw5uW0S50 今やF-35の方が安いと来ているからなあ。
逆説的には、基本設計が古い機種の性能向上は、もうかなりの無理が生じていると見做せるのかもしれない。
逆説的には、基本設計が古い機種の性能向上は、もうかなりの無理が生じていると見做せるのかもしれない。
797名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.96.4.181])
2019/11/28(木) 00:23:15.96ID:BgfYMeUDd798名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-XvUn [116.70.136.61])
2019/11/28(木) 00:26:27.35ID:JS76SFCH0 高価なアビオいらねぇ!って設計だから逆説もなにも初期型より飛行性能自体は下がってるぞ
エンジンパワーとアビオニクスで誤魔化してるだけで>F-16
エンジンパワーとアビオニクスで誤魔化してるだけで>F-16
799名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/11/28(木) 00:33:50.95ID:rnQgw8s10800名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-tnG3 [126.177.145.132])
2019/11/28(木) 00:59:14.79ID:I+QuFQr90 F-35があれだけ高性能なのに量産効果でどんどん安くなっててすごい
801名無し三等兵 (スププ Sd9f-X+wU [49.96.13.197])
2019/11/28(木) 01:05:39.80ID:JjE0WOTPd F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな
戦いは数だというのがわかる
戦いは数だというのがわかる
802名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/11/28(木) 01:25:55.83ID:fEhAjhq90 >>712
ベクタードノズルを使うのは、尾翼をちっちゃくしたいからってのもあるんやで
ベクタードノズルを使うのは、尾翼をちっちゃくしたいからってのもあるんやで
803名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-iy21 [126.163.123.124])
2019/11/28(木) 05:07:25.13ID:3sS1lCNV0 F-35は安くなったけどエンジンレーダー抜きの米軍価格とF-16の予備費までてんこ盛りの輸出価格で比較するのはアホ
ブルガリア価格なんてAMRAAMまでコミコミの価格
ブルガリア価格なんてAMRAAMまでコミコミの価格
804名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 05:26:09.60ID:5Mduv8hB0 ツイッターで出ていたけど、
防衛省、「将来戦闘機」研究・開発へ 来年度に数百億円要求
2019/11/28付 日本経済新聞 朝刊
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO52677550X21C19A1PP8000/
防衛省、「将来戦闘機」研究・開発へ 来年度に数百億円要求
2019/11/28付 日本経済新聞 朝刊
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO52677550X21C19A1PP8000/
805名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 05:32:51.16ID:5Mduv8hB0 2:00位にも出てたんですね。
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/
806名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.204.137])
2019/11/28(木) 05:37:48.80ID:ZFrPkKXWa 遂に来たな
807名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 06:08:13.49ID:5Mduv8hB0 赤旗に載っていた、11月25日付の財政制度等審議会(財政審=財務相の諮問機関)「建議」
ttp://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-27/2019112702_03_1.html
の財務省資料
令和2 年度予算の編成等に関する建議 令和元年11月25日
財政制度等審議会 P.73
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/01.pdf#page=85
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/02.pdf#page=85
B将来戦闘機
01.pdfの最後辺りにP.280位にスライドの防衛分野があります。将来戦闘機については前と同じのようですが。
ttp://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-27/2019112702_03_1.html
の財務省資料
令和2 年度予算の編成等に関する建議 令和元年11月25日
財政制度等審議会 P.73
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/01.pdf#page=85
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/02.pdf#page=85
B将来戦闘機
01.pdfの最後辺りにP.280位にスライドの防衛分野があります。将来戦闘機については前と同じのようですが。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-pqak [220.99.182.244])
2019/11/28(木) 06:23:13.62ID:OuLOXvDD0809名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 07:00:23.18ID:5Mduv8hB0 三木会 次回講演会の予定
ttp://tsubasakai.org/SanmokKai_Yotei.htm
1 日時;令和2年1月16日(木)13:00〜14:30(基準)
2 場所;ホテルグランドヒル市ケ谷 西館3F「オリオン」
3 講師;空幕会計課長 中島1佐、空幕防衛課長 尾山1佐
4 演題;「令和2年度航空自衛隊業務計画及び予算の概要」
5 その他;なし
ttp://tsubasakai.org/SanmokKai_Yotei.htm
1 日時;令和2年1月16日(木)13:00〜14:30(基準)
2 場所;ホテルグランドヒル市ケ谷 西館3F「オリオン」
3 講師;空幕会計課長 中島1佐、空幕防衛課長 尾山1佐
4 演題;「令和2年度航空自衛隊業務計画及び予算の概要」
5 その他;なし
810名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [123.230.138.235])
2019/11/28(木) 07:07:13.84ID:WzlO/Rkk0 >>808
米国価格はUnit cost
米国価格はUnit cost
811名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/28(木) 07:20:10.79ID:10v2cdnlM 数百億って少なすぎない?
812名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/11/28(木) 07:21:30.37ID:yq0QcJ7z0 割と普通
813名無し三等兵 (アークセー Sx33-JasU [126.228.60.209])
2019/11/28(木) 07:26:36.49ID:rXG2Cu73x >>801
戦闘機の中のカローラ的な存在になりそうだな。
戦闘機の中のカローラ的な存在になりそうだな。
814名無し三等兵 (ブーイモ MM83-Oc1l [210.149.250.147])
2019/11/28(木) 07:50:01.73ID:s65202wkM >>808
完全国産か共同開発かは別にして、マルチロール機ってのは至極当然だよね
完全国産か共同開発かは別にして、マルチロール機ってのは至極当然だよね
815名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-WKXI [153.142.106.9])
2019/11/28(木) 08:37:11.57ID:CEICh46y0 それでも初期は制空寄りに仕上がるだろうと予想。
816名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Hu9A [49.104.33.16])
2019/11/28(木) 08:44:09.66ID:1uYMbeczd >>805
基幹システム統合など
ここがどうなるか分からなかったけど自国開発することに決まったみたいだな
なら海外協力を視野に入れって言うけどもう海外企業と協力する分野残ってなくない?
JNAAMのイギリスくらいか?
基幹システム統合など
ここがどうなるか分からなかったけど自国開発することに決まったみたいだな
なら海外協力を視野に入れって言うけどもう海外企業と協力する分野残ってなくない?
JNAAMのイギリスくらいか?
817名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-KZxE [126.94.113.205])
2019/11/28(木) 08:46:15.84ID:cDYpqTZI0 無人機
818名無し三等兵 (スップ Sd9f-f/qG [49.97.95.212])
2019/11/28(木) 09:45:05.16ID:ExdIv/4dd ケケが要求仕様まとまる訳ないとか言ってたのはなんだったの
820名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/11/28(木) 09:51:43.32ID:jwHTJvrs0 >>804-805
(抜粋)
将来戦闘機も多額の開発費負担や調達の観点から国際連携は不可欠とされており、
日本は米国や英国との協力を模索している。当初は19年中に連携する国を決める予定だったが、
調整が長引き20年以降に先送りとなる公算が大きい。
体制が固まれば本格的な開発に移行する。複数の戦闘機をデータリンクで結んで
最適な攻撃手段をとる体制をつくるほか、人工知能(AI)の活用も念頭に置く。
全体の開発費は数兆円規模を見込んでいる。
ーーーーー
ようやく将来戦闘機に関する表現から「共同開発」の文字が消えたか。>国際連携
だが、海外企業を参加させたら開発費用の一部を負担してくれる、みたいなニュアンスは
相変わらずだな。
それに開発費全体が数兆円規模じゃなくて、開発からライフサイクルコストまで含めた総額が
数兆円規模って話だろう。(開発だけなら1兆円台)
まぁ、少しはまともな記事になったからいいか。
(抜粋)
将来戦闘機も多額の開発費負担や調達の観点から国際連携は不可欠とされており、
日本は米国や英国との協力を模索している。当初は19年中に連携する国を決める予定だったが、
調整が長引き20年以降に先送りとなる公算が大きい。
体制が固まれば本格的な開発に移行する。複数の戦闘機をデータリンクで結んで
最適な攻撃手段をとる体制をつくるほか、人工知能(AI)の活用も念頭に置く。
全体の開発費は数兆円規模を見込んでいる。
ーーーーー
ようやく将来戦闘機に関する表現から「共同開発」の文字が消えたか。>国際連携
だが、海外企業を参加させたら開発費用の一部を負担してくれる、みたいなニュアンスは
相変わらずだな。
それに開発費全体が数兆円規模じゃなくて、開発からライフサイクルコストまで含めた総額が
数兆円規模って話だろう。(開発だけなら1兆円台)
まぁ、少しはまともな記事になったからいいか。
821名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-KOKf [126.33.201.7])
2019/11/28(木) 10:07:20.47ID:CyZxr2EQp >>811
まだ実物の試作もない初年度に数百億は多い方だろう
まだ実物の試作もない初年度に数百億は多い方だろう
822名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-oVc0 [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/28(木) 11:15:32.60ID:W/B79+dD0 皆んなの意見を聞きたいんだけれど、小型ドローンを先行広域レーダー探索ネットワークとして使うには、レドーム小さ過ぎないかな?
大量に飛ばせば奪取される確率も上がるし
私はレーダー特化した自爆機能付き戦闘機サイズのドローンが良いと思うのですが
大量に飛ばせば奪取される確率も上がるし
私はレーダー特化した自爆機能付き戦闘機サイズのドローンが良いと思うのですが
823名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.225.12])
2019/11/28(木) 11:25:30.79ID:6YoKPKxPM 戦闘機サイズになにを詰め込むのかでしょ
先行するレーダーポストは早く飛ぶ必要があるのか?どのぐらい長く飛ばなきゃならないのか?戻ってくる必要はあるのか?どの程度の生残性で任務を達するには何機いるのか
それなしでどうですか?と言われてもそうですかとしか言えない
先行するレーダーポストは早く飛ぶ必要があるのか?どのぐらい長く飛ばなきゃならないのか?戻ってくる必要はあるのか?どの程度の生残性で任務を達するには何機いるのか
それなしでどうですか?と言われてもそうですかとしか言えない
824名無し三等兵 (ワッチョイ df02-o7DB [114.19.134.168])
2019/11/28(木) 11:32:11.09ID:qgnD0BLA0825名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-KOKf [126.33.201.7])
2019/11/28(木) 12:02:53.79ID:CyZxr2EQp >>822
センサー無人機の使い方としてAWACSなど大型のレーダーがUHFで探知した敵ステルス機の大まかな位置に複数の無人機を飛ばして位置を特定して
後方に控えるミサイルランチャーが攻撃する形になるのでは?
出力が低くてもミサイルの誘導が可能ならそれで十分
センサー無人機の使い方としてAWACSなど大型のレーダーがUHFで探知した敵ステルス機の大まかな位置に複数の無人機を飛ばして位置を特定して
後方に控えるミサイルランチャーが攻撃する形になるのでは?
出力が低くてもミサイルの誘導が可能ならそれで十分
826名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
2019/11/28(木) 12:14:19.67ID:nQKTpV17d827名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/28(木) 12:27:31.22ID:10v2cdnlM 数兆かかるなら、開発が本格化したら年数千億の予算?
代りに防衛費の何か削られるか、純増かしら
代りに防衛費の何か削られるか、純増かしら
828名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.140.176])
2019/11/28(木) 12:31:58.00ID:WW7cFivEr ロシアが超音速のステルス爆撃機を作ったのでアメリカも対抗して2023年に本気のステルス爆撃機をデビューさせる
何が始まるんですか?
何が始まるんですか?
829名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-YFq8 [106.132.215.155])
2019/11/28(木) 12:33:26.24ID:BGr19uSDa 9年前の試算で開発費は5000億から8000億だったのに機体規模の拡大やシステムの高度化込みでも10倍に上がるわけ無いんだよなぁ
ちなみにLCCは4兆円だった
ちなみにLCCは4兆円だった
830名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-b6wD [221.82.90.127])
2019/11/28(木) 12:39:13.51ID:pUjZlGzZ0 毎回思うが日経にはLCCとF-3本体だけの開発費との区別がつく記者はいないのか?
これでよく経済紙なんて名乗れるな
これでよく経済紙なんて名乗れるな
831名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
2019/11/28(木) 12:40:38.04ID:nQKTpV17d >>830
日本の経営者たちの愛読紙だぞ
日本の経営者たちの愛読紙だぞ
832名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yK5M [153.147.168.130])
2019/11/28(木) 12:50:21.09ID:XfbDhSnkM 取材に、開発費何千億円(内2000億円ほど既に支出済み)、退役までのライフサイクルの全体費用が4-5兆円と、全て見込み額なので変動はあるが1-2割でしょう、等と「くどい」ほどに明瞭に応えない説明者が悪いだけ。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-b6wD [221.82.90.127])
2019/11/28(木) 12:57:03.78ID:pUjZlGzZ0 取材する方の問題だな
834名無し三等兵 (オッペケ Sr33-Y6BP [126.212.138.5])
2019/11/28(木) 13:10:15.48ID:XzBucwa8r >>813
ライトニングUに乗ーってー
ライトニングUに乗ーってー
835名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.182.2])
2019/11/28(木) 13:31:42.18ID:yIu2FB0dM >>814
どちらでもなく「国際協力」だな、普通に国産機だろ
どちらでもなく「国際協力」だな、普通に国産機だろ
836名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
2019/11/28(木) 13:35:51.32ID:nQKTpV17d >>835
搭載ミサイルや爆弾関係だろうね
搭載ミサイルや爆弾関係だろうね
837名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 13:40:03.73ID:+dao508R0 正直共同開発が必要ならまずは要求水準の近い国との練習機開発かなって思う。
838名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.51.136])
2019/11/28(木) 13:41:54.79ID:q+zZKFOsa 似たような国となるとイギリスぐらいしか無いのでは?
839名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 13:44:34.21ID:+dao508R0 >>838
第五世代戦闘機向けのT-7A以外の開発でイギリス、イタリアが組む可能性はあるかなって思ってる。
第五世代戦闘機向けのT-7A以外の開発でイギリス、イタリアが組む可能性はあるかなって思ってる。
840名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.51.136])
2019/11/28(木) 13:51:11.82ID:q+zZKFOsa >>839
イタリアは防衛環境がかなりちがわくない?
イタリアは防衛環境がかなりちがわくない?
841名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.182.2])
2019/11/28(木) 14:00:18.53ID:yIu2FB0dM842名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.211.142])
2019/11/28(木) 14:03:10.57ID:L+zFrUWFa どの道もう来年度から開発開始するのに大々的な共同開発を捩じ込むのは無理だから
共同開発派は死んだと見ていいだろ
共同開発派は死んだと見ていいだろ
843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-3RYV [115.162.125.243])
2019/11/28(木) 14:03:32.71ID:lV7RwMuh0844名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yK5M [153.147.168.130])
2019/11/28(木) 14:18:40.25ID:XfbDhSnkM >840
伊は、対等扱いしてくれない独仏が大嫌い。ただそれだけ。
伊は、対等扱いしてくれない独仏が大嫌い。ただそれだけ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ ffa9-R3ru [111.216.142.191])
2019/11/28(木) 14:21:52.74ID:lyvZrXuz0 「数百億の予算」が付いた時点で完全に確定だよなぁ
そうなったら日本の役人は絶対に計画を中止しないからw
アメリカだと巨額の金を突っ込んだ計画でもあっさり捨てたりするから油断できないけど
さらに莫大な金が必要になる上たいして費用に見合った能力でもないからと言う判断なんだろうけど
あの思い切りはたいした物だと思う
そうなったら日本の役人は絶対に計画を中止しないからw
アメリカだと巨額の金を突っ込んだ計画でもあっさり捨てたりするから油断できないけど
さらに莫大な金が必要になる上たいして費用に見合った能力でもないからと言う判断なんだろうけど
あの思い切りはたいした物だと思う
846名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
2019/11/28(木) 14:36:51.22ID:nQKTpV17d >>845
裏を返せば開発されたくない(予算出したくない)側はこれを全力で阻止しなければならないと
裏を返せば開発されたくない(予算出したくない)側はこれを全力で阻止しなければならないと
848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.202.207])
2019/11/28(木) 15:49:07.84ID:vn/0Mfika 国産に反対する勢力なんてもう日本にはいないだろ
アメリカは黙認だし財務省は消費増税で口止めされた
中韓は嫌だろうが年末に概算要求が通る前に立憲民主が政権取れる可能性は限りなくゼロに近い
アメリカは黙認だし財務省は消費増税で口止めされた
中韓は嫌だろうが年末に概算要求が通る前に立憲民主が政権取れる可能性は限りなくゼロに近い
849名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-xFpP [221.105.142.125])
2019/11/28(木) 16:21:09.59ID:PRAvx/EE0 国産反対の最後の希望キヨがいるぞ
850名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-WKXI [153.142.106.9])
2019/11/28(木) 16:43:32.39ID:CEICh46y0 そういう冗談はもういいんでw
851名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-iv/z [106.132.129.213])
2019/11/28(木) 16:46:03.23ID:Pm8soogoa >>849
それってドイツ第12軍の攻勢に希望を掛けるヒトラーと変わらんのではw
それってドイツ第12軍の攻勢に希望を掛けるヒトラーと変わらんのではw
852名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-KOKf [126.33.201.7])
2019/11/28(木) 16:50:37.26ID:CyZxr2EQp855名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/11/28(木) 17:29:12.10ID:YDqtfPeA0 >>801
> F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな
F-35は現在のプリンタ商法ってことだろ、それに大してF-15EXはレーザープリンタが100万円していた時代の商法のまま
最初に安く売っておいて後の費用(プリンタならトナーなどの消耗品、F-35は導入国が望もうと望むまいとアメリカの都合で
次々に強制的に受けさせられるインクリメンタルなアップデート代)で稼ぐってことだよ
現代の戦闘機は最低でも30年、長ければ半世紀近くという長期間使われるから、ライフサイクルの中で何度かのアップデートを受けるのは当たり前だが
それにしてもインクリメンタル開発と称して不完全あるいは不十分だと最初から分かってるもの(例えば兵装ベイのサイズとか内蔵ミサイル数とかね)を売っておいて
インクリメンタルなアップデートと称して次々に金をとるのを最初から予定して大々的に宣言しているのはF-35が初めてなのでは?
> F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな
F-35は現在のプリンタ商法ってことだろ、それに大してF-15EXはレーザープリンタが100万円していた時代の商法のまま
最初に安く売っておいて後の費用(プリンタならトナーなどの消耗品、F-35は導入国が望もうと望むまいとアメリカの都合で
次々に強制的に受けさせられるインクリメンタルなアップデート代)で稼ぐってことだよ
現代の戦闘機は最低でも30年、長ければ半世紀近くという長期間使われるから、ライフサイクルの中で何度かのアップデートを受けるのは当たり前だが
それにしてもインクリメンタル開発と称して不完全あるいは不十分だと最初から分かってるもの(例えば兵装ベイのサイズとか内蔵ミサイル数とかね)を売っておいて
インクリメンタルなアップデートと称して次々に金をとるのを最初から予定して大々的に宣言しているのはF-35が初めてなのでは?
857名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-iv/z [106.132.129.213])
2019/11/28(木) 17:52:50.98ID:Pm8soogoa858名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 18:18:09.00ID:5Mduv8hB0 >>843
うちも見れなかったんで、国会図書館のウェブアーカイブ
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」について
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11373294/www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
うちも見れなかったんで、国会図書館のウェブアーカイブ
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」について
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11373294/www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
859名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Mxh1 [1.75.252.42])
2019/11/28(木) 18:34:30.90ID:iz9BlYvwd860名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 21:05:39.69ID:+dao508R0 >>840
どうせF-35いれてるからそれ関係だから十分に練習機なら共通化できるとは思うよ。
どうせF-35いれてるからそれ関係だから十分に練習機なら共通化できるとは思うよ。
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
2019/11/28(木) 21:21:04.85ID:dw5uW0S50862名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/11/28(木) 21:51:46.18ID:rnQgw8s10 イタリアとかドイツ以上に大軍縮中だぞ……
どうせ大規模戦争なんか起きねぇって思ってるからな
どうせ大規模戦争なんか起きねぇって思ってるからな
863名無し三等兵 (ワッチョイ 5f88-f7rT [126.113.54.198])
2019/11/28(木) 21:53:48.78ID:/LtBIcKk0 外国製の器材買って付けるから国際共同開発でぇーす(大嘘)で誤魔化して、
いざロールアウトしたら、完全国産っぷりを見せ付けて欲しいね。
どうせ、出来たらマスコミも完全国産機をマンセーする。
最近は日本しゅごい的な記事の方が売れるからな。
いざロールアウトしたら、完全国産っぷりを見せ付けて欲しいね。
どうせ、出来たらマスコミも完全国産機をマンセーする。
最近は日本しゅごい的な記事の方が売れるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
