【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/26(火) 13:51:35.81ID:9iMU9sC6
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。

※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572087814/

関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/

S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers

ルガー
https://ruger.com

taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/

Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4

Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/

Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver

Freedom arms
http://ww
2019/12/27(金) 18:05:32.58ID:Ta7mXWT1
アメリカのTVドラマの話になってすまないけど、「ウォーキング・デッド」の第一話で
まだゾンビ・パニックが起きる前に保安官である主人公がパイソンで仲間(仲間は全員オート)
と一緒に逃亡犯と銃撃戦してたけど、視聴者は「今時パイソン持ってる保安官なんていねーよ」
と思わなかったのだろうか。
2019/12/27(金) 18:27:38.38ID:CQAyUIjA
アメリカの片田舎の保安官ならあるのかなぁと思って見てた
2019/12/27(金) 18:34:37.94ID:Ta7mXWT1
>>918
アメリカの田舎町を襲う恐怖を描いた「クレイジーズ」っていう映画でも主人公の保安官が
M27を使用していた。アメリカでは「田舎町の保安官・警察官=リボルバー」っていう考えが
根強いのかねぇ。
2019/12/27(金) 18:50:57.53ID:aOwPrzEl
>>917
原作は2003年だし時代設定もはっきりしてない上に
リックはど田舎の郡保安官補だからさほど違和感はないのかもね
ある程度なら自由裁量で決められるしさ
何より第一話では馬に乗ってツバの広い帽子を被っている事から明白だけど
西部劇のヒーローキャラなんだよね、だからリボなんだろうし
S&Wではなくコルトなんでしょうな
2019/12/27(金) 19:05:26.00ID:Y1boCP8H
>>906
ニューヨ―ク市警が1994年にGlock17とSIG Sauers p226の導入により9x19mmの半自動ピストルの携行の許可されたそうで

去年9月までに最後の29人のリボルバーを携行していた警察官が
3日間の習熟講習後Glock 17(gen 4)、Glock 19(gen 4)
またはSIG Sauer P226のいずれかの自動拳銃に更新されたと記されてる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/04/nypd-retires-last-of-its-revolvers/amp/
922名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 19:21:24.89ID:pqk1vWJj
今日の晩飯はローツカツ弁当とクリームシチュー
弁当はともかくシチューがまずかった

>>920
ド田舎の保安官が高価なパイソン使ってる設定はおかしい
でも虚構作品なので許す
2019/12/27(金) 19:51:09.20ID:S5OApnGn
>>922
ど田舎の溶接工がカスタムベンツ乗ってる我が国を鑑みるに、趣味だったら余裕で買えるんじゃね?
2019/12/27(金) 20:38:41.35ID:aOwPrzEl
>>921
その記事は以前読んだんですがそこはすっかり読み飛ばしてたみたいです
>>922
フィクションてのもあるけど
確か郡保安官は官給品じゃないはずなので
規定でリボOKならオヤジの形見ってパターンもあるかと
2019/12/27(金) 21:06:15.39ID:Y1boCP8H
>>920
昔は大都市でもこれが普通だったな
https://i.imgur.com/zWVMiKu.gif
2019/12/27(金) 21:26:18.95ID:S5OApnGn
昔なら、我が国でも郵便屋さんがレンコン拳銃持っててな…
2019/12/27(金) 21:31:44.75ID:2eQe+INK
明治時代の話だったっけ
2019/12/27(金) 21:51:08.07ID:aOwPrzEl
当時は送金手段がそれしか無いからそりゃあ襲われるわな
2019/12/27(金) 22:07:42.43ID:Y1boCP8H
>>927
昭和24年(1949年)まで
明治政府もGHQも柔軟で合理的だったな
2019/12/27(金) 22:51:50.26ID:S3CapZPR
でも二十六年式(多分)じゃ威力がなさすぎて悲しくなるよ。
2019/12/28(土) 00:04:51.77ID:SrNtL3pq
今では考えられないけど、昭和の中期頃まで日本って滅茶苦茶治安悪かったんだよな。
そりゃお巡りさんもコルト・コマンドーやS&W M1917といった6連装リボルバーで
武装しますわ。5連装のスナブノーズで済んでる今の日本の治安の良さよ。
2019/12/28(土) 01:06:10.14ID:62rlym99
>>931
当時は予備の弾を持ってたしな
拳銃に5発装填
予備弾ポ―チに6発×2か
2019/12/28(土) 02:32:56.95ID:YoC+Rs0+
>>931
それ払下げを使ってたってだけじゃ?
2019/12/28(土) 04:18:53.38ID:6zsPlOIO
>>931
日本の警察官が拳銃を持ってなかった戦前は・・・
2019/12/28(土) 06:32:49.80ID:WJIBYyl4
>>925
ダーティーハリー2か…焼きそばバゴーンのCM思い出したw
https://youtu.be/0IYghHDDtqw?t=106

コルト・コマンドーはパイソンと同じコルト中型フレーム。
時代が時代ならこち亀の両さんはコルト・コマンドーをパイソン風に改造してしまっていたかも知れないなw
コルト・コマンドーは撃針がハンマー側にあるEフレで、パイソンはフレーム側に内蔵したIフレだけど。

日本の警官でM15コンバット・マスターピースはどうかな?
M14ターゲットマスターピースならブルズアイ競技用に一部、競技選手(略、警察官)用に導入したかも知れないが…
こち亀の中川はM66だから、対抗して両さんがM15に357シリンダーを組み込んでM19風に改造したりするのもあり得たろうなw

そういやM360J サクラに357仕様のモデルもあったとかなんとか聞いたな…
試験導入なのか、フィクションの話に尾ひれがついただけなのか、定かではないがw
2019/12/28(土) 06:40:47.00ID:WJIBYyl4
都市部の警官と、州の保安官じゃ装備が違うんじゃないか?
都市部は357はNGだった時代でも地方の保安官は44MagがOKだったりしたらしいし…
(クーガーとか、場合に因ってはクマ―やグリ公などに対処するパークレンジャー的な要素もあるので)
保安官(デピュティ)制度も良く判らんよな…任命制みたいだし。
2019/12/28(土) 07:16:22.92ID:6zsPlOIO
保安官も警察も、基本は変わらない。
2019/12/28(土) 07:33:17.88ID:ao6ichtF
市警は地域ごとにルールが違うだろ
2019/12/28(土) 08:32:12.75ID:FWU9XVGa
>>935
( 。゚Д゚。)懐かしいCMだ約40年ぶりに観たありがとー


これ本物の警官なのかな
M16がアップの時にフラッシュハイダ―に空砲チョ―ク見えるけど
警棒は当時最新のPR-24サイドハンドルタイプ(トンファ―)
https://i.imgur.com/HMT9uxz.gif
2019/12/28(土) 15:38:23.19ID:SrNtL3pq
>>939
トンファーか。インドネシア映画の「ザ・レイド」でもSWATチームがトンファー
持ってたな。特に中盤では主人公がトンファーで敵をボコボコにしてた。
2019/12/28(土) 15:46:02.21ID:RAqtlI2Z
>>939
警官がバイト(日本じゃご法度だが米国では普通)で出演って
可能性はあるだろうね
制作のコーディネーター次第だろうけど
2019/12/28(土) 16:02:22.74ID:mwG6c5Yi
>>941
パトカーのエンブレム見るとグアム警察っぽいねww
チャモロ系警官が多いから白人はエキストラなのかな
今こんな銃が出てくるCMは作れないだろうね
2019/12/28(土) 17:53:08.65ID:9XwhAPzV
アメリカは今だと労働組合に入らないと俳優紛いの事は出来ないんだっけ?
2019/12/28(土) 19:20:04.50ID:RAqtlI2Z
>>943
俳優組合(SAG)に入らないと映画やドラマは殆どのまともな作品には出られない
でもCMは関係ないからバイトでも無問題
2019/12/28(土) 22:06:51.68ID:c0FpSl6v
( ; ゚Д゚)元ネタっぽい
https://i.imgur.com/UhXHodC.gif
ブローニングHP使ってる
2019/12/28(土) 22:55:25.79ID:PX/I4nXP
『ガントレット』か
イーストウッドの
2019/12/28(土) 23:01:10.22ID:RAqtlI2Z
バニシング・ポイントかバニシングイン60のどっちかかなと思ったけど
ガントレットだったのか
2019/12/29(日) 07:47:01.15ID:KPaWsVR7
ケビンコスナー&イ―ストウッドの「パーフェクトワールド」にも見えるな。
どの道、イーストウッド臭のする映像…というか、アメリカンニューシネマ調ってやつ?
「バニシング・ポイント」ってツベのダイジェストで初めて見たわ。
wikiで検索すると、どうもロードムービー・カーアクション物の火付け役っぽいね。
ま、アメ車とか詳しくないけど、結構映画の設定によって車種の年式が違うのね(同じに見えるw)
なんつーか、"リボルバーの時代"って感じだな。
2019/12/29(日) 09:45:06.04ID:5iGTfl0q
一斉射撃後に「射撃やめ!」があってまだ撃ってる奴を止めて、見てる前で家が崩れ落ちる・・
のはガントレットやで
死ぬほど見たから覚えてるw
2019/12/29(日) 10:17:07.18ID:AjaGVB0+
オーバーキル感とブラックな笑いを狙った大衆受けする演出ですな
トランザム7000とかのアホカーアクション映画と同時代だからこれでいいのだろうが
風で倒れそうなボロ家ならともかく安普請でも家は家だし
後のハッタリや虚飾を捨てたイーストウッドならありえん演出だな
2019/12/29(日) 12:20:07.00ID:9cR94MJy
(?_?)ガントレットは後半突進してくるバスをトラックや装甲車で止めないんだ?
https://i.imgur.com/6GMUdue.gif
2019/12/29(日) 12:31:08.65ID:AjaGVB0+
>>951
推測だけどタイトルの意味からしてあの銃撃シーンありきでの企画だと思うし
なにより止めてしまえば公衆の面前で若い女を射殺しないとならんでしょ
姿が見えない状態でないと上司の命令であっても普通のメンタルでは丸腰の若い女は撃てやしないし
フィクションであろうとそこは揺るがないはず
2019/12/29(日) 13:43:39.21ID:QxNZe6Ko
>>936
いまどきはパークレンジャーもライフルのほかは9ミリ下げてるし
個人装備で趣味に走れるのはよほど小さな町の保安官だけだよ
954名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 13:45:53.78ID:2l/8GMth
最近機会がありサクラを分解清掃した
知ってはいたがサイドプレートを外し
トランスファー・バーが見えたとき
MGCのローマンを思い出しておかしかった
エジェクターシュラウド付きの銃身も
ローマンの新型みたいで
なんかスミス&ウェッソンの製品という感じがしなかった
2019/12/29(日) 13:46:30.21ID:r7G8NGg8
ガントレット見てるとは、俺よりオッサンなんだな。
2019/12/29(日) 13:47:22.48ID:KPaWsVR7
9oでも弾を厳選すればベアプロテクションに堪えるからな

9パラで(中量級サイズの?)グリズリーからベアプロテクションを成功させたベテランのアラスカ・ガイドの記事。
http://concealednation.org/2016/08/man-defends-clients-from-alaskan-grizzly-attack/
http://preparedgunowners.com/2016/08/11/why-shot-placement-is-critical-aka-how-to-kill-a-raging-grizzly-with-a-9mm/
2019/12/29(日) 14:00:10.27ID:ezd8xLau
Shot Placement, Not Caliber, Is King

この一文は響くな
2019/12/29(日) 17:52:52.96ID:csdDtCyI
日本でもお巡りさんが銃で巨大なイノシシを撃ち殺したっていうニュースがあったな。
使った銃は分からないが。
2019/12/29(日) 18:09:33.91ID:NGnsl2rr
.38SPLリボルバーのどれか、だよね
2019/12/29(日) 18:36:15.37ID:zWGfv6vg
>>958
https://i.imgur.com/0qCDdlf.jpg

イノシシ突進、警官射殺 静岡・伊東の商店街
2012年6月9日 13:17

9日午前8時10分ごろ、静岡県伊東市猪戸1丁目の商店街で「イノシシが出た」と伊東署に通報があり、交番から駆け付けた男性警部補(32)がイノシシに4発発砲し射殺した。けが人はなかった。
2019/12/29(日) 18:51:52.03ID:yqCA7GoI
今日の晩飯はカツオのたたきと豚汁
2019/12/29(日) 20:37:10.70ID:OGz5IPR+
>>960
.38Splを4発でイノシシを仕留めるとはなかなかの腕
2019/12/29(日) 22:05:12.72ID:csdDtCyI
>>962
日本のお巡りさん(特に交番にいるような役職のお巡りさん)はあまり射撃訓練しないらしいのにな。
でも、実際に38スペシャルリボルバーかどうかは分からないね。地域課のお巡りさんでも32ACPの
オートを携帯してる地域もあるそうだし。まぁ、そうは言いつつも恐らく38スペシャルリボルバー
なんだろうが。32ACPより口径が大きいから威力も高いからイノシシが死ぬのも頷ける。
2019/12/29(日) 22:07:26.95ID:KPaWsVR7
割と大型(中々の中量級)のイノシシも40SWでピストルハンティングできる対象だからな。
https://youtu.be/zaB8IHFAXbU?t=190
何発当たってるかは分らんが、美女ハンター(?)が9+3発、発砲してるな。
https://youtu.be/qvmjFeij6p8?t=297
コッチの動画はオッサンが後頭部を1発だな。
2019/12/29(日) 23:09:12.85ID:hOEOlqmR
>>963
この距離でも拳銃使えない警官はヤバいな
イノシシに大盾と警杖で何をする気なのか?
https://i.imgur.com/ETYmuIs.jpg
2019/12/30(月) 00:09:27.36ID:kdaURuWc
>>958
イノシシとクマじゃ強靭さがだいぶ違うし
クマでも心臓部に当たれば9mmで十分ではある
ただ近距離でそんな冷静なやつめったにいないってだけ

>>965
住宅地で人命の危険がないのに発泡できるのはかぎられたヒャッハー国だけだよw
2019/12/30(月) 00:17:52.58ID:kdaURuWc
そういや住宅地近くでクマ駆除に駆り出された猟友会員が、居合わせた警官に、
「撃っていい?」と尋ねて「どうぞ」
と言われて撃ったところ、許可区域以外での使用違反になって許可取り消された例があったな

抗議したところ、警察はそんなこと言ってないと主張してる模様でたぶんまだ係争中
2019/12/30(月) 01:14:29.88ID:dcF9qGob
>>967
あれは余りにも酷い話だね。
何しろライフルの所持許可取り消しだから。公安委員会は何を血迷っているのか。住民の安全を優先すべきだよ。
2019/12/30(月) 11:38:46.05ID:XyMBzNf3
杓子定規で判定すれば取り消しにせざるを得ない
警官の言葉は脱法できるマジックワードじゃない

が、こんなケースが出れば猟友会に協力要請しても協力なんぞしないだろな
その義理もない
2019/12/30(月) 15:17:14.20ID:nlca5XlS
もう何年も前の事だからだいぶ記憶があやふやだけど、男一人に対して
複数の警察官が合計で10発くらい撃って射殺したっていう事例があったな。
日本の警察は銃の発砲についてお堅いのかそれとも割とゆるいのか良く分からん。
2019/12/30(月) 15:45:56.16ID:6ZJmytOb
>>970
沖縄の事件じゃないのか?
https://i.imgur.com/q25aHy4.jpg
2019/12/30(月) 18:15:43.87ID:nlca5XlS
>>971
ああ〜どうだろう。もうどこで起きた事件かも覚えがない。でも、すげえな
包囲して13人が計15発射撃で射殺って…。フルボッコってレベルじゃねぇ。
2019/12/30(月) 20:54:27.41ID:+JFRvK9t
>>971
ライオンを射殺?
2019/12/30(月) 22:22:18.78ID:tos6unBO
>>973
1985年4月24日の琉球新報夕刊によると、逃げたライオンは体長180センチ、体重250キロ。

ライオンが逃げた際、付近の小中学校では児童生徒を教室に避難させるなどの措置をとり、
園を訪れていた人々はパニック状態に陥った。

ライオンは園内のやぶに潜んでいたが、脱走から約2時間後、おりに戻すのは難しいと判断され、県警機動隊に射殺された。
2019/12/30(月) 22:34:51.46ID:nlca5XlS
M1917を腰にぶら下げていたお巡りさんの苦労は如何ほどだったんだろう。
とにかくでかくて重かったらしいが。一部では「M1917はデカすぎ重すぎ。
もっと軽い銃にして!」という現場からの声があがって、38スペシャルの6連装
リボルバーに変更したという県警もあったそうだが。
2019/12/31(火) 06:16:55.41ID:fg9pmzEH
>>975
それでS&W M10を小型化したニュー南部M60に変えたが
それも使わないのに重いと現場から意見が多いからS&W M360にした

警察の旧態依然とした帯革(ピストルベルト)とホルスタ―か
警官の筋力不足の問題なんじゃないかな?
2019/12/31(火) 07:09:20.64ID:256Ci8rZ
自衛隊に合わせてHK-USPにすれば軽くなるのにね
または劇安グロック
2019/12/31(火) 11:21:42.12ID:4vULxoWc
>>970-974
ライオン相手に拳銃13発とか。
手負いにしたらどうすんだよw
せめて米軍からライフル借りてこいよ。

>>976-977
拳銃の装備を見直したらどうか。
2019/12/31(火) 16:23:09.51ID:GiteTvL5
軍用拳銃スレから

https://www.asahi.com/articles/ASMDZ332FMDZUHBI006.html
米テキサス州の教会で発砲事件 2人殺害、容疑者も死亡
2019年12月30日10時58分
米南部テキサス州フォートワース近郊の教会で29日午前(日本時間30日未明)、行事に参加していた男が銃を発砲し、2人を殺害した。容疑者の男はボランティアの警備員に撃たれて死亡した。
(略

事件動画
https://www.bitchute.com/video/HqURuaj2Hus7/

犯人は散弾銃で二撃二殺
反撃した警備員も初弾で犯人の頭を抜けた
犯人が銃を抜くから終わるまで時間は僅か6秒、発砲弾数は総計3発

まあ、装弾数の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えるの事件だ
あと、抜撃ちの立ち回りはやはり重要
犠牲者の一人は銃を抜いたが、その動きが察知され犯人に撃たれた
2019/12/31(火) 16:33:39.60ID:m7A8s5G5
ボランティアの警備員でなくて、コンシールドで持ってたインストラクターらしいけどね
他にもコンシールドで持ってた人いたんだが、抜くのにもたついて撃たれたらしい

インストラクターは15mでヘッドショットを決めたとのこと
2019/12/31(火) 16:37:48.45ID:m7A8s5G5
現状において銃規制したところでバッドガイのみが銃を持ち、法を守る人間だけが銃を持たない歪な状況になる
もう色々遅い
諦めて銃持つか、厳しい銃規制しいてバッドガイのみが銃を持つ状況で50年ほど耐えるかの二択しか無い
2019/12/31(火) 21:37:19.90ID:mkyAtwC2
>インストラクターは15mでヘッドショットを決めた

この後のPTSDとか精神的後遺症とか大変だな…人を殺した以降も銃に携われるのかとか。
よく狩猟動画でヒャッハーしてる白人は、何も悪気がある訳ではないが、死生観が違うから、素直に率直な狩猟成功の喜びを感情表現してしまう訳だが、
もうこのインストラクターは銃を撃つ事にヒャッハーするのも侭ならなくなる訳だ。
2019/12/31(火) 22:35:16.80ID:YGxI0Ax8
>>982
テキサスで6年副保安官勤めていたから
その期間に一人ぐらい射殺していても不思議ではないと思うけど
2019/12/31(火) 22:39:27.15ID:5/uF+JWP
>>983
少なくとも容疑者に向かって発砲したことはあるだろうな
2019/12/31(火) 22:45:42.79ID:256Ci8rZ
>>982
インタビュー見てると典型的な攻撃的キリスト教徒ぽいので大丈夫でしょ
2020/01/01(水) 02:45:37.97ID:yV4Lb/TQ
アメリカでは護身で人を銃で撃つっていうのは本当に法的にハードルが高い。
ある日Aさんがファーストフード店で昼食を買う順番を待っていたら、強盗が
押し入って来て「金を出せ!さもなくば客を撃ち殺す!」と店員を脅した。その日
たまたま銃を携帯していたAさんは強盗の一瞬の隙を付いて見事強盗を撃ち殺した。
その場にいた客は口々にAさんに感謝を述べ、Aさんは一躍英雄的な扱いを受けた。
しかし、しばらくしてAさんの家の郵便受けに「Aさんの発砲により受けた恐怖と
精神的な苦痛」を理由にAさんを訴えるという裁判所からの召喚状が届いた。Aさんは
民事裁判で敗訴し、150万ドルという大金を補償額として支払うことになり英雄的な
扱いから一転、全財産を失うハメになった…というフィクション話が作られるほど。
2020/01/01(水) 03:48:24.78ID:wZiGypr7
そもそもCCW自警団を持つテキサスの教会だぜ
武装権と自衛権に関してこのコミュほぼ極右だろう
反撃したおっさんは元々郡長選挙に出馬するつもりらしい、普通に英雄と見られるだろう
2020/01/01(水) 09:13:36.20ID:i8idvX7C
>>987
外国人が拳銃を所持するにはこういうオッサンと仲良くするのが大切
政府の認可が下り安くなるんだぜ
2020/01/01(水) 09:23:26.53ID:UY/AI6a3
ていうか海外(特にアメリカ)って強力なコネ社会だよね
大学卒業しても放浪したりとかするのもコネ作りの為だし
2020/01/01(水) 12:47:16.27ID:i9EiDZaW
>>989
就職はともかく、アメリカで無能な人はコネ関係なくすぐ解雇される、慈悲はない
例えばWW2においても最初から最後まで日本軍の指揮陣はあまり変わらないが、アメリカ軍で指揮官の交代は激しい
これは文化の差と感じる
アメリカ社会はよくもわるくも最小国家主義の総本山で、福利厚生思想は薄く、弱肉強食を地で行く、失敗した人に非常に厳しい
しかしその代わりに自力で再起できる人を賞賛する、失敗した人に対しての陰湿な嫌がらせや村八分的なこともあまりしない
2020/01/01(水) 12:54:03.68ID:hiHOgW65
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201909_post_120919/?p=4
リーチ選手は、『日本人選手はミスがあっても『ドンマイ』『ドンマイ』とチームの和を尊び、ミスの原因を追及しない』と話していました。
『それでは強くならない。だから、グラウンドのうえでは、自分は日本人らしくならないように気をつけて、ミスの原因を厳しく指摘している』と。

特にアメリカのプロスポーツを見ればわかると思うが、あちらは使えない選手を容赦なく切り捨てる、選手にとってはハイリスクハイリターンの世界
2020/01/01(水) 16:56:55.35ID:DLGsVXwP
新年早々衝撃のニュースですよ、なんとパイソン復活ですと!
https://www.shootingillustrated.com/articles/2020/1/1/new-for-2020-colt-python/
次世代トリガーシステムをアピールするコルト
ただしコルトロイヤルブルーではなくステンレスで、お値段1500ドルはコブラの仕上がり思えば納得かな
まあブルーは職人が米国にいそうにないしギラつくブライトステンレスもまた良しか
S&Wみたいな醜いキーロックが無いのでホッとしますな
S&Wはせっかく綺麗なブルーの肌のクラシックライン復活させたのに
あの無粋な穴があるせいで台無しだよね
2020/01/01(水) 17:35:57.38ID:i8idvX7C
>>992
コルト公式で発表してるね
https://www.colt.com/detail-page/colt-python-6-in

これって旧パイソンに比べて仕上げが雑だね
2020/01/01(水) 18:08:33.02ID:DLGsVXwP
>>993
メッキみたいな鏡面仕上げになっとらんとか?うーむ、写真がノイジーでそこまではわからないな・・・
後期のパイソンで良くあるバフダレも無さそうに見えるけど
2020/01/01(水) 20:12:36.08ID:yV4Lb/TQ
>>992
マジでか!?パイソン復活するのか!これはマニアが黙っちゃいねぇな。ガンプロでは
復活はまず無いと言われてたのに。実に興味深いニュースだ。
ちなみに俺はS&Wのキーロックは好きだwなんかあの穴があると近代的な感じがして
カッコ良いというか嫌いになれないんだよね。
2020/01/01(水) 22:11:33.45ID:VeuwUkqb
>>992
コルト!?死んだはずでは…
2020/01/01(水) 22:20:16.88ID:4BHZOfSU
Out of stock、つまり「売り切れ」になってるよ
2020/01/01(水) 22:29:20.33ID:yV4Lb/TQ
>>996
コルトはここ数年ニューコブラとか細々とリボルバー作ってるよ
2020/01/01(水) 23:03:05.75ID:i8idvX7C
>>994
セミグロスって書いてあるので昔と一緒にしたいならpolishし直すしかないかと
2020/01/02(木) 04:09:48.98ID:sI6FXxIY
S&W M66が好きだピょ―ん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 18分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況