韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ササクッテロル Spd7-VJRI)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:00:36.17ID:7dxOn2mQp
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577723956/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/06(木) 15:24:11.93ID:CvHUub5P0
もともとF-5の代替機でF-16チョイ上の性能設定。ただし1:1ならステルスで闇討ち完勝できる
って解釈でいいのかなこれ
2020/02/06(木) 15:25:10.15ID:etQDeBUv0
つーか、自軍のKF-16をV相当にアップデートしてもらった機体のがKFXより高性能になるだろうな。
2020/02/06(木) 15:47:41.47ID:k3/Nue4up
>>488
F-20…
2020/02/06(木) 16:17:10.15ID:6QzUvW+lp
F-20はF-16の下だろう
2020/02/06(木) 16:37:51.99ID:NTjB2GX1d
F-20は細すぎて拡張性が絶望的な機体だからなあ…F-CK-1は上手くやった方
しかしF-CK-1とKFX Block1では推力はKFXが上回ってもレーダー性能でド完敗か
2020/02/06(木) 17:31:17.11ID:etQDeBUv0
>>492
そもそもFBWじゃない旧世代機だからな。
アルゴリズムの改善で化ける余地のあるFBW機のような伸びしろも無い。
2020/02/06(木) 17:35:38.43ID:pUe+Rtqga
>>491
F-20はカッコいいから総合点では逆転するだろ
2020/02/06(木) 19:00:11.57ID:JElCQzdK0
Block52とはつまりKF-16、しかしKF-16はこれから高性能のAESAに換装されます
さらにKFXと違って米製のミサイルが搭載でき今後ともアップデートされていきます
KFXブロック1が完成しても改修後のKF-16より劣ることは間違いないでしょう

しかしKFXは最初はF-5Eの代替らしのでこれで良いのでしょう、ブロック2になって
KF-16を上回れるよう頑張れば良いのです、ただし予算が続けばなのですが
2020/02/06(木) 19:05:28.41ID:FjfDUYIZ0
ステルス性なんかガン無視してCOIN機に毛の生えた途上国向け格安機目指せば成功したのに…って既にここの住民がウンザリするほど言ってたな
2020/02/06(木) 19:07:18.27ID:JElCQzdK0
>>490
F-21じゃなくて?
F-20はタイガーシャークですけど
2020/02/06(木) 19:08:54.45ID:X0BC1pl/M
>>496
F/A-50じゃね?それ
2020/02/06(木) 19:30:17.15ID:XrZlWjrx0
>>493
うん?フルFBWでないだけでFBW機だぞ>F-20
2020/02/06(木) 19:46:07.53ID:feDUOHpM0
>>497
F-20のラインを韓国に置く計画はあった
デモ飛行で墜落して消えたけど…
2020/02/06(木) 20:16:54.01ID:+A7JmrU2a
>>495
2050年まで間違いなく使う機体がその性能でいいのかは大いに疑問だがなー
これからも当面4.5世代は必要かもしれんが新規開発するほどじゃない
2020/02/06(木) 20:20:45.56ID:X0BC1pl/M
アメリカがF-15Xを検討してるように、ワークホースとしての第四世代は必要なんだろう。北の大群考えても
ただ、高すぎて数が揃えられないようじゃ意味がないし、F-35より高くなるだなんて到底受け入れられないわな
2020/02/06(木) 20:21:06.26ID:CvHUub5P0
安ければ十分需要ある。が安くなる要素ないからな
2020/02/06(木) 20:22:32.28ID:qHjQEtP40
>>502
F-15Xは雲行き怪しくなってるけどな、今年は二機分しか予算出なかったし
2020/02/06(木) 20:58:36.91ID:X0BC1pl/M
>>504
うん、なので検討にしといた。最悪デビスモンサンからなんか拾ってくるとかになるのかなw
2020/02/06(木) 22:14:22.57ID:941h8d4A0
>>451
時系列という概念がない朝鮮人には言っても無駄w
ニンゲンだったら己の無知を恥じて自殺しても不思議じゃないレベルw
2020/02/06(木) 22:17:25.21ID:bFVZUomIa
イスラエルのelbitがKF-Xの地形追随システムを4300万ドルで受注
https://defpost.com/elbit-systems-awarded-43m-contract-to-equip-south-koreas-next-gen-fighter-jets-with-tf-ta-systems/
「私たちは、ハンファシステムズ社との共同開発を通じて空軍の能力を高めることができることを誇りに思います。」

これ最近ハンファが受注してなかったっけと思ったら図星
Hanwha Systems Wins Largest-ever Defense Contracts in 2019
http://m.jp.ajunews.com/view/20200108105106740
>and the development of an automatic terrain following (ATF) computer for the next-generation Korean fighter aircraft KF-X worth 63 billion won (about US$54.3 million).

ハンファは1000万ドル中抜きしただけw
2020/02/06(木) 22:21:06.70ID:941h8d4A0
>>487
第四世代最強!の根拠は例の万能壁画だと思うに1000ペリカ賭けても良い
2020/02/06(木) 22:29:15.86ID:fgymkdNw0
AESAはハンファだったりLIGネクスワンだってり意味わからんな。
2020/02/07(金) 00:02:16.53ID:IwsZsMMpx
>>507
これは酷い
まるで日本の下請けシステムのようだw
2020/02/07(金) 00:13:09.08ID:5sXEkkHy0
>>507
これミーティアは大丈夫か?
MBDAは技術がイスラエルに流れることを超警戒してて、レーダーシステムについても
技術がエルタに還流しないことを念入りに確認してから契約してたよな……

特約条項しだいだが、場合によっては契約が危ない事態になるんじゃ
2020/02/07(金) 01:05:07.13ID:y6MMdR430
>>504
>今年は二機分しか予算
日本とイスラエルがF-15改修するので、その設計をやっている。
2020/02/07(金) 07:28:44.57ID:sYuNboS00
>>512
既存F-15Eの改修を流用なので仮にアメリカでF-15新造が没になっても問題無いだろ
2020/02/07(金) 07:42:38.90ID:QLyNeqpV0
>>511
確かサーブがお目付け役だったはず。
2020/02/07(金) 08:58:08.95ID:tFec1ilRF
地形追随レーダーはサーブが受注したと思えた以前の報道でしたが、そうでもなかった訳ですか。
インド同様に確かに揉めそうですね。
2020/02/07(金) 14:28:54.78ID:wKvWBXuWa
朝鮮日報掲示板の韓国人のコメント

>KFXのAESAが、イスラエルの源泉技術なので、地形の追跡機能もイスラエルの会社に合うね。

>この際、イスラエルがKFX導入してくれたらいいですね。イスラエルのも、F-16の代替する時点で着いある。

ギャグか?ギャグなのかそれは?
2020/02/07(金) 14:53:27.83ID:f91NYCiv0
>>516
イスラエルのF-16後継はF-35Iだろうに…
2020/02/07(金) 15:23:37.25ID:EANVzYff0
無情な突っ込みはやめて差し上げろ…
2020/02/07(金) 15:39:22.92ID:hnfzVByz0
T-50も検討したけど結局M-346になっちゃったな
2020/02/07(金) 15:55:16.49ID:1nYnkIINa
というか、イスラエルがアメリカ製以外の外国機を買う理由はほぼ無いと思う
2020/02/07(金) 16:48:16.26ID:hnfzVByz0
建国当時のメッサーシュミットやスピットファイアの寄せ集めから始まり第三次中東戦争の頃はミラージュが中心
第三次中東戦争でフランスとの関係が悪化してからはアメリカ機の採用が増えた
イギリスのミーティアとかも採用されてるね
2020/02/07(金) 20:28:32.43ID:LguKgYp30
>>502
そのへんは既存機の定数を減らすことなくすべてをハイエンドのステルス機(Gen5、6)で
更新しようとしている日本が異常、という話でもある
前世紀からF-15を数の上でも主力戦闘機にしている異常な国ではあったけど
2020/02/07(金) 20:54:52.30ID:vpAs9YoYa
1.機体が完成する
2.初飛行する
3.いちおうの戦闘能力を備える
4.部隊に配備される
5.計画どおりの戦闘能力を備える
6.計画どおりの価格に収まる
7.後付けのステルス性付与に成功する

お前ら、KFXはどの辺まで行くと思う?
俺は4番くらいかと思ってるんだが
2020/02/07(金) 21:02:35.14ID:WbBsRe+10
>>523
2は弾道飛行になる見込だから
2から3への移行で躓いて、、無かったことになる
2020/02/07(金) 21:12:41.90ID:DCeiGT3LM
2かな、コリアンテジャス
2020/02/07(金) 21:17:30.97ID:FnASbQdm0
0.KFXは税金の無駄として、中止を公約に掲げた大統領が当選する
2020/02/07(金) 22:53:22.40ID:nplceKco0
というかKFXって現状、アメリカ製の兵装は使えない予定なんだよね?
ミーティアだって、日本製シーカー採用されたら、日本がKFXに使用するのを許可するはずがないし…。
2020/02/07(金) 22:56:25.10ID:Ebk7lIChd
>>527
日本が許可する以前に日本製兵器は韓国の国民情緒法が絶対的禁止措置を取っているから採用される訳がない。
2020/02/07(金) 23:08:37.76ID:nplceKco0
自分に都合のいい理屈をひねくりだしそうな気がする(汗
医療機器とかがNOJapanの例外扱いされてるみたいに。
2020/02/07(金) 23:21:07.73ID:zTiitmQ10
これはタダの用日ニダ
2020/02/07(金) 23:30:53.95ID:q0ck2EmL0
M61は搭載できるのか
2020/02/07(金) 23:31:48.75ID:KvQ7DlwBr
いやそもそもミーティアとJNAAMは別物なんだが
2020/02/07(金) 23:40:18.51ID:y6MMdR430
>>532
>ミーティアとJNAAMは
AAM-4 → AAM-4Aぐらいの差だよ
インタフェース(物理的・電気的)や機械形状は同じのはず。
2020/02/07(金) 23:48:20.89ID:q0ck2EmL0
>>532
これだろ、仮定の話
https://grandfleet.info/military-trivia/kfx-maru-waist-us-weapon-loading-refusal/
2020/02/07(金) 23:55:19.50ID:KvQ7DlwBr
>>533
>>534
JNAAMを導入するのは日本だけだぞ
韓国がミーティアを導入する事と日本仕様のミーティアであるJNAAMを開発する事とは関係がない話
2020/02/07(金) 23:56:15.41ID:6mDR0Mzv0
>>529
日本が許可したとしても個別審査になるだろうから、韓国の国民感情とか抜きにしても
面倒すぎて採用できないんじゃないか?
2020/02/07(金) 23:57:04.00ID:q0ck2EmL0
仮定の話と書いてるのが読めないと
2020/02/08(土) 00:19:17.25ID:xo2IVNxMr
>>537
日本仕様のミーティアがJNAAMであって、それがミーティアの標準になるとは到底思えんがな
実際に運用予定国は日本だけだし
2020/02/08(土) 01:31:07.08ID:TNnWZWU80
>>538
>実際に運用予定国は日本だけだし
JNAAMに向けての研究に、英国政府が予算を付けたのはなぜ?
日本へのプレゼント? (笑
2020/02/08(土) 02:26:31.96ID:cWLylzUZ0
まぁ、少なくとも英国はJNAAMを運用するだろうな。
F-35へのフィッティングもやってくれるんだし。
2020/02/08(土) 11:07:09.19ID:jHS9TVwjM
>>539
デタラメオッペケの信仰吐露であって、まともに相手をするもんじゃない
日本が兵器を輸出したら死ぬ教なんだ
2020/02/08(土) 11:37:21.09ID:k0SUB0dG0
日本がODAで巡視船を大量輸出してるのがよほど癪に障ったのか
この前も誰も聞いてないのに突然ひとりで発狂してたな
2020/02/08(土) 11:57:39.32ID:Qu/Sgr+z0
>>523
モックバージョン2が出来る(これでまたお金引っぱれる
2020/02/08(土) 12:02:17.78ID:DbJYigozr
>>539
研究だろうな
実際に英国ですら現状は導入しないみたいだし
2020/02/08(土) 12:29:30.74ID:pwSVTXfnp
ベースのミサイルもモーターも提供するのはイギリスだし試験もイギリスがやる
日本はセンサーの提供と誘導系の改良だからどっちかというとイギリスが主導する形
2020/02/08(土) 12:29:44.58ID:/RC7dbAta
>>544
去年の防衛シンポジウムで英国も導入予定と言ってたそうだよ
技術開示で他のミーティア開発国との仲裁もしてくれたらしい
英国は全機F-35BだからAAM強化はわりと切実なんだろな
2020/02/08(土) 12:34:52.36ID:mKL/hQ0a0
JNAAMの発射試験はタイフーンでやるんだろ
そこまでやってイギリスが不採用ってあるのかな?

まぁコスト、性能面で折り合いがつかなければ不採用はあり得るけど
2020/02/08(土) 12:45:24.52ID:/RC7dbAta
KFXの苦境のレビューみたいな記事
あきらめることはできない韓国型戦闘機事業
https://n.news.naver.com/article/003/0009691782
>その余波で韓国型次世代戦闘機事業の見通しが暗くなったという指摘が出てくるが、私たちの政府としては今になって事業を放棄することはできない。事業の重要度を考慮したとき、それ以上の軌道修正は難しいというのが大半の意見だ。

なんか悲壮だな

>現在、私たち空軍の戦闘機は400台だ。戦略的打撃能力を発揮できるハイ(F- 35 A、 F- 15K)級の戦闘機、様々な作戦に投入可能なミディアム(KF- 16、F- 16、F- 4)級の戦闘機、地上軍支援に主に使われるロウ(KF- 5、F- 5、FA- 50)級の戦闘機がある。

わりと意味不明な分類だがこれだと対地能力のないKFXblock1はどこにも入らんのでは…
2020/02/08(土) 13:10:23.76ID:jHS9TVwjM
ミディアムとローを一元化するみたいな狙いなんだろうけど、撃てる武器が限られすぎてるのは最大の問題だな
プラスしてそのランクならステルスは要らんだろという話もあるけど
2020/02/08(土) 13:22:15.13ID:DbJYigozr
英国も導入するのか
ソースある?
2020/02/08(土) 13:22:37.22ID:DbJYigozr
>>546
安価を忘れていた
2020/02/08(土) 13:41:31.90ID:ZObqjkCYa
韓国も気づいてると思うが、米国製兵器の統合交渉に失敗した時点で、KFXは「アメリカと利害が一致しない」戦闘機になっちゃったんだよな
KFXが成功して韓国軍に多数配備されたら、KFXが消費するミサイルや誘導爆弾はアメリカじゃなくて欧州製になる
それだけならまだいいんだが、輸出に成功しちゃったりすると、採用国でもアメリカ製兵器じゃなくて欧州製兵器が消費されるようになってしまう
と言うことは、KFXがポシャった方がアメリカとしては利益になる

もしKFXが潰れることで同盟国の戦力低下に繋がったりするとそれはそれで困るけど、幸いにもF-35AはKFXに対してほぼ完全に上位互換
KFXが無くなってもF-35Aを買わせれば、韓国の戦力は低下しないし、アメリカの利権も維持できる

つまり、メリットとデメリットで考えると、アメリカにとってKFX計画にはデメリットしかない状況になってしまってる
2020/02/08(土) 14:09:44.70ID:/RC7dbAta
>>550
実況してくれた方のだけど今読み直すとミーティア改(フィン切った奴)と言いたかったのかも
すまぬ
https://mobile.twitter.com/JFIFUDHDVHDJZUH/status/1194489012511068161
2019年11月13日
英のF-35Bもミーティアに搭載する予定なのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/08(土) 17:48:56.95ID:TNnWZWU80
>>548
>対地能力のないKFXblock1はどこにも入らん
パレード用です。
2020/02/08(土) 17:54:11.59ID:yiVbUaGE0
アッハッハ…パレード用か、なら駐機場の女王でも構いませんね
2020/02/08(土) 17:58:12.18ID:DbJYigozr
>>553
なんだミーティアをF-35Bに載せるってだけか
それは当たり前だな
2020/02/08(土) 19:42:59.17ID:9OcQblob0
オッペケは本格的に脳が崩壊してるのか。
F-35パート1国としてのメシマズ国と組む意味も理解してなさそう。
2020/02/08(土) 20:09:34.80ID:PUQO5AFia
>>523
新しい大統領がKFX計画を全否定して、別の新プロジェクトを立ち上げる
2020/02/08(土) 21:27:06.96ID:yX8lDNNf0
>>535
正直JNAAMは見えている巨大地雷に見えるんだよな
2020/02/08(土) 22:10:07.79ID:4PsrwEex0
その根拠は?
2020/02/08(土) 22:20:45.15ID:4m9kpKlpd
地雷であってくれ(願望)
2020/02/08(土) 22:29:12.52ID:LfaunZKv0
見えている地雷のスレでそれ言うかw
2020/02/09(日) 01:22:40.59ID:Ddbf0CbT0
メリケンが拒否している技術移転の項目が20以上あるでしょ これ全部自主開発は無理だから
よそから買うわけでしょ 莫大な金がかかるよね 一機いくらになるのかね?
KFXは金銭的にも無理筋だわねえ
2020/02/09(日) 01:41:34.54ID:XiMpZsF/0
5世代ステルス地雷だと!?
2020/02/09(日) 09:32:07.88ID:Fxm8mBRmd
KFX計画はぼくらにレーダーとアビオとAAM/ASMくらいは自前で用意することの大切さを再確認させてくれました
2020/02/09(日) 09:54:20.56ID:tIoeUpG60
次スレからはタイトル『韓国KFX次期ステルス戦闘機』のステルスをちゃんと訳して
『韓国KFX次期アホには見える戦闘機』って表記しないとならなくなるな・・・涙
2020/02/09(日) 10:14:46.51ID:BJEah9Ij0
主要技術の半分以上はBlock2で搭載します
先生の次回作をお楽しみに、我々の戦いはこれからだEND
568名無し三等兵 (ワッチョイ 97b1-x+IA)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:17.05ID:aPTIJRYw0
フェーズドアレイレーダーはイスラエルのエルダーシステム社の協力、
ハードウェアは、イタリアのレオナルド社の技術援助、
協力も援助もタダではないだろうから
金使った以上、降りるに降りられないってとこかな。
2020/02/09(日) 18:20:14.55ID:dWlp9DWHd
自分だけで作れないってのが見透かされてるからどこからも足元見られる
技術があれば日本のF-X選定みたいにAESAと引き換えに改修自由タイフーン提案されたりするのだ
2020/02/09(日) 18:32:38.30ID:1nmBpvzr0
タイフーンはF-15SEの時にエンジンを含む総パテント込みの提示だったけどそれでも蹴ったからな(F-35相手だと絶対勝てないし)
2020/02/09(日) 19:00:09.91ID:ZTTSa/Mk0
欧州って、まともに軍備整える気はあるのかな?
イギリスは抜けちゃうから別にすると、外国まで軍隊送ってなんかやれるの、フランスぐらいなもんじゃないの?
2020/02/09(日) 19:25:32.40ID:ksjmIYqS0
いまのNATOは集団的安全保障の悪い面ばかりが出てる
(どこの国だって自国の国防費支出は最小限に抑えてNATOというセーフティネットにただ乗りしたい)
しかも独仏伊あたりから見りゃ東欧諸国という盾というか縦深があるから、いざ事が起こっても自国だけはとりあえず大丈夫だろうと本気で思ってそう
573名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-8H5E)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:37:59.84ID:QPi/glqQ0
ポーランドとかたまったもんじゃないなあw
2020/02/09(日) 19:40:02.71ID:6b0yPzW90
核保有国の英仏とそれ以外では国防に関するスタンスは違って当然
2020/02/09(日) 19:40:49.26ID:8NDykE53M
>>573
だからこそポーランドはF-35の導入や米国への接近とかしてるわけで
K2を買うかもとかまで話出てるしな、買ったら米国から部品取り寄せて改造するかもな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-8yVT)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:43:33.61ID:KyBPm1nz0
>>572

NATOつうか、アメリカの軍事力にただ乗りしたいんじゃないかw

…とすりゃあ、そらまトランプでなくたってブチ切れるわな。
日本の場合、アメリカがWWU終戦の時に何をやったのかということを考えれば、それとはちょっと事情がちがうけどね。
まぁ、アメリカが日本に防衛費増額&思いやり予算増を求めたかったら、憲法に介入してすみませんでした(ドイツではそれをやっていない)とか、日本共産党を合法化してすみませんでしたとか、土下座しなきゃいけない案件がごまんとあるところがなんとも。
そして、それが中東における反米テロの遠因となってアメリカを苦しめているんだから大笑い。

来るべき第三次世界大戦勃発前に、それやらこれやらの政治課題が解決できるのかどうか、難しいところではありますけどね。
2020/02/09(日) 19:48:26.38ID:JD4ZAKoRF
ドイツのあかん子っぷりはポーランドの頑張りと比較されてしまう
2020/02/09(日) 19:52:46.29ID:PLVX2e3k0
>>571
ドイツ「ロシアだったらポッ、ポーランドが肉壁になってくれるから...」
割と本気で考えてそう
2020/02/09(日) 19:53:30.42ID:6b0yPzW90
大国に挟まれて侵略を受けてきた国だからなあ
あれ?
ウリのことニダ!
2020/02/09(日) 19:54:18.74ID:8NDykE53M
>>578
むしろポーランドが電撃戦でベルリン陥落とか始めるんでないかなあ……米国から百万石のお墨付きみたいの貰って
2020/02/09(日) 20:19:44.97ID:PdNl29+Y0
ポーランドにはトランプ自らF-35売り込んだからな
Trump, Polish President Watch F-35 Fighter Jets Fly Over White House
https://m.youtube.com/watch?v=9A-617sP3zo
韓国もKFXを青瓦台上空に飛ばして売り込めばいい
たぶん超うるさいけどw
2020/02/09(日) 21:20:46.34ID:ZTTSa/Mk0
>>578
ひどいw
だけど、ドイツの手の抜き方はそうとしか思えない
あれ、軍備解体してるでしょ
2020/02/09(日) 22:34:27.49ID:BJEah9Ij0
ドイツは軍規もズタズタだっぺや


ドイツ連邦軍・法執行機関の公用火器×100挺以上が行方不明。過激派グループでの悪用に警鐘
https://news.militaryblog.jp/web/More-than-100-weapons-disappeared/from-the-police-and-Bundeswehr.html
2020/02/09(日) 22:39:31.99ID:XiMpZsF/0
ドイツ連邦軍の衰退は予算削減もあるが官僚主義と
すさまじい非効率が拍車をかけて
何をやるにも時間がかかりすぎて
現場のやる気をなくさせているという シュピーゲルのレポート

Wehrbeauftragter prangert Bundeswehr-Burokratie an でググると見つかる

その中に「マーモットは毎日挨拶をする」って映画のようだとあるんで
なんやそれって思ったら
「恋はデジャ・ブ」(これも日本語邦題)のドイツ語タイトルで
オリジナルタイトルは「Groundhog Day」
ループ物映画 ハルヒのエンドレスエイトとかビューティフルドリーマーみたいな内容
ただし現実の連邦軍には今のところ救いが無い
2020/02/09(日) 22:48:07.07ID:T5xaoMJb0
フランスは一応かなり頑張ってる感。
イタリアは移民問題で正直手一杯って感じ。
ドイツは、どうしようもないな。メルケル凄いわ。
2020/02/09(日) 23:02:24.49ID:CRfeRT0n0
>>572
集団的自衛権と集団安全保障を合体させた謎理論を創作するなよwww
2020/02/09(日) 23:38:32.60ID:pGn92yeUM
まぁ悪夢の7年戦争とか最強伝説プロイセンからの世界大戦2連敗とか
すこしの平和ボケくらい勘弁してやってくれ
地獄を見れば心が乾く 戦いはあきたのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況