!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574515582/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-BBe/)
2020/01/21(火) 21:13:40.68ID:vE03PkNO0302名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-BfTv)
2020/02/09(日) 00:19:52.97ID:sL20qpwu0 いちいち大げさなんだよw
有事の時くらい道路ぐらい自衛隊優先に決まってるじゃねえか
有事なら自衛隊車両は緊急車両だ
人の命と、国がかかっているんだぞ
救急車に譲らないアホはそうそういまい
有事の時くらい道路ぐらい自衛隊優先に決まってるじゃねえか
有事なら自衛隊車両は緊急車両だ
人の命と、国がかかっているんだぞ
救急車に譲らないアホはそうそういまい
304名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-fKWi)
2020/02/09(日) 00:23:13.54ID:V+mPLK/F0305名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-fKWi)
2020/02/09(日) 00:28:00.01ID:V+mPLK/F0306名無し三等兵 (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/09(日) 00:34:07.80ID:h3zGesRsd307名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-fKWi)
2020/02/09(日) 00:36:04.11ID:V+mPLK/F0308名無し三等兵 (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/09(日) 00:39:45.26ID:h3zGesRsd >>307
あれ、「轢き殺して行け」は福田に「言い放った」って事だけど、お人好しな日本軍はそんな事言わないって事?
そういう事を言うような軍隊だし、もちろんマニラで市民もろとも戦闘する様な軍隊の様で。
お人好しなんだよね?
あれ、「轢き殺して行け」は福田に「言い放った」って事だけど、お人好しな日本軍はそんな事言わないって事?
そういう事を言うような軍隊だし、もちろんマニラで市民もろとも戦闘する様な軍隊の様で。
お人好しなんだよね?
309名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-fKWi)
2020/02/09(日) 00:47:11.74ID:V+mPLK/F0 >>308
そこで止まってたたかう、だろ?あの話は。
結局は身動きも取れずにまあまとめて
殺されるんだろうが、実際に轢くかは
別問題>福田氏の判断
話し、誤魔化してるよね?何か「教養」が好きで
多分「美しい国」(※正しました)が気になってる
パヨクさん
そこで止まってたたかう、だろ?あの話は。
結局は身動きも取れずにまあまとめて
殺されるんだろうが、実際に轢くかは
別問題>福田氏の判断
話し、誤魔化してるよね?何か「教養」が好きで
多分「美しい国」(※正しました)が気になってる
パヨクさん
310名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-fKWi)
2020/02/09(日) 00:50:10.11ID:BfYvkZGfr これな…馬鹿田大学卒言う所の極端ジョーク、?
>264 名無し三等兵 (スップ Sd3f-L9ne) sage 2020/02/08(土) 19:43:51.88 ID:dwFyekFqd
>マジで眠たい軍隊モドキやのう…本土上陸という非常時にさ。
>司馬遼太郎の話に出てくるが、「(道路が避難民で溢れたらどうするかと問われ)轢き殺して行け」といった陸軍参謀が居るというのに…
>日本海側に配置した上でアスファルトなぞ耕して進め
>264 名無し三等兵 (スップ Sd3f-L9ne) sage 2020/02/08(土) 19:43:51.88 ID:dwFyekFqd
>マジで眠たい軍隊モドキやのう…本土上陸という非常時にさ。
>司馬遼太郎の話に出てくるが、「(道路が避難民で溢れたらどうするかと問われ)轢き殺して行け」といった陸軍参謀が居るというのに…
>日本海側に配置した上でアスファルトなぞ耕して進め
311名無し三等兵 (スップ Sd3f-L9ne)
2020/02/09(日) 00:50:39.42ID:h3zGesRsd >>309
あらあら、「轢き殺して行け」の発言自体は、問題とも思わないのね、「お人好し」の日本なのに。
誤魔化しも何も、俺は発言があったという事を引用しかしてないけど?分かってる?
そういう言葉が出ちゃう、お人好しの軍隊なのね。
あらあら、「轢き殺して行け」の発言自体は、問題とも思わないのね、「お人好し」の日本なのに。
誤魔化しも何も、俺は発言があったという事を引用しかしてないけど?分かってる?
そういう言葉が出ちゃう、お人好しの軍隊なのね。
312名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-fKWi)
2020/02/09(日) 00:53:36.50ID:V+mPLK/F0 >>311
世間知らずの、田んぼに無限軌道が
動くかも分からん観念論で動いてた
連中の戯言だろ?
あの本、「歴史と視点」だったと思うが
俺の外国の母校に寄贈したんだよな、
向こうに一度行った際に。
にほん語勉強してた連中は真意、
よみとってくれただろうか(遠い目
世間知らずの、田んぼに無限軌道が
動くかも分からん観念論で動いてた
連中の戯言だろ?
あの本、「歴史と視点」だったと思うが
俺の外国の母校に寄贈したんだよな、
向こうに一度行った際に。
にほん語勉強してた連中は真意、
よみとってくれただろうか(遠い目
313名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-gL6P)
2020/02/09(日) 01:56:56.52ID:OV1pv7RM0 ID真っ赤になるまで何やってんだ
314名無し三等兵 (スップ Sd3f-X04A)
2020/02/09(日) 13:43:48.91ID:ctmEQ7Xud >戦車で轢き頃していけ!
これですね
ttp://www.destroy-china.jp/index52j.htm
ttps://www.businessinsider.jp/amp/post-192112
これですね
ttp://www.destroy-china.jp/index52j.htm
ttps://www.businessinsider.jp/amp/post-192112
315名無し三等兵 (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/09(日) 19:52:05.05ID:pA2kO6xEd 司馬史観wとかバカにするわりには轢き殺せ!も信じて疑問持たないのが賢い軍オタなのよね
ネトウヨがまだマシ
ネトウヨがまだマシ
316名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WugF)
2020/02/09(日) 20:08:53.15ID:izykiewj0 やっと意味不明ヒキニートアークセがいなくなったと思ったら今度は有事に人を轢き殺すとか何とかかよw
>>302
以前、日本海側にゲリラが上陸したと仮定した図上訓練を県市町村自衛隊警察消防各機関でやっていたけど、
向かう道路が3本あって、片側を市町村からの避難民が使用し、片側を自衛隊車両が使うのは非常に難しいということだった
問題にされてたのは幅員で、例えば3mの戦車が向かう場合、もう片方も止めなくてはならず、避難道路ではなく自衛隊専用道路として使用したいということだったな。
つまり、避難民と自衛隊が一緒に使用するというのはないのかもしれない。
片側2車線なら片方を避難民、片方を自衛隊で使えるけど、地方に行くと、片側2車線なんてあちこちにあるわけじゃないからね
>>302
以前、日本海側にゲリラが上陸したと仮定した図上訓練を県市町村自衛隊警察消防各機関でやっていたけど、
向かう道路が3本あって、片側を市町村からの避難民が使用し、片側を自衛隊車両が使うのは非常に難しいということだった
問題にされてたのは幅員で、例えば3mの戦車が向かう場合、もう片方も止めなくてはならず、避難道路ではなく自衛隊専用道路として使用したいということだったな。
つまり、避難民と自衛隊が一緒に使用するというのはないのかもしれない。
片側2車線なら片方を避難民、片方を自衛隊で使えるけど、地方に行くと、片側2車線なんてあちこちにあるわけじゃないからね
317名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5e-FfTx)
2020/02/09(日) 21:30:06.66ID:M9Kvibhf0 どうせ過疎化で人がいなくなる
318名無し三等兵 (スップ Sdbf-X04A)
2020/02/09(日) 21:32:36.90ID:rj8nqkEjd 海岸線に人口が多い日本に、敵の上陸を許したら、避難民と急行する部隊が衝突を免れない。
過疎化なんて期待するもんじゃない。
日本全部に防衛部隊と陣地に海岸砲を配置するとか、針ネズミ防衛構想は
幕末に否定されてる。
非常に重たい徴兵制と予備役義務を国民に課していた、旧帝国でもリソースと兵力の点から不可能。
であればこそ>>268 からループするよ。
過疎化なんて期待するもんじゃない。
日本全部に防衛部隊と陣地に海岸砲を配置するとか、針ネズミ防衛構想は
幕末に否定されてる。
非常に重たい徴兵制と予備役義務を国民に課していた、旧帝国でもリソースと兵力の点から不可能。
であればこそ>>268 からループするよ。
319名無し三等兵 (スップ Sdbf-X04A)
2020/02/09(日) 21:46:04.86ID:rj8nqkEjd もちろん今さら、大陸要衝とか半島を日本が押さえられるはずがない。
戦後の日本は、米軍を引き留め、なんだかんだ特典を与えてその威信を借りてる状態だ。
講和条約が成立した時点で、アメリカは引き揚げる気満々だった。
軍国日本を倒した後の極東など、アメリカにしたら第三戦線にもならなかった。
吉田首相は講和条約にサインしたその足で、日米安保条約の締結に向かった。
戦後の日本は、米軍を引き留め、なんだかんだ特典を与えてその威信を借りてる状態だ。
講和条約が成立した時点で、アメリカは引き揚げる気満々だった。
軍国日本を倒した後の極東など、アメリカにしたら第三戦線にもならなかった。
吉田首相は講和条約にサインしたその足で、日米安保条約の締結に向かった。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-Zca7)
2020/02/09(日) 21:46:32.63ID:QV1x4weY0 もういいよ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-BfTv)
2020/02/09(日) 21:57:48.77ID:sL20qpwu0 >>318
現実問題としてもう韓国はもう日本領ではないし、緩衝地帯どころか反目しあって協同どころではない始末
日米だけで十分やっていけるし、長い海岸線でも水際で敵を押しとどめるためのMCVだよね
有事は自衛隊車両は緊急車両扱いなので、全幅が3m未満ならまだ問題ないんだ
戦車は3mも超えるので物理的な制約は大きくなるが、MCVにおいては十分機動防御が成立する、だからこその配備数なんだな
現実問題としてもう韓国はもう日本領ではないし、緩衝地帯どころか反目しあって協同どころではない始末
日米だけで十分やっていけるし、長い海岸線でも水際で敵を押しとどめるためのMCVだよね
有事は自衛隊車両は緊急車両扱いなので、全幅が3m未満ならまだ問題ないんだ
戦車は3mも超えるので物理的な制約は大きくなるが、MCVにおいては十分機動防御が成立する、だからこその配備数なんだな
322名無し三等兵 (スップ Sdbf-X04A)
2020/02/09(日) 22:09:04.92ID:rj8nqkEjd まぁ哲学レベルの戦略構想とか、兵器マニアにとっては面白くないんだよな。
長すぎる講釈を省略したら、今の陸自は水際防衛しかないという結論を出してるのよ。
で、少なすぎる兵力をスーパー機動でどう移動させるのか?
機動力に劣る、トレーラーを手配してから乗り降りに時間を物凄く食ってしまう戦車をどうするか?赤外線はバンバン放出して、現代兵器の前では良い的にすぎない。
従来みたいな定点配置師団で間に合うわけないだろ。
だいたい全陸自が乗っていけるトラックすら充足してないじゃないかってハナシになったわけよ。
長すぎる講釈を省略したら、今の陸自は水際防衛しかないという結論を出してるのよ。
で、少なすぎる兵力をスーパー機動でどう移動させるのか?
機動力に劣る、トレーラーを手配してから乗り降りに時間を物凄く食ってしまう戦車をどうするか?赤外線はバンバン放出して、現代兵器の前では良い的にすぎない。
従来みたいな定点配置師団で間に合うわけないだろ。
だいたい全陸自が乗っていけるトラックすら充足してないじゃないかってハナシになったわけよ。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-BfTv)
2020/02/09(日) 22:23:58.63ID:sL20qpwu0 「避難民とかち合う」、これ、絶対にありえないのわかる?
全幅が2.5mだろうと2.98mだろうとな
何故なら、繰り返すが「緊急車両扱いだから」
道路でかち合うのはお互いの権限が同等で初めて起こる
一方が通行できないなら当然緊急車両が優先されるし、さもなくば優先車両に対する妨害行為ですがな
何があっても譲らなきゃならんのですよ
かちあうとしたら撤退してきた部隊同士が、しかないの
建前がどうあれ、表向きはどうあれ、もし最悪の混雑事態になってしまっても、その時は歩いてお帰りお願い申し上げるだけのことだし、2.5mが生きるのはあくまで平時の話
有事を想定したら防御性能損なうだけで利点も腐るのよ
2.5mが主力でそれ以上のは少数派遣用とか違うそうじゃない、そういう分け方をするんではなくて、あくまで有事を想定した編成とで根本を分けるべき
全幅が2.5mだろうと2.98mだろうとな
何故なら、繰り返すが「緊急車両扱いだから」
道路でかち合うのはお互いの権限が同等で初めて起こる
一方が通行できないなら当然緊急車両が優先されるし、さもなくば優先車両に対する妨害行為ですがな
何があっても譲らなきゃならんのですよ
かちあうとしたら撤退してきた部隊同士が、しかないの
建前がどうあれ、表向きはどうあれ、もし最悪の混雑事態になってしまっても、その時は歩いてお帰りお願い申し上げるだけのことだし、2.5mが生きるのはあくまで平時の話
有事を想定したら防御性能損なうだけで利点も腐るのよ
2.5mが主力でそれ以上のは少数派遣用とか違うそうじゃない、そういう分け方をするんではなくて、あくまで有事を想定した編成とで根本を分けるべき
324名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-X04A)
2020/02/09(日) 23:36:43.13ID:8KKdv6Nfa 約9年前、東日本の鉄道は緊急点検のために一斉に止まった。
ごくごく一部の住民と、昼間勤務者が我先にと帰宅を始めただけで
東京の道路は麻痺した。
首都圏どころではない人口過疎地で、津波から逃れようとする群衆と車両で
東北太平洋岸の道路は麻痺した。
カチ合うかどうか、法的地位と優先権がどうとかの問題ではない。
ごくごく一部の住民と、昼間勤務者が我先にと帰宅を始めただけで
東京の道路は麻痺した。
首都圏どころではない人口過疎地で、津波から逃れようとする群衆と車両で
東北太平洋岸の道路は麻痺した。
カチ合うかどうか、法的地位と優先権がどうとかの問題ではない。
325名無し三等兵 (スフッ Sdbf-yBrj)
2020/02/10(月) 01:55:14.62ID:W5DkGvord だから緊急車両になるのは有事のときだけで平時には緊急車両にはならない
そして状況は平時と有事だけではない グレーゾーン状況って事態も多々ある
そんな状況で使いづらい装甲車は使えない 日本では普通の兵員輸送装甲車は2.5m以内がいいに決まってる
そして状況は平時と有事だけではない グレーゾーン状況って事態も多々ある
そんな状況で使いづらい装甲車は使えない 日本では普通の兵員輸送装甲車は2.5m以内がいいに決まってる
326名無し三等兵 (スフッ Sdbf-yBrj)
2020/02/10(月) 02:06:03.49ID:W5DkGvord まあ理屈はどうあれ現実問題として幅2.98mの装甲車を大量に部隊に配備した場合
「駐屯地内引きこもり装甲車」として大規模な転地訓練のときと何かしらの大きなイベントのときだけ駐屯地の外に出される装甲車になるだろうね
駐屯地内の運用スキルしか経験できないしグレーゾーン事態では高機動車とかソフトスキン車両 使うことになるな
「駐屯地内引きこもり装甲車」として大規模な転地訓練のときと何かしらの大きなイベントのときだけ駐屯地の外に出される装甲車になるだろうね
駐屯地内の運用スキルしか経験できないしグレーゾーン事態では高機動車とかソフトスキン車両 使うことになるな
327名無し三等兵 (ワッチョイ bfc3-yBrj)
2020/02/10(月) 03:35:17.79ID:JVRuBadi0 話ぶった切ってすまんが
装甲輸送車の全幅が2.5mだと何か不都合があるのか?
例えば米軍のM3ハーフなんて全幅が2.3mも無いじゃん
戦後の60式APCやYP408だって全幅2.4mだし、サラセンやOT64は2.5mちょっとじゃん
装甲輸送車の全幅が2.5mだと何か不都合があるのか?
例えば米軍のM3ハーフなんて全幅が2.3mも無いじゃん
戦後の60式APCやYP408だって全幅2.4mだし、サラセンやOT64は2.5mちょっとじゃん
328名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-5nZa)
2020/02/10(月) 08:43:05.13ID:nrUA66Ser いつの時代の話をしてんだ
防弾性能も不整地走行能力も問題大アリだわ
防弾性能も不整地走行能力も問題大アリだわ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-Zca7)
2020/02/10(月) 08:46:48.95ID:gkOjU1He0 装輪(改)失敗を見て、まだ2.5m以内が良いとか言ってる馬鹿がいる
330名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-fKWi)
2020/02/10(月) 08:52:14.66ID:0wXerUMhr ブッシュマスターが沢山あれば
それなりに便利だと思うな。
それなりに便利だと思うな。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/10(月) 08:55:58.40ID:xE3bv5uU0332名無し三等兵 (ワッチョイ bf89-Zca7)
2020/02/10(月) 09:11:56.42ID:NYccTEVa0 理想(2.5M)と現実は違うってことで。
いや実際2.5M超えると日本は狭くて大変なところばかりなのは理解してはいるが
何時までも狭いところだけに合わせても居られない現実もあり。
いや実際2.5M超えると日本は狭くて大変なところばかりなのは理解してはいるが
何時までも狭いところだけに合わせても居られない現実もあり。
333名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-QQjh)
2020/02/10(月) 09:19:51.28ID:auC5LVCI0 https://www.valka.cz/attachments/5461/ATT00053.jpg
OT-64くっそ狭いしこの状態で地雷踏んだらどうなるか想像つくやろ
OT-64くっそ狭いしこの状態で地雷踏んだらどうなるか想像つくやろ
334名無し三等兵 (スップ Sdbf-X04A)
2020/02/10(月) 09:20:42.55ID:6OSsH383d 何処の国のMBTだって、守勢に回れば掩体を掘って身を潜める。
西側最高を誇ったレオパルド2ですら、花魁レベルの増加装甲をオプションで用意している。
わが日本の機動戦闘車には、穴ボコに伏せることも前線で追加装甲を張ることも許されないそうだ。
西側最高を誇ったレオパルド2ですら、花魁レベルの増加装甲をオプションで用意している。
わが日本の機動戦闘車には、穴ボコに伏せることも前線で追加装甲を張ることも許されないそうだ。
335名無し三等兵 (ブーイモ MM1b-gL6P)
2020/02/10(月) 09:29:02.46ID:BoL0JoxwM 2.5維持しないと平時に使えない、有事にも市街地通れない。
2.5維持すると装甲足りない。
解決策は2.5で作って追加装甲にする位かねえ?
あるいはキャンピングカーみたいに側面収縮させるか
2.5維持すると装甲足りない。
解決策は2.5で作って追加装甲にする位かねえ?
あるいはキャンピングカーみたいに側面収縮させるか
336名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ligy)
2020/02/10(月) 09:51:41.13ID:QW262N4kM337名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Riu0)
2020/02/10(月) 10:38:40.33ID:6YjVq2UIM わかった
並列2列から1列に変えれば良いんだよ
前方投影面も減らせるし一石二鳥だ
並列2列から1列に変えれば良いんだよ
前方投影面も減らせるし一石二鳥だ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 1732-GY+h)
2020/02/10(月) 10:57:45.94ID:iufNRKcn0 ハイ・ローまでやる意味あるんかね?
339名無し三等兵 (ブーイモ MM1b-gL6P)
2020/02/10(月) 12:32:34.99ID:BoL0JoxwM340名無し三等兵 (スッップ Sdbf-L9ne)
2020/02/10(月) 12:56:15.49ID:F/dNWH8Bd MAVは最低でも96式以上は量産すると思うしLAV後継は高機動車後継も兼ねてるらしいから数千両は量産すると思うからそんな数を気にするような物じゃ無いと思うけど
341名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/10(月) 13:08:07.22ID:xE3bv5uU0 >>340
高機動車は一トン半トラックとシャーシ統合してるからLAV後継もそれに統合するか新しいシャーシでそれら三種の後継作るかしてほしい所よな
コマツの装輪装甲車改(故)が700両作る予定だったのでそれくらいは作るだろ
高機動車は一トン半トラックとシャーシ統合してるからLAV後継もそれに統合するか新しいシャーシでそれら三種の後継作るかしてほしい所よな
コマツの装輪装甲車改(故)が700両作る予定だったのでそれくらいは作るだろ
342名無し三等兵 (スフッ Sdbf-yBrj)
2020/02/10(月) 14:06:07.69ID:F3C4U3Ezd >>340
ずいぶん楽観的な見解ね 96式は20年で381両 単価1億7000万円前後
単価7億の16式機動戦闘車をベースにしたMAVは砲が無いとはいえ4億円以下にはならないだろうね
それを倍ちかい数つくるなら相応の予算が必要だぞ?
それなら兵員輸送車に過ぎないMAVよりも16式 200両作ったほうがいいな
ずいぶん楽観的な見解ね 96式は20年で381両 単価1億7000万円前後
単価7億の16式機動戦闘車をベースにしたMAVは砲が無いとはいえ4億円以下にはならないだろうね
それを倍ちかい数つくるなら相応の予算が必要だぞ?
それなら兵員輸送車に過ぎないMAVよりも16式 200両作ったほうがいいな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/10(月) 15:54:12.02ID:xE3bv5uU0 >>342
そんなに高くなるなら外国車と比較する前に落ちるだろ……試験用の二種が二億七千万位だから三億位だろ
そんなに高くなるなら外国車と比較する前に落ちるだろ……試験用の二種が二億七千万位だから三億位だろ
345名無し三等兵 (ワッチョイ f763-h06E)
2020/02/10(月) 16:34:19.62ID:d3iPI0xI0 そんなに高いならパトリヤにしたほうが良さそうだね
346名無し三等兵 (ワッチョイ b758-BfTv)
2020/02/10(月) 18:06:50.90ID:aRfTBta60 沢庵和尚さんツイより拝借コピペ
次期装輪装甲車(試験用A型) 2両 パトリア
2019.12.1
NTKインターナショナル株式会社
\553,575,000
次期装輪装甲車(試験用L型) 2両 GD加 ストライカー
2019.12.1
双日エアロスペース株式会社
\556,930,000
共通戦術装輪車
(歩兵戦闘型及び偵察戦闘型) 1式
2019.12.2 三菱重工業株式会社
\2,352,680,000
次期装輪装甲車(試験用A型) 2両 パトリア
2019.12.1
NTKインターナショナル株式会社
\553,575,000
次期装輪装甲車(試験用L型) 2両 GD加 ストライカー
2019.12.1
双日エアロスペース株式会社
\556,930,000
共通戦術装輪車
(歩兵戦闘型及び偵察戦闘型) 1式
2019.12.2 三菱重工業株式会社
\2,352,680,000
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-LI9L)
2020/02/10(月) 18:22:28.10ID:1VWc9QhB0 なんだパトリアに決まったのか
348名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-5nZa)
2020/02/10(月) 18:27:31.87ID:/6MFm7sgr 共通戦術装輪車
(歩兵戦闘型及び偵察戦闘型) 1式
2019.12.2 三菱重工業株式会社
\2,352,680,000
これってMAVだよな?
(歩兵戦闘型及び偵察戦闘型) 1式
2019.12.2 三菱重工業株式会社
\2,352,680,000
これってMAVだよな?
349名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Blax)
2020/02/10(月) 18:34:07.63ID:ApXTBFYtd350名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ligy)
2020/02/10(月) 18:57:31.41ID:QW262N4kM351名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-sjhH)
2020/02/10(月) 19:12:11.92ID:GxUL9bZq0 共通戦術装輪はMAVベースだけど、正式には耐爆技術の研究試作がMAV(次期装輪)じゃね?
353名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-LI9L)
2020/02/10(月) 19:33:30.99ID:1mPSJA4sa 正直パトリアになるくらいなら96式のままでいいよ防御力対して変わらん
354名無し三等兵 (ワッチョイ b790-WugF)
2020/02/10(月) 20:41:15.19ID:jYlRAodO0 >>353
パトリア前面30mm、周囲恐らく14.5mm、地雷対策有
6.0=ストライカー級クラス=全体14.5mm、地雷対策有
96派遣仕様全体12.7mm、地雷対策無し
装輪装甲車改=96派遣仕様=全体12.7mm、地雷対策有
装輪装甲車改に増加装甲付けられるようにして有事或いは派遣仕様にも対応できるようにし、幅20cm〜30cmアップして20mmに耐弾できるようにすればいいんじゃないの
後、三菱の戦闘と偵察一式って事は他のパトリアと6.0と同じく二両って事かな?
パトリア前面30mm、周囲恐らく14.5mm、地雷対策有
6.0=ストライカー級クラス=全体14.5mm、地雷対策有
96派遣仕様全体12.7mm、地雷対策無し
装輪装甲車改=96派遣仕様=全体12.7mm、地雷対策有
装輪装甲車改に増加装甲付けられるようにして有事或いは派遣仕様にも対応できるようにし、幅20cm〜30cmアップして20mmに耐弾できるようにすればいいんじゃないの
後、三菱の戦闘と偵察一式って事は他のパトリアと6.0と同じく二両って事かな?
355名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5e-FfTx)
2020/02/10(月) 21:49:14.94ID:6lCBycQY0 三菱の桁おかしくないか?高すぎるだろ
356名無し三等兵 (JP 0H7b-QQjh)
2020/02/10(月) 22:03:15.69ID:9ZfW4Ie5H 次期装輪と共通戦術装輪を混同してる人いるな
次期装輪は96式・82式指揮通信車の後継でMAV、次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)のこと
共通戦術は87式偵察警戒車後継と迫撃砲搭載車・30mm搭載歩兵戦闘車でMAV発展型
実際コンペしてるのは次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)のMAVなので、値段比べるのなら次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)1式約10億の契約の方では。
次期装輪は96式・82式指揮通信車の後継でMAV、次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)のこと
共通戦術は87式偵察警戒車後継と迫撃砲搭載車・30mm搭載歩兵戦闘車でMAV発展型
実際コンペしてるのは次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)のMAVなので、値段比べるのなら次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)1式約10億の契約の方では。
357名無し三等兵 (スッップ Sdbf-L9ne)
2020/02/10(月) 22:06:02.55ID:f4hBi/z/d そもそも既に量産されてる輸入品のAPC×2とまだ試作品のIFVとRCVの値段比べるのが間違ってるかと
358名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/10(月) 22:07:50.90ID:xE3bv5uU0359名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-E7Va)
2020/02/10(月) 22:32:49.75ID:jU7aTjxDM360名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-uLk+)
2020/02/10(月) 22:41:45.51ID:dQiHGx7C0 急ぐ必要もないよ
中共へばってるし
中共へばってるし
361名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-7Wsl)
2020/02/10(月) 22:44:51.61ID:rEwMEuMTr362名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-LI9L)
2020/02/10(月) 23:01:41.55ID:1VWc9QhB0 MAVはお蔵入りか
363名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5e-FfTx)
2020/02/10(月) 23:11:06.80ID:6lCBycQY0 パトリアを日立が生産とかになるのかな
364名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-5nZa)
2020/02/10(月) 23:15:55.45ID:KPsMrSEir365名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-LI9L)
2020/02/10(月) 23:49:58.58ID:1VWc9QhB0 これって次期装輪装甲車でMAVが不採用だと発展型の共通戦術車輛も企画倒れになるんじゃ・・・
366名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-sjhH)
2020/02/11(火) 00:02:12.30ID:hNdIj7ZD0 元々三菱とコマツで仕事割り振る為と共通化がどこまでうまく行くかわからんって理由で二つに別れただけだからな
今となっては両方三菱でやるのが既定路線でしょう
共通車体(装軌)は研究だけだとして、
次期装輪、共通戦術、次期軽装甲機動車と流石に全部三菱に割り振らないと思うが、次期軽装甲はどうなるかな
今となっては両方三菱でやるのが既定路線でしょう
共通車体(装軌)は研究だけだとして、
次期装輪、共通戦術、次期軽装甲機動車と流石に全部三菱に割り振らないと思うが、次期軽装甲はどうなるかな
367名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-5nZa)
2020/02/11(火) 01:11:52.24ID:9GABnGXpr368名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-MaDP)
2020/02/11(火) 06:17:36.70ID:evGOKzri0 そもそも2両と1式を比べるなと
別物じじゃん
別物じじゃん
369名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdf-E7Va)
2020/02/11(火) 06:56:46.11ID:BD1pwoY9M >>365
なんでもかんでも三菱に作らせる気は防衛省側には無いんじゃないかな?
なんでもかんでも三菱に作らせる気は防衛省側には無いんじゃないかな?
370名無し三等兵 (JP 0Heb-lZoJ)
2020/02/11(火) 07:37:14.13ID:HoiMdiRZH 輸送防護車とAAV7など外車を導入し、その使用感の高さに驚き、開発費が高い割りに冴えない国産装甲車への拘りがなくなったのかも知れない。
371名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ligy)
2020/02/11(火) 09:06:57.84ID:jwfoiIJ7M372名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-LI9L)
2020/02/11(火) 09:44:07.32ID:q7GTei8T0 なんでもかんでもって言うが
MCV、次期装輪、共通戦術車輛のファミリー化で単価が安くなる筈だったのが
一番量産するであろう次期装輪がパトリアになるとMCVの調達数と共通戦術車輛の先行きも暗くなるよ
MCV、次期装輪、共通戦術車輛のファミリー化で単価が安くなる筈だったのが
一番量産するであろう次期装輪がパトリアになるとMCVの調達数と共通戦術車輛の先行きも暗くなるよ
373名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-5nZa)
2020/02/11(火) 09:51:16.21ID:9GABnGXpr ファミリー化の良い流れをわざわざ断ち切る必要が全くない
ここでパトリアとか採用したら壮大な無駄だわ
LAV後継に関してはディンゴ2あたりのライセンス生産でも良いかもしれない
ここでパトリアとか採用したら壮大な無駄だわ
LAV後継に関してはディンゴ2あたりのライセンス生産でも良いかもしれない
374名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-7Wsl)
2020/02/11(火) 10:49:28.89ID:hCZWxtG+r 初めからファミリー化念頭にあるならわざわざ金払って比較試験やるの自体無駄って気もするが
375名無し三等兵 (ワッチョイ 379c-L9ne)
2020/02/11(火) 10:53:51.67ID:eA7FZp3t0 パトリアパトリア言ってるやつは何も考えてないただの荒らしだからNGぶち込んどけ
376名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-gL6P)
2020/02/11(火) 11:28:33.39ID:iVGaAm2/M 開発費10倍法則からいうとどれも車両価格は同じ位か?
MAV?の一式というのが一両なのか2両なのかで違うが
MAV?の一式というのが一両なのか2両なのかで違うが
377名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ligy)
2020/02/11(火) 12:06:06.01ID:jwfoiIJ7M378名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-ligy)
2020/02/11(火) 12:08:30.17ID:jwfoiIJ7M379名無し三等兵 (ワッチョイ b790-WugF)
2020/02/11(火) 12:47:06.28ID:vaMlX2FY0 10の砲塔外して、89の砲塔くっつければあら不思議。
24式装甲戦闘車の出来上がり。
24式装甲戦闘車の出来上がり。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YL0F)
2020/02/11(火) 14:30:15.46ID:NGDmF/3C0 共通戦術装輪が三菱だと確定していても採用に至るかどうかは別問題なのだ
381名無し三等兵 (ワッチョイ ff4a-eGin)
2020/02/11(火) 17:41:09.76ID:jDu90jLx0 着上陸される時点で完全な負け戦だけど、そこに至っても現代日本人、政府は戦争を継続できますかね。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/11(火) 17:51:52.88ID:4hcBD5O/0383名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 17:56:46.88ID:+IW+W6Gbd お前らまず、>>346の外国産2種の値段に注目して欲しい。
これらは量産価格に輸送費などを込めたものだ。
そして、それを念頭に入れた上でこれを読んで欲しい。
https://grandfleet.info/military-trivia/gsdf-three-way-battle-over-the-next-armored-car-seat/
どうだね、外国製2社の輸入価格。
大量調達でいくらかコストを下げられても、どう見てもMAVの量産型より高額になる未来しか、あり得ないのだが。
何をもってパトリアやLAV6.0に勝算があるというのか、俺には全く理解出来ない。
これらは量産価格に輸送費などを込めたものだ。
そして、それを念頭に入れた上でこれを読んで欲しい。
https://grandfleet.info/military-trivia/gsdf-three-way-battle-over-the-next-armored-car-seat/
どうだね、外国製2社の輸入価格。
大量調達でいくらかコストを下げられても、どう見てもMAVの量産型より高額になる未来しか、あり得ないのだが。
何をもってパトリアやLAV6.0に勝算があるというのか、俺には全く理解出来ない。
384名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 18:01:32.92ID:+IW+W6Gbd 機動戦闘車、7億。
パトリアの納入実績は、5〜6億円。
どっちがぼったくりか考えろ。
大した武装もしていない、兵員輸送の為だけの伽藍堂の装甲車に、5億円以上も払うわけにはいかない。
外国製を推してるやつはぼったくりに加担する売国奴だな。
三菱のMAVなら、車体価格の半分を占める砲塔が無いので、機動戦闘車の半分ぐらいで済む。
外国製の場合、ライフサイクルコストはもっと跳ね上がる。
高価な外国製のデメリットを推してまで、採用すべしと主張するなら、それは国賊も同じだろ。
パトリアの納入実績は、5〜6億円。
どっちがぼったくりか考えろ。
大した武装もしていない、兵員輸送の為だけの伽藍堂の装甲車に、5億円以上も払うわけにはいかない。
外国製を推してるやつはぼったくりに加担する売国奴だな。
三菱のMAVなら、車体価格の半分を占める砲塔が無いので、機動戦闘車の半分ぐらいで済む。
外国製の場合、ライフサイクルコストはもっと跳ね上がる。
高価な外国製のデメリットを推してまで、採用すべしと主張するなら、それは国賊も同じだろ。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YL0F)
2020/02/11(火) 18:08:25.93ID:NGDmF/3C0 スロバキアってポーランドからrosomak買ってるような感じじゃね?
政治的に色々あるんだろ
政治的に色々あるんだろ
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/11(火) 18:08:57.18ID:4hcBD5O/0 >>384
まあ砲塔に付いてるセンサー類やFCSだけで二億位簡単に飛ぶからなあ……砲塔自体の値段とかも考えると車台自体はそんなにしないだろな
まあ砲塔に付いてるセンサー類やFCSだけで二億位簡単に飛ぶからなあ……砲塔自体の値段とかも考えると車台自体はそんなにしないだろな
387名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 18:09:06.86ID:+IW+W6Gbd パトリア、ストライカー(LAV6.0)の調達単価は、5億円超。これは海外における実績。
図らずも、今回の調達がまたそれを裏付けてしまった。
ここまで揃ってしまった以上、海外調達=単価5億円超、は99%確定したようなものだが。
105mm砲塔で武装し、高度な火器管制機関を搭載した機動戦闘車が7億なのだから、これらを買うのは割に合わなすぎるんだよ。
車種の違いを考えれば、所詮兵員輸送の為の空っぽの装甲車に、5億もかけたら悪手だ。
図らずも、今回の調達がまたそれを裏付けてしまった。
ここまで揃ってしまった以上、海外調達=単価5億円超、は99%確定したようなものだが。
105mm砲塔で武装し、高度な火器管制機関を搭載した機動戦闘車が7億なのだから、これらを買うのは割に合わなすぎるんだよ。
車種の違いを考えれば、所詮兵員輸送の為の空っぽの装甲車に、5億もかけたら悪手だ。
388名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 18:13:10.64ID:+IW+W6Gbd389名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YL0F)
2020/02/11(火) 18:15:03.77ID:NGDmF/3C0 https://www.armyrecognition.com/october_2018_global_defense_security_army_news_industry/slovakia_to_buy_vydra_8x8_armored_infantry_fighting_vehicles.html
調べたら30mm無人砲塔のついた特別仕様だな
ガランドウなんかじゃねーわこれだけで1-2億上乗せされてもおかしくない
調べたら30mm無人砲塔のついた特別仕様だな
ガランドウなんかじゃねーわこれだけで1-2億上乗せされてもおかしくない
390名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 18:20:04.11ID:+IW+W6Gbd めんどくせぇパトリア推しがいやがるな。いーや、伽藍堂も同じ。
30mmブッシュマスターは非常に軽量コンパクトで、搭載自体は実質的に25mm機関砲のそれと大差無い。
言うなら大口径RWSの類。米軍も12.7mmのかわりに30mmに換装してる。
105mm砲のそれに比べりゃ、「オプション」の範疇。
パトリア5億超えは99%確定。
30mmブッシュマスターは非常に軽量コンパクトで、搭載自体は実質的に25mm機関砲のそれと大差無い。
言うなら大口径RWSの類。米軍も12.7mmのかわりに30mmに換装してる。
105mm砲のそれに比べりゃ、「オプション」の範疇。
パトリア5億超えは99%確定。
391名無し三等兵 (スッップ Sdbf-OjqM)
2020/02/11(火) 18:23:27.67ID:+IW+W6Gbd 裏を返せば、MAVと共通戦術装輪(30mm武装)の調達単価もそう極端には変わらない、なぜかというと、今の30mmは車体ポン付け可能な程度の、強化版RWSみたいなアクセサリーに過ぎないから。
マズルブレーキの発達と、チェーンガン化のお陰で、手頃な武装になってきたというだけの話。
マズルブレーキの発達と、チェーンガン化のお陰で、手頃な武装になってきたというだけの話。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YL0F)
2020/02/11(火) 18:24:27.34ID:NGDmF/3C0 お前はただの嘘つきだな了解した
393名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-7Wsl)
2020/02/11(火) 18:43:28.18ID:jL7TgMmyr そもそも2両で5億台の調達なんだけどどうよ
394名無し三等兵 (スプッッ Sddf-L9ne)
2020/02/11(火) 18:50:16.51ID:gGMlpg4Bd どこに決まるかまあ決まるまで分からんけどMCT-30が特別仕様とか2億とかアホかと
395名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YL0F)
2020/02/11(火) 18:58:37.57ID:NGDmF/3C0 MCT-30じゃあないのは読めばすっごい簡単にわかるが読めんのか?
あと自信満々に言うならMCT-30の単価教えてね
あと自信満々に言うならMCT-30の単価教えてね
396名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-E7Va)
2020/02/11(火) 19:00:30.69ID:kE+drwIJM 三菱製だけにすると防衛省と三菱が癒着だ賄賂だなんだかんだと痛くもない腹をあちらこちらから色々探られてしまう
個人的には三菱と一蓮托生で三菱が半分防衛省の工廠みたいになっても良いとは思うが
防衛省がそこまで腹を括って理論武装出来るかどうか
個人的には三菱と一蓮托生で三菱が半分防衛省の工廠みたいになっても良いとは思うが
防衛省がそこまで腹を括って理論武装出来るかどうか
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ligy)
2020/02/11(火) 19:02:17.57ID:4hcBD5O/0398名無し三等兵 (JP 0H7b-QQjh)
2020/02/11(火) 19:06:06.40ID:yDwlziuXH コマツの装輪装甲車改は1式で標準型1号車2号車、通信支援型3号車、施設支援型4号車の4両+拡張機材(付加装甲・RWS、レーザ検知器その他諸々)、対爆試験用車両、予備品、付属品を含んでたからな。
次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)の1式約10億もほぼこんな感じの構成だろうと予想。それを考えるとMAVの単価も輸入2両と同等程度の2.5億〜3億程度じゃね。
16式もたけーたけー言ってたけど、いつの間にか単価5.5億になってるからな。
次期装輪装甲車(耐爆技術の研究試作)の1式約10億もほぼこんな感じの構成だろうと予想。それを考えるとMAVの単価も輸入2両と同等程度の2.5億〜3億程度じゃね。
16式もたけーたけー言ってたけど、いつの間にか単価5.5億になってるからな。
399名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-E7Va)
2020/02/11(火) 19:08:53.32ID:kE+drwIJM400名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-OjqM)
2020/02/11(火) 19:09:47.87ID:zItps6oI0 機動戦闘車の単価も5.5億(18両100億)まで下がってるらしい
ソースはTwitterで流れてきた平成30年度中央調達の主要調達品目
となるとMAVの値段はその半分億円程度になる
ソースはTwitterで流れてきた平成30年度中央調達の主要調達品目
となるとMAVの値段はその半分億円程度になる
401名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-OjqM)
2020/02/11(火) 19:15:07.08ID:zItps6oI0 >>398
被ったわ、模範的市民さんのツイでMAVは2.6億程度じゃないかって言ってた
俺も値段的には一緒みたいなもんだと思う
実際は量産効果で目標単価4億も夢じゃないんじゃないんで、ジャンジャン作ってもっと下がって欲しいとは思うけどね
被ったわ、模範的市民さんのツイでMAVは2.6億程度じゃないかって言ってた
俺も値段的には一緒みたいなもんだと思う
実際は量産効果で目標単価4億も夢じゃないんじゃないんで、ジャンジャン作ってもっと下がって欲しいとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【悲報】普通の日本人「総理が高市さんになって日本が正常化していく…!」 [714769305]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- JAL、ANA「国内線赤字です」「新幹線に負けるので値上げどころかセール連発で値下げします」👈ビジネス的にもう厳しくね [943688309]
- 外務省局長「答弁撤回は拒否する。薛剣はクビにしろ。訪日自粛やめろ。あと在留邦人の安全確保しろ」 [834922174]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- インバウンド激減…「何のための円安なのか」 [667744927]
