>>791
テンペストは、同じ戦闘機を無人機にもするんだけど
どうやって操縦するのかが謎

グローバルホークやプレデターは陸上基地にコクピットがあって、
そこにパイロットが座って航空機を操縦するように遠隔操縦する
偵察任務はかなり大雑把な作業なのでそれで許される
トリトンはP-8Aの中にそういう遠隔操縦席がある

i3-Fighterで出てくる無人機のアセットのうち
前方展開するセンサーノードは自立飛行とAWACSからの遠隔指示、
離着陸時は地上からの遠隔操縦でどうにかなるだろう

一方で2機編隊のバディ機の一方が無人機のような使い方の場合どうやって操縦するかが問題で
有人機を複座型にして後部席で操縦する、もしくは自律飛行のアシストをするしかない。
利点は無人だと耐G制限がかからないことと人的喪失が無いこと。