日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 19国目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1537879447/
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/25(土) 15:34:03.58ID:w9ebyltH552名無し三等兵
2020/06/04(木) 04:52:07.28ID:VF1doct7 ないだろうなぁー
553名無し三等兵
2020/06/04(木) 07:59:29.57ID:j5BU+uqh554名無し三等兵
2020/06/04(木) 08:12:40.30ID:OlhPKZX9 >>550
トルコのいう知財の帰属が輸出目的なら、独占は求めてない可能性があるんだよな
つまり、ロシア側からの提案は
「我々がベースエンジンを提供し、トルコが予算を出して共同開発をしようではないか。
完成したエンジンについての全ての権利はトルコとロシアがそれぞれ非独占的に保有するものとする。
トルコはロシアの了承を得ることなく共同開発したエンジン又はその要素技術を生産、販売、改修することができ、
ロシアはトルコの了承を得ることなく共同開発したエンジン又はその要素技術を生産、販売、改修することができる」
というものかも知れない。
既に中国にフル解析されてるエンジンをベースにすれば、ロシア側が失うものはないし、
トルコにしてみれば改造や輸出の権利が担保されるなら問題ないのかもしれんし
トルコのいう知財の帰属が輸出目的なら、独占は求めてない可能性があるんだよな
つまり、ロシア側からの提案は
「我々がベースエンジンを提供し、トルコが予算を出して共同開発をしようではないか。
完成したエンジンについての全ての権利はトルコとロシアがそれぞれ非独占的に保有するものとする。
トルコはロシアの了承を得ることなく共同開発したエンジン又はその要素技術を生産、販売、改修することができ、
ロシアはトルコの了承を得ることなく共同開発したエンジン又はその要素技術を生産、販売、改修することができる」
というものかも知れない。
既に中国にフル解析されてるエンジンをベースにすれば、ロシア側が失うものはないし、
トルコにしてみれば改造や輸出の権利が担保されるなら問題ないのかもしれんし
555名無し三等兵
2020/06/04(木) 09:17:20.91ID:RQUfsgMr カショギ事件とかムスリム同胞団とかでトルコはサウジやエジプトとは中が悪いから買わんでしょう
トルコとサウジとエジプトってどこも我こそがアラブの盟主って思ってそう
トルコとサウジとエジプトってどこも我こそがアラブの盟主って思ってそう
556名無し三等兵
2020/06/04(木) 09:49:02.85ID:x7Fa/8aQ557名無し三等兵
2020/06/04(木) 13:41:30.02ID:qEmK1uJ5 ロシアは旧ソ連時代からモンキーモデルを引き渡すのは得意だろ
エンジンもモンキーモデルの可能性が高いのは言うまでもない
エンジンもモンキーモデルの可能性が高いのは言うまでもない
558名無し三等兵
2020/06/05(金) 00:49:11.28ID:V3N2uyp1 ttp://i.imgur.com/1iTcdLz.png
おわかりいただけたであろうか
おわかりいただけたであろうか
560名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:04:17.57ID:R1Bwn4ao エンジンどうするんだろ?と思ったらまさかの同じでした
561名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:11:39.66ID:D62Veef6 艦載機はデジャスベースのF414双発版って説もあるね
562名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:32:59.13ID:9UciuW5M え?
563名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:39:21.26ID:R5a7zAwq 将来性を担保にワガママし放題な印ドジン
本邦も新幹線でしっかり振り回されているがコロナで白紙撤回になんねーかな
本邦も新幹線でしっかり振り回されているがコロナで白紙撤回になんねーかな
564名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:09:28.45ID:XVBKJ4O9 TFXには本来EJ230かEJ260が搭載される予定だったのか?
565名無し三等兵
2020/06/07(日) 06:47:31.10ID:SkeIVzns >>564
>TFXには本来EJ230かEJ260
RRの提案は、EJ260のはず。まだ存在しないので開発費全額をトルコに要求。
トルコが開発費全額支出なら、EJ260の権利は全部トルコだよね?と逆提案で破談、と理解しているけれど詳細は不明。
権利はトルコとは (RRが製造すると、製造経費+利益はRR、ロイヤリティがトルコへバック)(更に輸出先の決定権もトルコ)
>TFXには本来EJ230かEJ260
RRの提案は、EJ260のはず。まだ存在しないので開発費全額をトルコに要求。
トルコが開発費全額支出なら、EJ260の権利は全部トルコだよね?と逆提案で破談、と理解しているけれど詳細は不明。
権利はトルコとは (RRが製造すると、製造経費+利益はRR、ロイヤリティがトルコへバック)(更に輸出先の決定権もトルコ)
566名無し三等兵
2020/06/08(月) 02:17:42.24ID:USxnVw/T 日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
567名無し三等兵
2020/06/09(火) 02:15:01.04ID:McF/tv3w 結局ドイツの後継機問題どうなった?
568名無し三等兵
2020/06/10(水) 00:58:30.83ID:Zh5cZlAo570名無し三等兵
2020/06/10(水) 21:15:52.81ID:YEO6O8BE >>569
うん、グダグダもめてたけどドイツ国防省が正式に発表してオッケー出したから、流石に大丈夫なんじゃないかなと思う
F35は駄目だって拒否されたし、分割調達の残りがタイフーンなら国内に金が落ちるから議会も承認しやすいだろうから、流石に問題ないよね…(フラグ
うん、グダグダもめてたけどドイツ国防省が正式に発表してオッケー出したから、流石に大丈夫なんじゃないかなと思う
F35は駄目だって拒否されたし、分割調達の残りがタイフーンなら国内に金が落ちるから議会も承認しやすいだろうから、流石に問題ないよね…(フラグ
571名無し三等兵
2020/06/10(水) 21:49:51.23ID:+xK6IIeL ドイツは議会やら司法が歳出差し止めるから何が起こるかわからん
572名無し三等兵
2020/06/11(木) 13:41:52.61ID:QrgnyJur >570
国防省の予算要求方針が決まっただけで、与党の中心の社会民主党は核シェアリング廃止を含めて議論したいとのこと、らしいよ。
国防省の予算要求方針が決まっただけで、与党の中心の社会民主党は核シェアリング廃止を含めて議論したいとのこと、らしいよ。
573名無し三等兵
2020/06/11(木) 16:14:19.25ID:rUYGpNIj ドイツの防衛装備品調達は悉く政治のおもちゃにされているな
574名無し三等兵
2020/06/11(木) 16:44:27.86ID:Xq8sf31Z ロシアと一蓮托生
原発止めて
ガスを北海経由で引いて
ウクライナなんてアメリカに押し付け
コロナでドイツ銀行を有耶無耶
原発止めて
ガスを北海経由で引いて
ウクライナなんてアメリカに押し付け
コロナでドイツ銀行を有耶無耶
575名無し三等兵
2020/06/12(金) 01:09:12.08ID:/cYyJKFd >>572
>核シェアリング廃止を含めて議論
核シェアリング廃止まで議論したら、ドイツという国の立ち位置、国防まで変わりそうな気がするけど、
ドイツの政治家は、そこまでやってもNATOでアメリカが協力してくれると思っているのだろうか…アメリカがブチキレる予感がする
>核シェアリング廃止を含めて議論
核シェアリング廃止まで議論したら、ドイツという国の立ち位置、国防まで変わりそうな気がするけど、
ドイツの政治家は、そこまでやってもNATOでアメリカが協力してくれると思っているのだろうか…アメリカがブチキレる予感がする
578名無し三等兵
2020/06/12(金) 05:01:51.04ID:2Q92ogCo ラファールだとB61使えんからなあ
いっそ独仏合体でもいい気がするが
いっそ独仏合体でもいい気がするが
581名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:02:11.04ID:qQfEbEqF 元々ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体も仏独に伊とベネルクスが相乗りしてきたんだよね
6ヶ国で合体すればいいんじゃないかなあ
6ヶ国で合体すればいいんじゃないかなあ
582名無し三等兵
2020/06/17(水) 16:23:25.15ID:itYRfQtd The Royal Canadian Air Force’s ageing CF-18 Hornet jets are set to receive 38 new Active Electronically Scanned Array (AESA) radars and 50 Raytheon Sidewinder AIM-9X Block II Tactical missiles for $862.3 million.
Canadian CF-18 Hornets to get new Radars, AIM-9X Sidewinder Missiles
June 17, 2020 DefenseWorld.net
ttp://www.defenseworld.net/news/27222/Canadian_CF_18_Hornets_to_get_new_Radars__AIM_9X_Sidewinder_Missiles
Canadian CF-18 Hornets to get new Radars, AIM-9X Sidewinder Missiles
June 17, 2020 DefenseWorld.net
ttp://www.defenseworld.net/news/27222/Canadian_CF_18_Hornets_to_get_new_Radars__AIM_9X_Sidewinder_Missiles
583名無し三等兵
2020/06/17(水) 16:52:46.10ID:fdH/4zTi 1機当たり約24億円
さっさとF-35で決めていれば無用なコストだったかも?
さっさとF-35で決めていれば無用なコストだったかも?
584名無し三等兵
2020/06/17(水) 17:26:23.43ID:hEuw6kq/ レーダー換装だけで平気なのかしら?
機体寿命でエアフレームとかヤバそうだけど陸上運用だから比較的保つのかしら
機体寿命でエアフレームとかヤバそうだけど陸上運用だから比較的保つのかしら
585名無し三等兵
2020/06/17(水) 17:45:39.88ID:rRi2i7Om >>582
情報ありがと
飛行時間はともかくレガホベースで経年劣化の進んでいる機体だと思うから、
日本で運用していたF-4おじいさんみたいに何とか持たせるように努力しながら飛ばすことになるのかな
見方を変えると、2025年から2035年の間に徐々に新しい航空機を導入しながら戦力を確保する為にする改修だから、
2035年まで飛ばすと考えると、かなりの長期間運用するのね…
情報ありがと
飛行時間はともかくレガホベースで経年劣化の進んでいる機体だと思うから、
日本で運用していたF-4おじいさんみたいに何とか持たせるように努力しながら飛ばすことになるのかな
見方を変えると、2025年から2035年の間に徐々に新しい航空機を導入しながら戦力を確保する為にする改修だから、
2035年まで飛ばすと考えると、かなりの長期間運用するのね…
586名無し三等兵
2020/06/17(水) 18:02:22.20ID:rk9NoSgH 何の為のRAAFの用廃機だよ
587名無し三等兵
2020/06/17(水) 18:32:51.80ID:MLliceDc もう既に売約済みなんだが<RAAFのレガホ
残ってる分もF-35が戦力化できるまではまだ売れねーぞ
残ってる分もF-35が戦力化できるまではまだ売れねーぞ
588名無し三等兵
2020/06/17(水) 19:06:42.43ID:6nnis6O+ ttp://www.youtube.com/watch?v=OLF5s5Pq6wo
589名無し三等兵
2020/06/17(水) 19:27:14.54ID:YSWRmpzg そんなのオーストラリア軍のがたまたま遊びに来ただけだろwww
590名無し三等兵
2020/06/17(水) 22:09:58.52ID:lCWcS02Y カナダも結局ホーネット改修で済ますのか
後継機どうするんだろ?
後継機どうするんだろ?
591名無し三等兵
2020/06/17(水) 22:49:33.69ID:/expD3pD いつもの事だけど機械翻訳でいいから貼られた記事には目位通せよ
592名無し三等兵
2020/06/18(木) 13:30:04.58ID:SjadqG6n593名無し三等兵
2020/06/18(木) 13:39:45.18ID:uYbYjVyG ドラゴン→イナズマ→グリフォンだから次は自然現象のターンか
そうだな、嵐なんてどうだろう?勇壮だろ?
そうだな、嵐なんてどうだろう?勇壮だろ?
594名無し三等兵
2020/06/18(木) 13:43:42.22ID:mG5HJkNp >>575
メルおばちゃんはドイツも欧州もコロナであんな目に遭ってるのに
「中国を国際社会のリーダーの一国として迎えよう」と演説してるからにゃー
トランプが在独米軍削減を言い出すのも無理はないわ
メル独逸はムン韓国みたいな立ち位置になりつつあるのかも
メルおばちゃんはドイツも欧州もコロナであんな目に遭ってるのに
「中国を国際社会のリーダーの一国として迎えよう」と演説してるからにゃー
トランプが在独米軍削減を言い出すのも無理はないわ
メル独逸はムン韓国みたいな立ち位置になりつつあるのかも
597名無し三等兵
2020/06/19(金) 13:07:20.45ID:1YRTjlS0 欧州の二計画はエンジンについてはどう考えてるんだろ?
テンペストの方はRRがついてるからそんなに心配要らないんだろうけど、スネクマって
試作レベルでも15トン級のエンジン作ったことあるんだろうか
テンペストの方はRRがついてるからそんなに心配要らないんだろうけど、スネクマって
試作レベルでも15トン級のエンジン作ったことあるんだろうか
598名無し三等兵
2020/06/19(金) 13:49:10.93ID:z2zdmysf スネクマに仕事を与えるのがフランスの戦闘機開発計画のキモなのでは?
タイフーンから脱退したのもそれが最大の理由だろうし
タイフーンから脱退したのもそれが最大の理由だろうし
599名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:09:46.04ID:w07VwLiW600名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:54:00.11ID:NZWZ1BTs RRも色々と構想はぶち上げてもプロトタイプエンジンは無いからな
何だかんだいってテンペストよりFCASの方が話が進んでいるのは確か
いちおう技術実証機の制作までは話がまとまっている
テンペストの方はスウェーデンはいまだ仮参加扱いみたいだしイタリアの動向も読めない
日本は独自開発が決まっているのでテンペストの方が空中分解リスクが高くなっている
何だかんだいってテンペストよりFCASの方が話が進んでいるのは確か
いちおう技術実証機の制作までは話がまとまっている
テンペストの方はスウェーデンはいまだ仮参加扱いみたいだしイタリアの動向も読めない
日本は独自開発が決まっているのでテンペストの方が空中分解リスクが高くなっている
601名無し三等兵
2020/06/19(金) 17:39:23.12ID:z2zdmysf 日と英と仏独と土と韓でFXのランキングして下さい
602名無し三等兵
2020/06/19(金) 17:43:44.43ID:9tykK9mm テンペストと内部共通化したうえでエアフレームだけ別にするというここでもさんざん言われてたパターンかと
603名無し三等兵
2020/06/19(金) 17:50:12.48ID:w07VwLiW >>601
>ランキングして下さい
5.5世代以上 日、英、仏独
5世代目指す 土
4.5世代のつもり 韓
日:エンジン・レーダー試作済み、予算はGo
英:資金集めのポンチ絵状態、これまでの実績はある、米PCA対抗の第6世代になるはず
仏独:予算はGo、仏独西の開発分担協議だけが課題
>ランキングして下さい
5.5世代以上 日、英、仏独
5世代目指す 土
4.5世代のつもり 韓
日:エンジン・レーダー試作済み、予算はGo
英:資金集めのポンチ絵状態、これまでの実績はある、米PCA対抗の第6世代になるはず
仏独:予算はGo、仏独西の開発分担協議だけが課題
605名無し三等兵
2020/06/20(土) 08:41:35.51ID:R7wh04I9 事実はたったこれだけ。
ロールスロイスホールディングスは社内権力闘争で米incと独AGが共謀して英picの工場閉鎖と事業清算を押し切った
米英禿鷹ファンドのメルローズはGKN Aerospaceの企業買収は工場閉鎖と事業清算を狙ったもので絶賛紛糾中
IHI第203期決算の2019年度末自己資本比率18.7%はみずほ第一国立銀行閥が貸し剥がしする危険水準へ突入
ロールスロイスホールディングスは社内権力闘争で米incと独AGが共謀して英picの工場閉鎖と事業清算を押し切った
米英禿鷹ファンドのメルローズはGKN Aerospaceの企業買収は工場閉鎖と事業清算を狙ったもので絶賛紛糾中
IHI第203期決算の2019年度末自己資本比率18.7%はみずほ第一国立銀行閥が貸し剥がしする危険水準へ突入
606名無し三等兵
2020/06/20(土) 17:30:08.90ID:BqwwFiTh >>597
スネクマのエンジン開発能力というけど、開発依頼してくるフランス軍のオーダーが、M88まで基本的に(軍予算の関係で)コスパ重視の小さめのエンジンだったからなぁ。
エンジン開発の方向性が大型大出力エンジンとは方向性が違うんだよな。
スネクマのエンジン開発能力というけど、開発依頼してくるフランス軍のオーダーが、M88まで基本的に(軍予算の関係で)コスパ重視の小さめのエンジンだったからなぁ。
エンジン開発の方向性が大型大出力エンジンとは方向性が違うんだよな。
607名無し三等兵
2020/06/20(土) 17:51:52.53ID:PHxhVLil FCAS「だが、ちょっと待ってほしい。そもそも15トン級のエンジンが必須なのだろうか?」
608名無し三等兵
2020/06/20(土) 17:58:23.17ID:9tpMfH08 将来のことを考えると、レーダー出力と光学兵器まで積むのでエンジン出力は今と桁が違っても余ることはないかと
609名無し三等兵
2020/06/21(日) 05:23:42.13ID:KIeUTds/ フランス空軍が採用したミラージュV、ミラージュF1,ミラージュ2000は小型単発機
ラファールは双発でも比較的小型な機体とフランス空軍は大型戦闘機をあまり欲してない
ラファールは双発でも比較的小型な機体とフランス空軍は大型戦闘機をあまり欲してない
610名無し三等兵
2020/06/21(日) 05:53:49.02ID:T3umPvdZ NGSアドバンストファイバーがあるわけだから
TITおよび推力上げる余地はあるだろう
サフラン(スネクマ)
おそらく今度も小型エンジンで小型戦闘機作るだろうけど
M88サイズで10トン超え双発20トン強とか普通にあり得るでしょ。
TITおよび推力上げる余地はあるだろう
サフラン(スネクマ)
おそらく今度も小型エンジンで小型戦闘機作るだろうけど
M88サイズで10トン超え双発20トン強とか普通にあり得るでしょ。
611名無し三等兵
2020/06/21(日) 08:42:58.49ID:8N7NG+uh 仏独西のFCASは全長18メートルくらいでなかった?
サイズ的にはあんまり小型機の部類に入らないような
サイズ的にはあんまり小型機の部類に入らないような
612名無し三等兵
2020/06/21(日) 08:46:32.33ID:lD4VJ/3o 艦載機という要件で規模が決まりM88のスペックも決まったわけで
FCASでかくなるよという話になったらスネクマもでかいエンジンつくるっしょ
FCASでかくなるよという話になったらスネクマもでかいエンジンつくるっしょ
613名無し三等兵
2020/06/21(日) 09:22:45.85ID:7vEOjDiO 航空ショーに展示されたFCASのサイズはどうなのだろ?
基本的にはあのサイズのはず
基本的にはあのサイズのはず
615名無し三等兵
2020/06/21(日) 10:47:22.88ID:Uko2V2rz フランスってカタパルト空母いる?
F-35Bで良くね?
F-35Bで良くね?
616名無し三等兵
2020/06/21(日) 10:50:19.15ID:luw8xbtZ 国産戦闘機前提なんだろ
619名無し三等兵
2020/06/21(日) 11:47:17.55ID:qbM/QMof ヘリとE-2Cじゃ性能が違い過ぎる
620名無し三等兵
2020/06/21(日) 11:52:07.13ID:7szxkwPE ヘリが6000飛行機は12000
限界高度が2倍くらい違う
限界高度が2倍くらい違う
621名無し三等兵
2020/06/21(日) 12:08:07.84ID:qbM/QMof 高いところを最新のでかいレーダー乗せて長時間飛んでいられる機体こそがAEW(AWACS)の理想
ヘリなら手軽にAEW導入できるのは強みだけど純粋な性能としては固定翼機の下位互換
ヘリなら手軽にAEW導入できるのは強みだけど純粋な性能としては固定翼機の下位互換
622名無し三等兵
2020/06/21(日) 13:28:00.17ID:wuTlAj7D ただ、AEWの場合は人を乗せる必要はないかも知れんな
623名無し三等兵
2020/06/21(日) 13:44:17.61ID:Uko2V2rz E-2ってかなりデカいんだよね
レーダーや分析指揮官制に要する発電力でもヘリだとつらいかもねとは思ってた
まあ専用の艦載機やカタパルトや斜め飛行甲板やアレスティングワイヤーを設置する価値があるかは分からんが
レーダーや分析指揮官制に要する発電力でもヘリだとつらいかもねとは思ってた
まあ専用の艦載機やカタパルトや斜め飛行甲板やアレスティングワイヤーを設置する価値があるかは分からんが
624名無し三等兵
2020/06/21(日) 20:22:47.13ID:T3umPvdZ 実用上昇高度9000mのUS-2でなんとか……
625名無し三等兵
2020/06/21(日) 20:30:57.54ID:Uko2V2rz US-2を艦載するか?
クレーンさえあれば何とかなるけ?
クレーンさえあれば何とかなるけ?
626名無し三等兵
2020/06/21(日) 20:38:19.76ID:mpzdWhcw 翼を折りたためないし艇体だからデカイし、そんな簡単な話ではないわな
ティルトローター機の方がまだ意味があるかと
ティルトローター機の方がまだ意味があるかと
627名無し三等兵
2020/06/21(日) 20:45:29.89ID:Uko2V2rz ウェルドッグに収納できんかなあ?
主翼を折り畳みにして
主翼を折り畳みにして
628名無し三等兵
2020/06/22(月) 07:22:59.83ID:hL+Hk195 >>623
大きいと言っても、元は改エセックス級対応で設計されてるとか。おフランスはドゴールで一回失敗したけども
本気で正規空母保有するなら、対AWACSミサイル対策でジェット化してより高高度から広範囲監視するか、多数の無人機での監視体制構築するかしたいけども
大きいと言っても、元は改エセックス級対応で設計されてるとか。おフランスはドゴールで一回失敗したけども
本気で正規空母保有するなら、対AWACSミサイル対策でジェット化してより高高度から広範囲監視するか、多数の無人機での監視体制構築するかしたいけども
629名無し三等兵
2020/06/22(月) 10:13:33.35ID:ZZwW7x4b レーダーは艦に乗せて上空の機体はそのレーダー波を反射する機能だけにしたら軽くなる
631名無し三等兵
2020/06/22(月) 10:37:31.55ID:IS+82v3x アドバルーンみたいにしてちょー高いマストみたいなのを作ったとしても、結局地球の丸さに起因する死角は出来るからなあ
ヘリの高さだろうが数百キロ先に進出して見るのとではだいぶ違ってくる
ヘリの高さだろうが数百キロ先に進出して見るのとではだいぶ違ってくる
632名無し三等兵
2020/06/22(月) 11:41:13.12ID:BADMkSOc 622の言うように無人でいいならVLSから発進させてもいいかもしれない
634名無し三等兵
2020/06/22(月) 16:10:13.76ID:FVk8CfVn635名無し三等兵
2020/06/23(火) 06:35:53.58ID:vmwpfSc7 フランス海軍自体はそれほど自国開発機には拘らない組織みたいだけどな
ジャギュア海軍型とかミラージュF1海軍型とかの構想にも冷淡だったみたいだし
シュペルエタンダールよりもA-4スカイホークを欲しがってたという話しもある
むしろ政治家と国防産業の癒着で国内開発機があてがわれてる感じ
ジャギュア海軍型とかミラージュF1海軍型とかの構想にも冷淡だったみたいだし
シュペルエタンダールよりもA-4スカイホークを欲しがってたという話しもある
むしろ政治家と国防産業の癒着で国内開発機があてがわれてる感じ
636名無し三等兵
2020/06/23(火) 08:09:33.52ID:tGb+dBbJ >>635
フランスみたいにガチの天下りが制度化されてる国で、その見識は立派だな
もっとも、国と半国営企業の癒着は装備総局の装備技官(ほぼ全員がエコール・ポリテクニク出身の技術系キャリア)がメインで、
制服組はあんまり組み込まれてないのかもしれないが
フランスみたいにガチの天下りが制度化されてる国で、その見識は立派だな
もっとも、国と半国営企業の癒着は装備総局の装備技官(ほぼ全員がエコール・ポリテクニク出身の技術系キャリア)がメインで、
制服組はあんまり組み込まれてないのかもしれないが
637名無し三等兵
2020/06/23(火) 08:12:15.03ID:O3iEky7T >>635
ラファールMもF/A-18を欲しがってたのをすぐに完成するって言って無理矢理採用させた物だしな。
ラファールMもF/A-18を欲しがってたのをすぐに完成するって言って無理矢理採用させた物だしな。
638名無し三等兵
2020/06/23(火) 09:16:37.71ID:iJJ62eR/ >>636
>フランスみたいにガチの天下りが制度化されてる国で、その見識は立派だな
政党・議会・行政・国営企業は、グランゼコール(特にENA国立行政学院)の学閥支配だけれど、
軍は士官学校出身者の閥なので、たぶん微妙な対立関係なのでしょうね。
>フランスみたいにガチの天下りが制度化されてる国で、その見識は立派だな
政党・議会・行政・国営企業は、グランゼコール(特にENA国立行政学院)の学閥支配だけれど、
軍は士官学校出身者の閥なので、たぶん微妙な対立関係なのでしょうね。
639名無し三等兵
2020/06/23(火) 09:23:26.22ID:xz+JVMYJ 仏の高等教育に関しては最近大きく変更が入ったという記事を見た記憶がある
影響が出て来るのに10年とか掛かるだろうが
そういえばインドも軍はテジャスとか使いたくないみたいなこと言ってたな
影響が出て来るのに10年とか掛かるだろうが
そういえばインドも軍はテジャスとか使いたくないみたいなこと言ってたな
640名無し三等兵
2020/06/23(火) 12:33:54.39ID:d5C+7557 どこの国でも、現場としては使い勝手のいい高性能兵器くれよが一番の要求だし
641名無し三等兵
2020/06/23(火) 12:43:42.60ID:tGb+dBbJ >>638
フランスはいろいろややこしいんだよな
テクノクラートは文官なんだけど軍人みたいな不思議な扱い(どうみても背広組なのに階級を持ってる)になってる
あと、キャリア官僚にも二段階あって、ENAとエコール・ポリテクニクの卒業生と、
その他のグランゼコール(陸海空の士官学校もグランゼコール)の卒業生とでは扱いが違ったりするし
欧州の他の国とはかなり異質だが、なんだかんだで共同開発はそれなりにうまくやってる印象がある
(うまくいかなさそうだと、そもそも離脱してしまうからかもしれないが)
フランスはいろいろややこしいんだよな
テクノクラートは文官なんだけど軍人みたいな不思議な扱い(どうみても背広組なのに階級を持ってる)になってる
あと、キャリア官僚にも二段階あって、ENAとエコール・ポリテクニクの卒業生と、
その他のグランゼコール(陸海空の士官学校もグランゼコール)の卒業生とでは扱いが違ったりするし
欧州の他の国とはかなり異質だが、なんだかんだで共同開発はそれなりにうまくやってる印象がある
(うまくいかなさそうだと、そもそも離脱してしまうからかもしれないが)
642名無し三等兵
2020/06/23(火) 13:16:23.60ID:vmwpfSc7 F-8,F-4.A-4は実戦で実力が証明されてたからな
F/A-18はスイッチ1つで戦闘機にも攻撃機にもなる初の機体だった
当時のアメリカ海軍機は性能で傑出してたから欲しがるのは無理もない
F/A-18はスイッチ1つで戦闘機にも攻撃機にもなる初の機体だった
当時のアメリカ海軍機は性能で傑出してたから欲しがるのは無理もない
644名無し三等兵
2020/06/23(火) 22:48:35.83ID:89Woe9FC >>637
その説明は時系列がちょっと微妙。
空母ド・ゴール建造決定時に、F/A-18が第一候補に挙がっただけで決定したわけではなかったから、無理やり採用はおかしい様な?
実際に運用テストが始まるとF/A-18より評価も高かったからという結果オーライな所もあったけれど。
その説明は時系列がちょっと微妙。
空母ド・ゴール建造決定時に、F/A-18が第一候補に挙がっただけで決定したわけではなかったから、無理やり採用はおかしい様な?
実際に運用テストが始まるとF/A-18より評価も高かったからという結果オーライな所もあったけれど。
645名無し三等兵
2020/06/24(水) 11:59:59.56ID:35a+hznJ >644 プライド高いおフランスなら、自国品でいけるならそうしそうな。
646名無し三等兵
2020/06/24(水) 15:07:24.85ID:35a+hznJ >642 空軍機 F-15、F-16も忘れんでくれ〜
647名無し三等兵
2020/06/24(水) 15:14:20.36ID:Nka0mPuf >>646
F-15は高すぎてそうそう手が出る国なんてなかったし、F-16はBVR戦闘や汎用性ではF/A-18に比べてイマイチ。
F-15は高すぎてそうそう手が出る国なんてなかったし、F-16はBVR戦闘や汎用性ではF/A-18に比べてイマイチ。
648名無し三等兵
2020/06/24(水) 16:07:32.31ID:mbKElmN3 F-18は艦載機故の陸上機より高くて重いって問題も抱えてるが
649名無し三等兵
2020/06/24(水) 16:12:27.05ID:x04f+0MH そうはいってもラファールの開発始めた80年代だとF-16は昼間戦闘機から脱却し始めたくらいの時期で、
以降のF-16ポジを担ってたのはF/A-18の方
以降のF-16ポジを担ってたのはF/A-18の方
650名無し三等兵
2020/06/24(水) 16:18:53.81ID:Nka0mPuf >>648
そうなんだけど、当時のF-16はAIM-7はオプション扱いで搭載数は2発だけ、HARMはミサイルのシーカー任せ、FLIRポッドも無い状態。
本当にF-16が万能機になるのは90年代に各種装備が充実してから。
そうなんだけど、当時のF-16はAIM-7はオプション扱いで搭載数は2発だけ、HARMはミサイルのシーカー任せ、FLIRポッドも無い状態。
本当にF-16が万能機になるのは90年代に各種装備が充実してから。
651名無し三等兵
2020/06/24(水) 16:49:31.97ID:Ao4WZRu3 80年代だとF-16だとスパロー使えないしF-15は買えないしってことでF-16ほどではないがF-15よりは売れ行き好調だったね
652名無し三等兵
2020/06/26(金) 18:59:00.40ID:RRFhCeQU ミラージュ2000とかは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 【悲報】男さん、48歳で月手取り22万円しかないのに片道1時間を高速道路(850円)を使って通勤してて大炎上wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【高市速報】警視庁「足立区事故の車を事故前にパトカーが追跡していた」 [931948549]
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
- ちしょうが集まるスレ
