F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 01:37:18.43ID:ArNbcDWl0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目 (実質117機目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571577374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/16(日) 15:27:15.30ID:L8jSGqYOr
CPUが早ければ問題ないと思うだろうが、ウェイトのタイミングがずれて不具合が出たりすることもある
2020/02/16(日) 16:41:56.32ID:02B/s95sd
>>117
いや普通にビルドし直すことを想定してるけど
ソースがあってOSも共通なのになぜエミュとか出てくんのよw
2020/02/16(日) 16:51:04.33ID:z9SZZWONd
次のICP決まってるでしょ
https://www.harris.com/press-releases/2018/09/lockheed-martin-selects-harris-corporation-to-deliver-f-35s-next-generation
2020/02/17(月) 01:40:11.38ID:zDLu7P9w0
決まってるけどどんなアーキテクチャを使うかはわかんなかったよね
POSIX RTOSで、C++のコンパイルされたバイナリが動けば何でも良いんだろうけど
2020/02/18(火) 01:29:23.63ID:qS4ctGj70
イギリス空軍F-35B、クイーン・エリザベスに英海域で夜間初着艦
https://flyteam.jp/news/article/121363
2020/02/19(水) 02:23:47.15ID:K2xaXbtW0
https://www.soolide.com/wp-content/uploads/2019/05/1552298414_a4c01df0d461933a9ae5990dceeafb0c9ea36f69.jpg
124名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:08:22.35ID:KaL8xL370
ダレモイナイ
2020/03/02(月) 17:34:38.04ID:NN3juBaZd
https://www.mod.go.jp/asdf/misawa/topics/kouhoukatsudou/index-31.html#16

302飛行隊のオジロワシ
2020/03/02(月) 17:39:35.30ID:RbiB9vNL0
臨時飛行隊の時に使っていたカミナリ様みたいな絵は
首になっちゃったの?
127名無し三等兵 (ワンミングク MM07-ez/T)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:44:07.48ID:FTAf4MhIM
>>125
ファントムの魂が蘇る…
128名無し三等兵 (ワッチョイ 4a61-rjlL)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:09:35.53ID:HqU+EQF80
>>109
する訳ないだろ、ブロック4は核兵器装備とかのバージョンだろ。
日本に必要ない。
2020/03/02(月) 21:25:18.27ID:CkHtdMSNd
>>128
そっかぁ
せっかく買ったJSMも無駄になっちゃうね
130名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-OBdL)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:55:53.72ID:HcxQHbtka
https://youtu.be/63u3YUSB11M
カッコよすぎるやろ。
惚れてまうやん^_^
2020/03/03(火) 22:08:12.02ID:YdVUYRk30
>>128
核兵器用とか盛大な勘違いし過ぎだろww
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-krRO)
垢版 |
2020/03/04(水) 17:40:13.01ID:0xS69We50
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
133名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-xl00)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:24.88ID:1pF4w0FN0
>>132
先祖を含めて自己責任っては間違い無いな(^o^)
2020/03/04(水) 19:32:58.14ID:urgCkOPz0
20年以上前に
「日本などという国はあと20〜30年で溶けてなくなる」
と、中国人が言っていて、そのときは何を言うかと思ったが、
もうダメかもと思っている。
2020/03/04(水) 19:44:24.81ID:Lb+N2ZrM0
はあ
136名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-/5Rh)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:52:56.10ID:WAaMxVXWM
いや日本は既に終わっている。
増税、コロナ、オリンピック失敗以前に。
2020/03/04(水) 21:04:42.83ID:lZSitLtC0
コロナとか一番マシな対応してないか?
まあ、無理に逆らってない言うか
2020/03/04(水) 21:38:24.70ID:+q9VZh9U0
>>137
韓国やイタリアから比べればはるかにましだよな
完璧ではないが今のところ上手く抑え込んでる
2020/03/04(水) 23:59:20.79ID:ITB9CHHL0
既に問題になってる中でみなさん来てくださいねとかやってる時点でツッコミどころしかない
2020/03/05(木) 02:39:49.43ID:XuGf5wPgd
https://www.defenseone.com/business/2020/03/f-35-factory-japan-shuts-down-amid-coronavirus-outbreak/163505/

LMはコロナウイルスの発生のため日本の三菱重工でのF-35生産を一時停止した

こマ?
2020/03/05(木) 02:56:23.94ID:yWu9rcpB0
>>140
F-35の買い占めが始まるな
2020/03/05(木) 23:03:14.33ID:YMwW4Hrx0
【韓国】新型コロナ感染者 322人増え6000人超 死者40人       
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583397405/
      
韓国外相「韓国人の入国禁止は、防疫能力ない国の野暮な措置」                    
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583308210/ 
2020/03/06(金) 17:02:40.23ID:bY0iqzm30
F-35が500機生産を達成 500機目はアメリカ州空軍へ
https://otakei.otakuma.net/archives/2020030602.html
144名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-+Ekz)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:01:03.11ID:7R9U7RiT0
500機おめ
2020/03/08(日) 21:52:15.47ID:myij5bYE0
性能はさておき、
西側主要国で採用して結構経ってるから生産数だけは結構な数のユーロファイターでさえまだ500機台なのに、、
LRIP段階で500機超えるF-35
2020/03/08(日) 22:43:09.50ID:5Ewqft7s0
>>145
アメリカ分マイナスしないと公平な比較にならない
2020/03/08(日) 23:00:15.08ID:myij5bYE0
引いてもなお100機以上はあるから生産本格化してない段階でどんだけ作るんだな数やで既に
2020/03/09(月) 03:46:07.16ID:8neAaLAX0
3000機ぐらいは作られるだろうし、2080-90年ぐらいまで現役で飛んでそうだから、
F35は今世紀を代表する戦闘機になるだろうなぁ。
2020/03/09(月) 12:15:47.16ID:xDpnDqNr0
>>148
F22もそう言われてたよなああ〜遠い目、、、
2020/03/09(月) 12:24:13.36ID:fvmiOmy20
F-22は冷戦末期の開発段階から750機しか計画されてなかったが
151名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-Inmc)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:35:01.68ID:xVv4V26X0
2代目は女性パイロット! アメリカ空軍F-35Aデモンストレーションチーム
https://article.yahoo.co.jp/detail/bfc0198c9171ae32a5c6f33179251827aeed1972
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-+Ekz)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:58:30.01ID:QOwpK+uK0
今んとこバックオーダー3000機くらいあるが、最大顧客の米国が予算の都合で導入機数減らすと、1000機くらいで終わる可能性もある
機数は違えど、F-22だってそうだったから
2020/03/09(月) 20:59:15.27ID:+zH3K15u0
まあ米軍需要だけで2400機だからな
2020/03/10(火) 07:10:28.37ID:Czu4Bl6U0
>>152 >1000機くらいで終わる可能性も
いや、それはない。

米空軍はF15EXを2機しか調達しなくて、計画でも144機のみで、
米海軍も2021年度予算からF18EFの調達が中止してて、次世代F/Aの開発計画に入ってるから、
F35の調達は当面は安泰。というか一択状態。
2020/03/10(火) 10:52:31.42ID:qAZHsV0c0
債務超過のようだがボーイング大丈夫かな?
戦闘機を少々買ってもらったところで焼け石に水だろうけど
2020/03/10(火) 15:59:23.44ID:qJBmypa90
>>155
737は飛行再開したのかな?
2020/03/10(火) 17:12:15.77ID:X8SzkC6B0
>>156
>737は飛行再開したのかな?
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HUK_Z00C20A3000000/
<米国>ボーイングが15%安 米当局が「737MAX」の配線変更を要請 2020/3/10 1:36 本日の最新ニュース。
飛行再開は遅れるもよう
2020/03/10(火) 17:48:16.22ID:qAZHsV0c0
ボーイングは主力の737MAXが全滅でF-15EとFA-18EFも風前の灯
T-7AやMQ-25なんぞじゃ腹の足しにならん
エアバスも販売は好調なようだが赤字みたいだね
航空宇宙産業は難しい
2020/03/10(火) 18:31:20.86ID:OWQ8o0Ix0
>>158
更にコロナのせいで911再来レベルの航空不況が来そうだから、マジでヤバいのではと
2020/03/11(水) 00:43:55.81ID:lFnWXxBW0
ボーイングでほんとにヤバイのはKC-46
2020/03/11(水) 22:51:34.02ID:xSG4P5x30
東側陣営からすると「F-35対策さえ取ればなんとかなる」状況なんだが、これって危なくない?
2020/03/11(水) 22:59:29.83ID:iFL+nHG90
>>161
そこにF-3が
2020/03/11(水) 23:01:15.37ID:m3jv2ioy0
F-35の価値ってイージスとも繋げられる
ネットワーク戦闘能力にあると思うがなぁ

背後に高度なアーセナル艦が控えとります
戦いますか? Yes or No
2020/03/11(水) 23:18:47.47ID:J4YQcBPia
>>161
そこにテンペストが!
2020/03/11(水) 23:25:51.75ID:xSG4P5x30
対策を打つまでもない機種を挙げられても・・・
2020/03/11(水) 23:30:34.07ID:VAnDDZ9A0
>>163
今のところ直接は繋がらない。
実験ではイージス艦にMADLの端末を増設してる。

米海軍の本命はTTNTっぽいのでMADLのF-35Cをどうするつもりなのか今一見えないんだよね。
E-2Dを経由するから気にしないんだろうか。
2020/03/11(水) 23:55:53.01ID:VAnDDZ9A0
と思ったらE-2DにTTNT端末を積む計画は有っても、MADL端末を積む計画が見つからない。

現実にはF-35はNIFC CAに繋がれない?
2020/03/12(木) 00:13:55.03ID:axIEddlk0
E-2Dを中央ノードとして他の航空機はリンク16もしくはCMN-4で接続するぞ
2020/03/12(木) 00:26:03.75ID:WSZ5puT00
>>168
その太さでNIFC CAに必要な目標データ共有出来るの?
リンク16では話にならないと思うんだけど。
2020/03/12(木) 01:09:41.06ID:eB6DRxvv0
>>161
さえ、というほど簡単なのかしらそれは…
2020/03/12(木) 01:19:44.43ID:axIEddlk0
>>169
末端の航空機は情報収集してE-2Dに送る
E-2Dは集めた情報をTTNTで空母やイージス艦、EA-18G、あとF/A-18ブロック3と共有する
E-2Dありきのシステム
2020/03/12(木) 01:55:46.12ID:Hxr+pLtcd
>>167
F-35はCMN-4に(block4から?)対応可能っぽいので
MIDS JTRSなんだと思う
なのでCMN-4を使っておいてそのうちTTNTに移行するんじゃないかなぁ…

って思ってたけど、最近ほとんど動きもないし
ステルスのセンサーノードとしては諦め気味なんだと思えてきた
173名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-WOeG)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:39:49.67ID:yuKTH6TQ0
>>125
オジロワシ達が早速訓練 2つ目の動画の、並んでるオジロワシ達がカッコいい

2020.3.9 三沢基地 F-35A 9号機、18号機にもオジロワシ部隊マーク追加!
https://www.youtube.com/watch?v=qrwvbGBmzrg

2020.3.12 三沢基地 F-35A×4 ミッシングマンフォーメーション
https://www.youtube.com/watch?v=A-wx_NIrO2Y
2020/03/13(金) 10:14:55.45ID:IZDbxEARd
>>173
ええやん
2020/03/14(土) 23:09:38.92ID:whIbgftF0
<コラム>米ヘリテージ財団、F-15EXをやめてF-35をより多く調達することを推奨
https://www.recordchina.co.jp/b787167-s175-c60-d1175.html
2020/03/14(土) 23:13:45.82ID:N3v52vuNd
言われずとも現にそうなってるしなあ
2020/03/15(日) 06:20:51.00ID:uLFMNNz50
F-15EXの調達は中止にはなってないぞ
2020/03/15(日) 07:31:16.10ID:BATOJvr00
2機だけなんて中止同然じゃね?
2020/03/15(日) 08:01:35.50ID:uLFMNNz50
どこソースだよ?
3月2日のディフェンスニュース
>空軍は、古くなったF-15Cを置き換えるために、たくさんのF-15EXを調達することを計画している

>The Air Force plans to procure a large number of new Boeing F-15EX fighters to replace aging F-15Cs.
https://www.defensenews.com/opinion/commentary/2020/03/02/dear-us-air-force-speed-is-good-but-competition-is-better/
2020/03/15(日) 10:18:15.03ID:ElTSeoo3M
Cは終わり。
2020/03/15(日) 11:03:36.49ID:v6E3umzi0
>>179
ボーイング救済策として実現する予感。
2020/03/15(日) 11:05:31.64ID:gOjHCd3M0
80機→お試しで2機、以後未定だからなあ
お高いし
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9168-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:17:52.18ID:uLFMNNz50
>>182
だからそのソース言えって
たしかに議会予算は通ってないけど、
空軍の予算勧告には載ってるぞ
2020/03/15(日) 12:24:46.68ID:BATOJvr00
その程度じゃ焼け石に水では?
どうせチャプター11だろうし一旦株主責任取らせてから支援した方がいいんじゃないかと
っつか737MAXってそろそろ対応策完了できないものかね?
2020/03/15(日) 12:31:17.60ID:vzosZo51d
F-15EXは最大144機だな
ただ議会がF-15EXの有用性を示す報告書出すまで予算を全額使わせないようにした
186名無し三等兵 (ワッチョイ 9168-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:34:59.38ID:uLFMNNz50
実際空軍が検討してるF-15EXは相当な数
2機説は一部の意見だろ

F-15EX計画は数百の航空機、500から700以上のエンジンの調達を検討
>The F-15EX program contemplates the procurement of several hundred aircraft and upward of 500-700 engines,
2020/03/15(日) 12:38:35.20ID:zXGA1LXv0
>>184
>っつか737MAXってそろそろ対応策完了
コックピットのハーネス取り回し全部直せってのが先週の勧告。
まぁ三菱あれだけ虐めたので、ボーイングだけ特例はできなかったみたい。
2020/03/15(日) 13:10:32.05ID:uLFMNNz50
ロッキード一強に比べてボーイングやばい
エンジンは、最近はGEにくらべて、P&Wやばい

アメリカも、スホーイとミグを統合みたいに
実質一社になってしまう可能性…
2020/03/15(日) 13:13:37.13ID:v6E3umzi0
>>188
ロッキード製の旅客機がまたみられるのか!
190名無し三等兵 (スプッッ Sd02-e4bY)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:14:09.02ID:5q6r394Dd
>>181
これだなぁwwww
191名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-WOeG)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:23:12.01ID:LywpKoif0
>>185
俺もこの内容の記事をどこかで見た
何でもかんでも救済するにしても妥当性を示せということだろう
議会はあまり前向きじゃないように見える
2020/03/15(日) 13:31:09.20ID:uLFMNNz50
>>175
この意見が今年3月に、有名なシンクタンクから発表されたってことは
F-15EXの調達の数減らしたら、もっとF-35を調達できるってことでしょ
ボーイングは死ぬだろうけど

>アメリカ空軍は、F-15EXの調達をただちにやめるかわりに、
>F-35ライトニング IIステルス戦闘機を2021会計年度は80機、
>22年は100機、23年は120機調達するべきであるとヘリテージ財団のジョン・ベナブル上級研究員(防衛政策担当)が推奨している。
2020/03/15(日) 13:37:36.64ID:gOjHCd3M0
空自F-Xにイーグル改しか提案できないボーイングはもういらないのでは
194名無し三等兵 (ワッチョイ 9168-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:41:25.30ID:uLFMNNz50
>>175
これまで批判されてたF-35の機動性についても書かれてるな

>レポートによれば、最初に導入されたときのF-35の運動性についての制限は、
>現在では完全に過去のものとなった、としている。
>F-35A飛行隊の30人のパイロットにF-35についてインタビューしたところ、
>以前に第4世代機を経験したことのある20人すべてが、想定できるような、
>ほぼあらゆるドッグファイトがある戦闘シナリオの場合でも、第4世代機よりもF-35のほうが良いと言ったという。
2020/03/15(日) 13:44:20.02ID:gOjHCd3M0
フル装備想定の重たくて機動制限からのクリーンF-16後ろに置いての振り切れるかテストとか5年以上経っても未だにこだわってる奴多いし
そこはちゃんと言っとかないとな

ドッグファイト込み云々はF-15相手の模擬戦で全勝って話だな、これも数年前だが
196名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-WOeG)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:18:13.60ID:LywpKoif0
ボーイングは民間部門の737MAXもそうだが、
防衛部門でも、F-15EXとF-18ブロックVの減産の可能性、さらにKC-46Aの炎上と、
不景気な話には事欠かないな
2020/03/15(日) 15:52:17.82ID:bF3Dg2XRd
KC-46Aの顛末詳しく

あとスレ頭のAnnual Report初めて見たけど面白いわ
(個人的にはCVN78とか頭抱えてる)
我が国の防衛省は出してないのかしら
2020/03/15(日) 16:01:41.62ID:v6E3umzi0
KC-46Aって何か新しい不具合がまた出たの?
199名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-aG8w)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:26:29.54ID:x7w9Wngz0
ボーイングはC-5の競合機を旅客機に転用した747が大成功したからF-15EXを旅客機に転用しろ(マテ
2020/03/15(日) 16:29:38.39ID:vzosZo51d
ずっと前からあるRVSの不具合改善が23年以降にならないと終わらないって
つまりそれまで給油機としてろくに使えない
201名無し三等兵 (ワッチョイ f14e-OKw3)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:59:10.32ID:XyeVZcEl0
>>199 コックピット後方の不要な電子機器を取り外して
パイロットと乗客2名。大型液晶画面のエンターテイメントシステム装備。
いいかも。
2020/03/15(日) 17:08:38.96ID:Zlmo/QgI0
F15EXの144機ってのはボーイング救済よりも、米空軍からすればイーグルライダーの確保っていう目的があるからなぁ。
EXないと旧型もパイロットも、退役が一気になりかねないし、新人の教育も出来なくなるからクッションが必要。
性能でF35にすればいいってのは、既存のF15関連の人員配置の計画性を欠如した割と暴論だよ。
2020/03/15(日) 17:15:45.98ID:KUOa8pDXM
>>202
つまりさっさとF-15を変えろって話なんでないの
T-7Aを導入するのも早期に変える為だろし
204名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-WOeG)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:48:17.90ID:LywpKoif0
>>197 198
新しい不具合じゃなく、現在の不具合の解消目途が、更に延びたっていう話
2023年までかかるだろうって言われてるが、どうせもっとかかるんやろうな
もはや直す気があるのか疑いたくなるレベルだ
もうまともな製品を作る力がボーイングには、、おっと誰か来たようだ
2020/03/15(日) 17:49:21.10ID:KUOa8pDXM
>>204
もうC-2改造空中給油機で良いんじゃないかな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0240-WOeG)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:07:34.54ID:LywpKoif0
しかも最悪なこと、口車に乗せられてか、トランプに強要されてか知らんが、空自がこのポンコツを導入するということだ
確か予算も計上済みだったはず
2020/03/15(日) 18:09:46.27ID:ZRecBDki0
>>206
米軍が使うからだろそれは
まさか米軍でも使えない機体だとは流石に選定時思わなかったろうけどなあ……
2020/03/15(日) 18:12:52.41ID:NWI2wK4l0
>>205
給油機って床下面積液体で満たすだけでペイロード一杯になるレベル。
だから貨物機である必要性あまり無いんだよな、空気抵抗大きいから航続距離で不利になるし。
元から長距離前提で作ってる旅客機ベースの方が楽に作れる。
ヘリやオスプレイ用なら翼下にタンクとドローグ搭載出来るからC-2でも良いけどKC-130Jあるし。
2020/03/15(日) 18:23:08.69ID:VwUBiLtm0
>>206
KC-767A(イタリア)仕様で、増備した方がマシなレベルだよな…
2020/03/15(日) 21:28:51.73ID:iuCAUNrJd
>>209
今のボーイングだと、真面目に何作ってもダメなんでは?
工具とか納入した機体に置きっぱなしにするレベルだし。軍事も民間も関係無く
211名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-R/wk)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:11:33.02ID:R++Ldrqd0
ボーイングの危機は、買収される予定だったエンブラエルの旅客機部門にも響くだろうな・・・。
再びブラジルが国有化せにゃならなくなるかも。
2020/03/16(月) 15:13:46.64ID:cpkBnzJF0
川崎が買えばいい
2020/03/16(月) 17:21:45.45ID:iX0uTejxr
堕落してしまったのだから仕方ない
競争で改善されないなら共産に負けたことにもなる
きっちり負けさせる必要があるのです
2020/03/16(月) 17:43:13.10ID:KwEDZ9dH0
堕落と墜落は似ている…
2020/03/16(月) 17:57:28.26ID:/DDJp3e/M
堕落は糾える縄のごとし…違うか
2020/03/16(月) 18:19:08.03ID:Vm+hTHX5d
KC-46Aについて言えばボーイングが無能だとは思わない
米軍が押し付けた計画がムチャなだけ 
767のフレームに787のグラスコックピット入れてフライバイワイヤにして新しい給油システムにしてって
F-16⇒F-2並にいじってる もう別物だ そりゃ問題もおきる 素直にKC-767仕様で入れておけば楽だったんだ
2020/03/16(月) 18:36:01.80ID:t2j0Deboa
>>216
別に米軍が押し付けたわけじゃないなくない?
最初はボーイング落としてKC-45採用したんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況