!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目 (実質117機目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571577374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a94-O1Hv)
2020/01/31(金) 01:37:18.43ID:ArNbcDWl0638名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/25(土) 13:10:39.24ID:4/GzLFMU0 ひと昔前だったら巡航ミサイル搭載型って言ったら同じような反応が返ってきたんだろうなぁ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-QpYc)
2020/04/25(土) 13:26:26.88ID:xZHM4YKw0 >>637
いやね、ネタにしても、それはアリかもねっていうレベルにしないとシラケるよって話で。
いやね、ネタにしても、それはアリかもねっていうレベルにしないとシラケるよって話で。
640名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/25(土) 13:31:29.67ID:4/GzLFMU0 ドイツに輸出はともかくF-3がいつのまにか戦術核運用能力備えてるぐらいは十分考えられると思うけどね
641名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-jmB2)
2020/04/25(土) 13:41:03.03ID:nBDB2GmRM642名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-QpYc)
2020/04/25(土) 13:41:39.92ID:xZHM4YKw0 >>640
まあでもF35も核爆弾搭載能力は与えられる予定なので、そうなった場合、日本がわざわざ独自の機体に備えなくても別に良いからね。
まあでもF35も核爆弾搭載能力は与えられる予定なので、そうなった場合、日本がわざわざ独自の機体に備えなくても別に良いからね。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab0-8+rw)
2020/04/25(土) 14:39:46.86ID:2RONSkjX0 「ネタ」て言葉を
話の素と思ってる人と完全な冗談と思ってる人がいるから噛み合わない
オレは冗談だと思ってるから、つまらない冗談に対して
真面目な指摘をする方が無粋に感じる
話の素と思ってる人と完全な冗談と思ってる人がいるから噛み合わない
オレは冗談だと思ってるから、つまらない冗談に対して
真面目な指摘をする方が無粋に感じる
644名無し三等兵 (ワッチョイ 5c8f-M/tz)
2020/04/25(土) 17:30:33.78ID:dqovS+gZ0645名無し三等兵 (ワッチョイ cef2-Ww1d)
2020/04/25(土) 17:50:18.60ID:lxfHZXNH0 核搭載能力って実際には何か特別な機構がいるんだろうか?
威力可変弾頭の調整機構とか、セキュリティの回路とか?
アメチャンの独自規格で追加しないと撃てない、落せないってだけの様な気がするんだけど。
まぁ所持してるのがアメチャンだから従うしかないんだろうけど、普通のFCSでも投下できそうだけどなぁ。
威力可変弾頭の調整機構とか、セキュリティの回路とか?
アメチャンの独自規格で追加しないと撃てない、落せないってだけの様な気がするんだけど。
まぁ所持してるのがアメチャンだから従うしかないんだろうけど、普通のFCSでも投下できそうだけどなぁ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-QpYc)
2020/04/25(土) 18:12:34.39ID:xZHM4YKw0647名無し三等兵 (スフッ Sd94-vdD/)
2020/04/25(土) 18:17:41.96ID:oqYxQjLOd649名無し三等兵 (スッップ Sd70-miWE)
2020/04/25(土) 19:12:20.74ID:fkGQmzsMd 核弾頭を起爆状態にするための解除コードを送信出来るようにしないと当然ながら使えない
650名無し三等兵 (ワッチョイ b2da-miWE)
2020/04/25(土) 21:34:34.82ID:kDbqbvwK0 The Pentagon has cut the number of serious F-35 technical flaws in half
https://news.yahoo.com/pentagon-cut-number-serious-f-164605276.html?soc_src=hl-viewer&soc_trk=tw
この1年でカテゴリー1の欠陥は13から7に減った
https://news.yahoo.com/pentagon-cut-number-serious-f-164605276.html?soc_src=hl-viewer&soc_trk=tw
この1年でカテゴリー1の欠陥は13から7に減った
651名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-4hDo)
2020/04/25(土) 22:03:01.95ID:x1njDp+k0 改善は進んでるんだね
653名無し三等兵 (ワッチョイ defd-Hty+)
2020/04/25(土) 22:24:05.64ID:ZLi5YGB+0 >>652
まだまだシステムとして生まれたばっかなんだから仕方ないんじゃね
最終的には解決する(解決するとは言ってない)だろ、何が何でも
JSFは今更やっぱ駄目でしたで許されるほど軽いプロジェクトじゃなければ、
投じた金も時間も小さかないぜ
まだまだシステムとして生まれたばっかなんだから仕方ないんじゃね
最終的には解決する(解決するとは言ってない)だろ、何が何でも
JSFは今更やっぱ駄目でしたで許されるほど軽いプロジェクトじゃなければ、
投じた金も時間も小さかないぜ
655名無し三等兵 (ワッチョイ b2da-miWE)
2020/04/25(土) 22:40:10.45ID:kDbqbvwK0 13の内5つはクローズ、5つはマイナスの影響が緩和されたのでより深刻度の低い欠陥に再分類
ただし追加で4つの欠陥が増えて合計7つ
ずっと残っている3つの欠陥は
・機内圧力の急上昇でパイロットへの気圧外傷が引き起こされる
テストがうまくいくなら2021年に解消予定
・星明りのない夜には暗視カメラに縞模様が表示され、地平線の認識や着艦が難しくなる
gen3ヘルメットでも完全には解決されなかったようで、
ソフトの改善が計画されているが2021年まではクローズされない見込み
・レーダーの海洋捜索モードが計画仕様を満たしておらず、範囲が狭い
ソフトの修正とレーダーの処理能力アップグレードで修正予定
他によく言われるのはA型の機関砲の欠陥等
ただし追加で4つの欠陥が増えて合計7つ
ずっと残っている3つの欠陥は
・機内圧力の急上昇でパイロットへの気圧外傷が引き起こされる
テストがうまくいくなら2021年に解消予定
・星明りのない夜には暗視カメラに縞模様が表示され、地平線の認識や着艦が難しくなる
gen3ヘルメットでも完全には解決されなかったようで、
ソフトの改善が計画されているが2021年まではクローズされない見込み
・レーダーの海洋捜索モードが計画仕様を満たしておらず、範囲が狭い
ソフトの修正とレーダーの処理能力アップグレードで修正予定
他によく言われるのはA型の機関砲の欠陥等
656名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-1Gce)
2020/04/26(日) 00:58:38.06ID:SaSksF6b0 この欠陥がなかったら空自のパイロットは死んでなかったかもしれないのに
657名無し三等兵 (ワッチョイ f69f-FcGc)
2020/04/26(日) 03:48:27.98ID:YGJAJgFY0 >>645
起爆コードの解除機能
落とすだけならできる
アメリカが起爆コード教えなくてもロシアに爆弾落とすことだけはできる
B-61は自由落下爆弾だから
先方からみれば不発なのかコード渡してないのかどちらかなのかはわからない
起爆コードの解除機能
落とすだけならできる
アメリカが起爆コード教えなくてもロシアに爆弾落とすことだけはできる
B-61は自由落下爆弾だから
先方からみれば不発なのかコード渡してないのかどちらかなのかはわからない
658名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/26(日) 05:19:51.54ID:xqAX4XM30 カザフスタンやウクライナなど核保有していた旧ソ連加盟国が素直に核廃棄に応じたってことはブツそのものを入手してても起爆コードの解除って不可能なんだろうね
ロック掛かってるスマホみたいなものか
ロック掛かってるスマホみたいなものか
659名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-QpYc)
2020/04/26(日) 06:21:18.72ID:YBbRAuV10660名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-2GWd)
2020/04/26(日) 10:03:46.03ID:0V4WJD5Cd661名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/26(日) 10:11:00.98ID:xqAX4XM30 エスコートジャマーが恰好の標的にならんのだろうか?
662名無し三等兵 (ワントンキン MM0e-jmB2)
2020/04/26(日) 10:16:01.82ID:cynnKrIjM エスコートジャマー
中国、ロシアは保有してない?
中国、ロシアは保有してない?
663名無し三等兵 (ワッチョイ 2683-LCCN)
2020/04/26(日) 10:36:53.01ID:K1PT/wxh0 電子戦機って何もエスコートジャマーだけじゃなく
ワイルドウィーゼルも主任務の一つだからな
ワイルドウィーゼルも主任務の一つだからな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/26(日) 10:42:06.34ID:xqAX4XM30 F-35ってワイルド・ウィーゼル任務も与えられるん?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/26(日) 10:43:21.18ID:xqAX4XM30 投稿する直前にすげータイムリーな回答が得られてた
666名無し三等兵 (ワッチョイ f6ad-M/tz)
2020/04/26(日) 10:54:39.63ID:WuEn/SPL0 そもそもとしてエスコートジャマーは1.5列目で使うシロモノ
敵最前線機が我側のエスコートジャマーを射程に収める以前に、我側の最前線機から既にミサイルを撃つ為の役割
敵最前線機が我側のエスコートジャマーを射程に収める以前に、我側の最前線機から既にミサイルを撃つ為の役割
667名無し三等兵 (ワッチョイ f6ad-M/tz)
2020/04/26(日) 11:03:39.87ID:WuEn/SPL0668名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/26(日) 11:05:37.78ID:2ZwJnMFS0669名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/26(日) 11:08:35.19ID:2ZwJnMFS0 >>661
そもそも言えば相手のステルス機が見えなければどこにどのタイミングでジャミング照射すればいいかも分からんからね>エスコートジャマー
四六時中上下左右360度にメクラめっぽう電磁波発振しまくるというのも無理な話で
そもそも言えば相手のステルス機が見えなければどこにどのタイミングでジャミング照射すればいいかも分からんからね>エスコートジャマー
四六時中上下左右360度にメクラめっぽう電磁波発振しまくるというのも無理な話で
670名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/26(日) 11:11:51.22ID:2ZwJnMFS0 その点をどうにかしようと思えばUHFレーダー搭載した早期警戒機を常に随伴させてだいたいの方角を探知できるようにした上で
そっちに向かってジャミングみたいな方法になるんだろうけど
ステルス機は相手が自分を探知する前に相手のレーダー波を探知して不利だと思えば避けたり増援を呼び込んだりできるし
電波封止ができずに常にレーダー波垂れ流しになって自分の居場所を大声で相手に伝え続けることになる時点で
やっぱ五分五分とまでは行かないわ
そっちに向かってジャミングみたいな方法になるんだろうけど
ステルス機は相手が自分を探知する前に相手のレーダー波を探知して不利だと思えば避けたり増援を呼び込んだりできるし
電波封止ができずに常にレーダー波垂れ流しになって自分の居場所を大声で相手に伝え続けることになる時点で
やっぱ五分五分とまでは行かないわ
671名無し三等兵 (ワッチョイ d940-owpf)
2020/04/26(日) 11:20:51.47ID:1Ye2rT7/0 >>655
>追加で4つの欠陥が増えて
いずれも、運用試験の段階で見つかった、ウェポン関係の欠陥みたいですね
>他によく言われるのはA型の機関砲の欠陥等
機関砲は、SDD契約での問題として管理されてるから、欠陥リストに入ってないのかも
>追加で4つの欠陥が増えて
いずれも、運用試験の段階で見つかった、ウェポン関係の欠陥みたいですね
>他によく言われるのはA型の機関砲の欠陥等
機関砲は、SDD契約での問題として管理されてるから、欠陥リストに入ってないのかも
672名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-2GWd)
2020/04/26(日) 12:26:10.36ID:0V4WJD5Cd >>668
早期警戒レーダーを潰したからワイルドウィーゼル機として使えるわけじゃない
普通のF-16もF-15Eも早期警戒レーダーを潰すこともあるだろうがワイルドウィーゼル機ではない
その話ではF-35がワイルドウィーゼル機として使える証拠にはならない
ワイルドウィーゼル機は隠れた敵からレーダー照射を食らい対空ミサイルを撃たせた上で高速ミサイルの地上攻撃でレーダー施設を破壊するのが大事
予め見つかってる早期警戒レーダーをF-35が潰した話に意味はない
早期警戒レーダーを潰したからワイルドウィーゼル機として使えるわけじゃない
普通のF-16もF-15Eも早期警戒レーダーを潰すこともあるだろうがワイルドウィーゼル機ではない
その話ではF-35がワイルドウィーゼル機として使える証拠にはならない
ワイルドウィーゼル機は隠れた敵からレーダー照射を食らい対空ミサイルを撃たせた上で高速ミサイルの地上攻撃でレーダー施設を破壊するのが大事
予め見つかってる早期警戒レーダーをF-35が潰した話に意味はない
673名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-H57E)
2020/04/26(日) 12:29:43.15ID:xol4ySU70674名無し三等兵 (ワッチョイ b2da-miWE)
2020/04/26(日) 13:15:17.92ID:WNkigM3t0 The Pentagon will have to live with limits on F-35’s supersonic flights
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/
F-35BとCの水平尾翼が超音速飛行時に損傷するリスクがある問題は
高速飛行に時間制限を課すことにより対処
これは無制限の時間にわたって飛行環境に耐えることができる材料コーティングの長期にわたる開発と飛行試験が必要になるため
JPOによればB型C型どちらも欠陥を修正せずに全ての任務を遂行するとことが出来る
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/
F-35BとCの水平尾翼が超音速飛行時に損傷するリスクがある問題は
高速飛行に時間制限を課すことにより対処
これは無制限の時間にわたって飛行環境に耐えることができる材料コーティングの長期にわたる開発と飛行試験が必要になるため
JPOによればB型C型どちらも欠陥を修正せずに全ての任務を遂行するとことが出来る
675名無し三等兵 (ワッチョイ 466d-r6z5)
2020/04/26(日) 13:29:58.15ID:46CdJAEg0 >>674
何でA型はOKなんだろう。Cはいろいろ違うとはいえ、Bの尾翼周りはAと大差ないのでは
何でA型はOKなんだろう。Cはいろいろ違うとはいえ、Bの尾翼周りはAと大差ないのでは
676名無し三等兵 (ワッチョイ cef2-Ww1d)
2020/04/26(日) 15:15:25.54ID:Y4YPkU8c0 >>675
主翼が違うから、後流がA型と変わって不具合出るんじゃないかと想像。
主翼が違うから、後流がA型と変わって不具合出るんじゃないかと想像。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-4hDo)
2020/04/26(日) 15:45:47.46ID:NEStfgh90 リフトファン周辺の形状の違いもあるのかなぁ
678名無し三等兵 (スッップ Sd70-miWE)
2020/04/26(日) 16:26:30.12ID:T7YxSO1Qd B型は排気ノズルの形状が違う(長さが短い)からそれかもね
681名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-jmB2)
2020/04/26(日) 20:28:54.77ID:P7AMxYdRM 日本人のモラルは完全に崩壊したなと思ったわ。
震災の時は東北、北関東の人達だからこそ乗り越えらたんだと気付かされた。
東京、大阪は完全に壊れてるな。
震災の時は東北、北関東の人達だからこそ乗り越えらたんだと気付かされた。
東京、大阪は完全に壊れてるな。
682名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-H57E)
2020/04/26(日) 21:01:13.13ID:xol4ySU70 >>681
検査数と発見数の組合せで分析した結果東京と大阪で17日をピークに収束傾向にあると専門家が発表
検査数と発見数の組合せで分析した結果東京と大阪で17日をピークに収束傾向にあると専門家が発表
683名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/26(日) 21:08:18.81ID:2ZwJnMFS0 緊急事態宣言からわずか1週間でピークアウトとか欧米が聞いたら発狂しそうだな
GWでどうなるやらではあるけどさ
GWでどうなるやらではあるけどさ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 542d-QpYc)
2020/04/26(日) 21:47:04.55ID:AynDo4NX0 とは言え油断していい段階ではないな
地方はまだ増える傾向だしな
地方はまだ増える傾向だしな
685名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-Si2g)
2020/04/27(月) 00:33:12.16ID:+jIH+y72a 日本はB型の割合が少なすぎだよ。
沖縄県のあらゆる離島からBを出撃させよう。
沖縄県知事公邸に誤爆しても事故だから仕方ない
沖縄県のあらゆる離島からBを出撃させよう。
沖縄県知事公邸に誤爆しても事故だから仕方ない
686名無し三等兵 (スフッ Sd70-2GWd)
2020/04/27(月) 09:57:10.86ID:IP+hXlHpd BはAよりもだいぶ能力落ちるからふやして欲しくないわ
687名無し三等兵 (ワッチョイ 6107-Op/G)
2020/04/27(月) 11:10:50.91ID:ihCaiBz+0 定期的に離島F35B湧くよなぁ・・・・
国土が狭い場合って例外を除けば、B型導入するのってどの国でも艦載のためだからな。
A型の対空ミッションなら行動半径760nm(1400km以上)ある訳で、
環境の整った十分安全な後方から出撃できるのに、碌な補給も整備もできない前線の離島で運用とか完全に無意味。
国土が狭い場合って例外を除けば、B型導入するのってどの国でも艦載のためだからな。
A型の対空ミッションなら行動半径760nm(1400km以上)ある訳で、
環境の整った十分安全な後方から出撃できるのに、碌な補給も整備もできない前線の離島で運用とか完全に無意味。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-JLyr)
2020/04/27(月) 11:43:03.10ID:cYdEbt9R0 「空港」があれば補給も整備もできるゲーム脳かなと
689名無し三等兵 (オッペケ Sr72-TMq7)
2020/04/27(月) 14:06:49.64ID:pq66q+Tmr 空中給油機充実させたほうが吉だろうな
690名無し三等兵 (ワッチョイ 6ccf-4hDo)
2020/04/27(月) 16:14:01.64ID:o02kzF/s0 彼らはF-35Bの為に必要なのは離島の空き地と言っているよな。誰が空港に常駐して弾薬とか管理するのかと。
空き地はトイレ休憩に必要なのかね。
空き地はトイレ休憩に必要なのかね。
691名無し三等兵 (ワッチョイ ba16-busn)
2020/04/27(月) 16:20:12.64ID:lQzVv/MQ0692名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-1Gce)
2020/04/27(月) 16:34:14.74ID:MMIQO9/t0693名無し三等兵 (ワッチョイ 6ccf-4hDo)
2020/04/27(月) 16:51:14.97ID:o02kzF/s0 >>692
そんなこと言われても個人的にはF-35Bとか西沙諸島とかにいかない限り必要とは思ってないし…
そんなこと言われても個人的にはF-35Bとか西沙諸島とかにいかない限り必要とは思ってないし…
694名無し三等兵 (ワッチョイ 731b-1Gce)
2020/04/27(月) 17:44:45.78ID:tWzilcUr0 200427
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第60号 入札年月日 令和2年5月29日 護衛艦「かが」の航空機運用能力向上に資する
基礎資料の作成 1件 納期 令和3年6月30日 > 納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-060.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第60号 入札年月日 令和2年5月29日 護衛艦「かが」の航空機運用能力向上に資する
基礎資料の作成 1件 納期 令和3年6月30日 > 納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-060.pdf
695名無し三等兵 (ワッチョイ ea47-TMq7)
2020/04/27(月) 17:44:56.32ID:2cSKaAtl0 マッコイ爺さんのサイドワインダーなら3発で5ドルとか50発で1000ドルだね
C-130で配達してくれる
C-130で配達してくれる
697名無し三等兵 (ワッチョイ bade-H57E)
2020/04/27(月) 21:13:49.73ID:nMk8pJpE0 >>688
イギリスはハリアーが分散配置された時の支援車両を開発して何処でも補給できるようにしている
垂直離着陸機はF35Bが世界で初めて出来た訳じゃ無い。
50年もの大昔からハリアーが運用されているので運用上の問題は全て解決済み
イギリスはハリアーが分散配置された時の支援車両を開発して何処でも補給できるようにしている
垂直離着陸機はF35Bが世界で初めて出来た訳じゃ無い。
50年もの大昔からハリアーが運用されているので運用上の問題は全て解決済み
698名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/27(月) 21:43:55.96ID:7UO/Ny9n0 離着陸だけできても整備や燃料弾薬の補充ができなきゃ無用の長物
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-mgjt)
2020/04/27(月) 22:37:20.18ID:yjqPuxPba 離島いうても石垣島か下地島くらいでしょ
本格的な補給は日米の強襲揚陸艦を行ったり来たりする構想なのでは
本格的な補給は日米の強襲揚陸艦を行ったり来たりする構想なのでは
701名無し三等兵 (ワッチョイ 3534-1eBJ)
2020/04/27(月) 23:15:13.73ID:7SrPXkWe0 石垣空港にハンガーと武器弾薬のデポを作っておけば機体を常駐させなくても有事の際には前線飛行場として役に立つのだが
703名無し三等兵 (ワッチョイ 2dd1-3AGO)
2020/04/27(月) 23:58:36.90ID:p6KIeNWX0 航空基地を破壊されて前線飛行場から運用するような状況下でその離島への補給はどうすんだ?一回きりの嫌がらせ攻撃ならともかくジェット戦闘機が反復攻撃するような燃料弾薬は膨大な量になるぞ
地続きのヨーロッパならトラックで夜間にでもこっそり運んだり展開地変換も出来るが離島はそうもいかん
地続きのヨーロッパならトラックで夜間にでもこっそり運んだり展開地変換も出来るが離島はそうもいかん
704名無し三等兵 (ワッチョイ c3e1-1Gce)
2020/04/28(火) 00:51:05.74ID:OHqlKVrT0705名無し三等兵 (ワッチョイ 1a14-K/sD)
2020/04/28(火) 01:15:41.04ID:Lb4VGjgt0706名無し三等兵 (ワッチョイ 665f-ptYi)
2020/04/28(火) 01:26:40.34ID:72V5cTGW0 スウェーデンみたいな運用にしろイギリスの冷戦時代のハリアー運用にしろ地続きの陸地だからこそ点と点にならず線にしやすいのであって、、
離島での分散運用だと線にするために必要なリソースが陸地とは段違いになっちゃうからな
大人しくお船に乗っけた方がよほど楽
離島での分散運用だと線にするために必要なリソースが陸地とは段違いになっちゃうからな
大人しくお船に乗っけた方がよほど楽
707名無し三等兵 (ワッチョイ bade-H57E)
2020/04/28(火) 01:58:26.58ID:j7MIEjXr0 >>705
車両の名前はわからないが1980年頃のハリアー戦闘機と言う本に書いてあった。1968年頃イギリスはハリアーを分散配置する戦術をしきりに研究して海外にハリアーを売り込む材料としたとある
前も書いたが垂直離着陸機は50年前からあるんだからいまさら騒ぐなよ。どんだけ頭悪いんだろ
車両の名前はわからないが1980年頃のハリアー戦闘機と言う本に書いてあった。1968年頃イギリスはハリアーを分散配置する戦術をしきりに研究して海外にハリアーを売り込む材料としたとある
前も書いたが垂直離着陸機は50年前からあるんだからいまさら騒ぐなよ。どんだけ頭悪いんだろ
708名無し三等兵 (ワッチョイ ba16-busn)
2020/04/28(火) 04:42:05.90ID:CcqSHwTE0 だから、自分が頭が悪いことを自覚しろよ。
高強度の正規戦では4機編隊以下で、自営業でもどこの軍隊でも出撃したりはしない。1回出撃で4機で15トンとかの燃料、AMRAAM 4発x4=16発を1日最低2回、これを1週間とか継続補給するのは、どこかの離島の空き地じゃ無理なんだよ。
C-1程度の輸送機が飛んでこれるなら、ちゃんとそこの空港を使う。
高強度の正規戦では4機編隊以下で、自営業でもどこの軍隊でも出撃したりはしない。1回出撃で4機で15トンとかの燃料、AMRAAM 4発x4=16発を1日最低2回、これを1週間とか継続補給するのは、どこかの離島の空き地じゃ無理なんだよ。
C-1程度の輸送機が飛んでこれるなら、ちゃんとそこの空港を使う。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/28(火) 05:30:02.57ID:kXP/X1E40 C-130辺りなら急ごしらえの野戦飛行場で離着陸できる?
フォレスタルから離着陸した実績はあるが燃料や荷物を満載すれば難しそうかなあ
フォレスタルから離着陸した実績はあるが燃料や荷物を満載すれば難しそうかなあ
710名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-TMq7)
2020/04/28(火) 05:31:10.95ID:kXP/X1E40 それと物資は空輸でもいいかもしれんが大量の航空燃料は空輸不可だろうな
711名無し三等兵 (ワッチョイ d940-owpf)
2020/04/28(火) 06:38:32.36ID:2Ndr/NL/0 おはようございます。
ブロック4関連内容
Future F-35 Panoramic Cockpit Display System to Feature Better Processing, Memory
https://www.aviationtoday.com/2020/04/24/future-f-35-panoramic-cockpit-display-system-to-feature-better-processing-memory/
ブロック4関連内容
Future F-35 Panoramic Cockpit Display System to Feature Better Processing, Memory
https://www.aviationtoday.com/2020/04/24/future-f-35-panoramic-cockpit-display-system-to-feature-better-processing-memory/
712名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-QpYc)
2020/04/28(火) 07:25:49.34ID:Sh/xwX5n0 戦力の分散は一見、生存性は上がるのかもしれないが、各個撃破される危険性も高くなるので、一長一短で短のほうが大きいと思うんだが。
いざという時に進出できるように、設備を整えておくぐらいで良いんじゃないのかな?
いざという時に進出できるように、設備を整えておくぐらいで良いんじゃないのかな?
713名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
2020/04/28(火) 08:48:59.76ID:HYW8Fu3g0714名無し三等兵 (ワッチョイ e261-7wbc)
2020/04/28(火) 10:22:12.72ID:AkeOtLto0715名無し三等兵 (スフッ Sd70-2GWd)
2020/04/28(火) 20:27:18.52ID:HgG95Ilbd F-35Bをしょぼい空き地で運用なんてしたらサヨクの活動家にイタズラや妨害受けてまともには運用できんよ
戦時なら取り締まれるかもしれないが平時にはムリだ 警備等相応の施設が必要になりメリット消し飛ぶだろうね
戦時なら取り締まれるかもしれないが平時にはムリだ 警備等相応の施設が必要になりメリット消し飛ぶだろうね
716名無し三等兵 (ワッチョイ 6ccf-PoKU)
2020/04/28(火) 20:36:50.85ID:P9WhX+4w0 F-35Bは夢があっていいよな。VTOLとかカッコいいよ。でも戦力として見た場合、F-35Aでいいよな…F-35Bをまともに運用しようとすると他の設備やら準備が大変すぎる。まー、専守防衛の前提が崩れない限りはだけどね。
717名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-c3nq)
2020/04/28(火) 20:41:49.87ID:4RmOEeWTa 基本的に既存の滑走路が損傷したときのためのSTOLやSTOVLであって、
あとは有事の際に再復した台湾やフィリピンを八艘飛びぐらいするぐらいしか...
あとは有事の際に再復した台湾やフィリピンを八艘飛びぐらいするぐらいしか...
718名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-M/tz)
2020/04/28(火) 21:53:47.07ID:i5kmLutp0 >>695
あらぬ方向へ行ったり、敵機の手前で派手に爆発するぞ
あらぬ方向へ行ったり、敵機の手前で派手に爆発するぞ
720名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-VOyb)
2020/04/28(火) 23:49:20.83ID:e5BJafz1a JSM反対運動とかあんのな
悪い奴らがピンポイントで狙ってきてるな
悪い奴らがピンポイントで狙ってきてるな
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6768-ts7H)
2020/04/29(水) 02:17:37.46ID:NNQ2Hrwm0 マジかよやっぱ北欧ノルウェーは死の商人だな
722名無し三等兵 (スフッ Sdff-FJ9U)
2020/04/29(水) 08:35:09.12ID:Sqy0QK1Fd JSMだけ反対するのが意味不明だな
国産で超音速のASM-3改修型とか射程370kmにまで達するJASSM-ER は無視して
ステルス機F-35に搭載可能なJSMだけ反対する
やっぱり本国からの指令がでてて戦術上の脅威の高い装備品を反対させてるのかな
国産で超音速のASM-3改修型とか射程370kmにまで達するJASSM-ER は無視して
ステルス機F-35に搭載可能なJSMだけ反対する
やっぱり本国からの指令がでてて戦術上の脅威の高い装備品を反対させてるのかな
723名無し三等兵 (スフッ Sdff-FJ9U)
2020/04/29(水) 08:37:29.88ID:Sqy0QK1Fd 誤記 370kmは普通のJASSM
ERは900kmオーバーの射程だ
ERは900kmオーバーの射程だ
724名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Hq4O)
2020/04/29(水) 13:24:21.75ID:dxqU1st80726名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-Hq4O)
2020/04/29(水) 15:03:49.91ID:dxqU1st80 F35Bを離島防衛って言ってるのはサヨクが空母化反対って騒ぐから
727名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-rqI2)
2020/04/29(水) 15:08:55.96ID:S2dCyjRP0 多用途艦ってひゅうがのような対潜艦かおおすみみたいな揚陸艦かどっちを予想してるん?
728名無し三等兵 (ワッチョイ df71-8AAB)
2020/04/29(水) 15:35:38.03ID:qn8m2MV90 全部ちゃんぽんにした船の実現性について今検討してるらしいが検討した結果
(実現性)ありませんということになったらいずも正当進化みたいな船になるんじゃないか?
(実現性)ありませんということになったらいずも正当進化みたいな船になるんじゃないか?
729名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-TWks)
2020/04/29(水) 16:32:12.49ID:/W7AD3Kj0 >>728
離島防衛で現在急務なのは、水陸両用連隊他を運べる船の決定的不足だから、DDHと輸送艦と掃海母艦の全部チャンポンというよりも、上陸戦で必要な要素のみを統合した強襲揚陸艦になるのではないかと
掃海母艦機能を付けるとなると、掃海艇/艦に横付け補給するということだろうし、ならば舷側は垂直にで容積確保に適した強襲揚陸艦型に成るだろうから
離島防衛で現在急務なのは、水陸両用連隊他を運べる船の決定的不足だから、DDHと輸送艦と掃海母艦の全部チャンポンというよりも、上陸戦で必要な要素のみを統合した強襲揚陸艦になるのではないかと
掃海母艦機能を付けるとなると、掃海艇/艦に横付け補給するということだろうし、ならば舷側は垂直にで容積確保に適した強襲揚陸艦型に成るだろうから
730名無し三等兵 (ワッチョイ df71-8AAB)
2020/04/29(水) 16:35:14.82ID:qn8m2MV90 >>729
補給する相手は主にFFMだろうから必ずしもそうとは限らん>横づけ
補給する相手は主にFFMだろうから必ずしもそうとは限らん>横づけ
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-TWks)
2020/04/29(水) 16:38:32.53ID:/W7AD3Kj0 >>729
で、強襲揚陸艦を保有する場合、F-35スレ的に問題になるのは飛行甲板の長さと、燃料弾薬の積載量他の航空支援機能だな
ワスプ/アメリカ級と同等クラスの強襲揚陸艦であれば、F-35Bの運用に都合が良いのだが
で、強襲揚陸艦を保有する場合、F-35スレ的に問題になるのは飛行甲板の長さと、燃料弾薬の積載量他の航空支援機能だな
ワスプ/アメリカ級と同等クラスの強襲揚陸艦であれば、F-35Bの運用に都合が良いのだが
732名無し三等兵 (スフッ Sdff-9YRN)
2020/04/29(水) 18:27:37.83ID:6H1EfSuXd733名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-4qgc)
2020/04/29(水) 19:54:48.72ID:bj95LVAFM736名無し三等兵 (アウアウウー Saab-r2g9)
2020/04/30(木) 21:04:21.75ID:9Tpmy1kAa >>735
先祖返りそのものやん
先祖返りそのものやん
737名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-TWks)
2020/05/01(金) 07:47:31.64ID:3KSA5cOt0 >>730
FFMへの補給ならば自己処分弾薬含めて従来型の補給艦で行けるだろうから、わざわざ掃海母艦機能を要求する必要性は乏しいかと
水中処分員の減圧症治療とか要求されると別かもだが
やはり従来型の掃海艇/艦への補給の事だと思われる
FFMへの補給ならば自己処分弾薬含めて従来型の補給艦で行けるだろうから、わざわざ掃海母艦機能を要求する必要性は乏しいかと
水中処分員の減圧症治療とか要求されると別かもだが
やはり従来型の掃海艇/艦への補給の事だと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【野球】大谷翔平が来春のWBC出場に意欲 ドジャースは「打者専念」の条件付きで容認か [征夷大将軍★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 自衛隊地本「はい、新宿徴兵センターです!」⇐高市政権が続けばガチでこうなるんだぞ? [731544683]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 麻生容疑者、逮捕される [769050516]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
