!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目 (実質117機目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571577374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a94-O1Hv)
2020/01/31(金) 01:37:18.43ID:ArNbcDWl0818名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-M41l)
2020/05/20(水) 21:53:10.10ID:0g4Zq0d+0 >>815
ペンサコーラって、どこかで聞いたことあるな、と思ったら、映画「コンタクト」に出てきた砂浜だった
ペンサコーラって、どこかで聞いたことあるな、と思ったら、映画「コンタクト」に出てきた砂浜だった
820名無し三等兵 (ワッチョイ f368-crVl)
2020/05/20(水) 23:07:35.16ID:GWo7qSJ/0 >the F-35A was on a routine night training mission.
自衛隊のと似てるな
自衛隊のと似てるな
821名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-fGKp)
2020/05/21(木) 16:58:04.98ID:eI2TS4zFM 結局146か無念…
822名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-qeCi)
2020/05/21(木) 18:00:58.03ID:MBp1PlH80 >>813,821
XF-3の出来が良ければF-35Aの調達は大幅に減るんじゃないの?
XF-3の出来が良ければF-35Aの調達は大幅に減るんじゃないの?
823名無し三等兵 (スップ Sd5a-Zc43)
2020/05/21(木) 19:51:54.89ID:OWwtBjHcd 出来って何だ、要求仕様を満たすって意味か?
次期戦闘機も含めて調達計画を策定してるわけで、そんなもので変わるとは思えんが
変わるならF-35が予想以上に問題が多いとかコストがかかるとかそういう理由だろう
次期戦闘機も含めて調達計画を策定してるわけで、そんなもので変わるとは思えんが
変わるならF-35が予想以上に問題が多いとかコストがかかるとかそういう理由だろう
824名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-w4iT)
2020/05/21(木) 20:36:55.79ID:X9Ms40mA0 F-35の増勢はバックアッププランとしての意味も兼ねてそうだし、情勢が悪化せずF-3が目論見通りの納期で普通に完成できそうなら減らすこともあるんじゃない?
826名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-Zc43)
2020/05/21(木) 20:48:18.15ID:JH5OFq7E0 F-4とF-15preの代替で必要な機数だし、バックアップ分なんかないよ
827名無し三等兵 (ワッチョイ f368-crVl)
2020/05/22(金) 02:22:14.17ID:5kBdCRpr0 F-3は早ければ2028年配備と言われてたが最近2035年配備と明言されたからF-35で15年はもつと判断されたんだろ
15年後はF-35調達がほぼ終わってる
15年後はF-35調達がほぼ終わってる
828名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-qeCi)
2020/05/22(金) 09:55:28.94ID:LDQOkUth0 って事はこんな感じかね?
F-15JSI:3個飛行隊
F-35A :5個飛行隊
F-35B :2個飛行隊
F-3 :3個飛行隊
合計13個飛行隊
F-15JSI:3個飛行隊
F-35A :5個飛行隊
F-35B :2個飛行隊
F-3 :3個飛行隊
合計13個飛行隊
829名無し三等兵 (スッップ Sdba-Xylu)
2020/05/22(金) 10:11:22.32ID:oWY9Ty7Rd >>828
>合計13個飛行隊
現在の定数が280機なので、空自方式なら14飛行隊では?
その他に国内向けには練習機と称する復座戦闘機が現在60機、全体の1/4~1/5は存在している。これの総数(340機)が純減することはないでしょうから、340機=17飛行隊になるのではと想像します。
練習機は、T-7Aを輸入なり、T-4後継を国産するのでしょうか?
>合計13個飛行隊
現在の定数が280機なので、空自方式なら14飛行隊では?
その他に国内向けには練習機と称する復座戦闘機が現在60機、全体の1/4~1/5は存在している。これの総数(340機)が純減することはないでしょうから、340機=17飛行隊になるのではと想像します。
練習機は、T-7Aを輸入なり、T-4後継を国産するのでしょうか?
830名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-VI7A)
2020/05/22(金) 20:23:57.99ID:9oyChpkp0831名無し三等兵 (オッペケ Srbb-cSoI)
2020/05/22(金) 20:35:51.75ID:AK3TceOar 米政府が輸出許可を出すには日本政府の正式な要請が必要なんだが
政権変わったからと言ってそれを無かった事にしたら外交的にAUTO
どこかの国がやってる事と何も変わらん
政権変わったからと言ってそれを無かった事にしたら外交的にAUTO
どこかの国がやってる事と何も変わらん
832名無し三等兵 (スップ Sd5a-Zc43)
2020/05/22(金) 20:54:25.01ID:mS2fku5Qd 必要だから入れるんであってトランプ関係ない
いつまでF-4やF-15使えと
いつまでF-4やF-15使えと
833名無し三等兵 (ワッチョイ f368-crVl)
2020/05/22(金) 21:57:36.00ID:5kBdCRpr0 F-35は各国が景気が悪いから削減するわってやってる
836名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-f9J/)
2020/05/23(土) 06:17:39.35ID:iaKhDtL80 >>834
偵察機部隊を戦闘機部隊に編入するので、その分の機数が増える。
偵察機部隊を戦闘機部隊に編入するので、その分の機数が増える。
837名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-fGKp)
2020/05/23(土) 11:00:02.74ID:Pds5kAZYM ラプターに続いてまた墜落かよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 97ba-0KXH)
2020/05/23(土) 19:53:10.71ID:F0gH0dh80 F35に自動墜落回避機能 昨年事故教訓に搭載―防衛省
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)に配備されている最新鋭ステルス戦闘機F35A=3月15日、三沢基地格納庫
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)配備の最新鋭ステルス戦闘機F35Aに、墜落を自動的に回避する「自動地上衝突回避システム(Auto GCAS)」が搭載されたことが22日、分かった。
昨年4月に青森県沖でF35が墜落し、操縦士1人が死亡した事故を踏まえた措置。<下へ続く>
防衛省によると、三沢基地には現在17機のF35を配備。自動回避システムは機体のソフトウエアをアップデートするなどして、昨年末から順次搭載された。
同基地には2020年度中にさらに4機配備される見込みだが、いずれも搭載した状態で調達される。
〔写真特集〕ステルス戦闘機 F35
自動回避システムは速度や軌道、地形データなどから地面や海面に衝突する恐れがある飛行を検知。操縦士に警告し、反応がなかった場合は自動的に安定した姿勢と高度に戻して墜落を回避する。
米空軍とロッキード・マーチン社などが開発した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200169&g=soc
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)に配備されている最新鋭ステルス戦闘機F35A=3月15日、三沢基地格納庫
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)配備の最新鋭ステルス戦闘機F35Aに、墜落を自動的に回避する「自動地上衝突回避システム(Auto GCAS)」が搭載されたことが22日、分かった。
昨年4月に青森県沖でF35が墜落し、操縦士1人が死亡した事故を踏まえた措置。<下へ続く>
防衛省によると、三沢基地には現在17機のF35を配備。自動回避システムは機体のソフトウエアをアップデートするなどして、昨年末から順次搭載された。
同基地には2020年度中にさらに4機配備される見込みだが、いずれも搭載した状態で調達される。
〔写真特集〕ステルス戦闘機 F35
自動回避システムは速度や軌道、地形データなどから地面や海面に衝突する恐れがある飛行を検知。操縦士に警告し、反応がなかった場合は自動的に安定した姿勢と高度に戻して墜落を回避する。
米空軍とロッキード・マーチン社などが開発した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200169&g=soc
839名無し三等兵 (オッペケ Srbb-cSoI)
2020/05/23(土) 20:45:30.01ID:tIlbUBo5r 確かにソフトウェア更新でAuto-GCASを入れればF-35のパニックボタンは使用可能になるけど
パイロット本人がバーティゴを認識して自分でボタンを押さないと自動リカバリーは作動しないんだな
当然、パイロットが自身を持って地面に向かって操縦してしまったら意識喪失状態とは判断されないから
その場合も残念ながら自動リカバリーは作動しない
パイロット本人がバーティゴを認識して自分でボタンを押さないと自動リカバリーは作動しないんだな
当然、パイロットが自身を持って地面に向かって操縦してしまったら意識喪失状態とは判断されないから
その場合も残念ながら自動リカバリーは作動しない
841名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-w4iT)
2020/05/23(土) 21:28:55.40ID:w4FZtNF/0 838の記述見る限りデッドマンと同じで警告に反応しなければ安全方向になってるんじゃないの?
意図した機動ならキャンセルできる感じで
意図した機動ならキャンセルできる感じで
842名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-gbp8)
2020/05/24(日) 05:08:18.29ID:LrgiK6fK0843名無し三等兵 (スフッ Sdba-DVAE)
2020/05/24(日) 05:39:03.74ID:/V3V9eU0d スティック操作でオーバーライドされるでしょ
844名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-fGKp)
2020/05/24(日) 07:53:49.21ID:ngWgd4HrM オーバードライブのモード
845名無し三等兵 (ワッチョイ 79f9-oSKQ)
2020/05/28(木) 17:26:37.39ID:6YR/81f/0 『首相、憲法改正「必ず私の手で」 原案策定を加速』
憲法の「どこをどう変えたいか」ではなくて、憲法を「私の手で変えたい」ってさ、気持ち悪いくらい身勝手だよね。
桜を見る会も、行政も、立法も、司法も、憲法までも全部私物化かよ。この日本という国、全部を私物化かよ。
憲法の「どこをどう変えたいか」ではなくて、憲法を「私の手で変えたい」ってさ、気持ち悪いくらい身勝手だよね。
桜を見る会も、行政も、立法も、司法も、憲法までも全部私物化かよ。この日本という国、全部を私物化かよ。
846名無し三等兵 (スフッ Sdb3-1BKT)
2020/05/29(金) 04:22:31.81ID:l0MxWQFad 完全自動でリカバリー飛行に移行するわけには行かないでしょ
戦闘機は複雑な機動もする それが意図的なものかミスかはパイロットにしかわからない
戦術的な飛行をしたとして勝手にリカバリー飛行に移っても困るだろ
バーティゴ状態でもボタンを押すには不都合はないから
戦闘機は複雑な機動もする それが意図的なものかミスかはパイロットにしかわからない
戦術的な飛行をしたとして勝手にリカバリー飛行に移っても困るだろ
バーティゴ状態でもボタンを押すには不都合はないから
847名無し三等兵 (ワッチョイ 9961-VQes)
2020/05/29(金) 12:01:04.82ID:SJJfa3DR0 ロックオンされたら相手がステルス機でもわかるよね
仮に何機か落とせたとしても数で不利作られていたらF-35の性能では厳しいのでは
紛争となったら相手国も警戒してるやろし警戒しながらの飛行するわけやから同格以上の国にステルス戦闘機F-35が絶対的有利を作れるとは思えない
F-22くらいの上昇能力があれば数で有利作れなくても戦えるとは思う
非ステルス戦闘機が防衛に回るなら数で有利作りやすいよね
仮に何機か落とせたとしても数で不利作られていたらF-35の性能では厳しいのでは
紛争となったら相手国も警戒してるやろし警戒しながらの飛行するわけやから同格以上の国にステルス戦闘機F-35が絶対的有利を作れるとは思えない
F-22くらいの上昇能力があれば数で有利作れなくても戦えるとは思う
非ステルス戦闘機が防衛に回るなら数で有利作りやすいよね
848名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-oHAq)
2020/05/29(金) 12:37:22.66ID:PY0YjDm40 数で圧倒とかいつの時代から来たんだとしか…
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9961-VQes)
2020/05/29(金) 15:47:07.55ID:SJJfa3DR0 F-35を過大評価しすぎ
数で負けていると後ろ取られやすいんだから撃墜されやすいよ
F-22ほどの性能はないんだからね
数で負けていると後ろ取られやすいんだから撃墜されやすいよ
F-22ほどの性能はないんだからね
851名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-qzNT)
2020/05/29(金) 16:01:08.38ID:3E58V05H0 こっち見えてないのに回り込めるもんなの?撃たれるまでは気付かないか、低周波レーダーで見つけるだけ見ても回り込もうとする奴から漸減する形で手持ちのミサイル数×命中率の分ぐらいは優位なのかと
854名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-0ZZ3)
2020/05/29(金) 18:53:38.69ID:xNgB7C2MM 結局146機導入かよ…
855名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8d-3Jta)
2020/05/29(金) 19:51:04.08ID:/zig2yR9p (後ろに撃ったらエネが死んで当たら)無いです。
856名無し三等兵 (ワッチョイ f9e1-moxv)
2020/05/29(金) 20:40:12.79ID:vB2as9GZ0857名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8d-9gVz)
2020/05/29(金) 21:12:12.23ID:frXCkWPJp 現代の航空戦では、正面からミサイルを撃つのが主流だ。
859名無し三等兵 (ワッチョイ a116-qKye)
2020/05/29(金) 21:49:32.11ID:o5CRzGlS0 >>858
>性能で劣るなら数で圧倒は当然だが?
航空戦では、キルレシオ 100:1 とかが、しょっちゅう発生しているので、数で圧倒論が成立しない場合が多いのさ。
F-15とそれ以前、F-22(F-35)とそれ以前は、100:1とか1000:1が当たり前のように公式発表されている。
>性能で劣るなら数で圧倒は当然だが?
航空戦では、キルレシオ 100:1 とかが、しょっちゅう発生しているので、数で圧倒論が成立しない場合が多いのさ。
F-15とそれ以前、F-22(F-35)とそれ以前は、100:1とか1000:1が当たり前のように公式発表されている。
860名無し三等兵 (ワッチョイ 51de-1hL6)
2020/05/29(金) 21:58:07.55ID:NSQ8pOWX0 >>859
性能差がある場合は優れたほうが一方的に相手を壊滅というのが近代戦
イラクでもアメリカ軍のダメージ無しでイラク軍壊滅とか
ハイテク戦では能力が劣った戦闘機を多数投入しても一方的に撃破されるだけで役に立たない
性能差がある場合は優れたほうが一方的に相手を壊滅というのが近代戦
イラクでもアメリカ軍のダメージ無しでイラク軍壊滅とか
ハイテク戦では能力が劣った戦闘機を多数投入しても一方的に撃破されるだけで役に立たない
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9961-VQes)
2020/05/29(金) 22:21:28.77ID:SJJfa3DR0 ステルス性能除いたらF-35とある程度戦える戦闘機は複数あるよね
弱小国ガーとか言っているが極端な話北朝鮮相手なら古すぎる戦闘機でなければ何でもいいわけで
弱小国ガーとか言っているが極端な話北朝鮮相手なら古すぎる戦闘機でなければ何でもいいわけで
862名無し三等兵 (ワッチョイ 0b66-Tlyo)
2020/05/29(金) 22:35:09.47ID:Ow0Ge9Cn0 ステルスを除いた比較に何の意味があるのか。
「中距離ミサイル除いたらmig17でもF-15とある程度戦えるよね」と言ってるのと同じ。
「中距離ミサイル除いたらmig17でもF-15とある程度戦えるよね」と言ってるのと同じ。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 4114-I5X5)
2020/05/29(金) 22:36:37.21ID:9yU7HnOY0 ステルス性能を除いても
・優秀なレーダー
・僚機間の高速データリンク
・全周囲視認可能な光学センサ
・デジタル化されたRWR
こんなの持ってるんでF-22くらいしか対抗できんよ
・優秀なレーダー
・僚機間の高速データリンク
・全周囲視認可能な光学センサ
・デジタル化されたRWR
こんなの持ってるんでF-22くらいしか対抗できんよ
864名無し三等兵 (ワッチョイ dbda-K6u6)
2020/05/29(金) 22:57:19.84ID:K802VBZR0 センサーフュージョンによる状況認識能力もね
865名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-cwJf)
2020/05/29(金) 23:30:57.60ID:McNtsgle0 >>859
> >性能で劣るなら数で圧倒は当然だが?
> 航空戦では、キルレシオ 100:1 とかが、しょっちゅう発生しているので、数で圧倒論が成立しない場合が多いのさ。
> F-15とそれ以前、F-22(F-35)とそれ以前は、100:1とか1000:1が当たり前のように公式発表されている。
戦闘機AのBに対するキルレシオが100:1ということとAが1機で90機のBと戦っても勝てるのとは全く違う
Aが搭載できるミサイルはせいぜい十数発、機関砲弾だってせいぜい十機相手に足りるかどうかしか積んでいない
するとAのミサイルが全弾命中し機関砲でも最大の高率でBを撃破できたとしても30機以上のBが相手だとAは完全に弾切れになり
もはや戦い様がない
90機のBが1機のAとの戦いにおいて30機のBが撃墜されてAが弾切れになった時点で
残り60機のAを包囲しているように位置取り(戦術的機動)をすればAは相当に高い確率で撃墜されてしまう
キルレシオの数字と1回の戦いで一度に相手に出来る敵機の数とは全く別の概念だよ
どんなにキルレシオが高い戦闘機でも搭載可能な空対空兵装で撃墜できる最大数よりも多くの敵機と戦うことは不可能だ
> >性能で劣るなら数で圧倒は当然だが?
> 航空戦では、キルレシオ 100:1 とかが、しょっちゅう発生しているので、数で圧倒論が成立しない場合が多いのさ。
> F-15とそれ以前、F-22(F-35)とそれ以前は、100:1とか1000:1が当たり前のように公式発表されている。
戦闘機AのBに対するキルレシオが100:1ということとAが1機で90機のBと戦っても勝てるのとは全く違う
Aが搭載できるミサイルはせいぜい十数発、機関砲弾だってせいぜい十機相手に足りるかどうかしか積んでいない
するとAのミサイルが全弾命中し機関砲でも最大の高率でBを撃破できたとしても30機以上のBが相手だとAは完全に弾切れになり
もはや戦い様がない
90機のBが1機のAとの戦いにおいて30機のBが撃墜されてAが弾切れになった時点で
残り60機のAを包囲しているように位置取り(戦術的機動)をすればAは相当に高い確率で撃墜されてしまう
キルレシオの数字と1回の戦いで一度に相手に出来る敵機の数とは全く別の概念だよ
どんなにキルレシオが高い戦闘機でも搭載可能な空対空兵装で撃墜できる最大数よりも多くの敵機と戦うことは不可能だ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 0b66-Tlyo)
2020/05/29(金) 23:47:38.03ID:Ow0Ge9Cn0867名無し三等兵 (ワッチョイ 09d1-42bG)
2020/05/29(金) 23:47:40.04ID:VMLdILsx0 一体何人のパイロットの死体の山を築くつもりだよ…
868名無し三等兵 (ワッチョイ a116-qKye)
2020/05/30(土) 00:07:34.82ID:PgUzvl4r0 >>865
>機関砲弾だってせいぜい十機相手に足りるか
なんかWW2脳なのね。F-35Aの機関砲弾は相手1機に2回ほど警告する数量だよ。
世代が上の機体は自由に戦いを選べる。ミサイル半分撃ったら後退する。中国機は追いかけられない。
亜音速航空戦では、敵味方がほぼ同じ速度で移動するので、1000機の中国機は、1機の自衛隊機に追いつけないし全く戦闘に参加できない。
>機関砲弾だってせいぜい十機相手に足りるか
なんかWW2脳なのね。F-35Aの機関砲弾は相手1機に2回ほど警告する数量だよ。
世代が上の機体は自由に戦いを選べる。ミサイル半分撃ったら後退する。中国機は追いかけられない。
亜音速航空戦では、敵味方がほぼ同じ速度で移動するので、1000機の中国機は、1機の自衛隊機に追いつけないし全く戦闘に参加できない。
869名無し三等兵 (ワンミングク MM35-0ZZ3)
2020/05/30(土) 00:15:31.32ID:BQGPQJN5M おっおう
870名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-oHAq)
2020/05/30(土) 00:41:34.67ID:TT/wMGs90 陸上戦力を大量に投入するのと違って航空戦力はそれやろうと思ったら相応の航空基地もいる
逐次投入ではせっかく相手の兵装使い果たさせてもじゃあのと帰られてしまい無駄死になるのでタイミングをあわせて展開する必要もある
逐次投入ではせっかく相手の兵装使い果たさせてもじゃあのと帰られてしまい無駄死になるのでタイミングをあわせて展開する必要もある
871名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-0ZZ3)
2020/05/30(土) 09:50:13.72ID:lt6xQGu2M おっおう…
872名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8d-9gVz)
2020/05/30(土) 10:06:59.06ID:zWuAtGBVp まず、現代戦では余りにも技術格差があった場合、その戦力は情報や補給などを麻痺されてしまい、組織的な戦闘力を剥奪されるので、戦力として換算できない。
次に、現代の航空戦ではミサイルを真正面から撃つのが原則。これは運動エネルギーと燃料をの全てを機動変更に使えて、追い掛けるために空費せずに済むから。
人海戦術だのドッグファイトなどは前世紀の遺物で、平成どころか昭和時代の話しだ。
次に、現代の航空戦ではミサイルを真正面から撃つのが原則。これは運動エネルギーと燃料をの全てを機動変更に使えて、追い掛けるために空費せずに済むから。
人海戦術だのドッグファイトなどは前世紀の遺物で、平成どころか昭和時代の話しだ。
874名無し三等兵 (ワッチョイ b902-moxv)
2020/05/30(土) 10:35:23.61ID:pd9JmXKx0 その国(例えば人口3000万)の成人男子の3割にAK-47と弾丸300発を持たせた軍隊
vs
大型の地対地ミサイル300発、戦車500両、装甲車300両、パラシュート部隊を投下できる
輸送機30機を備えた軍隊か
vs
大型の地対地ミサイル300発、戦車500両、装甲車300両、パラシュート部隊を投下できる
輸送機30機を備えた軍隊か
875名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-1hL6)
2020/05/30(土) 11:41:21.88ID:F/rnrreN0 第二大戦中の戦闘機は敵機の後ろの最適な射撃位置からで無いと攻撃できなかったので1対10の戦いでも攻撃できる位置を占める事ができるのは常に1機なので、1対1の戦闘を延々と繰り返す事になる。
エースパイロットが1対10の戦闘で8機撃墜したなんて話があるのはそれが理由
エースパイロットが1対10の戦闘で8機撃墜したなんて話があるのはそれが理由
876名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-wXMY)
2020/05/30(土) 13:53:01.09ID:j3EbU6uua アンチのフリしてF-35の優位性を次々と暴き出しててワロタ
これはF-35擁護者の鑑
これはF-35擁護者の鑑
877名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-moxv)
2020/05/30(土) 22:35:30.93ID:cjZe7xtu0878名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-moxv)
2020/05/30(土) 22:36:31.23ID:cjZe7xtu0 今アメリカが研究してるのってそういう空中ミサイルキャリアだしな
B-21が第6世代戦闘機の研究対象に含まれてるのってそういうところだし
B-21が第6世代戦闘機の研究対象に含まれてるのってそういうところだし
879名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-moxv)
2020/05/30(土) 22:37:27.73ID:cjZe7xtu0 だから次世代戦闘機の要求仕様には遠くを捜索できる大出力レーダーが必須といわれてるわけですよ
ロシアのSu-57とかもそういうところ想定してるわけだし
ロシアのSu-57とかもそういうところ想定してるわけだし
880名無し三等兵 (ワッチョイ f101-lZSj)
2020/05/30(土) 22:46:55.97ID:sh7jBlyq0 AWACSにAAM積もうぜみたいな路線か?
881名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-moxv)
2020/05/30(土) 23:19:48.97ID:cjZe7xtu0 それだとAWACS狙ったミサイル打たれたら終わりなので
戦闘機に超大出力レーダーを積むF-14路線+ミサイルキャリアみたいなのが有力視されてる
まあB-21に強力レーダーつむって案もあるんだけど自営どうするんだって話にもなるので
戦闘機に超大出力レーダーを積むF-14路線+ミサイルキャリアみたいなのが有力視されてる
まあB-21に強力レーダーつむって案もあるんだけど自営どうするんだって話にもなるので
882名無し三等兵 (ワッチョイ 59a5-+GDy)
2020/05/31(日) 05:35:51.43ID:mVeyIKCV0 B21レイダーに対空ミサイル?とおもってググったら射程300キロの新ミサイルとかでた
東京から名古屋の敵を発見してミサイル撃つの? 当たるまでにずいぶん時間かかるなあ
それならたしかにドッグファイト能力などまったく必要なし
東京から名古屋の敵を発見してミサイル撃つの? 当たるまでにずいぶん時間かかるなあ
それならたしかにドッグファイト能力などまったく必要なし
883名無し三等兵 (スップ Sdf3-1BKT)
2020/06/01(月) 08:04:36.53ID:5X9OP265d B-1Rでやりたかったことの焼き直しでしょ
いまはF-15+タロンヘイトポッドにやらせてる
ミサイル供給役で最終的な誘導にF-22やF-35は必要になるでしょう
いまはF-15+タロンヘイトポッドにやらせてる
ミサイル供給役で最終的な誘導にF-22やF-35は必要になるでしょう
884名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-uikQ)
2020/06/03(水) 02:04:10.40ID:BJo4Q1Ld0 しかし敵のレーダーから見えたらあかんのやで
だからキャリアもステルスである必要がある
だからキャリアもステルスである必要がある
885名無し三等兵 (ワッチョイ c668-INBt)
2020/06/04(木) 20:45:13.58ID:/wVrawva0 戦闘はドッローンに任せて母機が常に安全な場所にいるならば、もうステルス技術は枯れたものになる。これからはそうなる。
886名無し三等兵 (オッペケ Sred-90RZ)
2020/06/04(木) 21:09:37.66ID:u5aJXYX/r ステルスも攻撃ヘリ同様に枯れた技術の仲間入りだなw
887名無し三等兵 (ワッチョイ 9d68-uikQ)
2020/06/05(金) 02:01:02.24ID:WR8hjh3f0 AWACSが狩られる時代に安全な場所ってどこだよ
890名無し三等兵 (ワッチョイ b9f9-a9SV)
2020/06/05(金) 16:41:19.19ID:LINr8yS50 大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。
新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。
情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。
大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。
海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?
派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。
新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。
情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。
大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。
海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?
派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
892名無し三等兵 (ワッチョイ b9f9-a9SV)
2020/06/05(金) 17:19:17.74ID:LINr8yS50 この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。
定年年齢の引上げとはまた別次元の話。
問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。
早くも混同してる主張を見かけたので注意。
「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。
「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。
何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。
例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。
しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。
だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
定年年齢の引上げとはまた別次元の話。
問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。
早くも混同してる主張を見かけたので注意。
「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。
「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。
何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。
例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。
しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。
だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
893名無し三等兵 (ワッチョイ fede-o/ph)
2020/06/05(金) 17:52:17.76ID:8pqmhKhY0895名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-H5hc)
2020/06/07(日) 15:00:40.53ID:toCa0Hp50 F-35ってAAM‐5を使えるようになるんかなあ?
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5d16-swQZ)
2020/06/07(日) 15:17:16.48ID:SkeIVzns0 >>895
>AAM‐5を使える
無い。AIM-9Xと極めて特性似ているので簡単なはずだが、そのわずかなソフト・試験の手間考えても、F-35の膨大な積み残し開発・バグ改修のスケジュールに割り込むことができない。
>AAM‐5を使える
無い。AIM-9Xと極めて特性似ているので簡単なはずだが、そのわずかなソフト・試験の手間考えても、F-35の膨大な積み残し開発・バグ改修のスケジュールに割り込むことができない。
897名無し三等兵 (スププ Sdea-DZfn)
2020/06/07(日) 15:24:13.79ID:fX767rxBd AAM-5はJSIとF-3で使うからいいんだよ
898名無し三等兵 (ワッチョイ fede-o/ph)
2020/06/07(日) 17:35:45.18ID:UkAYjpRN0899名無し三等兵 (ワンミングク MMd9-Ddo2)
2020/06/07(日) 18:03:53.29ID:V8X+2G9aM 世界の空軍ベスト5に空自(笑)
900名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-H5hc)
2020/06/07(日) 18:52:09.81ID:toCa0Hp50 AMRAAM以外は許さないってサイドワインダーは使えないとまずいでしょう
まあAAM-5じゃなくサイドワインダー買えってことだろうけど
まあAAM-5じゃなくサイドワインダー買えってことだろうけど
901名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-H5hc)
2020/06/07(日) 19:06:08.68ID:toCa0Hp50 ミーティアとかノルウェーのJSMとかイスラエルのパイソンとか使えるようになるんだからAAM-4やAAM-5も可能性は皆無ではないと思うけど物理的な問題や通信方式の問題より政治的な事情の方が大きいんだろうな
902名無し三等兵 (ワッチョイ 3502-D7Kl)
2020/06/07(日) 19:12:07.96ID:sxg0pwQj0 戦闘機よりミサイルの方が儲かるほど1機あたり発射してるのかね。
903名無し三等兵 (ワッチョイ beda-kdTE)
2020/06/07(日) 19:42:42.11ID:UGsGd9++0 >>901
そこら辺は事前に調整してるから、今から並んだら順番待ちで何年かかるか分からん
そこら辺は事前に調整してるから、今から並んだら順番待ちで何年かかるか分からん
904名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-KQW1)
2020/06/07(日) 21:46:58.59ID:EhPTZhtl0 アメリカ製兵器以外だって搭載予定の兵装に入ってるんだから、アメリカンミサイルじゃないと許されないなんて話なわけないだろと、思い込みで語るな
で、その辺のミサイルですら統合作業終わってない中、後からやってきた日本がAAM-4や5もお願いねと言ったところで、
烈の最後尾に並ぶ事になるんだから何時の話になるか分かったもんじゃない
で、その辺のミサイルですら統合作業終わってない中、後からやってきた日本がAAM-4や5もお願いねと言ったところで、
烈の最後尾に並ぶ事になるんだから何時の話になるか分かったもんじゃない
905名無し三等兵 (ワッチョイ d67c-1fLt)
2020/06/07(日) 22:30:45.59ID:UuLttwL70 >>860
そんな個別兵器の優劣ではなく、単に軍事総合力で決まるだけ。
整備された最新兵器をよく訓練されたアメリカ兵士が早期警戒機だの衛星誘導だのを使って戦えば、すべてその逆を行くイラク軍なんかケチョンケチョンにされる。
あと、近代の実戦はこの手の圧倒的な差がある戦闘しか起こらない。
大国同士が本当に戦闘になったら核が飛び交ってあっという間に地球が終わるから。
そんな個別兵器の優劣ではなく、単に軍事総合力で決まるだけ。
整備された最新兵器をよく訓練されたアメリカ兵士が早期警戒機だの衛星誘導だのを使って戦えば、すべてその逆を行くイラク軍なんかケチョンケチョンにされる。
あと、近代の実戦はこの手の圧倒的な差がある戦闘しか起こらない。
大国同士が本当に戦闘になったら核が飛び交ってあっという間に地球が終わるから。
906名無し三等兵 (オッペケ Sred-p76p)
2020/06/07(日) 23:52:40.63ID:4i8s7WuUr907名無し三等兵 (ワッチョイ 6af1-RCge)
2020/06/08(月) 00:06:43.91ID:T6XYzSCZ0908名無し三等兵 (オッペケ Sred-p76p)
2020/06/08(月) 00:09:44.41ID:8rDqWTz1r909名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-90RZ)
2020/06/08(月) 00:12:29.57ID:qEHBUkUC0 公式発表だとF-35へのイスラエル製の兵器の搭載はPnP方式でソフト開発はイスラエルの担当らしいが
今日現在、それが何を意味するのか私は理解できていない
今日現在、それが何を意味するのか私は理解できていない
910名無し三等兵 (ワッチョイ fede-o/ph)
2020/06/08(月) 00:44:22.23ID:yTgEG48x0 >>907
今となってはF-35の共同開発に入れ無くて正解だったんだよな。140機位の参加比率だと重要部分は全部アメリカに握られて、お金を取られるだけで戦闘機開発経験にはならなかったよなぁ(お金を取られるのは今も同じだが(笑)
今となってはF-35の共同開発に入れ無くて正解だったんだよな。140機位の参加比率だと重要部分は全部アメリカに握られて、お金を取られるだけで戦闘機開発経験にはならなかったよなぁ(お金を取られるのは今も同じだが(笑)
911名無し三等兵 (ワッチョイ beda-kdTE)
2020/06/08(月) 01:01:47.96ID:MQ/V/2iZ0 後から参加させてくれって言ったんだよなぁ
遅かったから拒否されたけど
遅かったから拒否されたけど
912名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-5q/r)
2020/06/08(月) 01:55:49.80ID:HuqOWe18a913名無し三等兵 (ワッチョイ c110-cjD5)
2020/06/08(月) 02:04:13.58ID:9gmgFOC30 F-22でモヤモヤしていた頃はどうして購入許可してくれないんだふざけんななんて思ってたけど、今となってはそれで良かったと思ってる。維持費だけで死んじゃう
914名無し三等兵 (JP 0H39-y69j)
2020/06/08(月) 09:27:40.83ID:Ntfj/6yYH 航空宇宙ビジネス短信 T2:軍事航空、海軍関係、安全保障、地政学、ISR: 中国を制圧する海軍力のカギは各国が運用するF-35B空母だ :
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-35b.html?m=1
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/05/f-35b.html?m=1
915名無し三等兵 (オッペケ Sred-p76p)
2020/06/08(月) 23:36:07.99ID:8rDqWTz1r >>914
あたかもF-35BがJSMを機内搭載できるかのような書き方で、もやっとする。
あたかもF-35BがJSMを機内搭載できるかのような書き方で、もやっとする。
916名無し三等兵 (ワッチョイ a1d1-aqoT)
2020/06/09(火) 00:38:07.48ID:zzSFJ9580 X-35の頃はX-32と違ってSTOVL機構の為にウェボンベイの容積食わないから通常型と同様の兵装を内蔵可能と言われてたのにな
917名無し三等兵 (ワッチョイ 6af1-RCge)
2020/06/09(火) 09:07:47.16ID:YTe4S5S50 >>913
最初は当たり前に売って貰えると思っていて
「日本はHigh-lowのHigh(F-22)を導入するけど韓国はlow(F-35)で我慢だなw」みたいなレスや
F-22型のライドに乗って喜んでる日本人の横でF-35型のライドに乗ってしょんぼりしてるニダーのAAがよく貼られてたよね
最初は当たり前に売って貰えると思っていて
「日本はHigh-lowのHigh(F-22)を導入するけど韓国はlow(F-35)で我慢だなw」みたいなレスや
F-22型のライドに乗って喜んでる日本人の横でF-35型のライドに乗ってしょんぼりしてるニダーのAAがよく貼られてたよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- お前らが常備してるクスリなんや
- ジャンボ宝くじで10億当たる予定なんだが親戚からたかられない方法教えろ
- 16のヒッキー女に構って
- 24歳教師「5軒ハシゴして盗んだ車で飲酒運転して海に落ちたので別の車で仮眠を取りました」→クビ
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
