!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-FC2z [122.20.207.148])
2020/02/01(土) 19:08:27.03ID:YPAP/KSkM4名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 12:49:12.59ID:Hyj3p1To0 ID:bL+3zT9/0はまたここにも来るのかな
今度はどんなトンデモ仮想戦記を書くか楽しみだw
今度はどんなトンデモ仮想戦記を書くか楽しみだw
5名無し三等兵 (ワッチョイ 91d2-0Ybi [122.20.81.241])
2020/02/02(日) 13:52:12.55ID:SuCu266c0 >>4
他国の軍を黙認するより、民間チャーターを許可した方が中国政府にしたら圧倒的に楽だもんねぇ
・・・その便で出た人から感染する分はその国の政府が責任もって対応しろっていっときゃ良いし
今回の日本政府の対応を利用して、中国がうちかだけじゃ無くて日本政府も新型ウイルスのパンデミックの原因や〜って責任分担ができるんだからさぁ
他国の軍を黙認するより、民間チャーターを許可した方が中国政府にしたら圧倒的に楽だもんねぇ
・・・その便で出た人から感染する分はその国の政府が責任もって対応しろっていっときゃ良いし
今回の日本政府の対応を利用して、中国がうちかだけじゃ無くて日本政府も新型ウイルスのパンデミックの原因や〜って責任分担ができるんだからさぁ
6名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.255.115.23])
2020/02/02(日) 16:37:36.46ID:IyLwFKPqr 今回の武漢邦人帰国は別に自衛隊が出てくるような話ではない
民間機チャーターでダメな理由が理解できない
民間機チャーターでダメな理由が理解できない
7名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-5BC/ [110.233.243.156])
2020/02/02(日) 16:48:20.28ID:eKFpE90r0 まだやってたのか
8名無し三等兵 (スップ Sd33-2iSl [49.97.107.198])
2020/02/02(日) 19:18:48.19ID:Y+j2gz6pd >>4
いや おれががんばるわ
新西暦0002 世界は核の炎に包まれた
そのとき存在した超大国シーナ帝国は報復として自由民主同盟の盟主日本に報復でコロナウィルス由来の生物兵器に汚染された
観光客型対人決戦兵器「朕」を投入 日本は化学兵器に汚染されてしまう
自体を重く見た千葉県知事森田健作はシーナ帝国攻撃用にパワードスーツ「フナ式」の開発を指示
フナ式の開発は成功裏に終わったが10式戦車の3倍の価格が問題になり量産は見送られた だが
防衛装備庁は「フナ式」の実用性の向上 量産単価削減を目的に「フナ式改二式」を開発 これを千葉国防軍に配備
朕の撃滅に向け成田近辺に配備する運びとなった
第一部序章 完
いや おれががんばるわ
新西暦0002 世界は核の炎に包まれた
そのとき存在した超大国シーナ帝国は報復として自由民主同盟の盟主日本に報復でコロナウィルス由来の生物兵器に汚染された
観光客型対人決戦兵器「朕」を投入 日本は化学兵器に汚染されてしまう
自体を重く見た千葉県知事森田健作はシーナ帝国攻撃用にパワードスーツ「フナ式」の開発を指示
フナ式の開発は成功裏に終わったが10式戦車の3倍の価格が問題になり量産は見送られた だが
防衛装備庁は「フナ式」の実用性の向上 量産単価削減を目的に「フナ式改二式」を開発 これを千葉国防軍に配備
朕の撃滅に向け成田近辺に配備する運びとなった
第一部序章 完
9名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.224.209])
2020/02/02(日) 19:35:48.57ID:AOrvoe+SM >>5
そーいやドイツはルフトヴァフェとデカデカ書かれたA310?だかを使ってたな
ルフトハンザなら武漢ぐらい飛んでそうだったけどなんで軍用機にしたんだろ?
乗組員の組合が反対したとか?
スレチ続けて済まんけど…
そーいやドイツはルフトヴァフェとデカデカ書かれたA310?だかを使ってたな
ルフトハンザなら武漢ぐらい飛んでそうだったけどなんで軍用機にしたんだろ?
乗組員の組合が反対したとか?
スレチ続けて済まんけど…
10名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-qZPS [126.247.75.198])
2020/02/02(日) 19:48:29.30ID:uKe5SRrJp ルフトハンザ当分の間、中国便は運休とニュースで
言ってたが。行きたくないんだろうな。
言ってたが。行きたくないんだろうな。
11名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-PqBs [133.218.192.16])
2020/02/02(日) 21:25:19.55ID:aMiotred0 >>9
欧州だからいつぞやのJALみたいに労働者が行くの反対してそう
欧州だからいつぞやのJALみたいに労働者が行くの反対してそう
12名無し三等兵 (スップ Sd33-2iSl [49.97.119.240])
2020/02/04(火) 03:13:02.34ID:5bLXFhUTd13名無し三等兵 (ワッチョイ fb2a-a91N [111.216.66.75])
2020/02/04(火) 07:44:32.00ID:ErTi6lw00 おばさんでいいだろ
14名無し三等兵 (アウアウクー MM21-jkOK [36.11.224.74])
2020/02/05(水) 19:02:09.53ID:V0E6LfLJM15名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-U43+ [163.58.158.11])
2020/02/05(水) 23:07:37.78ID:JmllI2nO016名無し三等兵 (ワッチョイ cb1b-56gX [153.182.55.78])
2020/02/06(木) 17:52:22.09ID:6cxeo8w80 防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
輸-256 R02.02.13 哨戒機用新空対艦誘導弾の実用試験用器材(水上標的整備用部品)
1式 R03.06.30 輸入調達官 輸入調達専門官
輸-301 訂正公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
輸-256 R02.02.13 哨戒機用新空対艦誘導弾の実用試験用器材(水上標的整備用部品)
1式 R03.06.30 輸入調達官 輸入調達専門官
輸-301 訂正公告
17名無し三等兵 (ラクペッ MM31-ligy [134.180.3.190])
2020/02/06(木) 18:08:55.58ID:/6DArVErM18名無し三等兵 (ワッチョイ d501-lEOv [126.86.157.29])
2020/02/06(木) 19:10:15.78ID:WmGIZJUu0 >>17
S-500やリデル級対応を考えると、500〜600km位ないと哨戒機からは厳しくないかね?
S-500やリデル級対応を考えると、500〜600km位ないと哨戒機からは厳しくないかね?
19名無し三等兵 (スップ Sd43-nZY8 [49.97.99.136])
2020/02/06(木) 19:17:45.28ID:983dp4q1d 空母の前衛艦隊はフリゲート構成だろうし良いだろ
20名無し三等兵 (ワッチョイ 35e6-56gX [14.3.210.231])
2020/02/06(木) 23:26:25.10ID:DUhmUZWS0 水上標的なら、ちょうど良い的が横浜港に・・・
22名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-5HUw [153.148.51.60])
2020/02/07(金) 11:04:49.52ID:7hsfNAX7M23名無し三等兵 (ワッチョイ a371-56gX [221.113.35.167])
2020/02/09(日) 14:39:15.89ID:0Pyqn/aR024名無し三等兵 (ワッチョイ adde-nWwO [122.130.228.226])
2020/02/09(日) 23:08:52.64ID:qX+6WkcV0 新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船について、防衛省は、長期化する船での
生活に備えて自衛隊員を派遣し、乗客などの生活や医療の支援にあたることになりました。
C-2にVSTOL性能があれば活躍のチャンスだったんだが
生活に備えて自衛隊員を派遣し、乗客などの生活や医療の支援にあたることになりました。
C-2にVSTOL性能があれば活躍のチャンスだったんだが
25名無し三等兵 (ワッチョイ 45c5-3rpE [220.254.1.143])
2020/02/10(月) 00:47:47.15ID:XUO73Zb90 真面目に答えると護衛艦ですら耐熱甲板でないと運用できんのに民間クルーズ船ではむり
26名無し三等兵 (ワッチョイ bdda-BfTv [114.189.156.212])
2020/02/10(月) 02:09:46.13ID:Ce1y7D6C0 ここんとこケロロさんが書かれてるP-1関連のは何?
27名無し三等兵 (オッペケ Sra1-5nZa [126.161.36.131])
2020/02/11(火) 01:48:04.32ID:9GABnGXpr https://i.imgur.com/jgXhI2h.jpg
これ以外にも言える事だが、売れる可能性ゼロなのに調査してなんか意味あるんかね?
これ以外にも言える事だが、売れる可能性ゼロなのに調査してなんか意味あるんかね?
28名無し三等兵 (ワッチョイ fd60-F7ZU [210.136.188.251])
2020/02/11(火) 01:55:52.86ID:4fBZU2Gl0 「無理です」という公式の調査結果を残すことに意味がある
これを根拠に海外展開厨を黙らせる
これを根拠に海外展開厨を黙らせる
29名無し三等兵 (ワッチョイ bdda-BfTv [114.189.156.212])
2020/02/11(火) 02:18:08.33ID:QZw8X27j0 P-1にASM-1 4発あがってるね
30名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-Hkqy [106.72.43.33])
2020/02/11(火) 02:55:02.11ID:ClwoAVTb0 >>24
> C-2にVSTOL性能があれば活躍のチャンスだったんだが
アメリカ海軍のC-2(空母と陸上基地との間の連絡輸送機)ならまだしも
日本のC-2ほどの大型機にVSTOL性能があればって、現実離れし過ぎていて
思考実験としての意義すらない単なる寝言か妄想だな
> C-2にVSTOL性能があれば活躍のチャンスだったんだが
アメリカ海軍のC-2(空母と陸上基地との間の連絡輸送機)ならまだしも
日本のC-2ほどの大型機にVSTOL性能があればって、現実離れし過ぎていて
思考実験としての意義すらない単なる寝言か妄想だな
31名無し三等兵 (ササクッテロ Spa1-sfHF [126.35.25.151])
2020/02/11(火) 04:42:42.71ID:P+07GP0xp ウルトラマンのビートルだって垂直離着陸できたんだ
ぼくのC2ができないはずがない!
って思考では?厨二病から早く卒業した方が
いいやつだろうな。
ぼくのC2ができないはずがない!
って思考では?厨二病から早く卒業した方が
いいやつだろうな。
32名無し三等兵 (ワッチョイ adde-nWwO [122.130.229.155])
2020/02/11(火) 05:04:10.56ID:FQs7VQr+033名無し三等兵 (ササクッテロ Spa1-sfHF [126.35.25.151])
2020/02/11(火) 05:43:43.35ID:P+07GP0xp 飛べるといいね。
できるんなら最初からそう作れば良かったのに。
できるんなら最初からそう作れば良かったのに。
34名無し三等兵 (ドコグロ MM93-Zca7 [119.241.50.177])
2020/02/11(火) 07:10:55.68ID:QVEzKQ+SM >>32
エンジンデカくして数網やして自重増えないとかどんな魔法なの?
エンジンデカくして数網やして自重増えないとかどんな魔法なの?
35名無し三等兵 (ワッチョイ 0598-56gX [60.38.143.216])
2020/02/11(火) 07:42:45.31ID:cQKD/sFA036名無し三等兵 (スッップ Sd43-3rpE [49.98.171.216])
2020/02/11(火) 08:53:23.71ID:iaQ44c50d P−1哨戒機の将来における海外移転の可能性を見据えた、現地産業基盤の活用の在り方等に関する調査
これはジブチのP-3CをP-1に置き換える準備のほうかな
海外と付くとすぐ輸出と決めつけてなんか言い出す人がいるけど
これはジブチのP-3CをP-1に置き換える準備のほうかな
海外と付くとすぐ輸出と決めつけてなんか言い出す人がいるけど
37名無し三等兵 (オッペケ Sra1-5nZa [126.161.36.131])
2020/02/11(火) 09:15:59.20ID:9GABnGXpr どこをどう読んだらジブチのP-3CをP-1に置き換える話になるんだよ
38名無し三等兵 (スップ Sd43-nZY8 [49.97.99.201])
2020/02/11(火) 09:48:23.20ID:rgJ7ukiAd39名無し三等兵 (ワッチョイ a371-56gX [221.113.35.167])
2020/02/11(火) 10:00:55.71ID:OqsbWwuP040名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-nWwO [119.240.155.89])
2020/02/11(火) 10:13:24.08ID:4+C/aU8K0 >>34
国産のF-9エンジンなら1.7トンだよ\(^o^)/
国産のF-9エンジンなら1.7トンだよ\(^o^)/
41名無し三等兵 (ワッチョイ ed61-lFIo [218.185.156.100])
2020/02/11(火) 10:39:24.20ID:Tcpekd140 >>35
空荷で500m位で浮いたってSTOとは言わんわ。
空荷で500m位で浮いたってSTOとは言わんわ。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 0598-56gX [60.38.143.216])
2020/02/11(火) 11:19:44.54ID:cQKD/sFA0 >>41
C2の要求仕様は500m滑走路での運用だけど?
1000m滑走路を必要とするC17ですらSTOLを名乗ってるんですが・・・
と言うかSTOLの定義なんてあいまいで、C2のような双発輸送機クラスだと1500m以下の滑走路で
運用できればSTOLと呼んで差し支えないぞ?
単発単座の連絡機なら200m以下の離着陸性能が必要だろうけどな
C2の要求仕様は500m滑走路での運用だけど?
1000m滑走路を必要とするC17ですらSTOLを名乗ってるんですが・・・
と言うかSTOLの定義なんてあいまいで、C2のような双発輸送機クラスだと1500m以下の滑走路で
運用できればSTOLと呼んで差し支えないぞ?
単発単座の連絡機なら200m以下の離着陸性能が必要だろうけどな
43名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-sfHF [126.193.28.115])
2020/02/11(火) 11:26:20.95ID:kPc6ziE7p 満載で500mなら凄いかも知れん。
44名無し三等兵 (ブーイモ MM99-gL6P [210.138.179.239])
2020/02/11(火) 11:34:13.94ID:iVGaAm2/M つうか800で浮けば十分やろ
500の滑走路の方が少ないぞ
500の滑走路の方が少ないぞ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-8yVT [59.157.98.103])
2020/02/11(火) 11:35:41.88ID:BD/nYnmq0 >>42
STOLってはあんまり厳密な定義聞かないねw
まぁ、しいて言うならフィーゼラーFi156シュトルヒみたいに、『狭い飛行場に深い角度でギューっと進入し、ドスンと降りて最短距離で止まれる飛行機』ってことになるんじゃないかと。
それを実現するために、強力なエンジンと高揚力装置。深い進入角に耐えられる頑丈な膠着装置を持った飛行機…と捉えれば、このスレ的にはいいんじゃないかな。
STOLってはあんまり厳密な定義聞かないねw
まぁ、しいて言うならフィーゼラーFi156シュトルヒみたいに、『狭い飛行場に深い角度でギューっと進入し、ドスンと降りて最短距離で止まれる飛行機』ってことになるんじゃないかと。
それを実現するために、強力なエンジンと高揚力装置。深い進入角に耐えられる頑丈な膠着装置を持った飛行機…と捉えれば、このスレ的にはいいんじゃないかな。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 0598-56gX [60.38.143.216])
2020/02/11(火) 12:41:36.54ID:cQKD/sFA0 >>45
まぁ、「大きさの割に離着陸に距離が要らなければSTOL」ぐらいのあいまいな言葉だそうな
一応C1、C2、C17あたりは公式にSTOL能力在りとされてるしSTOLで良いんじゃないかな
さすがにシュトルヒ並みの性能が必要だとSTOLを名乗れるのは小型機だけになるし
まぁ、「大きさの割に離着陸に距離が要らなければSTOL」ぐらいのあいまいな言葉だそうな
一応C1、C2、C17あたりは公式にSTOL能力在りとされてるしSTOLで良いんじゃないかな
さすがにシュトルヒ並みの性能が必要だとSTOLを名乗れるのは小型機だけになるし
47名無し三等兵 (ブーイモ MM99-gL6P [210.138.179.239])
2020/02/11(火) 14:07:57.53ID:iVGaAm2/M 大気速度が十分ならゼロ距離離着陸できるようなC2とかすげえなw
48名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-sfHF [126.193.28.115])
2020/02/11(火) 14:25:27.63ID:kPc6ziE7p 今は亡きRATOでも作って横っ腹に
くっつけたらどうだ?バシューって上がって行くぞ。
くっつけたらどうだ?バシューって上がって行くぞ。
49名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-8yVT [59.157.98.43])
2020/02/11(火) 18:13:51.52ID:639R8lyt0 >>47
エンジンの出力さえあれば出来なくはないw
ただ、大型機でそれが実現したら、凄まじくじゃじゃ馬な飛行機になるだろうから、おそらくそれは未来永劫実現しないだろう(爆)
まぁ、要求性能と、使える技術、そして実際に使うユーザーと、三者間のトレードオフということになるだろうねぇ。
エンジンの出力さえあれば出来なくはないw
ただ、大型機でそれが実現したら、凄まじくじゃじゃ馬な飛行機になるだろうから、おそらくそれは未来永劫実現しないだろう(爆)
まぁ、要求性能と、使える技術、そして実際に使うユーザーと、三者間のトレードオフということになるだろうねぇ。
50名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-U43+ [163.58.158.11])
2020/02/11(火) 18:43:10.78ID:EenXJA5C0 ところが、
A400Mは西側最大級の大馬力エンジンを搭載した結果、
暴力的な振動で翼を強化する必要に迫られ、
重い翼を支える胴体もデフるわ、
ギアボックスもイカ臭く……
予定37.5tのペイロードが30tまで墜落したヅラ
A400Mは西側最大級の大馬力エンジンを搭載した結果、
暴力的な振動で翼を強化する必要に迫られ、
重い翼を支える胴体もデフるわ、
ギアボックスもイカ臭く……
予定37.5tのペイロードが30tまで墜落したヅラ
51名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-8yVT [59.157.98.43])
2020/02/11(火) 22:09:53.51ID:639R8lyt052名無し三等兵 (ワッチョイ 05ba-RXZG [60.56.69.224])
2020/02/11(火) 22:10:18.33ID:d0YmQZFe0 エアバスもはよA400MあきらめてC-2のライセンス生産すれば良いのにな。楽になるぞ。
53名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-sfHF [126.193.28.115])
2020/02/11(火) 22:17:01.62ID:kPc6ziE7p そんなゴミいりまへん
54名無し三等兵 (オッペケ Sra1-5nZa [126.161.118.22])
2020/02/11(火) 22:17:14.52ID:ZRgPZlA0r 何バカな事言ってんだ
55名無し三等兵 (ワッチョイ d501-lEOv [126.86.157.29])
2020/02/11(火) 22:39:10.55ID:rxCZBZnk0 >>51
伊達にB-52と並ぶオーパーツじゃないって事だな
伊達にB-52と並ぶオーパーツじゃないって事だな
56名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-FvXc [106.72.134.64])
2020/02/11(火) 22:48:06.47ID:GvSrgvLE0 ロシアとかいろんな不整地飛行場とか持ってそうだけど、意外とターボプロップの輸送機って持ってないね
それこそオーパーツ的なベアの二重反転ペラで画期的なターボプロップ機を作れそうなもんだけど…
それこそオーパーツ的なベアの二重反転ペラで画期的なターボプロップ機を作れそうなもんだけど…
57名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-HW55 [106.128.73.202])
2020/02/11(火) 23:02:51.39ID:W67lmMuPa そこらへんはIL-76でどこでも行けんじゃね無駄に頑丈そうな見た目してるし
58名無し三等兵 (ドコグロ MM93-Zca7 [119.240.143.105])
2020/02/11(火) 23:26:08.70ID:+rM8bm7lM 最近はオーパーツをどんな意味で使ってんだ?
59名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/12(水) 00:36:50.58ID:OiAf3EEm0 "Out-of-place artifacts"
場違いな物品だから意味としてはまぁ間違ってないな。
1万年前の地層からAK47が発掘されても、
2020年に38式使ってても場違いなのは変わらない。
場違いな物品だから意味としてはまぁ間違ってないな。
1万年前の地層からAK47が発掘されても、
2020年に38式使ってても場違いなのは変わらない。
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-GUQA [133.202.184.151])
2020/02/12(水) 02:26:14.91ID:jzttn4hg0 2050年になっても飛んでいるB-52を指差して、
「B-52は100年前から飛んでるんじゃよ。」と、
孫に説明するおじいちゃんが出てきても不思議ではない。
「B-52は100年前から飛んでるんじゃよ。」と、
孫に説明するおじいちゃんが出てきても不思議ではない。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/12(水) 02:40:33.60ID:OiAf3EEm0 >>61
親子三代B-52乗りってのはもういる。
親子三代B-52乗りってのはもういる。
63名無し三等兵 (スププ Sd42-jlVN [49.96.35.232])
2020/02/12(水) 02:43:10.65ID:RGZeDgRUd >>62
100年現役なら、もう三世代追加されてもおかしくないな
100年現役なら、もう三世代追加されてもおかしくないな
64名無し三等兵 (ワッチョイ a2ab-USyd [59.157.98.43])
2020/02/12(水) 19:17:00.61ID:CWMXTcq80 >>63
ダグラスDC-3『もうすぐ現役100年になりそうなんだが』
…まぁ、輸送機とか爆撃機は激しい機動をしないことと相俟って、能力とニーズがマッチするなら無理して新型を開発する意義が薄れつつある機種になってしまいましたな。
ダグラスDC-3『もうすぐ現役100年になりそうなんだが』
…まぁ、輸送機とか爆撃機は激しい機動をしないことと相俟って、能力とニーズがマッチするなら無理して新型を開発する意義が薄れつつある機種になってしまいましたな。
65名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-GUQA [133.202.184.151])
2020/02/12(水) 19:24:10.94ID:jzttn4hg066名無し三等兵 (アークセー Sx3f-gtE8 [126.146.214.85])
2020/02/12(水) 20:31:53.35ID:Nmpwb5mAx67名無し三等兵 (ワッチョイ cf42-tuDz [180.18.232.30])
2020/02/12(水) 20:55:41.42ID:fCnDihbX0 >>56
そう言えば、旧ソ連系列の二重反転プロペラと言えば
あの不気味な鎌形ブレードの二重反転プロップファンのAn-70は
どうなったんでしょうね。
ロシアとウクライナの関係悪化でフェードアウトしていきましたが
最早、プロジェクトとしては死んでしまったのでしょうかね。
2015にロシアが完全に抜けた所までは知っているのですが。
そう言えば、旧ソ連系列の二重反転プロペラと言えば
あの不気味な鎌形ブレードの二重反転プロップファンのAn-70は
どうなったんでしょうね。
ロシアとウクライナの関係悪化でフェードアウトしていきましたが
最早、プロジェクトとしては死んでしまったのでしょうかね。
2015にロシアが完全に抜けた所までは知っているのですが。
68名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-oFCC [60.56.69.224])
2020/02/12(水) 21:03:44.20ID:KICmoqXn0 An-70はサウジアラビアが金出してジェット化する計画があっただろう。
しかしAn-70の生まれがロシアには設計の権利があるって主張みたいだから交通整理は難しいな。
しかしAn-70の生まれがロシアには設計の権利があるって主張みたいだから交通整理は難しいな。
69名無し三等兵 (ワッチョイ 4fde-P0Nf [110.233.243.201])
2020/02/12(水) 21:35:13.48ID:OzH12EXE0 >>61
B-52って訓練とかやって無さそうだからなあ。年間飛行時間20時間とかだとあと100年は余裕
B-52って訓練とかやって無さそうだからなあ。年間飛行時間20時間とかだとあと100年は余裕
70名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-FcjV [106.128.74.110])
2020/02/12(水) 22:34:14.51ID:CC+tm9Ada 訓練どころか実戦に投入されてるのに何を言ってるんだ
72名無し三等兵 (ワッチョイ 82d4-hIB2 [115.37.112.137])
2020/02/13(木) 01:46:41.41ID:k24iuXW60 >>712
中国が領空を勝手に広げた時、2機飛ばしてる
【社説】米国が中国に示したB52爆撃機という返答 2013 年 11 月 27 日 15:51 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303735804579223192684635568
中国が領空を勝手に広げた時、2機飛ばしてる
【社説】米国が中国に示したB52爆撃機という返答 2013 年 11 月 27 日 15:51 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303735804579223192684635568
73名無し三等兵 (スッップ Sd42-9xC9 [49.98.161.184 [上級国民]])
2020/02/13(木) 08:55:15.93ID:L3Nv7y3sd >>38
P-1は速度が遅いのでASM-3を運用できないという話は本当だろうか
P-1は速度が遅いのでASM-3を運用できないという話は本当だろうか
74名無し三等兵 (ワッチョイ 5254-UCIU [133.209.211.245])
2020/02/13(木) 09:04:01.79ID:CE2q4TPZ0 >>73
ASM-3はブースターで加速するのだからそれは無いんでないの
ASM-3はブースターで加速するのだからそれは無いんでないの
75名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-RqqT [202.214.198.164])
2020/02/13(木) 09:21:40.15ID:hTX9BgONM 速度と搭載能力に何の関係が
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.243.223.56])
2020/02/13(木) 09:57:37.91ID:d9m2XAV80 >>75
スピードが遅いとリリースしたミサイルが下に落ちるから
スピードが遅いとリリースしたミサイルが下に落ちるから
77名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-fyiM [122.219.217.153])
2020/02/13(木) 10:02:16.69ID:ijY+6EQC0 >>76
撃てるF-2は超音速で発射しているとでも?
撃てるF-2は超音速で発射しているとでも?
78名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-EvBi [182.251.228.218])
2020/02/13(木) 11:56:24.45ID:EpD/2CCma >>76
こんなアホなこと言う人初めて見た
こんなアホなこと言う人初めて見た
79名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-RqqT [202.214.198.164])
2020/02/13(木) 12:34:09.71ID:hTX9BgONM >>76
下に落ちると何が問題だと謂ってるの?
下に落ちると何が問題だと謂ってるの?
80名無し三等兵 (スップ Sd62-9xC9 [1.72.5.2 [上級国民]])
2020/02/13(木) 12:45:31.18ID:ka1Db4Umd >>74
ラムジェットを動かすためにはその前にロケットで十分に加速する必要があるけれどP-1は遅いのでロケットの加速でも間に合わないとか
ラムジェットを動かすためにはその前にロケットで十分に加速する必要があるけれどP-1は遅いのでロケットの加速でも間に合わないとか
81名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.130])
2020/02/13(木) 12:45:53.29ID:EGXthwwzM シースキマーで飛んできてそのまま撃つつもりなんじゃない?航空魚雷時代みたいに
82名無し三等兵 (ドコグロ MMba-zQDD [119.243.52.159])
2020/02/13(木) 12:50:03.70ID:eXbJStaUM >>80
F-2でもそんなにアフターバーナー焚いてたら帰る燃料無くならない?
F-2でもそんなにアフターバーナー焚いてたら帰る燃料無くならない?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-GUQA [133.202.184.151])
2020/02/13(木) 18:47:11.56ID:xKbrcLQd084名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/13(木) 22:25:03.02ID:Jg9+11UM0 >>76
普通ミサイル搭載母機は音速じゃ飛ばない、音速で飛んでハードポイントに負荷がかかると
発射不能になる可能性が高い、そもそもミサイルは空気抵抗を増大させるので燃費も悪くなる
音速巡行可能なF22やF35がウェポンベイ方式なのはステルス性向上以外にも理由がある
普通ミサイル搭載母機は音速じゃ飛ばない、音速で飛んでハードポイントに負荷がかかると
発射不能になる可能性が高い、そもそもミサイルは空気抵抗を増大させるので燃費も悪くなる
音速巡行可能なF22やF35がウェポンベイ方式なのはステルス性向上以外にも理由がある
85名無し三等兵 (ワッチョイ 3701-+Pwi [60.126.197.215])
2020/02/13(木) 23:00:17.12ID:3ysvfM550 XASM-3はIRR方式だからブースタがデフォで装備されている様なものだし
例えラムジェット作動に必要な速度に達していてもロケット燃料が燃え尽きて
空間で燃焼室が構成されるまでは、当然、ラムジェットにならない
例えラムジェット作動に必要な速度に達していてもロケット燃料が燃え尽きて
空間で燃焼室が構成されるまでは、当然、ラムジェットにならない
86名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-GUQA [126.6.179.199])
2020/02/14(金) 23:32:16.78ID:/4AQPhsN0 B-52の換装エンジン候補にGE PASSPORTという、CMCまで採用した最新エンジンが上がっているのただ胸熱 w
因みにPW2000だのCF6-80だのの4発計画は、案外高バイパス比エンジンだと抵抗が大きくてダメだったそうな。
ただ、米空軍って爆撃機乗りは戦闘機乗りと同じ練習機過程なんだよね、案外負荷掛けた操縦している気がする。
因みにPW2000だのCF6-80だのの4発計画は、案外高バイパス比エンジンだと抵抗が大きくてダメだったそうな。
ただ、米空軍って爆撃機乗りは戦闘機乗りと同じ練習機過程なんだよね、案外負荷掛けた操縦している気がする。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 2b58-HPSZ [192.51.149.214])
2020/02/15(土) 01:19:31.47ID:QCEDHXwx0 ASMスレよりコピペ転載だけども
>週刊安全保障ツイより
>Look to Japan to Solve the US Navy’s ASM Crisis
>The U.S. Navy’s traditional blue-water advantage in the Asia-Pacific is at risk. Japan can help.
What these missiles have in survivability and range, however, they lack in speed.
Compared to the Chinese and Russian missiles, the LRASM and Tomahawk are only capable of subsonic operation.
This is precisely why the Navy should, in addition to procuring the LRASM/Tomahawk,
move to collaborate with Mitsubishi Heavy Industries (MHI) and the Japanese Ministry of Defense, the developers of the XASM-3.
Procuring the XASM-3 is a tactical no-brainer for the Navy. Like the LRASM, it is a stealthy missile, yet unlike its American counterparts,
its ramjet engine allows it to reach speeds in excess of Mach 3.
This combination of speed and low-observability may prove decisive in a future A2/AD conflict,
as the XASM-3 would be able to both evade sensors and outrun legacy defensive systems.
Deployment with stealthy aircraft like the F-35 or B-2 would help mitigate its relatively short range of ~90 nm,
but co-development between the U.S. and Japan on the missile’s propulsion could conceivably overcome this hurdle and also allow for ship-based deployment.
Even at its current stage, the combination of ship-based LRASM and stealth aircraft-based XASM-3 deployment would represent an devastating fielding of stealth ASM capabilities.
>週刊安全保障ツイより
>Look to Japan to Solve the US Navy’s ASM Crisis
>The U.S. Navy’s traditional blue-water advantage in the Asia-Pacific is at risk. Japan can help.
What these missiles have in survivability and range, however, they lack in speed.
Compared to the Chinese and Russian missiles, the LRASM and Tomahawk are only capable of subsonic operation.
This is precisely why the Navy should, in addition to procuring the LRASM/Tomahawk,
move to collaborate with Mitsubishi Heavy Industries (MHI) and the Japanese Ministry of Defense, the developers of the XASM-3.
Procuring the XASM-3 is a tactical no-brainer for the Navy. Like the LRASM, it is a stealthy missile, yet unlike its American counterparts,
its ramjet engine allows it to reach speeds in excess of Mach 3.
This combination of speed and low-observability may prove decisive in a future A2/AD conflict,
as the XASM-3 would be able to both evade sensors and outrun legacy defensive systems.
Deployment with stealthy aircraft like the F-35 or B-2 would help mitigate its relatively short range of ~90 nm,
but co-development between the U.S. and Japan on the missile’s propulsion could conceivably overcome this hurdle and also allow for ship-based deployment.
Even at its current stage, the combination of ship-based LRASM and stealth aircraft-based XASM-3 deployment would represent an devastating fielding of stealth ASM capabilities.
88名無し三等兵 (ワッチョイ 2b58-HPSZ [192.51.149.214])
2020/02/15(土) 01:23:18.95ID:QCEDHXwx089名無し三等兵 (アークセー Sx3f-9xC9 [126.165.96.132 [上級国民]])
2020/02/15(土) 02:20:19.25ID:+lzxbSjdx >>87
どこかで見た記事だと思ったら2015年か
どこかで見た記事だと思ったら2015年か
90名無し三等兵 (アークセー Sx3f-gtE8 [126.188.157.168])
2020/02/15(土) 08:21:18.51ID:JyGFx4V8x91名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-GUQA [126.6.179.199])
2020/02/15(土) 09:56:10.01ID:Z4OoaCgu0 TF33/JT-3Dと殆ど直径が変わらずバイパス比が5を超える各エンジンもまあ進化、ですわな。
といいつつ、BR725の原型のBR710は1990年代の物で、それなりに時代のずれがある&ある程度枯れていて、本命はコレかな、と思わなくも無いですが。
あと、中小国向けにC-1にBR725でリエンジンした機体を是非w スピードがそこそこ速くて3000ft滑走路で余裕の運用が可能だから便利ではある。
なお、航続距離…(タンク容量増やせ)
といいつつ、BR725の原型のBR710は1990年代の物で、それなりに時代のずれがある&ある程度枯れていて、本命はコレかな、と思わなくも無いですが。
あと、中小国向けにC-1にBR725でリエンジンした機体を是非w スピードがそこそこ速くて3000ft滑走路で余裕の運用が可能だから便利ではある。
なお、航続距離…(タンク容量増やせ)
92名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.161.117.191])
2020/02/15(土) 09:59:30.66ID:uhX9yHwgr 中小国を舐め過ぎだろ
C-1とかタダでも要らんわ
C-1とかタダでも要らんわ
93名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.139])
2020/02/15(土) 10:07:21.62ID:4nTP6T2mM あ、生きてたw
まあこの場合は同意かな
まあこの場合は同意かな
94名無し三等兵 (ワッチョイ 03c3-OxJ8 [114.153.29.36])
2020/02/15(土) 10:08:04.57ID:eLhezTAQ0 C-1をリエンジンとか抜かすバカはKC-390の存在も知らない
95名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.240.139.132])
2020/02/15(土) 11:51:38.60ID:VeDmflkw0 >>94
サヨクが政権とったら航続距離の長いC-2は隣国に脅威を与えるので売却。C-1の延命が国会で議決
サヨクが政権とったら航続距離の長いC-2は隣国に脅威を与えるので売却。C-1の延命が国会で議決
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.240.139.132])
2020/02/15(土) 13:32:49.54ID:VeDmflkw0 はーむ @MomoAtsugi
2020-02-10 厚木基地
JMSDF/VX-51/UP-1(9501)
念願の吊るし物付きのP-1が撮れました
初号機カラーの機体に試験弾が如何にも試験飛行隊だなぁと感じました。
哨戒機用だけあってデッカいミサイルですね〜
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnVAAAZtQX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUEAEtjLK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUEAMBTzi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUcAApCPf.jpg
https://twitter.com/MomoAtsugi/status/1226915195466858496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020-02-10 厚木基地
JMSDF/VX-51/UP-1(9501)
念願の吊るし物付きのP-1が撮れました
初号機カラーの機体に試験弾が如何にも試験飛行隊だなぁと感じました。
哨戒機用だけあってデッカいミサイルですね〜
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnVAAAZtQX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUEAEtjLK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUEAMBTzi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbg2rnUcAApCPf.jpg
https://twitter.com/MomoAtsugi/status/1226915195466858496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
97名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3f-FeTH [126.193.28.115])
2020/02/15(土) 13:48:35.25ID:yEkfG9ISp >>95
売り物にもならないゴミは誰も引き取らないよw
売り物にもならないゴミは誰も引き取らないよw
98名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 13:59:09.90ID:O39MV6X7r >>95
どこの国に欠陥輸送機を押し売りするんだ?
どこの国に欠陥輸送機を押し売りするんだ?
100名無し三等兵 (ワッチョイ 2b58-HPSZ [192.51.149.214])
2020/02/15(土) 14:06:58.47ID:QCEDHXwx0 >>89
ホンマやね 確認せんと貼ってしまいましたわ
ホンマやね 確認せんと貼ってしまいましたわ
101名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 14:56:55.03ID:O39MV6X7r >>99
韓国はスペインにT-50を輸出する代わりにA400Mを受け取りたいらしい
他にもアジアだとインドネシアもA400Mを導入が濃厚
超ぼったくり価格で調達数も減らされ、不整地運用も出来ず、当然だが誰も買わない欠陥輸送機C-2とは大違いだな
韓国はスペインにT-50を輸出する代わりにA400Mを受け取りたいらしい
他にもアジアだとインドネシアもA400Mを導入が濃厚
超ぼったくり価格で調達数も減らされ、不整地運用も出来ず、当然だが誰も買わない欠陥輸送機C-2とは大違いだな
103名無し三等兵 (アークセー Sx3f-gtE8 [126.188.157.168])
2020/02/15(土) 15:22:03.17ID:JyGFx4V8x >>101
押し売りされる土人国川獺
押し売りされる土人国川獺
104名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 15:27:43.89ID:O39MV6X7r >>103
C-2は押し売りしようにも誰も買わない欠陥機なんだよな
C-2は押し売りしようにも誰も買わない欠陥機なんだよな
105名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/15(土) 15:35:15.99ID:oXCrQMTL0 何かの釣りなのかこれ?
精神異常者がブツブツ言ってるようにしか見えなくて怖いんだが・・・
精神異常者がブツブツ言ってるようにしか見えなくて怖いんだが・・・
106名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 15:36:10.32ID:j/3f9GjrM その印象であってるよ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-oFCC [60.56.69.224])
2020/02/15(土) 16:16:14.66ID:8d16s51G0 A400Mは買ってからが地獄だろーな
108名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3f-FeTH [126.193.28.115])
2020/02/15(土) 16:41:55.65ID:yEkfG9ISp C2の売れない地獄はこれからも続く。
109名無し三等兵 (アークセー Sx3f-9xC9 [126.165.96.132 [上級国民]])
2020/02/15(土) 17:38:36.04ID:+lzxbSjdx110名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 17:40:36.87ID:O39MV6X7r C-2を持ち上げる為の出汁にA400Mを使ってるだけだからな
現実の世界の評価はA400Mの方が遥かに高いという事実
現実の世界の評価はA400Mの方が遥かに高いという事実
111名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/15(土) 18:34:06.61ID:oXCrQMTL0 >>107
配備直後に欠陥で墜落、
20時間でオーバーホールが必要なエンジン
異常に高価な交換部品
kytn大好きな不整地離着陸能力は結局無し
空中給油能力も未完成
計画開始から20年でまだ予算がかかる
国際共同開発とかしてなきゃKC390レベルのがとっくに完成してたろうにな
配備直後に欠陥で墜落、
20時間でオーバーホールが必要なエンジン
異常に高価な交換部品
kytn大好きな不整地離着陸能力は結局無し
空中給油能力も未完成
計画開始から20年でまだ予算がかかる
国際共同開発とかしてなきゃKC390レベルのがとっくに完成してたろうにな
112名無し三等兵 (ワッチョイ 428c-x23N [163.58.158.11])
2020/02/15(土) 18:58:25.90ID:g/b18uQH0 C-X/P-Xスレが始まった頃は、A400MはC-Xより2周り大きな輸送機と看做されていたのにね。
なんで完成したC-2の方が重い荷物も積めて、航続距離も長いのだろうか?
韓国人の脳内並に不可解である。
なんで完成したC-2の方が重い荷物も積めて、航続距離も長いのだろうか?
韓国人の脳内並に不可解である。
113名無し三等兵 (ワッチョイ c719-GUQA [118.111.71.61])
2020/02/15(土) 19:10:03.16ID:6SQSsWfu0114名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 19:14:37.66ID:j/3f9GjrM まあ、計画通りの積載能力が出ない言うのは明確な欠陥だからなあ、輸送機では致命的
115名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/15(土) 19:23:14.02ID:mttGqRfbM >20時間でオーバーホールが必要なエンジン
どう見ても明らかにウソ情報なんだけどなんで疑わないんだろう…
どう見ても明らかにウソ情報なんだけどなんで疑わないんだろう…
116名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-aabz [126.86.157.29])
2020/02/15(土) 19:35:47.48ID:Psc2bNds0117名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 19:46:08.49ID:j/3f9GjrM118名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 19:54:42.62ID:O39MV6X7r そんなダメなA400Mが世界から評価され売れていて、我が民族が誇る世界最高輸送機C-2が売れないのは不思議だなあ
119名無し三等兵 (ワッチョイ 771b-nRwz [124.241.0.169])
2020/02/15(土) 19:59:55.53ID:ZdUJhAUn0 プーマもボロボロなので搭載する必要なさそうですね
120名無し三等兵 (ワッチョイ 428c-x23N [163.58.158.11])
2020/02/15(土) 20:02:25.11ID:g/b18uQH0 売れているのか?
A400Mの成約数は当初見込みの50%以下と聞いたが。
A400Mの成約数は当初見込みの50%以下と聞いたが。
121名無し三等兵 (ワッチョイ a2ab-6XCa [59.157.98.57])
2020/02/15(土) 20:39:12.84ID:FwL23KJx0 >>120
てか、西側最大のTPエンジンを整備できるエンジニアや工場を作らないといかんからだろうw
C-130だったらそこらの国に転がっているわけで(爆)
それを考えるとCF6-80C2を選んで、”エンジンと機体が心中する”という最悪の結果を避けたC-2はそれはそれで良かったのかなと。
まぁ、それが輸出に結びつくかどうかはさておくにして。
てか、西側最大のTPエンジンを整備できるエンジニアや工場を作らないといかんからだろうw
C-130だったらそこらの国に転がっているわけで(爆)
それを考えるとCF6-80C2を選んで、”エンジンと機体が心中する”という最悪の結果を避けたC-2はそれはそれで良かったのかなと。
まぁ、それが輸出に結びつくかどうかはさておくにして。
122名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 20:44:58.34ID:j/3f9GjrM オッペケの主張で一番頭おかしいのはまさにそこで、輸出ありきでモノを考える事なんだよな
輸出や共同開発で儲かる/コストセーブを至上のものとする固定観念に囚われすぎて、歪んだ仕様を顧みようとしないところが愚かすぎるわ
まあ日本国はそんなアホな事考えないから良いんだけどさ
輸出や共同開発で儲かる/コストセーブを至上のものとする固定観念に囚われすぎて、歪んだ仕様を顧みようとしないところが愚かすぎるわ
まあ日本国はそんなアホな事考えないから良いんだけどさ
123名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 20:48:46.08ID:V9vAMcqtM 飽きずにまだ欠陥品とか言ってんのな。不整地運用できても価格が安くても日本製兵器はあまり売れないからええ加減辞めたらいいのに。不整地運用云々言うてる時点でおバカだろうし、売れない原因の本質を理解してないんだなと。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/15(土) 20:55:00.65ID:oXCrQMTL0 そもそもC2は輸出狙って作ってるわけじゃないのに
なんで売れないとか、輸出輸出言ってるのか理解できない。
なんで売れないとか、輸出輸出言ってるのか理解できない。
125名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 20:58:31.44ID:O39MV6X7r 欠陥を隠す為に今度は売れない事を一番の問題にしたいのか…
何よりの問題は戦術輸送機なのに不整地運用が出来ず、有事を想定していない事
何よりの問題は戦術輸送機なのに不整地運用が出来ず、有事を想定していない事
126名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/15(土) 21:06:57.49ID:mttGqRfbM 要求された仕様になければそれは当然の話であって欠陥でも何でもない
要求されたのに達成できていないなら欠陥と言われても仕方がない
要求されたのに達成できていないなら欠陥と言われても仕方がない
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8684-+3ev [121.2.212.22])
2020/02/15(土) 21:11:49.84ID:yXm4T8vC0 >>125 在日のヘイトは無視で。
128名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 21:13:18.66ID:O39MV6X7r >>126
要求された最大ペイロードも達成してないらしいぞ
要求された最大ペイロードも達成してないらしいぞ
129名無し三等兵 (ワッチョイ a2e1-EXyA [59.147.112.57])
2020/02/15(土) 21:14:31.01ID:0H3jLhfs0 らしい
130名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 21:15:13.05ID:V9vAMcqtM 当時としては求めていない機能なんだから無いとしても欠陥品では無いのでお話しが理解できない。結果的に失敗作だった、と言うのであれば賛成はしないが理解(貴方の言うことは理解した)はできるけど。
131名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 21:17:36.81ID:j/3f9GjrM132名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 21:27:27.48ID:O39MV6X7r 最初から要求してなければ必須機能が無くても欠陥では無いという謎理論
現実は今更になってそもそもの要求が間違っていた事に気付き、C-2不整地運用の調査とかやり始めた
それに機体単価も超高額
ペイロードが3倍のC-17と同程度という驚異のぼったくり
こんな金食い虫のクズは早急に調達を打ち切るべき
現実は今更になってそもそもの要求が間違っていた事に気付き、C-2不整地運用の調査とかやり始めた
それに機体単価も超高額
ペイロードが3倍のC-17と同程度という驚異のぼったくり
こんな金食い虫のクズは早急に調達を打ち切るべき
133名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 21:31:46.66ID:V9vAMcqtM 使ってる辞書違いすぎて怖い
134名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 21:33:03.37ID:j/3f9GjrM と言うかこの基地外はいくら話しても逃走するだけで、翌日には同じ事語り出すから取り合っても仕方ないのよ
本当に不整地いるのか?みたいな建設的な話題の日だけは別スレにはいたのに丸々逃げてたけどなw
放っておいて>>96のミサイル試験の話とかまともな流れに戻さないか?
本当に不整地いるのか?みたいな建設的な話題の日だけは別スレにはいたのに丸々逃げてたけどなw
放っておいて>>96のミサイル試験の話とかまともな流れに戻さないか?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 522d-zQDD [133.218.192.16])
2020/02/15(土) 21:33:32.63ID:cFqbt4ez0 またその値段じゃ買えないと分かっている米軍調達価格と比べるミスリード狙ってるの
136名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 21:39:10.94ID:O39MV6X7r アウアウクーまた自演してるやんけ
バレバレな自演指摘されたのが恥ずかしくて粘着するのは分かるが、また懲りずにバレバレな自演するなよ…
バレバレな自演指摘されたのが恥ずかしくて粘着するのは分かるが、また懲りずにバレバレな自演するなよ…
137名無し三等兵 (ワッチョイ 428c-x23N [163.58.158.11])
2020/02/15(土) 21:54:13.40ID:g/b18uQH0 今春にC-2が訓練で行くテニアン島の滑走路は舗装していないぞ。
そこで離着陸訓練したら、C-2もA400M相当になるのでなかろうか?
そこで離着陸訓練したら、C-2もA400M相当になるのでなかろうか?
138名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.7.204])
2020/02/15(土) 22:02:36.16ID:O39MV6X7r >>137
https://youtu.be/wIxy6Gt3QUA
これが本物の軍用輸送機だね
まあ無理だろうが、C-2が同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画上げてみろって話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
https://youtu.be/wIxy6Gt3QUA
これが本物の軍用輸送機だね
まあ無理だろうが、C-2が同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画上げてみろって話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
139名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-hTxq [27.139.96.220])
2020/02/15(土) 22:10:36.15ID:GCkVO9c10 >>118
早いものでA400Mも初飛行から10年経ちました
配備はされたもののA400Mは未だにトラブルでメタメタです
ドイツ連邦軍からは受け取りを拒否されるし
https://www.janes.com/article/92617/luftwaffe-rejects-two-a400ms
インドネシアの例だと諸経費込みで5機20億ドル
ぜんぜん安くもありませんでした>>120
早いものでA400Mも初飛行から10年経ちました
配備はされたもののA400Mは未だにトラブルでメタメタです
ドイツ連邦軍からは受け取りを拒否されるし
https://www.janes.com/article/92617/luftwaffe-rejects-two-a400ms
インドネシアの例だと諸経費込みで5機20億ドル
ぜんぜん安くもありませんでした>>120
140名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-hTxq [27.139.96.220])
2020/02/15(土) 22:13:48.29ID:GCkVO9c10141名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/15(土) 22:32:30.72ID:4Rkq8lvX0 >>138
実際問題そんな砂だらけだけどガチガチに固めてある滑走路で運用で切る事って
相当限定的な状況だけどどれだけ役に立つの?
日本は狭い島国だけど各県に飛行場が2個以上あるのが普通、どんな後進国でも国際空港は舗装してある
何処で使うんだその機能?
実際問題そんな砂だらけだけどガチガチに固めてある滑走路で運用で切る事って
相当限定的な状況だけどどれだけ役に立つの?
日本は狭い島国だけど各県に飛行場が2個以上あるのが普通、どんな後進国でも国際空港は舗装してある
何処で使うんだその機能?
142名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 22:36:14.96ID:V9vAMcqtM143名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 22:37:18.72ID:V9vAMcqtM >>142
ttps://kunisawa.net/diary/残念ながら日本の技術は世界に対し大きく遅れて/
ttps://kunisawa.net/diary/残念ながら日本の技術は世界に対し大きく遅れて/
144名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.225.66])
2020/02/15(土) 22:40:04.10ID:V9vAMcqtM145名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-GUQA [126.6.179.199])
2020/02/15(土) 22:46:00.29ID:Z4OoaCgu0 >128 みたいな嘘八百を抜かす馬鹿がここまでワッチョイ板で頑張れるのはある意味凄い。
ま、こっちも付き合ってあげるから嘘を頑張って流し続けて。全部否定してあげるからw
C-X/P-Xの時点でのC-Xの要求ペイロードはC-1の3倍程度、24tでした。
藻毎惨の言う「要求された最大ペイロード」とやらは何? A400Mの37.6tと混ざった?
40tとかは妄想世界のネタだぞw
というか、A400Mネタについては、哀れで弄る気があんまり起きない。まだ最大ペイロード37.6tて公表している資料が残っているけど、
EASAで示されている資料で読み取れる最大ペイロードは30tを割っている、これだけで充分無残なのに、こんなの序の口なのがw
ま、こっちも付き合ってあげるから嘘を頑張って流し続けて。全部否定してあげるからw
C-X/P-Xの時点でのC-Xの要求ペイロードはC-1の3倍程度、24tでした。
藻毎惨の言う「要求された最大ペイロード」とやらは何? A400Mの37.6tと混ざった?
40tとかは妄想世界のネタだぞw
というか、A400Mネタについては、哀れで弄る気があんまり起きない。まだ最大ペイロード37.6tて公表している資料が残っているけど、
EASAで示されている資料で読み取れる最大ペイロードは30tを割っている、これだけで充分無残なのに、こんなの序の口なのがw
146竹内伏木国沢御三家時代のベストカー読者 (ワッチョイ 3fb3-GUQA [126.6.179.199])
2020/02/15(土) 22:48:29.97ID:Z4OoaCgu0 >142 とっくに自動車評論家(爆笑)の称号をほしいままにしている親方にこれ以上死人にむち打ちをするのは止めるんだ、
鳴いてしまった雉にこれ以上追い打ちは止めるんだ。www
鳴いてしまった雉にこれ以上追い打ちは止めるんだ。www
147名無し三等兵 (ワッチョイ 0b19-K5ey [160.86.97.197])
2020/02/15(土) 23:25:47.01ID:musRaP5k0 日本、兵器、輸出の三要素が揃うとたちまちブラウザのうざい広告みたいに2、3人ポップアップするな
同じ事しか言わないのも広告そっくりだし、出現した時期から考えたら本当に財務省あたり広告だったりしてな
同じ事しか言わないのも広告そっくりだし、出現した時期から考えたら本当に財務省あたり広告だったりしてな
148名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.225.188])
2020/02/15(土) 23:30:45.33ID:j/3f9GjrM >>147
デタラメオッペケの面白いところは、潜水艦スレとかで独自に見つけてきた海外ネタを貼るところ
つまり自分で探すぐらいの能はありつつも、日本を腐すために解釈か日本語の意味を歪めて伝えると言う作為があるとよく分かる
つまり、キヨみたいな存在なんだなと思うぞ。スポンサーがどことかはわからんがw
デタラメオッペケの面白いところは、潜水艦スレとかで独自に見つけてきた海外ネタを貼るところ
つまり自分で探すぐらいの能はありつつも、日本を腐すために解釈か日本語の意味を歪めて伝えると言う作為があるとよく分かる
つまり、キヨみたいな存在なんだなと思うぞ。スポンサーがどことかはわからんがw
149名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-R/Fu [106.128.44.111])
2020/02/15(土) 23:33:18.13ID:eBPXdekFa150名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-UDkB [58.0.47.53])
2020/02/15(土) 23:50:44.95ID:OjECEs7T0 あんなpdf出すのが悪い
151名無し三等兵 (ワッチョイ c719-GUQA [118.111.71.61])
2020/02/16(日) 00:26:48.57ID:axg1+fyK0 >>145
OCCAR(統合装備協力機関)のサイトによると、MAX PAYLOADは32トンということになってるな。
https://www.occar.int/programmes/a400m#fact-sheet
まぁ、実際にはこれより少ないのかもしれん。
あとは「大人の事情」っつーことだな。
OCCAR(統合装備協力機関)のサイトによると、MAX PAYLOADは32トンということになってるな。
https://www.occar.int/programmes/a400m#fact-sheet
まぁ、実際にはこれより少ないのかもしれん。
あとは「大人の事情」っつーことだな。
152名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-hTxq [27.139.96.220])
2020/02/16(日) 02:13:10.42ID:D4bfyo6+0153名無し三等兵 (ワッチョイ 2202-AW53 [27.95.171.74])
2020/02/16(日) 02:24:36.39ID:b+HIZCdC0 開示する情報は
オレでも読み解けるように!
でなきゃ特別にレクチャーしろや?
by 通りすがり
オレでも読み解けるように!
でなきゃ特別にレクチャーしろや?
by 通りすがり
154名無し三等兵 (ワッチョイ a2ab-6XCa [59.157.98.57])
2020/02/16(日) 09:00:21.72ID:UTV/jqRp0 >>152
そもそもA400Mの開発目標が独仏のトランザールC160後継。
その時に、海外派遣も増えてきたし(ことにドイツ)ある程度大物を運べるようにしたい、主要な目標値になるであろう北アフリカと中東の空港事情の悪さを考えたら、ターボファンでは怖いのでターボプロップで行こう…
と考えたところまではまあ理解できる。
が、それはいいのだが、西側では開発経験のない一万馬力越えのターボプロップエンジンを新規開発しようと思ったところがねぇ。
機体規模は小さくなるだろうがが、オスプレイ用のT406の強化型で堅実期した設計にした方が良かったんじゃないか?
これじゃあ運用する方が大変過ぎて可哀想だわ。
そもそもA400Mの開発目標が独仏のトランザールC160後継。
その時に、海外派遣も増えてきたし(ことにドイツ)ある程度大物を運べるようにしたい、主要な目標値になるであろう北アフリカと中東の空港事情の悪さを考えたら、ターボファンでは怖いのでターボプロップで行こう…
と考えたところまではまあ理解できる。
が、それはいいのだが、西側では開発経験のない一万馬力越えのターボプロップエンジンを新規開発しようと思ったところがねぇ。
機体規模は小さくなるだろうがが、オスプレイ用のT406の強化型で堅実期した設計にした方が良かったんじゃないか?
これじゃあ運用する方が大変過ぎて可哀想だわ。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/16(日) 09:20:55.73ID:vV4elnfs0 >>143
何でその人自動車評論家のくせに10トントラックと4トントラックの市場が別であることをわかってないんだろ・・・
C1の方は政治的理由がある事を無視してるのは門外漢だから仕方がないんだろうけど
何でその人自動車評論家のくせに10トントラックと4トントラックの市場が別であることをわかってないんだろ・・・
C1の方は政治的理由がある事を無視してるのは門外漢だから仕方がないんだろうけど
156名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.161.39.190])
2020/02/16(日) 09:22:52.86ID:EicdzHPgr157名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/16(日) 09:29:27.37ID:65/cPNYJM 事実を書いているだけで指摘でも何でもないな
158名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/16(日) 09:44:23.17ID:Zi+Qrsvp0 尚A400Mが降りられる不整地()がコレである
…どう見ても舗装していないだけの整地済み滑走路です本当にありがとうございました
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1074264843073404929?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
…どう見ても舗装していないだけの整地済み滑走路です本当にありがとうございました
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1074264843073404929?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
159名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.161.39.190])
2020/02/16(日) 09:47:18.06ID:EicdzHPgr >>158
「舗装してないだけの整地済み滑走路」すらまともに運用出来ないのがお嬢様輸送機C-2なんだよな
まあ無理だろうが、C-2が同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画を上げてみろという話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
「舗装してないだけの整地済み滑走路」すらまともに運用出来ないのがお嬢様輸送機C-2なんだよな
まあ無理だろうが、C-2が同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画を上げてみろという話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
161名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.243.222.201])
2020/02/16(日) 11:00:00.07ID:URq3IYvY0 >>141
砂を水に付けてずっとこねてピカピカにする専用車両で滑走路を整備すれば不整地でも運用出来る
https://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000014/14108/p11.jpg
砂を水に付けてずっとこねてピカピカにする専用車両で滑走路を整備すれば不整地でも運用出来る
https://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000014/14108/p11.jpg
162名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-GUQA [126.6.179.199])
2020/02/16(日) 12:27:59.68ID:33rIwMl90 >151 ある意味残酷だよソレ…、最大ペイロードでその距離は今のA400Mでは「絶対飛べない」
>155 国沢については、「国沢 親方」「国沢 雉」で検索を勧める。アレは自動車評論家なんて上等?な物じゃ無くて、単なる妄言者。
>159 妄言乙。unpavedをまだまだ都合よく解釈し続けるんですね♪
あと、財務省は無能をひけらかす義務があるんだと思っています。個人blogで貨物機の価値は価格あたりのペイロード、とぶち上げた強者居たけど、同格。
>155 国沢については、「国沢 親方」「国沢 雉」で検索を勧める。アレは自動車評論家なんて上等?な物じゃ無くて、単なる妄言者。
>159 妄言乙。unpavedをまだまだ都合よく解釈し続けるんですね♪
あと、財務省は無能をひけらかす義務があるんだと思っています。個人blogで貨物機の価値は価格あたりのペイロード、とぶち上げた強者居たけど、同格。
163名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.38])
2020/02/16(日) 13:02:10.73ID:PS4OcgH0M >>160
そんな一言で黙らせなくてもw
そんな一言で黙らせなくてもw
164名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-vi7g [36.11.224.137])
2020/02/16(日) 13:37:11.51ID:IFSQ/H78M キヨ
P-1富士通製FLIRは欠陥品
https://japan-indepth.jp/?p=50219
Keenedgeさん曰く、
FLIRの性能未達ではなく
インテグレーションの問題
現場の皆さんのために
早く治してあげて欲しいっス
P-1富士通製FLIRは欠陥品
https://japan-indepth.jp/?p=50219
Keenedgeさん曰く、
FLIRの性能未達ではなく
インテグレーションの問題
現場の皆さんのために
早く治してあげて欲しいっス
165名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-sNJo [106.132.204.202])
2020/02/16(日) 15:00:24.29ID:TQm+vFTha 自分のこうだろうって思い込みに凄い肉付けする人だね
確かに軍事に興味ない人はそのまま信じちゃうわ
確かに軍事に興味ない人はそのまま信じちゃうわ
166名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/16(日) 17:11:52.55ID:vV4elnfs0 >>161
いや、結局使いどころ無いじゃん
そんな面倒なことしなくても日本国内なら飛行場に降りればいいし、国外でも空港に降りればいいじゃん
今のところ自衛隊が中国の大平原に臨時飛行場を作って戦線維持に活用するなんて任務はあり得ないし
あったらまずいだろ・・・輸送機云々どころの話じゃないよ
いや、結局使いどころ無いじゃん
そんな面倒なことしなくても日本国内なら飛行場に降りればいいし、国外でも空港に降りればいいじゃん
今のところ自衛隊が中国の大平原に臨時飛行場を作って戦線維持に活用するなんて任務はあり得ないし
あったらまずいだろ・・・輸送機云々どころの話じゃないよ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/16(日) 17:14:56.58ID:1rAOVPbr0 >>142
清谷みたいな頓珍漢なブログだな・・・
>『C-1』という輸送機、驚くほどショッパいスペックしかない。
>荷物を満載の8トン積むと、1000km+αの航続距離しか確保出来ないのだ。
この頃に開発された小型輸送機では標準的な航続距離で、満載で1500km飛べない機体の方が多い。
>だったら航続距離も搭載重量も巡航速度も圧倒的に優れている民間機のB737-700あたりを輸送機として使えばいいでしょう
幾ら素人感想の例だとしても、開発が97年の700型をどうやって70年代に使うのか。
>アメリカの主力輸送機『C-17』は、72トン(!)積んで4600km飛ぶ。
いすゞエルフ(小型トラック)と日野プロフィア(大型トラック)比較して、いすゞは技術力が低いと主張するの?
清谷みたいな頓珍漢なブログだな・・・
>『C-1』という輸送機、驚くほどショッパいスペックしかない。
>荷物を満載の8トン積むと、1000km+αの航続距離しか確保出来ないのだ。
この頃に開発された小型輸送機では標準的な航続距離で、満載で1500km飛べない機体の方が多い。
>だったら航続距離も搭載重量も巡航速度も圧倒的に優れている民間機のB737-700あたりを輸送機として使えばいいでしょう
幾ら素人感想の例だとしても、開発が97年の700型をどうやって70年代に使うのか。
>アメリカの主力輸送機『C-17』は、72トン(!)積んで4600km飛ぶ。
いすゞエルフ(小型トラック)と日野プロフィア(大型トラック)比較して、いすゞは技術力が低いと主張するの?
168名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-HAAQ [150.66.93.241])
2020/02/16(日) 17:18:12.94ID:GcP6fkHBM まあ輸出を考えるなら不整地離着陸性能はあった方がいい
ついでに空中給油能力を付与できるようにすればなおのこと結構
ついでに空中給油能力を付与できるようにすればなおのこと結構
169名無し三等兵 (ドコグロ MMba-zQDD [119.241.244.219])
2020/02/16(日) 17:34:40.72ID:PMWBrbjjM 開発時には輸出なんて出来んのにそんな無駄な機能つけてたらアホ呼ばわりされるだけやで
170名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-oFCC [60.56.69.224])
2020/02/16(日) 17:40:50.36ID:Wtxwzx6N0 >>168
あんたその不整地の定義を先にしてください、不整地もいろいろあるのだよ。
あんたその不整地の定義を先にしてください、不整地もいろいろあるのだよ。
171名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-sNJo [106.132.208.243])
2020/02/16(日) 18:14:43.93ID:chIyFVUya 不整地でもジャングル地帯ならおおすみ型にCH-47載せてピストン輸送しかないな
172名無し三等兵 (ワッチョイ cf55-HAAQ [180.10.54.188])
2020/02/16(日) 20:09:09.74ID:gvnHpHnh0173名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-RqqT [58.0.243.234])
2020/02/16(日) 20:28:37.61ID:1rAOVPbr0 まともな不整地着陸能力をもたせるなら
脚部だけでなく機体構造の大幅強化も必要なんで、事実上新機種開発になる。
脚部だけでなく機体構造の大幅強化も必要なんで、事実上新機種開発になる。
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0e66-OxJ8 [183.77.199.22])
2020/02/16(日) 20:58:11.67ID:/8dRNVMK0175名無し三等兵 (ワッチョイ 428c-x23N [163.58.158.11])
2020/02/16(日) 21:20:03.59ID:tEUTFpAX0 エアバス社はA400Mの遅延に際してA340を使ったらどうかと提案。
あのドイツですら、A340にどうやって歩兵戦闘車を積み下ろしするのだ!とエアバス社にブチキレた模様。
……まあ、A400Mにも歩兵戦闘車は積めなかったのですけどね。
あのドイツですら、A340にどうやって歩兵戦闘車を積み下ろしするのだ!とエアバス社にブチキレた模様。
……まあ、A400Mにも歩兵戦闘車は積めなかったのですけどね。
177名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/16(日) 22:07:14.11ID:vV4elnfs0 >>172
>工兵隊が重機と現地材料を使って短時間で造成できるレベルじゃ駄目なのか?
それってかなり厳しい気がするけど・・・第2次大戦中なら兎も角現代の航空機の離発着を安全に行うには
1000m級の滑走路をガチガチに固めなきゃいけない・・・
そもそも開けた場所なら硬化剤を入れて転圧を繰り返せば行けるかもしれないけど、同じ時間で舗装しても
手間は変わらないと思う、砂漠ぐらいじゃないかな舗装するほうが手間なのは
A400MはおろかC17にしても短時間で造成できるような滑走路じゃ離着陸はできないと思うぞ
>工兵隊が重機と現地材料を使って短時間で造成できるレベルじゃ駄目なのか?
それってかなり厳しい気がするけど・・・第2次大戦中なら兎も角現代の航空機の離発着を安全に行うには
1000m級の滑走路をガチガチに固めなきゃいけない・・・
そもそも開けた場所なら硬化剤を入れて転圧を繰り返せば行けるかもしれないけど、同じ時間で舗装しても
手間は変わらないと思う、砂漠ぐらいじゃないかな舗装するほうが手間なのは
A400MはおろかC17にしても短時間で造成できるような滑走路じゃ離着陸はできないと思うぞ
178名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/16(日) 22:11:56.74ID:1rAOVPbr0 >>176
だからそりゃC-3になるちゅーとるんや。
そこまでして金掛けても、日本では使う機会がなく、
米は高速輸送機は必要としておらず、欧州はA400M沼から抜けられない、途上国ではC130で十分。
買う国がない。
つかC2クラスで不整地離着陸性能って多分無理やろ。
だからそりゃC-3になるちゅーとるんや。
そこまでして金掛けても、日本では使う機会がなく、
米は高速輸送機は必要としておらず、欧州はA400M沼から抜けられない、途上国ではC130で十分。
買う国がない。
つかC2クラスで不整地離着陸性能って多分無理やろ。
179名無し三等兵 (ワッチョイ c663-GUQA [153.205.164.111])
2020/02/16(日) 22:51:41.90ID:Fca2BIvD0 C-2とC-130の併用でいいだろ
C-1みたいにC-130に比べて何も優れてるとこ無かった機体でも
両方運用してたんだし
C-1みたいにC-130に比べて何も優れてるとこ無かった機体でも
両方運用してたんだし
180名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.22.122])
2020/02/16(日) 23:04:53.05ID:/vdSZPwyr C-17とC-130Jの併用がベストだったが、国産にこだわってクズ輸送機C-2を作ってしまったのが根本的な問題だわな
181名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/16(日) 23:14:44.67ID:1rAOVPbr0 寂しくて構って欲しいなら、同じネタを使いまわすのは止めような?
182名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-hTxq [27.139.96.220])
2020/02/16(日) 23:16:06.68ID:D4bfyo6+0 C-17は使える空港が限られるし燃費悪いし維持費が高いし
183名無し三等兵 (ワッチョイ 522d-zQDD [133.218.192.16])
2020/02/16(日) 23:22:53.85ID:JZ57lVPO0184名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.22.122])
2020/02/16(日) 23:38:02.02ID:/vdSZPwyr 結局のところ、どう考えても明らかに問題がありコスパも最悪なC-2を擁護してるのは所謂「兵器オタク」なんだよな
贔屓の球団や好きなアイドルを応援するのと同じ感覚で語っているので、普通の考えが通じないのは仕方ない
コストは全て税金で賄われている事や、有事の際には人の命がかかっているという視点が「兵器オタク」には全く欠けている
贔屓の球団や好きなアイドルを応援するのと同じ感覚で語っているので、普通の考えが通じないのは仕方ない
コストは全て税金で賄われている事や、有事の際には人の命がかかっているという視点が「兵器オタク」には全く欠けている
185名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/16(日) 23:46:22.89ID:1rAOVPbr0 構って欲しいならもう少し頭使ったレスしてくれないか?
186名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.38])
2020/02/16(日) 23:47:40.66ID:PS4OcgH0M 結局、なぜ不整地能力とやらがいるのかだけは答えられないと言うね
187名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.22.122])
2020/02/16(日) 23:51:44.93ID:/vdSZPwyr 前スレで散々レスしたからもう面倒くさくてな
188名無し三等兵 (ワッチョイ 522d-zQDD [133.218.192.16])
2020/02/16(日) 23:55:26.94ID:JZ57lVPO0189名無し三等兵 (ワッチョイ 3798-OxJ8 [60.38.143.216])
2020/02/17(月) 00:08:55.41ID:0IYVb0Zh0190名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.38])
2020/02/17(月) 00:10:07.08ID:lTGzn9/cM >>187
お前が語ったのは見てないぞ、本当に嘘しかつかんな
お前が語ったのは見てないぞ、本当に嘘しかつかんな
191名無し三等兵 (ワッチョイ 3719-GUQA [60.236.239.118])
2020/02/17(月) 02:38:32.36ID:JXJ0AdrS0 C-17を推してる奴は、まさか「C-17ならCH-47を運べるが、C-2には無理だ」
なんてことを真面目に言ってるわけじゃないよな?
「C-2ではCH-47を輸送できないのは問題だから、空輸可能なC-17買ったほうがよかった」
-空輸できる(すぐに使えるとは言っていない)-
https://togetter.com/li/1468762
こんなバラして空輸したって現地で組み立てなきゃならんレベルなら、
実際に使えるような状況は限られてくる。空輸するメリットがほとんどない。
なんてことを真面目に言ってるわけじゃないよな?
「C-2ではCH-47を輸送できないのは問題だから、空輸可能なC-17買ったほうがよかった」
-空輸できる(すぐに使えるとは言っていない)-
https://togetter.com/li/1468762
こんなバラして空輸したって現地で組み立てなきゃならんレベルなら、
実際に使えるような状況は限られてくる。空輸するメリットがほとんどない。
192名無し三等兵 (スププ Sd42-aabz [49.98.75.69])
2020/02/17(月) 02:58:40.97ID:bMcAop4Td >>191
それだけ徹底的に分解するならば、C-2でも運べるからね(LR型は無理だが)
それだけ徹底的に分解するならば、C-2でも運べるからね(LR型は無理だが)
193名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-sNJo [106.132.206.141])
2020/02/17(月) 08:08:02.16ID:XPTzN7bJa 財務省の提灯持ちがこのスレでC-2破棄工作やってるぽいな
194名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/17(月) 08:21:15.65ID:pxmeuBxX0 キヨスレでキヨ養護したり、潜水艦スレで日本潜水艦sageに精出したりしてるゾ
反論されると即別のスレに逃げ出して、ほとぼり覚めた頃に戻ってきての繰り返し
反論されると即別のスレに逃げ出して、ほとぼり覚めた頃に戻ってきての繰り返し
195名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.38])
2020/02/17(月) 08:34:52.22ID:lTGzn9/cM196名無し三等兵 (ワッチョイ 5254-UCIU [133.209.211.245])
2020/02/17(月) 09:34:51.36ID:fmnc3uWd0 >>195
キヨ本人という可能性が……流石にないか、無いよな、無いことにしてほしい
キヨ本人という可能性が……流石にないか、無いよな、無いことにしてほしい
197名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.190])
2020/02/17(月) 11:05:18.34ID:r0MRMmkIM >>196
さすがにここまで哀れではないと思うw
さすがにここまで哀れではないと思うw
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.243.223.230])
2020/02/17(月) 11:52:38.24ID:DSFAuAdq0 >>191
まあCH-47がそろそろ引退な訳だが
まあCH-47がそろそろ引退な訳だが
199名無し三等兵 (スプッッ Sd42-nRwz [49.98.15.158])
2020/02/17(月) 15:28:01.94ID:PcfNGTdhd A400Mの増え続ける開発費で会社に大損出してるのに比べたら利益出してるC-2のがましっすね
200名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-TKRo [126.255.119.114])
2020/02/17(月) 15:42:41.32ID:abls/j81r 国に寄生して税金をチューチュー吸ってるC-2と世界市場で勝負してるA400Mでは比較にならん
201名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/17(月) 15:52:07.10ID:pxmeuBxX0 C-2が税金チューチューなら、開発費300億ユーロオーバー、超過分だけでC-2を2回開発して釣りが来るA400Mは税金を何と表現すればいいだろうね?
202名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/17(月) 16:17:51.74ID:W2NsIhMLM >>198
CH-47はCH-47で更新しているだろ
CH-47はCH-47で更新しているだろ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/17(月) 16:24:07.09ID:pxmeuBxX0 あ、C-2の開発費は2610億円だから2回どころじゃねぇわ
A400Mの開発費超過分(100億ユーロ超え)だけで、4回作って5回目作れるか作れないかぐらいだな、うん
A400Mの開発費超過分(100億ユーロ超え)だけで、4回作って5回目作れるか作れないかぐらいだな、うん
204名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.190])
2020/02/17(月) 16:28:18.83ID:r0MRMmkIM >>203
そう考えるとすごい金ドブだよなあ。少なくともこれを推せるキヨモドキはホントすごいわw
そう考えるとすごい金ドブだよなあ。少なくともこれを推せるキヨモドキはホントすごいわw
205名無し三等兵 (ワッチョイ a2ab-6XCa [59.157.98.57])
2020/02/17(月) 16:45:46.13ID:4HcZt7la0206名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.190])
2020/02/17(月) 16:49:53.90ID:r0MRMmkIM >>205
A400MのライバルはC-2なんてショボい飛行機でなく、ジェラルド・R・フォード級だもんなあ…
A400MのライバルはC-2なんてショボい飛行機でなく、ジェラルド・R・フォード級だもんなあ…
207名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/17(月) 16:52:42.83ID:pxmeuBxX0 >>206
G•フォードの建造費が開発費含めて今んとこ130億ドルらしいから、ダブルスコアでA400Mの勝ちだな(白眼)
G•フォードの建造費が開発費含めて今んとこ130億ドルらしいから、ダブルスコアでA400Mの勝ちだな(白眼)
208名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-K5ey [110.163.13.83])
2020/02/17(月) 16:54:12.51ID:hS6goxrZd エアバスの為に数ヵ国から税金投入されているのは変わらない上、開発参加国は開発費高騰しようと定額ルール
その他に売り開発費回収しようとすればアホみたいな値段になる上整備性最悪
事実上開発費回収出来ない公共事業だね
その他に売り開発費回収しようとすればアホみたいな値段になる上整備性最悪
事実上開発費回収出来ない公共事業だね
209名無し三等兵 (ワッチョイ 4eda-nRwz [223.216.124.129])
2020/02/17(月) 17:03:21.50ID:slShM38G0 エアバス、19年の純損益1630億円 汚職めぐる罰金や開発費が影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000034-jij_afp-int
>欧州航空機大手エアバス(Airbus)は13日、2019年の純損益が13億6000万ユーロ(約1620億円)だったとする決算報告を発表した。汚職疑惑をめぐる36億ユーロ(約4300億円)の罰金の支払いと、A400M輸送機の開発費用が響いた。
名指しで原因扱いされる機種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000034-jij_afp-int
>欧州航空機大手エアバス(Airbus)は13日、2019年の純損益が13億6000万ユーロ(約1620億円)だったとする決算報告を発表した。汚職疑惑をめぐる36億ユーロ(約4300億円)の罰金の支払いと、A400M輸送機の開発費用が響いた。
名指しで原因扱いされる機種
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5b7c-I9Fa [122.219.217.153])
2020/02/17(月) 17:31:24.94ID:pxmeuBxX0 こうやって反論されると、すぐに黙りこんで他スレに逃げ出すのがいつものオッペケ
211名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/17(月) 17:34:35.61ID:W2NsIhMLM >>205
なるとかなんとかじゃなくて既に自衛隊が調達しているCH-47はJA型になってるだろ
なるとかなんとかじゃなくて既に自衛隊が調達しているCH-47はJA型になってるだろ
212名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.190])
2020/02/17(月) 17:34:58.98ID:r0MRMmkIM つっかえ棒にほっかむりしてる本家リスペクトやぞ!
213名無し三等兵 (ワッチョイ 2201-OxJ8 [219.172.111.90])
2020/02/17(月) 18:25:39.30ID:SNtB0Lnc0214名無し三等兵 (ワッチョイ 8790-Ek3S [182.171.166.22])
2020/02/17(月) 18:46:21.05ID:AfXt+lQK0 C2を、というか国産を叩いてる連中は
国産だから叩いてるのであって理由は二の次だから
>くなしりたけぴよ@kunasiritakepi
>エアバスもかなり裏金使ったり怪しい事してA400計画を無理やり進めてとかで痛い目にあった。
>A400なんかも今でも運用で苦しんでいる。それでも海外輸出で実績上げてユーザーを増やしトータルコスト低減を図っている。そもそも計画当初から海外輸出も目指しての計画だしな。日本の需要のみのC-2よりまし
本当に盲目的だよな。
その最初から輸出を狙ったことが何か良いことだとでも思ってる
輸出マンセーの韓国的発想というか
海外で評価されてこそ1流、って発想は一見誇り高いようで
自国民の評価を軽視しているという植民地根性なんだよな。
ただの米国スタンダード、欧州スタンダードをグローバルスタンダードだとうそぶくアレもたいがいだが
まだ世界標準を自分たちの都合に合わせたものにするという実益を狙った分理解はできる
それを頭から信じちゃうおめでたさのほうがもっとあれだ
>>184みたいな発想も結局のところ自己紹介
カタログスペックで安いからこれ
みたいなせいぜいスーパーで肉や野菜、あるいは家電程度の感覚
甘えとかなんとか精神論が大好きだけど
こういうやつって大抵厳しいのは他人だけだし
払うのが自分じゃなけりゃどんなに気前もよくなるし
やるのが自分でなけりゃどんなことだってやれる
国産だから叩いてるのであって理由は二の次だから
>くなしりたけぴよ@kunasiritakepi
>エアバスもかなり裏金使ったり怪しい事してA400計画を無理やり進めてとかで痛い目にあった。
>A400なんかも今でも運用で苦しんでいる。それでも海外輸出で実績上げてユーザーを増やしトータルコスト低減を図っている。そもそも計画当初から海外輸出も目指しての計画だしな。日本の需要のみのC-2よりまし
本当に盲目的だよな。
その最初から輸出を狙ったことが何か良いことだとでも思ってる
輸出マンセーの韓国的発想というか
海外で評価されてこそ1流、って発想は一見誇り高いようで
自国民の評価を軽視しているという植民地根性なんだよな。
ただの米国スタンダード、欧州スタンダードをグローバルスタンダードだとうそぶくアレもたいがいだが
まだ世界標準を自分たちの都合に合わせたものにするという実益を狙った分理解はできる
それを頭から信じちゃうおめでたさのほうがもっとあれだ
>>184みたいな発想も結局のところ自己紹介
カタログスペックで安いからこれ
みたいなせいぜいスーパーで肉や野菜、あるいは家電程度の感覚
甘えとかなんとか精神論が大好きだけど
こういうやつって大抵厳しいのは他人だけだし
払うのが自分じゃなけりゃどんなに気前もよくなるし
やるのが自分でなけりゃどんなことだってやれる
215名無し三等兵 (ワッチョイ 0b19-K5ey [160.86.97.197])
2020/02/17(月) 19:46:25.31ID:Vpf3EKdw0 >>214
そのツイ主そこまで認識しててもA400Mはトータルコスト低減の失敗事例だと認められないのね
そのツイ主そこまで認識しててもA400Mはトータルコスト低減の失敗事例だと認められないのね
216名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/17(月) 20:38:18.97ID:VRJ4h3t+0217名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-gWMc [126.140.238.102])
2020/02/17(月) 20:45:20.71ID:q3+7Qzuo0 A400Mはどこにそんな金ドブしてるの?
218名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-FcjV [106.128.69.182])
2020/02/17(月) 21:00:17.14ID:M2u/8cv4a >>211
今までのCH-47JAはCH-47D仕様で今後調達するのがCH-47F仕様になってるって話しだろ
今までのCH-47JAはCH-47D仕様で今後調達するのがCH-47F仕様になってるって話しだろ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-PHZi [115.85.140.215])
2020/02/17(月) 21:05:01.37ID:imWmC4hE0220名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-PHZi [115.85.140.215])
2020/02/17(月) 21:08:00.97ID:imWmC4hE0 思いっきりかぶってもうた
グラスコクピット始め色々変わるらしいな
グラスコクピット始め色々変わるらしいな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 8790-Ek3S [182.171.166.22])
2020/02/17(月) 21:21:41.99ID:AfXt+lQK0 >>215
輸出したからマシ
っていう、手段と目的の取り違え
っていうか、本当に深刻なのは
この発想
結局、軍事をアイドル感覚云々はこいつらの自己紹介
軍事とは兵器を売ることじゃない。
孫氏もクラウゼウィツも、兵法とは兵器の輸出にあり
といったか?ナポレオンやシーザーは兵器を輸出したから英雄なのか?
違うだろうと
輸出したからマシ
っていう、手段と目的の取り違え
っていうか、本当に深刻なのは
この発想
結局、軍事をアイドル感覚云々はこいつらの自己紹介
軍事とは兵器を売ることじゃない。
孫氏もクラウゼウィツも、兵法とは兵器の輸出にあり
といったか?ナポレオンやシーザーは兵器を輸出したから英雄なのか?
違うだろうと
222名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-UpOf [163.49.209.3])
2020/02/17(月) 21:35:18.32ID:mOXm4ptLM >>194
でも反論しないと嘘100理論炸裂するからな。
後からきた人や知らない人の中には嘘信じる人が出て来て、それが徐々に増えていって嘘が真実として語られる。
慰安婦徴用工南京等事例多数。
民間航路を普通に申請して普通に飛べる輸送機とかトータルの時短マジで凄いのに
そんな日々日常に役立つメリット一般人には伝わらんからな。
でも反論しないと嘘100理論炸裂するからな。
後からきた人や知らない人の中には嘘信じる人が出て来て、それが徐々に増えていって嘘が真実として語られる。
慰安婦徴用工南京等事例多数。
民間航路を普通に申請して普通に飛べる輸送機とかトータルの時短マジで凄いのに
そんな日々日常に役立つメリット一般人には伝わらんからな。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 8790-Ek3S [182.171.166.22])
2020/02/17(月) 21:55:51.22ID:AfXt+lQK0224名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-GUQA [58.0.243.234])
2020/02/18(火) 00:02:35.19ID:qJwEoMU60 コロコロコロコロコロコロ設計変えたからでしょ。
船頭が多いとプロジェクトは失敗する
船頭が多いとプロジェクトは失敗する
225名無し三等兵 (ワッチョイ 522d-zQDD [133.218.192.16])
2020/02/18(火) 00:47:08.52ID:maJQOAwk0 >>221
C-2は川崎の利益になったがA400Mはどんなに輸出しても取り返せない程の損害をエアバスに与える結果になってしまった
エアバスにとっては輸出する事なんかより利益の方がよっぽど欲しいだろうに
C-2は川崎の利益になったがA400Mはどんなに輸出しても取り返せない程の損害をエアバスに与える結果になってしまった
エアバスにとっては輸出する事なんかより利益の方がよっぽど欲しいだろうに
226名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-OxJ8 [220.111.167.163])
2020/02/18(火) 07:15:30.75ID:OeKzkn3b0 民需の儲けを軍需で食いつぶすのはいつもの話
227名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-5NPq [153.234.165.182])
2020/02/18(火) 09:38:08.52ID:AKMTqcU3M 電子戦機仕様のA400Mって
まだ出てきてないのかな?
拡張可能性らしいけど
まだ出てきてないのかな?
拡張可能性らしいけど
228名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-O7+N [36.11.224.190])
2020/02/18(火) 09:39:19.77ID:rcgPSeUgM 発電機載せたらさらに振動アップしたりな!
まあどちらにせよスレチなんだし輸送機総合スレ向けだわな
まあどちらにせよスレチなんだし輸送機総合スレ向けだわな
229名無し三等兵 (ワッチョイ f602-sNJo [113.148.253.23])
2020/02/18(火) 09:43:10.19ID:O5Ve6zZp0 オッペケに褒め殺されたばかりにほじくられるA400Mちゃん
230名無し三等兵 (スップ Sd42-K5ey [49.97.104.51])
2020/02/18(火) 12:19:23.70ID:ch9GvTwzd アイツの主張の根底には「兵器輸出が出来ない日本」しかないから本質的にはA400Mに関心無いんじゃないか
231名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-RqqT [163.49.201.101])
2020/02/18(火) 12:22:46.29ID:EvQwqwheM 日本<欧米なので
C2<A400Mは確定的に明らか
これ位の思考回路だと思う。
C2<A400Mは確定的に明らか
これ位の思考回路だと思う。
232名無し三等兵 (ワッチョイ 8277-hIB2 [115.38.19.210])
2020/02/18(火) 13:07:01.97ID:TvmAljSL0 >>227
その分、更にコストアップする事に……
その分、更にコストアップする事に……
233名無し三等兵 (スップ Sd62-9xC9 [1.72.4.120 [上級国民]])
2020/02/18(火) 13:23:14.48ID:FloPKLNCd >>230
昔は禁止されてたけれど今は禁止されてないのに売れない
昔は禁止されてたけれど今は禁止されてないのに売れない
234名無し三等兵 (ワッチョイ a2ab-6XCa [59.157.98.57])
2020/02/18(火) 18:43:32.97ID:y9wYQqPe0235名無し三等兵 (ドコグロ MMba-GUQA [119.241.245.136])
2020/02/18(火) 18:57:06.47ID:oxwks27JM >>233
日本って何か輸出向けに兵器作ってたっけ?
日本って何か輸出向けに兵器作ってたっけ?
236名無し三等兵 (ワッチョイ 0ede-P0Nf [119.243.222.172])
2020/02/18(火) 19:56:18.84ID:4Xhcx1Y70 >>235
外国でも輸出向けだけに兵器作る事は無い。
外国でも輸出向けだけに兵器作る事は無い。
238名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-GUQA [101.128.171.113])
2020/02/18(火) 21:02:11.75ID:rWF7qJBE0 >>236
では日本では輸出向けも考慮した兵器はあったのかね?
では日本では輸出向けも考慮した兵器はあったのかね?
239名無し三等兵 (スップ Sd62-9xC9 [1.72.4.12 [上級国民]])
2020/02/18(火) 21:15:12.69ID:gnUaW1xId https://twitter.com/ashleybfierro/status/1229723160939048968?s=19
ASM-3!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ASM-3!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
240名無し三等兵 (ワッチョイ 5254-UCIU [133.209.211.245])
2020/02/18(火) 21:17:35.22ID:DQgjZMDq0 >>239
哨戒機用空対艦誘導弾だな、12式ファミリーというか17式ファミリーの一員だな
哨戒機用空対艦誘導弾だな、12式ファミリーというか17式ファミリーの一員だな
241名無し三等兵 (スップ Sd62-9xC9 [1.72.4.12 [上級国民]])
2020/02/18(火) 21:53:50.56ID:gnUaW1xId242名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-PHZi [115.85.140.215])
2020/02/18(火) 23:01:17.42ID:5oe+zpah0 ASM-1Cの後継だわね
インテーク無しのASMはRM推進のASM-1無印しかない
データリンクや試験のテレメ用でかアンテナゴテゴテだし
見た感じインテーク位置めっちゃ後ろになってるな
全長が伸びて主翼位置が前に行ったせいもあるだろうけど
主翼形状も爆弾槽に内装出来ないからASM-2と同じでデカくなってる
インテーク無しのASMはRM推進のASM-1無印しかない
データリンクや試験のテレメ用でかアンテナゴテゴテだし
見た感じインテーク位置めっちゃ後ろになってるな
全長が伸びて主翼位置が前に行ったせいもあるだろうけど
主翼形状も爆弾槽に内装出来ないからASM-2と同じでデカくなってる
243名無し三等兵 (ワッチョイ 8790-Ek3S [182.171.166.22])
2020/02/18(火) 23:56:34.82ID:K+n9P3f20 報道ではそういわれてるが
現実の規則を見りゃ内容は厳しすぎるってわかるんだけどな
日本の報道なんて表面しか見ないどころか
表面すら見ずに自分の見たいものを見るから
現実の規則を見りゃ内容は厳しすぎるってわかるんだけどな
日本の報道なんて表面しか見ないどころか
表面すら見ずに自分の見たいものを見るから
244名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-tEHq [133.200.174.192])
2020/02/19(水) 01:29:39.94ID:zwIRJUaB0 ケケ... アホやな
目標値をそのまま掲載しちゃってるだけで、実際は26t以上30t以下ですね。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1229215709558788096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
目標値をそのまま掲載しちゃってるだけで、実際は26t以上30t以下ですね。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1229215709558788096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
245名無し三等兵 (ワッチョイ b307-icXw [222.10.55.143])
2020/02/19(水) 02:10:39.51ID:mGIb6q4S0 17式をファミリー化するのは良いんだけど、RCS的にもう少しなんとかならんかったのかと思う。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-IdAT [60.236.239.118])
2020/02/19(水) 03:01:00.29ID:6q8X4+Qf0247名無し三等兵 (ワッチョイ 5390-D5WE [182.171.166.22])
2020/02/19(水) 03:36:40.17ID:VV9+Mowu0 A400Mってマレーシア以外はほぼ身内じゃないの?
韓国が導入を検討という話は合ったけど
韓国が導入を検討という話は合ったけど
248名無し三等兵 (スププ Sd5f-3eP2 [49.96.18.117])
2020/02/19(水) 03:43:02.21ID:RcLdKl35d249名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-mKba [106.181.86.186])
2020/02/19(水) 09:01:26.82ID:t4Fq16x/a でも実際C-2がC-130やC-17に勝ってるところって「国産」という部分だけだよね
他に何か長所ある?
他に何か長所ある?
250名無し三等兵 (スップ Sd5f-DPpo [1.66.100.218])
2020/02/19(水) 09:18:42.84ID:V0Cc8RFod エンジンがアメリカ製
251名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-IITa [163.49.212.243])
2020/02/19(水) 09:28:59.28ID:NvbxqkCFM >>249
小トラと大トラがあるから中トラック要らないとか自分がアホな発言してる自覚あるか?
小トラと大トラがあるから中トラック要らないとか自分がアホな発言してる自覚あるか?
252名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Omia [36.11.224.108])
2020/02/19(水) 09:32:20.59ID:zmRrmqusM253名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/19(水) 09:46:21.10ID:kH1Cj6bN0 >>249
旅客機と同じ高度と速度で飛べるのは大きなメリットなのでは?
旅客機と同じ高度と速度で飛べるのは大きなメリットなのでは?
254名無し三等兵 (ドコグロ MMd7-wEHX [122.130.226.229])
2020/02/19(水) 12:27:35.34ID:t0xS0pMGM255名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-jJOI [118.153.106.15])
2020/02/19(水) 15:16:45.93ID:s4AyHi3V0 A400もあれだし欧州共同開発で成功したの何があるん?
256名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Omia [36.11.225.1])
2020/02/19(水) 16:00:37.68ID:AZuLkLlgM トーネードとか
257名無し三等兵 (ラクペッ MM77-TZhh [134.180.0.10])
2020/02/19(水) 16:24:58.77ID:azjeMRElM ケケの言い分は一時期出た補強が必要というので予想された重量増分を
開発当初の要求値から引いた結果出した数字だろう
補強が必要になった時点の性能が要求値と同じとは限らないし
数字の取り扱いの問題点を理解出来てないんだよ
開発当初の要求値から引いた結果出した数字だろう
補強が必要になった時点の性能が要求値と同じとは限らないし
数字の取り扱いの問題点を理解出来てないんだよ
258名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-YjdG [133.106.87.29])
2020/02/19(水) 16:37:38.70ID:dKfPcRNhM >>245
塗料でRCS軽減とかするんでね?ダークマテリアルとか使えるようになるとより変わるかと
塗料でRCS軽減とかするんでね?ダークマテリアルとか使えるようになるとより変わるかと
260名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-Nz9x [153.182.55.78])
2020/02/19(水) 18:04:20.19ID:1lsCHZ3M0 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示 公示第21号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(2.2.19)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku02-021.pdf#page=15
> 31-11 C−2の全機疲労強度試験のための技術支援(その1)
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示 公示第21号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(2.2.19)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku02-021.pdf#page=15
> 31-11 C−2の全機疲労強度試験のための技術支援(その1)
261名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Nz9x [60.38.143.216])
2020/02/19(水) 20:17:48.02ID:up6c0L1M0263名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Nz9x [60.38.143.216])
2020/02/19(水) 22:32:02.41ID:up6c0L1M0264名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.138.76])
2020/02/19(水) 22:33:35.93ID:EviXKxoD0 >>262
艦橋を壊して駐機してる戦闘機をなぎ倒しながら着艦出来る(笑)
艦橋を壊して駐機してる戦闘機をなぎ倒しながら着艦出来る(笑)
265名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/19(水) 22:40:47.31ID:rxfpMj/k0 今 P-1 ASM-1搭載試験の写真あがってきたけど
P-1って2013年から運用し始めたけど なんで試験するのに7年もかかってるんですかね?
せいぜい3年くらいしたら試験開始してもいいんじゃないですかね?7年て時間掛かり過ぎじゃないんですかいね?
P-1って2013年から運用し始めたけど なんで試験するのに7年もかかってるんですかね?
せいぜい3年くらいしたら試験開始してもいいんじゃないですかね?7年て時間掛かり過ぎじゃないんですかいね?
266名無し三等兵 (ワッチョイ a383-IdAT [58.0.243.234])
2020/02/19(水) 22:42:06.92ID:AZuLkLlg0 >>263
B-52が着艦できるんだからC-2程度問題ありません!
B-52が着艦できるんだからC-2程度問題ありません!
267名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/19(水) 23:05:35.16ID:rxfpMj/k0 P-1にASM-1搭載してる写真 色んな角度から取られてて大変助かる
斜め下からの写真が特に分かり易いんだけども
ASM-3載せる載せないに関わらず ASM-3は長さ的に後ろ側がランディングギアに干渉すると思う
前に迫り出すように搭載するんやろか
斜め下からの写真が特に分かり易いんだけども
ASM-3載せる載せないに関わらず ASM-3は長さ的に後ろ側がランディングギアに干渉すると思う
前に迫り出すように搭載するんやろか
268名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/19(水) 23:37:36.27ID:kH1Cj6bN0 写真のはASM-1じゃなくてその後継型じゃね
17式SSMベースの新型ASM
17式SSMベースの新型ASM
269名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-nVts [180.24.152.15])
2020/02/20(木) 00:09:59.39ID:hqdLqvdJ0 C2は空港のような整地ではなく
ある程度、条件が悪い滑走路でも離着陸は可能か?
ある程度、条件が悪い滑走路でも離着陸は可能か?
270名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/20(木) 00:10:57.46ID:dFF6udBv0 >>268
違いが写真から見てわかりますでしょうか?(煽って聞いてる訳では決してありませんので)
違いが写真から見てわかりますでしょうか?(煽って聞いてる訳では決してありませんので)
271名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-nVts [180.24.152.15])
2020/02/20(木) 00:16:41.43ID:hqdLqvdJ0 P1哨戒機は、P8に販売合戦で負け続けだな
価格はP8よりずっと安いし、性能にも問題ないし
十分に競争力はあると思ったが。
やはりP8のような無人偵察機を運用できないとダメか
価格はP8よりずっと安いし、性能にも問題ないし
十分に競争力はあると思ったが。
やはりP8のような無人偵察機を運用できないとダメか
272名無し三等兵 (オッペケ Sr37-XBna [126.255.11.53])
2020/02/20(木) 00:19:46.05ID:LJoSWwAGr そもそも勝負にすらなってない
273名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/20(木) 00:20:36.65ID:1Bgzif780 >>270
”ASM-1C”でググれば写真のとはフィンの形が違うってわかるよ
”ASM-1C”でググれば写真のとはフィンの形が違うってわかるよ
274名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-wEHX [133.218.192.16])
2020/02/20(木) 00:32:00.03ID:v0ryluzT0 >>271
そもそも紛争当事国には売らないとか目的外使用は日本政府の許可とれとかいろいろ残ってるから性能以前の問題
そもそも紛争当事国には売らないとか目的外使用は日本政府の許可とれとかいろいろ残ってるから性能以前の問題
275名無し三等兵 (スププ Sd5f-3eP2 [49.98.67.115])
2020/02/20(木) 00:40:38.38ID:p5A6JhUSd >>268
ASM-2C(仮)とでも呼べば良いのだろうかね?
ASM-2C(仮)とでも呼べば良いのだろうかね?
277名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/20(木) 00:42:27.50ID:dFF6udBv0 >>273
ふむふむ 確かに仰る通りですね あんがとです
ふむふむ 確かに仰る通りですね あんがとです
278名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-IdAT [60.236.239.118])
2020/02/20(木) 00:57:45.50ID:GILAStk50279名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.138.76])
2020/02/20(木) 01:42:28.86ID:a6sBjt9O0 >>278
>日本でしか整備できない。
たぶん民間旅客機のサポートネットワークの話と混同してる。
世界中を飛び回る民間旅客機は世界中でサポートを受けられる体制が必要だが、決まった軍事基地で運用し、自ら整備するのが基本の軍用機は自衛隊でも海外の軍隊でもメーカーサポートは同じで良い
エンジンのオーバーホール等だけ輸送が必要だがそれはGEやRRでも同じ事
>日本でしか整備できない。
たぶん民間旅客機のサポートネットワークの話と混同してる。
世界中を飛び回る民間旅客機は世界中でサポートを受けられる体制が必要だが、決まった軍事基地で運用し、自ら整備するのが基本の軍用機は自衛隊でも海外の軍隊でもメーカーサポートは同じで良い
エンジンのオーバーホール等だけ輸送が必要だがそれはGEやRRでも同じ事
280名無し三等兵 (ワッチョイ b307-IDX8 [222.10.55.143])
2020/02/20(木) 02:37:31.15ID:XCgiU/Q80281名無し三等兵 (スププ Sd5f-3eP2 [49.98.67.115])
2020/02/20(木) 03:27:48.52ID:p5A6JhUSd >>280
あくまでも米軍ほか他国との共同開発の解禁が主眼だからな。色々面倒な輸出を行う気自体が、ほとんど無いレベルに希薄だろう。
「ごうりゅう」みたいに、向こうからの打診がなければ実際の動きには繋がらないかと
あくまでも米軍ほか他国との共同開発の解禁が主眼だからな。色々面倒な輸出を行う気自体が、ほとんど無いレベルに希薄だろう。
「ごうりゅう」みたいに、向こうからの打診がなければ実際の動きには繋がらないかと
282名無し三等兵 (ワッチョイ 53e3-AELB [118.111.48.100])
2020/02/20(木) 03:48:07.17ID:EnFp80Z70 昨日飛んだ26号機、外観が他のとちょこっと変わっている気がするんだか
気のせい?それともなんか設計変更されたの?
もっと前のから変わっていた?
気のせい?それともなんか設計変更されたの?
もっと前のから変わっていた?
283名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-YjdG [133.209.211.245])
2020/02/20(木) 06:08:46.90ID:8CmD8w3n0 >>275
今の所付いてる名前は哨戒機用空対艦誘導弾なのでなあ、ASM-1DかP-ASMじゃね?
今の所付いてる名前は哨戒機用空対艦誘導弾なのでなあ、ASM-1DかP-ASMじゃね?
284名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-IdAT [119.241.245.136])
2020/02/20(木) 07:32:36.10ID:oDk4wzVWM285名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-wEHX [110.233.246.204])
2020/02/20(木) 07:41:03.63ID:deWMMhoBM286名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.139.10])
2020/02/20(木) 09:41:31.01ID:YIHsBO8C0 >>285
「のぞみ」はガスタービンエンジンだったのか
「のぞみ」はガスタービンエンジンだったのか
287名無し三等兵 (スップ Sd5f-dRgg [1.72.2.243 [上級国民]])
2020/02/20(木) 10:15:23.21ID:FSzN/Pzgd どうせならP-1に必殺のASM-3を装備してほしかったが射程が短いのかな?
288名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/20(木) 10:35:01.56ID:qTTW9yE80 >>271
P-1とP-8はカテゴリーが違うだろう。P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機になるな。
購入するほうはP-8のシステムを買っているから、P-8を買えばアメリカの潜水艦データベースのバックアップを得られる。
機体そのものはP-1の方が上だろう。
P-1とP-8はカテゴリーが違うだろう。P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機になるな。
購入するほうはP-8のシステムを買っているから、P-8を買えばアメリカの潜水艦データベースのバックアップを得られる。
機体そのものはP-1の方が上だろう。
289名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/20(木) 10:39:59.02ID:dFF6udBv0 >>283 ツイに資料貼っておられる方居た これですかいね
防衛装備庁、12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)を契約
装備庁
平成28年度 事前の事業評価 評価書一覧
12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾
防衛装備庁、12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)を契約
装備庁
平成28年度 事前の事業評価 評価書一覧
12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾
290名無し三等兵 (ラクペッ MM77-YjdG [134.180.2.114])
2020/02/20(木) 11:35:38.32ID:oTImpTaDM >>287
ASM-3はF-2で防空艦用、哨戒機用空対艦はそれらがいなくなってからの掃討用や単独航行してる船用なんでないかな
ASM-3はF-2で防空艦用、哨戒機用空対艦はそれらがいなくなってからの掃討用や単独航行してる船用なんでないかな
291名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-Gm05 [1.75.240.144])
2020/02/20(木) 11:38:06.64ID:o1DHr0jyd >>287
そもそもASM-3は調達しないからな、今年度から射程延長型の開発に入る
そもそもASM-3は調達しないからな、今年度から射程延長型の開発に入る
292名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-wEHX [110.233.246.204])
2020/02/20(木) 12:14:21.88ID:deWMMhoBM >>290
そもそも防空艦を攻撃するつもり無いなら8発も積めるよう要求したりしないだろう
そもそも防空艦を攻撃するつもり無いなら8発も積めるよう要求したりしないだろう
293名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/20(木) 12:17:16.88ID:1Bgzif780 敵輸送艦や強襲揚陸艦を叩くなら今までの亜音速対艦ミサイルで十分だろう
294名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-YjdG [133.209.211.245])
2020/02/20(木) 12:42:14.78ID:8CmD8w3n0 >>292
防空艦以外でも個艦防御装備で落とされる数考えれば八発でも二隻か三隻分では?
防空艦以外でも個艦防御装備で落とされる数考えれば八発でも二隻か三隻分では?
295名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-IdAT [113.32.108.202])
2020/02/20(木) 12:50:37.59ID:jw9BewoI0 C−2は「舗装された滑走路だけで運用できればいい」と言う人がいるが、
次のようなものは「舗装された滑走路」のうちに入らないだろう。
・火山灰や火山弾が積もった滑走路
・津波で瓦礫が被った滑走路
・地震で段差ができた滑走路
すると、一番使いたい災害時に使えないことにならないだろうか。
次のようなものは「舗装された滑走路」のうちに入らないだろう。
・火山灰や火山弾が積もった滑走路
・津波で瓦礫が被った滑走路
・地震で段差ができた滑走路
すると、一番使いたい災害時に使えないことにならないだろうか。
296名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/20(木) 12:55:04.32ID:dFF6udBv0 >>293
そもそも相手方のミサイルが長射程化更なる高速化してるんだよ
そもそも相手方のミサイルが長射程化更なる高速化してるんだよ
297名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-joR1 [122.219.217.153])
2020/02/20(木) 12:56:32.39ID:a9wOx3rD0 そんな滑走路に他の輸送機なら降りられるとでも?
298名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Omia [36.11.224.122])
2020/02/20(木) 12:58:01.79ID:dcfQfTXVM >>295
そんなところに飛行機下ろしてどうすんの?ご丁寧に滑走路だけギタギタになってる前提なの?
そんなところに飛行機下ろしてどうすんの?ご丁寧に滑走路だけギタギタになってる前提なの?
299名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-VXi+ [106.72.43.33])
2020/02/20(木) 13:22:54.60ID:5TNBw08m0 >>288
> 購入するほうはP-8のシステムを買っているから、P-8を買えばアメリカの潜水艦データベースのバックアップを得られる。
いくら何でもそれは無理だろ
日本がP-3Cを大量導入した時も潜水艦の音紋データは供与してもらえなかった
> 購入するほうはP-8のシステムを買っているから、P-8を買えばアメリカの潜水艦データベースのバックアップを得られる。
いくら何でもそれは無理だろ
日本がP-3Cを大量導入した時も潜水艦の音紋データは供与してもらえなかった
300名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-mvZW [163.49.208.226])
2020/02/20(木) 14:27:50.66ID:L+PVUaipM301名無し三等兵 (ブーイモ MM97-IITa [210.138.178.70])
2020/02/20(木) 14:37:57.48ID:Vq0Iyi7WM 火山灰が降る地域とかエンジン止まるからそもそも航空機入れない。
段差や瓦礫だらけの滑走路に着陸出来る機体はこの世に存在しない。
というかヘリ使え。
>>300
良くやった!ウチに来て妹とファックしていいぞ!
段差や瓦礫だらけの滑走路に着陸出来る機体はこの世に存在しない。
というかヘリ使え。
>>300
良くやった!ウチに来て妹とファックしていいぞ!
302名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/20(木) 14:39:54.17ID:1Bgzif780303名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-nVts [180.24.152.15])
2020/02/20(木) 19:46:50.70ID:hqdLqvdJ0 >>299
P3Cか
当時、次期哨戒機は国産でほぼ決まっていたのが
P3Cにひっくり返った
P3C疑惑と、当時囁かれ
ロッキード疑惑の本丸だと言われていたのだがな
結局、田中角栄を逮捕した検察も、そこまで踏み込む事は出来なかった
P3Cか
当時、次期哨戒機は国産でほぼ決まっていたのが
P3Cにひっくり返った
P3C疑惑と、当時囁かれ
ロッキード疑惑の本丸だと言われていたのだがな
結局、田中角栄を逮捕した検察も、そこまで踏み込む事は出来なかった
304名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-wEHX [110.233.246.204])
2020/02/20(木) 19:55:08.42ID:deWMMhoBM >>294
中国とか全て防空艦になろうとしてるんだが
中国とか全て防空艦になろうとしてるんだが
305名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-YjdG [133.209.211.245])
2020/02/20(木) 20:05:34.81ID:8CmD8w3n0306名無し三等兵 (ワッチョイ a383-DPpo [58.0.47.53])
2020/02/20(木) 20:06:30.32ID:R5iD+59j0 結局ASMはバードよりソフトだからな
307名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Nz9x [60.38.143.216])
2020/02/20(木) 20:17:35.10ID:wL9sS8rh0 >>295
何度も言うが東日本大震災じゃ米軍のC130を仙台空港に降ろすために1000mの滑走路上の瓦礫を
空港スタッフが除去して、米軍と空自のスタッフが確認してから着陸させた
火山灰が積もっていたら空港機能自体停止だし、米軍でも避難する(ピナツボ火山噴火で避難してる)
津波で瓦礫が被った、自身で段差がついた滑走路は上記東日本大震災のように離着陸可能なように復旧
するまで輸送機の出番はない
C130あたりはそんな不整地でも使えるということになっているが実際はNG、話によると胴体着陸でボコボコ
になってもいい前提で着陸できるという話らしい、離陸は地上のサポートが完璧じゃないと無理なんだと
何度も言うが東日本大震災じゃ米軍のC130を仙台空港に降ろすために1000mの滑走路上の瓦礫を
空港スタッフが除去して、米軍と空自のスタッフが確認してから着陸させた
火山灰が積もっていたら空港機能自体停止だし、米軍でも避難する(ピナツボ火山噴火で避難してる)
津波で瓦礫が被った、自身で段差がついた滑走路は上記東日本大震災のように離着陸可能なように復旧
するまで輸送機の出番はない
C130あたりはそんな不整地でも使えるということになっているが実際はNG、話によると胴体着陸でボコボコ
になってもいい前提で着陸できるという話らしい、離陸は地上のサポートが完璧じゃないと無理なんだと
308名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.247])
2020/02/20(木) 22:15:13.95ID:64hldT+F0 中国のニュースで中国軍が4発の大きな輸送機から降りてきてたが国産?車輪カバー部分の大きさから不整地運用能力もありそうだった
309名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/20(木) 22:17:44.96ID:qTTW9yE80 ありそうだった(笑
310名無し三等兵 (ワッチョイ 93c5-8rdM [220.254.1.143])
2020/02/20(木) 22:25:27.96ID:CtntwVTt0 相変わらず不整地運用能力が「どこでも滑走路」だと思ってるのがいるな
311名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-ojpX [163.58.158.11])
2020/02/21(金) 00:03:31.32ID:DuEa5mfA0 支那畜の大型輸送機の荷物室サイズはC-2と大差ないが、
空虚重量はC-2が61tでY-20は100t
支那畜のはお嬢様輸送機なのだ。
超ウルトラおデブ令嬢!の意味で。
肥ったA400Mがスマートに見える。
空虚重量はC-2が61tでY-20は100t
支那畜のはお嬢様輸送機なのだ。
超ウルトラおデブ令嬢!の意味で。
肥ったA400Mがスマートに見える。
312名無し三等兵 (ワッチョイ a383-IdAT [58.0.243.234])
2020/02/21(金) 01:37:08.22ID:VaxrzDp60 おもいっきりグローブマスターのパクリですし・・・
まー800m級滑走路で運用できるから悪くはないと思う。
まー800m級滑走路で運用できるから悪くはないと思う。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-IdAT [126.6.179.199])
2020/02/21(金) 09:42:54.25ID:gF29xppL0 はい、unpaved runway運用するための解説ですよー
https://i.stack.imgur.com/EAhnV.jpg
実際問題、川重もプロテクターで対応できると言っているしね、C-2の未舗装滑走路運用は。
https://i.stack.imgur.com/EAhnV.jpg
実際問題、川重もプロテクターで対応できると言っているしね、C-2の未舗装滑走路運用は。
314名無し三等兵 (アークセー Sx37-dRgg [126.244.143.94 [上級国民]])
2020/02/21(金) 11:18:16.68ID:vXLehTxRx >>313
けっこう色々やらなきゃだめなんだな
けっこう色々やらなきゃだめなんだな
315名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/21(金) 12:53:08.24ID:Qt5R0uBT0 >>288
>P-1とP-8はカテゴリーが違うだろう。P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機になるな。
まさに >P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機 これですな
P-8導入しといた方が良かった って意見も一見道理なんだけども
導入したら導入したでやっぱり「対潜」哨戒機を作ってでも導入すべきだったって声が現場からは出てきたと思う
P-1が哨戒機として物足りない部分は今後の将来洋上哨戒機として出てくるだろうけども
日本周辺海域 対中潜水艦哨戒機としてなら ある意味ベターでありベストな代物なんだと思う
足りない部分は国産なんだから金かけていじっていく
その金の掛け方次第じゃないかな?って素人考えながら思うのだけども
>P-1とP-8はカテゴリーが違うだろう。P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機になるな。
まさに >P-1は対潜哨戒機ですがP-8は洋上哨戒機 これですな
P-8導入しといた方が良かった って意見も一見道理なんだけども
導入したら導入したでやっぱり「対潜」哨戒機を作ってでも導入すべきだったって声が現場からは出てきたと思う
P-1が哨戒機として物足りない部分は今後の将来洋上哨戒機として出てくるだろうけども
日本周辺海域 対中潜水艦哨戒機としてなら ある意味ベターでありベストな代物なんだと思う
足りない部分は国産なんだから金かけていじっていく
その金の掛け方次第じゃないかな?って素人考えながら思うのだけども
316名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe1-t7Rt [59.147.112.57])
2020/02/21(金) 13:45:46.86ID:F7IoEn280 >導入したら導入したでやっぱり「対潜」哨戒機を作ってでも導入すべきだったって声が現場からは出てきたと思う
現場よりも棒軍事評論家が言いそう
現場よりも棒軍事評論家が言いそう
317名無し三等兵 (スップ Sd5f-DPpo [1.66.102.2])
2020/02/21(金) 13:56:14.46ID:oSBWJOV2d P-8のが対潜能力高いじゃん
318名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-IdAT [126.6.179.199])
2020/02/21(金) 14:31:55.04ID:gF29xppL0 具体的にP-1の何が「哨戒機」として足りていないんだかだか。
少なくともレーダなんて4面の水冷GaN AESAという空前の代物ですからね、必要なら改修(バックエンド部分)をしたら良いだけ。
ソノブイ投下量も旅客機ベースと専用エアフレームの差を如実に見せつけているし。
ちっちゃいモサさんは、コンソールの配置で最大に割けるマンパワーの差を相当前に指摘していましたな。
ケロロさんがP-8とP-1の言及をしてたけど、立場が透けて見えるだけで、対潜哨戒をするエアフレームとしてはP-1が圧倒的なのは認めている。
それがドクトリンに適合するかはその軍の考え方次第。
なお、米海軍はP-8の対潜に関してはやせ我慢している、と個人的に考察しているw
少なくともレーダなんて4面の水冷GaN AESAという空前の代物ですからね、必要なら改修(バックエンド部分)をしたら良いだけ。
ソノブイ投下量も旅客機ベースと専用エアフレームの差を如実に見せつけているし。
ちっちゃいモサさんは、コンソールの配置で最大に割けるマンパワーの差を相当前に指摘していましたな。
ケロロさんがP-8とP-1の言及をしてたけど、立場が透けて見えるだけで、対潜哨戒をするエアフレームとしてはP-1が圧倒的なのは認めている。
それがドクトリンに適合するかはその軍の考え方次第。
なお、米海軍はP-8の対潜に関してはやせ我慢している、と個人的に考察しているw
319名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-Gm05 [1.75.214.16])
2020/02/21(金) 14:34:31.12ID:Qa/yoncLd 米はP-8で妥協した
日はP-1で妥協した
そんだけの話やろ
日はP-1で妥協した
そんだけの話やろ
320名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-YjdG [133.209.211.245])
2020/02/21(金) 14:45:51.48ID:uEWd8gKf0 >>319
P-1の場合陸攻的な物も求められてるからなあ、P-8はそういうのは求められてないしな
将来強力なレーダーだのレーザーだのHPMだの求められたら発電量確保では四発のP-1の方が有利ではあるだろけど
P-1の場合陸攻的な物も求められてるからなあ、P-8はそういうのは求められてないしな
将来強力なレーダーだのレーザーだのHPMだの求められたら発電量確保では四発のP-1の方が有利ではあるだろけど
321名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/21(金) 14:57:48.29ID:6YfhbOUY0 >>319
P-1は日米で使ってた対潜哨戒機のP-3Cの
ジェット機仕様って感じで一から作った訳だけど
P-8は高空を高速で飛ぶジェット旅客機をベースに作ってある
どっちが妥協なのかね
もちろんソノブイや無人機、ソフトウェアの部分でアメリカは最先端だから
対潜哨戒性能も含めてP-1のが上と言うつもりはないが
P-1は日米で使ってた対潜哨戒機のP-3Cの
ジェット機仕様って感じで一から作った訳だけど
P-8は高空を高速で飛ぶジェット旅客機をベースに作ってある
どっちが妥協なのかね
もちろんソノブイや無人機、ソフトウェアの部分でアメリカは最先端だから
対潜哨戒性能も含めてP-1のが上と言うつもりはないが
322名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-IdAT [126.6.179.199])
2020/02/21(金) 15:08:42.07ID:gF29xppL0 P-8で出来てP-1で出来ない事は最終的には出来るようになるけど、
P-1の4面AESAはP-8では絶対真似が出来ないので。
原潜が動くことによる大きなうねりを検出できるように試験しているとからしいので、なかなか逃れるのは大変と思うよ、P-1から。
P-1の4面AESAはP-8では絶対真似が出来ないので。
原潜が動くことによる大きなうねりを検出できるように試験しているとからしいので、なかなか逃れるのは大変と思うよ、P-1から。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-b2av [218.110.114.137])
2020/02/21(金) 15:31:15.20ID:AWrQe1Ne0 P-1の能力向上型に関して質問させてください
項目の中の飛行能力の向上とは何が考えられるのでしょうか?
項目の中の飛行能力の向上とは何が考えられるのでしょうか?
324名無し三等兵 (ワッチョイ bf5c-ufVB [115.37.10.156])
2020/02/21(金) 16:07:07.26ID:jZ5oW1Wv0 >>318
AESAは、後方を除いた3面だったはずだけど、いつ追加された?
【軍事】P-1哨戒機の捜索用レーダ「HPS-106」のアンテナ装備数と覆域について
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55681979.html
AESAは、後方を除いた3面だったはずだけど、いつ追加された?
【軍事】P-1哨戒機の捜索用レーダ「HPS-106」のアンテナ装備数と覆域について
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55681979.html
325名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-YjdG [133.209.211.245])
2020/02/21(金) 16:17:12.01ID:uEWd8gKf0 >>323
エンジンの改良では?もう少し先(2024年度以降)だとJAXAで研究されてるCMC静翼とCMC燃焼器と新型耐熱合金動翼が付くだろしIHIで研究してる電動可変ファン静翼による可変バイパス機構と後部発電機搭載もあるだろしな
燃費が三割四割向上して推力も9〜10トン代になるし発電量も四基で1000kw位になるだろ
エンジンの改良では?もう少し先(2024年度以降)だとJAXAで研究されてるCMC静翼とCMC燃焼器と新型耐熱合金動翼が付くだろしIHIで研究してる電動可変ファン静翼による可変バイパス機構と後部発電機搭載もあるだろしな
燃費が三割四割向上して推力も9〜10トン代になるし発電量も四基で1000kw位になるだろ
326名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-IdAT [126.6.179.199])
2020/02/21(金) 16:44:07.46ID:gF29xppL0 P-1の後部アンテナ座には釣合い重りでも積んでいるんだろうなー
327名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-Gm05 [1.75.214.16])
2020/02/21(金) 17:39:54.42ID:Qa/yoncLd328名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Nz9x [219.172.111.90])
2020/02/21(金) 17:49:44.70ID:deU0G0uT0 >>307
震災当時、仙台空港へのアメリカ軍のC-130を着陸させた経緯はループしているネタだけど、
一番の問題は、当時日本側は何を言っていたかというと、津波で滑走路周辺に流されてきた車を
所有者の許可無しにどけることは出来ない、よってこの問題が解決するまで半年は掛かるだろう
なんて暢気なことを言っていた。それをアメリカ側から、とっととどけろボケーと言われて
どけたのが真相ではないのか。
行政側も路肩に数年も止めていた違法駐車の車をどけたら、所有者がどこからか現れて
損害賠償請求されたという事例もあったので、慎重になったのは仕方ないんだけど。
震災当時、仙台空港へのアメリカ軍のC-130を着陸させた経緯はループしているネタだけど、
一番の問題は、当時日本側は何を言っていたかというと、津波で滑走路周辺に流されてきた車を
所有者の許可無しにどけることは出来ない、よってこの問題が解決するまで半年は掛かるだろう
なんて暢気なことを言っていた。それをアメリカ側から、とっととどけろボケーと言われて
どけたのが真相ではないのか。
行政側も路肩に数年も止めていた違法駐車の車をどけたら、所有者がどこからか現れて
損害賠償請求されたという事例もあったので、慎重になったのは仕方ないんだけど。
329名無し三等兵 (アークセー Sx37-dRgg [126.244.134.181 [上級国民]])
2020/02/21(金) 18:33:30.48ID:nGbVaQ4Hx330名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.185])
2020/02/21(金) 19:08:05.90ID:+HWxiDxM0 >>328
所有者出てきたら数年分の駐車違反料金とってチャラにするとか
所有者出てきたら数年分の駐車違反料金とってチャラにするとか
331名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-wEHX [133.218.192.16])
2020/02/22(土) 00:51:33.39ID:/I49GCsF0 よく災害起きてるけど違法駐車の車がどかせないなんて聞いたこと無い
332名無し三等兵 (ワッチョイ e358-Hkjj [192.51.149.214])
2020/02/22(土) 01:40:06.59ID:2+T744Tp0 >>318
>ケロロさんがP-8とP-1の言及をしてたけど、立場が透けて見えるだけで、対潜哨戒をするエアフレームとしてはP-1が圧倒的なのは認めている。
>それがドクトリンに適合するかはその軍の考え方次第。
>なお、米海軍はP-8の対潜に関してはやせ我慢している、と個人的に考察しているw
対潜能力の機体ハード面?での拡張性はP-1の可能性があるのかもしれないけども
そもそも米は P-8を単体で使う 将来性の拡張もそもそも単体ではなくネットワークであり
無人機はじめ艦艇その他諸々のシステムとして運用拡張しか考えておらず
P-8はそのシステム ネットワークの一つ(重要な位置づけではあるんだろうけども)としか考えてないんでは?
つまり >P-8の対潜に関してはやせ我慢している ではなく
はなからそのつもりでは?
>ケロロさんがP-8とP-1の言及をしてたけど、立場が透けて見えるだけで、対潜哨戒をするエアフレームとしてはP-1が圧倒的なのは認めている。
>それがドクトリンに適合するかはその軍の考え方次第。
>なお、米海軍はP-8の対潜に関してはやせ我慢している、と個人的に考察しているw
対潜能力の機体ハード面?での拡張性はP-1の可能性があるのかもしれないけども
そもそも米は P-8を単体で使う 将来性の拡張もそもそも単体ではなくネットワークであり
無人機はじめ艦艇その他諸々のシステムとして運用拡張しか考えておらず
P-8はそのシステム ネットワークの一つ(重要な位置づけではあるんだろうけども)としか考えてないんでは?
つまり >P-8の対潜に関してはやせ我慢している ではなく
はなからそのつもりでは?
333名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-2u18 [115.85.140.215])
2020/02/22(土) 01:45:48.52ID:ODcL6Fjo0334名無し三等兵 (ワッチョイ 93dd-Nz9x [220.106.103.88])
2020/02/22(土) 03:16:31.95ID:Km8it4sQ0 P-8は積極的な理由で民間機改造という選択をしたようには見えないからなぁ
予算などの面で民間機ベースにせざるを得ないという前提ありきで
それでも使い物になるようにするために新しいシステムを考えましたという風にも見える
その結果、想定通りの運用できればそれでよし
できていなければ我慢して使っているということになるでしょう
予算などの面で民間機ベースにせざるを得ないという前提ありきで
それでも使い物になるようにするために新しいシステムを考えましたという風にも見える
その結果、想定通りの運用できればそれでよし
できていなければ我慢して使っているということになるでしょう
335名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-wEHX [133.218.192.16])
2020/02/22(土) 06:03:46.59ID:/I49GCsF0 ネットワーク戦て言ってもそれを構成するユニットが今のところ実現出来そうなのがトライトンだけっていうのがね
あとのUAVは計画倒れで終わりそうな気配しかしない
あとのUAVは計画倒れで終わりそうな気配しかしない
337名無し三等兵 (ワッチョイ a383-DPpo [58.0.47.53])
2020/02/22(土) 10:42:30.77ID:PsTVE2fV0 拡張性あっても改修ペース遅かったら意味無いな
338名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/22(土) 12:09:22.17ID:QTY+PwCP0 潜水艦に対する脅威が日米と考え方が違うでしょう。
アメリカは大西洋や太平洋に潜む核SLBMを搭載した原潜を脅威としてるんだろう。
試作のP-7じゃ狭い範囲を詳細に調べられるが広域を探索するのは難しい。
海軍上層部が無理やりB737に決めたため後付けで誘導魚雷等を開発しなければならなかった。
日本は核原潜なんか意識外だろう、通商海路や艦隊前面に潜む潜水艦の個別排除を意図してるだろう。
アメリカは大西洋や太平洋に潜む核SLBMを搭載した原潜を脅威としてるんだろう。
試作のP-7じゃ狭い範囲を詳細に調べられるが広域を探索するのは難しい。
海軍上層部が無理やりB737に決めたため後付けで誘導魚雷等を開発しなければならなかった。
日本は核原潜なんか意識外だろう、通商海路や艦隊前面に潜む潜水艦の個別排除を意図してるだろう。
339名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-Omia [106.72.134.64])
2020/02/22(土) 12:17:22.15ID:0YNSohbo0 中国が露骨に進出してきているから南シナ海の哨戒なんかは念頭にあるのでは?
340名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-IITa [163.49.208.23])
2020/02/22(土) 12:27:24.89ID:7pMNTx4yM 日本は日本周辺の海だけを数で押し潰すドクトリン
米軍は世界中の海で似たようなことをやらんといかんから、UAVでも使わなきゃやってられんという所では?
米軍は世界中の海で似たようなことをやらんといかんから、UAVでも使わなきゃやってられんという所では?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-Nz9x [114.19.134.168])
2020/02/22(土) 12:51:10.50ID:q4hDhpti0342名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.139.4])
2020/02/22(土) 16:44:30.53ID:8xJJcI020 >>338
太平洋に潜む核SLBMを搭載した原潜の監視は海自の役目な訳だがな
太平洋に潜む核SLBMを搭載した原潜の監視は海自の役目な訳だがな
343名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Nz9x [60.38.143.216])
2020/02/22(土) 16:55:22.15ID:YKLWwj+V0 >>342
さすがにそれは無理だろ、海自の役目は海峡の出入りの監視
太平洋上で米軍の原潜にバトンタッチしないと北極海までついていかなきゃいけなくなる
そして、西太平洋の自国沿岸は当然米海軍の監視範囲
どちらにせよ哨戒機で監視できる範囲で捕まえた原潜は原潜でしか監視できない
さすがにそれは無理だろ、海自の役目は海峡の出入りの監視
太平洋上で米軍の原潜にバトンタッチしないと北極海までついていかなきゃいけなくなる
そして、西太平洋の自国沿岸は当然米海軍の監視範囲
どちらにせよ哨戒機で監視できる範囲で捕まえた原潜は原潜でしか監視できない
344名無し三等兵 (ワッチョイ a383-IITa [58.0.243.234])
2020/02/22(土) 16:56:01.40ID:4079V+7F0 日本領海からは出ねーだろ。
日本海特化
日本海特化
345名無し三等兵 (ワッチョイ 93dd-Nz9x [220.106.103.88])
2020/02/22(土) 17:18:55.63ID:Km8it4sQ0 シーレーン1,000海里防衛構想
346名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-Q/ab [126.31.243.166])
2020/02/22(土) 17:53:29.94ID:5wBHb9Kb0347名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-3Tl0 [59.157.97.246])
2020/02/22(土) 19:22:07.57ID:WL+m6Sey0 >>346
千島列島を抜けて北太平洋に居る可能性だってなくはないと思うがw
それを考えると、今の米海軍の哨戒機数は少なくね?と思わんでもない。
まぁ、偵察衛星やらなんやらで潜水艦の動向を探る能力は冷戦期以上だから、それはそれでいいという考えかも知らんけど、いいのかねぇ?
千島列島を抜けて北太平洋に居る可能性だってなくはないと思うがw
それを考えると、今の米海軍の哨戒機数は少なくね?と思わんでもない。
まぁ、偵察衛星やらなんやらで潜水艦の動向を探る能力は冷戦期以上だから、それはそれでいいという考えかも知らんけど、いいのかねぇ?
348名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-Q/ab [126.31.243.166])
2020/02/22(土) 21:19:55.07ID:5wBHb9Kb0 >>347
まあ原潜基地自体がカムチャツカ半島の太平洋側なので、其所からオホーツク海へ入る必要は有るな
冷戦末期だと、戦略原潜は聖域化されたオホーツク海に潜んで待機だけど。近付く必要が無いほど長射程の弾道ミサイル搭載だし
まあ原潜基地自体がカムチャツカ半島の太平洋側なので、其所からオホーツク海へ入る必要は有るな
冷戦末期だと、戦略原潜は聖域化されたオホーツク海に潜んで待機だけど。近付く必要が無いほど長射程の弾道ミサイル搭載だし
349必要無い、で正解と思うぞ。 (ワッチョイ 33b3-Nz9x [126.6.179.199])
2020/02/22(土) 23:33:48.24ID:DilFgbLD0 まあ本気を見せるなら女満別あたりに哨戒機部隊一つくらい置けよな、とか思わなくもない北海道民。
冷戦末期にソレやっていたら北方領土の共同開発くらいは申し出てきたかもしれんw
現実的には八戸から2時間かからずにパトロール出来るのだから問題無いのは解っていても、うみじの北海道におけるプレゼンスはホント希薄です故。
冷戦末期にソレやっていたら北方領土の共同開発くらいは申し出てきたかもしれんw
現実的には八戸から2時間かからずにパトロール出来るのだから問題無いのは解っていても、うみじの北海道におけるプレゼンスはホント希薄です故。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Nz9x [60.38.143.216])
2020/02/23(日) 00:00:39.85ID:2NLGlJ2d0351名無し三等兵 (ワッチョイ 43e5-NBop [114.161.190.254])
2020/02/23(日) 01:05:10.27ID:iyZ51PT+0352名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-IdAT [111.239.161.69])
2020/02/23(日) 08:05:54.12ID:HNy7wlaFa353名無し三等兵 (ワッチョイ 93c5-8rdM [220.254.1.143])
2020/02/23(日) 08:44:24.72ID:Kbw7ncpj0 アメリカ兵器はもうブラックボックスや制限だらけで、運用するにはアメリカ輸出兵器で揃えたモンキーアメリカ軍になるしかない
とかなったら嫌だがそれが出来る国なら結局は独自路線に走るだろうな
とかなったら嫌だがそれが出来る国なら結局は独自路線に走るだろうな
354名無し三等兵 (オッペケ Sr37-XBna [126.255.127.45])
2020/02/23(日) 09:05:44.94ID:UmrdHAIXr P-8に関して言えばファイブアイズの英国 オーストラリア ニュージーランド向けの物はフルスペックで輸出されてるんだが
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-wEHX [116.94.121.101])
2020/02/23(日) 10:13:49.89ID:ozpFWEh30 でも結局トライトンの導入ですらオーストラリアが予定しているだけで他の国は導入予定ないからフルスペック発揮することは無いよね
356名無し三等兵 (ワッチョイ efda-Gm05 [223.216.124.129])
2020/02/23(日) 10:17:28.48ID:6y5a/opq0 フルスペックで使いたいなら自分で開発しないとな
357名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6b-vZR4 [123.198.30.250])
2020/02/23(日) 10:43:17.30ID:zQ8wE4x40 必要なきゃ導入しないでしょ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.0])
2020/02/23(日) 11:10:44.75ID:0P19Labg0359名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-mKba [14.13.243.160])
2020/02/23(日) 11:16:41.30ID:ynEHoQsH0 >>358
ALISはおじゃんになったのでそんなシステムないです
ALISはおじゃんになったのでそんなシステムないです
360名無し三等兵 (ワッチョイ a383-DPpo [58.0.47.53])
2020/02/23(日) 11:17:16.28ID:GQhbSt0v0 GPSもアメリカの権限で使えなくなるんだろう
361名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-IdAT [111.239.161.69])
2020/02/23(日) 12:01:39.66ID:HNy7wlaFa >>358
イランって偉いよね、いまだにF-14飛ばしてるんだから
イランって偉いよね、いまだにF-14飛ばしてるんだから
362名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-wEHX [116.94.121.101])
2020/02/23(日) 13:53:04.08ID:ozpFWEh30 アメリカからの部品供給なくなったらどの道そんなに持たんだろ
現代の兵器はイランのF-14みたいな真似は出来ない
現代の兵器はイランのF-14みたいな真似は出来ない
363名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-YhuX [106.132.208.231])
2020/02/23(日) 14:02:08.16ID:PvGn1SVea イランのF-14て交換部品は見様見真似でコピーしたのか
364名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.138.108])
2020/02/23(日) 15:18:44.85ID:hQeF7i+i0 >>363
恐らくグラマンが買収された時にグラマンの技術者を引き抜いたんだろ。
その根拠はグラマン買収まではF14Hはアメリカの支援が無くて飛べなくなってると言うのが通説だったのが今は飛行可能になった
恐らくグラマンが買収された時にグラマンの技術者を引き抜いたんだろ。
その根拠はグラマン買収まではF14Hはアメリカの支援が無くて飛べなくなってると言うのが通説だったのが今は飛行可能になった
365名無し三等兵 (アークセー Sx37-VXi+ [126.183.67.219])
2020/02/23(日) 20:57:48.16ID:1KWLg5B2x デビスモンサンからかなり部品盗まれたらしいじゃん
366名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-3Tl0 [59.157.97.246])
2020/02/24(月) 08:22:24.24ID:YYTUSkwl0 >>365
イラン・コントラ事件というのがあってだなw
多分その時に出来た闇取引ルートが細々ながらも今も稼働しているんじゃないかと。
そう考えれば、いまだにF-14やF-4を飛ばせる理由も推測がつく…が。
しかし、5000も量産されたファントムならともかく各型合わせて1000機もいかないF-14とではスペアパーツ入手の難易度が段違いだと思うが、どうやっているんかねぇ…
どうせロクな手段じゃないだろうけど。
イラン・コントラ事件というのがあってだなw
多分その時に出来た闇取引ルートが細々ながらも今も稼働しているんじゃないかと。
そう考えれば、いまだにF-14やF-4を飛ばせる理由も推測がつく…が。
しかし、5000も量産されたファントムならともかく各型合わせて1000機もいかないF-14とではスペアパーツ入手の難易度が段違いだと思うが、どうやっているんかねぇ…
どうせロクな手段じゃないだろうけど。
367名無し三等兵 (ワッチョイ efad-icXw [119.172.148.199])
2020/02/24(月) 09:10:48.35ID:qqgudWCy0 C-2のエンジンって50年前の747とかに使われてた時代物で、もう製造終了品なんだってね。
今後はどうすんのかね、米の砂漠に止めてある廃棄747から外して使うとか。
今後はどうすんのかね、米の砂漠に止めてある廃棄747から外して使うとか。
368名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-IdAT [111.239.161.69])
2020/02/24(月) 09:18:28.45ID:vGoLegsVa >>363
一部は国産パーツに置き換え、その他は色々かき集めてるという推測
珍しいイランのF-14整備中写真があった
ペルシャぬこは今日も空を飛ぶ -イランのF-14オーバーホールセンター完成による稼働機増加-
https://togetter.com/li/931897
一部は国産パーツに置き換え、その他は色々かき集めてるという推測
珍しいイランのF-14整備中写真があった
ペルシャぬこは今日も空を飛ぶ -イランのF-14オーバーホールセンター完成による稼働機増加-
https://togetter.com/li/931897
369名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-Nz9x [114.153.29.36])
2020/02/24(月) 09:24:04.16ID:pt5sn5dR0 >>367
お前みたいな馬鹿は読めないかもしれないがw
CF6 Production Still Strong 50 Years After Paris Air Show Debut Jun 17 2019
https://blog.geaviation.com/people/cf6-production-still-strong-50-years-after-paris-air-show-debut/
>New CF6 variants powering widebody cargo freight planes are extending the engine’s life cycle.
>To meet freight demand, annual production rates of the CF6-80C2, CF6-80E1 and CF6-80CK1F are
>expected to continue at approximately 60 engines a year through 2025 and beyond.
お前みたいな馬鹿は読めないかもしれないがw
CF6 Production Still Strong 50 Years After Paris Air Show Debut Jun 17 2019
https://blog.geaviation.com/people/cf6-production-still-strong-50-years-after-paris-air-show-debut/
>New CF6 variants powering widebody cargo freight planes are extending the engine’s life cycle.
>To meet freight demand, annual production rates of the CF6-80C2, CF6-80E1 and CF6-80CK1F are
>expected to continue at approximately 60 engines a year through 2025 and beyond.
370名無し三等兵 (ワッチョイ efad-icXw [119.172.148.199])
2020/02/24(月) 09:27:59.43ID:qqgudWCy0 50年前のエンジンの製造延長を喜んでるのって、悲しくないか?
371名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-Nz9x [126.6.179.199])
2020/02/24(月) 09:29:25.38ID:Q01yKS2i0 世界のあまたであと四半世紀は余裕で飛び続けるであろうB767の主要なエンジンであるCF6-80C2はともかく、
E1もあと10年続くよ、て事はA330もまだまだしばらく飛び続けるって事か、そりゃそーか。
丁度タイミングのアヤでCF6-80C2の生産が、って言った割とすぐ後FeDeXが数十機のB767FをCF6-80エンジンで発注したしね。
E1もあと10年続くよ、て事はA330もまだまだしばらく飛び続けるって事か、そりゃそーか。
丁度タイミングのアヤでCF6-80C2の生産が、って言った割とすぐ後FeDeXが数十機のB767FをCF6-80エンジンで発注したしね。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-Nz9x [126.6.179.199])
2020/02/24(月) 09:29:58.26ID:Q01yKS2i0 とりあえず半年ROMる事をオヌヌメする>370 。 w
373名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-Nz9x [114.153.29.36])
2020/02/24(月) 09:33:10.67ID:pt5sn5dR0 >>370
俺はお前みたいな
・ニュースを正確に理解する日本語力がない
・脳内で作り出したデマをよそで広めようとする
・767の貨物機需要の存在に思い至らない、知識がない
と、そんな馬鹿が存在することが悲しい。
俺はお前みたいな
・ニュースを正確に理解する日本語力がない
・脳内で作り出したデマをよそで広めようとする
・767の貨物機需要の存在に思い至らない、知識がない
と、そんな馬鹿が存在することが悲しい。
374名無し三等兵 (ワッチョイ efad-icXw [119.172.148.199])
2020/02/24(月) 09:36:26.12ID:qqgudWCy0 古参の747や767が同世代の50年前エンジン使うのは当然かもしれんが、
C-2がなんで古物エンジン?
C-2がなんで古物エンジン?
375名無し三等兵 (JP 0H97-Q/ab [210.163.63.166])
2020/02/24(月) 09:40:39.09ID:f/efCMlFH >>374
旧政府専用機にE-767にKC-767とエンジンを揃える為
旧政府専用機にE-767にKC-767とエンジンを揃える為
376名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2d-IdAT [113.197.155.195])
2020/02/24(月) 09:44:36.63ID:BZ+Kl4F+0377名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-Nz9x [114.153.29.36])
2020/02/24(月) 09:46:37.12ID:pt5sn5dR0378名無し三等兵 (ワッチョイ efad-icXw [119.172.148.199])
2020/02/24(月) 09:56:17.58ID:qqgudWCy0 それだったら、何故にP-1はF7なん、同じ理屈でCF34でええじゃん。
379名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-wEHX [116.94.121.101])
2020/02/24(月) 10:01:22.43ID:5afSQKl60 まあ多少の燃費より整備運用基盤の方が高く付くとかそこら辺の想像がつかないのは初心者のようだし仕方ないかな
380名無し三等兵 (ブーイモ MM97-IITa [210.138.178.51])
2020/02/24(月) 10:04:04.26ID:mVRzOKPzM CF34とか退役確定の米軍機くらいしか採用してないから供給不安過ぎるだろ。
381名無し三等兵 (スッップ Sd5f-DPpo [49.98.174.250])
2020/02/24(月) 10:05:02.06ID:nMe7RreLd どうせラ国だから本国で生産停止してもこっちで生産し続ける
382名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-Omia [106.72.134.64])
2020/02/24(月) 10:17:49.89ID:jr2nqdPk0 海外にも物運びに行く飛行機と、国内拠点に哨戒飛行を続ける飛行機じゃ当然整備性に関わる要求が違うからだな
一点もののエンジンだと国外でのエンジン整備や交換が大変だ
一点もののエンジンだと国外でのエンジン整備や交換が大変だ
383名無し三等兵 (ワッチョイ 3f6d-IJby [219.119.0.151])
2020/02/24(月) 10:27:08.43ID:3jyQjeJa0 >>378
P-1は海上で低空飛行するから運用思想が違うだろ
P-1は海上で低空飛行するから運用思想が違うだろ
384名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/24(月) 10:38:03.57ID:bbkbHC2B0 塩害対策してないターボファンエンジンだと
海の上を低高度で運用してたらサビだらけになるぞ
海の上を低高度で運用してたらサビだらけになるぞ
385名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/24(月) 10:38:07.99ID:gCkSpb+U0 塩害対策されてるしな
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-wEHX [116.94.121.101])
2020/02/24(月) 10:51:55.54ID:5afSQKl60387名無し三等兵 (ワッチョイ 33b3-Nz9x [126.6.179.199])
2020/02/24(月) 11:11:02.12ID:Q01yKS2i0 必死にgoogleで20分くらいで調べた知識でドヤ顔しているんだも、生暖かく見守りましょう。w
せめてPW1000シリーズとでも言っておけばまだ立つ瀬は少しは残っただろうに。
因みに真っ新なエンジンを作ったA400Mは絶賛不調中、KC390は日本が深くかかわったV2500を採用しましたな。
まあ個人的にはKC-46のエンジンがPW4000てのは後方に負担を押し付ける典型的な政府主導のやり方、とか思っていたりもしますが、
実際の所は不明。KC-767より若干能力が高いのも事実だし。
せめてPW1000シリーズとでも言っておけばまだ立つ瀬は少しは残っただろうに。
因みに真っ新なエンジンを作ったA400Mは絶賛不調中、KC390は日本が深くかかわったV2500を採用しましたな。
まあ個人的にはKC-46のエンジンがPW4000てのは後方に負担を押し付ける典型的な政府主導のやり方、とか思っていたりもしますが、
実際の所は不明。KC-767より若干能力が高いのも事実だし。
388名無し三等兵 (ブーイモ MM97-IITa [210.138.178.51])
2020/02/24(月) 11:45:29.50ID:mVRzOKPzM とりあえずガキじゃないんだから煽るなよ
389名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 12:27:12.72ID:H1kSSiBh0390名無し三等兵 (ワッチョイ 1348-Uarg [124.155.7.176])
2020/02/24(月) 13:03:44.29ID:VFN1u5Jf0 元々ターボファンじゃん…
391名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 13:08:04.98ID:H1kSSiBh0 >>390
そういう意味じゃない事を読み取れない低学歴
そういう意味じゃない事を読み取れない低学歴
392名無し三等兵 (ワッチョイ a3ba-2U1t [58.188.40.104])
2020/02/24(月) 13:11:20.55ID:3uCTC8Ed0 XF9を高バイパスにする話なんてあった?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 1348-Uarg [124.155.7.176])
2020/02/24(月) 14:28:02.45ID:VFN1u5Jf0394名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-Nz9x [114.153.29.36])
2020/02/24(月) 14:44:17.83ID:pt5sn5dR0 そもそも>>389の高バイパス化についてソースある?
395名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-VXi+ [106.72.43.33])
2020/02/24(月) 17:03:02.63ID:kRoewO+l0 >>366
> しかし、5000も量産されたファントムならともかく各型合わせて1000機もいかないF-14とではスペアパーツ入手の難易度が段違いだと思うが、どうやっているんかねぇ…
> どうせロクな手段じゃないだろうけど。
金さえ払えばロシアにコピー部品を作ってもらえる
ロシアの航空産業の技術力があればF-14の部品の現物を渡されたらコピーを製造するぐらいは十分にできる
エンジンに関してもロシアの金属工学・冶金技術はアメリカにも勝るとも劣らないレベルなので
F135のような最新鋭ならいざ知らず今や時代遅れのTF30如きならばその部品の現物さえあれば組成を調べてコピーぐらいはロシアで楽に作れる
ロシアの苦手な電子装備に関しても、さすがに世界初のマイクロプロセッサを使ったAWG-9なんて生きた化石レベルの代物ならロシアでも更に高性能のを作れるし
> しかし、5000も量産されたファントムならともかく各型合わせて1000機もいかないF-14とではスペアパーツ入手の難易度が段違いだと思うが、どうやっているんかねぇ…
> どうせロクな手段じゃないだろうけど。
金さえ払えばロシアにコピー部品を作ってもらえる
ロシアの航空産業の技術力があればF-14の部品の現物を渡されたらコピーを製造するぐらいは十分にできる
エンジンに関してもロシアの金属工学・冶金技術はアメリカにも勝るとも劣らないレベルなので
F135のような最新鋭ならいざ知らず今や時代遅れのTF30如きならばその部品の現物さえあれば組成を調べてコピーぐらいはロシアで楽に作れる
ロシアの苦手な電子装備に関しても、さすがに世界初のマイクロプロセッサを使ったAWG-9なんて生きた化石レベルの代物ならロシアでも更に高性能のを作れるし
396名無し三等兵 (ワッチョイ e302-IdAT [106.166.50.77])
2020/02/24(月) 17:15:31.89ID:xZ25IH7W0 イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
ってどっかの奴が言ってたがこれも大いなる誤解だな
ってどっかの奴が言ってたがこれも大いなる誤解だな
397名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-VXi+ [106.72.43.33])
2020/02/24(月) 18:16:31.54ID:kRoewO+l0 >>396
> イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
例えばだが、今のロシアが一からフランカーの可変翼バージョンを作ればF-14よりも全ての面で上回る高性能の戦闘機になるのは確実
だが、イランのF-14Aという既存の戦闘機を複合材などで軽量化・強靭化すれば高性能戦闘機になるかと言うと、そんな簡単な話ではない
戦闘機(に限らずどんな航空機でも)には重心位置などのバランスが死活問題だからね
だから既存の機体の金属製の部分を複合材に置き換えて軽量化しようとしても重心位置の問題で結局はバラストを積む羽目になったりして大して軽量化ができない
結局、戦闘機の近代化のほとんどが電子装備周りやエンジン強化など装備品関連ばかりになりエアフレームにはほとんどノータッチになるのは
機体の重心位置を変えられないという厳しい制約のため
エアフレームを根本的に変えるというのはそれほどまでにも大変ということで、従って延命するには同じ部品のコピーを作って交換し続けたり
重心を大きく変えない範囲で補強材を追加したりする対応策しかない(装備品の近代化は可能だけどね)
だからF-14Aを改造で実質的に可変翼フランカーにするのも現実的には不可能(金に糸目をつけなければ可能かも知れないが馬鹿馬鹿しいほど金がかかる)
そんなことをするぐらいならば一からフランカーの可変翼バージョンを新規設計するほうが安くつくし高性能になる
> イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
例えばだが、今のロシアが一からフランカーの可変翼バージョンを作ればF-14よりも全ての面で上回る高性能の戦闘機になるのは確実
だが、イランのF-14Aという既存の戦闘機を複合材などで軽量化・強靭化すれば高性能戦闘機になるかと言うと、そんな簡単な話ではない
戦闘機(に限らずどんな航空機でも)には重心位置などのバランスが死活問題だからね
だから既存の機体の金属製の部分を複合材に置き換えて軽量化しようとしても重心位置の問題で結局はバラストを積む羽目になったりして大して軽量化ができない
結局、戦闘機の近代化のほとんどが電子装備周りやエンジン強化など装備品関連ばかりになりエアフレームにはほとんどノータッチになるのは
機体の重心位置を変えられないという厳しい制約のため
エアフレームを根本的に変えるというのはそれほどまでにも大変ということで、従って延命するには同じ部品のコピーを作って交換し続けたり
重心を大きく変えない範囲で補強材を追加したりする対応策しかない(装備品の近代化は可能だけどね)
だからF-14Aを改造で実質的に可変翼フランカーにするのも現実的には不可能(金に糸目をつけなければ可能かも知れないが馬鹿馬鹿しいほど金がかかる)
そんなことをするぐらいならば一からフランカーの可変翼バージョンを新規設計するほうが安くつくし高性能になる
398名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe3-AELB [219.107.157.53])
2020/02/24(月) 20:33:45.81ID:ojgHA2x70399名無し三等兵 (オッペケ Sr37-joR1 [126.194.232.109])
2020/02/24(月) 20:39:42.55ID:NR9LVhLkr400名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 21:40:28.03ID:H1kSSiBh0 >>393
軍事板なんだからいちいち言わなくてもバイパス比変える位みんなわかるだろうが
軍事板なんだからいちいち言わなくてもバイパス比変える位みんなわかるだろうが
401名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 21:41:12.46ID:H1kSSiBh0 >>394
どう見てもネタなんだが
どう見てもネタなんだが
402名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-IdAT [119.240.141.240])
2020/02/24(月) 21:58:53.29ID:JwJ5/ElGM 後出しの釣りとかネタとかウソつきの免罪符にでもなってるの?
403名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Nz9x [219.172.111.90])
2020/02/24(月) 23:31:04.36ID:ort6GzwY0404名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.156.254])
2020/02/25(火) 09:58:38.23ID:wyuoCPWL0405名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-RmUK [121.110.224.150])
2020/02/25(火) 18:04:53.93ID:K/mh6Izz0 どっからトム猫の話になったんだ?
ただトム猫は美しい
ただトム猫は美しい
406名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-RmUK [121.110.224.150])
2020/02/25(火) 18:41:08.02ID:K/mh6Izz0 A400Mはベアの2重反転ターボプロップを積んでれば要求通りの性能が出せたのかな?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-IdAT [125.195.1.155])
2020/02/25(火) 19:48:21.95ID:WfDYoPoH0 2020.02.23
禁輸と不正で苦境のエアバス防衛部門、戦闘機タイフーンも空中給油機も輸送機も不振
https://grandfleet.info/military-news/embargo-and-fraudulent-and-difficult-airbus-defense-sector/
(抜粋)
さらに新規に開発した輸送機A-400Mは技術的な問題解決のため生産が遅延、
これを解決するためエアバスは追加投資を余儀なくされており、このプログラムは資金を浪費する泥沼化状態になってる。
(以下略)
-----
A400M、完全にエアバスのお荷物になっている模様。
禁輸と不正で苦境のエアバス防衛部門、戦闘機タイフーンも空中給油機も輸送機も不振
https://grandfleet.info/military-news/embargo-and-fraudulent-and-difficult-airbus-defense-sector/
(抜粋)
さらに新規に開発した輸送機A-400Mは技術的な問題解決のため生産が遅延、
これを解決するためエアバスは追加投資を余儀なくされており、このプログラムは資金を浪費する泥沼化状態になってる。
(以下略)
-----
A400M、完全にエアバスのお荷物になっている模様。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 23cf-spMZ [218.46.217.84])
2020/02/25(火) 20:35:53.45ID:9i0hdMNu0 航空万能論GFを引用するならこれだろ
https://grandfleet.info/military-trivia/german-soldiers-are-supposed-to-be-cars-and-trained/
乗用車をプーマ歩兵戦闘車思い込めばあら不思議
A400Mでプーマを運べるぞ
https://grandfleet.info/military-trivia/german-soldiers-are-supposed-to-be-cars-and-trained/
乗用車をプーマ歩兵戦闘車思い込めばあら不思議
A400Mでプーマを運べるぞ
409名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Omia [36.11.225.40])
2020/02/25(火) 21:14:47.68ID:8ffhS+MxM410名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-IdAT [125.195.1.155])
2020/02/25(火) 21:25:08.85ID:WfDYoPoH0 >>408
A400Mとプーマの関係は、「割れ鍋に綴じ蓋」ということわざがピッタリ当てはまるな。
A400Mとプーマの関係は、「割れ鍋に綴じ蓋」ということわざがピッタリ当てはまるな。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/25(火) 21:26:47.39ID:peVk/j/h0412名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/25(火) 23:59:23.57ID:gKQINPDP0 しかし何で今更ターボプロップの新規開発なんて選択したんだろ
ロシアからNK-12のライセンスでも買えばよかったのに
ロシアからNK-12のライセンスでも買えばよかったのに
413名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Gmmo [126.140.230.14])
2020/02/26(水) 01:58:32.86ID:JWzgQR7T0 ターボファンじゃアカンかったんかいな
414名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/26(水) 02:55:04.03ID:juvB48PK0 A400Mの炎上原因と言えるプーマがこのザマか
悪いのはどこのドイツだ!
悪いのはどこのドイツだ!
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2352-DFeu [118.243.59.35])
2020/02/26(水) 08:14:53.64ID:CpUWddK/0 かつてドイツの陸戦兵器といえば信頼と実績と誠実の代名詞だったのになぁ
416名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/26(水) 08:42:13.77ID:wkyZwyBp0 >>408
この記事見て、「西郷どん」を思い出した。
幕末のころ、奄美黄島に外国船を近づけないように、
丸太を黒く塗って大砲に見せかけて並べてた。
それがうまくいったようだった。
ドイツもきっとうまくいくよ。
この記事見て、「西郷どん」を思い出した。
幕末のころ、奄美黄島に外国船を近づけないように、
丸太を黒く塗って大砲に見せかけて並べてた。
それがうまくいったようだった。
ドイツもきっとうまくいくよ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ bae1-g/a8 [59.147.112.57])
2020/02/26(水) 08:56:02.77ID:vrSR1Pbw0 かつてのドイツの陸戦兵器のごとく重量過多です
418名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.212.74])
2020/02/26(水) 13:05:10.89ID:Mgd2gOI2a ドイツの場合硬直した教育制度に原因がある気がするよ
419名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 14:17:50.41ID:ER1xSEn10 >>417
重量70トンに迫るレオ2A7+を見ると、今でも重量オーバーな気がする。
重量70トンに迫るレオ2A7+を見ると、今でも重量オーバーな気がする。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/26(水) 14:35:20.16ID:/aoWZ8zb0 ドイツ人は昔からオーバー設計だからな
421名無し三等兵 (ブーイモ MM86-NOtc [163.49.211.33])
2020/02/26(水) 17:09:19.78ID:TcEQ4ZioM 米帝様も似たような重量ですぜ
422名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 19:03:58.96ID:ER1xSEn10 今月号の「航空ファン」、C-2の特集だったんだが、記事の内容に何度も
「C-2の最大ペイロードは約30t」という記載が出てくる。
防衛省からマスコミ向けに、そのような通知や広報でもあったのかね。
「C-2の最大ペイロードは約30t」という記載が出てくる。
防衛省からマスコミ向けに、そのような通知や広報でもあったのかね。
423名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/26(水) 19:05:12.60ID:fv+f05jW0 ライターがイネ科だったとかいうオチはない?
424名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 19:12:55.22ID:ER1xSEn10 >>423
雑誌冒頭のカラーページのC-2空撮特集と、自衛隊航空2020内での記事だったが、
ケケの名前は見なかったような気がするな。
単に、「要求仕様が約30トンで、それをクリアしている」という意味で言いたいのかもしれんが、
防衛装備庁のサイトに具体的な数値が載っているのに、それを使わないってのは何か理由があるのかな、と。
雑誌冒頭のカラーページのC-2空撮特集と、自衛隊航空2020内での記事だったが、
ケケの名前は見なかったような気がするな。
単に、「要求仕様が約30トンで、それをクリアしている」という意味で言いたいのかもしれんが、
防衛装備庁のサイトに具体的な数値が載っているのに、それを使わないってのは何か理由があるのかな、と。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/26(水) 21:57:32.62ID:EM+zIA2V0 公式サイトにちゃんとした情報があるのに基本的なスペックすら正確に伝えられないとか紙媒体マジ終わってんな
426名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-7pGC [14.101.25.202])
2020/02/26(水) 22:21:12.32ID:hHfWXaoP0 別に航空ファンに限らず、新聞週刊誌電波何処もそのような状況であるので
一次ソースをあたるクセを付けないとえらい目に合う世の中ですな。
一次ソースをあたるクセを付けないとえらい目に合う世の中ですな。
427名無し三等兵 (ワッチョイ d66d-us/x [111.169.148.199])
2020/02/26(水) 23:50:50.66ID:LquzXPRM0 C-2の最大ペイロード(2,5G)は約30t(32t)
の( )書きが省略された感じ。
の( )書きが省略された感じ。
428名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-o5Lc [111.239.161.69])
2020/02/27(木) 03:53:50.87ID:pLtUyNe3a >>408
読み処は機関銃に見立てた黒く塗った箒
読み処は機関銃に見立てた黒く塗った箒
429名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-BC8v [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 08:05:04.42ID:ZVX6yl660 根拠は無いけど、
筆者はエアバス社から高額な取材協力費を貰っているのだろう。
そのお気持ちを斟酌すれば、取材の成果や記事の内容も変わるのです。
筆者はエアバス社から高額な取材協力費を貰っているのだろう。
そのお気持ちを斟酌すれば、取材の成果や記事の内容も変わるのです。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/27(木) 08:47:34.55ID:LA1Cv2mS0 プーマの重量が31.45t(防護レベルA)で、C-2のペイロードが36t(2.25G)。
不整地用の装備が4tで出来れば、ドイツが買ってくれるんじゃないかな。
不整地用の装備が4tで出来れば、ドイツが買ってくれるんじゃないかな。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 16de-y3rR [119.240.139.92])
2020/02/27(木) 09:43:36.77ID:e867UsJp0 >>430
20機位のある程度まとまった数を買ってくれるならペイロードを5トン位増やした改修版作れるでしょう
20機位のある程度まとまった数を買ってくれるならペイロードを5トン位増やした改修版作れるでしょう
432名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 11:51:50.29ID:ZVX6yl660 もうすぐ絶滅する74式戦車が38t。
C-2の最大積載量を37tや38tにすると、MBTの積載検証をしなくちゃならなくなる。
カーゴルームを傷めるような産廃は載せたくない!!試験費用も掛かるし。
そこら辺の絡みも有って36tなんだろ。
C-2の最大積載量を37tや38tにすると、MBTの積載検証をしなくちゃならなくなる。
カーゴルームを傷めるような産廃は載せたくない!!試験費用も掛かるし。
そこら辺の絡みも有って36tなんだろ。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 16de-y3rR [119.240.139.92])
2020/02/27(木) 12:05:57.38ID:e867UsJp0 >>432
74式戦車の空中投下は見てみたい
74式戦車の空中投下は見てみたい
434名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 12:12:31.20ID:+IZP4QfwM それ盛んに主張する人いるけど、何運べるかはトータルの重量だけで決まるものではないし「それ運びたいか?」で挙がらなかっただけでしょうよ
435名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/27(木) 12:20:44.22ID:yhKqGR/A0 >>433
ロシアみたいなショーは日本はしないよ。
ロシアみたいなショーは日本はしないよ。
436名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 13:51:44.45ID:fMajdayq0437名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 14:47:22.21ID:jiI5JFNw0 プーマを空輸する意義がなくなるということはA400Mの存在意義もがなくなるということだ
C-130でいいじゃん
C-130でいいじゃん
438名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/27(木) 15:08:53.70ID:LA1Cv2mS0 >>436
> アフガンでのドイツ連邦軍の活動もほぼ終結しとるんで
しかし、同じようなことがいつ、どこで勃発するか解らない。
平時から準備していないと、勃発したときに動こうとしても動けないわけだから、
上手に売れば買ってくれるんじゃないかな、と思ってるよ。
> アフガンでのドイツ連邦軍の活動もほぼ終結しとるんで
しかし、同じようなことがいつ、どこで勃発するか解らない。
平時から準備していないと、勃発したときに動こうとしても動けないわけだから、
上手に売れば買ってくれるんじゃないかな、と思ってるよ。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/27(木) 15:10:19.42ID:yhKqGR/A0 世界で紛争とか戦争が起これば西側で戦略的に使える軍用輸送機ってC-2だけだね。
440名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 15:11:34.65ID:+IZP4QfwM C-17パイセンは?
441名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 15:55:21.16ID:fMajdayq0442名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 15:57:39.49ID:fMajdayq0 >>438
確かに将来の紛争に備えるってのは正論なんだが、
正直言って、今のドイツ連邦軍に「そんな余裕はない!」というのが実情で・・・
陸・海・空軍、それぞれに深刻な問題抱えていて目も覆わんばかりの状況になっとる。
(稼働率低下、予算不足、人員不足等々)
今の状況をなんとか改善するのに手がいっぱいで、A400M+プーマの優先順位は
限りなく低くなっている模様。
確かに将来の紛争に備えるってのは正論なんだが、
正直言って、今のドイツ連邦軍に「そんな余裕はない!」というのが実情で・・・
陸・海・空軍、それぞれに深刻な問題抱えていて目も覆わんばかりの状況になっとる。
(稼働率低下、予算不足、人員不足等々)
今の状況をなんとか改善するのに手がいっぱいで、A400M+プーマの優先順位は
限りなく低くなっている模様。
443名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-jjVf [106.128.18.97 [上級国民]])
2020/02/27(木) 17:25:21.47ID:2iEtx9Cea 今のドイツ軍なんて稼働率最悪のポンコツ軍隊なんだから、C-2なんて使って欲しくないよ
A-400Mですら必要ないでしょ
A-400Mですら必要ないでしょ
444名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 17:58:51.28ID:6f2ChKqqr >>439
戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用すら出来ず、有事を想定していない欠陥機C-2が西側で戦略的に使える唯一の軍用輸送機とか何かのギャグか?
戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用すら出来ず、有事を想定していない欠陥機C-2が西側で戦略的に使える唯一の軍用輸送機とか何かのギャグか?
445名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-erxk [221.82.90.127])
2020/02/27(木) 18:16:14.93ID:rXa0WqmF0 また出たよこいつ
446名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 18:16:27.42ID:hQFb3xhK0 >>444
オウムみたいに繰り返すんじゃなくてさ、C-2に不整地離着陸能力が求められる状況ってやつを一席論じてみなよ
それと、A400Mが予定超過分だけでC-2を3回も4回も開発できる税金をドブに捨てている現状について一言
オウムみたいに繰り返すんじゃなくてさ、C-2に不整地離着陸能力が求められる状況ってやつを一席論じてみなよ
それと、A400Mが予定超過分だけでC-2を3回も4回も開発できる税金をドブに捨てている現状について一言
447名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.217.122])
2020/02/27(木) 18:17:32.45ID:4DVb45i8a HKに技術資源ぶっ込みすぎなんだろ
448名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 18:20:28.87ID:6f2ChKqqr >>446
もう散々書いてるんだが…
もう散々書いてるんだが…
449名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 18:35:45.01ID:hQFb3xhK0450名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 18:43:15.19ID:epO2AwQV0 C-2が欠陥輸送機とまでは思わないけど、何でも国産ありきというのも考え直した方が良いとは思う
大型の輸送機を新規で開発するのに30機程度しか作らない計画は正直言ってかなり非効率的かと
現に22機まで調達数を減らされていることが計画の失敗を表してると思う
大型の輸送機を新規で開発するのに30機程度しか作らない計画は正直言ってかなり非効率的かと
現に22機まで調達数を減らされていることが計画の失敗を表してると思う
451名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 18:53:03.56ID:6f2ChKqqr >>449
じゃあ書くか
国内でもツルツルに整備された滑走路でしか使えない時点で有事を想定しておらず、戦術輸送機として論外
それにこれから海外派遣が増加するのは規定路線だし、今後在外邦人救助の可能性もある
そんな時に現地途上国の滑走路がツルツルに整備されてないのでC-2では行けませんとなるのが目に見えている
じゃあ書くか
国内でもツルツルに整備された滑走路でしか使えない時点で有事を想定しておらず、戦術輸送機として論外
それにこれから海外派遣が増加するのは規定路線だし、今後在外邦人救助の可能性もある
そんな時に現地途上国の滑走路がツルツルに整備されてないのでC-2では行けませんとなるのが目に見えている
452名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 18:54:47.50ID:ZVX6yl660 >>450
タケ/キヨ/チョンさんこんにちわ。
C-2のカーゴルームは日本国政府機関が定めた道交法や車両制限令に準拠しており、国内を走る車両の99%以上を運べる輸送機。
外国の飛行機メーカーが同一の輸送機を安価に設計出来るなら当然のように選定候補になりますよ。その時点では候補ね。
地球上にそんな奇特な外国メーカーが有ればの話ですけど。
タケ/キヨ/チョンさんこんにちわ。
C-2のカーゴルームは日本国政府機関が定めた道交法や車両制限令に準拠しており、国内を走る車両の99%以上を運べる輸送機。
外国の飛行機メーカーが同一の輸送機を安価に設計出来るなら当然のように選定候補になりますよ。その時点では候補ね。
地球上にそんな奇特な外国メーカーが有ればの話ですけど。
453名無し三等兵 (ブーイモ MM86-exsR [163.49.200.107])
2020/02/27(木) 18:57:59.57ID:pvXLHhQxM >>451
ツルツルに整備されてない滑走路を持つ途上国って具体的にどこ?
ツルツルに整備されてない滑走路を持つ途上国って具体的にどこ?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 19:05:52.64ID:RGLPyRjq0 >>451
ツルツルの滑走路に離着陸できるってすごくねw
ツルツルの滑走路に離着陸できるってすごくねw
455名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-erxk [221.82.90.127])
2020/02/27(木) 19:06:15.80ID:rXa0WqmF0 南極の滑走路でしょ
456名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:11:12.66ID:hQFb3xhK0 >>451
爆撃で穴が空いた滑走路にそのまま降りられる輸送機なんて存在しない、輸送ヘリかオスプレイ持ってこい
何の為にA400MどころかC-130と同等以下の最短着陸距離達成したと思ってる、穴空き滑走路の穴埋めと瓦礫撤去を最小限に留める為だろうが
あ、C-2の接地圧は空自戦闘機と同等以下尚かつインテイクの高さも戦闘機組より高いので、戦闘機組が可能な復旧滑走路からの離着陸がC-2だけ不可能なんて寝言は受け付けん
爆撃で穴が空いた滑走路にそのまま降りられる輸送機なんて存在しない、輸送ヘリかオスプレイ持ってこい
何の為にA400MどころかC-130と同等以下の最短着陸距離達成したと思ってる、穴空き滑走路の穴埋めと瓦礫撤去を最小限に留める為だろうが
あ、C-2の接地圧は空自戦闘機と同等以下尚かつインテイクの高さも戦闘機組より高いので、戦闘機組が可能な復旧滑走路からの離着陸がC-2だけ不可能なんて寝言は受け付けん
457名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:13:00.54ID:hQFb3xhK0 >>451
それと、A400Mのコスト大爆発についてまだ一言も貰っていないんですがね?
それと、A400Mのコスト大爆発についてまだ一言も貰っていないんですがね?
458名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 19:14:08.03ID:ZVX6yl660 アメリカやアルゼンチンはC-130Hに橇を付けて南極で運用している模様。
地味だけど国家間の科学協力(&将来領有の下心)になるので、南半球の大国は南極観測の各種輸送に協力するのだ。
地味だけど国家間の科学協力(&将来領有の下心)になるので、南半球の大国は南極観測の各種輸送に協力するのだ。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 2f60-us/x [210.136.188.251])
2020/02/27(木) 19:14:55.76ID:KmwrJ4rw0460名無し三等兵 (スップ Sd5a-hMS6 [49.97.108.53])
2020/02/27(木) 19:16:07.20ID:LCatjg5hd そもそも大半の国で運用してる主要な輸送機がC-160やC-295などの中等輸送機でなので
戦術輸送機ですらその大きさは持て余してる
戦術輸送機ですらその大きさは持て余してる
461名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 19:16:44.29ID:epO2AwQV0 >>452
誰も道路交通法や車両制限令の話なんてしてないよ
計画自体が明らかに非効率的だと言いたいだけ
C-2クラスが欲しいならA400Mがある訳だし、少数調達なのだから開発コストもゼロで機体価格も安いA400Mで良かったと思う
それと5chでこんな事言っても仕方ないとは思うが、俺は韓国人じゃないし差別は良くないぞ
誰も道路交通法や車両制限令の話なんてしてないよ
計画自体が明らかに非効率的だと言いたいだけ
C-2クラスが欲しいならA400Mがある訳だし、少数調達なのだから開発コストもゼロで機体価格も安いA400Mで良かったと思う
それと5chでこんな事言っても仕方ないとは思うが、俺は韓国人じゃないし差別は良くないぞ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 19:16:56.98ID:RGLPyRjq0 ツルツルの脳みそ持ってないとツルツルの滑走路なんて言葉出てこないよなw
463名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 19:24:15.50ID:6f2ChKqqr https://i.imgur.com/ZS1W1Bp.jpg
https://i.imgur.com/kdmsFP0.jpg
当然だが財務省もC-2の不整地運用能力が無い事を問題視しており、それが調達数削減に繋がった模様
22機とはいわずに早急に調達打ち切りにすべき
財務省にはもっと頑張ってもらいたい
https://i.imgur.com/kdmsFP0.jpg
当然だが財務省もC-2の不整地運用能力が無い事を問題視しており、それが調達数削減に繋がった模様
22機とはいわずに早急に調達打ち切りにすべき
財務省にはもっと頑張ってもらいたい
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/27(木) 19:31:30.80ID:xxJ5lAcJ0 練り込みが足りねぇよ
もっと頑張れよ
清谷位面白い事言わないと誰も喜んでくれないぞ
もっと頑張れよ
清谷位面白い事言わないと誰も喜んでくれないぞ
465名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 19:38:57.48ID:fMajdayq0 >>463
どこをどう曲解したらそういう解釈になるのか。
何度も指摘されているように、2枚目の資料で財務省が比較してるのは、
4トントラックと2トントラックを比べているようなもので意味がない。
おまけにC-130Jの価格は米軍調達価格で、外国がFMSで調達することを考慮していない。
(当然値上がりする)
さらに言うと、C-2の価格が値上がりしているのは、当初防衛省側が要求していた
エンジンの一括購入を財務省が拒否したから。
その後のエンジン価格の上昇によって、C-2の価格が押し上げられている。
(ちなみに、エンジンを除くC-2の機体価格は低下している)
ハッキリ言うと、財務省は自らの失敗を隠すためにC-2の削減を進めているだけの話。
どこをどう曲解したらそういう解釈になるのか。
何度も指摘されているように、2枚目の資料で財務省が比較してるのは、
4トントラックと2トントラックを比べているようなもので意味がない。
おまけにC-130Jの価格は米軍調達価格で、外国がFMSで調達することを考慮していない。
(当然値上がりする)
さらに言うと、C-2の価格が値上がりしているのは、当初防衛省側が要求していた
エンジンの一括購入を財務省が拒否したから。
その後のエンジン価格の上昇によって、C-2の価格が押し上げられている。
(ちなみに、エンジンを除くC-2の機体価格は低下している)
ハッキリ言うと、財務省は自らの失敗を隠すためにC-2の削減を進めているだけの話。
466名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-hgxU [119.240.140.43])
2020/02/27(木) 19:39:23.73ID:9BR2vRFmM >>461
A400MはC-2と比べて安くないしあんな機体下手すりゃC-2の開発費より維持費が高く付くぞ
A400MはC-2と比べて安くないしあんな機体下手すりゃC-2の開発費より維持費が高く付くぞ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-AnvC [133.209.211.245])
2020/02/27(木) 19:44:06.24ID:Z4/loYq+0 >>465
まあ削減進める筈が逆にC-2電子戦型とかの話出されて機体数増えそうだけどな、あれで財務省にはマトモに判断できる人材がいないことが露呈したしな
まあ削減進める筈が逆にC-2電子戦型とかの話出されて機体数増えそうだけどな、あれで財務省にはマトモに判断できる人材がいないことが露呈したしな
468名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:44:47.57ID:hQFb3xhK0 軍事とて公共事業の一貫である以上、国内企業にお金を落として経済を回す事の大切さを理解できないようで…
ちょっとぐらいユニットコストが安くたって意味はねぇよ
ちょっとぐらいユニットコストが安くたって意味はねぇよ
469名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 19:46:21.52ID:ZVX6yl660 C-X/P-Xスレが勃起してから数年後に、
A400Mのエンジンがカエルのスネ夫クマー(Snecma)に
決まったと話題になる程度に鈍い開発速度だった。
A400Mのエンジンがカエルのスネ夫クマー(Snecma)に
決まったと話題になる程度に鈍い開発速度だった。
470名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 20:16:59.15ID:RGLPyRjq0 この流れ何回目?さすがに見飽きたわw
ツルツル滑走路はもっと頑張れよ
ツルツル滑走路はもっと頑張れよ
471名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/27(木) 20:20:15.37ID:NH3EaPDs0472名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-7pGC [14.101.25.202])
2020/02/27(木) 20:24:11.90ID:cHnWGzQ/0 コストの比較をするなら単位輸送量あたりとかも見ないと比較にならないね。
C-130JなんてLCCとか書いてすらいないのにC-2が劣っているという評価は
どうやったら出来るのか。
C-130JなんてLCCとか書いてすらいないのにC-2が劣っているという評価は
どうやったら出来るのか。
474名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 21:43:21.88ID:epO2AwQV0476名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 22:16:33.83ID:epO2AwQV0477名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 22:20:18.31ID:fMajdayq0478名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 22:22:01.55ID:fMajdayq0479名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.237.9.58])
2020/02/27(木) 22:24:15.99ID:418aVLP3r C-2は非効率的な計画で作られた欠陥輸送機である事は同意する
財務省の言う通りC-130Jの方が遥かに良い
財務省の言う通りC-130Jの方が遥かに良い
480名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-204q [133.200.174.192])
2020/02/27(木) 22:41:08.85ID:XjTCY2L80 ドイツ向けの価格で210億かよ
日本向けだといくらすんだろ
日本向けだといくらすんだろ
481名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 22:41:39.77ID:epO2AwQV0482名無し三等兵 (ワッチョイ d66d-1loD [111.169.148.199])
2020/02/27(木) 22:41:48.47ID:Gv/9WLlE0 >>477
A400Mの値段がドイツ価格で210億なら、日本が買えばもっと高いな。
・ドイツは開発参加国なので機体価格に開発費の上乗せがない
・ドイツは開発参加時の購入契約があるので値上げができない
そして日本の立場で見れば
開発費は払っているので、機体価格と維持費だけで比較することになる
少なくともエンジンはCF6のほうが維持費は安い(多分相当な差で)
A400Mの値段がドイツ価格で210億なら、日本が買えばもっと高いな。
・ドイツは開発参加国なので機体価格に開発費の上乗せがない
・ドイツは開発参加時の購入契約があるので値上げができない
そして日本の立場で見れば
開発費は払っているので、機体価格と維持費だけで比較することになる
少なくともエンジンはCF6のほうが維持費は安い(多分相当な差で)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 22:58:35.92ID:jiI5JFNw0 マレーシアが購入した例だとA400Mは1機あたり4億ドル
484名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 23:01:38.94ID:epO2AwQV0485名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/27(木) 23:25:00.28ID:NH3EaPDs0486名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/27(木) 23:28:30.61ID:xxJ5lAcJ0 >>484
おいおい、最新兵器輸出で本国価格の二倍程度なら安い方だぞ?
おいおい、最新兵器輸出で本国価格の二倍程度なら安い方だぞ?
487名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 23:31:38.84ID:jiI5JFNw0 >>484
インドネシアだったわw
ndonesia Approves US$2 Billion Five Airbus A400M Aircraft Acquisition
https://www.defenseworld.net/news/18275/Indonesia_Approves_US_2_Billion_Five_Airbus_A400M_Aircraft_Acquisition#.XlfR8kPgpTY
インドネシアだったわw
ndonesia Approves US$2 Billion Five Airbus A400M Aircraft Acquisition
https://www.defenseworld.net/news/18275/Indonesia_Approves_US_2_Billion_Five_Airbus_A400M_Aircraft_Acquisition#.XlfR8kPgpTY
488名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 23:31:56.27ID:hQFb3xhK0 オッペケ Sreb-PwTW クンからの反論はまだかなー?
いつもの如く尻尾巻いて逃走かい?
いつもの如く尻尾巻いて逃走かい?
489名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 23:39:15.27ID:+IZP4QfwM バレてないと思える神経がすごいよな、まさかワッチョイの意味わからないのかな?
しかし本当に不整地能力の必然性ないなと出てくる度に実感するわ、誰一人説明できないと言うw
付けようと思うと苦労するしな
しかし本当に不整地能力の必然性ないなと出てくる度に実感するわ、誰一人説明できないと言うw
付けようと思うと苦労するしな
490名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.205.169])
2020/02/27(木) 23:47:55.22ID:s39rgMXPa ランニングコストが暴騰して整備性がウンコでいずれ置物になる輸送機が
イニシャルコストで若干の安さが強みになるとは思えん
事実、販売実績で苦しんでるようだしな
韓国との取り引きも破断になりそうだし。
イニシャルコストで若干の安さが強みになるとは思えん
事実、販売実績で苦しんでるようだしな
韓国との取り引きも破断になりそうだし。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-DFeu [60.38.143.216])
2020/02/27(木) 23:49:07.84ID:a57j4LFn0492名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/28(金) 00:06:32.94ID:lXKm08gn0 A400Mはランニングコストを差し置いても単機あたり4億ドル出さないと買えない高価な機体ということだ
まあ搭乗員と整備員の訓練や多少の予備部品も含まれているんだろうけど
エアバスD&Sとしては共同開発参加国には逆ざや価格で販売せざるをえないので苦しいところだ
まあ搭乗員と整備員の訓練や多少の予備部品も含まれているんだろうけど
エアバスD&Sとしては共同開発参加国には逆ざや価格で販売せざるをえないので苦しいところだ
493名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/28(金) 00:13:22.29ID:TTuL22+30494名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 00:33:31.18ID:rEygdnvL0 >>481
C-2の開発コストといってもP-1と共通で4000億円程度。
一方のA400Mの開発コストはいくら?当初は2億ユーロという話だったが、
開発が長引いてさらに膨らんだ上に、追加の開発費用の分担で揉めている。
それでもC-2の開発費用が高いと言えるのかね?
加えていうと、C-2とP-1を共同で開発したから開発費用を抑えることができたのは事実。
P-1単独で開発していたら、開発費用は現行よりも膨らんでいただろう。
あと、C-2の開発の遅れを問題にするなら、A400Mの開発の遅れは問題にせんのか?
しかも不具合が全て解消されたわけではない。改修費用がさらに発生する。
どう贔屓目に見ても、A400Mの方がマシだとはとてもとても思えないんだが。
C-2の開発コストといってもP-1と共通で4000億円程度。
一方のA400Mの開発コストはいくら?当初は2億ユーロという話だったが、
開発が長引いてさらに膨らんだ上に、追加の開発費用の分担で揉めている。
それでもC-2の開発費用が高いと言えるのかね?
加えていうと、C-2とP-1を共同で開発したから開発費用を抑えることができたのは事実。
P-1単独で開発していたら、開発費用は現行よりも膨らんでいただろう。
あと、C-2の開発の遅れを問題にするなら、A400Mの開発の遅れは問題にせんのか?
しかも不具合が全て解消されたわけではない。改修費用がさらに発生する。
どう贔屓目に見ても、A400Mの方がマシだとはとてもとても思えないんだが。
495名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.69])
2020/02/28(金) 00:56:01.00ID:TkvFROSzM 最新原子力空母の倍かかる戦術輸送機って凄いよなって
むしろどうやって予算調達したんだ
むしろどうやって予算調達したんだ
496名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 01:48:28.27ID:rEygdnvL0497名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/28(金) 01:58:18.52ID:LSaNZwaL0 典型的なプロジェクトの失敗事例だよ
・船頭が多すぎる
・技術的冒険を代替策なしで行う
・理想追い求めるアホが居る(どこの国かは察ry
・今まで投資した金額が無駄になるから追加資金を投入するループ
・船頭が多すぎる
・技術的冒険を代替策なしで行う
・理想追い求めるアホが居る(どこの国かは察ry
・今まで投資した金額が無駄になるから追加資金を投入するループ
498名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-ZhQ4 [111.239.161.69])
2020/02/28(金) 04:57:27.25ID:kJyR2riya >>481
A400Mの方が高額な開発コストやん
A400Mの方が高額な開発コストやん
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1b07-/0SP [222.10.55.143])
2020/02/28(金) 05:02:14.83ID:I5EeYMdG0 A400Mの失敗は、典型的なフライングだからなぁ。
乗り物は何でもそうだけど、エンジンや駆動系を先に開発すべき・・・というかそれがセオリーなのに、
ターボファンで一番肝心のギアボックスが全く出来てなく、強度不足でトラブル続き。
正直、今でもギア大丈夫なのか不安に思う。
乗り物は何でもそうだけど、エンジンや駆動系を先に開発すべき・・・というかそれがセオリーなのに、
ターボファンで一番肝心のギアボックスが全く出来てなく、強度不足でトラブル続き。
正直、今でもギア大丈夫なのか不安に思う。
500名無し三等兵 (スップ Sd5a-8HZ/ [49.97.103.146])
2020/02/28(金) 07:17:30.57ID:9+LAJWgzd >>497
ここで撤退したら幾万の英霊に申し訳が立たないと言いつつ更に深みに…
ここで撤退したら幾万の英霊に申し訳が立たないと言いつつ更に深みに…
501名無し三等兵 (ワッチョイ baab-kK7h [59.157.97.246])
2020/02/28(金) 08:04:57.97ID:f8bW7mjE0 >>499
A400Mのギア問題はどうなったんでしょうかねぇ。
改修パーツを作るところまでは知っているけど、そのパーツが目論見通りに行ったのか?
その点、C-2は実績のあるエンジンを選んで、結果的に正解だったというか。
まぁ、財務省という日本どころか世界に冠たる財政再建至上馬鹿集団が居なければもっと良かったんでしょうが。
A400Mのギア問題はどうなったんでしょうかねぇ。
改修パーツを作るところまでは知っているけど、そのパーツが目論見通りに行ったのか?
その点、C-2は実績のあるエンジンを選んで、結果的に正解だったというか。
まぁ、財務省という日本どころか世界に冠たる財政再建至上馬鹿集団が居なければもっと良かったんでしょうが。
502名無し三等兵 (ラクッペペ MM16-AnvC [133.106.65.104])
2020/02/28(金) 08:05:14.00ID:t2BAbhMJM >>500
何コンコルドで前に経験してたのに同じ落とし穴に飛び込み台から飛び込んでいっただけよ
何コンコルドで前に経験してたのに同じ落とし穴に飛び込み台から飛び込んでいっただけよ
503名無し三等兵 (ブーイモ MM86-NOtc [163.49.210.89])
2020/02/28(金) 08:15:59.25ID:CijW2RQVM504名無し三等兵 (ワッチョイ 4bde-y3rR [110.233.248.46])
2020/02/28(金) 08:51:01.98ID:9+gfR7vq0 >>502
日本はヨーロッパと違って近くに仲が良い国が無いから共同開発のトラブルは心配無いな
日本はヨーロッパと違って近くに仲が良い国が無いから共同開発のトラブルは心配無いな
505名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 09:13:41.19ID:rEygdnvL0 >>503
財務省は近視眼的すぎる。
単年度の予算を削減することしか考えていない。
少なくともC-2に関しては。
当初の要求どおり、エンジンのまとめ買いを財務省が認めていれば、
C-2の生産コストが上昇することもなかった。
財務省は近視眼的すぎる。
単年度の予算を削減することしか考えていない。
少なくともC-2に関しては。
当初の要求どおり、エンジンのまとめ買いを財務省が認めていれば、
C-2の生産コストが上昇することもなかった。
506名無し三等兵 (ブーイモ MM86-NOtc [163.49.210.89])
2020/02/28(金) 09:55:37.51ID:CijW2RQVM >>505
まとめ買いした方が効率が良くても
単年度で急に予算増やすと他に回せなくなる。
そこも含めて調整するのが仕事ではあるが、
トップダウンでも無いと日本じゃムリポ。
日本じゃ企業でも「新しい事は仕事が増えるから嫌がる」のに役所にそれ以上の柔軟性と対応力を求めるのは酷かと
まとめ買いした方が効率が良くても
単年度で急に予算増やすと他に回せなくなる。
そこも含めて調整するのが仕事ではあるが、
トップダウンでも無いと日本じゃムリポ。
日本じゃ企業でも「新しい事は仕事が増えるから嫌がる」のに役所にそれ以上の柔軟性と対応力を求めるのは酷かと
507名無し三等兵 (ワッチョイ f3d2-DFeu [220.111.167.163])
2020/02/28(金) 11:35:36.71ID:YLBmGimY0 アメリカはアメリカで議会が…だし
この世に極楽は無いという話なだけ
この世に極楽は無いという話なだけ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 4bde-y3rR [110.233.248.46])
2020/02/28(金) 11:53:54.61ID:9+gfR7vq0 >>506
まとめ買いすると買い換えるとき大変だろ
まとめ買いすると買い換えるとき大変だろ
509名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/28(金) 12:21:57.41ID:oUj63ljK0 >>508
P-1の調達知らんのか
P-1の調達知らんのか
510名無し三等兵 (スッップ Sd5a-zdWU [49.98.148.68])
2020/02/28(金) 13:05:49.59ID:CWpqPnk9d 簡単にA400Mとか推す人はアメリカとのすり合わせとかランニングコストを軽く見すぎなんですよ
511名無し三等兵 (ドコグロ MMb3-hgxU [118.109.190.59])
2020/02/28(金) 15:03:39.10ID:qyrJWE9EM512名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 15:27:46.76ID:rEygdnvL0513名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-oL1e [113.42.26.202])
2020/02/28(金) 16:14:05.42ID:u+43VN7n0 誰も突っ込まないので、一応。
>>496
> A400Mの開発費:
> × 当初は2億ユーロ
> ◯ 当初は200億ユーロ
200億ユーロはプログラムコストで180機の生産を含んでいます。
つまり1機あたり、1.15億ユーロの予定でした。
ところが300億ユーロに膨らみ、174機になったので、1.72億ユーロ/機。
>477さんがユニットコスト175mユーロと紹介していますが、これと一致します。
>>496
> A400Mの開発費:
> × 当初は2億ユーロ
> ◯ 当初は200億ユーロ
200億ユーロはプログラムコストで180機の生産を含んでいます。
つまり1機あたり、1.15億ユーロの予定でした。
ところが300億ユーロに膨らみ、174機になったので、1.72億ユーロ/機。
>477さんがユニットコスト175mユーロと紹介していますが、これと一致します。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/28(金) 16:15:03.74ID:f5HPVOny0 C-2とP-1の共通開発なんて方便にすぎんだろう。
あんだけ異なる機体にしておいて何が共通開発なんだよ。
共通開発と言うなら、C-2のドンガラに哨戒機材詰み込んでP-1にすれば良かった。
あんだけ異なる機体にしておいて何が共通開発なんだよ。
共通開発と言うなら、C-2のドンガラに哨戒機材詰み込んでP-1にすれば良かった。
515名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/28(金) 16:22:16.79ID:U/ax849YM 品目数ベースで75%が共通ってのは割と凄い気はしてる
多くはビスとかどうとでもなるものかも知れないけど、パーツ管理とかの世界では割と大事なんじゃない
多くはビスとかどうとでもなるものかも知れないけど、パーツ管理とかの世界では割と大事なんじゃない
516名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/28(金) 16:30:49.11ID:f5HPVOny0 製造コスト考えると、ドンガラ共通なら同じラインで流せるけど、
ああも形状が異なり、エンジンまで違うと生産する上でのスケールメリット少ない。
エンジンを1個に数えb髟i目数ベースbネんて詭弁だよ=B
ああも形状が異なり、エンジンまで違うと生産する上でのスケールメリット少ない。
エンジンを1個に数えb髟i目数ベースbネんて詭弁だよ=B
517名無し三涛剳コ (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/28(金) 16:32:38.02ID:f5HPVOny0 なんか文字化けた。
エンジンを1個に数える品目数ベースなんて詭弁だよ。
エンジンを1個に数える品目数ベースなんて詭弁だよ。
518名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/28(金) 16:45:24.78ID:OkfQFNYA0 同時開発で防衛省の航空機担当が掛け持ちだったので、P-Xの審査が進んでいる時はC-Xはお休み状態になりメーカー側がじっくり不具合手直し。
結果として人的効率の向上と、飛行機の欠陥取りや総合性能も上がるという好循環。
C-X/P-Xの官庁説明資料や初飛行は年度末近くに片方が出れば順調というペースだった。
結果として人的効率の向上と、飛行機の欠陥取りや総合性能も上がるという好循環。
C-X/P-Xの官庁説明資料や初飛行は年度末近くに片方が出れば順調というペースだった。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/28(金) 16:53:42.57ID:f5HPVOny0 それって話逆じゃね。
防衛省の航空機担当が掛け持ちでも、両方とも同時にすすめられるのが共通化の利点。
どっちかしか進められないなら単独開発と変わらんじゃん。
防衛省の航空機担当が掛け持ちでも、両方とも同時にすすめられるのが共通化の利点。
どっちかしか進められないなら単独開発と変わらんじゃん。
520名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/28(金) 17:07:14.52ID:U/ax849YM >>516
製造にしろ維持にしろ、コストを考えればバカにならないはずだよ
自動車なんかでも各社盛んにプラットフォームとか連呼してるじゃん
外形やエンジン等エクスペリエンスに関わる箇所はそうそう共通化できないけど、見えない部品は共通化して開発費調達費減らしましょてのは合理的
マスプロでない飛行機でも開発費削減効果はそれなりにあったのが250億削減の根拠なんじゃない?
製造にしろ維持にしろ、コストを考えればバカにならないはずだよ
自動車なんかでも各社盛んにプラットフォームとか連呼してるじゃん
外形やエンジン等エクスペリエンスに関わる箇所はそうそう共通化できないけど、見えない部品は共通化して開発費調達費減らしましょてのは合理的
マスプロでない飛行機でも開発費削減効果はそれなりにあったのが250億削減の根拠なんじゃない?
521名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/28(金) 17:41:52.00ID:f5HPVOny0 まあ、多くて30機作って終わりな機体なんだから、
手間暇かけてもしょうがないって事はあるな。
手間暇かけてもしょうがないって事はあるな。
522名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-scTC [126.233.39.225])
2020/02/28(金) 18:13:04.90ID:97gAqG8op >>518
国内の技術者の数は限られていて、全くの新規開発だと、国中から掻き集めても、一機種を開発するのが精一杯なんだそうな。
二機種を順番に開発していくと、手堅いし長期に内需が潤う利点があるが、どちらかが大きく遅れてしまい、当時の状況では問題があった。
そこで多少の無茶はしても同時開発とし、部品や治具などを共通化する事になったそうな。コスト削減は大したことないが、期間短縮には大いに役立った。
国内の技術者の数は限られていて、全くの新規開発だと、国中から掻き集めても、一機種を開発するのが精一杯なんだそうな。
二機種を順番に開発していくと、手堅いし長期に内需が潤う利点があるが、どちらかが大きく遅れてしまい、当時の状況では問題があった。
そこで多少の無茶はしても同時開発とし、部品や治具などを共通化する事になったそうな。コスト削減は大したことないが、期間短縮には大いに役立った。
524名無し三等兵 (ワッチョイ c7de-y3rR [122.130.229.26])
2020/02/28(金) 18:43:37.87ID:nTGTKdG80 >>523
サービス残業があるけどね
サービス残業があるけどね
525名無し三等兵 (ドコグロ MMb3-hgxU [118.109.190.59])
2020/02/28(金) 19:16:43.18ID:qyrJWE9EM 2機種同時開発でコスト削減できたのはすごい事だよな
海外メーカーだと逆に炎上してコストアップしてるだろ
海外メーカーだと逆に炎上してコストアップしてるだろ
526名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 19:39:34.36ID:rEygdnvL0 防衛装備庁の外務評価委員会で、P-1/C-2の開発は概ね成功だったと結論つけていたと思うんだが、
C-2が失敗だったという人はそういう評価をガン無視なのかね。
C-2が失敗だったという人はそういう評価をガン無視なのかね。
527名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/28(金) 19:43:52.09ID:oUj63ljK0 キヨタケ類に何を期待しているのかと(ry
528名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/28(金) 19:48:19.00ID:U/ax849YM529名無し三等兵 (ワントンキン MMe7-07qn [122.21.136.127])
2020/02/28(金) 20:12:19.53ID:nW7jdIvqM 朝鮮人は産まれてから殺されるまで無限に嘘を付き続ける呪われた血族だから仕方ない。
一万円札肖像の福澤諭吉すらも朝鮮人の教育を諦めて匙を投げたのです。
一万円札肖像の福澤諭吉すらも朝鮮人の教育を諦めて匙を投げたのです。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-AnvC [133.209.211.245])
2020/02/28(金) 20:14:15.75ID:BZnsjvp30 >>529
まあ福沢諭吉は私財はたいて支援したら持ち逃げされたからな無理もないね
まあ福沢諭吉は私財はたいて支援したら持ち逃げされたからな無理もないね
531名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/28(金) 20:36:46.78ID:LSaNZwaL0 何でも嫌韓に繋げんなアホ。
清谷は日本人だよ。
無能なだけで
清谷は日本人だよ。
無能なだけで
532名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.93.83])
2020/02/28(金) 21:28:45.97ID:zCr0CYZ4a 日本で使う分にはC-2の方が100%良いのは確かだけど他の国から見てみりゃ戦術輸送機とした最低限の機能(不整地運用)ができない時点でスタートラインにすら立ってないっていうね
533名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/28(金) 21:32:49.20ID:U/ax849YM はいはい、それでは海外の方は不整地能力使ってどこに何下ろすんですかスタートです
534名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.255.78.61])
2020/02/28(金) 21:33:14.72ID:iPBJ8vYJr 日本で使う分にも有事を想定してない時点でお話にならんぞ
535名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/28(金) 21:40:41.75ID:oUj63ljK0 ツッコミから逃げる奴に説得力などないぞ、と
536名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/28(金) 21:42:45.11ID:QtcdT3mx0538名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/28(金) 22:30:10.25ID:LSaNZwaL0539名無し三等兵 (ワッチョイ f3dd-DFeu [220.106.103.88])
2020/02/28(金) 22:38:33.29ID:WsWJvkpW0 北海道ならありそうw
540名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/02/28(金) 23:04:15.28ID:O8RJPC9h0 >>539
平原はあるだろうけど、飛行機が降りられるかどうかは別
と言うより北海道だと1000mの凹凸の無い平地を転圧して小石をどけるよりは
C2が降りられる幅の500mの直線道路の方が多いだろ・・・
平原はあるだろうけど、飛行機が降りられるかどうかは別
と言うより北海道だと1000mの凹凸の無い平地を転圧して小石をどけるよりは
C2が降りられる幅の500mの直線道路の方が多いだろ・・・
541名無し三等兵 (ワッチョイ 1a5c-tor7 [115.37.7.28])
2020/02/28(金) 23:15:32.06ID:4imMNy8f0542名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/28(金) 23:34:46.82ID:LSaNZwaL0543名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.93.83])
2020/02/28(金) 23:36:01.18ID:zCr0CYZ4a 別に日本の想定する有事ではC-2は不整地運する必要が無いってのはもう言ったじゃん
「他の国」の想定では輸送機に不整地運用能力は大前提だよね?って話
「他の国」の想定では輸送機に不整地運用能力は大前提だよね?って話
544名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.93.83])
2020/02/28(金) 23:40:59.66ID:zCr0CYZ4a あのポンコツA400MもC-130もC-17もU-76もan-72も戦術輸送機と言われてるものにはみんなみーんな不整地運用能力がある
まあC-2は日本だけの独自路線突っ走ってて良いと思うよ?
まあC-2は日本だけの独自路線突っ走ってて良いと思うよ?
545名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 23:41:59.76ID:rEygdnvL0 日本の空港一覧表【全101か所】
http://www13.plala.or.jp/bigdata/airport.html
一番滑走路の短い空港でも720m(ホンダエアポート、埼玉)なんで、
日本全国、すべての空港でC-2が離発着できそう。
http://www13.plala.or.jp/bigdata/airport.html
一番滑走路の短い空港でも720m(ホンダエアポート、埼玉)なんで、
日本全国、すべての空港でC-2が離発着できそう。
546名無し三等兵 (ワンミングク MM2a-07qn [153.235.221.226])
2020/02/28(金) 23:42:40.52ID:C3wEzh6dM キチガイとマスゴミの騙る「他の国」とは支那朝鮮の事が99%
キムチ臭っさ
キムチ臭っさ
547名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.93.83])
2020/02/28(金) 23:43:50.01ID:zCr0CYZ4a549名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-hgxU [110.233.247.132])
2020/02/29(土) 00:02:05.82ID:FpanNw8cM これだけ高額になったC-130を痛むの覚悟で不整地に投入出来る国がどれほどあるのかな?
もし不整地で虎の子の輸送機が損傷したらあとの作戦で積むと思うんだが
もし不整地で虎の子の輸送機が損傷したらあとの作戦で積むと思うんだが
550名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.112.28])
2020/02/29(土) 00:22:49.75ID:IrkRHPYrr >>548
当然不整地運用に対応しているぞ
性能も良く価格も安いので、既にポルトガルが購入し運用中
ラテンアメリカでもアルゼンチン チリ コロンビアが導入を決定した
不整地運用能力が無く有事を想定していないお笑い輸送機C-2とは大違いだ
当然不整地運用に対応しているぞ
性能も良く価格も安いので、既にポルトガルが購入し運用中
ラテンアメリカでもアルゼンチン チリ コロンビアが導入を決定した
不整地運用能力が無く有事を想定していないお笑い輸送機C-2とは大違いだ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 2f60-exsR [210.136.188.251])
2020/02/29(土) 00:36:40.65ID:X+/euF6W0 C-390がどこの不整地に降りたって?
553名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-NOtc [58.0.243.234])
2020/02/29(土) 00:39:27.02ID:nyFYiraI0 A400Mを含めて
不整地運用能力があるなんて謳ってる機体どこにも無くね?
不整地運用能力があるなんて謳ってる機体どこにも無くね?
554名無し三等兵 (ワントンキン MM2a-07qn [153.248.180.196])
2020/02/29(土) 00:43:26.84ID:/paGgqZKM 産まれてから死ぬ迄間違い続ける朝鮮人が
正しい事を理解したらその日が命日です。
正しい事を理解したらその日が命日です。
555名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.93.83])
2020/02/29(土) 00:49:36.22ID:Yd72XfUta556名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-NOtc [58.0.243.234])
2020/02/29(土) 00:50:51.72ID:nyFYiraI0 じゃあきっとC2にもあるんだろ。
無いというソースが無ければ
無いというソースが無ければ
557名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 00:50:57.48ID:ROt9YtfdM >>544
もう一度聞くけどさ、どこのどんな所に何持ってなんのために降りる任務なの?それらを持ってる国がやる"不整地能力"やらは
もう一度聞くけどさ、どこのどんな所に何持ってなんのために降りる任務なの?それらを持ってる国がやる"不整地能力"やらは
558名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.112.28])
2020/02/29(土) 00:56:19.28ID:IrkRHPYrr559名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/29(土) 01:02:50.07ID:42XtgSZI0560名無し三等兵 (ワッチョイ 2f60-exsR [210.136.188.251])
2020/02/29(土) 01:13:52.75ID:X+/euF6W0 能力じゃわからん!実績で答えろ!
どの機体が不整地に降りたって?
どの機体が不整地に降りたって?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/29(土) 01:47:38.63ID:nyFYiraI0 不整地ガーって連呼してる子は一体何がしたいんだか理解できない。
構って欲しいのか?
構って欲しいのか?
562名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/02/29(土) 06:00:09.62ID:kWh4Lfdu0 >>544
C17は戦術輸送機じゃないぞ?C141の後継だから戦略輸送機もしくは戦域輸送機
そんなものに不整地運用能力なんてものを要求したのは、開発当時はNATO正面に米本土から迅速に
戦力輸送を行うためヨーロッパの平原に野戦飛行場を「現地の軍が開設する」大前提があるから
その上使い方はノルマンディー上陸作戦のグライダーと同じで、半分は使い捨ての思想
実際には現在の情勢じゃあまり役に立つ能力とは思えない、中東で運用する時ですら基本はちゃんとした
基地や国際空港に着陸するだけ
C17は戦術輸送機じゃないぞ?C141の後継だから戦略輸送機もしくは戦域輸送機
そんなものに不整地運用能力なんてものを要求したのは、開発当時はNATO正面に米本土から迅速に
戦力輸送を行うためヨーロッパの平原に野戦飛行場を「現地の軍が開設する」大前提があるから
その上使い方はノルマンディー上陸作戦のグライダーと同じで、半分は使い捨ての思想
実際には現在の情勢じゃあまり役に立つ能力とは思えない、中東で運用する時ですら基本はちゃんとした
基地や国際空港に着陸するだけ
563名無し三等兵 (ワッチョイ 3a01-miKW [219.59.68.58])
2020/02/29(土) 07:41:23.56ID:DZURf4Lp0 不整地運用はゲームのスキルではないから有無ですっぱり別れるものではないよ
出来ると公言していても想定している状況はそれぞれバラバラだと分からないものかな。それこそ実質使い捨てレベルなら本当にあると言えるのかな
どのみち舗装滑走路外の運用は機体を傷めるから頻繁にやりたい事ではないでは無いよ
出来ると公言していても想定している状況はそれぞれバラバラだと分からないものかな。それこそ実質使い捨てレベルなら本当にあると言えるのかな
どのみち舗装滑走路外の運用は機体を傷めるから頻繁にやりたい事ではないでは無いよ
564名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-hgxU [119.240.143.250])
2020/02/29(土) 08:09:17.24ID:8A0t9fiQM >>555
A400Mとかアピールしたくても出来ないからな
A400Mとかアピールしたくても出来ないからな
565名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/29(土) 09:02:41.83ID:gJtHkruN0 C-2って海外派兵に有用って売りだったけど、
未だに海外派兵時の輸送機はC-130ばっか使ってるね。
こんな状態だから、C-2は欠陥機じゃないかと疑われる。
さっさと中東ドバイとかへの輸送にC-2使えば良いのに、何やってんだか?
未だに海外派兵時の輸送機はC-130ばっか使ってるね。
こんな状態だから、C-2は欠陥機じゃないかと疑われる。
さっさと中東ドバイとかへの輸送にC-2使えば良いのに、何やってんだか?
566名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-ZhQ4 [111.239.161.69])
2020/02/29(土) 09:27:28.90ID:59NPn3lDa まだ海外に回せるほど数が揃ってないんだろ
567名無し三等兵 (ワッチョイ ba6b-8VN3 [123.198.30.250])
2020/02/29(土) 09:37:53.40ID:5LDRwzLY0568名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.120.142])
2020/02/29(土) 09:50:48.87ID:STj6JPUpr >>565
少し前のオーストラリア火災に、わざわざ航続距離の短いC-130Hで行った事が全ての答え
米軍やオーストラリア軍との相互運用や部品共通化で、いざという時に整備補給を受けられる
それにC-2は平時にしか運用出来ない戦略(笑)輸送機なので、そんな欠陥機を災害現場に持って行ったら危険だぞ
少し前のオーストラリア火災に、わざわざ航続距離の短いC-130Hで行った事が全ての答え
米軍やオーストラリア軍との相互運用や部品共通化で、いざという時に整備補給を受けられる
それにC-2は平時にしか運用出来ない戦略(笑)輸送機なので、そんな欠陥機を災害現場に持って行ったら危険だぞ
569名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 09:59:24.83ID:ROt9YtfdM 同様の理由で、A400Mも飛んで行きませんけどね。相互運用性ないから
インドネシア支援の時なんかが分かりやすいと思うけど
https://www.mod.go.jp/js/Activity/IDR/IDR_indonesia2018.htm
津波被害を受けたインドネシアの島嶼が写っているけど、どこにも「不整地」なんて写ってない
インドネシア支援の時なんかが分かりやすいと思うけど
https://www.mod.go.jp/js/Activity/IDR/IDR_indonesia2018.htm
津波被害を受けたインドネシアの島嶼が写っているけど、どこにも「不整地」なんて写ってない
570名無し三等兵 (スップ Sd5a-miKW [49.97.106.50])
2020/02/29(土) 10:12:48.40ID:E921XewDd C-2重量ベースで約15%(P-1重量ベースで約25%)、搭載システム品目数ベースで約75%だな
運用する側にはネット上の識者(笑)の都合なんて関係無いのよねえ
運用する側にはネット上の識者(笑)の都合なんて関係無いのよねえ
571名無し三等兵 (ワッチョイ f3dd-DFeu [220.106.103.88])
2020/02/29(土) 10:20:42.48ID:DrOeUM++0 「不整地」は太平洋戦争の飛行場ぐらいのイメージだなぁ
572名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/02/29(土) 10:37:08.76ID:ejgp3lR10 流石に開発コストを見なかったことにした、戦略価格としてのA400Mのおねだんと財務省がバカやって吊り上がったC-2の実価格の比較とか、
ホームラン級の馬鹿ってまだ居るんだね。www
目の前で「追加でお金ぽちぃの」とP-X/C-Xの総開発費より高いお金をせびっているのを見たときは、何度も単位間違えていないか?とガン見したぞw
経済成長を無視しても、当初の予定通りの価格で済む訳も無し、過去に費用コントロールがうまく行っている訳で無し、机上の空論。
>543 パラレルワールドかなんか?>「他の国」。
何度も過去にも聞かれていて答えが返ってきていないんだけど、「不整地で固定翼輸送機は何をするの?」に答えられていない。
必要ならLAPESでほとんどの場合足りるし、ヘリですら運べない重量物を前線に届ける理由づけを見た記憶が無い。
で、相変わらずブレていますね、「不整地」が。
ホームラン級の馬鹿ってまだ居るんだね。www
目の前で「追加でお金ぽちぃの」とP-X/C-Xの総開発費より高いお金をせびっているのを見たときは、何度も単位間違えていないか?とガン見したぞw
経済成長を無視しても、当初の予定通りの価格で済む訳も無し、過去に費用コントロールがうまく行っている訳で無し、机上の空論。
>543 パラレルワールドかなんか?>「他の国」。
何度も過去にも聞かれていて答えが返ってきていないんだけど、「不整地で固定翼輸送機は何をするの?」に答えられていない。
必要ならLAPESでほとんどの場合足りるし、ヘリですら運べない重量物を前線に届ける理由づけを見た記憶が無い。
で、相変わらずブレていますね、「不整地」が。
573名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/02/29(土) 10:45:43.49ID:kWh4Lfdu0 >>568
そもそもオーストラリアへのC130の派遣は何をするかすら決まってない状態でとりあえず出したからだけど?
そんな所に高速輸送機もって行って任務が散水とかだったら困るでしょうよ・・・
逆に消防士の輸送とかでも大量輸送するわけでもないしC130程度でも十分なだけ、数もそろわないうちから少
数C2のをわざわざ持ち出すほどではないっていうのがすべての答えだろw
そもそもオーストラリアへのC130の派遣は何をするかすら決まってない状態でとりあえず出したからだけど?
そんな所に高速輸送機もって行って任務が散水とかだったら困るでしょうよ・・・
逆に消防士の輸送とかでも大量輸送するわけでもないしC130程度でも十分なだけ、数もそろわないうちから少
数C2のをわざわざ持ち出すほどではないっていうのがすべての答えだろw
574名無し三等兵 (ブーイモ MMef-NOtc [210.138.179.149])
2020/02/29(土) 11:06:06.83ID:0rqbXVfOM その前にまともな空港持ってて戦時でもない
国行くのに不整地着陸能力必要とか
オーストラリア馬鹿にしてんのか?
国行くのに不整地着陸能力必要とか
オーストラリア馬鹿にしてんのか?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 16de-y3rR [119.240.155.14])
2020/02/29(土) 11:14:05.57ID:f2Lekc5k0 飛鳥を続けていれば、、、、
どっかの国に売っちゃったんだっけ?
どっかの国に売っちゃったんだっけ?
576名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 11:33:52.85ID:ROt9YtfdM577名無し三等兵 (ワッチョイ 1ad4-tor7 [115.37.124.240])
2020/02/29(土) 11:39:57.72ID:K4Cfqh3L0 >>575
飛鳥は、かがみがはらに居るよ?
http://jmapps.ne.jp/sorahaku/det.html?data_id=106
FJR710エンジンは、RRと共同でV2500に育てたけど…
https://ja.wikipedia.org/wiki/FJR710_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
飛鳥は、かがみがはらに居るよ?
http://jmapps.ne.jp/sorahaku/det.html?data_id=106
FJR710エンジンは、RRと共同でV2500に育てたけど…
https://ja.wikipedia.org/wiki/FJR710_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
578名無し三等兵 (ワッチョイ c79f-dR40 [122.135.85.185])
2020/02/29(土) 11:53:13.20ID:5L56oRyG0 USBではないけどC-2も一応飛鳥の末裔といって良いのでは
579名無し三等兵 (アークセー Sxeb-7Ygx [126.198.134.249])
2020/02/29(土) 12:09:05.52ID:ir9poBxex USBって巡航時のドラッグが大きくてボツったみたいだな
普通の形態に近いEBF方式が正解か
普通の形態に近いEBF方式が正解か
580名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/29(土) 12:28:30.56ID:gJtHkruN0 数そろってなくたって、機材は適材適所に運用する方が良いんでね。
海外派遣なら短足、鈍足のC-130でなく、先ずはあるだけのC-2振り当てればよくね。
海外派遣に必要とか言っておきながら、全く使わないから欠陥機かと疑われるんでね。
海外派遣なら短足、鈍足のC-130でなく、先ずはあるだけのC-2振り当てればよくね。
海外派遣に必要とか言っておきながら、全く使わないから欠陥機かと疑われるんでね。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/02/29(土) 12:37:31.42ID:kWh4Lfdu0 >>580
高速巡行と大きな輸送力が「行った先で必要か?」が重要
高速道路を大量の貨物を載せて移動できる11トントラックを東京が遠いからと地方から支援に出して、行った先で
住宅街での配送が任務だったら使い勝手が悪いだろ?それなりに応用の利く4トン車を出したってだけの話
高速巡行と大きな輸送力が「行った先で必要か?」が重要
高速道路を大量の貨物を載せて移動できる11トントラックを東京が遠いからと地方から支援に出して、行った先で
住宅街での配送が任務だったら使い勝手が悪いだろ?それなりに応用の利く4トン車を出したってだけの話
582名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 12:45:08.31ID:ROt9YtfdM >>580
受け入れ先の現場オペレーションの問題定期、C-2でないと困るサイズならそれを持っていくさ
受け入れ先の現場オペレーションの問題定期、C-2でないと困るサイズならそれを持っていくさ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/29(土) 12:49:15.52ID:gJtHkruN0 それだとC-130は使い勝手の良い(融通が効く)輸送機で、
C-2は使い勝手が悪い輸送機って事にならんか?
それこそ欠陥だろう。
C-2は使い勝手が悪い輸送機って事にならんか?
それこそ欠陥だろう。
584名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 12:51:34.72ID:ROt9YtfdM 適材適所という言葉がなぜ欠陥という結論に変換されるのか、それが分からない
8トン車が路地や隘路を含む配達に向いてない! だから何なの
8トン車が路地や隘路を含む配達に向いてない! だから何なの
585名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/29(土) 12:56:06.44ID:gJtHkruN0 海外派遣に必要なのが4トン車なら、なんで8トン車作ったん?
586名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 13:03:51.98ID:ROt9YtfdM 災害救助の海外派遣は自衛隊の主任務? 少し考えればわかるだろうが
国内の各基地輸送、海外の自衛隊基地、当然大物装備はC-2の出番、その為の開発だ
国内の各基地輸送、海外の自衛隊基地、当然大物装備はC-2の出番、その為の開発だ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-ZhQ4 [106.166.50.77])
2020/02/29(土) 13:04:51.16ID:9cX/8Xn/0 >>577
FJR710は、まあF3エンジンとかXF5とかとコア部の流量が同じかせいぜい1.4倍程度
RJ500は、コア部の流量で言えばその倍近いし、実際FJR710の倍近い推力を出していた
V2500はRJ500の1.2倍とか1.4倍とかの推力だ。コア部流量は70kg/sになる
「大きく作る方が易しいんですよ?」とXF9開発の責任者は言った
FJR710は、まあF3エンジンとかXF5とかとコア部の流量が同じかせいぜい1.4倍程度
RJ500は、コア部の流量で言えばその倍近いし、実際FJR710の倍近い推力を出していた
V2500はRJ500の1.2倍とか1.4倍とかの推力だ。コア部流量は70kg/sになる
「大きく作る方が易しいんですよ?」とXF9開発の責任者は言った
588名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-L44s [218.33.128.219])
2020/02/29(土) 13:08:11.75ID:gJtHkruN0 C-2は大物装備専用か、やっぱ使い勝手悪いじゃん。
589名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/02/29(土) 13:28:44.38ID:ejgp3lR10 >575
あんま飛鳥に幻想を抱くのもな。飛行プロファイルはC-1輸送機とそう変わらんぞ。
あと、離着陸性能だけならPS-1系統の末裔、US-2の方が上。
>584とか
自分の脳内以外うけつけてくれないこみたいなので、程々に。
現地で使う乗り物が欲しい、と言っているのに、長距離輸送手段しか無いから、その乗り物は欠陥、とか日本語になっていないw
まあ増加タンクの付いていないCH-47を海外派遣をにらんで4機くらい常備して、すわ海外災害派遣で24時間でC-2でデリバリー
出来るとかは妄想していますが。
あんま飛鳥に幻想を抱くのもな。飛行プロファイルはC-1輸送機とそう変わらんぞ。
あと、離着陸性能だけならPS-1系統の末裔、US-2の方が上。
>584とか
自分の脳内以外うけつけてくれないこみたいなので、程々に。
現地で使う乗り物が欲しい、と言っているのに、長距離輸送手段しか無いから、その乗り物は欠陥、とか日本語になっていないw
まあ増加タンクの付いていないCH-47を海外派遣をにらんで4機くらい常備して、すわ海外災害派遣で24時間でC-2でデリバリー
出来るとかは妄想していますが。
590名無し三等兵 (スップ Sd5a-miKW [49.97.106.50])
2020/02/29(土) 13:29:57.35ID:E921XewDd 使い勝手と欠陥が違う事がようやく理解出来たかな
C-2の開発理由の一つに車両等の限界がC-130の限界に縛られるからというものがあるので、C-2が大型向けなのは仕様通り
あと輸送機は重量より容積が先に限界がくるのでC-17の方が単純に倍積めるとかはないよ
C-2の開発理由の一つに車両等の限界がC-130の限界に縛られるからというものがあるので、C-2が大型向けなのは仕様通り
あと輸送機は重量より容積が先に限界がくるのでC-17の方が単純に倍積めるとかはないよ
591名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.120.142])
2020/02/29(土) 13:56:36.45ID:STj6JPUpr592名無し三等兵 (スップ Sd5a-miKW [49.97.106.50])
2020/02/29(土) 14:13:18.09ID:E921XewDd つまりは調達停止に追い込め無い程度のいちゃもんという事だ
593名無し三等兵 (ワッチョイ ba61-L44s [123.230.72.148])
2020/02/29(土) 14:32:28.50ID:xQu2r+630 もちっと小さな輸送機の方が使い道は広かったね。って事かな。
折角大型車両向けにわざわざ開発するなら、もちっと大きくして10式積めば良かったんじゃね。
折角大型車両向けにわざわざ開発するなら、もちっと大きくして10式積めば良かったんじゃね。
594名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/29(土) 14:38:39.22ID:42XtgSZI0 >>593
C-1では一度に運べる量が少ないから、4倍以上のペイロードを持つC-2を開発したんだが。
小さい輸送機ならC-130Jを使えばいい。
かといって、もっと大きな輸送機を作っても有効な使い道がない。
そもそも、10式を空輸するような運用を想定しない。(16式とは違う)
C-1では一度に運べる量が少ないから、4倍以上のペイロードを持つC-2を開発したんだが。
小さい輸送機ならC-130Jを使えばいい。
かといって、もっと大きな輸送機を作っても有効な使い道がない。
そもそも、10式を空輸するような運用を想定しない。(16式とは違う)
595名無し三等兵 (ワッチョイ 56da-EsK4 [223.216.124.129])
2020/02/29(土) 14:47:08.48ID:q1deNv740 普段使いするにはでかすぎやし
海外派遣用やろ
海外派遣用やろ
596名無し三等兵 (ブーイモ MMef-NOtc [210.138.179.149])
2020/02/29(土) 14:51:17.19ID:0rqbXVfOM 何をもって大きすぎると言ってるのか。
自衛隊の基地間輸送量の検討でもしたのか?
自衛隊の基地間輸送量の検討でもしたのか?
597名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.255.22.126])
2020/02/29(土) 14:59:58.39ID:NfJfKqIbr598名無し三等兵 (スップ Sd5a-hMS6 [49.97.111.100])
2020/02/29(土) 15:04:07.43ID:Ttpu1z8Hd 重すぎると空自基地の滑走路が剥がれるらしいよ
599名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.59])
2020/02/29(土) 15:05:32.56ID:ROt9YtfdM お、キヨモドキ得意の泣き言「酷使様」いただきました!
この期に及んでまともな不整地運用のイメージ出せないのは何でなんですかね
この期に及んでまともな不整地運用のイメージ出せないのは何でなんですかね
600名無し三等兵 (ワッチョイ ba61-L44s [123.230.72.148])
2020/02/29(土) 15:24:29.44ID:xQu2r+630 大型車両の代表格で10式書いたのだが、
大型運びたいのだが、10式はいらねとか、随分と用途限定な輸送機なんやな。
まあ良いが、海外派遣で一番使い易いのは
足が速く、長く、C-130位の大きさで、不整地や状態の悪い滑走路にも降りれる輸送機
って事か。
でC-2はデカすぎ、足弱で海外派遣用にはチト的外れな。
大型運びたいのだが、10式はいらねとか、随分と用途限定な輸送機なんやな。
まあ良いが、海外派遣で一番使い易いのは
足が速く、長く、C-130位の大きさで、不整地や状態の悪い滑走路にも降りれる輸送機
って事か。
でC-2はデカすぎ、足弱で海外派遣用にはチト的外れな。
601名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.255.22.126])
2020/02/29(土) 15:36:41.46ID:NfJfKqIbr ソースは今月の航空ファンだが、C-2開発時に防衛省側は不整地運用能力を求めていた
しかしコストの問題なのか、技術が無く不可能だったのかは分からんが断念したらしい
これが本当なら失敗作C-2を裏付ける話だ
しかしコストの問題なのか、技術が無く不可能だったのかは分からんが断念したらしい
これが本当なら失敗作C-2を裏付ける話だ
602名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/02/29(土) 15:40:07.98ID:ejgp3lR10 現実問題、10式戦車を乗せたいのなら部材強化で済むしな、C-2輸送機は。
機体重量60tちょいしか無いのにMTOW140tだも、ちょっと重量配分を加減し直せば問題無い。(そのちょっと、で数百億かかるけど)
必死に輸送機としての数で何か言おうとしているけど、電子戦機にこんな馬鹿でかい機体を使おうとしている時点で、逆の意味で察せるよな。
EC-2SOJ:スタンドオフジャマーを楽しみにしております。w いや、ELINTにこんなでかい機体を使おうとしている時点で中で超電導フィルターでも噛ますのかねw
機体重量60tちょいしか無いのにMTOW140tだも、ちょっと重量配分を加減し直せば問題無い。(そのちょっと、で数百億かかるけど)
必死に輸送機としての数で何か言おうとしているけど、電子戦機にこんな馬鹿でかい機体を使おうとしている時点で、逆の意味で察せるよな。
EC-2SOJ:スタンドオフジャマーを楽しみにしております。w いや、ELINTにこんなでかい機体を使おうとしている時点で中で超電導フィルターでも噛ますのかねw
603名無し三等兵 (ワッチョイ 2f60-us/x [210.136.188.251])
2020/02/29(土) 15:51:20.17ID:X+/euF6W0 >>601
航空ファンの何ページに書いてあるって?現物あるから言ってみろよ
航空ファンの何ページに書いてあるって?現物あるから言ってみろよ
604名無し三等兵 (ラクッペペ MM16-AnvC [133.106.68.44])
2020/02/29(土) 16:26:54.05ID:FfVfBWWnM >>594
2G制限なら40トンいけるような気はするけどな、普段はしない方法だろけど
2G制限なら40トンいけるような気はするけどな、普段はしない方法だろけど
605名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-NmFG [106.181.90.37])
2020/02/29(土) 17:29:04.69ID:G51JyxqCa 自衛隊側でも結局C-130の方が雑に使いやすいって認識になってんじゃん
どの海外派遣にもC-2は使われてないってのがなぁ
どの海外派遣にもC-2は使われてないってのがなぁ
606名無し三等兵 (ワッチョイ f3c5-/98p [220.254.1.143])
2020/02/29(土) 19:23:27.47ID:J0RAADKS0 自衛隊の代弁者(笑)はソース持ってきてね
607名無し三等兵 (ワッチョイ baab-kK7h [59.157.97.246])
2020/02/29(土) 20:10:11.68ID:HzEDuiRP0 >>601
C-2が失敗作厨が湧いているなぁw
そう書き込むことたんびに皆にフルボッコになるのがそんなに快感なのか(爆)
C-2のSTOL能力のホントの凄みは不整地なんちゃらでなくて、LAPESなんだよ。
C-141に迫ろうかという機体で、これが出来る…(試験も実際やった記事があったかと)
ある程度開けた土地があれば、C-130では投下できない大型物資を最前線にデリバリー出来るんやで。
つまり、敵側にしてみれば、制空権を奪取されて陸自がやってきたら、戦闘機や攻撃機に護衛されたC-2が次々と厄介な火砲類やミサイル類を前線に運んでくる。
前線で戦う兵士にしてみたらこんな厄介なシチュエーションはない。
もし、こいつが22機と言わず、50機もあったら、そこいらの国じゃあ日本侵略は難しいだろうねぇ。
C-2が失敗作厨が湧いているなぁw
そう書き込むことたんびに皆にフルボッコになるのがそんなに快感なのか(爆)
C-2のSTOL能力のホントの凄みは不整地なんちゃらでなくて、LAPESなんだよ。
C-141に迫ろうかという機体で、これが出来る…(試験も実際やった記事があったかと)
ある程度開けた土地があれば、C-130では投下できない大型物資を最前線にデリバリー出来るんやで。
つまり、敵側にしてみれば、制空権を奪取されて陸自がやってきたら、戦闘機や攻撃機に護衛されたC-2が次々と厄介な火砲類やミサイル類を前線に運んでくる。
前線で戦う兵士にしてみたらこんな厄介なシチュエーションはない。
もし、こいつが22機と言わず、50機もあったら、そこいらの国じゃあ日本侵略は難しいだろうねぇ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 1e2d-ZhQ4 [113.197.153.249])
2020/02/29(土) 20:37:18.03ID:w/hiVhUO0 >制空権を奪取されて
ここのハードル高すぎてワロタ
>攻撃機
もう日本にはねーだろ
ここのハードル高すぎてワロタ
>攻撃機
もう日本にはねーだろ
609名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-vT3f [182.251.29.203])
2020/02/29(土) 20:49:07.87ID:7XXi5HdVa >>600
IL-76、C-141はC-2より大型だけど10式が乗らないね。
一言で海外派遣と言ってもいろんなケースがあるのを知らない、思いつかない人かな?
今回のオートラリア支援が重機を日本とオートラリア間で運ぶ必要がある様な
ケースであったらC-2にお呼びが掛かったろうさ。
ただの物質人員移送だけであればKC-767だっただろうし。
IL-76、C-141はC-2より大型だけど10式が乗らないね。
一言で海外派遣と言ってもいろんなケースがあるのを知らない、思いつかない人かな?
今回のオートラリア支援が重機を日本とオートラリア間で運ぶ必要がある様な
ケースであったらC-2にお呼びが掛かったろうさ。
ただの物質人員移送だけであればKC-767だっただろうし。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-8HZ/ [133.236.71.58])
2020/02/29(土) 21:11:16.91ID:rF1oxZKY0611名無し三等兵 (ワッチョイ 1e2d-ZhQ4 [113.197.153.249])
2020/02/29(土) 21:16:03.19ID:w/hiVhUO0612名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/29(土) 21:20:41.57ID:nyFYiraI0 小学生かお前ら?
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-8HZ/ [133.236.71.58])
2020/02/29(土) 21:21:35.32ID:rF1oxZKY0614名無し三等兵 (ワッチョイ 1ad4-tor7 [115.37.124.240])
2020/02/29(土) 21:30:40.95ID:K4Cfqh3L0615名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-77FM [124.142.56.168])
2020/02/29(土) 21:34:53.30ID:dH4Cp5PA0 607 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-cVxh) sage 2020/02/29(土) 20:41:29.95 ID:VPdWnHae0
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MEeVsAE3hqE.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MC_VAAAarWm.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MG1UwAAkKZO.jpg:orig
脈絡ないけど画像を投下
美保基地でC-2にMCVが載る図
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MEeVsAE3hqE.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MC_VAAAarWm.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dsl8MG1UwAAkKZO.jpg:orig
脈絡ないけど画像を投下
美保基地でC-2にMCVが載る図
616名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.22])
2020/02/29(土) 21:58:19.45ID:Y5ehLCJXM >>610
韓国に航空戦で負けるかよw しれっと混ぜんな
韓国に航空戦で負けるかよw しれっと混ぜんな
617名無し三等兵 (ワッチョイ baab-kK7h [59.157.97.246])
2020/02/29(土) 22:27:01.31ID:HzEDuiRP0 >>610
A-10(もしくはそれに類した機体)の出現もありえるという意味で書いたんで、舌足らずで申し訳ないw
まぁ、陸自が前線で地上戦やる場合、日米共同になるだろうから、そういう意味合いも含めてと考えて頂けたらありがたい。
A-10(もしくはそれに類した機体)の出現もありえるという意味で書いたんで、舌足らずで申し訳ないw
まぁ、陸自が前線で地上戦やる場合、日米共同になるだろうから、そういう意味合いも含めてと考えて頂けたらありがたい。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-8HZ/ [133.236.71.58])
2020/02/29(土) 23:41:00.48ID:rF1oxZKY0619名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/02/29(土) 23:52:09.30ID:kWh4Lfdu0 >>600
何でそんなに頭の悪さをアピールするのw
C2が配備された後本格的な陸自の海外派遣なんてないぞ?
開発時の海外派遣に有用って言うのは、海外にPKO等で陸自を運ぶのに有用って話だ、輸送機自体を海外の災害派遣
に使う為って話じゃない事をまず考えろ
そのうえで配送トラック自体が必要かもしれないから4トントラックを空荷で持って行った話と、引っ越しで荷物自体を持っ
ていきたいから11トントラックを使いたい場合は違うと理解せよ
何でそんなに頭の悪さをアピールするのw
C2が配備された後本格的な陸自の海外派遣なんてないぞ?
開発時の海外派遣に有用って言うのは、海外にPKO等で陸自を運ぶのに有用って話だ、輸送機自体を海外の災害派遣
に使う為って話じゃない事をまず考えろ
そのうえで配送トラック自体が必要かもしれないから4トントラックを空荷で持って行った話と、引っ越しで荷物自体を持っ
ていきたいから11トントラックを使いたい場合は違うと理解せよ
620名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.47.51])
2020/03/01(日) 01:39:04.65ID:/v/ml3HW0 >>615
この映像をドイツ連邦軍に見せたら、どんな反応になるだろうな。
この映像をドイツ連邦軍に見せたら、どんな反応になるだろうな。
621名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.161.85.22])
2020/03/01(日) 01:50:47.95ID:F7e+0JM4r 「確かにA400Mに問題はあるが、不整地運用能力の無い欠陥輸送機C-2と比べればまだマシか…」と思うだろうな
622名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-X91k [182.171.209.81])
2020/03/01(日) 01:50:50.41ID:i8mjoPmn0 つーかC130にしても不整地運用能力とやらが役に立つような
本格的な戦闘に派兵する事態なんて、自衛隊発足以来ありましたっけ?
本格的な戦闘に派兵する事態なんて、自衛隊発足以来ありましたっけ?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-NOtc [58.0.243.234])
2020/03/01(日) 03:15:54.67ID:m9OrLFGG0 この釣り師にいつまで付き合ってんだよ
面白くもなんともないやろ
面白くもなんともないやろ
624名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-zb1h [126.182.41.209])
2020/03/01(日) 05:43:54.03ID:R2u82wK+p >>615
乗っけて飛ばしたの?
乗っけて飛ばしたの?
625名無し三等兵 (ワッチョイ baab-kK7h [59.157.97.246])
2020/03/01(日) 08:26:53.75ID:nokKOEv80 >>622
というか、C-130で不整地運用を実際にやったケースってどのくらいあるのかねと。
イラン大使館人質救出作戦とか、エンデベ国際空港人質救出作戦とか、そのくらいじゃないですかね。
今ならMV-22を使うパターンですな。
というか、C-130で不整地運用を実際にやったケースってどのくらいあるのかねと。
イラン大使館人質救出作戦とか、エンデベ国際空港人質救出作戦とか、そのくらいじゃないですかね。
今ならMV-22を使うパターンですな。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/03/01(日) 09:04:55.84ID:glC78Vs20 >>621
例え今時役にも立たない不整地運用能力にドイツ軍がいまだに拘ってるとしても、欠陥輸送機とは思わないだろ
「戦略輸送機を自前で作って、戦術輸送機とごまかすとか相変わらず日本はずるいな」と思うのがせいぜい
「全てにおいて中途半端でくそ高いA400買うぐらいなら、C130とC2を買って任務で使い分けろよ・・・日本はそうして
るんだよな・・・」って感想がさらに多いだろうよ
例え今時役にも立たない不整地運用能力にドイツ軍がいまだに拘ってるとしても、欠陥輸送機とは思わないだろ
「戦略輸送機を自前で作って、戦術輸送機とごまかすとか相変わらず日本はずるいな」と思うのがせいぜい
「全てにおいて中途半端でくそ高いA400買うぐらいなら、C130とC2を買って任務で使い分けろよ・・・日本はそうして
るんだよな・・・」って感想がさらに多いだろうよ
627名無し三等兵 (ワッチョイ 2352-DFeu [118.243.59.35])
2020/03/01(日) 09:20:46.61ID:+Q3mqUnw0 >>620
輸送機云々より、自国の信頼と実績と誠実さの結露たるプーマの現状を嘆き悲しむんじゃね
輸送機云々より、自国の信頼と実績と誠実さの結露たるプーマの現状を嘆き悲しむんじゃね
628自戒だよw (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/03/01(日) 09:33:36.95ID:d0GlR17p0 まあ相変わらず定義が謎の「不整地」ワンイシューでここまで構っちゃったからねー、餌を与え過ぎたw
629名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/03/01(日) 09:35:31.14ID:HjFvdCWK0 ドイツはフリゲートも潜水艦も欠陥品だし
630名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-8HZ/ [133.236.71.58])
2020/03/01(日) 09:36:17.79ID:9Y88unAh0 >>623
同じ話をひたすら数ヶ月繰り返されてんのよ。
潜水艦スレでそうりゅうも全く同じ感じで。
ぼこぼこにされても翌日ぐらいに全く同じ話を最初から。
流石に単なるバカってだけでは無い気がしてきたよ。
同じ話をひたすら数ヶ月繰り返されてんのよ。
潜水艦スレでそうりゅうも全く同じ感じで。
ぼこぼこにされても翌日ぐらいに全く同じ話を最初から。
流石に単なるバカってだけでは無い気がしてきたよ。
631名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-e1Ef [106.128.71.4])
2020/03/01(日) 09:59:09.57ID:GXfoyyMaa 嘘も百回言えば本当になるあの国みたいだな
632名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.237.119.120])
2020/03/01(日) 10:04:42.29ID:+abrGj6wr >>626
C-2が出来ないから酸っぱい葡萄で役に立たないと思い込みたいだけだろう
どう擁護しようとも戦略輸送機なのに不整地運用出来ないのは間違いなく欠陥だし、調達数を大幅に減らされて22機で終了する事が全てを物語っている
https://youtu.be/s057cQthCGY
https://youtu.be/wIxy6Gt3QUA
見よ、これが欠陥機C-2と違って有事を想定した本物の軍用輸送機だ
C-2が出来ないから酸っぱい葡萄で役に立たないと思い込みたいだけだろう
どう擁護しようとも戦略輸送機なのに不整地運用出来ないのは間違いなく欠陥だし、調達数を大幅に減らされて22機で終了する事が全てを物語っている
https://youtu.be/s057cQthCGY
https://youtu.be/wIxy6Gt3QUA
見よ、これが欠陥機C-2と違って有事を想定した本物の軍用輸送機だ
633名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-e1Ef [106.128.71.4])
2020/03/01(日) 10:17:25.16ID:GXfoyyMaa >>632
それ整地されてる未舗装滑走路じゃん不整地じゃないぞ?
それ整地されてる未舗装滑走路じゃん不整地じゃないぞ?
634名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.237.119.120])
2020/03/01(日) 10:43:29.17ID:+abrGj6wr >>633
ここまで出来れば不整地運用可能といって全く問題が無いだろう
ではここでC-2が運用出来るかと言われればもちろん出来ない
無理だろうが、同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画を上げてみろという話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
ここまで出来れば不整地運用可能といって全く問題が無いだろう
ではここでC-2が運用出来るかと言われればもちろん出来ない
無理だろうが、同じような場所で砂埃を上げながら離着陸できるものなら動画を上げてみろという話
結局ツルツルに整備された滑走路でしか運用出来ないというのが現実
635名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-hMS6 [58.0.47.53])
2020/03/01(日) 10:51:44.81ID:ga3p4Syd0 つかそんな所にMCV降ろしても装輪なので機動出来ないから要求されてない
636名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/03/01(日) 11:25:27.01ID:d0GlR17p0 で、A400Mは既定の37.6tのペイロードを乗せることが出来ますか?
そんな徹底的にFODを除いた埃がうっすら乗っているだけの未舗装「整地」滑走路のデモで。
そんな徹底的にFODを除いた埃がうっすら乗っているだけの未舗装「整地」滑走路のデモで。
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/03/01(日) 11:35:55.22ID:glC78Vs20 >>632
とうとう此奴「戦術輸送機」を「戦略輸送機」に置き換えやがったw
C5やアントノフ225に不整地運用能力があるのかよ!たまげたな!
その程度の認識で「不整地運用ガー」とか言ってたの?そのうち政府専用機にも
不整地運用能力が必要とか言い出しかねんなwこの馬鹿
とうとう此奴「戦術輸送機」を「戦略輸送機」に置き換えやがったw
C5やアントノフ225に不整地運用能力があるのかよ!たまげたな!
その程度の認識で「不整地運用ガー」とか言ってたの?そのうち政府専用機にも
不整地運用能力が必要とか言い出しかねんなwこの馬鹿
638名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/03/01(日) 11:37:57.18ID:glC78Vs20640名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-DFeu [153.181.85.31])
2020/03/01(日) 12:31:19.16ID:glC78Vs20641名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/03/01(日) 13:28:13.86ID:5vDR9xOC0 >>632 の動画にしてもフランスのEcury-Sur-Cooleの草地飛行場だし
Woodbrideのイギリスの飛行場だから不整地とはほど遠いけどな。
Woodbrideのイギリスの飛行場だから不整地とはほど遠いけどな。
642名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-DFeu [126.6.179.199])
2020/03/01(日) 14:11:16.05ID:d0GlR17p0 ワ無しの練習機スレの馬鹿と違って、IPアリのこのスレで鸚鵡返しをひたすら続けられるのはある意味凄いわw
ヘリで済む、ヘリで運べなければLAPESで片付く、をスレ一つ延々と続けるんだも、ある意味大したもんだ。何運ぶかも解っていないだろうにねw
ヘリで済む、ヘリで運べなければLAPESで片付く、をスレ一つ延々と続けるんだも、ある意味大したもんだ。何運ぶかも解っていないだろうにねw
643名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.22])
2020/03/01(日) 14:31:14.19ID:zzuLVlqRM >>642
連敗記録の更新でも狙ってるんじゃない、今日もここと潜水艦スレで敗走してるし
連敗記録の更新でも狙ってるんじゃない、今日もここと潜水艦スレで敗走してるし
644名無し三等兵 (ワッチョイ bada-SWMZ [125.202.183.178])
2020/03/02(月) 11:35:33.88ID:JkZO5S8X0 つっかい棒付いてる(アウトリガー)
645名無し三等兵 (スップ Sdfa-/98p [1.66.104.121])
2020/03/02(月) 15:21:05.06ID:amSN9/pmd 動画がないから出来ないに違いない
モックアップがあるから進んでる
まとめサイトレベルだな
モックアップがあるから進んでる
まとめサイトレベルだな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-dSOb [27.136.5.47])
2020/03/04(水) 00:29:00.85ID:hsV7mQ7v0 不整地運用か。履帯使えば完成じゃね?オレ天才w
648名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/04(水) 01:07:12.55ID:1Vm08dlB0 >>647
B-36って履帯型なんてあんのか?
B-36って履帯型なんてあんのか?
649名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-0Asy [119.243.222.99])
2020/03/04(水) 01:51:07.22ID:SmGGgPZI0 中空のアルミ車輪とゴム製の履帯ならあながち不可能ではない
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9707-Inmc [222.10.55.143])
2020/03/04(水) 03:17:49.74ID:g3TMK0+T0 調べてみたが、マジだったのか。
https://en.wikipedia.org/wiki/File:B-36_tracked_gear_edit.jpg
https://en.wikipedia.org/wiki/File:B-36_tracked_gear_edit.jpg
651名無し三等兵 (ブーイモ MM1b-/BCs [202.214.167.236])
2020/03/04(水) 10:39:17.60ID:mdUrzcryM きめぇww
652名無し三等兵 (ワッチョイ 17f5-Lqe9 [180.221.113.107])
2020/03/04(水) 21:11:55.26ID:TAxzDmLL0 不整地って、言葉が悪い気がする。。。
未補装滑走路ってのが正しいんじゃないかと
未補装滑走路ってのが正しいんじゃないかと
653名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-jXbk [115.85.140.215])
2020/03/04(水) 21:43:16.59ID:aG0fstmw0 転圧滑走路運用能力だな
654名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Qcyj [221.82.90.127])
2020/03/04(水) 22:31:47.80ID:Rgbmo4T/0 いっそのことロードローラーでもつければい転圧しながら離着陸出来て一石二鳥だ
655名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-pF1C [163.49.209.181])
2020/03/05(木) 08:00:16.18ID:lXx272iXM 指向性爆弾を空中で爆発させて
風圧で地面に圧力かけて着陸できる状態にする
そんな爆弾を開発したらいい(白目)
風圧で地面に圧力かけて着陸できる状態にする
そんな爆弾を開発したらいい(白目)
656名無し三等兵 (スププ Sdbf-NXSN [49.96.21.1])
2020/03/05(木) 08:29:09.04ID:Klx64Njfd 車輪じゃなしにソリを使えば未舗装でも大丈夫って、アラドさんところのブリッツくんが言ってた
657名無し三等兵 (ワッチョイ d7ba-Ff7g [60.56.69.224])
2020/03/05(木) 11:41:42.19ID:6OKHwGYy0 低圧の巨大タイヤがベストだろ
658名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-0Asy [119.240.138.245])
2020/03/05(木) 12:12:52.71ID:4LgOxBDy0 >>656
犬に引かせて離陸するんですね
犬に引かせて離陸するんですね
659名無し三等兵 (アークセー Sx0b-wzO4 [126.188.73.163])
2020/03/05(木) 12:18:13.60ID:gx/AQXf+x >>657
B-36のボギーじゃないのが最高か
B-36のボギーじゃないのが最高か
660名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-Lqe9 [113.32.108.202])
2020/03/05(木) 12:43:35.76ID:Hth+EZ+Z0 結局、現在の片側六輪タイヤが一番いいという結論になるだろう
661名無し三等兵 (ワッチョイ 5752-xiWk [118.243.59.35])
2020/03/05(木) 20:26:54.62ID:3X80+GZU0 >>660
Ar 232タオゼントフュースラー 「その意見には承諾しかねる」
Ar 232タオゼントフュースラー 「その意見には承諾しかねる」
662名無し三等兵 (ワッチョイ 5754-NyEg [182.158.81.251])
2020/03/05(木) 21:47:35.24ID:SWoV3eFZ0 それなりの降着装置とmlwを削れば比較的簡単に転圧した程度の滑走路に着陸出来そうだが国内で試験できるところが無いな
演習地にでも作るか?
演習地にでも作るか?
664名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/06(金) 03:00:47.73ID:e/1e1ZYW0665名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-xiWk [153.181.85.31])
2020/03/06(金) 06:53:41.66ID:uVw3vc0r0 >>662
そんなもの試験せずともできるよ、タカ航空110便緊急着陸事故で検索してみろ
ボーイング737が草地の堤防に着陸して、修理後は自力で離陸してる
当然ボーイング737に不整地運用能力なんて無い、飛行機がぶっ壊れる覚悟さえあれば
どんな航空機でも必要な距離のあるまっ平らなところなら着陸はできる、多額の予算があ
ればできるだろうけど無駄なことに予算をかけてやる必要がないだけ
そんなもの試験せずともできるよ、タカ航空110便緊急着陸事故で検索してみろ
ボーイング737が草地の堤防に着陸して、修理後は自力で離陸してる
当然ボーイング737に不整地運用能力なんて無い、飛行機がぶっ壊れる覚悟さえあれば
どんな航空機でも必要な距離のあるまっ平らなところなら着陸はできる、多額の予算があ
ればできるだろうけど無駄なことに予算をかけてやる必要がないだけ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/06(金) 12:02:12.94ID:6K0fzxJ10 上の方で”Unpaved Runway”に対応する装備のリンク貼ったんだけどね。
最後の方は不整地は整地未舗装と同じだ、まで言い出して敗走しました。w
最後の方は不整地は整地未舗装と同じだ、まで言い出して敗走しました。w
667名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-Lqe9 [113.32.108.202])
2020/03/06(金) 12:41:22.28ID:YSPtn+ZH0668名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/06(金) 13:08:14.56ID:6K0fzxJ10 で、インドネシアはどの局面でその「不整地運用能力」を使うんです?
CN-235のバーターなんじゃないの?
CN-235のバーターなんじゃないの?
669名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 13:48:00.38ID:NvhGNT0Fr >>667
https://i.imgur.com/Iykr8fz.jpg
インドネシア国内での組み立てと技術移転が含まれてるので機体だけ購入すれば半額になるぞ
C-2も今更になって不整地運用の研究を行うが、ただでさえ高い欠陥機に「出来て当然の不整地運用能力」を追加したところでさらに高コスト化が進むだけで、輸出の可能性はゼロだと断言出来る
https://i.imgur.com/Iykr8fz.jpg
インドネシア国内での組み立てと技術移転が含まれてるので機体だけ購入すれば半額になるぞ
C-2も今更になって不整地運用の研究を行うが、ただでさえ高い欠陥機に「出来て当然の不整地運用能力」を追加したところでさらに高コスト化が進むだけで、輸出の可能性はゼロだと断言出来る
670名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-LuwK [36.11.225.159])
2020/03/06(金) 13:55:40.10ID:YwVQx0VMM 何でこんな結論のない同じ話題をいつまでも語り合ってんのか理解できないっス
671名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 14:09:46.77ID:NvhGNT0Fr 戦術輸送機に不整地運用能力が必要ないだとか、無理のある擁護をしていた酷使様の努力が虚しいものになったな…
672名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 14:47:39.32ID:FACS25nvM 虚しいのは常にキヨモドキの空論
673名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 15:43:38.66ID:NvhGNT0Fr アウアウクー君また懲りずに自演か…
恥ずかしくないの?
恥ずかしくないの?
674名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-/BCs [163.49.212.168])
2020/03/06(金) 15:46:24.35ID:TNYrQDiJM 同じフレーズ違うスレで使い回すなよ
釣りにしても手抜き過ぎやろ
釣りにしても手抜き過ぎやろ
675名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 15:47:14.50ID:FACS25nvM 来ると思った、相変わらず頭悪いな
世界潜水艦スレで、なんでキヨモドキと普通のオッペケ分けて判断できてるのか本気で理解してない?
逆にKFXスレの見苦しい自演をサクッと見抜いたのも何故だか本当に分かってない?
1月にもこのスレで自演してたよな、全部覚えてるんだぞ
世界潜水艦スレで、なんでキヨモドキと普通のオッペケ分けて判断できてるのか本気で理解してない?
逆にKFXスレの見苦しい自演をサクッと見抜いたのも何故だか本当に分かってない?
1月にもこのスレで自演してたよな、全部覚えてるんだぞ
676名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 15:53:41.78ID:NvhGNT0Fr バレバレの自演指摘されて火病ってて草
677名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-i4zf [133.200.174.192])
2020/03/06(金) 16:06:01.89ID:MFvmmHu90 >>676
いつまでこのスレに居座るの?
いつまでこのスレに居座るの?
678名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 16:27:44.82ID:FACS25nvM 自演見抜かれたからって頭の悪いこと書いて取り繕わなくても、どうせお前の発言は頭悪くて誰も賛同しないから
結論の問題ではなく、論理の過程に思い込み・こじつけ・強弁・捏造・事実誤認が大量に含まれてる奴なんてお前とキヨしかおらんのよ
それに何を書こうが日本はC-2を使うしA400Mは欠陥機のままだし、216はスキップされアタック級は燃え上がるんだ
それに懲りたら目障りな書き込みはやめるんだな
結論の問題ではなく、論理の過程に思い込み・こじつけ・強弁・捏造・事実誤認が大量に含まれてる奴なんてお前とキヨしかおらんのよ
それに何を書こうが日本はC-2を使うしA400Mは欠陥機のままだし、216はスキップされアタック級は燃え上がるんだ
それに懲りたら目障りな書き込みはやめるんだな
679名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 16:39:53.36ID:NvhGNT0Fr C-2のスレでC-2の話題と事実をレスしてるだけなんだが…
普通に考えて、具体的な反論も出来ず終始レッテル貼りと中傷しかしない自演アウアウクーこそ書き込みを控えるべきだろう
普通に考えて、具体的な反論も出来ず終始レッテル貼りと中傷しかしない自演アウアウクーこそ書き込みを控えるべきだろう
680名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 16:46:47.58ID:FACS25nvM ちゃんと聞いてるじゃん「何のためにそれ(不整地能力とやら)使うの」「その能力ってどこまでできるの」って毎回
今年入ってから何回敗走してるの?ほぼ毎日だよねあんた
今年入ってから何回敗走してるの?ほぼ毎日だよねあんた
681名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 16:53:35.94ID:NvhGNT0Fr 既に何度もレスしてるんだが本当に見てないのかね?
682名無し三等兵 (ワッチョイ f760-9a/0 [210.136.188.251])
2020/03/06(金) 17:00:56.12ID:rPcqYIXz0 具体的にレス番挙げてみ
683名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 17:11:38.99ID:FACS25nvM684名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-+u9f [119.241.51.42])
2020/03/06(金) 17:36:14.68ID:iS32r/o1M >>681
そのレス毎回突っ込み所あるししたら逃げるじゃん
そのレス毎回突っ込み所あるししたら逃げるじゃん
685名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 18:05:55.51ID:NvhGNT0Fr じゃあ書くか
まず国内での運用の問題
有事や災害の際に滑走路が損傷し、応急処置的な補修が出来たとしても通常の滑走路ほど万全とは限らないし、砂埃が舞っている事もあるだろう
さらに滑走路が補修出来ない場合も十分考えられ、それを想定し誘導路や芝生地帯で離着陸する訓練も普通に行われている事
そういった戦術輸送機として必須な機能を軽視し、不整地運用など必要なく平時に空港で運用するだけで良いというのなら、そんな欠陥機を主力戦術輸送機として超高額で調達するのは明らかに間違っている
まず国内での運用の問題
有事や災害の際に滑走路が損傷し、応急処置的な補修が出来たとしても通常の滑走路ほど万全とは限らないし、砂埃が舞っている事もあるだろう
さらに滑走路が補修出来ない場合も十分考えられ、それを想定し誘導路や芝生地帯で離着陸する訓練も普通に行われている事
そういった戦術輸送機として必須な機能を軽視し、不整地運用など必要なく平時に空港で運用するだけで良いというのなら、そんな欠陥機を主力戦術輸送機として超高額で調達するのは明らかに間違っている
686名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.27.34])
2020/03/06(金) 18:08:08.40ID:NvhGNT0Fr 次に国外での運用の問題
C-1開発時の様に国内だけで運用する時代はとっくに終わった
これから海外派遣が増えるのは規定路線だし、その為にC-2が開発された一面もある
さらに一刻の猶予もない在外邦人救助も十分起こり得る
具体的な事例だと2016年の南スーダンでの邦人保護の際に、ジェット機の747に比べずっと足が遅く航続距離も短いC130Hが派遣された
その理由はプロペラ機で離着陸速度を抑える事ができ、短い滑走路や不整地運用が可能な点からC-130Hが最も適していると「防衛省」が回答している
それと同じ様な事が今起きた場合、「C-2は整地された滑走路でしか運用出来ないので仕方なくC130Hで手間をかけて行く」となるのが既に目に見えている
C-1開発時の様に国内だけで運用する時代はとっくに終わった
これから海外派遣が増えるのは規定路線だし、その為にC-2が開発された一面もある
さらに一刻の猶予もない在外邦人救助も十分起こり得る
具体的な事例だと2016年の南スーダンでの邦人保護の際に、ジェット機の747に比べずっと足が遅く航続距離も短いC130Hが派遣された
その理由はプロペラ機で離着陸速度を抑える事ができ、短い滑走路や不整地運用が可能な点からC-130Hが最も適していると「防衛省」が回答している
それと同じ様な事が今起きた場合、「C-2は整地された滑走路でしか運用出来ないので仕方なくC130Hで手間をかけて行く」となるのが既に目に見えている
687名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/06(金) 18:30:00.62ID:6K0fzxJ10 面白いからもっと書いて♪
688名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-xl00 [218.185.159.15])
2020/03/06(金) 18:45:24.41ID:hbW9alEk0 確かに面白い(笑笑笑)
689名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 18:46:57.08ID:FACS25nvM690名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-nIFL [122.219.217.153])
2020/03/06(金) 18:55:52.93ID:cmlqOr1X0691名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-p+MN [126.182.69.49])
2020/03/06(金) 19:01:39.20ID:LCZdYnAmp C2の脚の速さはもっと評価されていい
692名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 19:10:12.27ID:FACS25nvM693名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-nIFL [122.219.217.153])
2020/03/06(金) 19:14:16.54ID:cmlqOr1X0694名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-WBwe [59.157.97.45])
2020/03/06(金) 19:46:13.47ID:aIXqO4e70695名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-nYlI [220.254.1.143])
2020/03/06(金) 20:16:15.59ID:f3Hitrwp0 そもそも戦術輸送機の明確な定義あるのか
C-2批判のため、不整地運用を必須の能力とするために戦術輸送機の定義を作ってないか
結局震災の時C-130着陸のために滑走路を掃除しなければならなかったし、事前準備に手間がかかるのならさほど有用ではないだろう
C-2批判のため、不整地運用を必須の能力とするために戦術輸送機の定義を作ってないか
結局震災の時C-130着陸のために滑走路を掃除しなければならなかったし、事前準備に手間がかかるのならさほど有用ではないだろう
696名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 20:47:22.79ID:FACS25nvM697名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-lTUt [106.72.134.64])
2020/03/06(金) 20:56:25.08ID:LJM282N90 あ、逃げ先見抜かれてF-3スレに逃げてたわ、あそこ別のオッペケ居て紛れられるとでも思ったのかなw
698名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 20:57:31.14ID:FACS25nvM おっと、これは自分のミスやな。これで嬉々として戻ってくるか?
699名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/06(金) 21:43:29.43ID:e/1e1ZYW0 何でお前ら明らかな釣り師に釣り上げられてるん?
スルーしろよ本当に
スルーしろよ本当に
700名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/06(金) 23:05:07.76ID:FACS25nvM >>699
主張が一方的、独善的すぎて看過できない
と言う背景ももちろんあるが、正直に言うと
「幼児が全力でぶん投げても叩きつけても壊れないオモチャって素敵やん?」と言うのがある
何をどう叩こうが翌日にはケロリと忘れて同じことを繰り返すし、理屈の上で負けることは皆無だから安心して好きなように打ちのめせるサンドバッグとなる
自身を幼児に例えるがごとき下らなさは感じつつも、暇つぶしに弄るにはちょうど良く癖になるのでね
主張が一方的、独善的すぎて看過できない
と言う背景ももちろんあるが、正直に言うと
「幼児が全力でぶん投げても叩きつけても壊れないオモチャって素敵やん?」と言うのがある
何をどう叩こうが翌日にはケロリと忘れて同じことを繰り返すし、理屈の上で負けることは皆無だから安心して好きなように打ちのめせるサンドバッグとなる
自身を幼児に例えるがごとき下らなさは感じつつも、暇つぶしに弄るにはちょうど良く癖になるのでね
701名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-xiWk [153.181.85.31])
2020/03/07(土) 07:10:54.87ID:eDsLjgOM0 >>686
>プロペラ機で離着陸速度を抑える事ができ、短い滑走路や不整地運用が可能な点からC-130Hが最も適している
なんで短い滑走路の方を意図的に無視してるんだろう・・・B747の政府専用機じゃ3000m級の滑走路が必要だけど
C2なら500mで運用できる、南スーダンの時点でC2があれば普通に使ったと思うけどな
まあ、タラレバで話すのは良くないけど、目に見えているなんて言うほどの実例にはならんだろ
>プロペラ機で離着陸速度を抑える事ができ、短い滑走路や不整地運用が可能な点からC-130Hが最も適している
なんで短い滑走路の方を意図的に無視してるんだろう・・・B747の政府専用機じゃ3000m級の滑走路が必要だけど
C2なら500mで運用できる、南スーダンの時点でC2があれば普通に使ったと思うけどな
まあ、タラレバで話すのは良くないけど、目に見えているなんて言うほどの実例にはならんだろ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 08:41:08.86ID:0iHPNgt+0 だがな、まだ一度も海外派遣の役に立ってないのも事実。
C-130ばかり使ってる。
結局、C-2は海外派遣には使いませんでしたで、終るんじゃね。
まあ、国内輸送には役だってるんだけど、それだと速度と距離がオーバースペックだよな。
C-130ばかり使ってる。
結局、C-2は海外派遣には使いませんでしたで、終るんじゃね。
まあ、国内輸送には役だってるんだけど、それだと速度と距離がオーバースペックだよな。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-PIr8 [125.193.56.64])
2020/03/07(土) 08:59:51.70ID:ZLP85B420 恐らくこれから「海外だが事実上国内事案」という案件が増えるだろうし
シーレーン関連で
シーレーン関連で
704名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-PIr8 [125.193.56.64])
2020/03/07(土) 09:05:50.61ID:ZLP85B420 これから恐らく「海外だが主に自衛隊だけの案件」という奴が増えるかと
シーレーン関係で
シーレーン関係で
705名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-BvXa [106.128.71.215])
2020/03/07(土) 09:23:12.28ID:uysKecsla >>702
C-130の場合は西側諸国の標準装備と言っても良いぐらいの普及率でどこの国に行っても整備面でも運用面でもなんの問題も起きないのが強み
C-2はまだ国外運航訓練で経験積み重ねてる所だから実任務で派遣されるようになるのはもう少し掛かるでしょ
C-130の場合は西側諸国の標準装備と言っても良いぐらいの普及率でどこの国に行っても整備面でも運用面でもなんの問題も起きないのが強み
C-2はまだ国外運航訓練で経験積み重ねてる所だから実任務で派遣されるようになるのはもう少し掛かるでしょ
706名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 09:52:36.20ID:0iHPNgt+0 国外運航訓練って、何をしてるの?
707名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-nYlI [220.254.1.143])
2020/03/07(土) 10:02:50.21ID:RnYdXkRz0 自分が知らないから役に立って無いはず
たぶん10年後も同じはず
素敵な考え方ですねえ
たぶん10年後も同じはず
素敵な考え方ですねえ
708名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 10:17:19.54ID:0iHPNgt+0 全てを知ってる人はいない。全てを知らんと発言出来んなら、書ける人いなくなる。
10年後の事なんて誰も正確に予想できん。今ある現実で判断するしかないぞ。
10年後の事なんて誰も正確に予想できん。今ある現実で判断するしかないぞ。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-+u9f [133.218.192.16])
2020/03/07(土) 10:33:58.68ID:qe1mBh4U0 C-2は国外運行訓練中という現実かな?
710名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 10:39:41.46ID:0iHPNgt+0 リムパックとかアイアンフェストとかの海外共同訓練にも使ってないだろう。
訓練にも使ってないのに、本番なんて無理ポ。
訓練にも使ってないのに、本番なんて無理ポ。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/07(土) 10:45:42.62ID:EoGA4ZjW0 パリでの展示に飛んでいったC-2のクルーは、C-130と比べて着陸回数も総飛行時間も居住性も圧倒的に上、と大変好評だったらしいですけどね。
で、海軍主催のRIMPACとか海兵隊主催のIRON FISTで輸送機は何するの? 機材輸送は事前にフネ使っていなかったっけ?
いや、IRON FISTだとそのうち展開上に急遽必要になった、との想定で大型機材の空輸がプログラムに入ってもおかしくはないけどさ。
で、海軍主催のRIMPACとか海兵隊主催のIRON FISTで輸送機は何するの? 機材輸送は事前にフネ使っていなかったっけ?
いや、IRON FISTだとそのうち展開上に急遽必要になった、との想定で大型機材の空輸がプログラムに入ってもおかしくはないけどさ。
712名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-nYlI [220.254.1.143])
2020/03/07(土) 10:51:43.22ID:RnYdXkRz0 P-1のキヨ記事についても火の無いところに煙は〜とか最悪を想定すべき〜と言って既成事実化しようとしてたのが居たなあ
最近はコロナ関連でデマ撒く奴の典型ですね注意しましょうね
>>710
2月の日米豪共同訓練コープ・ノース20にはC-2が参加しています
最近はコロナ関連でデマ撒く奴の典型ですね注意しましょうね
>>710
2月の日米豪共同訓練コープ・ノース20にはC-2が参加しています
713名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 10:52:06.26ID:0iHPNgt+0 航空ショーを訓練って言われてもね。
各地で行われる航空祭と同じ広報活動だよあれは。
もっと実戦的な海外訓練への参加はあったんかいな。
各地で行われる航空祭と同じ広報活動だよあれは。
もっと実戦的な海外訓練への参加はあったんかいな。
714名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.53.147])
2020/03/07(土) 10:54:28.60ID:mJ6ZKigmr >>702
オーストラリア火災の支援の際にわざわざC-2よりも航続距離の短いC130Hで行った事が全ての答え
信頼性も無く、同盟国との相互運用性も無い平時での運用しか想定していない欠陥機では、危なくて海外派遣など出来ないからな
オーストラリア火災の支援の際にわざわざC-2よりも航続距離の短いC130Hで行った事が全ての答え
信頼性も無く、同盟国との相互運用性も無い平時での運用しか想定していない欠陥機では、危なくて海外派遣など出来ないからな
715名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-5FJ9 [218.231.249.159])
2020/03/07(土) 10:58:58.74ID:0iHPNgt+0 おお、海外訓練に使いだしたんだね。良かった。
716名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-nYlI [220.254.1.143])
2020/03/07(土) 10:59:09.30ID:RnYdXkRz0 ああw最後には実戦じゃ無いからノーカンと言い出す流れだ
717名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.225.26])
2020/03/07(土) 11:12:06.72ID:S6xO1/gfM >>714
で、ツッコミにいつ答えるの?
で、ツッコミにいつ答えるの?
718名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-y/0G [58.0.47.53])
2020/03/07(土) 11:23:15.92ID:DigDMLEE0 SAM一式摘んで島嶼展開とかやらねえかな
719名無し三等兵 (ワッチョイ 9f39-181U [219.98.152.109])
2020/03/07(土) 12:58:03.38ID:2hKddueH0 >>714 早く答えろ。みんな待ってるんだから。早く、早く。
720名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
2020/03/07(土) 15:04:59.65ID:GFHmDYAV0 滑走路長の制限だったと言う噂を聞いたがね
721名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/07(土) 17:52:58.30ID:8mz6VNED0 C-2の方がCH130Jより最短離陸距離短かったりする
722名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-FDyd [126.255.66.225])
2020/03/07(土) 18:06:22.26ID:rDsLWLJ2r > CH130J
絶対に出世しないタイプだな
絶対に出世しないタイプだな
723名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.108])
2020/03/07(土) 18:16:34.20ID:JtDYdZa/M >>721
最短は最短として、必要なペイロード積んだ時にどの程度になるのかね
C-130の上限近い18tぐらい積んだ時にもC-2のが短いのだろうか?理屈の上では機体重量が大きくて最短滑走距離も短いC-2が変わらず有利なんだろうけど
最短は最短として、必要なペイロード積んだ時にどの程度になるのかね
C-130の上限近い18tぐらい積んだ時にもC-2のが短いのだろうか?理屈の上では機体重量が大きくて最短滑走距離も短いC-2が変わらず有利なんだろうけど
724名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/07(土) 18:44:46.78ID:8mz6VNED0 >>723
満載時の進入速度が分かれば計算できるかもしれんけど・・・
満載時の進入速度が分かれば計算できるかもしれんけど・・・
725名無し三等兵 (ワッチョイ 5752-xiWk [118.243.59.35])
2020/03/07(土) 18:57:34.04ID:brE5VHDp0 ま、国産の最新鋭機と輸入済みの汎用機があったとして、後者で用が済むのなら
虎の子の国産最新鋭機を態々持ち出したりしないわな
対外的な宣伝狙うなら話は違ってくるだろうけど
虎の子の国産最新鋭機を態々持ち出したりしないわな
対外的な宣伝狙うなら話は違ってくるだろうけど
726名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
2020/03/07(土) 19:35:19.75ID:GFHmDYAV0 拠点のリッチモンド空軍基地はグーグルで見ると2000mの滑走路を持つ輸送機基地の様ですが
ここから何処の飛行場へ飛ぶかによるのではないでしょうか
1000m未満の滑走路なら帰途の空の状態でもギリギリでしょう
ここから何処の飛行場へ飛ぶかによるのではないでしょうか
1000m未満の滑走路なら帰途の空の状態でもギリギリでしょう
727名無し三等兵 (ワッチョイ 5752-xiWk [118.243.59.35])
2020/03/07(土) 19:39:13.62ID:brE5VHDp0 >>726
コスト度外視すれば、戦略輸送機+オスプレイだろうけどなぁ
コスト度外視すれば、戦略輸送機+オスプレイだろうけどなぁ
728名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-KVyB [182.251.193.171])
2020/03/07(土) 19:57:34.26ID:O9WW55tea やっぱ不整地以外は完璧な輸送機なんだな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 9f24-Ff7g [125.207.236.91])
2020/03/07(土) 20:41:34.70ID:O9Ae7qzT0 国外運航はガルフストリーム500 or 600なら余裕
730名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-/BCs [210.138.176.164])
2020/03/07(土) 20:43:30.38ID:CuzdHGlnM 不整地運用出来る輸送機などこの世に存在しない定期
731名無し三等兵 (ワッチョイ bf6d-ZjDW [111.169.148.199])
2020/03/07(土) 22:20:34.10ID:17YXxwOl0 オーストラリアはC-17持ってるんだから、大物や大量はこちらに任せて、そこから先の方々へ配送する輸送機が欲しかったんじゃないのかな。
733名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-xiWk [153.181.85.31])
2020/03/08(日) 00:24:39.09ID:vlLB8M4A0 >>714
路地裏の配送に使うなら4トントラックが便利だろうと北海道の運送会社が東京に4トントラックを送ったのを見て
「10トントラックなんていらないじゃん、山道にも入れないし」とか言っちゃう馬鹿にロジを語る資格はないと言うの
をいまだに理解できない人発見w
路地裏の配送に使うなら4トントラックが便利だろうと北海道の運送会社が東京に4トントラックを送ったのを見て
「10トントラックなんていらないじゃん、山道にも入れないし」とか言っちゃう馬鹿にロジを語る資格はないと言うの
をいまだに理解できない人発見w
734名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.113])
2020/03/08(日) 00:41:13.66ID:ac69DS4mM 理解してるから常に遁走してるんだと思う
735名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/08(日) 03:17:07.49ID:mqkIBU8G0 新しいネタ全くなく、同じことブツブツ言ってるだけだからな・・・
釣りのつもりだとしても頭おかしい
釣りのつもりだとしても頭おかしい
736名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
2020/03/08(日) 10:06:36.46ID:xHc05lHy0 ところでC2の海外派遣実績はあったのかな?
ジプチ基地への定期便はC2 or C130H ?
ジプチ基地への定期便はC2 or C130H ?
737名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-xiWk [153.181.85.31])
2020/03/08(日) 10:32:55.40ID:vlLB8M4A0 >>736
海外のまともな空港のある場所への定期便は大抵KC767だな、完全なカーゴ型輸送機だと人員輸送で
乗っていく人間の疲労度が高い、KC767だと座席を設置して旅客機と遜色ない乗り心地にできる
大規模な貨物輸送が必要ならC2を使うかもしれないけど、定期便だとそこまでの荷物積載はしないし
海外のまともな空港のある場所への定期便は大抵KC767だな、完全なカーゴ型輸送機だと人員輸送で
乗っていく人間の疲労度が高い、KC767だと座席を設置して旅客機と遜色ない乗り心地にできる
大規模な貨物輸送が必要ならC2を使うかもしれないけど、定期便だとそこまでの荷物積載はしないし
738名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-GkIk [183.176.253.158])
2020/03/08(日) 10:40:00.77ID:EvU6Ccro0 >>737
大抵、存在を忘れられるKC767w
大抵、存在を忘れられるKC767w
739名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.113])
2020/03/08(日) 10:40:47.21ID:ac69DS4mM C-2の容積の広さを活かしたフルフラットシート完備の2階建て式与圧モジュールをだね
贅沢のそしりを免れないかw
贅沢のそしりを免れないかw
740名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-xiWk [153.181.85.31])
2020/03/08(日) 10:50:12.38ID:vlLB8M4A0 >>738
C2のエンジン選定の決め手がKC767との共有可能って話なのにな・・・
そういえば戦術輸送機バカもKCシリーズは丸っと無視してて草生えるだったけど、KCも戦術輸送機って奴なのに
767ベースの機体に不整地運用能力とやらがあると思ってるのかねえ
C2のエンジン選定の決め手がKC767との共有可能って話なのにな・・・
そういえば戦術輸送機バカもKCシリーズは丸っと無視してて草生えるだったけど、KCも戦術輸送機って奴なのに
767ベースの機体に不整地運用能力とやらがあると思ってるのかねえ
741名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-GkIk [183.176.253.158])
2020/03/08(日) 11:10:28.97ID:EvU6Ccro0 >>740
そして何故かネパール地震のさいに援助が遅れたのはC-17を持って無かったせいだ!としたり顔する輩が出るw
そして何故かネパール地震のさいに援助が遅れたのはC-17を持って無かったせいだ!としたり顔する輩が出るw
742名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/08(日) 12:37:59.79ID:DCXwdIzB0 >739 本当に二階建てシートが実装可能なAn-70だと二階フロアから脱出可能なドアが付いていたりします。
散々ネタにされていたのですが、A400Mが求める機能は既にAn-70が完璧に持ち合わせていたので、余計に何したいんだろアレ、という扱い。
そもそもC-2は与圧キャビンだが。必要なら座席パレットを装備して人員輸送にも使えるんだろうけど、そんなパレットを作っているかは不明。
散々ネタにされていたのですが、A400Mが求める機能は既にAn-70が完璧に持ち合わせていたので、余計に何したいんだろアレ、という扱い。
そもそもC-2は与圧キャビンだが。必要なら座席パレットを装備して人員輸送にも使えるんだろうけど、そんなパレットを作っているかは不明。
743名無し三等兵 (ワッチョイ f760-dr69 [210.136.188.251])
2020/03/08(日) 12:50:43.91ID:k77mo6/P0 C-2にも座席パレットはあるよ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 1785-4WAb [14.133.252.88])
2020/03/08(日) 13:32:20.54ID:Y7AGwogK0 >>743
与圧貨物庫に椅を取り付けたのと、ちゃんと客室なら、客室のあるkcだわな。騒音とか振動の問題もあるだろうし
与圧貨物庫に椅を取り付けたのと、ちゃんと客室なら、客室のあるkcだわな。騒音とか振動の問題もあるだろうし
745名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/08(日) 15:15:48.59ID:mqkIBU8G0746名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-xiWk [126.6.179.199])
2020/03/08(日) 16:00:35.15ID:DCXwdIzB0 A400Mを作るぞ、と言っている時期は割と融和の時期(それこそロシアがミストラル級を決めた時期)だったんだけどねー
今のウクライナが単独でAn-70を果たして作れるかどうか、とは思う。
なお、C-1輸送機ですらC-130より大分マシ(アレでもだ)でかつ、C-2はC-1より相当マシ、らしいので過剰な快適性を求めなければ
それ程無残では無いと思う>C-2での人員輸送。
今のウクライナが単独でAn-70を果たして作れるかどうか、とは思う。
なお、C-1輸送機ですらC-130より大分マシ(アレでもだ)でかつ、C-2はC-1より相当マシ、らしいので過剰な快適性を求めなければ
それ程無残では無いと思う>C-2での人員輸送。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-MjGO [133.200.194.96])
2020/03/08(日) 17:25:01.78ID:vfTODY4x0 今のウクライナは、An-70のエンジンをターボファン化するAn-188を、とること共同開発中、らしい。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/08(日) 18:12:12.52ID:mqkIBU8G0 トルコは西側に残りたいなら東側との付き合いは止めた方がいいと思うんだがなぁ・・・
韓国もそうだけど、蝙蝠外交を軽く見過ぎてる。
韓国もそうだけど、蝙蝠外交を軽く見過ぎてる。
749名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-3SS1 [1.79.87.55])
2020/03/08(日) 18:14:15.24ID:HipHSN7Ad もう東側に行く気やろ
JSFプログラムからも正式に除外されたし
JSFプログラムからも正式に除外されたし
750名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-p+MN [126.182.69.49])
2020/03/08(日) 18:19:12.42ID:pppPQ8Kep >>738
あっちは空中給油機ってイメージがデカすぎてなぁw
あっちは空中給油機ってイメージがデカすぎてなぁw
751名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.113])
2020/03/08(日) 18:26:09.51ID:ac69DS4mM ヨーロッパからして見れば脅威であったことはあっても仲間であったことはないしなあ(ローマの属州アジア時代ぐらい?)
世俗的とはいえイスラム教国でもあるし、どうしてもヨーロッパにはなれないと言う負い目もあるんじゃないか?
世俗的とはいえイスラム教国でもあるし、どうしてもヨーロッパにはなれないと言う負い目もあるんじゃないか?
752名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/08(日) 18:34:06.83ID:mqkIBU8G0 EUの裏加入条件にキリスト教に改宗とかありそう。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-WBwe [59.157.97.45])
2020/03/08(日) 19:13:17.24ID:srjQ6tsk0 >>749
とはいえ、シリアではロシア軍と喧嘩上等というww
そんな国を自陣営に迎えるほど我らがプー大帝様もお人好しではあるまいて。
まぁ、本題に戻せば、C-2は基本貨物輸送機なので人員輸送に関してはお察し…なのだが、ただ、C-1/C-130よりは快適なのは確かかなと。
そうじゃないと40年(C-130だと50ン年!)の意味がねぇっつうかなんつうか。
とはいえ、シリアではロシア軍と喧嘩上等というww
そんな国を自陣営に迎えるほど我らがプー大帝様もお人好しではあるまいて。
まぁ、本題に戻せば、C-2は基本貨物輸送機なので人員輸送に関してはお察し…なのだが、ただ、C-1/C-130よりは快適なのは確かかなと。
そうじゃないと40年(C-130だと50ン年!)の意味がねぇっつうかなんつうか。
754名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.44.178])
2020/03/08(日) 19:26:49.19ID:rsFaLoWxr >>747
最近のニュースだが、トルコはウクライナからAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり欠陥輸送機C-2とは大違いで、売れ行きは順調なようだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
最近のニュースだが、トルコはウクライナからAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり欠陥輸送機C-2とは大違いで、売れ行きは順調なようだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
755名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/08(日) 19:29:38.30ID:mqkIBU8G0 もうその芸風秋田
756名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-3SS1 [223.216.124.129])
2020/03/08(日) 19:43:22.72ID:l1hYVRqg0 >>753
実際トイレのないC-130と違い(簡易トイレはあるが仕切りもなくカーテンだけ)民間機のトイレそのまま付けてるから快適ではある
実際トイレのないC-130と違い(簡易トイレはあるが仕切りもなくカーテンだけ)民間機のトイレそのまま付けてるから快適ではある
757名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-FDyd [126.193.177.97])
2020/03/08(日) 19:43:41.28ID:8Arplimtr https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578553813/51
51 名無し三等兵 sage 2020/02/11(火) 09:56:01.14 ID:9GABnGXp
トルコがウクライナのAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり輸送機とは大違いだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
51 名無し三等兵 sage 2020/02/11(火) 09:56:01.14 ID:9GABnGXp
トルコがウクライナのAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり輸送機とは大違いだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
758名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.113])
2020/03/08(日) 19:49:06.84ID:ac69DS4mM >>757
カテゴリや規模が違うと総ツッコミ食らっててワロタ
カテゴリや規模が違うと総ツッコミ食らっててワロタ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Qcyj [221.82.90.127])
2020/03/08(日) 19:49:55.52ID:D7RMQyj+0 トルコもA400Mの生産に参加してんのにA400M追加購入しないのは草
760名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-nYlI [220.254.1.143])
2020/03/08(日) 20:24:32.63ID:OoO5OJcs0 ネタの使い回しかよ
本当に輸出しか評価基準無いのな
単にそこしか攻め手が無いとも言えるが
本当に輸出しか評価基準無いのな
単にそこしか攻め手が無いとも言えるが
761名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-BxM+ [27.139.96.220])
2020/03/08(日) 20:38:46.72ID:CwQnFZXM0762名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-YMKM [49.129.186.229])
2020/03/08(日) 21:45:30.74ID:MtsOIkKQM >>761
A400Mはトラブルだらけで稼動率3割切ってるから見切りつけたんじゃね?
A400Mはトラブルだらけで稼動率3割切ってるから見切りつけたんじゃね?
763名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-bQEa [153.215.250.205])
2020/03/08(日) 22:08:13.69ID:2kwr8Kr60 元気に海外でお仕事なC-2
https://www.youtube.com/watch?v=myk-GsGUgNk
https://www.youtube.com/watch?v=myk-GsGUgNk
764名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-FDyd [126.255.119.126])
2020/03/08(日) 22:39:09.83ID:0HiwppUEr >>761
まだ10機目は受領してないと思う
まだ10機目は受領してないと思う
765名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-KVyB [182.251.184.126])
2020/03/08(日) 22:56:57.54ID:woo/2kfXa766名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/09(月) 00:04:50.23ID:GhZ4BI860 構ってくれるだけで嬉しいんだろ?良かったな
767名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.8.200])
2020/03/09(月) 14:35:42.11ID:/xry1pBEr https://i.imgur.com/Iykr8fz.jpg
酷使様の無理のある擁護も虚しくC-2の不整地運用に関する調査が始まるわけだが
作ってしまった物は仕方がないので、今ある11機に不整地運用能力を付与し調達打ち切りにし、残りはC-130Jを導入するのがベストだろう
財務省の提言が如何に正しいかということが分かる
酷使様の無理のある擁護も虚しくC-2の不整地運用に関する調査が始まるわけだが
作ってしまった物は仕方がないので、今ある11機に不整地運用能力を付与し調達打ち切りにし、残りはC-130Jを導入するのがベストだろう
財務省の提言が如何に正しいかということが分かる
768名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.26])
2020/03/09(月) 14:40:16.26ID:YVQSxqobM769名無し三等兵 (ワッチョイ 9fca-Lqe9 [125.195.163.134])
2020/03/09(月) 15:31:15.91ID:G/hP5+mR0 川崎重工業、令和2年を防衛装備品移転元年に
http://www.jwing.net/news/22356
http://www.jwing.net/news/22356
770名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-QIo6 [126.182.41.209])
2020/03/09(月) 16:53:16.74ID:Jyy9uVvnp 早く売れるといいね
771名無し三等兵 (スップ Sdbf-Z6bu [49.97.108.214])
2020/03/09(月) 19:07:46.81ID:Y3CxZFBtd バイクやバギーはもう米軍が買ってるやん
772名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.61.223])
2020/03/09(月) 20:56:02.09ID:k/UENhSkr >>769
はっきり言ってC-2とP-1は間違いなく売れないと断言できる
そんな確実に売れない物よりもバイクやバギーなんかをアピールした方が良い
カワサキ製バイクは信頼と実績があり世界中の軍隊にも採用されているし、バギーだって自社で手を加えて売り込めばこれも間違いなく売れる
はっきり言ってC-2とP-1は間違いなく売れないと断言できる
そんな確実に売れない物よりもバイクやバギーなんかをアピールした方が良い
カワサキ製バイクは信頼と実績があり世界中の軍隊にも採用されているし、バギーだって自社で手を加えて売り込めばこれも間違いなく売れる
773名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-FDyd [126.255.176.217])
2020/03/09(月) 21:17:13.15ID:r2jW8f/Ur バイクやバギーは閣議決定前から普通に出してるけどバカなの?
774名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.61.223])
2020/03/09(月) 21:24:27.23ID:k/UENhSkr 売れるか否かの話なのに閣議決定とか何言ってんだ?
バイクもバギーも当然民生品なので武器輸出三原則以前から全く問題が無いだろう
バイクもバギーも当然民生品なので武器輸出三原則以前から全く問題が無いだろう
775名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-FDyd [126.255.176.217])
2020/03/09(月) 21:28:38.40ID:r2jW8f/Ur 似た様なクラスで世界に幾らでも競合メーカーがあるだろうにバカなの?
776名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.61.223])
2020/03/09(月) 21:30:50.00ID:k/UENhSkr ちょっとマジでアスペっぽいから相手しないでおこう
777名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.26])
2020/03/09(月) 21:34:00.51ID:YVQSxqobM そうそう、キヨモドキはゴミ箱に
778名無し三等兵 (ワッチョイ 3783-Lqe9 [58.0.243.234])
2020/03/10(火) 01:04:11.13ID:yaznybPX0 小学生同士仲良くな
779名無し三等兵 (スップ Sd3f-nYlI [1.72.3.79])
2020/03/10(火) 10:16:36.18ID:VeoW0bo+d オッペケは自分が何言ってるかもう分かってないから
自分が出した資料なのに他人には見えない文章が見えている点から間違いない
自分が出した資料なのに他人には見えない文章が見えている点から間違いない
780名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-lTUt [36.11.224.147])
2020/03/10(火) 14:35:40.38ID:AAbqeLI4M 4 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-4muP [221.37.234.13]) :2020/03/10(火) 04:54:15.27 ID:sA+9ryYb0
http://www.jwing.net/news/22356
川崎重工も次期戦闘機に向けて始動(これしか書いてない)
主にC-2電子戦機やP-1についての記事
12 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.3.153]) [sage] :2020/03/10(火) 12:48:36.59 ID:BV9MEJpkr
>>4
C-2やP-1なんてまず確実に売れないという事は置いておいても
P-1の近代化改修に1機あたり200億円って新しい機体が買えるレベルで高い
そこまで古くないのに、ここまで大金をかけるという事は、やはり欠陥があって稼働率も低いから性能向上の名目で計上して直してるんだろうな
18 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-4muP [117.18.178.46]) [sage] :2020/03/10(火) 13:36:13.10 ID:aiBjYzC10
平成27年度の20機一括調達(5年x4機で3504億円
それが終わって新規に3機調達(632億円)って話だぞ
高いと思った時点で調べればいいのにね
※632億は概算要求にあるP-1×3機の調達予算、4に書いてある記事もやや誤解を生む書き方だが、大前提を抑えずに恥を晒す奴www
http://www.jwing.net/news/22356
川崎重工も次期戦闘機に向けて始動(これしか書いてない)
主にC-2電子戦機やP-1についての記事
12 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.3.153]) [sage] :2020/03/10(火) 12:48:36.59 ID:BV9MEJpkr
>>4
C-2やP-1なんてまず確実に売れないという事は置いておいても
P-1の近代化改修に1機あたり200億円って新しい機体が買えるレベルで高い
そこまで古くないのに、ここまで大金をかけるという事は、やはり欠陥があって稼働率も低いから性能向上の名目で計上して直してるんだろうな
18 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-4muP [117.18.178.46]) [sage] :2020/03/10(火) 13:36:13.10 ID:aiBjYzC10
平成27年度の20機一括調達(5年x4機で3504億円
それが終わって新規に3機調達(632億円)って話だぞ
高いと思った時点で調べればいいのにね
※632億は概算要求にあるP-1×3機の調達予算、4に書いてある記事もやや誤解を生む書き方だが、大前提を抑えずに恥を晒す奴www
781名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-/BCs [163.49.204.1])
2020/03/10(火) 15:57:21.26ID:7lTdN+OKM 釣りじゃなくてマジレスなのか
国産は欠陥があるって結論ありきなんだろうな
国産は欠陥があるって結論ありきなんだろうな
782名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-LuwK [36.11.225.96])
2020/03/10(火) 16:53:58.45ID:EL3RmGXIM 流石に恥ずかしいな
783名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-0Asy [110.233.243.88])
2020/03/10(火) 17:36:50.98ID:WcAaxphY0 >>713
みんなの前であがらない訓練になるよ
みんなの前であがらない訓練になるよ
784名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-Lqe9 [113.197.181.164])
2020/03/10(火) 18:45:35.43ID:v8oFV5eX0785名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-Q/ZL [153.171.161.113])
2020/03/12(木) 00:06:05.36ID:19d+Cfe/0 >>784
いい事言ってる風だけど中身のない屁理屈だね
いい事言ってる風だけど中身のない屁理屈だね
786名無し三等兵 (ワッチョイ c32d-FfQu [101.128.220.244])
2020/03/12(木) 19:11:14.70ID:HUy4Hl1c0787名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-cgzg [27.139.96.220])
2020/03/13(金) 11:49:15.73ID:Rg8PmYbq0 >>785
こいつがダメなヤツの典型です
こいつがダメなヤツの典型です
788名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-DJfs [210.138.178.236])
2020/03/13(金) 13:54:19.35ID:lcWgWADYM ここは小学生が口論するスレじゃないぞ
789名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/13(金) 18:47:35.03ID:0FMW7V0G0 >>713
飛んで行って荷物を降ろすのが輸送機の任務なのに、海外のエアショーに
自力で飛んでいくのが訓練にならないとか馬鹿も休み休み言えって感じだな・・・
多分頭の中では輸送機が低空飛行して対空砲火を華麗によけていく映像しかないんだろうけど
輸送機っtれ単純に運び屋だから正しい正しく目的地に長距離飛ぶ以上に重要なことなんてないぞ
飛んで行って荷物を降ろすのが輸送機の任務なのに、海外のエアショーに
自力で飛んでいくのが訓練にならないとか馬鹿も休み休み言えって感じだな・・・
多分頭の中では輸送機が低空飛行して対空砲火を華麗によけていく映像しかないんだろうけど
輸送機っtれ単純に運び屋だから正しい正しく目的地に長距離飛ぶ以上に重要なことなんてないぞ
790名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/13(金) 19:33:01.34ID:qsqGnitI0 ロジスティックはかなり傍で対応した事がある向き、もしくは実務者でなければ極端に蔑ろにされるのでまぁ、と7割引きでww
でもそろそろ、荷物が頼んだ時間に確実にやってくる事の偉大さは気付いている人間も多いと思うんですけどねw
C-2は「頼んだ時間に」の部分への対応力が極めて強いんだけど(軍用機だからって、そこのけそこのけ、とは簡単にはいかない)
概念理解も無理なんじゃない?
でもそろそろ、荷物が頼んだ時間に確実にやってくる事の偉大さは気付いている人間も多いと思うんですけどねw
C-2は「頼んだ時間に」の部分への対応力が極めて強いんだけど(軍用機だからって、そこのけそこのけ、とは簡単にはいかない)
概念理解も無理なんじゃない?
791名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.237.32.102])
2020/03/13(金) 19:49:27.55ID:4DexWjBKr まあそんな酷使様が誇る欠陥輸送機C-2は、調達数大幅削減なんですけどね
792名無し三等兵 (ワッチョイ 6560-po6h [210.136.188.251])
2020/03/13(金) 20:03:30.08ID:W9ZANTzs0 レス番飛んでる?
793名無し三等兵 (スップ Sdc3-YgZJ [1.66.98.230])
2020/03/13(金) 20:04:40.62ID:Sd0eg2oXd794名無し三等兵 (ワッチョイ 7d94-tJbe [14.133.88.238])
2020/03/13(金) 20:05:49.35ID:ZMBj/r2/0 出たよ脳無しオッペケ
795名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-tfaX [1.75.235.67])
2020/03/13(金) 20:06:33.60ID:8HVYIwrrd KYTMの誇る滑走路耕作機C17は製造終了
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7d94-tJbe [14.133.88.238])
2020/03/13(金) 20:13:52.45ID:ZMBj/r2/0 国産兵器の輸出も始まったしな
オッペケの嘘が暴かれて素晴らしいこった
オッペケの嘘が暴かれて素晴らしいこった
797名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.86.14])
2020/03/13(金) 20:17:39.24ID:0zN3G1car798名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.140])
2020/03/13(金) 20:34:12.50ID:owYuWK3eM >>796
なんか売れたの?きょうびそれどころじゃない感じだから…
なんか売れたの?きょうびそれどころじゃない感じだから…
799名無し三等兵 (アウアウカー Sa79-kdye [182.251.233.58])
2020/03/13(金) 20:35:43.68ID:0dkI1ezla >>798
J/FPS-3がフィリピンに売れるらしい
J/FPS-3がフィリピンに売れるらしい
800名無し三等兵 (ワッチョイ a385-Zv6Q [115.37.188.192])
2020/03/13(金) 20:45:01.48ID:upTTsir40 >>799
これか…
Japanese firm bags P5.5-B PH Air Force air defense radar project
https://globalnation.inquirer.net/186045/japanese-firm-bags-p5-5-b-ph-air-force-air-defense-radar-project
これか…
Japanese firm bags P5.5-B PH Air Force air defense radar project
https://globalnation.inquirer.net/186045/japanese-firm-bags-p5-5-b-ph-air-force-air-defense-radar-project
801名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
2020/03/13(金) 21:03:05.50ID:2s44rJxD0 >>799
は?J/FPS-3?マジか。
まぁフィリピンのような国に最新型渡しても使いこなせないだろうから、それはそれでいいのだけど…
補用部品もそうだし、なによりも新バッジ相当のデータリンクシステムとか付けられるのかね?
いいのか悪いのか…
は?J/FPS-3?マジか。
まぁフィリピンのような国に最新型渡しても使いこなせないだろうから、それはそれでいいのだけど…
補用部品もそうだし、なによりも新バッジ相当のデータリンクシステムとか付けられるのかね?
いいのか悪いのか…
802名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/13(金) 21:04:36.69ID:qsqGnitI0 A400Mをこの期に及んで擁護できるひとって… アレこそ欠陥輸送機の誉れに与れる代物。
予定ペイロードに圧倒的に足りない、予定航続距離を出そうと思ったらC-130に劣る、メンテナンス頻度が冗談レベルのエンジン回り、
初期のC-5でもあそこまで酷かったか?
予定ペイロードに圧倒的に足りない、予定航続距離を出そうと思ったらC-130に劣る、メンテナンス頻度が冗談レベルのエンジン回り、
初期のC-5でもあそこまで酷かったか?
803名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
2020/03/13(金) 21:09:14.65ID:2s44rJxD0804名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.140])
2020/03/13(金) 21:38:24.13ID:owYuWK3eM805名無し三等兵 (ワッチョイ a385-Zv6Q [115.37.188.192])
2020/03/13(金) 22:27:28.84ID:upTTsir40806名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-tJbe [221.82.90.127])
2020/03/13(金) 22:47:51.15ID:eBZ2cN0x0 >>801
FPS-3の改修型は国内でも使ってるぞ
FPS-3の改修型は国内でも使ってるぞ
807名無し三等兵 (ドコグロ MMf9-7wDZ [118.109.188.200])
2020/03/13(金) 22:57:33.45ID:dOaW4/EDM >>797
賄賂贈りまくって受注したんだろ?
エアバスが総額4300億円の支払いに合意、贈賄疑惑の調査決着で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-31/Q4Z88RDWX2PW01
・日本やロシア、中国など16カ国で航空機販売のため贈賄工作−仏当局
・エアバスは罪認める、4年にわたった調査に区切り
賄賂贈りまくって受注したんだろ?
エアバスが総額4300億円の支払いに合意、贈賄疑惑の調査決着で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-31/Q4Z88RDWX2PW01
・日本やロシア、中国など16カ国で航空機販売のため贈賄工作−仏当局
・エアバスは罪認める、4年にわたった調査に区切り
808名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-VzgP [106.128.68.117])
2020/03/13(金) 23:33:41.66ID:uHii48cOa ボーイング一辺倒だったJALが突然A350XWBなんて選定したのはやっぱりそういう事だったのか
809名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-GJ5O [163.49.205.188])
2020/03/13(金) 23:34:57.08ID:ZuyftyTCM ロッキード疑惑の頃から何も変わってない
あれもトライスターは隠れ蓑で本丸はP-3Cだって言われてるな
あれもトライスターは隠れ蓑で本丸はP-3Cだって言われてるな
810名無し三等兵 (アークセー Sx49-M7Q/ [126.248.119.129])
2020/03/13(金) 23:47:34.57ID:p6v5QWSux でもA350もP-3Cも正解だよな
811名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-wkX+ [133.218.59.49])
2020/03/14(土) 00:08:50.59ID:0/gSbkzb0 >>810
正解とかそういう問題じゃないんで
正解とかそういう問題じゃないんで
812名無し三等兵 (スププ Sd03-hpdp [49.96.16.94])
2020/03/14(土) 00:22:29.94ID:XNjvpeo/d813名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-4n9H [122.130.229.233])
2020/03/14(土) 00:54:10.23ID:2WO8cRM40 >>789
映画だと「キサマにような下手クソは輸送機のパイロットがお似合いだ」なんて言われてるケドね
映画だと「キサマにような下手クソは輸送機のパイロットがお似合いだ」なんて言われてるケドね
814名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/14(土) 01:01:05.56ID:faB92QeU0 どっかで、
「そうだな、敵の集中砲火の中、物資を空中投下するために突っ込んで行き、荷物を落とすや否や機体が分解しないギリギリで旋回して振り切る程度は
どんな下手くそでも出来るんだぞ、ボウや」
とか言うセリフ無い?w どちらかと言うと爆撃機乗りの物言いだけどw
実際、C-1の開発目標に、彼方の砲撃を避けるため旋回しながら低空に降り、そのままLAPESでペイロードを放出、
再び旋回しつつ急上昇にて離脱、なんて素敵要件があった気がするけど。
「そうだな、敵の集中砲火の中、物資を空中投下するために突っ込んで行き、荷物を落とすや否や機体が分解しないギリギリで旋回して振り切る程度は
どんな下手くそでも出来るんだぞ、ボウや」
とか言うセリフ無い?w どちらかと言うと爆撃機乗りの物言いだけどw
実際、C-1の開発目標に、彼方の砲撃を避けるため旋回しながら低空に降り、そのままLAPESでペイロードを放出、
再び旋回しつつ急上昇にて離脱、なんて素敵要件があった気がするけど。
815名無し三等兵 (ワッチョイ 7d85-U9m3 [14.133.250.204])
2020/03/14(土) 02:35:12.67ID:oNydpnBy0 自衛隊ってLAPESでの投下能力あるん?通常のPDSでパジェロの投下はよく映像でみるけど
816名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/14(土) 07:43:14.60ID:5if1EYPu0 >>797
シェア的にC130以上の戦術輸送機なんてないだろうけどJが思ったほど売れてないのはお察し
ヨーロツパの死の商人が新大陸からシェアを奪うためにどれだけの表と裏の駆け引きをしてるかって話
正直この点で日本は太刀打ちする能力は無い、製品の性能とは関係ない
採用国が多いことが性能の証なら、中華の安物が世界最強って話になるわなw
まぁそんなヨーロッパの連中も日本だけは軍需品関係は無理だとあきらめてるけどね
シェア的にC130以上の戦術輸送機なんてないだろうけどJが思ったほど売れてないのはお察し
ヨーロツパの死の商人が新大陸からシェアを奪うためにどれだけの表と裏の駆け引きをしてるかって話
正直この点で日本は太刀打ちする能力は無い、製品の性能とは関係ない
採用国が多いことが性能の証なら、中華の安物が世界最強って話になるわなw
まぁそんなヨーロッパの連中も日本だけは軍需品関係は無理だとあきらめてるけどね
817名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.37.195])
2020/03/14(土) 09:08:36.05ID:VFLzm7gDr819名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.132.192])
2020/03/14(土) 12:26:52.49ID:QYk4GV+zr820名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.233])
2020/03/14(土) 12:31:31.92ID:19Xc6xsSM また負けに来たのかキヨモドキ
>453 >689 >740
宿題はいっぱい溜まってるぞ、恥知らず
>453 >689 >740
宿題はいっぱい溜まってるぞ、恥知らず
821名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-wkX+ [133.218.59.49])
2020/03/14(土) 12:47:55.10ID:0/gSbkzb0 C-130もメチャクチャ値上がりしたから入れ替えも現行の16機から半数以下とかになってもおかしくないな
822名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.132.192])
2020/03/14(土) 12:55:54.16ID:QYk4GV+zr >>821
高いとはいえ欠陥輸送機C-2よりも遥かに安く、当然不整地運用能力もあるので財務省の提言通りC-2を調達打ち切りにしC130Jを導入すべきだろう
高いとはいえ欠陥輸送機C-2よりも遥かに安く、当然不整地運用能力もあるので財務省の提言通りC-2を調達打ち切りにしC130Jを導入すべきだろう
823名無し三等兵 (オッペケ Sr49-wxXp [126.194.226.160])
2020/03/14(土) 13:21:48.82ID:Uferwz8sr C-130HはCWBとか外翼を交換して延命すればまだ使える
フィリピンとかにくれるとかが無いなら延命すべき
C-2が買えないならC-130Jも買ってる場合じゃない
ホントはP-3Cも主翼交換とか延命しないと勿体ないが
アッチは予算をP-1に全振りだから他所に供与しかない
フィリピンとかにくれるとかが無いなら延命すべき
C-2が買えないならC-130Jも買ってる場合じゃない
ホントはP-3Cも主翼交換とか延命しないと勿体ないが
アッチは予算をP-1に全振りだから他所に供与しかない
824名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.132.192])
2020/03/14(土) 13:41:25.76ID:QYk4GV+zr >>823
買えないのではなく、不整地運用も出来ず価格も超高額なC-2は欠陥機なので調達数を大幅に削減された
P-3Cに関してはP-1の稼働率が低いので、他国にタダで供与するほどの余裕が無いというのが現状
買えないのではなく、不整地運用も出来ず価格も超高額なC-2は欠陥機なので調達数を大幅に削減された
P-3Cに関してはP-1の稼働率が低いので、他国にタダで供与するほどの余裕が無いというのが現状
825名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-DJfs [58.0.243.234])
2020/03/14(土) 14:11:00.39ID:KcgrRLJp0 飽きた
826名無し三等兵 (ワッチョイ 650e-K6Eg [120.75.91.160])
2020/03/14(土) 14:12:00.86ID:Oc6xmm2K0 空自も海自のようにアメリカから中古のC-130を買えば
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7d85-U9m3 [14.133.252.88])
2020/03/14(土) 14:53:44.53ID:uagVXWqg0 そもそも不整地運用ってそんなにいる?
土木技術が発達して、滑走路なんてあっという間に修復されちゃうのに。
そもそも簡単に爆撃や砲撃されちゃう地域に輸送機を降ろすほうが頭おかしい。
それでも、レアケースで政情不安定な地域への邦人救出などで着陸場所の選択肢を多く持ちだい場合もあるでしょう。それに対しては、オスプレイなり、130Hなりの選択肢があるわけで。
そんなレアケースのために、需要のある高速、長距離のC-2を廃止しろとか、理解ができない。
土木技術が発達して、滑走路なんてあっという間に修復されちゃうのに。
そもそも簡単に爆撃や砲撃されちゃう地域に輸送機を降ろすほうが頭おかしい。
それでも、レアケースで政情不安定な地域への邦人救出などで着陸場所の選択肢を多く持ちだい場合もあるでしょう。それに対しては、オスプレイなり、130Hなりの選択肢があるわけで。
そんなレアケースのために、需要のある高速、長距離のC-2を廃止しろとか、理解ができない。
828名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/14(土) 15:08:53.59ID:5if1EYPu0 >>817
C2が欠陥機っていう感想以上の個人の感想なんてないだろw
不整地運用能力なんて必要性がほぼ無いもの、世界50か国で採用されてるC130シリーズを
すべてJ型で置き換えることをもくろむロッキードに対してA400で参入してシェアを分捕ろうとす
るエアバス・・・そこには輸送機としての性能はほとんど関係ない商取引が隠れてる
正直南アフリカのようなフランス製C160を運用してた空軍ですらA400をキャンセルしたぐらい
A400の方も商品としてはダメダメ、それでもC130のシェアをある程度奪えてるのは民間機とし
てはボーイングを押しのけてきたエアバスの商取引によるブランド力と手管以上のものは無い
C2が欠陥機っていう感想以上の個人の感想なんてないだろw
不整地運用能力なんて必要性がほぼ無いもの、世界50か国で採用されてるC130シリーズを
すべてJ型で置き換えることをもくろむロッキードに対してA400で参入してシェアを分捕ろうとす
るエアバス・・・そこには輸送機としての性能はほとんど関係ない商取引が隠れてる
正直南アフリカのようなフランス製C160を運用してた空軍ですらA400をキャンセルしたぐらい
A400の方も商品としてはダメダメ、それでもC130のシェアをある程度奪えてるのは民間機とし
てはボーイングを押しのけてきたエアバスの商取引によるブランド力と手管以上のものは無い
829名無し三等兵 (オッペケ Sr49-wxXp [126.133.244.230])
2020/03/14(土) 15:17:02.60ID:n257CwcTr > 空自も海自のようにアメリカから中古のC-130を買えば
海自のが倉庫で見つけたデッドストック品みたいなものだからおかわりは無いよ
米空軍も5年程前までE型が残ってたり、ずっと調達を続けてきたのにC-130Hの平均機齢が30年とか
H型がもっと減ってJ型に殆ど置き換わるまで他所に出す余裕は無い
海自のが倉庫で見つけたデッドストック品みたいなものだからおかわりは無いよ
米空軍も5年程前までE型が残ってたり、ずっと調達を続けてきたのにC-130Hの平均機齢が30年とか
H型がもっと減ってJ型に殆ど置き換わるまで他所に出す余裕は無い
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/14(土) 16:29:11.71ID:faB92QeU0 日本のC-130Hも40年以上使い続けるしか無いって。海自が買ったRも、ピカピカの新品を剥がしたらモスボールの化石、で苦労はしているみたいですが。
海外の災害派遣も、C-2にLRじゃないCH-47を運んでいけばだいたい足りるんだけどね。
海外の災害派遣も、C-2にLRじゃないCH-47を運んでいけばだいたい足りるんだけどね。
831名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-w99B [27.139.96.220])
2020/03/14(土) 17:04:13.49ID:BoKimZ1g0832名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/14(土) 17:36:22.38ID:5if1EYPu0 >>831
政治力も手管の一つだよ、ついでにブランド力ってバカにはできないよ
A350やA380と言った機体がB747やB777の独断場を崩せたのはA300からA320と言った旅客機で徐々に
シェアを拡大したエアバスの努力もあるからだし、そこで大型旅客機のメーカーとしてブランドを築いたのは確か
少なくともアエロスパシアルやメッサーシュミットなんて会社は一般人に言っても知らないだろうが、エアバスは
ボーイングとともに飛行機の会社程度には認知されてるだろ
政治力も手管の一つだよ、ついでにブランド力ってバカにはできないよ
A350やA380と言った機体がB747やB777の独断場を崩せたのはA300からA320と言った旅客機で徐々に
シェアを拡大したエアバスの努力もあるからだし、そこで大型旅客機のメーカーとしてブランドを築いたのは確か
少なくともアエロスパシアルやメッサーシュミットなんて会社は一般人に言っても知らないだろうが、エアバスは
ボーイングとともに飛行機の会社程度には認知されてるだろ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/14(土) 18:22:38.68ID:KcgrRLJp0 ブランド力はともかく実際に出来上がったのは微妙過ぎる代物
国際共同開発なんてするからや
国際共同開発なんてするからや
834名無し三等兵 (ドコグロ MMb1-wkX+ [122.130.226.184])
2020/03/14(土) 18:46:19.50ID:SKlzncFwM835名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-DJfs [58.0.243.234])
2020/03/14(土) 19:04:45.54ID:KcgrRLJp0 冷戦終わってるからしゃーない。
平時ならもっと大型の輸送機のが効率いいし
平時ならもっと大型の輸送機のが効率いいし
836名無し三等兵 (スップ Sdc3-8LeH [1.75.3.217])
2020/03/14(土) 19:10:29.29ID:nmGPa36dd 国産スレでもターボプロップ輸送機開発の案は出さないのな
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-w2AF [133.209.211.245])
2020/03/14(土) 19:18:54.47ID:mvnosL040 >>836
ターボプロップよりターボファンの方が良いし……
ターボプロップよりターボファンの方が良いし……
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-8LeH [111.64.144.103])
2020/03/14(土) 19:45:18.12ID:5zJYSRFE0839名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-MVCV [14.101.25.202])
2020/03/14(土) 19:47:43.02ID:xViRS+y/0 C-130Hの後継ならC-130Jかその時にある発展型だろう。
840名無し三等兵 (ワッチョイ e324-9blg [125.207.236.91])
2020/03/14(土) 19:50:27.01ID:oAQTaLLn0 C-2は美保と入間分のみ
841名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
2020/03/14(土) 19:54:51.95ID:ZDO48Agc0 >>837
ターボプロップでC-130以上というと、ダグラスC-133カーゴマスターという飛行機がありましたが…
さすがに現代においてはこういう飛行機を今更開発しよう…とはならないんでしょうなぁ。
ちなみにC-133は構造疲労の問題と、後継にC-141スターリフター、C-5ギャラクシー(どちらもロッキード製だw)の就役によって、10年足らずで退役していますね。
A400Mがその轍を踏むことはないとは思いますが、どうなんでしょうねぇ。
ターボプロップでC-130以上というと、ダグラスC-133カーゴマスターという飛行機がありましたが…
さすがに現代においてはこういう飛行機を今更開発しよう…とはならないんでしょうなぁ。
ちなみにC-133は構造疲労の問題と、後継にC-141スターリフター、C-5ギャラクシー(どちらもロッキード製だw)の就役によって、10年足らずで退役していますね。
A400Mがその轍を踏むことはないとは思いますが、どうなんでしょうねぇ。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/14(土) 20:01:15.78ID:KcgrRLJp0 欧州機は強度不足で寿命半分とか普通に起きるからなぁ・・・・
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2df7-yNY2 [182.171.209.81])
2020/03/14(土) 20:27:00.63ID:aPYreO4b0 まさに「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」だな
祖国では一般的な考えなんだろう
>>829
中古品が安定供給できるわけない
個人がブックオフや秋葉原で掘り出しもの見つけるのと同じ感覚なんだろうな
祖国では一般的な考えなんだろう
>>829
中古品が安定供給できるわけない
個人がブックオフや秋葉原で掘り出しもの見つけるのと同じ感覚なんだろうな
844名無し三等兵 (ワッチョイ 2df7-yNY2 [182.171.209.81])
2020/03/14(土) 20:28:16.63ID:aPYreO4b0845名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.233])
2020/03/14(土) 20:29:58.66ID:19Xc6xsSM846名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/14(土) 21:00:42.82ID:faB92QeU0 どうしても、って言うならUS-2の胴体を地上輸送型の物にした輸送機を作るって手はあるけどね。
確実にC-130Jと同等の能力を得られるとともにBLCを積めば壮絶STOL能力、完全な不整地運用付き、を手に入れられますな。
確実にC-130Jと同等の能力を得られるとともにBLCを積めば壮絶STOL能力、完全な不整地運用付き、を手に入れられますな。
847名無し三等兵 (ドコグロ MM13-bHs+ [119.241.52.113])
2020/03/14(土) 21:04:12.05ID:t+vCSSKMM つかもうMV-22買ったからそれでエエやんw
848名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/14(土) 21:05:27.38ID:5if1EYPu0 >>838
正直ターボプロップ輸送機の需要って無くなるんじゃないかね
航続距離と速度はターボファン以下で、使い勝手はヘリ以下となると
固定翼ターボプロップ輸送機がテイルトローターに勝ってるのって積
載量ぐらいじゃん・・・今更新規開発する必要性ってあるのかねェ
正直ターボプロップ輸送機の需要って無くなるんじゃないかね
航続距離と速度はターボファン以下で、使い勝手はヘリ以下となると
固定翼ターボプロップ輸送機がテイルトローターに勝ってるのって積
載量ぐらいじゃん・・・今更新規開発する必要性ってあるのかねェ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-8LeH [111.64.144.103])
2020/03/14(土) 21:09:49.78ID:5zJYSRFE0 ターボファンが本当に優れているかはKC-390のセールスによるな
もっともエンブラエルと事業提携してるボーイングが潰れかけだが
もっともエンブラエルと事業提携してるボーイングが潰れかけだが
850名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-w2AF [133.209.211.245])
2020/03/14(土) 21:13:40.12ID:mvnosL040851名無し三等兵 (ワッチョイ 3bda-hwU2 [223.216.124.129])
2020/03/14(土) 21:21:52.33ID:5yF66rEC0 積載量ぐらいっていうけど輸送機ってその積載量が重要だしどうだろね
852名無し三等兵 (ワッチョイ bd9b-IuLH [180.30.217.28])
2020/03/14(土) 21:22:28.45ID:nF7VqQMK0 C-2A 16式搭載可
C-2B 10式搭載可
でどうよ
C-2B 10式搭載可
でどうよ
853名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp49-feT7 [126.193.118.73])
2020/03/14(土) 21:28:03.32ID:S4BSYZ5up どうも意見がまちまちだが、C-2、C-130H/J、エアバス A400Mやエンブラエル C-390をそれぞれ比べて、値段や性能、どんな特徴がある訳?
C-2には、高速度で定形外の貨物を運べる、国内の小口輸送を何度もこなせるとか、ニーズに合わせた性能があるけど、同時にC-1の3倍もの航続距離もあるよね。
C-2には、高速度で定形外の貨物を運べる、国内の小口輸送を何度もこなせるとか、ニーズに合わせた性能があるけど、同時にC-1の3倍もの航続距離もあるよね。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-hpdp [126.31.243.166])
2020/03/14(土) 21:31:54.69ID:jtgU1/v40 >>850
クアッドティルトローターでC-130級の搭載量が確保できれば、ターボプロップ輸送機は絶滅しそうだな。調達運用コスト次第だろうが
もっとも、クアッドティルトローターが実現するのは何時になるか分からんが。今世紀後半になるのではと
クアッドティルトローターでC-130級の搭載量が確保できれば、ターボプロップ輸送機は絶滅しそうだな。調達運用コスト次第だろうが
もっとも、クアッドティルトローターが実現するのは何時になるか分からんが。今世紀後半になるのではと
855名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-8LeH [111.64.144.103])
2020/03/14(土) 21:33:30.64ID:5zJYSRFE0 ターボファン ターボプロップ
30t級 C-2 A400M
20t級 KC-390 C-130
30t級 C-2 A400M
20t級 KC-390 C-130
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/14(土) 21:36:14.91ID:faB92QeU0 維持費で死ねるからなー>MV-22の推進機部分を倍にしたようなクアッドローター機。単純にペイロードが倍になればだいたいC-130と同じくらい。
不整地運用クン(彼の不整地とは転圧未舗装滑走路)は結局その不整地に何を運びたいのか最後まで言えなかったしね。
荷物を下ろすだけならLAPESで足りるし。
不整地運用クン(彼の不整地とは転圧未舗装滑走路)は結局その不整地に何を運びたいのか最後まで言えなかったしね。
荷物を下ろすだけならLAPESで足りるし。
857名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
2020/03/14(土) 22:00:56.75ID:ZDO48Agc0 >>856
それにクアッドロータ機は、エンジン…というか、四つあるプロップローターのどれかが故障したらどうする?という問題が。
V-22では両方のエンジンをシャフトで結んで対処しているし、その先祖というべきボートXC-142では四つのエンジンをすべてシャフトで繋いでいた。
機構が複雑になる=重量増なので、これを克服できる新技術が出来ないと難しいんじゃなかろうか。
それにクアッドロータ機は、エンジン…というか、四つあるプロップローターのどれかが故障したらどうする?という問題が。
V-22では両方のエンジンをシャフトで結んで対処しているし、その先祖というべきボートXC-142では四つのエンジンをすべてシャフトで繋いでいた。
機構が複雑になる=重量増なので、これを克服できる新技術が出来ないと難しいんじゃなかろうか。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 25c3-drwQ [114.153.29.36])
2020/03/14(土) 22:40:31.86ID:7AV9k2d90859名無し三等兵 (アークセー Sx49-nCKh [126.197.173.126])
2020/03/14(土) 23:39:45.81ID:EYxQur/Dx861名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/15(日) 00:40:03.09ID:KZ6s0vO00 >>851
積載量の方はターボファンの機体の方が良い、C2だけじゃなくC17やC5やAn225等の戦略級輸送機
は押しなべてターボファン
つまり現状と言うか考え方としては長距離を大量輸送する大型トラックをターボファンの輸送機
中距離をそれなりの搭載量で輸送しつつ、ある程度前線近くに行ける配送用中型トラックをターボプロップ輸送機
近距離に少量貨物をきめ細やかに輸送できる2トン配送車を大型ヘリって感じで使い分けてたのが
中距離を少量貨物を積んできめ細やかに輸送できるテイルトローター機っていう新ジャンルができたからターボ
プロップ機の価値が相対的に下がったんだよね・・・
例えば県ごとの配送所から各市町村の集荷場に荷物を運んで、そこから各家庭に荷物を配る宅急便で、都道府県
の配送所から各家庭に直接配れるなら大きな目で見たらコストは削減されるわけだろ?
積載量の方はターボファンの機体の方が良い、C2だけじゃなくC17やC5やAn225等の戦略級輸送機
は押しなべてターボファン
つまり現状と言うか考え方としては長距離を大量輸送する大型トラックをターボファンの輸送機
中距離をそれなりの搭載量で輸送しつつ、ある程度前線近くに行ける配送用中型トラックをターボプロップ輸送機
近距離に少量貨物をきめ細やかに輸送できる2トン配送車を大型ヘリって感じで使い分けてたのが
中距離を少量貨物を積んできめ細やかに輸送できるテイルトローター機っていう新ジャンルができたからターボ
プロップ機の価値が相対的に下がったんだよね・・・
例えば県ごとの配送所から各市町村の集荷場に荷物を運んで、そこから各家庭に荷物を配る宅急便で、都道府県
の配送所から各家庭に直接配れるなら大きな目で見たらコストは削減されるわけだろ?
862名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-9blg [116.70.151.134])
2020/03/15(日) 02:13:34.84ID:AMCCDeIt0 空自輸送機調達のいい加減さ(苦笑)
863名無し三等兵 (ワッチョイ e319-FfQu [125.195.16.83])
2020/03/15(日) 02:39:02.21ID:1QXsfw6O0 問:筆者は誰か、答えよ。(10点)
空自輸送機調達のいい加減さ
3/14(土) 23:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00010000-jindepth-pol&p=2
空自輸送機調達のいい加減さ
3/14(土) 23:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00010000-jindepth-pol&p=2
865名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-drwQ [180.46.159.111])
2020/03/15(日) 02:49:22.92ID:0OfWJhhf0 空挺型10式戦車とか
パラシュート投下式10式戦車とか
かっこいいな・・・おいw
パラシュート投下式10式戦車とか
かっこいいな・・・おいw
866名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-DJfs [58.0.243.234])
2020/03/15(日) 03:18:37.48ID:0r0mMux50 重量辺りの価格とか斬新過ぎる評価基準だな。
しかもC130JのFMS価格とか下手したらC2並だろ。
しかもC130JのFMS価格とか下手したらC2並だろ。
867名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.161.118.144])
2020/03/15(日) 08:10:59.05ID:R/ubFPnar868名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-VzgP [106.128.72.183])
2020/03/15(日) 08:35:07.36ID:WXFSwu+ra もはや記事の中身など読まなくても内容がわかるしかしA400Mの事はついに口に出さなくなったなw
前はあんなに持ち上げてたのにw
前はあんなに持ち上げてたのにw
869名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/15(日) 10:49:48.92ID:KZ6s0vO00870名無し三等兵 (スッップ Sd03-aA69 [49.98.130.154])
2020/03/15(日) 12:34:52.19ID:x61V+eCkd FMSの問題は納期なんだよな
F-2コンピューターが9年納入されてないとか金払った上で手に入らない、それくらい理解しようね
F-2コンピューターが9年納入されてないとか金払った上で手に入らない、それくらい理解しようね
871名無し三等兵 (ワッチョイ e319-FfQu [125.195.16.83])
2020/03/15(日) 14:07:25.68ID:1QXsfw6O0 >>870
F-3を「我が国主導で開発する」という方針決定の理由の一つなんだろうな>FMSの納期問題
F-3を「我が国主導で開発する」という方針決定の理由の一つなんだろうな>FMSの納期問題
872名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/15(日) 14:22:28.51ID:l4MsNNdC0 >866 それさ、元ネタがあって、トトメス5世とかいう痛い個人blogが初出。キヨも数多のSNSの識者()の一人、になっちゃったんだなー。w
ペイロード・レンジグラフを見てその面積を持って価格あたり、で書くならまだ許せるんだけどね。
>867 もうA400Mのライフはゼロよっ (稿
>871 F-15Jのレーダー問題(結局性能が大したことないのに高い米国製になりますし、MJ)もあったと思われます。
ペイロード・レンジグラフを見てその面積を持って価格あたり、で書くならまだ許せるんだけどね。
>867 もうA400Mのライフはゼロよっ (稿
>871 F-15Jのレーダー問題(結局性能が大したことないのに高い米国製になりますし、MJ)もあったと思われます。
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-edm+ [106.180.33.175])
2020/03/15(日) 14:23:54.32ID:ytDp2X+Ia アパッチにしろF-2(原型F-16C)にしろ
とっくにバージョンアップして生産終了したパーツを突発的に注文して、納品待たされるは当たり前では?
日本の発注管理に問題がありそうよ
とっくにバージョンアップして生産終了したパーツを突発的に注文して、納品待たされるは当たり前では?
日本の発注管理に問題がありそうよ
874名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-hwU2 [1.79.87.70])
2020/03/15(日) 14:31:31.98ID:vzosZo51d 国産にしても大して発注されないのに何十年も製造設備残さなきゃいけないから次からもうやらんってとこもあるみたいね
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/15(日) 14:39:40.55ID:l4MsNNdC0 とりあえず作って、をイチイチ米国の議会承認にまで持って行かないとならんからFMSは嘆き入れてるんでしょ(やや誇張)。
F-2の翼なんて、三菱重が作れば片付くのにイチイチアメリカなんぞがでしゃばるから面倒を極めて、生産数削減の一因になったし。
F-2の翼なんて、三菱重が作れば片付くのにイチイチアメリカなんぞがでしゃばるから面倒を極めて、生産数削減の一因になったし。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-wkX+ [133.218.59.49])
2020/03/15(日) 14:41:56.07ID:V/dJI3Z10 >>873
それならさっさとサポート終了をメーカーはアナウンスすれば良いのに注文は受けて、金も受け取って出荷しないなんてしてるから言われてるんだが
それならさっさとサポート終了をメーカーはアナウンスすれば良いのに注文は受けて、金も受け取って出荷しないなんてしてるから言われてるんだが
877名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/15(日) 15:02:30.37ID:0r0mMux50878名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/15(日) 15:28:25.32ID:l4MsNNdC0 >877 実質的な設備維持費用としてごく少数調達を続けていた面はあったんですけどね、流石に調達側も製造側もきつくなった。
工廠を国として認めてせめて設備だけでも資産扱いを止めてくれればナンボかマシになると思うけど。
工廠を国として認めてせめて設備だけでも資産扱いを止めてくれればナンボかマシになると思うけど。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7d85-U9m3 [14.133.252.88])
2020/03/15(日) 17:37:20.09ID:vYig9dcI0 >>878
開発元が国内なら、そういった案も使えるでしょうが、外国企業だと、できないわけで、
開発元が国内なら、そういった案も使えるでしょうが、外国企業だと、できないわけで、
880名無し三等兵 (ワッチョイ e319-FfQu [125.195.16.83])
2020/03/15(日) 17:51:57.27ID:1QXsfw6O0 >>873
F-2のミッションコンピュータに関しては、手続きふんでFMS契約結んで
7年だか8年だか前に注文して、購入前払いしているにもかかわらず、
未だにに納品されてない、って話だぞ。
しかもその間、日本側アメリカ政府に何度も問い合わせしているのに
アメリカ側からいつ納品されるのか明確な回答がない状況だ。
これはもう、まともに契約を履行する意思がないとみなされてもやむを得まい。
F-2のミッションコンピュータに関しては、手続きふんでFMS契約結んで
7年だか8年だか前に注文して、購入前払いしているにもかかわらず、
未だにに納品されてない、って話だぞ。
しかもその間、日本側アメリカ政府に何度も問い合わせしているのに
アメリカ側からいつ納品されるのか明確な回答がない状況だ。
これはもう、まともに契約を履行する意思がないとみなされてもやむを得まい。
881名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/15(日) 18:47:11.20ID:l4MsNNdC0 FMSですらないF-2でそこまで苦労するんだも、そりゃ極力国内調達したくなるし、強硬な国産派だって居るでしょうわ。
民生用で代替が効くような部品なら何処でも良いけど、根幹にかかわる一品ものは国内調達できるようになるべく関連業界に金回さないと。
民生用で代替が効くような部品なら何処でも良いけど、根幹にかかわる一品ものは国内調達できるようになるべく関連業界に金回さないと。
882名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.25.181])
2020/03/15(日) 18:54:35.77ID:Q2hOyPiSr だからといって有事を想定していない欠陥輸送機C-2を大金かけて開発し導入した挙げ句、調達数大幅削減
こんなザマじゃC130Jを購入する方が遥かに日本の安全保障に寄与する
こんなザマじゃC130Jを購入する方が遥かに日本の安全保障に寄与する
883名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-DJfs [58.0.243.234])
2020/03/15(日) 19:04:21.65ID:0r0mMux50 はいはい面白い面白い
884名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-edm+ [106.180.36.192])
2020/03/15(日) 19:27:04.88ID:c7vATO9Ua >>880
まぁOH-1やP-1の光学センサーなんか見てもわかる通り、たかだか100機販売しかたどうかの機体パーツ供給について、10数年後になって即応できるメーカーなんて何処にも無いんだよね
これFMSだとかお国柄とか一切関係ない、製造業に従事してる人間なら誰でも腹落ちする感覚だと思う
国産で上手く行ってる事例はメーカーが体力削って奉仕してるだけだもの
まぁOH-1やP-1の光学センサーなんか見てもわかる通り、たかだか100機販売しかたどうかの機体パーツ供給について、10数年後になって即応できるメーカーなんて何処にも無いんだよね
これFMSだとかお国柄とか一切関係ない、製造業に従事してる人間なら誰でも腹落ちする感覚だと思う
国産で上手く行ってる事例はメーカーが体力削って奉仕してるだけだもの
885名無し三等兵 (ワッチョイ 9db3-drwQ [126.6.179.199])
2020/03/15(日) 19:39:34.64ID:l4MsNNdC0 小松みたいに商売として許容できる範囲での対応を続けていたら何故か発注側がキレて、馬鹿馬鹿しくなって相手しなくなった(防衛事業から基本撤退)
て事例もあるので、まあやり方は考えてやらないと、とは思う。
三菱重だって何時までも官側が甘えたやり方続けていたら流石に怒る可能性も。
て事例もあるので、まあやり方は考えてやらないと、とは思う。
三菱重だって何時までも官側が甘えたやり方続けていたら流石に怒る可能性も。
886名無し三等兵 (ワッチョイ d563-drwQ [122.18.6.106])
2020/03/15(日) 19:40:34.88ID:KN9zhyx70 小松は三菱設計した装輪車を製造する製造工場として頑張ればよかったんです
887名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/15(日) 19:47:25.55ID:0r0mMux50888名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.208])
2020/03/15(日) 20:03:42.57ID:t8KIlrkYM PAC-3を始めとした重量級装備をC-130で運べる日が来たならC-2は要りませんね、C-130Zかなw
889名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/15(日) 20:25:41.74ID:KZ6s0vO00890名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.25.181])
2020/03/15(日) 20:48:25.18ID:Q2hOyPiSr891名無し三等兵 (ワッチョイ 7d94-tJbe [14.133.88.238])
2020/03/15(日) 21:00:34.02ID:aZlp+yOj0 >>890
そういう大口叩くのは、お前が書いた内容へのツッコミに答えてからにしろ
そういう大口叩くのは、お前が書いた内容へのツッコミに答えてからにしろ
892名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/15(日) 21:03:28.86ID:KZ6s0vO00 >>890
なぜ通常の滑走路に降りられる輸送機とヘリがあれば十分な戦術輸送でワザワザ前線の近くに輸送機を飛ばさな
きゃいけないのか?
また、ヘリや車両の手配がつかないなどの理由でどうしても前線近くに空輸する場合も空中投下ではダメな理由は?
ここから疑問だと言われてるのにそれに関する答えなんて1行も書かれてないが?
なぜ通常の滑走路に降りられる輸送機とヘリがあれば十分な戦術輸送でワザワザ前線の近くに輸送機を飛ばさな
きゃいけないのか?
また、ヘリや車両の手配がつかないなどの理由でどうしても前線近くに空輸する場合も空中投下ではダメな理由は?
ここから疑問だと言われてるのにそれに関する答えなんて1行も書かれてないが?
893名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.25.181])
2020/03/15(日) 21:09:04.71ID:Q2hOyPiSr894名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.208])
2020/03/15(日) 21:14:24.62ID:t8KIlrkYM895名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-wkX+ [133.218.59.49])
2020/03/15(日) 21:40:23.10ID:V/dJI3Z10 ツッコミには一切答えず以前と同じ答弁を繰り返す政治家と同じで草
896名無し三等兵 (ワッチョイ e319-FfQu [125.195.16.83])
2020/03/15(日) 21:50:45.88ID:1QXsfw6O0 >>884
感覚とかいう話ではなく契約の問題さね。
それが守れないなら、その旨を伝えて返金するのが商売の常識なんだが、
FMSという特異な契約状態によって、その行為すらまともに行われていない。
単純な、「数の少ない製品・部品を10年も作ってられない」という話じゃないんだよ。
感覚とかいう話ではなく契約の問題さね。
それが守れないなら、その旨を伝えて返金するのが商売の常識なんだが、
FMSという特異な契約状態によって、その行為すらまともに行われていない。
単純な、「数の少ない製品・部品を10年も作ってられない」という話じゃないんだよ。
897名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-edm+ [106.180.37.222])
2020/03/15(日) 22:00:01.11ID:e6Jv6SZxa >>896のような生真面目さと滅私奉公が日本の防衛産業のウリなんだけどねぇ
E-2のFMS問題なんか見てると、米軍の調達状況に合わせてタイミングよく発注・アップデートかけてる国は問題起こしてないんでやり方次第という気はする
F-35は米軍と同期してる上に、拠点も設けてるから今回は上手くいくんじゃない?
E-2のFMS問題なんか見てると、米軍の調達状況に合わせてタイミングよく発注・アップデートかけてる国は問題起こしてないんでやり方次第という気はする
F-35は米軍と同期してる上に、拠点も設けてるから今回は上手くいくんじゃない?
898名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-drwQ [180.49.11.207])
2020/03/15(日) 22:08:00.85ID:KZ6s0vO00 >>893
お前の書いた答えとやらは、まったく質問の答えになってないが?
理由はほとんど1950年代の技術しかなかった時代のC130に対する使い捨て同然の運用での要求仕様
現実には東日本大震災の際仙台空港は万全の状態に補修されてからしか米軍のC130も着陸できなかった
なぜなら世界大戦のような何が何でも要求にこたえるべき作戦じゃないからだ、損耗を許容した考え方でようやく
メーカーの言う不整地運用と言うのは可能なのが実態
さらに現代では滑走路が補修できなければテイルトローター機や大型ヘリを飛ばせば良いだけなので無駄に輸送機
を戦闘外損耗させること自体がナンセンスだよ
お前の書いた答えとやらは、まったく質問の答えになってないが?
理由はほとんど1950年代の技術しかなかった時代のC130に対する使い捨て同然の運用での要求仕様
現実には東日本大震災の際仙台空港は万全の状態に補修されてからしか米軍のC130も着陸できなかった
なぜなら世界大戦のような何が何でも要求にこたえるべき作戦じゃないからだ、損耗を許容した考え方でようやく
メーカーの言う不整地運用と言うのは可能なのが実態
さらに現代では滑走路が補修できなければテイルトローター機や大型ヘリを飛ばせば良いだけなので無駄に輸送機
を戦闘外損耗させること自体がナンセンスだよ
899名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.208])
2020/03/15(日) 22:52:15.00ID:t8KIlrkYM しつこく問い詰められて観念した685, 686は既出の上に散々に論破され尽くした内容、むろん反論に抗う術もなく逃走
毎度毎度馬鹿馬鹿しいけど、そのうち根負けするとでも思っているのだろうか?
毎度毎度馬鹿馬鹿しいけど、そのうち根負けするとでも思っているのだろうか?
900名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/16(月) 02:34:24.71ID:Pylwybv60 構って君だろ。ほっとけ
901名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-aA69 [1.75.238.143])
2020/03/16(月) 09:37:52.99ID:zmQvcmUOd なんかFMSでも日本が悪いとか言ってる奴居るが
FMSの別問題に物によってはアメリカが販売数管理してて在庫制限されるというのがあるんだよな、遅れ見越してプールも許されない
C-130のウリの一つが世界中で運用されてて部品が手に入りやすいはずなのに平時から在庫制限に加え納入遅延なら有事なんて役に立たないね
国産したがるのも当然だよ
FMSの別問題に物によってはアメリカが販売数管理してて在庫制限されるというのがあるんだよな、遅れ見越してプールも許されない
C-130のウリの一つが世界中で運用されてて部品が手に入りやすいはずなのに平時から在庫制限に加え納入遅延なら有事なんて役に立たないね
国産したがるのも当然だよ
902名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-DJfs [210.138.208.64])
2020/03/16(月) 10:19:38.52ID:Nq8t3nX5M kytnの主張で意味が分からんのが、
短足でペイロード少ないから人員辺りの輸送効率が悪く、
鈍足で民間機から邪魔者扱いされてるの何とかしたいと言う空自の要望をなんて無視するんやろうなぁ
短足でペイロード少ないから人員辺りの輸送効率が悪く、
鈍足で民間機から邪魔者扱いされてるの何とかしたいと言う空自の要望をなんて無視するんやろうなぁ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 8dba-9blg [60.56.69.224])
2020/03/16(月) 10:27:11.49ID:r8Vy2STf0 軍事評論家ちゅーか評論家全体が責任ある仕事をやったことないから話が稚拙なんだよ。
オッペケちゅう奴も社会の落伍者だ。
オッペケちゅう奴も社会の落伍者だ。
904名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-YgZJ [163.49.209.31])
2020/03/16(月) 11:32:28.68ID:5zEjcfp1M >>900
構ってだけでこうも同じ話、同じ展開をこれだけの期間定期的に続けるとか無いと思う。お仕事なんでしょ?多分。
コロナについても韓国政府の在寅とか閣僚とか官僚が何かコメントすると
次の日にはその内容に準じた内容の書き込みがTwitterや各種掲示板に大量投入されてるの日々見てると
大変なお仕事やなあwと思ってしまうわ。
構ってだけでこうも同じ話、同じ展開をこれだけの期間定期的に続けるとか無いと思う。お仕事なんでしょ?多分。
コロナについても韓国政府の在寅とか閣僚とか官僚が何かコメントすると
次の日にはその内容に準じた内容の書き込みがTwitterや各種掲示板に大量投入されてるの日々見てると
大変なお仕事やなあwと思ってしまうわ。
905名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-feT7 [36.12.72.41])
2020/03/16(月) 11:41:13.41ID:ncolYBE4a つまるところ、30tクラスのペイロードと旅客機並みの速度、整備されてれば短い滑走路でも離着陸できるSTOL性能と、海外展開可能な航続距離が欲しくて、それに見合った機種が少なかったから国産化したんだろ?
それに確かC-2のエンジンは実績ある民間の物を使ってなかったか? 部品にしても翼や電子機器ならともかく、心臓部分なら海外で取り寄せるのに無理はないし、どのみち電子機器や翼なんてC-130だって右から左といかない。
電子機器は国ごとに独自仕様な事が多く、周波数のプリセットに至っては機体毎に異なるーー当たり前だ、同じだと混信してしまう。価格と不整地への離着陸といった短所より、長所の方が大きいから作られたんだろうが。
それに確かC-2のエンジンは実績ある民間の物を使ってなかったか? 部品にしても翼や電子機器ならともかく、心臓部分なら海外で取り寄せるのに無理はないし、どのみち電子機器や翼なんてC-130だって右から左といかない。
電子機器は国ごとに独自仕様な事が多く、周波数のプリセットに至っては機体毎に異なるーー当たり前だ、同じだと混信してしまう。価格と不整地への離着陸といった短所より、長所の方が大きいから作られたんだろうが。
906名無し三等兵 (ブーイモ MMe1-DJfs [210.138.208.64])
2020/03/16(月) 12:21:02.38ID:Nq8t3nX5M 価格にしてもkytnやその同類は「何故か」
海外機体を本国価格で計算するけど
2倍位は乗っかって来るよねえ
海外機体を本国価格で計算するけど
2倍位は乗っかって来るよねえ
907名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-aA69 [1.75.238.143])
2020/03/16(月) 12:53:12.05ID:zmQvcmUOd908名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-w99B [27.139.96.220])
2020/03/16(月) 14:45:16.25ID:odgl+2Uw0 >>905
キヨは価格.comみたいな価値観しかないから
キヨは価格.comみたいな価値観しかないから
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-edm+ [106.181.87.131])
2020/03/16(月) 15:46:27.09ID:Ae+XrvnUa KC-767で良くね?(笑)
910名無し三等兵 (スププ Sd03-hpdp [49.96.24.82])
2020/03/16(月) 16:10:11.60ID:IsXkIDT9d >>909
エアバスみたいなこと言うなお前
エアバスみたいなこと言うなお前
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/16(月) 20:23:47.61ID:Pylwybv60912名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
2020/03/17(火) 07:14:34.82ID:1s9hjc/C0 >>911
米空軍でも空中給油機の貨物輸送能力はC-5やC-17の補完的な扱いですしねぇ。
そういえば、KC-46ではかつてC-9ナイチンゲールが担っていた負傷者後送任務にも就けるように、病室を作るための壁が付けられるよう、バルクヘッドを設けたが(KC-767Jにはない)、これが役に立てばわが国も買った意味が大んじゃないかと。
米空軍でも空中給油機の貨物輸送能力はC-5やC-17の補完的な扱いですしねぇ。
そういえば、KC-46ではかつてC-9ナイチンゲールが担っていた負傷者後送任務にも就けるように、病室を作るための壁が付けられるよう、バルクヘッドを設けたが(KC-767Jにはない)、これが役に立てばわが国も買った意味が大んじゃないかと。
913名無し三等兵 (ワッチョイ 251b-drwQ [114.151.103.128])
2020/03/17(火) 17:50:11.65ID:uZcb1ZE60 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第23号 令和2年度 空気源装置の整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-023.pdf
> C−2の全機疲労強度試験役務(その1)のために必要な空気源装置の機能・性能
> 及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
> 予定納期 : 契約締結後から令和2年6月26日までの官の指定する間
> 予定納地 : 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第23号 令和2年度 空気源装置の整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-023.pdf
> C−2の全機疲労強度試験役務(その1)のために必要な空気源装置の機能・性能
> 及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
> 予定納期 : 契約締結後から令和2年6月26日までの官の指定する間
> 予定納地 : 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
914名無し三等兵 (ワッチョイ 650e-K6Eg [120.75.91.160])
2020/03/17(火) 18:00:36.61ID:bJpf8e9P0 KC-767Jの機内見学の際に、1段ベットと2段ベットのパレットが展示してあったから、
座席の代わりにベットのパレットを並べて、患者輸送に使用しますとのことでした
座席の代わりにベットのパレットを並べて、患者輸送に使用しますとのことでした
915名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-tfaX [114.172.253.135])
2020/03/17(火) 21:05:52.76ID:yIzTkYR00 岐阜のC-2が不整地タキシーしたのね
916名無し三等兵 (ワッチョイ ddf0-mbSL [222.224.247.147])
2020/03/17(火) 21:06:49.28ID:ac6ccz7c0 ツイッターからだけどもこんなのが
https://twitter.com/bandainokairai1/status/1239878729792253952?s=19
C-2 不整地運用できるのかも?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bandainokairai1/status/1239878729792253952?s=19
C-2 不整地運用できるのかも?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
917名無し三等兵 (ワッチョイ 5583-FfQu [58.0.243.234])
2020/03/17(火) 21:32:26.97ID:uvjl1nVw0 出来るかもと言うか、ボーイング737だってやろうと思えばできるんだから
最初から出来るに決まってますやん。
最初から出来るに決まってますやん。
918名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-JsXm [27.121.150.149])
2020/03/17(火) 21:39:47.38ID:726c8xgf0 出来たらどうなるの?
919名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-w99B [27.139.96.220])
2020/03/17(火) 21:44:44.99ID:MtT4v3Ca0 要求もされていない不整地ネタはお腹いっぱい
920名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-8LeH [111.64.144.103])
2020/03/17(火) 21:50:26.59ID:V7LPKkTI0 不整地じゃないのでは
921名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.15.52])
2020/03/17(火) 21:55:07.18ID:VVxA5i6Mr 戦術輸送機として出来て当然の不整地運用の試験が始まったか
やはりずっと言い続けてきた通りになって、酷使様の必死な擁護が虚しいものになったな
まあ不整地走行しただけで離着陸出来た訳ではないので、結局出来ないというオチも考えられるが
やはりずっと言い続けてきた通りになって、酷使様の必死な擁護が虚しいものになったな
まあ不整地走行しただけで離着陸出来た訳ではないので、結局出来ないというオチも考えられるが
922名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-n0rm [163.58.158.11])
2020/03/17(火) 21:55:10.48ID:oRbdlqfe0 テニアン島の土滑走路に降りるための基礎データ鶏なんじゃね?
923名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-tJbe [122.219.217.153])
2020/03/17(火) 21:55:57.85ID:rLJymy260 確かに不整地というよりは、未舗装路と言った方が近いかもね
でも、不整地着陸ができる!って豪語してる連中が降りられる「不整地」とやらもそんなもんだ
でも、不整地着陸ができる!って豪語してる連中が降りられる「不整地」とやらもそんなもんだ
924名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-tJbe [122.219.217.153])
2020/03/17(火) 22:00:17.49ID:rLJymy260 訂正、どうも整えられてる訳ではないらしい<滑走路脇
925名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.15.52])
2020/03/17(火) 22:05:05.55ID:VVxA5i6Mr >>923
不整地と未舗装路の定義は曖昧だが、岐阜基地の滑走路外は十分不整地といえるレベルだろう
不整地と未舗装路の定義は曖昧だが、岐阜基地の滑走路外は十分不整地といえるレベルだろう
926名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.224.247])
2020/03/17(火) 22:05:49.42ID:PLcDOu7FM927名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.15.52])
2020/03/17(火) 22:13:13.17ID:VVxA5i6Mr928名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-tJbe [122.219.217.153])
2020/03/17(火) 22:13:37.08ID:rLJymy260 しかし、C-130後継もC-2に統一でも始める気なのかねぇ?
それはそれで罪務もとい財務がどんな顔するか見ものだが
それはそれで罪務もとい財務がどんな顔するか見ものだが
929名無し三等兵 (ワッチョイ d57c-tJbe [122.219.217.153])
2020/03/17(火) 22:14:58.23ID:rLJymy260 >>927
お前が書いた事へのツッコミへの反論はまだかよキヨの尻尾野郎
お前が書いた事へのツッコミへの反論はまだかよキヨの尻尾野郎
930名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-tlzG [217.178.13.245])
2020/03/17(火) 22:20:46.86ID:xmmzse3S0 これ転圧も清掃も特にしていない岐阜の滑走路脇wwwで問題なく離着陸できるなら
A400Mよりよっぽどガチな不整地運用では?
A400Mよりよっぽどガチな不整地運用では?
931名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.15.52])
2020/03/17(火) 22:24:12.36ID:VVxA5i6Mr >>928
財務省が与えた最後のチャンスといえるだろう
「不整地運用できず価格も高額なC-2よりもC130Jを導入すべき」という財務省の提言は至極真っ当で反論の余地が無いので、これ以上調達数を削減されない様に不整地運用の試験が始まったと考えられる
財務省が与えた最後のチャンスといえるだろう
「不整地運用できず価格も高額なC-2よりもC130Jを導入すべき」という財務省の提言は至極真っ当で反論の余地が無いので、これ以上調達数を削減されない様に不整地運用の試験が始まったと考えられる
932名無し三等兵 (ドコグロ MM13-wkX+ [119.243.55.160])
2020/03/17(火) 22:24:25.38ID:aoYaAe92M >>928
アンチは勝ち誇ってるが海外から具体的な引き合いがあって調査してるとかが真相ならどんな顔するか気になる
アンチは勝ち誇ってるが海外から具体的な引き合いがあって調査してるとかが真相ならどんな顔するか気になる
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5535-M7Q/ [58.189.235.149])
2020/03/17(火) 22:36:50.95ID:/muiNGHr0 不整地着陸した場合は離陸はどーすんの?
飛べない場合は重機かなんかでけん引するんか
飛行機分解して移動させるか
飛べない場合は重機かなんかでけん引するんか
飛行機分解して移動させるか
934名無し三等兵 (ワッチョイ a311-AtRs [115.85.140.215])
2020/03/17(火) 22:51:30.16ID:IRhHgaub0 つか#201って来年度から将来ミサイル警戒技術の飛行試験するから
やっと改修終わって出てきた所なのに不整地タキシーとはたまげたなぁ
追加された頬っぺとお尻のセンサと貨物室扉横のフィンがアルミテープかなんかで保護されとる
C-130Hは滑走路横の未舗装地帯に転圧滑走路設けて離着陸訓練とかやってるから
何年かしたらそのうちC-2でもやるようになるかもね
やっと改修終わって出てきた所なのに不整地タキシーとはたまげたなぁ
追加された頬っぺとお尻のセンサと貨物室扉横のフィンがアルミテープかなんかで保護されとる
C-130Hは滑走路横の未舗装地帯に転圧滑走路設けて離着陸訓練とかやってるから
何年かしたらそのうちC-2でもやるようになるかもね
935名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.224.247])
2020/03/17(火) 22:53:42.16ID:PLcDOu7FM >>927
894 名前:名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.208]) [sage] :2020/03/15(日) 21:14:24.62 ID:t8KIlrkYM
>>890
じゃあ新しい質問してやるよ>>685>>686に絡めて
・滑走路が補修できないってどう言う時?
・砂嵐や火山灰なら兎も角なら兎も角砂埃程度が何に影響するの?そんな状況でほかの飛行機はなぜ無事なんだ?
・そもそも不完全な飛行場に何をしに行くんだ?そこにものを下ろして何ができるんだ?
・誘導路からなぜC-2が離陸できないと思うんだ?逆にC-17が芝生を抉らないとでも?
・なんで海外派遣でわざわざ「不整地」とやらに行かなきゃならないの?
・滑走距離はC-2のが短いのに何を言ってるんだ?
答えろよ
894 名前:名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.225.208]) [sage] :2020/03/15(日) 21:14:24.62 ID:t8KIlrkYM
>>890
じゃあ新しい質問してやるよ>>685>>686に絡めて
・滑走路が補修できないってどう言う時?
・砂嵐や火山灰なら兎も角なら兎も角砂埃程度が何に影響するの?そんな状況でほかの飛行機はなぜ無事なんだ?
・そもそも不完全な飛行場に何をしに行くんだ?そこにものを下ろして何ができるんだ?
・誘導路からなぜC-2が離陸できないと思うんだ?逆にC-17が芝生を抉らないとでも?
・なんで海外派遣でわざわざ「不整地」とやらに行かなきゃならないの?
・滑走距離はC-2のが短いのに何を言ってるんだ?
答えろよ
936名無し三等兵 (バッミングク MM31-VjK0 [58.88.108.152])
2020/03/17(火) 22:57:15.65ID:tDRPaIy6M おでれーた
まさか本当にやりだすとは
まさか本当にやりだすとは
937名無し三等兵 (ドコグロ MM13-wkX+ [119.243.55.160])
2020/03/17(火) 22:59:06.86ID:aoYaAe92M938名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-w2AF [133.209.211.245])
2020/03/17(火) 23:01:36.89ID:lM72adX50 >>937
そうなると不整地ガーと自分の失態を隠そうと最後の足掻きした財務省に対して止めさすために始めたのかもな
そうなると不整地ガーと自分の失態を隠そうと最後の足掻きした財務省に対して止めさすために始めたのかもな
939名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-tJbe [221.82.90.127])
2020/03/17(火) 23:02:34.96ID:D11qr+AL0 あーあ、また先生が発狂しちゃうよ
940名無し三等兵 (バッミングク MM31-VjK0 [58.88.108.152])
2020/03/17(火) 23:09:32.77ID:tDRPaIy6M 財務省の息の根を止めてくれ
941名無し三等兵 (オッペケ Sr49-Cv7L [126.255.15.52])
2020/03/17(火) 23:19:17.30ID:VVxA5i6Mr >>937
それは違うぞ
C130Jを他国が購入した場合の価格は、大雑把だが110億円〜高くても160億円
それに対し欠陥機C-2は単価がどんどん膨れ上がっていき現在約225億円
これからも調達価格が上がり続ける可能性が高い
それは違うぞ
C130Jを他国が購入した場合の価格は、大雑把だが110億円〜高くても160億円
それに対し欠陥機C-2は単価がどんどん膨れ上がっていき現在約225億円
これからも調達価格が上がり続ける可能性が高い
942名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-feT7 [126.247.105.220])
2020/03/17(火) 23:28:47.10ID:TK/884wWp けどC-130の輸送力は20tで、C-2は30tだよね?
943名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-w2AF [133.209.211.245])
2020/03/17(火) 23:36:45.93ID:lM72adX50 >>942
それ以前に値上がりしたのは財務省がまとめ買い認めなかったエンジンが予想通り高騰したからで機体の方はむしろ値下がりしてるからな
それ以前に値上がりしたのは財務省がまとめ買い認めなかったエンジンが予想通り高騰したからで機体の方はむしろ値下がりしてるからな
944名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-VzgP [106.128.70.107])
2020/03/17(火) 23:38:37.08ID:aQkKmDnka >>941
最後のの希望、不整地能力も獲得しそうだから焦ってるんですねw
最後のの希望、不整地能力も獲得しそうだから焦ってるんですねw
945名無し三等兵 (ドコグロ MM13-wkX+ [119.243.55.160])
2020/03/17(火) 23:41:55.24ID:aoYaAe92M >>941
為替にもよるが200億近く行ってたこともあったぞ
それに160億なら容積、ペイロード、航続距離などのスペックを考慮するとC-130Jが安いわけでも無くC-2は妥当な価格だろう
機種をC-2に統一することのコストメリットも出てくるだろうし
為替にもよるが200億近く行ってたこともあったぞ
それに160億なら容積、ペイロード、航続距離などのスペックを考慮するとC-130Jが安いわけでも無くC-2は妥当な価格だろう
機種をC-2に統一することのコストメリットも出てくるだろうし
946名無し三等兵 (アウアウクー MMc9-GWEl [36.11.224.247])
2020/03/17(火) 23:41:58.63ID:PLcDOu7FM >>941
積載力、速度、航続距離が2/3しかない飛行機で値段がそれしか違わないのにそっち選ぶとか正気か?
輸送力はそれらの積だから4倍以上違ってくるというのに
しかもFMSのリスクが高いのはFXなんかでもかなり問題視されてるよな
全く合理的ではない
積載力、速度、航続距離が2/3しかない飛行機で値段がそれしか違わないのにそっち選ぶとか正気か?
輸送力はそれらの積だから4倍以上違ってくるというのに
しかもFMSのリスクが高いのはFXなんかでもかなり問題視されてるよな
全く合理的ではない
947名無し三等兵 (ワッチョイ cdc5-aA69 [220.254.1.143])
2020/03/17(火) 23:53:03.91ID:QSjEZaxF0 あーあ最後の希望、不整地運用出来ないが風前の灯だねえ
まだ離着陸出来てないと言う可能性にすがっていつも通りつるつる言ってろよ
慌てて高い高いに方針転換してもペイロードやFMSの問題は言い訳出来ないのだ
まだ離着陸出来てないと言う可能性にすがっていつも通りつるつる言ってろよ
慌てて高い高いに方針転換してもペイロードやFMSの問題は言い訳出来ないのだ
948名無し三等兵 (ワッチョイ 4383-IpT0 [58.0.243.234])
2020/03/18(水) 00:02:41.31ID:cNJogNmu0949名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.224.247])
2020/03/18(水) 00:04:50.56ID:LdCxTexvM 大規模な改修し始めたなら勝利宣言しても良かったのかもしれないけど、そのままテスト始めてるからねえ
まあ、流石に何もせずに完全に飛ばすところまで行けるとは思わないけど、今後の能力付与の余地が分かるならそこはそれで十分な成果かと
それこそ海外輸出に弾みがつくんだよな、キヨモドキの弁によればw
まあ、流石に何もせずに完全に飛ばすところまで行けるとは思わないけど、今後の能力付与の余地が分かるならそこはそれで十分な成果かと
それこそ海外輸出に弾みがつくんだよな、キヨモドキの弁によればw
950名無し三等兵 (スフッ Sdf2-Lcos [49.106.217.40])
2020/03/18(水) 00:05:40.27ID:9hyuQ6zbd >>941
c130jが160億でc2が225億って当たり前だろ
5人乗りコンパクトカーが160万で8人乗りワゴンが225万だからコンパクトカーが安い
だからコンパクトカーが良いって6人家族が言ってたらどう思うよ?
c2の方が格上なんだから高いのは当たり前だろ、まして輸入じゃ逆になりかねない程度の差だろ?
c130jが160億でc2が225億って当たり前だろ
5人乗りコンパクトカーが160万で8人乗りワゴンが225万だからコンパクトカーが安い
だからコンパクトカーが良いって6人家族が言ってたらどう思うよ?
c2の方が格上なんだから高いのは当たり前だろ、まして輸入じゃ逆になりかねない程度の差だろ?
951名無し三等兵 (オッペケ Sr67-h5zs [126.255.15.52])
2020/03/18(水) 00:10:39.04ID:yA6O+ZN8r まず戦術輸送機なのに不整地運用が出来ない時点で、有事を想定しておらず話にならない
そもそも中途半端な大きさのC-2よりもC130Jの方が効率も良い
そもそも中途半端な大きさのC-2よりもC130Jの方が効率も良い
952名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.224.247])
2020/03/18(水) 00:15:06.62ID:LdCxTexvM それを何の改造もなくテストし始めた話ですね
ワッチョイ変わった途端に自白ありがとう、他のまともなオッペケと区別しやすくて助かる
ワッチョイ変わった途端に自白ありがとう、他のまともなオッペケと区別しやすくて助かる
953名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp67-1hQR [126.247.105.220])
2020/03/18(水) 00:20:17.39ID:/uqs7R5Hp954名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-h0l+ [119.243.55.160])
2020/03/18(水) 00:21:03.25ID:010CI1VFM955名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp67-1hQR [126.247.105.220])
2020/03/18(水) 00:23:31.81ID:/uqs7R5Hp 20tがちょうど良いとする理由を
エビデンス付けて証明してね
エビデンス付けて証明してね
956名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc5-Hycx [220.254.1.143])
2020/03/18(水) 00:28:57.59ID:LPVN0Jj90 単にC-130に合わせて効率化を図っていたからそう見えるだけ
C-2によって新たな需要が掘り起こされると言う話は開発中から既に予想されていた
つか車両限界がC-130のサイズに制限されるとアメリカでは問題になってたな
C-2によって新たな需要が掘り起こされると言う話は開発中から既に予想されていた
つか車両限界がC-130のサイズに制限されるとアメリカでは問題になってたな
957名無し三等兵 (ワッチョイ 0fdd-ED79 [118.10.10.84])
2020/03/18(水) 00:30:10.06ID:5zryYDql0 空自全体で考えるなら
どうしても不整地に降ろしたい状況が生まれればC-130使えば良いだけだしな
どうしても不整地に降ろしたい状況が生まれればC-130使えば良いだけだしな
958名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp67-BRwl [126.193.9.215])
2020/03/18(水) 00:43:21.28ID:GZmQb1+Zp 空自にC-130を不整地とやらに降ろして使い捨てにする余裕はないよ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 5358-K6Gc [192.51.149.214])
2020/03/18(水) 01:10:38.40ID:Hj+uJ6N60 先月号の航空ファンに不整地試験の事が書かれてたんじゃなかった?
何方かが書いてたはず
何方かが書いてたはず
960名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-jk08 [114.172.253.135])
2020/03/18(水) 03:16:18.78ID:AZ2QDPlG0 ここの人的にはC-2とC-130J両方の運用じゃダメなの?
961名無し三等兵 (ワッチョイ b702-PPHZ [14.101.25.202])
2020/03/18(水) 05:59:39.29ID:ZkKtfLE00 このまま上手く行ってC-2がいわゆる不整地での運用が可能であることを実証して
しまったら不整地運用が必須だとの自分の主張が正しかったとか言い出すのだろう。
C-2は欠陥機とか言っていたことは無かったことにして。
しまったら不整地運用が必須だとの自分の主張が正しかったとか言い出すのだろう。
C-2は欠陥機とか言っていたことは無かったことにして。
962名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-LjUF [106.128.70.107])
2020/03/18(水) 07:03:00.98ID:grCydbbpa >>961
無かった事にしてスルーでしょ
無かった事にしてスルーでしょ
963名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc5-Hycx [220.254.1.143])
2020/03/18(水) 07:52:00.34ID:LPVN0Jj90 >>960
C-2を憎む約1名除いてかまわないと思ってるよ>C-130+C-2両運用
ただC-130Jをそんなに買うか微妙なところC-130は完成機輸入で政治が絡んだらしいし熱心では無いだろうな
性能的にも棲み分け出来る様になったからC-130は0にはならないだろう
C-2を憎む約1名除いてかまわないと思ってるよ>C-130+C-2両運用
ただC-130Jをそんなに買うか微妙なところC-130は完成機輸入で政治が絡んだらしいし熱心では無いだろうな
性能的にも棲み分け出来る様になったからC-130は0にはならないだろう
964名無し三等兵 (ワントンキン MM02-etMC [153.236.127.80])
2020/03/18(水) 07:55:56.43ID:AlsL7juSM 野党政治家や左翼マスコミと同じで叩く事が目的だろうから、無かった事にして新たに叩くところを見つけるだけだろうな
965名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.224.247])
2020/03/18(水) 08:09:07.16ID:LdCxTexvM >>960
当然問題ないけど、C-130Jは要らないのかもね
いまでも謎の不整地能力とかを除けばほぼ上位互換に等しいし、それが一定証明されたらマジで他国との相互運用性みたいなごく僅かな運用面を除いて全てC-2で良くなる
トラックの例えがよく出るけど、2トン車と違って狭いところとか無いし滑走距離はC-2のが短いからね
なので、C-130Hはそのまま維持としても後継は二機種体制の維持分とか除けばC-2になるとかあるのではないかと
そのための下調べなんかもあるんじゃない?今回のは
当然問題ないけど、C-130Jは要らないのかもね
いまでも謎の不整地能力とかを除けばほぼ上位互換に等しいし、それが一定証明されたらマジで他国との相互運用性みたいなごく僅かな運用面を除いて全てC-2で良くなる
トラックの例えがよく出るけど、2トン車と違って狭いところとか無いし滑走距離はC-2のが短いからね
なので、C-130Hはそのまま維持としても後継は二機種体制の維持分とか除けばC-2になるとかあるのではないかと
そのための下調べなんかもあるんじゃない?今回のは
966名無し三等兵 (ワッチョイ 8254-zEQd [133.209.211.245])
2020/03/18(水) 08:10:31.46ID:Wsod14kN0967名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-Y0J8 [163.58.158.11])
2020/03/18(水) 08:31:42.72ID:SwMaZE/l0 C-130が登場した1950年代は輸送ヘリが無かったから、
輸送機を荒れた場所に離着陸させる必要が有った。
C-1もその流れで飛行場外に着陸させた事もある。
近年ではCH-47を筆頭に優秀なヘリが様々な場所で活躍しており、
輸送機のC-130Hは舗装した滑走路しか使っていないのが現実。
C-130Hの70tの機体で土の上を時速200km/hで走らせるのは悪夢じゃ。
ましてやC-2はその2倍の140t。タキシング走行には驚いた。
輸送機を荒れた場所に離着陸させる必要が有った。
C-1もその流れで飛行場外に着陸させた事もある。
近年ではCH-47を筆頭に優秀なヘリが様々な場所で活躍しており、
輸送機のC-130Hは舗装した滑走路しか使っていないのが現実。
C-130Hの70tの機体で土の上を時速200km/hで走らせるのは悪夢じゃ。
ましてやC-2はその2倍の140t。タキシング走行には驚いた。
968名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.225.9])
2020/03/18(水) 09:10:55.68ID:BWhGFo8FM タキシングで試して、それから実際飛ぶか降りるか決めるのかな
969名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-IpT0 [163.49.209.192])
2020/03/18(水) 10:16:48.60ID:3jqgQH8BM ティルトローター輸送機出来たら要らない子だよなC130
不整地だけ考えたらだけど
不整地だけ考えたらだけど
970名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.225.12])
2020/03/18(水) 10:26:26.00ID:i4YpI7kQM オスプレイでは搭載力足りないし、クアッドローターはまだ先だろうしそれはまだ考えなくても良いんじゃ無い
971名無し三等兵 (ササクッテロル Sp67-slr3 [126.233.148.56])
2020/03/18(水) 13:25:05.82ID:6Qn5qn4Fp >>959
該当号読んだけど、不整地運用に関する記述などなかったよ
該当号読んだけど、不整地運用に関する記述などなかったよ
972名無し三等兵 (ワッチョイ d2f9-0ZVt [61.124.156.150])
2020/03/18(水) 13:49:29.96ID:wzOCj50t0 枯れた機種のコスト面のメリットは無視できない
ティルトローターは最新機種でもオスプレイとあまり変わらん機体で
https://www.youtube.com/watch?v=T5a9Djp9gsg
大型機を作るのは難しそう
ティルトローターは最新機種でもオスプレイとあまり変わらん機体で
https://www.youtube.com/watch?v=T5a9Djp9gsg
大型機を作るのは難しそう
973名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-IpT0 [163.49.210.200])
2020/03/18(水) 15:15:34.63ID:wW2qFRrFM974名無し三等兵 (スップ Sdf2-n2Je [49.97.101.181])
2020/03/18(水) 15:29:31.04ID:hL/r6uIAd >>972
それはそもそも大量輸送を志向してないからな
それはそもそも大量輸送を志向してないからな
975名無し三等兵 (バッミングク MM13-hqJ1 [58.88.108.152])
2020/03/18(水) 20:47:42.91ID:kB2Wzpf7M 15t以上は運べるVTOL輸送機が待たれる
976名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-AboW [27.139.96.220])
2020/03/18(水) 22:31:35.04ID:9WugWgE30 サンダーバード2号
977名無し三等兵 (ワッチョイ 3240-yr/J [115.37.35.29])
2020/03/18(水) 22:38:22.18ID:IBmg3FDB0 テスター4号機…
978名無し三等兵 (ササクッテロル Sp67-slr3 [126.233.148.56])
2020/03/18(水) 22:43:38.23ID:6Qn5qn4Fp ガンペリーだな。対潜ミサイルも積めるし
979名無し三等兵 (ワッチョイ f34e-h0l+ [202.8.221.8])
2020/03/18(水) 22:51:00.20ID:0wZHgs6T0981名無し三等兵 (オッペケ Sr67-h5zs [126.237.6.150])
2020/03/19(木) 13:22:09.46ID:xHcVibWdr いや財務省の指摘が無ければ、不整地運用出来ないという戦術輸送機として致命的な欠陥があるC-2を超高額コストをかけて調達し続ける最悪な状況になっていた
そんな欠陥機の調達数を大幅に減らし、不整地運用の試験まで始めさせたのは財務省の功績
そんな欠陥機の調達数を大幅に減らし、不整地運用の試験まで始めさせたのは財務省の功績
982名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.225.213])
2020/03/19(木) 13:25:30.58ID:XQDHjO/EM 超高額で、性能未達のある文字通りの欠陥機を推す→袋叩き
積載能力も速度も航続距離も劣る割高な機体を推す→袋叩き
で、935の回答マダー?答えられるんでしょ?
積載能力も速度も航続距離も劣る割高な機体を推す→袋叩き
で、935の回答マダー?答えられるんでしょ?
983名無し三等兵 (ワッチョイ d798-ED79 [180.49.11.207])
2020/03/19(木) 14:43:16.26ID:EfM7GzIo0 >>981
改造なしで不整地運用の試験を始めた=財務省がうるさいから
つまり軍用輸送機に不整地運用能力なんて本当は必要ないという話
なにせできる可能性があるのに外野が騒ぐまでテストもしないというのは、使用者はそんな機能使わないから
って話だぞw
改造なしで不整地運用の試験を始めた=財務省がうるさいから
つまり軍用輸送機に不整地運用能力なんて本当は必要ないという話
なにせできる可能性があるのに外野が騒ぐまでテストもしないというのは、使用者はそんな機能使わないから
って話だぞw
984名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-JaoY [36.11.225.213])
2020/03/19(木) 14:53:13.97ID:XQDHjO/EM 確かになw しかもそのまま試験し始めてるあたり「凄いこと」でもなんでもないと言う
985名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-Y0J8 [163.58.158.11])
2020/03/19(木) 15:07:45.19ID:71tgR4dD0 US-2は世界唯一の外洋離着水可能な大型飛行艇だけど、
東日本大震災の救援物資輸送では、
福島空港に着陸しパレット貨物を届けて、
フォークリフトで積み下ろしである。
有事に際しても高性能飛行艇だからといって、
釜石や石巻に着水して食料品を揚陸する必要は皆無という実績。
C-130HやC-2(3.11には未参加)でも同じ事なのです。
東日本大震災の救援物資輸送では、
福島空港に着陸しパレット貨物を届けて、
フォークリフトで積み下ろしである。
有事に際しても高性能飛行艇だからといって、
釜石や石巻に着水して食料品を揚陸する必要は皆無という実績。
C-130HやC-2(3.11には未参加)でも同じ事なのです。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 067c-W/ZL [113.32.108.202])
2020/03/19(木) 15:09:01.23ID:3emJv7BJ0 ぷっ。C−2に不整地運用が必要か否か、財務省が知った話ではない。財務省は防衛省から話があれば動くだけだよ。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 3212-yr/J [115.37.147.175])
2020/03/19(木) 15:19:31.39ID:e4u28lc40988名無し三等兵 (ブーイモ MM83-IpT0 [202.214.198.56])
2020/03/19(木) 16:33:33.80ID:q0uc3wJVM つか戦略輸送機(用途として)に不整地着陸要るとは思えんが
989名無し三等兵 (ワッチョイ d798-ED79 [180.49.11.207])
2020/03/19(木) 16:39:37.11ID:EfM7GzIo0 >>986
逆だろ?不整地運用なんて空自も防衛省も求めてないのに、財務省が海外で売れないとか
必要なはずだとかやたらと口をはさんでくるから防衛省が動いてるんだろw
財務省なんて目先の出費を減らすことしか考えてない役所だから、ド素人で専門外なのに
ケチをつけるって言うのは防衛装備に限った話じゃねーだろ
逆だろ?不整地運用なんて空自も防衛省も求めてないのに、財務省が海外で売れないとか
必要なはずだとかやたらと口をはさんでくるから防衛省が動いてるんだろw
財務省なんて目先の出費を減らすことしか考えてない役所だから、ド素人で専門外なのに
ケチをつけるって言うのは防衛装備に限った話じゃねーだろ
990名無し三等兵 (ワッチョイ 3240-yr/J [115.37.36.41])
2020/03/19(木) 16:48:34.02ID:I3PQfiSF0 C-2に不整地運用能力が確認されたら、ますますA-400Mの立場が…
991名無し三等兵 (オッペケ Sr67-h5zs [126.237.6.150])
2020/03/19(木) 17:13:37.80ID:xHcVibWdr https://i.imgur.com/kdmsFP0.jpg
https://i.imgur.com/ZS1W1Bp.jpg
財務省の提言の一部をまた貼るが、至極真っ当
国外で運用する予定の戦術輸送機が不整地運用を想定していないとか話にならん
調達数を大幅削減したり、こうやって当たり前の事を口酸っぱく言い続けたお陰で防衛省はようやく重い腰を上げたのだから、納税者として財務省には感謝しないといかんな
https://i.imgur.com/ZS1W1Bp.jpg
財務省の提言の一部をまた貼るが、至極真っ当
国外で運用する予定の戦術輸送機が不整地運用を想定していないとか話にならん
調達数を大幅削減したり、こうやって当たり前の事を口酸っぱく言い続けたお陰で防衛省はようやく重い腰を上げたのだから、納税者として財務省には感謝しないといかんな
992名無し三等兵 (ワッチョイ c22d-W/ZL [101.128.193.155])
2020/03/19(木) 17:27:42.00ID:LZNjzawO0993名無し三等兵 (スップ Sd12-Hycx [1.75.5.247])
2020/03/19(木) 17:45:51.46ID:oCvfoiaod どんなに言い訳したところで開発時に不整地運用を突っ込まず、開発費用を認めた時点で財務省の単なるいちゃもんに過ぎないねえ
つか仮に不整地運用付加の研究を認めるなら安い機材をどっかから買えという立場と矛盾するな
つか仮に不整地運用付加の研究を認めるなら安い機材をどっかから買えという立場と矛盾するな
994名無し三等兵 (ワッチョイ 32aa-0ZVt [115.162.12.200])
2020/03/19(木) 17:49:53.35ID:iHH9E3yH0 興味本位で不整地運用を尋ねるとC-2の見込み顧客にカウントされる能力
995名無し三等兵 (ワッチョイ 32aa-0ZVt [115.162.12.200])
2020/03/19(木) 17:56:58.65ID:iHH9E3yH0 >>993
C-2の比較対象にオスプレイ並べて不整地離着陸能力に◎付けてる財務省が何考えてるのかよくわかりません!
C-2の比較対象にオスプレイ並べて不整地離着陸能力に◎付けてる財務省が何考えてるのかよくわかりません!
996名無し三等兵 (ワッチョイ d798-ED79 [180.49.11.207])
2020/03/19(木) 18:07:54.67ID:EfM7GzIo0 >>991
どこが?
何度見ても「なぜ必要か」の部分は他国の軍人がショーで聞いてきたって朝雲の記事ぐらいしかないぞ?
しかもそれすら具体的にどの程度の不整地を想定した質問な具体的なことは一切書いてない
2枚目に至ってはC2は良い輸送機だけど高いと遠慮がちに書いて
表の中身はC2とC130の比較に参考としてテイルトローター機を書いてるぐらい中身のない表
結局費用対効果をうたいながらC130JがC2に勝ってるのが値段だけ(しかも米軍価格w)って表で説得力
がないため良くわからない不整地運用能力とやらを〇×で記載して無理やり欠点に仕立ててるだけ
費用対効果って言葉の意味をもう一度勉強しなおせって言われるレベルの素人評価
こんなもんを国の役所が出してるのを恥じるべき怪文書だろw
どこが?
何度見ても「なぜ必要か」の部分は他国の軍人がショーで聞いてきたって朝雲の記事ぐらいしかないぞ?
しかもそれすら具体的にどの程度の不整地を想定した質問な具体的なことは一切書いてない
2枚目に至ってはC2は良い輸送機だけど高いと遠慮がちに書いて
表の中身はC2とC130の比較に参考としてテイルトローター機を書いてるぐらい中身のない表
結局費用対効果をうたいながらC130JがC2に勝ってるのが値段だけ(しかも米軍価格w)って表で説得力
がないため良くわからない不整地運用能力とやらを〇×で記載して無理やり欠点に仕立ててるだけ
費用対効果って言葉の意味をもう一度勉強しなおせって言われるレベルの素人評価
こんなもんを国の役所が出してるのを恥じるべき怪文書だろw
997名無し三等兵 (ワッチョイ 4383-W/ZL [58.0.243.234])
2020/03/19(木) 18:39:02.93ID:fHgqcpNT0 今時、不整地にしか着陸できないってどこの国想定してるんだろうな。
少なくとも航空自衛隊創設以来、不整地着陸の必要性が発生したことはないが。
少なくとも航空自衛隊創設以来、不整地着陸の必要性が発生したことはないが。
999名無し三等兵 (ワッチョイ d798-ED79 [180.49.11.207])
2020/03/19(木) 20:57:49.04ID:EfM7GzIo01000名無し三等兵 (スップ Sd12-xfx7 [1.75.7.151])
2020/03/19(木) 21:10:54.41ID:SIh1ItT/d 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 2分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 2分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 【悲報】台湾「中国にパンダ返還した馬鹿な国があるらしい🤭」 [616817505]
- 【高市悲報】片山さつき、円安進行を受けコメント「為替の変動を緊張感を持って見極める」 [888298477]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
