!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-FC2z [122.20.207.148])
2020/02/01(土) 19:08:27.03ID:YPAP/KSkM396名無し三等兵 (ワッチョイ e302-IdAT [106.166.50.77])
2020/02/24(月) 17:15:31.89ID:xZ25IH7W0 イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
ってどっかの奴が言ってたがこれも大いなる誤解だな
ってどっかの奴が言ってたがこれも大いなる誤解だな
397名無し三等兵 (ワッチョイ e35f-VXi+ [106.72.43.33])
2020/02/24(月) 18:16:31.54ID:kRoewO+l0 >>396
> イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
例えばだが、今のロシアが一からフランカーの可変翼バージョンを作ればF-14よりも全ての面で上回る高性能の戦闘機になるのは確実
だが、イランのF-14Aという既存の戦闘機を複合材などで軽量化・強靭化すれば高性能戦闘機になるかと言うと、そんな簡単な話ではない
戦闘機(に限らずどんな航空機でも)には重心位置などのバランスが死活問題だからね
だから既存の機体の金属製の部分を複合材に置き換えて軽量化しようとしても重心位置の問題で結局はバラストを積む羽目になったりして大して軽量化ができない
結局、戦闘機の近代化のほとんどが電子装備周りやエンジン強化など装備品関連ばかりになりエアフレームにはほとんどノータッチになるのは
機体の重心位置を変えられないという厳しい制約のため
エアフレームを根本的に変えるというのはそれほどまでにも大変ということで、従って延命するには同じ部品のコピーを作って交換し続けたり
重心を大きく変えない範囲で補強材を追加したりする対応策しかない(装備品の近代化は可能だけどね)
だからF-14Aを改造で実質的に可変翼フランカーにするのも現実的には不可能(金に糸目をつけなければ可能かも知れないが馬鹿馬鹿しいほど金がかかる)
そんなことをするぐらいならば一からフランカーの可変翼バージョンを新規設計するほうが安くつくし高性能になる
> イランのF-14は実質は可変翼フランカーではないか?
例えばだが、今のロシアが一からフランカーの可変翼バージョンを作ればF-14よりも全ての面で上回る高性能の戦闘機になるのは確実
だが、イランのF-14Aという既存の戦闘機を複合材などで軽量化・強靭化すれば高性能戦闘機になるかと言うと、そんな簡単な話ではない
戦闘機(に限らずどんな航空機でも)には重心位置などのバランスが死活問題だからね
だから既存の機体の金属製の部分を複合材に置き換えて軽量化しようとしても重心位置の問題で結局はバラストを積む羽目になったりして大して軽量化ができない
結局、戦闘機の近代化のほとんどが電子装備周りやエンジン強化など装備品関連ばかりになりエアフレームにはほとんどノータッチになるのは
機体の重心位置を変えられないという厳しい制約のため
エアフレームを根本的に変えるというのはそれほどまでにも大変ということで、従って延命するには同じ部品のコピーを作って交換し続けたり
重心を大きく変えない範囲で補強材を追加したりする対応策しかない(装備品の近代化は可能だけどね)
だからF-14Aを改造で実質的に可変翼フランカーにするのも現実的には不可能(金に糸目をつけなければ可能かも知れないが馬鹿馬鹿しいほど金がかかる)
そんなことをするぐらいならば一からフランカーの可変翼バージョンを新規設計するほうが安くつくし高性能になる
398名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe3-AELB [219.107.157.53])
2020/02/24(月) 20:33:45.81ID:ojgHA2x70399名無し三等兵 (オッペケ Sr37-joR1 [126.194.232.109])
2020/02/24(月) 20:39:42.55ID:NR9LVhLkr400名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 21:40:28.03ID:H1kSSiBh0 >>393
軍事板なんだからいちいち言わなくてもバイパス比変える位みんなわかるだろうが
軍事板なんだからいちいち言わなくてもバイパス比変える位みんなわかるだろうが
401名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-gGeK [110.233.248.220])
2020/02/24(月) 21:41:12.46ID:H1kSSiBh0 >>394
どう見てもネタなんだが
どう見てもネタなんだが
402名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-IdAT [119.240.141.240])
2020/02/24(月) 21:58:53.29ID:JwJ5/ElGM 後出しの釣りとかネタとかウソつきの免罪符にでもなってるの?
403名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-Nz9x [219.172.111.90])
2020/02/24(月) 23:31:04.36ID:ort6GzwY0404名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gGeK [119.240.156.254])
2020/02/25(火) 09:58:38.23ID:wyuoCPWL0405名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-RmUK [121.110.224.150])
2020/02/25(火) 18:04:53.93ID:K/mh6Izz0 どっからトム猫の話になったんだ?
ただトム猫は美しい
ただトム猫は美しい
406名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-RmUK [121.110.224.150])
2020/02/25(火) 18:41:08.02ID:K/mh6Izz0 A400Mはベアの2重反転ターボプロップを積んでれば要求通りの性能が出せたのかな?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-IdAT [125.195.1.155])
2020/02/25(火) 19:48:21.95ID:WfDYoPoH0 2020.02.23
禁輸と不正で苦境のエアバス防衛部門、戦闘機タイフーンも空中給油機も輸送機も不振
https://grandfleet.info/military-news/embargo-and-fraudulent-and-difficult-airbus-defense-sector/
(抜粋)
さらに新規に開発した輸送機A-400Mは技術的な問題解決のため生産が遅延、
これを解決するためエアバスは追加投資を余儀なくされており、このプログラムは資金を浪費する泥沼化状態になってる。
(以下略)
-----
A400M、完全にエアバスのお荷物になっている模様。
禁輸と不正で苦境のエアバス防衛部門、戦闘機タイフーンも空中給油機も輸送機も不振
https://grandfleet.info/military-news/embargo-and-fraudulent-and-difficult-airbus-defense-sector/
(抜粋)
さらに新規に開発した輸送機A-400Mは技術的な問題解決のため生産が遅延、
これを解決するためエアバスは追加投資を余儀なくされており、このプログラムは資金を浪費する泥沼化状態になってる。
(以下略)
-----
A400M、完全にエアバスのお荷物になっている模様。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 23cf-spMZ [218.46.217.84])
2020/02/25(火) 20:35:53.45ID:9i0hdMNu0 航空万能論GFを引用するならこれだろ
https://grandfleet.info/military-trivia/german-soldiers-are-supposed-to-be-cars-and-trained/
乗用車をプーマ歩兵戦闘車思い込めばあら不思議
A400Mでプーマを運べるぞ
https://grandfleet.info/military-trivia/german-soldiers-are-supposed-to-be-cars-and-trained/
乗用車をプーマ歩兵戦闘車思い込めばあら不思議
A400Mでプーマを運べるぞ
409名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Omia [36.11.225.40])
2020/02/25(火) 21:14:47.68ID:8ffhS+MxM410名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-IdAT [125.195.1.155])
2020/02/25(火) 21:25:08.85ID:WfDYoPoH0 >>408
A400Mとプーマの関係は、「割れ鍋に綴じ蓋」ということわざがピッタリ当てはまるな。
A400Mとプーマの関係は、「割れ鍋に綴じ蓋」ということわざがピッタリ当てはまるな。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-p4c1 [60.56.69.224])
2020/02/25(火) 21:26:47.39ID:peVk/j/h0412名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-IdAT [153.205.164.111])
2020/02/25(火) 23:59:23.57ID:gKQINPDP0 しかし何で今更ターボプロップの新規開発なんて選択したんだろ
ロシアからNK-12のライセンスでも買えばよかったのに
ロシアからNK-12のライセンスでも買えばよかったのに
413名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Gmmo [126.140.230.14])
2020/02/26(水) 01:58:32.86ID:JWzgQR7T0 ターボファンじゃアカンかったんかいな
414名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/26(水) 02:55:04.03ID:juvB48PK0 A400Mの炎上原因と言えるプーマがこのザマか
悪いのはどこのドイツだ!
悪いのはどこのドイツだ!
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2352-DFeu [118.243.59.35])
2020/02/26(水) 08:14:53.64ID:CpUWddK/0 かつてドイツの陸戦兵器といえば信頼と実績と誠実の代名詞だったのになぁ
416名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/26(水) 08:42:13.77ID:wkyZwyBp0 >>408
この記事見て、「西郷どん」を思い出した。
幕末のころ、奄美黄島に外国船を近づけないように、
丸太を黒く塗って大砲に見せかけて並べてた。
それがうまくいったようだった。
ドイツもきっとうまくいくよ。
この記事見て、「西郷どん」を思い出した。
幕末のころ、奄美黄島に外国船を近づけないように、
丸太を黒く塗って大砲に見せかけて並べてた。
それがうまくいったようだった。
ドイツもきっとうまくいくよ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ bae1-g/a8 [59.147.112.57])
2020/02/26(水) 08:56:02.77ID:vrSR1Pbw0 かつてのドイツの陸戦兵器のごとく重量過多です
418名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.212.74])
2020/02/26(水) 13:05:10.89ID:Mgd2gOI2a ドイツの場合硬直した教育制度に原因がある気がするよ
419名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 14:17:50.41ID:ER1xSEn10 >>417
重量70トンに迫るレオ2A7+を見ると、今でも重量オーバーな気がする。
重量70トンに迫るレオ2A7+を見ると、今でも重量オーバーな気がする。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/26(水) 14:35:20.16ID:/aoWZ8zb0 ドイツ人は昔からオーバー設計だからな
421名無し三等兵 (ブーイモ MM86-NOtc [163.49.211.33])
2020/02/26(水) 17:09:19.78ID:TcEQ4ZioM 米帝様も似たような重量ですぜ
422名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 19:03:58.96ID:ER1xSEn10 今月号の「航空ファン」、C-2の特集だったんだが、記事の内容に何度も
「C-2の最大ペイロードは約30t」という記載が出てくる。
防衛省からマスコミ向けに、そのような通知や広報でもあったのかね。
「C-2の最大ペイロードは約30t」という記載が出てくる。
防衛省からマスコミ向けに、そのような通知や広報でもあったのかね。
423名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/26(水) 19:05:12.60ID:fv+f05jW0 ライターがイネ科だったとかいうオチはない?
424名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/26(水) 19:12:55.22ID:ER1xSEn10 >>423
雑誌冒頭のカラーページのC-2空撮特集と、自衛隊航空2020内での記事だったが、
ケケの名前は見なかったような気がするな。
単に、「要求仕様が約30トンで、それをクリアしている」という意味で言いたいのかもしれんが、
防衛装備庁のサイトに具体的な数値が載っているのに、それを使わないってのは何か理由があるのかな、と。
雑誌冒頭のカラーページのC-2空撮特集と、自衛隊航空2020内での記事だったが、
ケケの名前は見なかったような気がするな。
単に、「要求仕様が約30トンで、それをクリアしている」という意味で言いたいのかもしれんが、
防衛装備庁のサイトに具体的な数値が載っているのに、それを使わないってのは何か理由があるのかな、と。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/26(水) 21:57:32.62ID:EM+zIA2V0 公式サイトにちゃんとした情報があるのに基本的なスペックすら正確に伝えられないとか紙媒体マジ終わってんな
426名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-7pGC [14.101.25.202])
2020/02/26(水) 22:21:12.32ID:hHfWXaoP0 別に航空ファンに限らず、新聞週刊誌電波何処もそのような状況であるので
一次ソースをあたるクセを付けないとえらい目に合う世の中ですな。
一次ソースをあたるクセを付けないとえらい目に合う世の中ですな。
427名無し三等兵 (ワッチョイ d66d-us/x [111.169.148.199])
2020/02/26(水) 23:50:50.66ID:LquzXPRM0 C-2の最大ペイロード(2,5G)は約30t(32t)
の( )書きが省略された感じ。
の( )書きが省略された感じ。
428名無し三等兵 (アウアウエー Sa72-o5Lc [111.239.161.69])
2020/02/27(木) 03:53:50.87ID:pLtUyNe3a >>408
読み処は機関銃に見立てた黒く塗った箒
読み処は機関銃に見立てた黒く塗った箒
429名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-BC8v [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 08:05:04.42ID:ZVX6yl660 根拠は無いけど、
筆者はエアバス社から高額な取材協力費を貰っているのだろう。
そのお気持ちを斟酌すれば、取材の成果や記事の内容も変わるのです。
筆者はエアバス社から高額な取材協力費を貰っているのだろう。
そのお気持ちを斟酌すれば、取材の成果や記事の内容も変わるのです。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/27(木) 08:47:34.55ID:LA1Cv2mS0 プーマの重量が31.45t(防護レベルA)で、C-2のペイロードが36t(2.25G)。
不整地用の装備が4tで出来れば、ドイツが買ってくれるんじゃないかな。
不整地用の装備が4tで出来れば、ドイツが買ってくれるんじゃないかな。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 16de-y3rR [119.240.139.92])
2020/02/27(木) 09:43:36.77ID:e867UsJp0 >>430
20機位のある程度まとまった数を買ってくれるならペイロードを5トン位増やした改修版作れるでしょう
20機位のある程度まとまった数を買ってくれるならペイロードを5トン位増やした改修版作れるでしょう
432名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 11:51:50.29ID:ZVX6yl660 もうすぐ絶滅する74式戦車が38t。
C-2の最大積載量を37tや38tにすると、MBTの積載検証をしなくちゃならなくなる。
カーゴルームを傷めるような産廃は載せたくない!!試験費用も掛かるし。
そこら辺の絡みも有って36tなんだろ。
C-2の最大積載量を37tや38tにすると、MBTの積載検証をしなくちゃならなくなる。
カーゴルームを傷めるような産廃は載せたくない!!試験費用も掛かるし。
そこら辺の絡みも有って36tなんだろ。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 16de-y3rR [119.240.139.92])
2020/02/27(木) 12:05:57.38ID:e867UsJp0 >>432
74式戦車の空中投下は見てみたい
74式戦車の空中投下は見てみたい
434名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 12:12:31.20ID:+IZP4QfwM それ盛んに主張する人いるけど、何運べるかはトータルの重量だけで決まるものではないし「それ運びたいか?」で挙がらなかっただけでしょうよ
435名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/27(木) 12:20:44.22ID:yhKqGR/A0 >>433
ロシアみたいなショーは日本はしないよ。
ロシアみたいなショーは日本はしないよ。
436名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 13:51:44.45ID:fMajdayq0437名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 14:47:22.21ID:jiI5JFNw0 プーマを空輸する意義がなくなるということはA400Mの存在意義もがなくなるということだ
C-130でいいじゃん
C-130でいいじゃん
438名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7c-ZhQ4 [113.32.108.202])
2020/02/27(木) 15:08:53.70ID:LA1Cv2mS0 >>436
> アフガンでのドイツ連邦軍の活動もほぼ終結しとるんで
しかし、同じようなことがいつ、どこで勃発するか解らない。
平時から準備していないと、勃発したときに動こうとしても動けないわけだから、
上手に売れば買ってくれるんじゃないかな、と思ってるよ。
> アフガンでのドイツ連邦軍の活動もほぼ終結しとるんで
しかし、同じようなことがいつ、どこで勃発するか解らない。
平時から準備していないと、勃発したときに動こうとしても動けないわけだから、
上手に売れば買ってくれるんじゃないかな、と思ってるよ。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-oL1e [60.56.69.224])
2020/02/27(木) 15:10:19.42ID:yhKqGR/A0 世界で紛争とか戦争が起これば西側で戦略的に使える軍用輸送機ってC-2だけだね。
440名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 15:11:34.65ID:+IZP4QfwM C-17パイセンは?
441名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 15:55:21.16ID:fMajdayq0442名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 15:57:39.49ID:fMajdayq0 >>438
確かに将来の紛争に備えるってのは正論なんだが、
正直言って、今のドイツ連邦軍に「そんな余裕はない!」というのが実情で・・・
陸・海・空軍、それぞれに深刻な問題抱えていて目も覆わんばかりの状況になっとる。
(稼働率低下、予算不足、人員不足等々)
今の状況をなんとか改善するのに手がいっぱいで、A400M+プーマの優先順位は
限りなく低くなっている模様。
確かに将来の紛争に備えるってのは正論なんだが、
正直言って、今のドイツ連邦軍に「そんな余裕はない!」というのが実情で・・・
陸・海・空軍、それぞれに深刻な問題抱えていて目も覆わんばかりの状況になっとる。
(稼働率低下、予算不足、人員不足等々)
今の状況をなんとか改善するのに手がいっぱいで、A400M+プーマの優先順位は
限りなく低くなっている模様。
443名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-jjVf [106.128.18.97 [上級国民]])
2020/02/27(木) 17:25:21.47ID:2iEtx9Cea 今のドイツ軍なんて稼働率最悪のポンコツ軍隊なんだから、C-2なんて使って欲しくないよ
A-400Mですら必要ないでしょ
A-400Mですら必要ないでしょ
444名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 17:58:51.28ID:6f2ChKqqr >>439
戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用すら出来ず、有事を想定していない欠陥機C-2が西側で戦略的に使える唯一の軍用輸送機とか何かのギャグか?
戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用すら出来ず、有事を想定していない欠陥機C-2が西側で戦略的に使える唯一の軍用輸送機とか何かのギャグか?
445名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-erxk [221.82.90.127])
2020/02/27(木) 18:16:14.93ID:rXa0WqmF0 また出たよこいつ
446名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 18:16:27.42ID:hQFb3xhK0 >>444
オウムみたいに繰り返すんじゃなくてさ、C-2に不整地離着陸能力が求められる状況ってやつを一席論じてみなよ
それと、A400Mが予定超過分だけでC-2を3回も4回も開発できる税金をドブに捨てている現状について一言
オウムみたいに繰り返すんじゃなくてさ、C-2に不整地離着陸能力が求められる状況ってやつを一席論じてみなよ
それと、A400Mが予定超過分だけでC-2を3回も4回も開発できる税金をドブに捨てている現状について一言
447名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.217.122])
2020/02/27(木) 18:17:32.45ID:4DVb45i8a HKに技術資源ぶっ込みすぎなんだろ
448名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 18:20:28.87ID:6f2ChKqqr >>446
もう散々書いてるんだが…
もう散々書いてるんだが…
449名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 18:35:45.01ID:hQFb3xhK0450名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 18:43:15.19ID:epO2AwQV0 C-2が欠陥輸送機とまでは思わないけど、何でも国産ありきというのも考え直した方が良いとは思う
大型の輸送機を新規で開発するのに30機程度しか作らない計画は正直言ってかなり非効率的かと
現に22機まで調達数を減らされていることが計画の失敗を表してると思う
大型の輸送機を新規で開発するのに30機程度しか作らない計画は正直言ってかなり非効率的かと
現に22機まで調達数を減らされていることが計画の失敗を表してると思う
451名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 18:53:03.56ID:6f2ChKqqr >>449
じゃあ書くか
国内でもツルツルに整備された滑走路でしか使えない時点で有事を想定しておらず、戦術輸送機として論外
それにこれから海外派遣が増加するのは規定路線だし、今後在外邦人救助の可能性もある
そんな時に現地途上国の滑走路がツルツルに整備されてないのでC-2では行けませんとなるのが目に見えている
じゃあ書くか
国内でもツルツルに整備された滑走路でしか使えない時点で有事を想定しておらず、戦術輸送機として論外
それにこれから海外派遣が増加するのは規定路線だし、今後在外邦人救助の可能性もある
そんな時に現地途上国の滑走路がツルツルに整備されてないのでC-2では行けませんとなるのが目に見えている
452名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 18:54:47.50ID:ZVX6yl660 >>450
タケ/キヨ/チョンさんこんにちわ。
C-2のカーゴルームは日本国政府機関が定めた道交法や車両制限令に準拠しており、国内を走る車両の99%以上を運べる輸送機。
外国の飛行機メーカーが同一の輸送機を安価に設計出来るなら当然のように選定候補になりますよ。その時点では候補ね。
地球上にそんな奇特な外国メーカーが有ればの話ですけど。
タケ/キヨ/チョンさんこんにちわ。
C-2のカーゴルームは日本国政府機関が定めた道交法や車両制限令に準拠しており、国内を走る車両の99%以上を運べる輸送機。
外国の飛行機メーカーが同一の輸送機を安価に設計出来るなら当然のように選定候補になりますよ。その時点では候補ね。
地球上にそんな奇特な外国メーカーが有ればの話ですけど。
453名無し三等兵 (ブーイモ MM86-exsR [163.49.200.107])
2020/02/27(木) 18:57:59.57ID:pvXLHhQxM >>451
ツルツルに整備されてない滑走路を持つ途上国って具体的にどこ?
ツルツルに整備されてない滑走路を持つ途上国って具体的にどこ?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 19:05:52.64ID:RGLPyRjq0 >>451
ツルツルの滑走路に離着陸できるってすごくねw
ツルツルの滑走路に離着陸できるってすごくねw
455名無し三等兵 (ワッチョイ fa01-erxk [221.82.90.127])
2020/02/27(木) 19:06:15.80ID:rXa0WqmF0 南極の滑走路でしょ
456名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:11:12.66ID:hQFb3xhK0 >>451
爆撃で穴が空いた滑走路にそのまま降りられる輸送機なんて存在しない、輸送ヘリかオスプレイ持ってこい
何の為にA400MどころかC-130と同等以下の最短着陸距離達成したと思ってる、穴空き滑走路の穴埋めと瓦礫撤去を最小限に留める為だろうが
あ、C-2の接地圧は空自戦闘機と同等以下尚かつインテイクの高さも戦闘機組より高いので、戦闘機組が可能な復旧滑走路からの離着陸がC-2だけ不可能なんて寝言は受け付けん
爆撃で穴が空いた滑走路にそのまま降りられる輸送機なんて存在しない、輸送ヘリかオスプレイ持ってこい
何の為にA400MどころかC-130と同等以下の最短着陸距離達成したと思ってる、穴空き滑走路の穴埋めと瓦礫撤去を最小限に留める為だろうが
あ、C-2の接地圧は空自戦闘機と同等以下尚かつインテイクの高さも戦闘機組より高いので、戦闘機組が可能な復旧滑走路からの離着陸がC-2だけ不可能なんて寝言は受け付けん
457名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:13:00.54ID:hQFb3xhK0 >>451
それと、A400Mのコスト大爆発についてまだ一言も貰っていないんですがね?
それと、A400Mのコスト大爆発についてまだ一言も貰っていないんですがね?
458名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 19:14:08.03ID:ZVX6yl660 アメリカやアルゼンチンはC-130Hに橇を付けて南極で運用している模様。
地味だけど国家間の科学協力(&将来領有の下心)になるので、南半球の大国は南極観測の各種輸送に協力するのだ。
地味だけど国家間の科学協力(&将来領有の下心)になるので、南半球の大国は南極観測の各種輸送に協力するのだ。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 2f60-us/x [210.136.188.251])
2020/02/27(木) 19:14:55.76ID:KmwrJ4rw0460名無し三等兵 (スップ Sd5a-hMS6 [49.97.108.53])
2020/02/27(木) 19:16:07.20ID:LCatjg5hd そもそも大半の国で運用してる主要な輸送機がC-160やC-295などの中等輸送機でなので
戦術輸送機ですらその大きさは持て余してる
戦術輸送機ですらその大きさは持て余してる
461名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 19:16:44.29ID:epO2AwQV0 >>452
誰も道路交通法や車両制限令の話なんてしてないよ
計画自体が明らかに非効率的だと言いたいだけ
C-2クラスが欲しいならA400Mがある訳だし、少数調達なのだから開発コストもゼロで機体価格も安いA400Mで良かったと思う
それと5chでこんな事言っても仕方ないとは思うが、俺は韓国人じゃないし差別は良くないぞ
誰も道路交通法や車両制限令の話なんてしてないよ
計画自体が明らかに非効率的だと言いたいだけ
C-2クラスが欲しいならA400Mがある訳だし、少数調達なのだから開発コストもゼロで機体価格も安いA400Mで良かったと思う
それと5chでこんな事言っても仕方ないとは思うが、俺は韓国人じゃないし差別は良くないぞ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 19:16:56.98ID:RGLPyRjq0 ツルツルの脳みそ持ってないとツルツルの滑走路なんて言葉出てこないよなw
463名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.211.125.206])
2020/02/27(木) 19:24:15.50ID:6f2ChKqqr https://i.imgur.com/ZS1W1Bp.jpg
https://i.imgur.com/kdmsFP0.jpg
当然だが財務省もC-2の不整地運用能力が無い事を問題視しており、それが調達数削減に繋がった模様
22機とはいわずに早急に調達打ち切りにすべき
財務省にはもっと頑張ってもらいたい
https://i.imgur.com/kdmsFP0.jpg
当然だが財務省もC-2の不整地運用能力が無い事を問題視しており、それが調達数削減に繋がった模様
22機とはいわずに早急に調達打ち切りにすべき
財務省にはもっと頑張ってもらいたい
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/27(木) 19:31:30.80ID:xxJ5lAcJ0 練り込みが足りねぇよ
もっと頑張れよ
清谷位面白い事言わないと誰も喜んでくれないぞ
もっと頑張れよ
清谷位面白い事言わないと誰も喜んでくれないぞ
465名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 19:38:57.48ID:fMajdayq0 >>463
どこをどう曲解したらそういう解釈になるのか。
何度も指摘されているように、2枚目の資料で財務省が比較してるのは、
4トントラックと2トントラックを比べているようなもので意味がない。
おまけにC-130Jの価格は米軍調達価格で、外国がFMSで調達することを考慮していない。
(当然値上がりする)
さらに言うと、C-2の価格が値上がりしているのは、当初防衛省側が要求していた
エンジンの一括購入を財務省が拒否したから。
その後のエンジン価格の上昇によって、C-2の価格が押し上げられている。
(ちなみに、エンジンを除くC-2の機体価格は低下している)
ハッキリ言うと、財務省は自らの失敗を隠すためにC-2の削減を進めているだけの話。
どこをどう曲解したらそういう解釈になるのか。
何度も指摘されているように、2枚目の資料で財務省が比較してるのは、
4トントラックと2トントラックを比べているようなもので意味がない。
おまけにC-130Jの価格は米軍調達価格で、外国がFMSで調達することを考慮していない。
(当然値上がりする)
さらに言うと、C-2の価格が値上がりしているのは、当初防衛省側が要求していた
エンジンの一括購入を財務省が拒否したから。
その後のエンジン価格の上昇によって、C-2の価格が押し上げられている。
(ちなみに、エンジンを除くC-2の機体価格は低下している)
ハッキリ言うと、財務省は自らの失敗を隠すためにC-2の削減を進めているだけの話。
466名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-hgxU [119.240.140.43])
2020/02/27(木) 19:39:23.73ID:9BR2vRFmM >>461
A400MはC-2と比べて安くないしあんな機体下手すりゃC-2の開発費より維持費が高く付くぞ
A400MはC-2と比べて安くないしあんな機体下手すりゃC-2の開発費より維持費が高く付くぞ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2a54-AnvC [133.209.211.245])
2020/02/27(木) 19:44:06.24ID:Z4/loYq+0 >>465
まあ削減進める筈が逆にC-2電子戦型とかの話出されて機体数増えそうだけどな、あれで財務省にはマトモに判断できる人材がいないことが露呈したしな
まあ削減進める筈が逆にC-2電子戦型とかの話出されて機体数増えそうだけどな、あれで財務省にはマトモに判断できる人材がいないことが露呈したしな
468名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 19:44:47.57ID:hQFb3xhK0 軍事とて公共事業の一貫である以上、国内企業にお金を落として経済を回す事の大切さを理解できないようで…
ちょっとぐらいユニットコストが安くたって意味はねぇよ
ちょっとぐらいユニットコストが安くたって意味はねぇよ
469名無し三等兵 (ワッチョイ da8c-07qn [163.58.158.11])
2020/02/27(木) 19:46:21.52ID:ZVX6yl660 C-X/P-Xスレが勃起してから数年後に、
A400Mのエンジンがカエルのスネ夫クマー(Snecma)に
決まったと話題になる程度に鈍い開発速度だった。
A400Mのエンジンがカエルのスネ夫クマー(Snecma)に
決まったと話題になる程度に鈍い開発速度だった。
470名無し三等兵 (ワッチョイ 8fda-oL1e [114.189.135.164])
2020/02/27(木) 20:16:59.15ID:RGLPyRjq0 この流れ何回目?さすがに見飽きたわw
ツルツル滑走路はもっと頑張れよ
ツルツル滑走路はもっと頑張れよ
471名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/27(木) 20:20:15.37ID:NH3EaPDs0472名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-7pGC [14.101.25.202])
2020/02/27(木) 20:24:11.90ID:cHnWGzQ/0 コストの比較をするなら単位輸送量あたりとかも見ないと比較にならないね。
C-130JなんてLCCとか書いてすらいないのにC-2が劣っているという評価は
どうやったら出来るのか。
C-130JなんてLCCとか書いてすらいないのにC-2が劣っているという評価は
どうやったら出来るのか。
474名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 21:43:21.88ID:epO2AwQV0476名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 22:16:33.83ID:epO2AwQV0477名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 22:20:18.31ID:fMajdayq0478名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/27(木) 22:22:01.55ID:fMajdayq0479名無し三等兵 (オッペケ Sreb-PwTW [126.237.9.58])
2020/02/27(木) 22:24:15.99ID:418aVLP3r C-2は非効率的な計画で作られた欠陥輸送機である事は同意する
財務省の言う通りC-130Jの方が遥かに良い
財務省の言う通りC-130Jの方が遥かに良い
480名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-204q [133.200.174.192])
2020/02/27(木) 22:41:08.85ID:XjTCY2L80 ドイツ向けの価格で210億かよ
日本向けだといくらすんだろ
日本向けだといくらすんだろ
481名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 22:41:39.77ID:epO2AwQV0482名無し三等兵 (ワッチョイ d66d-1loD [111.169.148.199])
2020/02/27(木) 22:41:48.47ID:Gv/9WLlE0 >>477
A400Mの値段がドイツ価格で210億なら、日本が買えばもっと高いな。
・ドイツは開発参加国なので機体価格に開発費の上乗せがない
・ドイツは開発参加時の購入契約があるので値上げができない
そして日本の立場で見れば
開発費は払っているので、機体価格と維持費だけで比較することになる
少なくともエンジンはCF6のほうが維持費は安い(多分相当な差で)
A400Mの値段がドイツ価格で210億なら、日本が買えばもっと高いな。
・ドイツは開発参加国なので機体価格に開発費の上乗せがない
・ドイツは開発参加時の購入契約があるので値上げができない
そして日本の立場で見れば
開発費は払っているので、機体価格と維持費だけで比較することになる
少なくともエンジンはCF6のほうが維持費は安い(多分相当な差で)
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 22:58:35.92ID:jiI5JFNw0 マレーシアが購入した例だとA400Mは1機あたり4億ドル
484名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/27(木) 23:01:38.94ID:epO2AwQV0485名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2d-hgxU [133.218.192.16])
2020/02/27(木) 23:25:00.28ID:NH3EaPDs0486名無し三等兵 (ワッチョイ 0783-ZhQ4 [58.0.243.234])
2020/02/27(木) 23:28:30.61ID:xxJ5lAcJ0 >>484
おいおい、最新兵器輸出で本国価格の二倍程度なら安い方だぞ?
おいおい、最新兵器輸出で本国価格の二倍程度なら安い方だぞ?
487名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/27(木) 23:31:38.84ID:jiI5JFNw0 >>484
インドネシアだったわw
ndonesia Approves US$2 Billion Five Airbus A400M Aircraft Acquisition
https://www.defenseworld.net/news/18275/Indonesia_Approves_US_2_Billion_Five_Airbus_A400M_Aircraft_Acquisition#.XlfR8kPgpTY
インドネシアだったわw
ndonesia Approves US$2 Billion Five Airbus A400M Aircraft Acquisition
https://www.defenseworld.net/news/18275/Indonesia_Approves_US_2_Billion_Five_Airbus_A400M_Aircraft_Acquisition#.XlfR8kPgpTY
488名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-erxk [122.219.217.153])
2020/02/27(木) 23:31:56.27ID:hQFb3xhK0 オッペケ Sreb-PwTW クンからの反論はまだかなー?
いつもの如く尻尾巻いて逃走かい?
いつもの如く尻尾巻いて逃走かい?
489名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.225.246])
2020/02/27(木) 23:39:15.27ID:+IZP4QfwM バレてないと思える神経がすごいよな、まさかワッチョイの意味わからないのかな?
しかし本当に不整地能力の必然性ないなと出てくる度に実感するわ、誰一人説明できないと言うw
付けようと思うと苦労するしな
しかし本当に不整地能力の必然性ないなと出てくる度に実感するわ、誰一人説明できないと言うw
付けようと思うと苦労するしな
490名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-WlwB [106.132.205.169])
2020/02/27(木) 23:47:55.22ID:s39rgMXPa ランニングコストが暴騰して整備性がウンコでいずれ置物になる輸送機が
イニシャルコストで若干の安さが強みになるとは思えん
事実、販売実績で苦しんでるようだしな
韓国との取り引きも破断になりそうだし。
イニシャルコストで若干の安さが強みになるとは思えん
事実、販売実績で苦しんでるようだしな
韓国との取り引きも破断になりそうだし。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-DFeu [60.38.143.216])
2020/02/27(木) 23:49:07.84ID:a57j4LFn0492名無し三等兵 (ワッチョイ 3aad-VX4F [27.139.96.220])
2020/02/28(金) 00:06:32.94ID:lXKm08gn0 A400Mはランニングコストを差し置いても単機あたり4億ドル出さないと買えない高価な機体ということだ
まあ搭乗員と整備員の訓練や多少の予備部品も含まれているんだろうけど
エアバスD&Sとしては共同開発参加国には逆ざや価格で販売せざるをえないので苦しいところだ
まあ搭乗員と整備員の訓練や多少の予備部品も含まれているんだろうけど
エアバスD&Sとしては共同開発参加国には逆ざや価格で販売せざるをえないので苦しいところだ
493名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-D3AV [126.177.145.132])
2020/02/28(金) 00:13:22.29ID:TTuL22+30494名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 00:33:31.18ID:rEygdnvL0 >>481
C-2の開発コストといってもP-1と共通で4000億円程度。
一方のA400Mの開発コストはいくら?当初は2億ユーロという話だったが、
開発が長引いてさらに膨らんだ上に、追加の開発費用の分担で揉めている。
それでもC-2の開発費用が高いと言えるのかね?
加えていうと、C-2とP-1を共同で開発したから開発費用を抑えることができたのは事実。
P-1単独で開発していたら、開発費用は現行よりも膨らんでいただろう。
あと、C-2の開発の遅れを問題にするなら、A400Mの開発の遅れは問題にせんのか?
しかも不具合が全て解消されたわけではない。改修費用がさらに発生する。
どう贔屓目に見ても、A400Mの方がマシだとはとてもとても思えないんだが。
C-2の開発コストといってもP-1と共通で4000億円程度。
一方のA400Mの開発コストはいくら?当初は2億ユーロという話だったが、
開発が長引いてさらに膨らんだ上に、追加の開発費用の分担で揉めている。
それでもC-2の開発費用が高いと言えるのかね?
加えていうと、C-2とP-1を共同で開発したから開発費用を抑えることができたのは事実。
P-1単独で開発していたら、開発費用は現行よりも膨らんでいただろう。
あと、C-2の開発の遅れを問題にするなら、A400Mの開発の遅れは問題にせんのか?
しかも不具合が全て解消されたわけではない。改修費用がさらに発生する。
どう贔屓目に見ても、A400Mの方がマシだとはとてもとても思えないんだが。
495名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bfmG [36.11.224.69])
2020/02/28(金) 00:56:01.00ID:TkvFROSzM 最新原子力空母の倍かかる戦術輸送機って凄いよなって
むしろどうやって予算調達したんだ
むしろどうやって予算調達したんだ
496名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-ZhQ4 [125.195.1.155])
2020/02/28(金) 01:48:28.27ID:rEygdnvL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
