C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/01(土) 19:08:27.03ID:YPAP/KSkM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/07(土) 08:41:08.86ID:0iHPNgt+0
だがな、まだ一度も海外派遣の役に立ってないのも事実。
C-130ばかり使ってる。
結局、C-2は海外派遣には使いませんでしたで、終るんじゃね。
まあ、国内輸送には役だってるんだけど、それだと速度と距離がオーバースペックだよな。
2020/03/07(土) 08:59:51.70ID:ZLP85B420
恐らくこれから「海外だが事実上国内事案」という案件が増えるだろうし
シーレーン関連で
2020/03/07(土) 09:05:50.61ID:ZLP85B420
これから恐らく「海外だが主に自衛隊だけの案件」という奴が増えるかと
シーレーン関係で
2020/03/07(土) 09:23:12.28ID:uysKecsla
>>702
C-130の場合は西側諸国の標準装備と言っても良いぐらいの普及率でどこの国に行っても整備面でも運用面でもなんの問題も起きないのが強み
C-2はまだ国外運航訓練で経験積み重ねてる所だから実任務で派遣されるようになるのはもう少し掛かるでしょ
2020/03/07(土) 09:52:36.20ID:0iHPNgt+0
国外運航訓練って、何をしてるの?
2020/03/07(土) 10:02:50.21ID:RnYdXkRz0
自分が知らないから役に立って無いはず
たぶん10年後も同じはず
素敵な考え方ですねえ
2020/03/07(土) 10:17:19.54ID:0iHPNgt+0
全てを知ってる人はいない。全てを知らんと発言出来んなら、書ける人いなくなる。
10年後の事なんて誰も正確に予想できん。今ある現実で判断するしかないぞ。
2020/03/07(土) 10:33:58.68ID:qe1mBh4U0
C-2は国外運行訓練中という現実かな?
2020/03/07(土) 10:39:41.46ID:0iHPNgt+0
リムパックとかアイアンフェストとかの海外共同訓練にも使ってないだろう。
訓練にも使ってないのに、本番なんて無理ポ。
2020/03/07(土) 10:45:42.62ID:EoGA4ZjW0
パリでの展示に飛んでいったC-2のクルーは、C-130と比べて着陸回数も総飛行時間も居住性も圧倒的に上、と大変好評だったらしいですけどね。

で、海軍主催のRIMPACとか海兵隊主催のIRON FISTで輸送機は何するの? 機材輸送は事前にフネ使っていなかったっけ?

いや、IRON FISTだとそのうち展開上に急遽必要になった、との想定で大型機材の空輸がプログラムに入ってもおかしくはないけどさ。
2020/03/07(土) 10:51:43.22ID:RnYdXkRz0
P-1のキヨ記事についても火の無いところに煙は〜とか最悪を想定すべき〜と言って既成事実化しようとしてたのが居たなあ
最近はコロナ関連でデマ撒く奴の典型ですね注意しましょうね

>>710
2月の日米豪共同訓練コープ・ノース20にはC-2が参加しています
2020/03/07(土) 10:52:06.26ID:0iHPNgt+0
航空ショーを訓練って言われてもね。
各地で行われる航空祭と同じ広報活動だよあれは。
もっと実戦的な海外訓練への参加はあったんかいな。
2020/03/07(土) 10:54:28.60ID:mJ6ZKigmr
>>702
オーストラリア火災の支援の際にわざわざC-2よりも航続距離の短いC130Hで行った事が全ての答え
信頼性も無く、同盟国との相互運用性も無い平時での運用しか想定していない欠陥機では、危なくて海外派遣など出来ないからな
2020/03/07(土) 10:58:58.74ID:0iHPNgt+0
おお、海外訓練に使いだしたんだね。良かった。
2020/03/07(土) 10:59:09.30ID:RnYdXkRz0
ああw最後には実戦じゃ無いからノーカンと言い出す流れだ
2020/03/07(土) 11:12:06.72ID:S6xO1/gfM
>>714
で、ツッコミにいつ答えるの?
2020/03/07(土) 11:23:15.92ID:DigDMLEE0
SAM一式摘んで島嶼展開とかやらねえかな
719名無し三等兵 (ワッチョイ 9f39-181U [219.98.152.109])
垢版 |
2020/03/07(土) 12:58:03.38ID:2hKddueH0
>>714 早く答えろ。みんな待ってるんだから。早く、早く。
720名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
垢版 |
2020/03/07(土) 15:04:59.65ID:GFHmDYAV0
滑走路長の制限だったと言う噂を聞いたがね
2020/03/07(土) 17:52:58.30ID:8mz6VNED0
C-2の方がCH130Jより最短離陸距離短かったりする
2020/03/07(土) 18:06:22.26ID:rDsLWLJ2r
> CH130J
絶対に出世しないタイプだな
2020/03/07(土) 18:16:34.20ID:JtDYdZa/M
>>721
最短は最短として、必要なペイロード積んだ時にどの程度になるのかね
C-130の上限近い18tぐらい積んだ時にもC-2のが短いのだろうか?理屈の上では機体重量が大きくて最短滑走距離も短いC-2が変わらず有利なんだろうけど
2020/03/07(土) 18:44:46.78ID:8mz6VNED0
>>723
満載時の進入速度が分かれば計算できるかもしれんけど・・・
2020/03/07(土) 18:57:34.04ID:brE5VHDp0
ま、国産の最新鋭機と輸入済みの汎用機があったとして、後者で用が済むのなら
虎の子の国産最新鋭機を態々持ち出したりしないわな

対外的な宣伝狙うなら話は違ってくるだろうけど
726名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
垢版 |
2020/03/07(土) 19:35:19.75ID:GFHmDYAV0
拠点のリッチモンド空軍基地はグーグルで見ると2000mの滑走路を持つ輸送機基地の様ですが
ここから何処の飛行場へ飛ぶかによるのではないでしょうか
1000m未満の滑走路なら帰途の空の状態でもギリギリでしょう
2020/03/07(土) 19:39:13.62ID:brE5VHDp0
>>726
コスト度外視すれば、戦略輸送機+オスプレイだろうけどなぁ
2020/03/07(土) 19:57:34.26ID:O9WW55tea
やっぱ不整地以外は完璧な輸送機なんだな
2020/03/07(土) 20:41:34.70ID:O9Ae7qzT0
国外運航はガルフストリーム500 or 600なら余裕
2020/03/07(土) 20:43:30.38ID:CuzdHGlnM
不整地運用出来る輸送機などこの世に存在しない定期
731名無し三等兵 (ワッチョイ bf6d-ZjDW [111.169.148.199])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:20:34.10ID:17YXxwOl0
オーストラリアはC-17持ってるんだから、大物や大量はこちらに任せて、そこから先の方々へ配送する輸送機が欲しかったんじゃないのかな。
2020/03/07(土) 22:51:58.85ID:1zfTFrfV0
>>714
>>573
2020/03/08(日) 00:24:39.09ID:vlLB8M4A0
>>714
路地裏の配送に使うなら4トントラックが便利だろうと北海道の運送会社が東京に4トントラックを送ったのを見て
「10トントラックなんていらないじゃん、山道にも入れないし」とか言っちゃう馬鹿にロジを語る資格はないと言うの
をいまだに理解できない人発見w
2020/03/08(日) 00:41:13.66ID:ac69DS4mM
理解してるから常に遁走してるんだと思う
2020/03/08(日) 03:17:07.49ID:mqkIBU8G0
新しいネタ全くなく、同じことブツブツ言ってるだけだからな・・・
釣りのつもりだとしても頭おかしい
736名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-VG+X [180.34.195.93])
垢版 |
2020/03/08(日) 10:06:36.46ID:xHc05lHy0
ところでC2の海外派遣実績はあったのかな?
ジプチ基地への定期便はC2 or C130H ?
2020/03/08(日) 10:32:55.40ID:vlLB8M4A0
>>736
海外のまともな空港のある場所への定期便は大抵KC767だな、完全なカーゴ型輸送機だと人員輸送で
乗っていく人間の疲労度が高い、KC767だと座席を設置して旅客機と遜色ない乗り心地にできる
大規模な貨物輸送が必要ならC2を使うかもしれないけど、定期便だとそこまでの荷物積載はしないし
2020/03/08(日) 10:40:00.77ID:EvU6Ccro0
>>737
大抵、存在を忘れられるKC767w
2020/03/08(日) 10:40:47.21ID:ac69DS4mM
C-2の容積の広さを活かしたフルフラットシート完備の2階建て式与圧モジュールをだね

贅沢のそしりを免れないかw
2020/03/08(日) 10:50:12.38ID:vlLB8M4A0
>>738
C2のエンジン選定の決め手がKC767との共有可能って話なのにな・・・
そういえば戦術輸送機バカもKCシリーズは丸っと無視してて草生えるだったけど、KCも戦術輸送機って奴なのに
767ベースの機体に不整地運用能力とやらがあると思ってるのかねえ
2020/03/08(日) 11:10:28.97ID:EvU6Ccro0
>>740
そして何故かネパール地震のさいに援助が遅れたのはC-17を持って無かったせいだ!としたり顔する輩が出るw
2020/03/08(日) 12:37:59.79ID:DCXwdIzB0
>739 本当に二階建てシートが実装可能なAn-70だと二階フロアから脱出可能なドアが付いていたりします。

散々ネタにされていたのですが、A400Mが求める機能は既にAn-70が完璧に持ち合わせていたので、余計に何したいんだろアレ、という扱い。

そもそもC-2は与圧キャビンだが。必要なら座席パレットを装備して人員輸送にも使えるんだろうけど、そんなパレットを作っているかは不明。
2020/03/08(日) 12:50:43.91ID:k77mo6/P0
C-2にも座席パレットはあるよ
2020/03/08(日) 13:32:20.54ID:Y7AGwogK0
>>743
与圧貨物庫に椅を取り付けたのと、ちゃんと客室なら、客室のあるkcだわな。騒音とか振動の問題もあるだろうし
2020/03/08(日) 15:15:48.59ID:mqkIBU8G0
>>742
仮想敵のロシアが作ってる機体使うわけにもいかねぇべさ
ロシア抜けてウクライナだけになったからEUでも導入する国が出そうだが・・・
2020/03/08(日) 16:00:35.15ID:DCXwdIzB0
A400Mを作るぞ、と言っている時期は割と融和の時期(それこそロシアがミストラル級を決めた時期)だったんだけどねー

今のウクライナが単独でAn-70を果たして作れるかどうか、とは思う。

なお、C-1輸送機ですらC-130より大分マシ(アレでもだ)でかつ、C-2はC-1より相当マシ、らしいので過剰な快適性を求めなければ
それ程無残では無いと思う>C-2での人員輸送。
2020/03/08(日) 17:25:01.78ID:vfTODY4x0
今のウクライナは、An-70のエンジンをターボファン化するAn-188を、とること共同開発中、らしい。
2020/03/08(日) 18:12:12.52ID:mqkIBU8G0
トルコは西側に残りたいなら東側との付き合いは止めた方がいいと思うんだがなぁ・・・
韓国もそうだけど、蝙蝠外交を軽く見過ぎてる。
2020/03/08(日) 18:14:15.24ID:HipHSN7Ad
もう東側に行く気やろ
JSFプログラムからも正式に除外されたし
750名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-p+MN [126.182.69.49])
垢版 |
2020/03/08(日) 18:19:12.42ID:pppPQ8Kep
>>738
あっちは空中給油機ってイメージがデカすぎてなぁw
2020/03/08(日) 18:26:09.51ID:ac69DS4mM
ヨーロッパからして見れば脅威であったことはあっても仲間であったことはないしなあ(ローマの属州アジア時代ぐらい?)
世俗的とはいえイスラム教国でもあるし、どうしてもヨーロッパにはなれないと言う負い目もあるんじゃないか?
2020/03/08(日) 18:34:06.83ID:mqkIBU8G0
EUの裏加入条件にキリスト教に改宗とかありそう。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-WBwe [59.157.97.45])
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:17.24ID:srjQ6tsk0
>>749

とはいえ、シリアではロシア軍と喧嘩上等というww
そんな国を自陣営に迎えるほど我らがプー大帝様もお人好しではあるまいて。

まぁ、本題に戻せば、C-2は基本貨物輸送機なので人員輸送に関してはお察し…なのだが、ただ、C-1/C-130よりは快適なのは確かかなと。
そうじゃないと40年(C-130だと50ン年!)の意味がねぇっつうかなんつうか。
2020/03/08(日) 19:26:49.19ID:rsFaLoWxr
>>747
最近のニュースだが、トルコはウクライナからAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり欠陥輸送機C-2とは大違いで、売れ行きは順調なようだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
2020/03/08(日) 19:29:38.30ID:mqkIBU8G0
もうその芸風秋田
2020/03/08(日) 19:43:22.72ID:l1hYVRqg0
>>753
実際トイレのないC-130と違い(簡易トイレはあるが仕切りもなくカーテンだけ)民間機のトイレそのまま付けてるから快適ではある
2020/03/08(日) 19:43:41.28ID:8Arplimtr
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578553813/51
51 名無し三等兵 sage 2020/02/11(火) 09:56:01.14 ID:9GABnGXp
トルコがウクライナのAn-178を購入するらしい
本邦の不整地運用能力のない超高額ぼったくり輸送機とは大違いだ
https://www.defenceturk.net/ukrayna-basini-ukrayna-ve-turkiye-an-178-icin-anlasti
2020/03/08(日) 19:49:06.84ID:ac69DS4mM
>>757
カテゴリや規模が違うと総ツッコミ食らっててワロタ
2020/03/08(日) 19:49:55.52ID:D7RMQyj+0
トルコもA400Mの生産に参加してんのにA400M追加購入しないのは草
2020/03/08(日) 20:24:32.63ID:OoO5OJcs0
ネタの使い回しかよ
本当に輸出しか評価基準無いのな
単にそこしか攻め手が無いとも言えるが
2020/03/08(日) 20:38:46.72ID:CwQnFZXM0
>>754
おかしいなあ
トルコはA400Mを10機も保有しているのに
やっぱりA400Mは使い物にならないんだな
2020/03/08(日) 21:45:30.74ID:MtsOIkKQM
>>761
A400Mはトラブルだらけで稼動率3割切ってるから見切りつけたんじゃね?
2020/03/08(日) 22:08:13.69ID:2kwr8Kr60
元気に海外でお仕事なC-2
https://www.youtube.com/watch?v=myk-GsGUgNk
2020/03/08(日) 22:39:09.83ID:0HiwppUEr
>>761
まだ10機目は受領してないと思う
2020/03/08(日) 22:56:57.54ID:woo/2kfXa
>>760
あと不整地(笑)
惜しい機体だよホンマ
2020/03/09(月) 00:04:50.23ID:GhZ4BI860
構ってくれるだけで嬉しいんだろ?良かったな
2020/03/09(月) 14:35:42.11ID:/xry1pBEr
https://i.imgur.com/Iykr8fz.jpg
酷使様の無理のある擁護も虚しくC-2の不整地運用に関する調査が始まるわけだが
作ってしまった物は仕方がないので、今ある11機に不整地運用能力を付与し調達打ち切りにし、残りはC-130Jを導入するのがベストだろう
財務省の提言が如何に正しいかということが分かる
2020/03/09(月) 14:40:16.26ID:YVQSxqobM
>>767
>453 >689 >740

宿題はいっぱい溜まってるぞ、恥知らず
2020/03/09(月) 15:31:15.91ID:G/hP5+mR0
川崎重工業、令和2年を防衛装備品移転元年に
http://www.jwing.net/news/22356
2020/03/09(月) 16:53:16.74ID:Jyy9uVvnp
早く売れるといいね
2020/03/09(月) 19:07:46.81ID:Y3CxZFBtd
バイクやバギーはもう米軍が買ってるやん
2020/03/09(月) 20:56:02.09ID:k/UENhSkr
>>769
はっきり言ってC-2とP-1は間違いなく売れないと断言できる
そんな確実に売れない物よりもバイクやバギーなんかをアピールした方が良い
カワサキ製バイクは信頼と実績があり世界中の軍隊にも採用されているし、バギーだって自社で手を加えて売り込めばこれも間違いなく売れる
2020/03/09(月) 21:17:13.15ID:r2jW8f/Ur
バイクやバギーは閣議決定前から普通に出してるけどバカなの?
2020/03/09(月) 21:24:27.23ID:k/UENhSkr
売れるか否かの話なのに閣議決定とか何言ってんだ?
バイクもバギーも当然民生品なので武器輸出三原則以前から全く問題が無いだろう
2020/03/09(月) 21:28:38.40ID:r2jW8f/Ur
似た様なクラスで世界に幾らでも競合メーカーがあるだろうにバカなの?
2020/03/09(月) 21:30:50.00ID:k/UENhSkr
ちょっとマジでアスペっぽいから相手しないでおこう
2020/03/09(月) 21:34:00.51ID:YVQSxqobM
そうそう、キヨモドキはゴミ箱に
2020/03/10(火) 01:04:11.13ID:yaznybPX0
小学生同士仲良くな
2020/03/10(火) 10:16:36.18ID:VeoW0bo+d
オッペケは自分が何言ってるかもう分かってないから
自分が出した資料なのに他人には見えない文章が見えている点から間違いない
2020/03/10(火) 14:35:40.38ID:AAbqeLI4M
4 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-4muP [221.37.234.13]) :2020/03/10(火) 04:54:15.27 ID:sA+9ryYb0
http://www.jwing.net/news/22356

川崎重工も次期戦闘機に向けて始動(これしか書いてない)
主にC-2電子戦機やP-1についての記事

12 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-vc8G [126.255.3.153]) [sage] :2020/03/10(火) 12:48:36.59 ID:BV9MEJpkr
>>4
C-2やP-1なんてまず確実に売れないという事は置いておいても
P-1の近代化改修に1機あたり200億円って新しい機体が買えるレベルで高い
そこまで古くないのに、ここまで大金をかけるという事は、やはり欠陥があって稼働率も低いから性能向上の名目で計上して直してるんだろうな

18 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbe-4muP [117.18.178.46]) [sage] :2020/03/10(火) 13:36:13.10 ID:aiBjYzC10
平成27年度の20機一括調達(5年x4機で3504億円
それが終わって新規に3機調達(632億円)って話だぞ
高いと思った時点で調べればいいのにね

※632億は概算要求にあるP-1×3機の調達予算、4に書いてある記事もやや誤解を生む書き方だが、大前提を抑えずに恥を晒す奴www
2020/03/10(火) 15:57:21.26ID:7lTdN+OKM
釣りじゃなくてマジレスなのか
国産は欠陥があるって結論ありきなんだろうな
782名無し三等兵 (アウアウクー MM0b-LuwK [36.11.225.96])
垢版 |
2020/03/10(火) 16:53:58.45ID:EL3RmGXIM
流石に恥ずかしいな
2020/03/10(火) 17:36:50.98ID:WcAaxphY0
>>713
みんなの前であがらない訓練になるよ
2020/03/10(火) 18:45:35.43ID:v8oFV5eX0
>>783
どんなことでも何らかの価値を見出しその中から自分のものにできるものを見つけられるかどうかは
本人の能力次第だからな
713のようなメンタリティでは何をやっても何も得られない
2020/03/12(木) 00:06:05.36ID:19d+Cfe/0
>>784
いい事言ってる風だけど中身のない屁理屈だね
2020/03/12(木) 19:11:14.70ID:HUy4Hl1c0
>>785
このように何も得られない無能さんの言い訳が永遠に続きます
ゆとり乙です
2020/03/13(金) 11:49:15.73ID:Rg8PmYbq0
>>785
こいつがダメなヤツの典型です
2020/03/13(金) 13:54:19.35ID:lcWgWADYM
ここは小学生が口論するスレじゃないぞ
2020/03/13(金) 18:47:35.03ID:0FMW7V0G0
>>713
飛んで行って荷物を降ろすのが輸送機の任務なのに、海外のエアショーに
自力で飛んでいくのが訓練にならないとか馬鹿も休み休み言えって感じだな・・・

多分頭の中では輸送機が低空飛行して対空砲火を華麗によけていく映像しかないんだろうけど
輸送機っtれ単純に運び屋だから正しい正しく目的地に長距離飛ぶ以上に重要なことなんてないぞ
2020/03/13(金) 19:33:01.34ID:qsqGnitI0
ロジスティックはかなり傍で対応した事がある向き、もしくは実務者でなければ極端に蔑ろにされるのでまぁ、と7割引きでww

でもそろそろ、荷物が頼んだ時間に確実にやってくる事の偉大さは気付いている人間も多いと思うんですけどねw

C-2は「頼んだ時間に」の部分への対応力が極めて強いんだけど(軍用機だからって、そこのけそこのけ、とは簡単にはいかない)
概念理解も無理なんじゃない?
2020/03/13(金) 19:49:27.55ID:4DexWjBKr
まあそんな酷使様が誇る欠陥輸送機C-2は、調達数大幅削減なんですけどね
2020/03/13(金) 20:03:30.08ID:W9ZANTzs0
レス番飛んでる?
2020/03/13(金) 20:04:40.62ID:Sd0eg2oXd
>>791
開発コストはC-2の20倍もかかってて
スピード遅くて航続距離短くて積載重量低くて
稼働率低いどころか墜落事故までやらかしてる
A400Mに比べたら超優秀機やんw
2020/03/13(金) 20:05:49.35ID:ZMBj/r2/0
出たよ脳無しオッペケ
2020/03/13(金) 20:06:33.60ID:8HVYIwrrd
KYTMの誇る滑走路耕作機C17は製造終了
2020/03/13(金) 20:13:52.45ID:ZMBj/r2/0
国産兵器の輸出も始まったしな
オッペケの嘘が暴かれて素晴らしいこった
2020/03/13(金) 20:17:39.24ID:0zN3G1car
>>793
不整地運用能力も当然あり、世界各国が採用しているA400Mと欠陥輸送機C-2では比べ物にならん
最近ではインドネシアも導入を決定したし、韓国も採用する可能性が高い
2020/03/13(金) 20:34:12.50ID:owYuWK3eM
>>796
なんか売れたの?きょうびそれどころじゃない感じだから…
2020/03/13(金) 20:35:43.68ID:0dkI1ezla
>>798
J/FPS-3がフィリピンに売れるらしい
2020/03/13(金) 20:45:01.48ID:upTTsir40
>>799
これか…
Japanese firm bags P5.5-B PH Air Force air defense radar project
https://globalnation.inquirer.net/186045/japanese-firm-bags-p5-5-b-ph-air-force-air-defense-radar-project
801名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-E50k [59.157.97.45])
垢版 |
2020/03/13(金) 21:03:05.50ID:2s44rJxD0
>>799

は?J/FPS-3?マジか。
まぁフィリピンのような国に最新型渡しても使いこなせないだろうから、それはそれでいいのだけど…
補用部品もそうだし、なによりも新バッジ相当のデータリンクシステムとか付けられるのかね?

いいのか悪いのか…
2020/03/13(金) 21:04:36.69ID:qsqGnitI0
A400Mをこの期に及んで擁護できるひとって… アレこそ欠陥輸送機の誉れに与れる代物。
予定ペイロードに圧倒的に足りない、予定航続距離を出そうと思ったらC-130に劣る、メンテナンス頻度が冗談レベルのエンジン回り、
初期のC-5でもあそこまで酷かったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況