大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
【M4シャーマン】汎用戦車 4【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/06(木) 00:27:17.75ID:RJlG1HQR
162名無し三等兵
2020/02/14(金) 17:15:33.47ID:DaNwYyki バラトン湖の戦いではSU-76Mが大活躍で評価され、逆に(まだ履帯幅の狭かった)シャーマンは泥濘地で機動力が低下して評判を落としている
(こっちの出典はザロガじゃなくてコロミーエツ本)
(こっちの出典はザロガじゃなくてコロミーエツ本)
163名無し三等兵
2020/02/14(金) 17:22:39.47ID:RxOlq114164名無し三等兵
2020/02/14(金) 17:29:13.56ID:usUH5eoE166名無し三等兵
2020/02/14(金) 17:33:45.09ID:PEzG9ViK バラトン湖の戦いではSU-76自走砲はSS第六装甲軍に戦車のように突進させた
自走砲は装甲がうすいうえに、近接機銃が欠いたため、陣地から大勢とびだした敵兵の
パンツァーファウストやロケット弾を大量に浴びせかけられ大きな損害を出した
ただしこの方面軍は手持ちの戦車はすくなく、このような使い方もやむをえない
北朝鮮軍の釜山攻撃でもSU-76自走砲は移動式の野砲にもかかわらず
戦車ににてるからと、攻撃に使われた。当然うまく行かなかった
国連軍の大反撃で国道に沿って移動する北朝鮮軍は爆撃で壊滅した
たぶん虎の子のT-34-85が惜しかったんでしょう
自走砲は装甲がうすいうえに、近接機銃が欠いたため、陣地から大勢とびだした敵兵の
パンツァーファウストやロケット弾を大量に浴びせかけられ大きな損害を出した
ただしこの方面軍は手持ちの戦車はすくなく、このような使い方もやむをえない
北朝鮮軍の釜山攻撃でもSU-76自走砲は移動式の野砲にもかかわらず
戦車ににてるからと、攻撃に使われた。当然うまく行かなかった
国連軍の大反撃で国道に沿って移動する北朝鮮軍は爆撃で壊滅した
たぶん虎の子のT-34-85が惜しかったんでしょう
167名無し三等兵
2020/02/14(金) 17:46:19.68ID:PEzG9ViK >>163
低速の75ミリ砲は榴弾威力はあるけど高速高圧の75ミリは弾殻があつく
榴弾としての期待はできなかった、みたいな?
88だったら貫通と榴弾威力の両立はできるのですが・・・
ドイツの75短砲身(シュツンメル、切り株)は歩兵支援して地味に好評で
対戦車用の75ミリ長砲身に切り替わると、歩兵がこりゃツカエネーとしょんぼり
低速の75ミリ砲は榴弾威力はあるけど高速高圧の75ミリは弾殻があつく
榴弾としての期待はできなかった、みたいな?
88だったら貫通と榴弾威力の両立はできるのですが・・・
ドイツの75短砲身(シュツンメル、切り株)は歩兵支援して地味に好評で
対戦車用の75ミリ長砲身に切り替わると、歩兵がこりゃツカエネーとしょんぼり
168名無し三等兵
2020/02/14(金) 21:58:05.96ID:tEwOwXT/ >>167
>対戦車用の75ミリ長砲身に切り替わると、歩兵がこりゃツカエネーとしょんぼり
ドイツの75mm戦車砲ならびに突撃カノン砲は短砲身型も長砲身型も
弾丸は同じ34式高性能炸裂弾を使っているのでその主張は眉唾
>対戦車用の75ミリ長砲身に切り替わると、歩兵がこりゃツカエネーとしょんぼり
ドイツの75mm戦車砲ならびに突撃カノン砲は短砲身型も長砲身型も
弾丸は同じ34式高性能炸裂弾を使っているのでその主張は眉唾
169名無し三等兵
2020/02/14(金) 22:55:49.93ID:sLdY2v9H 34式榴弾の炸薬量が850g、対して高圧で発射される75mmゲルリッヒ砲の41式榴弾では230gと遥かに少なかった
170名無し三等兵
2020/02/14(金) 23:33:46.79ID:tEwOwXT/ タングステンが足りないから75mmゲルリッヒ対戦車砲はほとんど使われていないけどな
戦車砲化はペーパープランのみ
突撃カノン化はそれさえも無い
戦車砲化はペーパープランのみ
突撃カノン化はそれさえも無い
171名無し三等兵
2020/02/14(金) 23:47:18.84ID:toc8Vagh ゲルリッヒのような初速馬鹿兵器に榴弾が有ったのか・・・
炸薬量が少ないのは分かったけど、その超高初速が生み出す運動エネルギー込みで
通常の7.5p榴弾と比較して破壊力はどの程度だったんだろ
炸薬量が少ないのは分かったけど、その超高初速が生み出す運動エネルギー込みで
通常の7.5p榴弾と比較して破壊力はどの程度だったんだろ
172名無し三等兵
2020/02/15(土) 04:04:19.58ID:Dhw4yoZj なんと2.8cm重対戦車銃の榴弾もあったのだ
現代の30mmラーデン砲みたいな使い方するのかな?
現代の30mmラーデン砲みたいな使い方するのかな?
173名無し三等兵
2020/02/15(土) 08:04:22.03ID:4YbXB0pb ワシリー・グラビンは貧しい家庭に生まれ11歳でリベット打ちの見習工に出された
25歳でミハイロフスキー砲兵学校に入学。30歳で卒業する
1701年ピョートル大帝のひらいた最古の砲兵学校であり名門であった。
ここで、弾道学の最高権威であるドイツ人砲兵大佐の教鞭を受ける
ペーター・ゲルリッヒはルーテル派の帝国貴族であり、いつも紙に数式をかき
ぶつぶつ独り言を言い、弾道計算していたような変人で、グラビン回想録では
「その授業は難しく全く理解できず、他の生徒とともに抗議した
ドイツ人の教授は大笑いし、私の講義を理解できたものは一人もいない
できたら大したものだと言い著書「射撃の理論」を取り出して読めといった
この本は射撃理論に関しては国内で手にはいる唯一最高の著作でした・・・」
なお、ゲルビッチ大佐はドイツ系であるためチェーカーに何度も逮捕されてるが
「神の技師」ソ連砲兵の最高碩学であるとみなしていたために代えが利かず
そのたびにスターリンは釈放して昇進させ、累進して砲兵大将になる
これは異常なことだった。内務省が逮捕者リストを上げるとスターリンはそのうえに青鉛筆で
「全員殺せ」「銃殺刑に処する」と書きなぐるのが常であったから・・・
若いグラビンは大砲工場で設計に取り掛かるががんこで譲らない性格で憎まれた。
新型の76ミリ野砲ZiS-3ラッチュバムを完成させると砲兵総局クリーク元帥が視察にきて
うさんくさそうにZiS-3をみていった
「ワシの見るところ、これはガラクタだ。設計など止めてしまえ。もうお前は必要ない
そして古大砲を生産しろ。それがお前の仕事だろ?」
25歳でミハイロフスキー砲兵学校に入学。30歳で卒業する
1701年ピョートル大帝のひらいた最古の砲兵学校であり名門であった。
ここで、弾道学の最高権威であるドイツ人砲兵大佐の教鞭を受ける
ペーター・ゲルリッヒはルーテル派の帝国貴族であり、いつも紙に数式をかき
ぶつぶつ独り言を言い、弾道計算していたような変人で、グラビン回想録では
「その授業は難しく全く理解できず、他の生徒とともに抗議した
ドイツ人の教授は大笑いし、私の講義を理解できたものは一人もいない
できたら大したものだと言い著書「射撃の理論」を取り出して読めといった
この本は射撃理論に関しては国内で手にはいる唯一最高の著作でした・・・」
なお、ゲルビッチ大佐はドイツ系であるためチェーカーに何度も逮捕されてるが
「神の技師」ソ連砲兵の最高碩学であるとみなしていたために代えが利かず
そのたびにスターリンは釈放して昇進させ、累進して砲兵大将になる
これは異常なことだった。内務省が逮捕者リストを上げるとスターリンはそのうえに青鉛筆で
「全員殺せ」「銃殺刑に処する」と書きなぐるのが常であったから・・・
若いグラビンは大砲工場で設計に取り掛かるががんこで譲らない性格で憎まれた。
新型の76ミリ野砲ZiS-3ラッチュバムを完成させると砲兵総局クリーク元帥が視察にきて
うさんくさそうにZiS-3をみていった
「ワシの見るところ、これはガラクタだ。設計など止めてしまえ。もうお前は必要ない
そして古大砲を生産しろ。それがお前の仕事だろ?」
174名無し三等兵
2020/02/15(土) 08:05:36.74ID:4YbXB0pb グラビンはショックを受けた。失意のグラビンはクレムリンの地下壕で眠れぬ夜をすごした
さいわい暗いうちに電話がなり、スターリンだった。
「報告は受けた。あなたは正しい。私は個人的に貴方を応援しています。作業を続けるようおねがいしたい」
そのとき、グラビンはスターリンに「不正な」ZIS-3砲について知らせることを決め、
政府に公式調査するように頼んだ。
軍の大規模なグループは長い間ZIS-3を調べた。最後にスターリンは言った。
「大砲における傑作だ。なぜこんなに美しい銃をつくれなかったのでしょう?」
グラビンは発言の許可を得て回答しました。
「ざんねんながら設計上の問題を解決する準備がまだできていません.・・・出席者の多くは、
少なくとも1000門のZIS-3が戦線にあることをよく知っていて、砲兵のかたがたも高く評価しました
しかし、誰もこれを言ってくれません」
ただちにスターリンは解決を約束した。
またスターリンの宣伝を受けてラッチュバムが傑作砲として多くに称賛された
戦争でソ連軍が受けとる14万門の大砲のうち9万門はグラビンの指揮下で作られた
ラッチュバムが大量に作られたのは独裁者の称賛という動かしがたいソビエト政治の産物でもあった
さいわい暗いうちに電話がなり、スターリンだった。
「報告は受けた。あなたは正しい。私は個人的に貴方を応援しています。作業を続けるようおねがいしたい」
そのとき、グラビンはスターリンに「不正な」ZIS-3砲について知らせることを決め、
政府に公式調査するように頼んだ。
軍の大規模なグループは長い間ZIS-3を調べた。最後にスターリンは言った。
「大砲における傑作だ。なぜこんなに美しい銃をつくれなかったのでしょう?」
グラビンは発言の許可を得て回答しました。
「ざんねんながら設計上の問題を解決する準備がまだできていません.・・・出席者の多くは、
少なくとも1000門のZIS-3が戦線にあることをよく知っていて、砲兵のかたがたも高く評価しました
しかし、誰もこれを言ってくれません」
ただちにスターリンは解決を約束した。
またスターリンの宣伝を受けてラッチュバムが傑作砲として多くに称賛された
戦争でソ連軍が受けとる14万門の大砲のうち9万門はグラビンの指揮下で作られた
ラッチュバムが大量に作られたのは独裁者の称賛という動かしがたいソビエト政治の産物でもあった
175名無し三等兵
2020/02/15(土) 08:11:19.36ID:4YbXB0pb グラビンは最高司令官と頻繁に電話してあれこれうったえた。上官であるウスチノフは激怒した
ウスチノフはレニングラード機械大学を卒業しグラビンは8歳年長だったが
すでに若いウスチノフは政治局員(中将にあたる)としてウラルへの工場疎開の指揮を取り成功
事務官僚としての手腕を発揮した。ただし、かれは大砲の設計はできないので
社長としてよくあるようにグラビンに反抗するように部下にあおりたてた
イワノフのグループは出ていきレニングラードに設計局を作り分裂した
スターリンはグラビンとウスチノフは同格であるとみていた・・・
ただし、戦後の大砲のきょうみは薄れてミサイルやロケットにむけられた
グラビン大佐の大砲は採用されることはなくなった
ウスチノフはグラビンの設計局をつぶそうとした
グラビンを砲術の最高権威とするスターリンはこれをつめたく却下した
ウスチノフはモスクワ近郊のカリーングラードに作られた中央研究所に出入りするときは
グラビン中将はかならず反対側の門から寂しくでていった
グラビンは1973年に回顧録を書いてる「勝利の武器(大砲システムの設計者の回顧録)」
かれは死去して妻はスーツケースにはいった彼の設計図と計算式を博物館に寄贈した
ウスチノフは国防相として君臨アンドロポフ、チェルネンコなど書記長の推薦した
のちに「ウスチノフ国防相の防衛産業への異常な興味は、ソ連の経済を破壊した」といわれる
ウスチノフはレニングラード機械大学を卒業しグラビンは8歳年長だったが
すでに若いウスチノフは政治局員(中将にあたる)としてウラルへの工場疎開の指揮を取り成功
事務官僚としての手腕を発揮した。ただし、かれは大砲の設計はできないので
社長としてよくあるようにグラビンに反抗するように部下にあおりたてた
イワノフのグループは出ていきレニングラードに設計局を作り分裂した
スターリンはグラビンとウスチノフは同格であるとみていた・・・
ただし、戦後の大砲のきょうみは薄れてミサイルやロケットにむけられた
グラビン大佐の大砲は採用されることはなくなった
ウスチノフはグラビンの設計局をつぶそうとした
グラビンを砲術の最高権威とするスターリンはこれをつめたく却下した
ウスチノフはモスクワ近郊のカリーングラードに作られた中央研究所に出入りするときは
グラビン中将はかならず反対側の門から寂しくでていった
グラビンは1973年に回顧録を書いてる「勝利の武器(大砲システムの設計者の回顧録)」
かれは死去して妻はスーツケースにはいった彼の設計図と計算式を博物館に寄贈した
ウスチノフは国防相として君臨アンドロポフ、チェルネンコなど書記長の推薦した
のちに「ウスチノフ国防相の防衛産業への異常な興味は、ソ連の経済を破壊した」といわれる
176名無し三等兵
2020/02/15(土) 08:13:55.35ID:4YbXB0pb グラビンの優れた設計計算法は、大砲の開発期間を30ヶ月から3ヶ月に大幅に短縮した
これによって赤軍は困難な戦争で新型の砲をつぎつぎにうけとった
設計局に生理学者をいれて、人間工学に基づき容易に砲の操作をできるようにした
これは西欧に数十年は先行した研究だった
「ロシア人は西洋白人の奴隷ではない。彼らの模倣はしない」
ZIS-3砲はドイツ兵によってさっそくラッチブムの愛称をうけたがしかし対戦車能力は不十分でした
100 mmの装甲はまったく貫通できません。1943年の時点で、「タイガー」はZiS-3に不死身
ZiS-3の切り札はその生産性が非常に高いことです
高品質の材料がなくても、安価な代替品を使用するグラビンの手法で
クルスクなど大きな損害を被ってもラッチブムは直ちにその穴をうめるほど大量に生産された
その反面、ZiS-3は砲身が弱いため、推進薬の装填量が低く、弾薬の品質が低いため
装甲の貫通力が大幅に低下します
野砲としては76ミリ口径は第一次大戦の遺物で、フィールド制圧では有効ではないが
この役目はドイツは105ミリ砲、イギリスは25ポンド砲でに落ち着きました
戦闘能力は要件を完全には満たしていませんでしたが、ソビエトの砲兵はとりあえずこの大砲で
訓練を積むことができました
また砲が安物で軽いため数人で押して旋回したり移動することもできました
ZiS-3の戦闘能力の弱さは、ソビエト軍の指導部によって認識されていましたが、戦争が終わるまで、
対戦車戦闘ユニットの大きな部分を占めるZiS-3の地位を交換することはできませんでした。
これによって赤軍は困難な戦争で新型の砲をつぎつぎにうけとった
設計局に生理学者をいれて、人間工学に基づき容易に砲の操作をできるようにした
これは西欧に数十年は先行した研究だった
「ロシア人は西洋白人の奴隷ではない。彼らの模倣はしない」
ZIS-3砲はドイツ兵によってさっそくラッチブムの愛称をうけたがしかし対戦車能力は不十分でした
100 mmの装甲はまったく貫通できません。1943年の時点で、「タイガー」はZiS-3に不死身
ZiS-3の切り札はその生産性が非常に高いことです
高品質の材料がなくても、安価な代替品を使用するグラビンの手法で
クルスクなど大きな損害を被ってもラッチブムは直ちにその穴をうめるほど大量に生産された
その反面、ZiS-3は砲身が弱いため、推進薬の装填量が低く、弾薬の品質が低いため
装甲の貫通力が大幅に低下します
野砲としては76ミリ口径は第一次大戦の遺物で、フィールド制圧では有効ではないが
この役目はドイツは105ミリ砲、イギリスは25ポンド砲でに落ち着きました
戦闘能力は要件を完全には満たしていませんでしたが、ソビエトの砲兵はとりあえずこの大砲で
訓練を積むことができました
また砲が安物で軽いため数人で押して旋回したり移動することもできました
ZiS-3の戦闘能力の弱さは、ソビエト軍の指導部によって認識されていましたが、戦争が終わるまで、
対戦車戦闘ユニットの大きな部分を占めるZiS-3の地位を交換することはできませんでした。
177名無し三等兵
2020/02/15(土) 10:05:23.01ID:JVX0ITHt ZiS-3の最大射程約13kmに対して10.5 cm leFH 18は約10km
発射速度もZiS-3の最大25発/分に比してleFHは6〜8発程度
一発の制圧範囲は劣るもののアウトレンジでより多くの弾丸を発射して相手を制圧できる
発射速度もZiS-3の最大25発/分に比してleFHは6〜8発程度
一発の制圧範囲は劣るもののアウトレンジでより多くの弾丸を発射して相手を制圧できる
178名無し三等兵
2020/02/15(土) 11:06:21.69ID:Td2XJyVr ラッチュバムは当初、独ソ戦初期に遭遇し捕獲したF-22に付けた渾名じゃなかろうか
翌年登場したZiS-3も、まとめてそう呼ばれるようになったのでは
翌年登場したZiS-3も、まとめてそう呼ばれるようになったのでは
179名無し三等兵
2020/02/15(土) 16:53:57.32ID:s3MHGmSn ゲルリッヒ砲の話が欲しかったのにどっかに飛んでっちまったw
180名無し三等兵
2020/02/15(土) 21:13:16.96ID:xkN9AJhw 75mmのゲルリヒ砲は砲口で55mmだったっけか
ヒレっつーかリングが潰されてその直径だし弾殻も強度必要そうだし
必然的に炸薬は減るわな
ヒレっつーかリングが潰されてその直径だし弾殻も強度必要そうだし
必然的に炸薬は減るわな
181名無し三等兵
2020/02/16(日) 09:04:30.01ID:dAGVSl9T ドイツ兵と言えば代用コーヒーだがドイツでは豆は取れない
総統はホンモノのコーヒーを飲んでいた
日本茶もコーヒー豆もない国でイギリスと喧嘩しちゃいけない
ソ連は革命前は英国に次ぐ世界2位のお茶消費国で、その後は
グルジアなど黒海沿岸で栽培、それらが独立した後、ソチ市など
最北の茶畑クラスノダルスキーチャイを作ってる
赤軍の食事は悪評高いポークシチュー(薄くまずい)と黒パンで
フラスコに美味しいお茶が出た。チャイを飲みながら大砲を撃つ
総統はホンモノのコーヒーを飲んでいた
日本茶もコーヒー豆もない国でイギリスと喧嘩しちゃいけない
ソ連は革命前は英国に次ぐ世界2位のお茶消費国で、その後は
グルジアなど黒海沿岸で栽培、それらが独立した後、ソチ市など
最北の茶畑クラスノダルスキーチャイを作ってる
赤軍の食事は悪評高いポークシチュー(薄くまずい)と黒パンで
フラスコに美味しいお茶が出た。チャイを飲みながら大砲を撃つ
182名無し三等兵
2020/02/16(日) 09:42:26.00ID:j6FoEnrt 日本兵はサイダーと寿司
183名無し三等兵
2020/02/16(日) 11:07:07.88ID:QkdZEfap ドイツ代用コーヒーのひとつが、たんぽぽコーヒー
日本のたんぽぽ茶と成分は同じで、乾燥や焙煎のやり方で味が違うというだけ
日本のたんぽぽ茶と成分は同じで、乾燥や焙煎のやり方で味が違うというだけ
184名無し三等兵
2020/02/16(日) 12:03:10.22ID:dAGVSl9T ソ連時代にコーヒーがなかなか手に入らなかった
中国インドから茶葉が運ばれて、ロシアの飲み物は茶がしめた。
コーヒーはごく少数のインテリ学生しかのまず、コーヒーのお誘いはセックスを意味した
ドイツの代用品を戦時中はエルザッツコーヒーといい、ライ麦、大麦、チコリ。
東独地域は、しばらく大国ソ連からコーヒー豆が輸入された
54年以降は輸入品はいらなくなり
政府はコーヒーミックスを配給したが50%エルザッツコーヒーで市民は激怒
ベトナムに莫大な経済援助してロブスター豆(まずい)をつくらせた
よくわからないのはドイツ陸軍兵士は黒パンで
空軍はミルク・白パン・バター、卵などが支給されたことかな
戦前のドイツは黒パンしか食わないのに空軍はデブが気取っていたのだろうか
中国インドから茶葉が運ばれて、ロシアの飲み物は茶がしめた。
コーヒーはごく少数のインテリ学生しかのまず、コーヒーのお誘いはセックスを意味した
ドイツの代用品を戦時中はエルザッツコーヒーといい、ライ麦、大麦、チコリ。
東独地域は、しばらく大国ソ連からコーヒー豆が輸入された
54年以降は輸入品はいらなくなり
政府はコーヒーミックスを配給したが50%エルザッツコーヒーで市民は激怒
ベトナムに莫大な経済援助してロブスター豆(まずい)をつくらせた
よくわからないのはドイツ陸軍兵士は黒パンで
空軍はミルク・白パン・バター、卵などが支給されたことかな
戦前のドイツは黒パンしか食わないのに空軍はデブが気取っていたのだろうか
185名無し三等兵
2020/02/16(日) 17:22:08.77ID:PFurlP8H ドイツ軍の規定糧食にあるKommissbrot(軍用パン)は
旅団直属の製パン中隊が作る、常温保存が効くように固く焼かれたライ麦パン
だったとあるhttps://alchetron.com/Kommissbrot
戦況が厳しくなった東部戦線などではかさ増しの為にオガクズ20%を混ぜて焼いたと
源文センセの劇画のシーンにあった気がするが
あれは本当だろうか
旅団直属の製パン中隊が作る、常温保存が効くように固く焼かれたライ麦パン
だったとあるhttps://alchetron.com/Kommissbrot
戦況が厳しくなった東部戦線などではかさ増しの為にオガクズ20%を混ぜて焼いたと
源文センセの劇画のシーンにあった気がするが
あれは本当だろうか
186名無し三等兵
2020/02/16(日) 19:11:01.42ID:dAGVSl9T 戦争末期で年ごとに食事が減るのはドイツの場合WW1のことで
冗談のように困窮したので海軍反乱が起こりました
WW2はヒトラーがフランスなど占領地徴発して集積したので
末期まで食べ物は良かった。ドイツから日本に帰った人は
本土決戦してる伯林より東京のほうが困窮していたのでおどろいた。
もっともGHQによれば東京は飢えて北関東や田舎は食い物が余っていたので
無能だとマッカーサーが怒ったというエピソードもある
ちなみに秋葉原はむかしは神田青果市場で列車が運んできた集積地
戦後はトラックで運ぶのでしだいに不要となりラジオ街に変貌
ドイツ兵は一日750Gの黒パンと決められて他国より炭水化物が多すぎで
おがくずなんて入れなくても2割減らして600G、なんですが
屠殺中隊が肉やあぶらを配給すれば英米並み、たぶん独軍規は
絶対なので主計官が750グラムを死守したんでしょう
冗談のように困窮したので海軍反乱が起こりました
WW2はヒトラーがフランスなど占領地徴発して集積したので
末期まで食べ物は良かった。ドイツから日本に帰った人は
本土決戦してる伯林より東京のほうが困窮していたのでおどろいた。
もっともGHQによれば東京は飢えて北関東や田舎は食い物が余っていたので
無能だとマッカーサーが怒ったというエピソードもある
ちなみに秋葉原はむかしは神田青果市場で列車が運んできた集積地
戦後はトラックで運ぶのでしだいに不要となりラジオ街に変貌
ドイツ兵は一日750Gの黒パンと決められて他国より炭水化物が多すぎで
おがくずなんて入れなくても2割減らして600G、なんですが
屠殺中隊が肉やあぶらを配給すれば英米並み、たぶん独軍規は
絶対なので主計官が750グラムを死守したんでしょう
187名無し三等兵
2020/02/16(日) 23:04:28.50ID:APIUXy2K 流通が破壊された一因はアメリカ軍の空襲なのになw
秋葉原の貨物駅は1975年で廃止されて、跡だけがリ留置線として残っていたが、2000年代には完全に撤去され今はヨドバシカメラが建ってる
2010年代前半でも肉のハナマサ近くで市場時代からやってる青果卸売店があったが、今は駐車場やマリカーの店になってるな
秋葉原の貨物駅は1975年で廃止されて、跡だけがリ留置線として残っていたが、2000年代には完全に撤去され今はヨドバシカメラが建ってる
2010年代前半でも肉のハナマサ近くで市場時代からやってる青果卸売店があったが、今は駐車場やマリカーの店になってるな
188名無し三等兵
2020/02/16(日) 23:44:46.78ID:dAGVSl9T そういう古い貨物駅とか輸送手段も残しておけばいいのにね
ベルリン戦でSSやユーゲントが悪鬼のように抵抗して
埋めたパンター戦車やロイヤルタイガーの88で
街角がT34戦車で死屍累々という惨状になったのも
若い兵士にタップリ食料あってのことで、黒パンとシチューの
師団配給がなかったら一日で全員逃亡でしょうね
総統はあくまで抵抗を続ければスターリンかチャーチルが死んで
停戦となりフリードリヒ大王のように救われると信じてたようで
兵隊が戦えるようにきちんと必要な物資を用意していた
日本大使はベルリンから逃亡して温泉地でワインとチーズ持ってこいと
大使館員に命令して高級車ではこばせたというからホント余裕ある
ベルリン戦でSSやユーゲントが悪鬼のように抵抗して
埋めたパンター戦車やロイヤルタイガーの88で
街角がT34戦車で死屍累々という惨状になったのも
若い兵士にタップリ食料あってのことで、黒パンとシチューの
師団配給がなかったら一日で全員逃亡でしょうね
総統はあくまで抵抗を続ければスターリンかチャーチルが死んで
停戦となりフリードリヒ大王のように救われると信じてたようで
兵隊が戦えるようにきちんと必要な物資を用意していた
日本大使はベルリンから逃亡して温泉地でワインとチーズ持ってこいと
大使館員に命令して高級車ではこばせたというからホント余裕ある
189名無し三等兵
2020/02/17(月) 07:11:35.40ID:R5NYaycx 今のドイツ人は黒パンは1割くらいの人しか喰わない
T-34の工場は末期に112ゴーリキ工場、ウラル工場、シベリア工場
の3つで集約されていた、でいいのかな
T-34の工場は末期に112ゴーリキ工場、ウラル工場、シベリア工場
の3つで集約されていた、でいいのかな
190名無し三等兵
2020/02/17(月) 10:58:57.45ID:MVBOxbzX ウラル戦車工場(ハリコフから疎開+レニングラードから疎開の一部)
クラスナエ・ソルモヴォ工場(ゴーリキー)
第174工場(レニングラードからシベリア・オムスクに疎開)
クラスナエ・ソルモヴォ工場(ゴーリキー)
第174工場(レニングラードからシベリア・オムスクに疎開)
191名無し三等兵
2020/02/18(火) 08:24:25.81ID:NrbZ8yze >>188
ソ連兵は国際法を無視して日本大使館に押し入り、食料や大使館員の時計を強奪、ソ連軍司令部に抗議した結果、大使館を護衛する兵が付けられた
その後残っていた大使館員全員もベルリンから退去となり、(まだ日ソ中立条約が有効だったし)モスクワ経由で日本に帰った、という話だが
ソ連兵は国際法を無視して日本大使館に押し入り、食料や大使館員の時計を強奪、ソ連軍司令部に抗議した結果、大使館を護衛する兵が付けられた
その後残っていた大使館員全員もベルリンから退去となり、(まだ日ソ中立条約が有効だったし)モスクワ経由で日本に帰った、という話だが
192名無し三等兵
2020/02/18(火) 09:34:00.64ID:aODj6uyA T-34ピロシキ型は全高2.4mで低かったが対戦相手のV号も2.5mで差がない
1942年のT-34ナット砲塔やT-34-85になると全高2.6にふえて
結果的にフランス騎兵戦車やシャーマンとあまり差がなくなってる
レンドリースシャーマンに影響されたのかも知れないが
シャーマン76型の後期型イージーエイトやパンターも3Mと背は高いし
DB案のVK3002ではもっと高いので米独も低く抑える思考はなかった。
シャーマン75型やファイアフライは背が高く見えるけど実際は低かった?
1942年のT-34ナット砲塔やT-34-85になると全高2.6にふえて
結果的にフランス騎兵戦車やシャーマンとあまり差がなくなってる
レンドリースシャーマンに影響されたのかも知れないが
シャーマン76型の後期型イージーエイトやパンターも3Mと背は高いし
DB案のVK3002ではもっと高いので米独も低く抑える思考はなかった。
シャーマン75型やファイアフライは背が高く見えるけど実際は低かった?
193名無し三等兵
2020/02/18(火) 09:49:38.56ID:q2M3YmrP あまり車高(主砲の位置)が低いと発射の爆圧で盛大に土埃を巻き上げてしまうのだよ
路上や草地で無い限り、前は見えなくなるし、敵には位置が丸わかりだし
マズルブレーキの無い4号L70やヘッツァーは一発撃っては移動が戦闘の鉄則だった
路上や草地で無い限り、前は見えなくなるし、敵には位置が丸わかりだし
マズルブレーキの無い4号L70やヘッツァーは一発撃っては移動が戦闘の鉄則だった
194名無し三等兵
2020/02/18(火) 11:22:54.13ID:TQhG1pDx >193
マズルブレーキがどう関係するんだ?
マズルブレーキがどう関係するんだ?
195名無し三等兵
2020/02/18(火) 13:19:12.55ID:YPnF7wUu 何でだろうね?
方向を中心に放射状に広がる爆風が左右に振り分けられるだけで
地面方向へ向かうそれが少なからず減少するからだと俺は解釈したけどね
方向を中心に放射状に広がる爆風が左右に振り分けられるだけで
地面方向へ向かうそれが少なからず減少するからだと俺は解釈したけどね
196名無し三等兵
2020/02/18(火) 13:19:49.23ID:YPnF7wUu × 方向
〇 砲口
〇 砲口
197名無し三等兵
2020/02/18(火) 13:32:14.70ID:aODj6uyA T-34の初期砲塔は後部に段差があってドイツ兵はそこに対戦車地雷を置く
という戦術を編み出し、それで砲塔は吹っ飛んだ。
これをみて独宣伝中隊はT-34撃破写真をばらまいてそれをみたソ連指導部
は砲塔後部の張り出しを直ちに廃止してのちのちまで嫌った
西欧の方はむしろ砲弾スペースにちょうどいい、戦後戦車は砲身が長く重い
こともあって砲塔後部の張り出しは拡大、カウンターウェイトとして重宝した
(とパンツァー誌で大昔読んだ)M1戦車を見ても防御で優れるようだ
T-34の初期砲塔は、うしろに砲弾でも置いてるのかな?と思ったら
たんに砲の後部バスケットが張り出していて全然スペースが無さそうだった
T-34は床から取り出すから発射速度が悪いと見たような?
IS2は比較的、内部が広いので砲塔内部に砲弾がおいてある
という戦術を編み出し、それで砲塔は吹っ飛んだ。
これをみて独宣伝中隊はT-34撃破写真をばらまいてそれをみたソ連指導部
は砲塔後部の張り出しを直ちに廃止してのちのちまで嫌った
西欧の方はむしろ砲弾スペースにちょうどいい、戦後戦車は砲身が長く重い
こともあって砲塔後部の張り出しは拡大、カウンターウェイトとして重宝した
(とパンツァー誌で大昔読んだ)M1戦車を見ても防御で優れるようだ
T-34の初期砲塔は、うしろに砲弾でも置いてるのかな?と思ったら
たんに砲の後部バスケットが張り出していて全然スペースが無さそうだった
T-34は床から取り出すから発射速度が悪いと見たような?
IS2は比較的、内部が広いので砲塔内部に砲弾がおいてある
198名無し三等兵
2020/02/18(火) 17:40:59.36ID:K1aSvYVF >>195
勘違いしてるようだが、IV号駆逐戦車は初期型だとマズルブレーキがあったが、砲口爆風が大きかったので取り外し、
IV号戦車/70(V)やヘッツァーでは最初から付けてないんだが(砲を変更した戦後のG13には付いてるけど)
勘違いしてるようだが、IV号駆逐戦車は初期型だとマズルブレーキがあったが、砲口爆風が大きかったので取り外し、
IV号戦車/70(V)やヘッツァーでは最初から付けてないんだが(砲を変更した戦後のG13には付いてるけど)
199名無し三等兵
2020/02/18(火) 18:09:32.86ID:aODj6uyA コーチン技師はスターリン戦車に122ミリを提案した。この考えは熱心に支持され
「A-19タンク」と呼ばれる122 mm戦車砲の最初のプロトタイプ(A-19Tの名称)は
ピストンボルトと鋳造T型マズルブレーキを備えすぐにテストに進みました。
IS-122タンク(「オブジェクト240」)の満足のいく結果を示しましたが、最初のショットでは、
マズルブレーキが引き裂かれ、粉砕された破片がK.E.ボロシロフにふりかかった
現地部隊は、戦車マズルブレーキは不要と熱心に反対しました(なぜなら発砲時の
粉塵の雲は、発砲位置を覆い隠していたという)この事実を引用した。
しかし、122mmの戦車砲の採用は、スターリン本人によって強く指示されました。
スターリンは、彼の名前を冠したことに加えて、世界で最も強力な武器を持つ
重戦車を本当に望んでいました。
そして、戦車人民委員はスターリンのマズルブレーキは例外としてゆるした。
応急として、その設計はドイツの8.8 cm戦車砲KwK-43から借用されました
国内の命名法では、「ドイツ型」マズルブレーキと規定されており
そのためA19は、ドイツ式25、すなわちD-25で総生産に入りました
なおも軍部はマズルブレーキなしの100ミリ砲につよい未練を残した。が貫通力に
くわえてコストが安いという提案にも、122の榴弾威力がまさると反論
すでに122にいたく満足したスターリンはゆるさなかった
「A-19タンク」と呼ばれる122 mm戦車砲の最初のプロトタイプ(A-19Tの名称)は
ピストンボルトと鋳造T型マズルブレーキを備えすぐにテストに進みました。
IS-122タンク(「オブジェクト240」)の満足のいく結果を示しましたが、最初のショットでは、
マズルブレーキが引き裂かれ、粉砕された破片がK.E.ボロシロフにふりかかった
現地部隊は、戦車マズルブレーキは不要と熱心に反対しました(なぜなら発砲時の
粉塵の雲は、発砲位置を覆い隠していたという)この事実を引用した。
しかし、122mmの戦車砲の採用は、スターリン本人によって強く指示されました。
スターリンは、彼の名前を冠したことに加えて、世界で最も強力な武器を持つ
重戦車を本当に望んでいました。
そして、戦車人民委員はスターリンのマズルブレーキは例外としてゆるした。
応急として、その設計はドイツの8.8 cm戦車砲KwK-43から借用されました
国内の命名法では、「ドイツ型」マズルブレーキと規定されており
そのためA19は、ドイツ式25、すなわちD-25で総生産に入りました
なおも軍部はマズルブレーキなしの100ミリ砲につよい未練を残した。が貫通力に
くわえてコストが安いという提案にも、122の榴弾威力がまさると反論
すでに122にいたく満足したスターリンはゆるさなかった
200名無し三等兵
2020/02/18(火) 20:48:05.98ID:RzNwRwKO 結果的にIS−122で正解だっただろう
ISの迫力が増しバグラチオンでは戦わずしてドイツが撤退
巨砲は女の子にもモテるし
https://www.youtube.com/watch?v=I3TGDi7SpOQ
ISの迫力が増しバグラチオンでは戦わずしてドイツが撤退
巨砲は女の子にもモテるし
https://www.youtube.com/watch?v=I3TGDi7SpOQ
201名無し三等兵
2020/02/18(火) 21:50:30.52ID:1oQTkKG3 IS-2量産時期のソ連軍なら榴弾威力重視は正解だろね。
虎だの豹だのよりPakとパンツァーファウストが厄介だ。IV号以下なら榴弾でカチ割れる。
虎だの豹だのよりPakとパンツァーファウストが厄介だ。IV号以下なら榴弾でカチ割れる。
203名無し三等兵
2020/02/18(火) 22:59:29.36ID:4hw5WtfZ T-34/75は即応用の数発を手元に置けた以外は床下の収納部から砲弾を取り出さねばならず
乱戦になった場合の発射速度は遅かった
IS-2が搭載した122oD-25Tは薬筒と弾頭が別体な分離式でこれも発射速度は遅かった上に
搭載数がたったの28セットと少なく、継戦能力には不満の声も上がった
開発の過渡期に、KV車体にJS-85の砲塔を組み合わせて少数(143台・130台説もあり)
が運用された「KV-85」は一体型の砲弾70発を搭載する事が出来、JS-2の配備が始まった後も
こちらを求める戦車兵は少なくなかったとの事
乱戦になった場合の発射速度は遅かった
IS-2が搭載した122oD-25Tは薬筒と弾頭が別体な分離式でこれも発射速度は遅かった上に
搭載数がたったの28セットと少なく、継戦能力には不満の声も上がった
開発の過渡期に、KV車体にJS-85の砲塔を組み合わせて少数(143台・130台説もあり)
が運用された「KV-85」は一体型の砲弾70発を搭載する事が出来、JS-2の配備が始まった後も
こちらを求める戦車兵は少なくなかったとの事
204名無し三等兵
2020/02/18(火) 23:14:05.40ID:aODj6uyA ラヴレンチー・ベリヤ・・本文書に機密レベル。無し
スターリンへ同志の報告について共同提案をする。
戦車ISへの100 mm砲D-10Tの取り付けの会議決定に付きおしらせする
マリシェフ(召集)、ウスティノフ、フェドレンコ、ヤコブレフほか
IS戦車に設置された新型100 mm D-10T砲は実地試験に合格し、
戦車試験を実施した委員会の結論に従って、赤軍による採用を推奨できます。
122にたいする以下の利点は1分につき2発の発射速度を8発に引き上げる
100 mmにマズルブレーキがないため、122 mm より射撃条件が改善されます。
ISタンクの重量は600キログラム軽くなる。これを砲塔正面の装甲に回します
上記のすべてと、特に100 mm砲の良好な発射速度とIS戦車の戦闘力を大幅に向上させる
弾薬の増加を考慮すると、今年の9月から10月に始める必要があると思います
122 mm D-25ガンの代わりに100 mm D-10Tガンを取り付け開始します
産業人民委員会もNKVも、この措置に重大な問題を発見しませんでした
あなたの指示を待っています。Vマリシェフ
スターリンへ同志の報告について共同提案をする。
戦車ISへの100 mm砲D-10Tの取り付けの会議決定に付きおしらせする
マリシェフ(召集)、ウスティノフ、フェドレンコ、ヤコブレフほか
IS戦車に設置された新型100 mm D-10T砲は実地試験に合格し、
戦車試験を実施した委員会の結論に従って、赤軍による採用を推奨できます。
122にたいする以下の利点は1分につき2発の発射速度を8発に引き上げる
100 mmにマズルブレーキがないため、122 mm より射撃条件が改善されます。
ISタンクの重量は600キログラム軽くなる。これを砲塔正面の装甲に回します
上記のすべてと、特に100 mm砲の良好な発射速度とIS戦車の戦闘力を大幅に向上させる
弾薬の増加を考慮すると、今年の9月から10月に始める必要があると思います
122 mm D-25ガンの代わりに100 mm D-10Tガンを取り付け開始します
産業人民委員会もNKVも、この措置に重大な問題を発見しませんでした
あなたの指示を待っています。Vマリシェフ
205名無し三等兵
2020/02/18(火) 23:21:28.89ID:aODj6uyA 人民軍隊
ソ連
同志ウスティノフ
ご要望に応じて、IS戦車のD-25銃をD-10T銃に交換する問題について報告します。
主に単一のカートリッジにより、D-25と比較してD-10の発射速度が高いことを考えると
交換が推奨されますが、D-10のデータが全く不足しておる現状に鑑み
それでも重戦車にD-25キャノンを保持する必要があると考えています、・・・・
最近のテストでは、1分あたり4?6ラウンドのレートが得られました。結果は良好です。
8月?9月の工場では、D-10Sの生産準備がすべて完了しました。
10月から11月に、生産をD-25ではなくD-10Tシステムに完全に移行できます。
10月には、D-10Tの発行を決定できます-150個、11月には250個。
このプログラムを確実にするために、プラントは、D-10S決定の完全な実装に加えて、
4台のピーリングターニングマシン600x6000、2台のキャリパー、2台の垂直フライス盤が要ります
10月以降、D-25Sの生産は第9工場から第75工場または第221工場に移される。
よろしいでしょうか?
ソ連
同志ウスティノフ
ご要望に応じて、IS戦車のD-25銃をD-10T銃に交換する問題について報告します。
主に単一のカートリッジにより、D-25と比較してD-10の発射速度が高いことを考えると
交換が推奨されますが、D-10のデータが全く不足しておる現状に鑑み
それでも重戦車にD-25キャノンを保持する必要があると考えています、・・・・
最近のテストでは、1分あたり4?6ラウンドのレートが得られました。結果は良好です。
8月?9月の工場では、D-10Sの生産準備がすべて完了しました。
10月から11月に、生産をD-25ではなくD-10Tシステムに完全に移行できます。
10月には、D-10Tの発行を決定できます-150個、11月には250個。
このプログラムを確実にするために、プラントは、D-10S決定の完全な実装に加えて、
4台のピーリングターニングマシン600x6000、2台のキャリパー、2台の垂直フライス盤が要ります
10月以降、D-25Sの生産は第9工場から第75工場または第221工場に移される。
よろしいでしょうか?
206名無し三等兵
2020/02/18(火) 23:29:24.31ID:aODj6uyA ベリヤ同志へ
IS戦車への100 mm D-10T砲の設置につき以下をお知らせします。
現在、122 mmの大砲で武装したIS戦車は、すべての戦車戦距離(つまり、最大1,500 m)で、
すべてのタイプの敵戦車による反撃をうまく撃退しています。
D-10T銃を持つIS戦車の一部変更は、突撃連隊への補給供給に困難を生じさせます。
122 mm D-25大砲のIS戦車の一部を100 mm口径の銃に交換すると要塞との戦いにおいて
火力に疑問を及ぼします。
交換したところで戦闘力の大幅な増加は発生しません。
戦闘中の口径100 mmの細長いカートリッジを高速で確実に装填することは困難です。
さらに、大口径の半自動銃から集中的に発砲すると、戦車の戦闘室はすぐにガスで汚染され、
一時的な停止が必要になります。
この問題では、D-10砲の実際の発射速度はデータと比較して大幅に低下します。
上記に基づいて、私は現在、100 mm D-10ガンに交換することは不適切であると考えています。
フェドレンコ
IS戦車への100 mm D-10T砲の設置につき以下をお知らせします。
現在、122 mmの大砲で武装したIS戦車は、すべての戦車戦距離(つまり、最大1,500 m)で、
すべてのタイプの敵戦車による反撃をうまく撃退しています。
D-10T銃を持つIS戦車の一部変更は、突撃連隊への補給供給に困難を生じさせます。
122 mm D-25大砲のIS戦車の一部を100 mm口径の銃に交換すると要塞との戦いにおいて
火力に疑問を及ぼします。
交換したところで戦闘力の大幅な増加は発生しません。
戦闘中の口径100 mmの細長いカートリッジを高速で確実に装填することは困難です。
さらに、大口径の半自動銃から集中的に発砲すると、戦車の戦闘室はすぐにガスで汚染され、
一時的な停止が必要になります。
この問題では、D-10砲の実際の発射速度はデータと比較して大幅に低下します。
上記に基づいて、私は現在、100 mm D-10ガンに交換することは不適切であると考えています。
フェドレンコ
207名無し三等兵
2020/02/18(火) 23:48:48.72ID:aODj6uyA NKV技術評議会議長より・・・機密レベル、トップシークレット
報告ノート
実験射撃、パンサータンクの前面装甲への有効性
1,122 mmタンクガン「D-25」シェル25 kg。
この銃は2500 mの距離で自信を持ってパンサーの額に穴を開けます
2,100 mmタンクガンD-10
15.6 kgの砲弾で、この銃はパンサーの額を最大1,500 mの距離で貫通します。
3,独より鹵獲ロイヤルタイガーは、初期速度が1000 m / s、発射物が10 kgです。
パンサーの額を650メートルの距離であけるのが限界です
パンサーの正面装甲の厚さは実測85mmで目的の会合点で射撃する場合、発射体の軌道は
ゼロからわずかに異なる角度で水平線に傾斜し、発射体の軸と装甲の法線との間の角度
(会合角度)は55度に近くなります。
つぎに、大きな初期速度、1100 m / sの85 mm砲の問題です。
ドイツのパンサー中戦車は、経験上、88mmドイツ砲砲弾をつかっても効率は小さいため
似たような銃はあまり効果がありません。
しかし、そのような超高速85 mm銃は、重量と寸法において100 mm銃とほぼ同等であるため
小さいタンクに配置することはむりで
実際のドイツ戦車の運用における相対的な効果は疑わしくなります。
それぞれの指示をお願いします。
担当者 技術本部長NKV
報告ノート
実験射撃、パンサータンクの前面装甲への有効性
1,122 mmタンクガン「D-25」シェル25 kg。
この銃は2500 mの距離で自信を持ってパンサーの額に穴を開けます
2,100 mmタンクガンD-10
15.6 kgの砲弾で、この銃はパンサーの額を最大1,500 mの距離で貫通します。
3,独より鹵獲ロイヤルタイガーは、初期速度が1000 m / s、発射物が10 kgです。
パンサーの額を650メートルの距離であけるのが限界です
パンサーの正面装甲の厚さは実測85mmで目的の会合点で射撃する場合、発射体の軌道は
ゼロからわずかに異なる角度で水平線に傾斜し、発射体の軸と装甲の法線との間の角度
(会合角度)は55度に近くなります。
つぎに、大きな初期速度、1100 m / sの85 mm砲の問題です。
ドイツのパンサー中戦車は、経験上、88mmドイツ砲砲弾をつかっても効率は小さいため
似たような銃はあまり効果がありません。
しかし、そのような超高速85 mm銃は、重量と寸法において100 mm銃とほぼ同等であるため
小さいタンクに配置することはむりで
実際のドイツ戦車の運用における相対的な効果は疑わしくなります。
それぞれの指示をお願いします。
担当者 技術本部長NKV
208名無し三等兵
2020/02/19(水) 02:38:21.09ID:7qZVVu5N 英語版から機械翻訳したのをそのままコピペしたWikipediaのページみたいな
209名無し三等兵
2020/02/19(水) 07:20:54.68ID:qFvyLQaf ソ連戦車の改造について決定は
スターリン司令官←スターリン秘書長(機密文書のランク付け、助言)
↑
ソ連防衛委員会ベリヤ(文書署名し会議決定をスターリンに上告する)
↓↑
ウスティノフ同志など。工場管理・機械の手配など高レベルの決定会議
↓↑
技術本部・兵器実験部や設計局(刊行資料を作成)
すべては迅速に行われた。スターリン時代に引き上げた部下たちは若く
諜報のベリヤ・工場生産のウスティノフ・経済農業ではコイスギンなど。
いずれも優秀な連中で勤勉だった。のちのフルシチョフ時代などは
人材面に置いてスターリン時代に全く及ばないと評される
これだけ有能な参謀がスターリンに集まった理由は歴史の謎とされ
いまだよくわからない
スターリン司令官←スターリン秘書長(機密文書のランク付け、助言)
↑
ソ連防衛委員会ベリヤ(文書署名し会議決定をスターリンに上告する)
↓↑
ウスティノフ同志など。工場管理・機械の手配など高レベルの決定会議
↓↑
技術本部・兵器実験部や設計局(刊行資料を作成)
すべては迅速に行われた。スターリン時代に引き上げた部下たちは若く
諜報のベリヤ・工場生産のウスティノフ・経済農業ではコイスギンなど。
いずれも優秀な連中で勤勉だった。のちのフルシチョフ時代などは
人材面に置いてスターリン時代に全く及ばないと評される
これだけ有能な参謀がスターリンに集まった理由は歴史の謎とされ
いまだよくわからない
210名無し三等兵
2020/02/19(水) 09:53:56.35ID:pbk+Hc9l アレクセイ・ニコラエヴィチ・コスイギンじゃね?そこに居るの
後の首相だ
誰だよコイスギンってw
後の首相だ
誰だよコイスギンってw
211名無し三等兵
2020/02/19(水) 10:28:19.41ID:qFvyLQaf レーニンはスターリンより厳しくスターリンは「あまい」と叱責された
また「レーニンは西欧白人に比べロシアの労働者は質が悪いと公言」
そのとおり工場では反抗やさぼり、サボタージュなど遅延行為が横行
ロシアの農村は100年遅れてると言われてウンコしてもおしりも拭かず
そのままズボンを履いた(もっとも近隣の中国やインドでもそうだ)
ちり紙で拭くようになったのは、ソ連も戦後からでした
スターリンの警察はサボタージュなど遅延行為やスパイを取りしまり
銃殺の恐怖から「ネジがまかれ」工場は油断なくはたらくようになった
他になにかロシア人を締める手段があろうか?
兵士の背後から政治委員が銃を構える、悪名高い督戦隊にしても
スターリングラードなど各方面から2万以上の脱走兵がでてる
処罰は必要であった。もっとも普通の将軍は四百人ほど銃殺して
一部は刑務所におくり、1万数千は戦線に戻した。実態は甘かった
ベリヤの督戦隊は例外できびしく
2万の脱走兵につき1万人以上を銃殺したのでおそれられた
しかしベリアの前任は2代続けて粛清されてる。
すでに「一切の後退禁止命令が出てる」以上ほかに自分の立場を守る
手段があろうか?つまりロシア社会はこれまで規則にひどく甘かった
スターリンやベリヤはその段差を埋める必要があった
ゆえにひどい悪名もこうむり、大衆社会の近代化も成し遂げる
また「レーニンは西欧白人に比べロシアの労働者は質が悪いと公言」
そのとおり工場では反抗やさぼり、サボタージュなど遅延行為が横行
ロシアの農村は100年遅れてると言われてウンコしてもおしりも拭かず
そのままズボンを履いた(もっとも近隣の中国やインドでもそうだ)
ちり紙で拭くようになったのは、ソ連も戦後からでした
スターリンの警察はサボタージュなど遅延行為やスパイを取りしまり
銃殺の恐怖から「ネジがまかれ」工場は油断なくはたらくようになった
他になにかロシア人を締める手段があろうか?
兵士の背後から政治委員が銃を構える、悪名高い督戦隊にしても
スターリングラードなど各方面から2万以上の脱走兵がでてる
処罰は必要であった。もっとも普通の将軍は四百人ほど銃殺して
一部は刑務所におくり、1万数千は戦線に戻した。実態は甘かった
ベリヤの督戦隊は例外できびしく
2万の脱走兵につき1万人以上を銃殺したのでおそれられた
しかしベリアの前任は2代続けて粛清されてる。
すでに「一切の後退禁止命令が出てる」以上ほかに自分の立場を守る
手段があろうか?つまりロシア社会はこれまで規則にひどく甘かった
スターリンやベリヤはその段差を埋める必要があった
ゆえにひどい悪名もこうむり、大衆社会の近代化も成し遂げる
212名無し三等兵
2020/02/19(水) 10:34:29.51ID:qFvyLQaf213名無し三等兵
2020/02/19(水) 11:12:52.02ID:pbk+Hc9l Алексей Николаевич Косыгин
英表記 Aleksei Nikolaevich Kosygin
KOSYGIN いずれのメディアにしろこれをコイスギンと読んだら相当な馬鹿
素直にごめんなさいが言えないお前以上にwww
英表記 Aleksei Nikolaevich Kosygin
KOSYGIN いずれのメディアにしろこれをコイスギンと読んだら相当な馬鹿
素直にごめんなさいが言えないお前以上にwww
214名無し三等兵
2020/02/19(水) 11:41:30.59ID:n30uPKsA どっちを…でも無いけど
なんか笑っちゃうw
なんか笑っちゃうw
215名無し三等兵
2020/02/19(水) 21:11:50.25ID:kFWiLvHU 昭和の昔もコスイギン首相だよ
なおgoogle翻訳のロシア語音声ではカッスィーギンと聞こえる
なおgoogle翻訳のロシア語音声ではカッスィーギンと聞こえる
216名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:14:05.53ID:R3YZPYJv むしろコスギインと表記してしまいそう
217名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:23:29.53ID:qFvyLQaf コスギン改革とかいわなかった?
218名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:41:22.75ID:zGX2p9W0 パンター車体85mmm装甲がそんなに硬いなら
砲塔もおなじ85mm傾斜装甲張れば
完璧無敵では?
レオパルド1みたいでカッコ悪いけども
砲塔もおなじ85mm傾斜装甲張れば
完璧無敵では?
レオパルド1みたいでカッコ悪いけども
219名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:51:58.69ID:fQM5034v 砲塔前面が100mm、防盾が110mm
220名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:09:02.61ID:X++0vOdv パンターとis2スターリンの重量はほぼおなじだが
装甲重量はパンターが17トン、is2が24トン
もし後輪駆動パンターDB案ならばis戦車と
同様に装甲7トン追加できる
側面装甲も90mm傾斜で覆える
総統は正しかった
装甲重量はパンターが17トン、is2が24トン
もし後輪駆動パンターDB案ならばis戦車と
同様に装甲7トン追加できる
側面装甲も90mm傾斜で覆える
総統は正しかった
221名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:11:54.11ID:sSx2qi4N 車内容積が減少し、居住性と操作性が悪化、搭載弾薬も減るという問題が
222名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:21:42.91ID:RCizN94i 王虎の8.8 cm戦車砲KwK-43がパンター中戦車の装甲に650まで接近しないと
はじかれるほど苦戦するとはドイツ戦車も間が抜けてる
赤軍がパンター鹵獲隊でパックフロント戦法とったら王虎もやられしまうではないか
はじかれるほど苦戦するとはドイツ戦車も間が抜けてる
赤軍がパンター鹵獲隊でパックフロント戦法とったら王虎もやられしまうではないか
223名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:36:35.01ID:sSx2qi4N パックフロント戦法とるなら車体は壕に隠したハルダウン状態だから、より遠距離から撃ち抜かれる砲塔前面に当たることになるが
224名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:37:19.78ID:FIergSgn 俺んちから駅までが500m強だなあ
マンションの高さで斜め見下ろす分、少々距離は長くなるけど
ベランダから見えるトラックくらいの大きさの物に狙って当てるのか
近いようで結構小さい
戦車兵は凄いよね
マンションの高さで斜め見下ろす分、少々距離は長くなるけど
ベランダから見えるトラックくらいの大きさの物に狙って当てるのか
近いようで結構小さい
戦車兵は凄いよね
225名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:47:18.37ID:sSx2qi4N たいていの戦車砲で500mだと低伸弾道だから(静止目標なら)無修正で当たる距離
226名無し三等兵
2020/02/20(木) 00:52:39.08ID:RCizN94i スターリン初期型には2.5倍の10T-15か10T-17望遠鏡が装備されていた
1944年7月から4倍の照準器TSh-17が設置、ただ一眼レフのレンズだと
8倍以上のズームないと遠くのものを明瞭に拡大はちょっと厳しいような
2.5倍や4倍では500メートルとか1000メートルはきついかな
1944年7月から4倍の照準器TSh-17が設置、ただ一眼レフのレンズだと
8倍以上のズームないと遠くのものを明瞭に拡大はちょっと厳しいような
2.5倍や4倍では500メートルとか1000メートルはきついかな
227名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:04:28.44ID:FIergSgn 戦車同士の撃ち合いだと1200mとか1600mくらいは
もう相手を充分に撃破可能な交戦距離だもんね
正面投影面積は小さいし、まして相手も動いてる
よく当たるもんだよ
発射速度は本当に肝だね
JSの必殺122oも当たらなければどうという事は無いって言われちゃうよ
どうも俺はパンツァーフロント感覚だけどねw
もう相手を充分に撃破可能な交戦距離だもんね
正面投影面積は小さいし、まして相手も動いてる
よく当たるもんだよ
発射速度は本当に肝だね
JSの必殺122oも当たらなければどうという事は無いって言われちゃうよ
どうも俺はパンツァーフロント感覚だけどねw
228名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:10:32.90ID:FIergSgn229名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:16:30.89ID:RCizN94i シャーマン全高2,6メートルで背が高えと言ってたがドイツは虎や豹は全高3メートルと
むしろ激しく大型化していたしスターリンも2,7Mになっていった
なんと74式戦車という変態戦車は全高225センチ。さらに油圧サスで20センチも低く2米になる
もし1944年に74式がパンターの代わりに出てきたらその傾斜した80ミリ重装甲で
ソ連軍は苦戦したのだろうか
むしろ激しく大型化していたしスターリンも2,7Mになっていった
なんと74式戦車という変態戦車は全高225センチ。さらに油圧サスで20センチも低く2米になる
もし1944年に74式がパンターの代わりに出てきたらその傾斜した80ミリ重装甲で
ソ連軍は苦戦したのだろうか
230名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:37:48.10ID:sSx2qi4N どこから引用した資料だ?
別の資料だと、122mm砲は試験でパンターの車体正面装甲なら距離600〜700m、側面なら2000mで貫通、とあった
ただし正面も2000mで貫通はしなくても亀裂が生じ、戦闘不能にはなる模様
別の資料だと、122mm砲は試験でパンターの車体正面装甲なら距離600〜700m、側面なら2000mで貫通、とあった
ただし正面も2000mで貫通はしなくても亀裂が生じ、戦闘不能にはなる模様
231名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:41:09.85ID:sSx2qi4N 74式の砲塔前面は水平方向で190mm前後と推測されており、傾斜している分ティーガーIIの砲塔正面よりタフ
232名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:50:19.95ID:RCizN94i 毒素戦の初期にはロシアの冬の寒さでドイツ戦車の装甲板がひじょうに硬く
脆くなり、前面装甲を撃たれると瞬時に装甲板がぱかっと外れて割れ
ドアが外れたように回転して飛び込んだ砲弾とともに乗員を殺すという珍事があったそうな
脆くなり、前面装甲を撃たれると瞬時に装甲板がぱかっと外れて割れ
ドアが外れたように回転して飛び込んだ砲弾とともに乗員を殺すという珍事があったそうな
234名無し三等兵
2020/02/20(木) 21:55:27.45ID:NsWe0wJ2235名無し三等兵
2020/02/20(木) 22:11:07.47ID:RCizN94i237名無し三等兵
2020/02/20(木) 22:24:41.41ID:RCizN94i 最新の戦車ですらスターリンの122でブン殴られたら壊れるとあるね。
ほんまかな。
ほんまかな。
238名無し三等兵
2020/02/20(木) 22:48:51.69ID:RCizN94i ケーニヒスタイガーはドイツではベンガルトラだから恥をかく
ドイツ人にあったら英語でキングタイガーといえ、というのは面白い
王虎で生きてる写真見ると、主砲が最大仰角にロックになってる
多分重い砲身が揺れて走行中問題が有るのだなと思ってたけど
やはりクビンカのテストでも同じような指摘がされてて
キングタイガーは主砲のロックや操作系が不完全で良くないという
またスターリンは漫画で砲塔の旋回速度がおそいイメージがあったが
一周22秒、半周で11秒で固定
パンターや虎はエンジン回転数で油圧が上下してしまうため
砲塔の油圧装置がエンジン全開でないと早く砲塔は回らないらしい
だから砲塔を半旋回させるのに15秒位かかった
劇画みてるとギギっ重々しく122が向く前にパンターが間一髪で反撃
という刷り込みがあるけど、いがいにも
砲塔旋回や砲身操作は122のスターリンがやりやすかったようだ
ドイツ人にあったら英語でキングタイガーといえ、というのは面白い
王虎で生きてる写真見ると、主砲が最大仰角にロックになってる
多分重い砲身が揺れて走行中問題が有るのだなと思ってたけど
やはりクビンカのテストでも同じような指摘がされてて
キングタイガーは主砲のロックや操作系が不完全で良くないという
またスターリンは漫画で砲塔の旋回速度がおそいイメージがあったが
一周22秒、半周で11秒で固定
パンターや虎はエンジン回転数で油圧が上下してしまうため
砲塔の油圧装置がエンジン全開でないと早く砲塔は回らないらしい
だから砲塔を半旋回させるのに15秒位かかった
劇画みてるとギギっ重々しく122が向く前にパンターが間一髪で反撃
という刷り込みがあるけど、いがいにも
砲塔旋回や砲身操作は122のスターリンがやりやすかったようだ
239名無し三等兵
2020/02/20(木) 23:11:44.00ID:N0L87nhz >>238
ドイツwiki曰く、パンターは1943年から一周18秒だとか
ツイッターソ連大砲オタク曰く、D型は60秒固定でA型から最高15秒、でも壊れるから18秒にデチューンだとか
王虎も最大20秒くらいでエンジン出力依存だが、、6割吹かした程度で最大速度が出るとか
ドイツwiki曰く、パンターは1943年から一周18秒だとか
ツイッターソ連大砲オタク曰く、D型は60秒固定でA型から最高15秒、でも壊れるから18秒にデチューンだとか
王虎も最大20秒くらいでエンジン出力依存だが、、6割吹かした程度で最大速度が出るとか
240名無し三等兵
2020/02/20(木) 23:27:13.07ID:RCizN94i じっさいは砲塔が正反対向いていたらやられてしまう
90度や45度うごくのがせいぜいでしょうが
最大でも砲身がこっちに向くのに4秒もあればいいほうで、
たいていは1秒とか2秒の勝負だから・・・
そんな砲塔がぎぎぎっとまわる
ゆっくりした場面ではなく、西部劇のガンマンですね
90度や45度うごくのがせいぜいでしょうが
最大でも砲身がこっちに向くのに4秒もあればいいほうで、
たいていは1秒とか2秒の勝負だから・・・
そんな砲塔がぎぎぎっとまわる
ゆっくりした場面ではなく、西部劇のガンマンですね
241名無し三等兵
2020/02/20(木) 23:38:24.37ID:X++0vOdv ついタミヤのスターリンとポルシェタイガー
イーズィエイトとT-34-76ポチッてしまいました。
イーズィエイトとT-34-76ポチッてしまいました。
242名無し三等兵
2020/02/20(木) 23:45:42.62ID:5py0kMJY 芯地旋回で車体ごと正面向いて砲塔の旋回は微調整的に行うのが
お利口な戦車の戦い方じゃ無いの?
その方が速い
2方向3方向から囲まれてるなんてばアウトだけんどw
お利口な戦車の戦い方じゃ無いの?
その方が速い
2方向3方向から囲まれてるなんてばアウトだけんどw
243名無し三等兵
2020/02/21(金) 00:05:43.79ID:GESreGsM 行進間射撃がどこでも基本でしょうね
止まったらいい的になる
戦車がごそこそ動いてる間はまずタマは当てられないから
たとえ互いにスカったとしても少なくともヤラれることはない・・はず
止まったらいい的になる
戦車がごそこそ動いてる間はまずタマは当てられないから
たとえ互いにスカったとしても少なくともヤラれることはない・・はず
244名無し三等兵
2020/02/21(金) 00:53:11.11ID:yE6CWF4Q >>243
あの時代の行進間射撃はガチで当たらないから、結局は停車して撃た無いと当たらないぞ
というか、揺れを補正できるほど機敏に砲を動かせないし
因みに例外の機敏に動かせる砲を持つ戦車だと、チハたんの行進間射撃では人間スタビライザー付きで300m6割、シャーマンのジャイロスタビライザーだと500ヤード50%の命中率だそうだ
あの時代の行進間射撃はガチで当たらないから、結局は停車して撃た無いと当たらないぞ
というか、揺れを補正できるほど機敏に砲を動かせないし
因みに例外の機敏に動かせる砲を持つ戦車だと、チハたんの行進間射撃では人間スタビライザー付きで300m6割、シャーマンのジャイロスタビライザーだと500ヤード50%の命中率だそうだ
245名無し三等兵
2020/02/21(金) 07:18:19.04ID:fuKOhaRA >>234
写真#33。「パンター」戦車砲塔。122mm砲の徹甲弾が命中。
1.貫通。 130mm×180mmの破孔。 砲塔側面装甲板が引きちぎられています。
2.貫通。 130mm×230mmの破孔。 砲塔リングから砲塔が引き剥がされ、500mm後方に移動しました。
距離:1400 m
距離1400mでパンターの厚さ45mmの砲塔側面は余裕で破壊される、まあ過去の資料と変わらないわな
写真#33。「パンター」戦車砲塔。122mm砲の徹甲弾が命中。
1.貫通。 130mm×180mmの破孔。 砲塔側面装甲板が引きちぎられています。
2.貫通。 130mm×230mmの破孔。 砲塔リングから砲塔が引き剥がされ、500mm後方に移動しました。
距離:1400 m
距離1400mでパンターの厚さ45mmの砲塔側面は余裕で破壊される、まあ過去の資料と変わらないわな
246名無し三等兵
2020/02/21(金) 08:30:31.94ID:FdWkWuPI 45o程度の装甲板だったら
例えば英軍の57o6ポンド対戦車砲でもAP弾使用で
2000m以上の距離から楽に貫通※出来るので
その意図があって貼ったかどうかは知らないけど
D5-T.122o砲の威力を示すデータとしてはあまり意味は無いわな
破口の大きさなんて内部爆発があればどうとでも変化するし
※距離2000m/貫通力 AP/55mm APCBC/68mm APDS/108mm
例えば英軍の57o6ポンド対戦車砲でもAP弾使用で
2000m以上の距離から楽に貫通※出来るので
その意図があって貼ったかどうかは知らないけど
D5-T.122o砲の威力を示すデータとしてはあまり意味は無いわな
破口の大きさなんて内部爆発があればどうとでも変化するし
※距離2000m/貫通力 AP/55mm APCBC/68mm APDS/108mm
247名無し三等兵
2020/02/21(金) 10:12:15.17ID:GESreGsM 防盾装甲がいくら強靭でたえたとしても、砲塔のターレットが外れたり
側面の装甲板がたえきれず外れて、砲塔ごと潰されたら同じことで
25sの巨弾になるとハンマーで殴るような暴力になるわけだから・・
複合装甲の最新戦車でも壊れるかも知れない
よろい騎士の時代に剣でなく鉄槌で頭を殴るのと同じ手段です
しかしそうなると将来8インチ砲とか12インチの戦車がでてくるかも・・・
側面の装甲板がたえきれず外れて、砲塔ごと潰されたら同じことで
25sの巨弾になるとハンマーで殴るような暴力になるわけだから・・
複合装甲の最新戦車でも壊れるかも知れない
よろい騎士の時代に剣でなく鉄槌で頭を殴るのと同じ手段です
しかしそうなると将来8インチ砲とか12インチの戦車がでてくるかも・・・
248名無し三等兵
2020/02/21(金) 10:52:54.92ID:rTZkURh3 でもさあ、そんなことで現代のMBTを破壊できるのなら、APFSDSなんか使わずに榴弾ぶつけるんじゃないの?同じ120mmなんだから。
249名無し三等兵
2020/02/21(金) 11:51:58.62ID:yM69I4Hp 砲弾が装甲を貫通、爆発炎上なんてのが一番判りやすい「撃破」なんだけど
別にぶっ壊さないまでも相手が戦闘不能に陥れば良い訳だから
大きな衝撃を与えて内部損壊や乗員の負傷がありゃそれでも良いのかもな
外からぶん殴られる衝撃その物は外殻装甲に弾力が有って吸収しない限り
厚みにあまり関係なく内部に伝わるもんな
別にぶっ壊さないまでも相手が戦闘不能に陥れば良い訳だから
大きな衝撃を与えて内部損壊や乗員の負傷がありゃそれでも良いのかもな
外からぶん殴られる衝撃その物は外殻装甲に弾力が有って吸収しない限り
厚みにあまり関係なく内部に伝わるもんな
250名無し三等兵
2020/02/21(金) 12:34:29.08ID:783UTQeq シュトゥルム・レオパルト誕生
251名無し三等兵
2020/02/21(金) 12:38:41.44ID:d4pIjsP5 スポールライナーを貼ってるMBTに榴弾を撃ち込んでも易々とは戦闘不能にならないだろう
不可能ではないにしろAPFSDSよりも少ない弾数で有効打を浴びせられるとは思えない
不可能ではないにしろAPFSDSよりも少ない弾数で有効打を浴びせられるとは思えない
252名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:02:35.47ID:GESreGsM 北朝鮮はアメリカの戦艦や重巡の8インチ砲の艦砲射撃を最も恐れ
ヴァルモチア級は1万4千トンで装甲は巡洋戦艦に匹敵でけっこうなバケモノ
これを気軽に多数投入されたら怖かったででしょう
金門島砲撃戦でも中共軍は米国 8インチ榴弾砲の投入でアッサリ敗北
歩兵師団直属の駆逐戦車45台で大隊だから・・2個大隊90両ぐらい
シュツルムティーガーをならべて海軍用38センチロケット臼砲をぶちかましたら
米軍やソ連軍の塹壕陣地は根こそぎふっとばされて一部の戦線は崩壊した?かな
ヴァルモチア級は1万4千トンで装甲は巡洋戦艦に匹敵でけっこうなバケモノ
これを気軽に多数投入されたら怖かったででしょう
金門島砲撃戦でも中共軍は米国 8インチ榴弾砲の投入でアッサリ敗北
歩兵師団直属の駆逐戦車45台で大隊だから・・2個大隊90両ぐらい
シュツルムティーガーをならべて海軍用38センチロケット臼砲をぶちかましたら
米軍やソ連軍の塹壕陣地は根こそぎふっとばされて一部の戦線は崩壊した?かな
253名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:17:48.01ID:Hy7CdTFJ シュトルムティーガーって直径38pの大穴が真正面に空いてる訳だよな
しかも砲弾はロケットだから発射筒の閉鎖機はペラッペラな尾栓だ
車体が如何に頑強でも、敵が手練れな砲兵・戦車兵なら砲口を簡単に狙えて
小口径な砲弾でも容易に大爆発しそうw
ま、生産が18台しか無く2台は現存、破壊された16両のほとんどは自爆処分だったらしいが
しかも砲弾はロケットだから発射筒の閉鎖機はペラッペラな尾栓だ
車体が如何に頑強でも、敵が手練れな砲兵・戦車兵なら砲口を簡単に狙えて
小口径な砲弾でも容易に大爆発しそうw
ま、生産が18台しか無く2台は現存、破壊された16両のほとんどは自爆処分だったらしいが
254名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:37:49.08ID:GESreGsM 戦艦の艦砲は有効射程40キロで東京湾でぶっぱなしたばあい
立川市・町田市、厚木大船、北は川越市、千葉は佐倉、木更津まで
根こそぎに出来る。
ドイツの海軍工廠にはいまだに28センチ戦艦主砲の製造設備が保存されています、
ロシアでは列車砲で運用するばあい30センチが上限で(ガングート級を陸揚げした)
ドイツはたまたま第一次世界大戦の巡洋戦艦に多用された28センチ主砲の設備が
胴体保存されてる、のでいつか使うかもということらしいですが
日本も大和戦艦の主砲を加工した旋盤が残ってるかな
立川市・町田市、厚木大船、北は川越市、千葉は佐倉、木更津まで
根こそぎに出来る。
ドイツの海軍工廠にはいまだに28センチ戦艦主砲の製造設備が保存されています、
ロシアでは列車砲で運用するばあい30センチが上限で(ガングート級を陸揚げした)
ドイツはたまたま第一次世界大戦の巡洋戦艦に多用された28センチ主砲の設備が
胴体保存されてる、のでいつか使うかもということらしいですが
日本も大和戦艦の主砲を加工した旋盤が残ってるかな
255名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:38:04.59ID:+AujWYjM 噴流を閉鎖機で一旦受け止め、そのガスはパイプを通して砲口周囲の小穴から前方に噴き出す仕組みだから、ペラッペラという程ではない
https://pin.it/erXWKAW
しかし市街地で直接照準で重歩兵砲弾を撃ち込むブルムベアと違って、遠距離砲撃専門のくせに無駄な重装甲だったな
https://pin.it/erXWKAW
しかし市街地で直接照準で重歩兵砲弾を撃ち込むブルムベアと違って、遠距離砲撃専門のくせに無駄な重装甲だったな
256名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:45:27.74ID:Hy7CdTFJ 遠距離砲撃専門っても38cm Raketenwerfer 61 L/5.4様の
最大射程はたったの5.650mとあるぞ
12.7o機銃でも届く距離だ
結局はお返しが来る心配の少ない状況下で無いと活躍は出来ない機材だなw
最大射程はたったの5.650mとあるぞ
12.7o機銃でも届く距離だ
結局はお返しが来る心配の少ない状況下で無いと活躍は出来ない機材だなw
257名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:53:57.07ID:GESreGsM スターリンのオルガンで反撃しても届きますね
カチューシャロケットの射程もそれくらい
シュトルムティーガーがそのための重装甲持ってると考えると
スターリンのオルガンの反撃下でも平気ですが
カチューシャロケットの射程もそれくらい
シュトルムティーガーがそのための重装甲持ってると考えると
スターリンのオルガンの反撃下でも平気ですが
258名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:56:40.47ID:+AujWYjM 「間接砲撃専門」と書くべきだったな
敵の直接照準で撃たれる事が前提ではない運用
敵の直接照準で撃たれる事が前提ではない運用
259名無し三等兵
2020/02/21(金) 14:56:42.50ID:Hy7CdTFJ オルガンの140oロケット弾は最大射程8600mだった気がするな
何かで見た、その何かが今見つからんけど
何かで見た、その何かが今見つからんけど
260名無し三等兵
2020/02/21(金) 15:33:48.47ID:GESreGsM 黒騎士中隊で「恐れるなスターリンのオルガンだ進め」とバウアー大尉が
いうけど、ロケットも直接あたったら無事には済まないんじゃ?と思った
上部装甲強化したパンターG型やタイガーなら平気かもしれんけど
いうけど、ロケットも直接あたったら無事には済まないんじゃ?と思った
上部装甲強化したパンターG型やタイガーなら平気かもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- お前ら「サクッとオナニーするか」←何分のイメージ?
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
