ディーゼルエンジンは振動が強く主砲の精度が下がるからドイツ戦車は採用しない
というような論調のサイトもありますが?この審議はどのようなものでしょうか

総統も実際にV号パンターのディーゼル搭載に大いに乗り気でしたし
兵器局第六課とMAN社の癒着がなければおそらくMAN案は却下されたでしょう

(戦後マシーネンファブリーク・アウクスブルク・ニュルンベルク社はドイツ連邦政府の
補助金頼りが問題になり大規模な買収・汚職事件がで発覚しワーゲン買収できえる)

なおパンターUは、88を搭載して欲しいという要望に基づきトーマレ少将の指揮で
88ミリL91砲の試験が進められました。

戦後のトーマレ少将は西ドイツ自動車総裁に就任して君臨。
戦後ドイツの自動車侵攻に尽くしたとして大赤十字章をさすけられる
(ナチス鉄十字章とは別物で、戦後の十字章は真っ赤で大きい勲章)