前スレ
練習機統合スレ16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579742840/
探検
練習機総合スレ17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2020/02/09(日) 13:18:44.20ID:A1oT41WS943名無し三等兵
2020/02/27(木) 11:24:42.94ID:U6h7usQ8 旧式機がゴロゴロしてる状態で最新鋭ステルス戦闘機を練習機に使えるわけないだろ
何度こんな非現実的な話を繰り返すのやら
ステルス機の特性として復座機と単座機を同時に設定しにくい
さらに旧式機の更新をせずに最新鋭機を練習機代わりに使うなんて
コスト的・技術的に加えて政策的にもハードルが高いので可能性として考慮すべきレベルではない
現役戦闘機を練習機に回すなんて戦闘機の余剰が生まれないとできない話しで
旧式機がゴロゴロある状態では練習機に回せる機体など当分は存在しない
その間の練習機はどうするのだという問題が必ず発生する
何度こんな非現実的な話を繰り返すのやら
ステルス機の特性として復座機と単座機を同時に設定しにくい
さらに旧式機の更新をせずに最新鋭機を練習機代わりに使うなんて
コスト的・技術的に加えて政策的にもハードルが高いので可能性として考慮すべきレベルではない
現役戦闘機を練習機に回すなんて戦闘機の余剰が生まれないとできない話しで
旧式機がゴロゴロある状態では練習機に回せる機体など当分は存在しない
その間の練習機はどうするのだという問題が必ず発生する
945名無し三等兵
2020/02/27(木) 11:52:56.02ID:pV8YWt1x 壊れたレコードから見える世界には壊れたレコードしか存在しない
946名無し三等兵
2020/02/27(木) 11:53:07.76ID:9MUnim9p 少佐も「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」と言ってたな
948名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:14:00.66ID:uUGd4MyH 「T-7Aに不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」と少佐も言ってたな
949名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:25:00.40ID:VW2cFRbD 壊れたレコードから見える世界には壊れたレコードしか存在しない to壊れたレコード
952名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:32:12.39ID:iOTQ4Ac9 逆張り芸の末路はいつだって自演と発狂
953名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:35:43.09ID:9MUnim9p 自演を主張するものは自身が自演をしているからとは言い得て妙
954名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:36:41.31ID:U6h7usQ8 >>951
確率が全然違うだろ
ほんの僅かな確率と高確率を同列に論じるのは詭弁みたいなもの
まして実戦部隊の旧式機を放置して最新鋭機を練習機に使う
空自がロシアや中国機を採用する可能性はゼロではないと言い張るようなもの
確率が全然違うだろ
ほんの僅かな確率と高確率を同列に論じるのは詭弁みたいなもの
まして実戦部隊の旧式機を放置して最新鋭機を練習機に使う
空自がロシアや中国機を採用する可能性はゼロではないと言い張るようなもの
956名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:48:41.76ID:Z4/loYq+957名無し三等兵
2020/02/27(木) 12:53:48.59ID:0erhAeR7 次の練習機もT-4しかない、って言った人間が論破された末に「に、23年3月まではノーダメだから(震え声)」まで追い詰められてるんだから
ここらで手打ちにしようよ
ここらで手打ちにしようよ
959名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:32:45.21ID:Z4/loYq+ >>957
手打ちも何もT-7後継決定とF-3の概略設計完了が分からないと分かるわけがないのが当然なんでな
まあF3後継エンジン開発と国産EBT開発の二つ見れば「T-7Aしかない」とか断言しちゃうのは性急よね正直
手打ちも何もT-7後継決定とF-3の概略設計完了が分からないと分かるわけがないのが当然なんでな
まあF3後継エンジン開発と国産EBT開発の二つ見れば「T-7Aしかない」とか断言しちゃうのは性急よね正直
960名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:33:09.05ID:HaDp8pev 複座機の必要性とF-3の存在意義が今ひとつ噛み合わないんだよな
意外とE/A-18G導入が本格化して、複座機としての役目はこちらに集約するという手もある
F-3にこだわるからいけないのであって、複座機としてのコストやエスコートジャマーとして戦力化した時の頼もしさを考えるとね
意外とE/A-18G導入が本格化して、複座機としての役目はこちらに集約するという手もある
F-3にこだわるからいけないのであって、複座機としてのコストやエスコートジャマーとして戦力化した時の頼もしさを考えるとね
961名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:34:05.34ID:9MUnim9p962名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:38:05.77ID:Z4/loYq+963名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:41:32.02ID:PK6MLiBU F-3の90機は単座として取得して
複座の大型機が欲しければ別口で開発した方がコストや定数の面でメリットがある
>>962
オーストラリアと同様艦載しないし、エスコートジャマーには機動性もステルス性も要らないから合理的ではある
複座の大型機が欲しければ別口で開発した方がコストや定数の面でメリットがある
>>962
オーストラリアと同様艦載しないし、エスコートジャマーには機動性もステルス性も要らないから合理的ではある
964名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:43:11.38ID:U6h7usQ8 電子戦機に関しては空自はC-2電子戦機で決まりだよ
開発予算も付いている
海自はP-1電子戦機を予定してるようだ
開発予算も付いている
海自はP-1電子戦機を予定してるようだ
966名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:50:01.88ID:U6h7usQ8968名無し三等兵
2020/02/27(木) 13:51:34.97ID:DSqpwTv8969名無し三等兵
2020/02/27(木) 14:00:55.37ID:U6h7usQ8 https://www.janes.com/article/91143/italy-joins-cast-of-the-tempest-dsei19d3?from_rss=1
F-3同様に無人機も操作するテンペストだが
やっぱり単座なんだよね
F-3同様に無人機も操作するテンペストだが
やっぱり単座なんだよね
970名無し三等兵
2020/02/27(木) 14:40:20.02ID:9MUnim9p >>969
>エアバスD&Sが発表したコンセプトCGに描かれたFCASは、F-22に相似した、ステルス性能を追求したデザインの双発戦闘機だが、
FCASは当初から無人機(UAV)との共同運用を想定しているため、パイロットと無人機を管制するオペレーターが搭乗する複座機となっているのが特徴だ。
http://www.tokyo-dar.com/news/2740/
FCASは複座の構想だけどね
>エアバスD&Sが発表したコンセプトCGに描かれたFCASは、F-22に相似した、ステルス性能を追求したデザインの双発戦闘機だが、
FCASは当初から無人機(UAV)との共同運用を想定しているため、パイロットと無人機を管制するオペレーターが搭乗する複座機となっているのが特徴だ。
http://www.tokyo-dar.com/news/2740/
FCASは複座の構想だけどね
972名無し三等兵
2020/02/27(木) 15:02:11.43ID:U6h7usQ8973名無し三等兵
2020/02/27(木) 15:10:02.85ID:U6h7usQ8974名無し三等兵
2020/02/27(木) 15:27:24.88ID:gqISAqOI975名無し三等兵
2020/02/27(木) 15:36:01.22ID:w7aj4XD4 去年正式にモックアップやCGが発表されたのに
なぜそんな古い情報を平然と持ってきて複座の予定とか言えるのか
僕には分からない
なぜそんな古い情報を平然と持ってきて複座の予定とか言えるのか
僕には分からない
976名無し三等兵
2020/02/27(木) 16:12:13.09ID:U6h7usQ8 「林元空将が〜」の人は自爆してしまいました
977名無し三等兵
2020/02/27(木) 16:21:51.86ID:U6h7usQ8978名無し三等兵
2020/02/27(木) 16:22:54.85ID:34ZIj9dm979名無し三等兵
2020/02/27(木) 17:03:27.45ID:9MUnim9p >>976
記事の時点での公式イメージ図が複座だったのは間違いない
https://i.imgur.com/dqUKFZD.jpg
今回のモックアップが単座/複座型、あるいは今回とは別に単座/複座型を作るのかは兎も角
記事の時点での公式イメージ図が複座だったのは間違いない
https://i.imgur.com/dqUKFZD.jpg
今回のモックアップが単座/複座型、あるいは今回とは別に単座/複座型を作るのかは兎も角
980名無し三等兵
2020/02/27(木) 17:08:39.98ID:U6h7usQ8 複座型は無意味という結論に達したのだろ
日本の次期戦闘機も同じ結論に達してると思うが
日本の次期戦闘機も同じ結論に達してると思うが
981名無し三等兵
2020/02/27(木) 17:55:34.44ID:sGuKvgx0 単座で無人機操作までできるなら単座しか作らんやろ
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/amp28071468/france-unveils-next-generation-fighter-jet/
FCAS will almost certainly be a single-seat only jet, as fifth- and sixth-generation fighters are expensive enough without having to develop one and two seat versions.
まあほぼ確実にF-3も単座のみっすね
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/amp28071468/france-unveils-next-generation-fighter-jet/
FCAS will almost certainly be a single-seat only jet, as fifth- and sixth-generation fighters are expensive enough without having to develop one and two seat versions.
まあほぼ確実にF-3も単座のみっすね
982名無し三等兵
2020/02/27(木) 18:14:07.89ID:U6h7usQ8 FCASで複座型を検討していたのは否定はしないが
結局は技術的・コスト的両面で複座型を開発するのは無駄という結論なのだろう
F-3復座型を練習機に使えばなんて話は可能性として排除してよいだろう
おそらく次期初等練習機もそれを踏まえて検討される可能性が高い
F-2B引退のタイミングで高等練習機が導入されるのも濃厚だろう
結局は技術的・コスト的両面で複座型を開発するのは無駄という結論なのだろう
F-3復座型を練習機に使えばなんて話は可能性として排除してよいだろう
おそらく次期初等練習機もそれを踏まえて検討される可能性が高い
F-2B引退のタイミングで高等練習機が導入されるのも濃厚だろう
983名無し三等兵
2020/02/27(木) 19:20:20.10ID:DSqpwTv8 本気でいれるとしたら調査結果によるとしかいいようがないな
985名無し三等兵
2020/02/27(木) 21:32:34.12ID:5xXLgXFy 無人随伴機って昔から防衛省も研究してるけど
専任のコパイが必要なほど複雑な無人機ならQF-35みたいに仕立てた方が安いし、中途半端なドローンならAIM-120の方がよほど賢いキルチェーンになるしで、毎度毎度手段と目的が転倒してしまって「要らなくね?」ってなるんだよね
専任のコパイが必要なほど複雑な無人機ならQF-35みたいに仕立てた方が安いし、中途半端なドローンならAIM-120の方がよほど賢いキルチェーンになるしで、毎度毎度手段と目的が転倒してしまって「要らなくね?」ってなるんだよね
986名無し三等兵
2020/02/27(木) 21:38:41.34ID:m74OdZ4T988名無し三等兵
2020/02/27(木) 23:41:37.77ID:csCBwMV0 T-7Aが中等機相当でもあるから、あながち間違いでもない
989名無し三等兵
2020/02/28(金) 00:52:05.25ID:KVtGHS7k ますますT-7Aライセンス生産の可能性が高まったということ?
990名無し三等兵
2020/02/28(金) 02:13:04.89ID:Y9eAImEb そういうこと
992名無し三等兵
2020/02/28(金) 02:57:14.56ID:DtdBdXzt F-3複座練習機とか妄想している人々
NGFが単座のみだということを誰でも知っているだろうに
自浄作用すらないデマ集団なのか、一人で書き込んでるのか
NGFが単座のみだということを誰でも知っているだろうに
自浄作用すらないデマ集団なのか、一人で書き込んでるのか
993名無し三等兵
2020/02/28(金) 03:46:35.46ID:KVtGHS7k 現有T-4の役割を広げることはないでしょ
既に経年劣化による不具合が起き始めているのに更に使用頻度を増す
長く使うどころが引退が早まるだけだから
現有T-4はだましだまし使うしかないのが実情だろう
仮にT-4の一部を高等練習機に置き換えても相当数のT-4は残存し続ける
既に経年劣化による不具合が起き始めているのに更に使用頻度を増す
長く使うどころが引退が早まるだけだから
現有T-4はだましだまし使うしかないのが実情だろう
仮にT-4の一部を高等練習機に置き換えても相当数のT-4は残存し続ける
994名無し三等兵
2020/02/28(金) 04:47:47.53ID:KVtGHS7k どっちにしろF-2B引退のタイミングで新練習機を用意するのは確実
今中期防期間中に次期練習機選定予定を入れなかったから高等練習機の国内開発はない
後は純粋なT-4後継機まで高等練習機が兼ねるのかという問題は残る
次期初等→次期高等 みたいな教育課程が可能なのかは検討を要するだろう
可能であってもコスト的に中等と高等を分けた方が有利という結論なら次期中等練習機を別に立てる可能性もある
その場合はT-4後継機といってもだいぶ簡素で低コストの機体が要求されることになる
今中期防期間中に次期練習機選定予定を入れなかったから高等練習機の国内開発はない
後は純粋なT-4後継機まで高等練習機が兼ねるのかという問題は残る
次期初等→次期高等 みたいな教育課程が可能なのかは検討を要するだろう
可能であってもコスト的に中等と高等を分けた方が有利という結論なら次期中等練習機を別に立てる可能性もある
その場合はT-4後継機といってもだいぶ簡素で低コストの機体が要求されることになる
995名無し三等兵
2020/02/28(金) 06:05:02.92ID:eJE2jDMP 空自的にはどうなかな?
T-7改→T-7A
T-7改→T-7A
996名無し三等兵
2020/02/28(金) 06:11:25.37ID:vN5BaNFo さっさと埋めろ
997名無し三等兵
2020/02/28(金) 06:27:03.02ID:BZnsjvp31000名無し三等兵
2020/02/28(金) 06:30:36.10ID:BZnsjvp310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 11分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 11分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【悲報】ジャップメディア「軍部に脅されたとはいえ戦争協力して事を反省している😔」「高市早苗批判する奴は売国奴😡」 [616817505]
- 山尾元議員「今の中国が取引相手として信用できないハイリスク国であると世界が再確人、中国依存への脱却のアクセル、発言撤回は論外」 [943688309]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- おさかなさんあつまれえ
