※前スレ
アサルトライフルスレッド その64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575117151/
探検
アサルトライフルスレッド その65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/09(日) 15:56:58.06ID:nGcFTIL0
261名無し三等兵
2020/02/24(月) 19:49:04.37ID:t/kr67Bg まあ、モラル的にもせめての情けとして、できる限り獲物を即死させることが大事。
ヨーロッパでエビやカニを生きたまま調理することを違法にした国もあるだな
ヨーロッパでエビやカニを生きたまま調理することを違法にした国もあるだな
262名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:07:23.11ID:UQqk6NAk0 >>260
最上を求める場合に下手な〜とかはナンセンスでは
銃の胴撃ちで300mも走られるなんて論外だし括り罠で足がもげる程暴れられた後に慌てて止め、箱罠で牙も爪もボロボロになるまで暴れられた後止め、なんてのも論外だ
最上を求める場合に下手な〜とかはナンセンスでは
銃の胴撃ちで300mも走られるなんて論外だし括り罠で足がもげる程暴れられた後に慌てて止め、箱罠で牙も爪もボロボロになるまで暴れられた後止め、なんてのも論外だ
263名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:18:53.27ID:jVSTngQy 罠で捕まえた後に広めの暗室に入れる(牛舎みたいなやつ)と
イノシシもシカも寝るらしいので、そのあと薬殺と血抜きやで
イノシシもシカも寝るらしいので、そのあと薬殺と血抜きやで
264名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:20:36.86ID:IuAEAsbn 屠殺のプロがどうしてるかを見れば、、、
アレも火薬動作だっけ?
アレも火薬動作だっけ?
265名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:29:18.04ID:Ow/UvmkH 狩猟スレって趣味一般板にあるんですね。でも狩猟免許持ってる人むけか。ハードル高いな。それでこっちか。
266名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:51:28.15ID:UQqk6NAk0 薬殺は素直に草です
268名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:07:34.10ID:UQqk6NAk0 毒薬は違法猟具だからそもそもそれは狩猟じゃねーな
と言うか飼う事自体ホントはアウトだし
と言うか飼う事自体ホントはアウトだし
269名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:09:13.42ID:jVSTngQy 薬殺って表現が悪かった
罠で無血生け捕り、暗室ストレス抜き、寝かせて即死、
血抜き、皮剥の手順だそうな
暗室で餌に睡眠剤かなんか入れるらしい
罠で無血生け捕り、暗室ストレス抜き、寝かせて即死、
血抜き、皮剥の手順だそうな
暗室で餌に睡眠剤かなんか入れるらしい
270名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:14:07.52ID:N2QbcekG0 眠剤草
271名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:21:58.03ID:Gy29iiUe >>264
最近の北米屠殺作業はまず二酸化炭素で動物を眠らせてから喉を切るになったと聞いた
アメリカは世界一の畜産業大国なのでこの作業はコスト的にも優れるという。
>>269
魚の話だが、布切れで目を隠せば大人しくなると聞いたな。
船に吊り上げた後に暴れるマグロなど大魚にも有効らしい。
https://tsurinews.jp/9716/
漁師直伝の極意教えます!血抜きと神経締めで魚を劇的に美味しく持ち帰ろう
最近の北米屠殺作業はまず二酸化炭素で動物を眠らせてから喉を切るになったと聞いた
アメリカは世界一の畜産業大国なのでこの作業はコスト的にも優れるという。
>>269
魚の話だが、布切れで目を隠せば大人しくなると聞いたな。
船に吊り上げた後に暴れるマグロなど大魚にも有効らしい。
https://tsurinews.jp/9716/
漁師直伝の極意教えます!血抜きと神経締めで魚を劇的に美味しく持ち帰ろう
272名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:32:59.56ID:N2QbcekG0 大学時代北米以上の畜産大国オーストラリアの屠殺場を見学した事あるが普通に圧縮ガスの屠殺銃だったわ
つか屠殺場は牛も羊も歩かせるから眠らせるとか効率悪いし
つか屠殺場は牛も羊も歩かせるから眠らせるとか効率悪いし
273名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:34:58.93ID:jVSTngQy その辺は肉の値段にもよるんだろう
魚の暗所締めとかも寿司や直行の高級魚だけやろ
魚の暗所締めとかも寿司や直行の高級魚だけやろ
274名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:39:36.79ID:Gy29iiUe275名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:44:32.16ID:jVSTngQy 畜産業の屠殺とジビエの締め処理はまた話が違う気もする
日本のジビエセンターの場合は畜産と締め方同じなのかな
日本のジビエセンターの場合は畜産と締め方同じなのかな
278名無し三等兵
2020/02/24(月) 22:52:57.89ID:WstsOHEn どうでもいいわ
279名無し三等兵
2020/02/24(月) 23:37:52.71ID:38DEXNwG 猪は水につけて溺れさせるんだって さ
280マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/02/24(月) 23:39:02.77ID:lI6hG3oz 歩兵銃のセミオート市販モデルで猟やってるの??
281名無し三等兵
2020/02/24(月) 23:49:33.47ID:AQ6af0lc 狩猟の話はそっちでやれそっちで
せめて国内でもSKSで狩猟できるぞとかそういう話題をだな
せめて国内でもSKSで狩猟できるぞとかそういう話題をだな
282名無し三等兵
2020/02/25(火) 11:01:17.15ID:/PRcd9SI 知ったかやりたいだけなんだろ?
他でやれカス
他でやれカス
283名無し三等兵
2020/02/25(火) 14:57:16.54ID:66sgvjTr まだエアガンで猫撃つとかならわかるが
284名無し三等兵
2020/02/25(火) 15:57:34.34ID:Y/w9wkUj285名無し三等兵
2020/02/25(火) 16:06:32.94ID:0lK1jIUr 何が新しいの? 新機軸的な優れた利点とは?
288名無し三等兵
2020/02/25(火) 18:38:00.49ID:0lK1jIUr そうなんだ…所謂マルチキャリバーの汎用性ね。
AUGとかでは出来ないものなのか←新機軸要素
でもブルパップの永遠のテーマって左右撃ち代えに纏わる排莢方法なんじゃ?
そこはもう是正する気はないって事なのかナ…押し出しペンシル方式はダメだったって結論なん?
AUGとかでは出来ないものなのか←新機軸要素
でもブルパップの永遠のテーマって左右撃ち代えに纏わる排莢方法なんじゃ?
そこはもう是正する気はないって事なのかナ…押し出しペンシル方式はダメだったって結論なん?
289名無し三等兵
2020/02/25(火) 18:40:37.28ID:RikML6eK290名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:55:16.67ID:MLABs1Wn >>288
MDRは押し出しペンシルに近い機構でポートカバーで薬莢を保持して次の薬莢じゃなくてボルトの前進で前方に飛ばしてる
スイッチしても撃てて中々良さげに思えるけど角度によってはハンドカード持つ腕に薬莢当たる
そんくらい我慢しろ!って事かもしれんけどダストテストが中々悲惨な結果でそもそも銃本体の完成度どうなん?って思う
MDRは押し出しペンシルに近い機構でポートカバーで薬莢を保持して次の薬莢じゃなくてボルトの前進で前方に飛ばしてる
スイッチしても撃てて中々良さげに思えるけど角度によってはハンドカード持つ腕に薬莢当たる
そんくらい我慢しろ!って事かもしれんけどダストテストが中々悲惨な結果でそもそも銃本体の完成度どうなん?って思う
291名無し三等兵
2020/02/25(火) 20:01:56.16ID:MLABs1Wn デザートテック社の宣伝動画でクラス3の防弾プレートを10インチバレルのMk.18だと抜くのに4発必要だけどウチの銃だとよりコンパクトなのに2発でぶち抜きますよ!ってのがあって確かに最近の長射程化や対ボディアーマーのトレンドだとブルパップは魅力的だよなとは思うけどさ
294名無し三等兵
2020/02/26(水) 10:07:11.85ID:PcgikN1d 今気付いたけどワッチョイ消えてんだな
どういう事だよ>1
どういう事だよ>1
295名無し三等兵
2020/02/26(水) 14:57:20.02ID:6fc3MrD/297名無し三等兵
2020/02/26(水) 16:34:02.13ID:d8gc6ojB298名無し三等兵
2020/02/26(水) 16:56:45.37ID:Ekg6ze7W 我が社の履帯付き装甲トーチカなら小火器どころか砲撃にも耐えます!
300名無し三等兵
2020/02/26(水) 17:11:49.53ID:sUsrGWPV ライフル付属の防盾って流行らない?
重い装備は嫌われる?
重い装備は嫌われる?
301名無し三等兵
2020/02/26(水) 17:22:42.28ID:6fc3MrD/303名無し三等兵
2020/02/26(水) 17:45:12.67ID:J0D9az5v そういや昔のハイパワーエアガンの全盛期にボルトアクションのエアガンで野良猫のキンタマを狙って潰したりして遊んだな
304名無し三等兵
2020/02/26(水) 18:51:15.65ID:GdlsTeRJ そいうえば.50BMGを止められるというこのボディアーマーどうなったんだろう。滅茶苦茶胡散臭い(失礼)けれど
https://www.youtube.com/watch?v=DSNJlLckoDc
https://www.youtube.com/watch?v=DSNJlLckoDc
305名無し三等兵
2020/02/26(水) 18:53:36.31ID:GdlsTeRJ そいうえば?なんじゃそれ。そういえばです失礼。
307名無し三等兵
2020/02/26(水) 22:15:59.11ID:YL6WArH8 .50BMGを止めても内臓が潰れそうな気がするが
309名無し三等兵
2020/02/27(木) 00:57:26.24ID:SGnXUK44 >クリロン ターミネーターアーマー
なんか歯切れの悪いビミョーなアナウンス…
ボディアーマーって事になってるけど、車両用補強用装甲板と組み合わせて…とか、
ブラントトラウマは防げないので貫通しなくても致命傷を負うかも?みたいな言葉の濁し方してる。
動画も4年前のだし、ドラゴンスキン同様にモノにならなかった臭いね。
なんか歯切れの悪いビミョーなアナウンス…
ボディアーマーって事になってるけど、車両用補強用装甲板と組み合わせて…とか、
ブラントトラウマは防げないので貫通しなくても致命傷を負うかも?みたいな言葉の濁し方してる。
動画も4年前のだし、ドラゴンスキン同様にモノにならなかった臭いね。
310名無し三等兵
2020/02/27(木) 03:53:04.46ID:MFp8I5Xj311名無し三等兵
2020/02/27(木) 11:29:40.89ID:H+20WRHb うん、>>303みたいなクズがいたから目ん玉を狙って射撃練習してたわ
最後にキンタマをペンチで挟んでやったら泣いて謝ってたけど
最後にキンタマをペンチで挟んでやったら泣いて謝ってたけど
312名無し三等兵
2020/02/27(木) 14:11:55.82ID:Yips/X5k https://www.usatoday.com/picture-gallery/news/local/milwaukee/2020/02/26/active-shooter-reported-millercoors-campus-unknown-injuries/4884755002/
モルソンクアーズ銃乱射事件にてミルウォーキー群シェリフでIWI US X95の使用を確認
複数のメディアで犯人は消音器付きの銃で犯行に及んだと報道
モルソンクアーズ銃乱射事件にてミルウォーキー群シェリフでIWI US X95の使用を確認
複数のメディアで犯人は消音器付きの銃で犯行に及んだと報道
313名無し三等兵
2020/02/27(木) 16:10:21.77ID:MFp8I5Xj315名無し三等兵
2020/02/28(金) 13:15:47.12ID:JIFsvuKe サーマルスコープしゅごい
316名無し三等兵
2020/02/29(土) 01:55:08.37ID:AV4o/rUF これ面白いな
https://diamondbackfirearms.com/portfolio/dbx57bgfb/
Operating System: Locked Breech, Dual Gas Piston
5.7x28mmでロック有りというのも珍しいしデュアルガスピストンというのも珍しい気がする。通常分解が見たい
https://diamondbackfirearms.com/portfolio/dbx57bgfb/
Operating System: Locked Breech, Dual Gas Piston
5.7x28mmでロック有りというのも珍しいしデュアルガスピストンというのも珍しい気がする。通常分解が見たい
317名無し三等兵
2020/02/29(土) 11:20:15.03ID:LNjh6ayl 正直なところ、5.7×28mmは、気をてらわずにこういうので良いんだと言いたくなるけどな。簡単なストックが付けばなお良い。
318名無し三等兵
2020/02/29(土) 11:48:28.53ID:5aEp2c9J というか付いとるな
ストック基部も20mmレールだからちゃんと付けれる
ストック基部も20mmレールだからちゃんと付けれる
319名無し三等兵
2020/02/29(土) 12:01:05.03ID:BOOXQsMT 頬当てだから(棒読み)
普通に使いやすそう
でもPDW弾って短バレルじゃきついんだろうな
米軍の新SMGが4インチ切るような時代じゃ無理そう
普通に使いやすそう
でもPDW弾って短バレルじゃきついんだろうな
米軍の新SMGが4インチ切るような時代じゃ無理そう
320名無し三等兵
2020/02/29(土) 12:22:44.64ID:7p+uNtn+ AR-57とかルガー57とかあるけどアメリカの民間市場で5.7mm弾ってどういう位置付けなんかね
MP7の4.6mm弾なんて使う銃他に無いよね?
MP7の4.6mm弾なんて使う銃他に無いよね?
321名無し三等兵
2020/02/29(土) 12:42:49.20ID:BOOXQsMT https://www.ar15.com/forums/ar-15/Does-anybody-sell-an-AR-in-4-6x30-/118-747695/
4.6ってAR15版すらないのか…
.30carbineに迫る勢いで長いし拳銃もこけるしいい弾とは言えないよね
MP7はP90よりはいい?銃だと言ってもいいけど
5.7の立ち位置は22magとかその辺でしょ
弾が軽すぎるがピストルカービン弾として不足なく働く
4.6ってAR15版すらないのか…
.30carbineに迫る勢いで長いし拳銃もこけるしいい弾とは言えないよね
MP7はP90よりはいい?銃だと言ってもいいけど
5.7の立ち位置は22magとかその辺でしょ
弾が軽すぎるがピストルカービン弾として不足なく働く
322名無し三等兵
2020/02/29(土) 13:09:59.43ID:k59Ru2r+ そりゃ最初から4.6mm弾は軍と法執行機関用の弾薬として供給してるし5.7mm弾みたいにシビリアンモデルを作る意思はHKにない
323名無し三等兵
2020/02/29(土) 15:44:43.82ID:8SXy+kGK FNがP90をMP5的なオーソドックスなレイアウトで出してたら5.7mmももっと受け入れられてたかも?
324名無し三等兵
2020/02/29(土) 16:04:24.41ID:Sk12ESMa 57を作った時点で57のマガジンを使えるSMG的なものも作ってりゃな
325名無し三等兵
2020/02/29(土) 17:09:54.25ID:7aDyie1o >>320
リムファイアとはいえ性能が近い.22LRベースの.22WMRと.17HMRはすでにあるので、
銃と弾自体は有名だけど、使える銃が少なく弾薬価格高い5.7x28mmの人気は低い
なお.17HMRは主にライフル弾として使用され、小動物猟に高く評価されている。
https://youtu.be/CuFk758Knzk
リムファイアとはいえ性能が近い.22LRベースの.22WMRと.17HMRはすでにあるので、
銃と弾自体は有名だけど、使える銃が少なく弾薬価格高い5.7x28mmの人気は低い
なお.17HMRは主にライフル弾として使用され、小動物猟に高く評価されている。
https://youtu.be/CuFk758Knzk
326名無し三等兵
2020/02/29(土) 19:37:37.88ID:fh3ZvgbQ MP7を5.7oにコンバートすればいいんだよ!
327名無し三等兵
2020/02/29(土) 20:28:08.66ID:PsIwFZz5 拳銃とカービンの間の最適なバレル長ってどのへんなの?
329名無し三等兵
2020/02/29(土) 20:52:21.02ID:BOOXQsMT 弾や用途による
今のSMGはライフルと差別化するためマシンピストルに振り切ってるから9mm4.3インチ銃身
正直大型拳銃でもいいような気はする
バレル長は命中率にはあまり関係ないので、威力と射程が弱くていいなら削ってもいい
今のSMGはライフルと差別化するためマシンピストルに振り切ってるから9mm4.3インチ銃身
正直大型拳銃でもいいような気はする
バレル長は命中率にはあまり関係ないので、威力と射程が弱くていいなら削ってもいい
330名無し三等兵
2020/02/29(土) 23:12:18.13ID:THXn3Eeo いや短いと火薬が燃えきらんから命中率下がるよ、さらに反動も増加
長いと重量が増えてしまう
MP5くらいの長さが一番良いのではないか
UZIは長すぎると思う
長いと重量が増えてしまう
MP5くらいの長さが一番良いのではないか
UZIは長すぎると思う
331名無し三等兵
2020/02/29(土) 23:37:58.20ID:BOOXQsMT そのMP5がすでに重いっていうのがね
気持ち的には普通の拳銃をロングバレル化した方が今の5インチマシンピストルより効率的なんじゃないのかとは思うけど
そうならないってことはスライドが動いたりリロードがやりづらかったり連射速度が早すぎるのはだめなんだろう
用途によるのは重要で、非軍用で拳銃弾が都合良かったり補給か何かで何にせよPCCがいるなら10インチくらいは欲しい
気持ち的には普通の拳銃をロングバレル化した方が今の5インチマシンピストルより効率的なんじゃないのかとは思うけど
そうならないってことはスライドが動いたりリロードがやりづらかったり連射速度が早すぎるのはだめなんだろう
用途によるのは重要で、非軍用で拳銃弾が都合良かったり補給か何かで何にせよPCCがいるなら10インチくらいは欲しい
332名無し三等兵
2020/02/29(土) 23:42:13.31ID:7E825IgI http://www.ballisticsbytheinch.com/9luger.html
このデータによると17インチ前後が一番強い
10.2インチのUziや8.9インチのMP5ならあまり変わらないけど、4.3インチだとだいぶ威力落ちる
このデータによると17インチ前後が一番強い
10.2インチのUziや8.9インチのMP5ならあまり変わらないけど、4.3インチだとだいぶ威力落ちる
333名無し三等兵
2020/02/29(土) 23:59:17.07ID:BOOXQsMT なんか思ったより微妙な差だな
7~9インチくらいでいいんじゃないか?
それで気になったけど米軍は弾薬も変えてる、まあここの人なら知ってそうだけど
https://www.google.com/amp/s/www.military.com/daily-news/2019/09/30/winchester-now-selling-ammo-developed-armys-mhs-consumers.html/amp
7~9インチくらいでいいんじゃないか?
それで気になったけど米軍は弾薬も変えてる、まあここの人なら知ってそうだけど
https://www.google.com/amp/s/www.military.com/daily-news/2019/09/30/winchester-now-selling-ammo-developed-armys-mhs-consumers.html/amp
334名無し三等兵
2020/02/29(土) 23:59:35.81ID:qcIbLrw2 だからもうAUGの換装機能を活かして5.7ミリ弾を撃てるようにすればいいじゃねぇかw
(バカは本末が転倒していることに気が付いていない)
(バカは本末が転倒していることに気が付いていない)
335名無し三等兵
2020/03/01(日) 00:14:46.31ID:6RJMvE3P ベレッタCx4、およびM×4の5.7mmコンバートで。重さ2.5kg台だし、全長はたったの42cm。既に45ACPや40S&Wモデルもあるから、コンバートは難しくない。
336名無し三等兵
2020/03/01(日) 00:51:25.74ID:ltzfaUe4 5.7mm推しが増えてきたのはP90のパテントが切れた事にも関係するのかな
337名無し三等兵
2020/03/01(日) 01:11:31.03ID:6utBpEPG 5.7mmは9パラと比べてどれだけ凄いんた 互換性と補給を組み替えるほど凄いんかな
貫通力が倍とか 有効射程が倍とか
貫通力が倍とか 有効射程が倍とか
338名無し三等兵
2020/03/01(日) 02:20:38.07ID:mDBfMr9k それに近いもんはあるな。
ついでに重量と反動は半分ぐらいだ。
ついでに重量と反動は半分ぐらいだ。
339名無し三等兵
2020/03/01(日) 04:08:49.92ID:PUU3XDin 結局どこのメーカーの銃が一番性能良いん?
金に糸目つけなければすごいところありそうだけど
標準的な金額で高性能って意味だと
FNかSIGあたりか?
HKはそれらよりひとつ落ちるかな?
金に糸目つけなければすごいところありそうだけど
標準的な金額で高性能って意味だと
FNかSIGあたりか?
HKはそれらよりひとつ落ちるかな?
342名無し三等兵
2020/03/01(日) 05:13:32.21ID:PUU3XDin じゃあもう9mmいらんやん
9mm全部捨てて5.7でいいやんサブマシンガンも拳銃も
そしたらp90の採用国も増えるだろ
9mm全部捨てて5.7でいいやんサブマシンガンも拳銃も
そしたらp90の採用国も増えるだろ
343名無し三等兵
2020/03/01(日) 05:16:30.83ID:PUU3XDin そう言えばARと全然関係ないけど
日本のエアガンのアクセサリー作ってるメーカーなんかな?
ライラクスとか言うところがMP7用のバッテリー内蔵フォアグリップ作ったけど
ボツになったって動画上げてたけど
普通にデザインとしてめちゃかっこいいと思った
日本のエアガンのアクセサリー作ってるメーカーなんかな?
ライラクスとか言うところがMP7用のバッテリー内蔵フォアグリップ作ったけど
ボツになったって動画上げてたけど
普通にデザインとしてめちゃかっこいいと思った
344名無し三等兵
2020/03/01(日) 05:57:35.20ID:qvqnHOaW >5.7x28mm
薬莢が長いためそれを使用する小型自動拳銃を作るのは困難。
射撃場用拳銃としてはともかく、実用拳銃に小型化を求める時代の風潮に合わない。
弾薬自体の性能は既存のアメリカ発.22 WMRと.17HMRと大差ないのようだ。
https://youtu.be/XmhmtJvLZQU
.22WMRと.17HMRは小動物猟ライフル弾として高く評価されているだが、
リボルバーに使える.22WMRと違って、.17HMRの拳銃は少ない。(尖頭弾はリボルバーに向いてない)
弾薬サイズの比較
https://cdn11.bigcommerce.com/s-acm64gj682/images/stencil/956x520/uploaded_images/22lr-22wmr-17hmr-ammo.jpg
https://i.ytimg.com/vi/egidHR5JvgI/maxresdefault.jpg
薬莢が長いためそれを使用する小型自動拳銃を作るのは困難。
射撃場用拳銃としてはともかく、実用拳銃に小型化を求める時代の風潮に合わない。
弾薬自体の性能は既存のアメリカ発.22 WMRと.17HMRと大差ないのようだ。
https://youtu.be/XmhmtJvLZQU
.22WMRと.17HMRは小動物猟ライフル弾として高く評価されているだが、
リボルバーに使える.22WMRと違って、.17HMRの拳銃は少ない。(尖頭弾はリボルバーに向いてない)
弾薬サイズの比較
https://cdn11.bigcommerce.com/s-acm64gj682/images/stencil/956x520/uploaded_images/22lr-22wmr-17hmr-ammo.jpg
https://i.ytimg.com/vi/egidHR5JvgI/maxresdefault.jpg
345名無し三等兵
2020/03/01(日) 06:04:49.73ID:qvqnHOaW 故に拳銃弾としては使いにくいため、
5.7x28mmSMG弾として単独導入するのはコスト的に難しい。
銃と弾に金を使える特殊部隊用はともかく、本来想定している一般部隊PDWに向いてない。
5.7x28mmSMG弾として単独導入するのはコスト的に難しい。
銃と弾に金を使える特殊部隊用はともかく、本来想定している一般部隊PDWに向いてない。
346名無し三等兵
2020/03/01(日) 06:24:25.82ID:z/hHrftT >>339
APC223は通販サイトだと3800ドルと高額
高価な部類のMR223やSCARの民間版でさえ3000ドルはしない
輸入に対する課税や品薄で値が釣り上がってるとしても高すぎる
フルオート付きのタクティカル仕様のAPC556には着剣ラグが付いてないし
小規模なB&Tには軍隊向けに歩兵銃を大量供給する能力がないし
そもそもAPCはアドバンスドポリスカービンの略らしい(米軍のSCWはAPC9に決まったけど)
つまりAPC556は(警察)特殊部隊用のアサルトライフルという位置付けかもしれなくて
もしそうなら高価だったとしてもおかしくないし、それに見合う性能かもしれない
APC9はそこまで高額ではないらしいが
APC223は通販サイトだと3800ドルと高額
高価な部類のMR223やSCARの民間版でさえ3000ドルはしない
輸入に対する課税や品薄で値が釣り上がってるとしても高すぎる
フルオート付きのタクティカル仕様のAPC556には着剣ラグが付いてないし
小規模なB&Tには軍隊向けに歩兵銃を大量供給する能力がないし
そもそもAPCはアドバンスドポリスカービンの略らしい(米軍のSCWはAPC9に決まったけど)
つまりAPC556は(警察)特殊部隊用のアサルトライフルという位置付けかもしれなくて
もしそうなら高価だったとしてもおかしくないし、それに見合う性能かもしれない
APC9はそこまで高額ではないらしいが
347名無し三等兵
2020/03/01(日) 06:40:30.91ID:ltzfaUe4348名無し三等兵
2020/03/01(日) 07:47:07.47ID:vTLtZh7f 世界のライフルは近接防御用の5.7mmと攻撃用の30mmマルチランチャーの複合型に置き換わる
そんな世界が来るんだと
そんな世界が来るんだと
349名無し三等兵
2020/03/01(日) 08:04:24.69ID:sssx+kdK351名無し三等兵
2020/03/01(日) 08:08:39.90ID:z/hHrftT 5.7mmと40mmのコンボならシンガポールが作ってたよな
すごい気持ち悪い見た目のを
すごい気持ち悪い見た目のを
354名無し三等兵
2020/03/01(日) 10:51:09.63ID:/uzA4fjR FBIの研究結果でトッピンバーよりもバイタルパートに有効弾を数多く打ち込んだほうが有効って言い出したから、それなら5.7ミリ弾もありじゃんって見直されてきた
んじゃないかな
個人的には5.7ミリUZIとか見てみたい気もするな
UZIは構造上セミオートの精度はMP5に劣るそうだけどその実、フルオートのコントロール性はいいらしいからね、9ミリパラよりも反動が少ない5.7ミリだとなおさら
フルオートで掃射しやすいんじゃないかな
んじゃないかな
個人的には5.7ミリUZIとか見てみたい気もするな
UZIは構造上セミオートの精度はMP5に劣るそうだけどその実、フルオートのコントロール性はいいらしいからね、9ミリパラよりも反動が少ない5.7ミリだとなおさら
フルオートで掃射しやすいんじゃないかな
355名無し三等兵
2020/03/01(日) 11:01:34.50ID:oIEIjUiX トッピンバーw
356名無し三等兵
2020/03/01(日) 11:10:22.88ID:HNMIZDYU ボトルネックはシンプルブローバックだと難しいらしい
デザインは似たようなMP7の改造ならありだと思う
さすがにただで性能が上がることはなくて、ボトルネックで使いづらいし4.3インチだとスポイルされやすい
http://e993.com/forex/5-7-Ballistics-Chart-5.7-x28-terminal/
短銃身のために重量弾いれると落ちるしね
そうなると、SMGの陳腐化を避けるために生まれたはずがライフルと差別化できないって問題に陥る
デザインは似たようなMP7の改造ならありだと思う
さすがにただで性能が上がることはなくて、ボトルネックで使いづらいし4.3インチだとスポイルされやすい
http://e993.com/forex/5-7-Ballistics-Chart-5.7-x28-terminal/
短銃身のために重量弾いれると落ちるしね
そうなると、SMGの陳腐化を避けるために生まれたはずがライフルと差別化できないって問題に陥る
358名無し三等兵
2020/03/01(日) 11:29:47.06ID:6utBpEPG >>344
帯に短し襷に長し、、な感じやな
拳銃のグリップ内に入らないと拳銃では使えない
長すぎて外に出すのなら先輩が沢山いるからな、、
ハイパワーSMGなら5.6mmでいけるし コスト効果費も高い
SMGのウリな弾薬の互換性なら9mmへ行くし
拳銃で使えないのが致命的だな
帯に短し襷に長し、、な感じやな
拳銃のグリップ内に入らないと拳銃では使えない
長すぎて外に出すのなら先輩が沢山いるからな、、
ハイパワーSMGなら5.6mmでいけるし コスト効果費も高い
SMGのウリな弾薬の互換性なら9mmへ行くし
拳銃で使えないのが致命的だな
359名無し三等兵
2020/03/01(日) 11:33:51.80ID:/uzA4fjR ボトルネックだとシンプルブローバックが難しいって誰が言い出したんだろう
PPShとかPPSとか、戦時下のソビエトでもそういうSMGは作れてるんだよな
PPShとかPPSとか、戦時下のソビエトでもそういうSMGは作れてるんだよな
360名無し三等兵
2020/03/01(日) 12:08:46.00ID:HNMIZDYU 正確に言うと無理というよりボルトの重量(閉鎖力)に対する要求が上がる
バレルが一緒に後退するなら閉鎖されきってるけどボルトと一緒に下がるなら少し抜けただけでまずいから
テーパーがきついのも似たような問題を起こす
バレルが一緒に後退するなら閉鎖されきってるけどボルトと一緒に下がるなら少し抜けただけでまずいから
テーパーがきついのも似たような問題を起こす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 映画史上もっとも“スカッとする”結末の作品5選 [muffin★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★6 [BFU★]
