X



アサルトライフルスレッド その64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:53:47.80ID:pc+tpfPla
>>1
プロトビルド#1の最中か?米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
 ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
 ※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
 スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2019年8月29日NGSWプロトタイプ開発に進む3社を発表
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-prototype-development/company-down-selected-to-3-companies.htm
 W15QKN-19-9-1024 General Dynamics-OTS Inc.
 W15QKN-19-9-1025 AAI Corporation Textron Systems
 W15QKN-19-9-1022 Sig Sauer Inc.
▼SIG SAUERのNGSW情報@DSEi2019
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/12/tfb-first-look-sig-sauers-next-generation-squad-weapons/
 NGSW-R:SLX-SPEAR NGSW-R:MG-6.8
▼TEXTRONのNGSW情報@2019 Maneuver Warfighter Conference
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/12/first-photo-of-textrons-ngsw-prototypes/
▼TextronのNGSW向けと思われる特許
https://patents.google.com/patent/US20190049199A1/en
▼General Dynamicsと組んでいるトゥルーベロシティ製の6.8mmアモ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/07/true-velocity-composite-cased-ammo-ngsw/
0008名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:57:12.56ID:pc+tpfPla
各社NGSW-Rの概要(AUSA2019時点)
General Dynamics
 アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
 銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイルオペレーション/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/ARとRが共通
TEXTRON
 アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
 銃 :スライディングチャンバー(仮称)/ガスオペレーション
SIG SAUER
 アモ:名称6.8x51mm/ブラス+スティールのハイブリッドケース
 銃 :名称SLX-SPEAR/ガスオペレーション/MCXベース?
0009名無し三等兵 (ワッチョイ d952-Nb2s)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:02:27.92ID:IVc2xlKk0
>>1 乙です
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-Js0T)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:00:00.00ID:C/144DG50
>>4
7.62mmと5.56mmの弾道が異なるから折角のBDCも意味ねえなwまあそんな深く考えてねえだろうけど
ISのスナイパーがイラク軍から鹵獲したであろうM24に5.56mm用ACOGを取り付けて訓練してたそれに似てる
0011名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:51:02.28ID:hMDbFrcg0
SCARはなんでこけたんだろうなぁ…416のほうが設計思想古いじゃんよぉ
ストック折りたためる方が便利でいいじゃねぇか
0013名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-H0Wh)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:30:23.03ID:9wI6yDB7a
しかもブルパップからコンベンショナルへ変更。トレーニングコストを上乗せしてもコンベンショナルにした方がメリット大と判断したんでしょうね>フランス軍
0014名無し三等兵 (ワッチョイ d952-Nb2s)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:06.34ID:t3RjY/T10
フランス軍がFA MASからHK416にしたのは、la Manufacture d' Armes
de Saint-Etienne(GIAT)が後継小銃の開発に失敗したからじゃない?
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:42.84ID:hMDbFrcg0
おフランスの場合、ドイツなんて絶許だろうしなぁ、同程度の性能ならベルギー製を選ぶ方が自然だと思うんだが…
0019名無し三等兵 (JP 0H51-lLWy)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:08.03ID:LhUS9HITH
>>11
こけたというよりやはりAR系の安さに敵わないという感じだな
性能は悪くないが、費用対効果を考えるとSCAR-L/16は既存のAR-15系を取り代われる物ではなく、SOCOMもSCAR-Hと口径転換キットだけを買った
民間市場にもAR-15が氾濫しているため売れなかった
2000年代当時にタクティクルスタイルの新型7.62x51mm自動小銃はほぼなく、民間市場でSCAR-17はそこそこ売れたが、2010年代になるとAR-10クローンが氾濫し始め、SCAR-17もやはり価格面でそれに敵わないのため、かつての勢いを失った
しかし設計面に残った影響が大きく、小銃自主開発する能力もつ諸国は次々にSCARフォロワー小銃を開発している

>>18
HK416の設計は洗練的だが、ピストンAR-15という発想は根本的に1970年代開発の台湾T65と大差ない
まあ、大元のAR-15とAR-18も1960年代の設計だ
0021名無し三等兵 (ササクッテロ Sp79-q8Cz)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:57:56.97ID:un0unglOp
別に同口径のSCARで出来てM4で出来ない事は?と言われたら別にないのがなんともな
DI式だって年々改良されてるわけで別にM4でええやんってなるのは自然よな
0022名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-5AHR)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:38:32.69ID:PWDf4POMa
オリジナルM4だとバイザーストックとか選べないのがLE用途にはマイナスだとは思う
てかバッファチューブは無くすべきだと思うけれどqbz-191がなぜ残したか理解できーんw
0023名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:27:39.76ID:GE6Xw+zN0
バッファー長稼いで反動の低減狙ってるんじゃね
照準器とっかえひっかえして狙線の高さがコロコロ変わる特殊部隊用途はともかく
SCAR系の可変チークピースは付加価値にはなるけど
歩兵銃に必須ってわけじゃないからな
折り畳み機能も同様
0024名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:32:40.04ID:GE6Xw+zN0
それよりもチャージングハンドルが気になる
チャーハンが右側にある小銃はいくつもあるけど
それらの多くは左手でも引きやすいようになるべく位置を高くしてある
中国の新小銃はもう右手で引くことしか想定してないように見える
ていうかなんであえてポートとは別にチャーハン用のスリットを設けてまで位置を下げたのかが分からない
光学照準器のマウントとの干渉を嫌ったとか?

画像によってはスリットが長いものもあるけど、なんか>20の画像だと
異様にチャーハンのストロークが短く見えるのも気になる
これが仕様なら途中で離して装填不良起こす射手続出するんじゃね
0026名無し三等兵 (アウアウエー Sada-9Dhg)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:50.43ID:2Lm6Vi8ua
>>24
カートリッジキャッチャーの装着しても槓桿を引く為じゃないか?

89式とか薬莢受けが槓桿に干渉してジャムの原因になって邪魔臭いだろ
0029名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:36:36.78ID:GE6Xw+zN0
>>28
それらは他の国と同じく対テロや閉所戦闘みたいな特殊用途に限定した使用と思われる
少なくとも通常の演習や射撃訓練等で中国軍が薬莢受け使ってるとこは殆ど見ない
薬莢受けの使用を特殊用途に限定すると仮定するなら
そういったニッチな運用が歩兵銃の根本的な仕様を決定することはまずないと思われる
0031名無し三等兵 (ワッチョイ d9e5-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:04:01.40ID:GE6Xw+zN0
>>30
たとえば自衛隊が演習や訓練でしか使わないもののために
実戦ではなんの意味も成さない位置に槓桿を配置すると思うか?
まぁ自衛隊ならさもありなんだが、普通の軍隊はそんなことはしない

普通の軍隊は多くの局面で薬莢受けを使わない
薬莢受けの存在は軍隊が採用する多くの小銃の槓桿の位置に影響を及ばさない
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 768e-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:08:33.51ID:zzBXHtGN0
>>24
https://nationalinterest.org/sites/default/files/styles/desktop__1260_/public/main_images/W68%20%281%29.jpg?itok=MutYea1g
見ての通りストロークは長いので問題ないですね
側面に突き出るタイプのボルトハンドルがボアラインより高く離れた位置にあると
ウィークハンドでの操作がしやすい反面マズルコントロールでは不利になる
リコイルバッファー付けたくらいだしマズルコントロールを重視した設計だからだと思います
ジャムでの対処にはいささか不利な位置ではあるけど通常はボルトストップを使えばで済むし
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:49:16.43ID:VrueW8Xb0
しかしFN、会社としてよくやっていけるな。もしかしてスイスのSIGみたいに鉄砲商売は事業の一部ですみたいな感じなのか?

ピストル       BHP以降鳴かず飛ばず 5-7はP90がアレでナニなので普及せず FN509も米軍拳銃トライアルでも落選
SMG         P90があまりにも特殊過ぎて既存のSMG市場をくずせず、SMGおよびコンパクトカービンの発展によりPDWそのものがガラパゴス化
アサルトライフル SCARが既存のM4に対して大きなアドバンテージを示せず、米軍で採用されず、他の大規模受注もない。FN-2000は爆死
分隊支援火器   ミニミ・・・売れてる?みんなそろそろIARみたいなのでいいんじゃねって気が付き始めてる
汎用機関銃    FN-MAGはまぁ頑張ってるのかな
重機関銃      M2おじいちゃん頼り 売れてるのは偉い 


なんかちょっと不安になる製品ラインナップなんだけど大丈夫か?
0038名無し三等兵 (オッペケ Sr79-GWuz)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:25:24.43ID:BM/bboE7r
ブローニングって元からFNの対米輸出用販売会社なんだが…
販売重視で、日本製やポルトガル製の製品も扱うようになったがな
あとベレッタからOEM受けたり
0039名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-H0Wh)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:55:35.70ID:aRjrvpLaa
>もしかしてスイスのSIGみたいに鉄砲商売は事業の一部ですみたいな感じなのか?
スイスのシグ・コンビブロック?はSIG SAUER INCと無関係だしょ。SIG SAUER INCもsig sauer gmbhもswiss armsもみーんなL&Oグループ
0040名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-H0Wh)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:04:20.11ID:aRjrvpLaa
なんか動画みるとsig combibloc group はエスアイジーって言ってるw
ファイヤアームズメーカーはシグでパッケージ屋さんはエスアイジーですねw
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 768e-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:38:37.42ID:zzBXHtGN0
SIGは今やピストル、SMG/PDW、ライフル、GPMGとオートならなんでもござれの野心的なラインナップ
しかも光学機器と弾薬まで自社ブランドで揃え、商売になりそうと見るやエアガン、エアソフトまで手を出す前代未聞の品揃え
手を出しすぎではとも思うけど、不動産とかの異業種に手を出して失敗するよりは堅実なのかな
0045名無し三等兵 (JP 0H51-lLWy)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:52:24.01ID:c/sGn7vFH
>>37-38
ブローニングアームズは元々ジョン・ブローニングを設計に専念できるように
立ち上がったブローニング一族の販売専門会社
後で関係が深いFNに吸収された

>>36
冷戦終結後、FNは一時に倒産してフランスに身売りしましたが、地方政府の出資を受けて再独立して立ち直った。
今は軍用銃器をFN USAに任せて、欧州方面の本社は需要が根強い民生銃器事業に注力している模様。
上が言った通りFN USAも既存銃器の製造でかなり儲けている模様
(西側の機関銃整備をほぼFN頼りだからな)
0046名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-H0Wh)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:08:50.33ID:eTmETrwGa
>>45
>今は軍用銃器をFN USAに任せて、欧州方面の本社は需要が根強い民生銃器事業に注力している模様

専門誌にfn herstalは欧州では民間向け販売はしていないと書いてあった気がする
0049名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-H0Wh)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:46:07.35ID:eTmETrwGa
>>47
製造拠点の話すか。販売の話かと思ったです。なるほど。
fnhはエンフォースタックには参加するけれどiwaには参加しない。つまり民間は販売ターゲットじゃない。ですよね・・・
0051名無し三等兵 (JP 0H51-lLWy)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:39.78ID:NpelErd4H
まあ、OEMとはいえ、銃器界隈で最も偉大なる二つの名前を持つ銃器を製造していることにミロクが誇っていいと思う。
工場が同じなので、ミロク自社ブランド銃器の評価もかなり高いが、ブローニングとウィンチェスターの名前が強い過ぎる。
それに販売ルートと国際経営に関してやはり伝統あるFNグループが強い。
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:50.63ID:CKPa2T+U0
オレの猟銃の一丁もブローニングとミロクのコラボ商品だわ
0054名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-AIHr)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:22:20.04ID:iIWV//0f0
逆に言えばマスターピースになるような名銃がもうないけどなんとかやってけるFNってすげぇのか

H&Kもコルトもカラシニコフさんとこも一度はこけてるしなぁ。やっぱり今どき鉄砲じゃ商売にならないのか
70年近く前の設計のアサルトライフルが現役で使えてるようじゃなぁ
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 1dd1-5uPu)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:40:55.70ID:JvOFmEtO0
19世紀に金属薬莢と自動火器が登場してからは機構や素材で洗練されはしたが銃そのものに革新は起きてないと思う
現代のアサルトライフルだってポリマーだアルミだで大幅に小型軽量化された個人携行オチキス機関銃みたいなもんだろ
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 2388-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:55:59.00ID:8YF6EWvN0
自衛隊の次期、SCARタイプが濃厚なんだっけ?
例の86アドバンス作ってみて改修より新規って事になったんだろか
0060名無し三等兵 (スプッッ Sda1-8VBP)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:59.02ID:M2xQgngGd
自衛隊のことだからもしかしたらレール無しになるかもね。
汚れがたまりやすいとか見た目が良くないとか適当な理由を付けて付けないのはありそうだな。
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 2388-djIe)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:05:22.08ID:gb95ZoQx0
MASADAのストック付けた最初の現物お披露目格好良かったな
AR16の機関パテントもFNC的な外観も、今回のSCARも色々切れそうな物持ってくるのは経済的で良い
…これが中韓なら最新の物から片っ端からコピーするんだろうけど

レールは警察含め特殊部隊のチョイスや2013からの色々な公式案でも海外の評価でももう必須の筈
今まで64からこっち変に磨きやすい形状のせいで定着した"伝統"はここで完全に断ち切るべきorz
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8f-djIe)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:35:54.58ID:WVorFPEl0
そりゃそうじゃね
マルイのストックは訓練でも使うMAGPUL PTSの実銃部品だものそれ
あのあたりの年代のはそのまま使ってもトラブルになり難いし丁度いいな
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-G/AC)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:27.69ID:NbXOZ9Lv0
九九式小銃の長いやつみたいなもんかね>7.62
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:43.05ID:BL5EkAR50
この選定はあくまでも陸自が使う89の後継なんで
7.62版は候補にすら入らない

7.62版は空自海自の次期小銃あるいは陸自の新設選抜射手
あるいは輸出需要を見越して(豊和側で)開発を完了している可能性があるけど
それらの選定はまた別の機会
0075名無し三等兵 (スッップ Sd43-8VBP)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:37.15ID:z4Pe0MMFd
欠陥拳銃に加えて将来欠陥が露呈する国産小銃か・・・。
どうせ使う人間の事を考えずに価格とディベートで決めたんだろ。

出来たら各メーカーが不正を訴えて駄目にして又延期にして愉しませてくれよ。
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb1-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:22:23.53ID:nWy19Zhv0
7.62と5.56だと、共用できる部品が限られてくるし
部品強度自体が変わってくる
モジュラー化といっても、なかなかハードルが高い
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:31:04.53ID:BL5EkAR50
>>75
M17だって米軍に採用される前は暴発しやすい欠陥があった
でも今は改善されてる
SFP9の精度の問題がそもそも本当に欠陥なのかどうか定かじゃないし
GSG9含めて世界中に採用実績がある
0083名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:13:59.46ID:BL5EkAR50
>>81
豊和のAR180は品質が良いって海外でも評判だったじゃん
住友の一件で日本の銃器産業全体を語るつもりか?
あとSFP9はそもそも輸入だろ
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:06:27.48ID:BL5EkAR50
64はともかく89が糞なのは当時のガラパゴった陸自の仕様要求が原因
豊和はそれに沿って設計しただけであって、メーカーの開発、製造能力が低いという話にはならない
0087名無し三等兵 (ワッチョイ 4b95-TRnJ)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:13:42.53ID:kcWINYXR0
>>82
それなw
0094名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-zAlO)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:01:11.43ID:ojYQo9au0
もっというなら整備は本来「質」なんだがとにかく自衛隊は「数」をこなそうとする
だから分解清掃を繰り返しまくってガバガバになったり金属ブラシでガリガリ削ったりパーツが歪んだり捩じれたり曲がったりする
64はともかく89だって新品なら高性能でよく当たるとされてる
それを過剰な整備でイカれてまともに当たらん外れ小銃が誕生する
0096名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8e-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:41:10.29ID:6awjGa5R0
プレスレシーバーの初期型AKが採用されて間もない1949年の試作品が公開された
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/06/mikhail-kalashnikov-experiments-improving-ak-47-in-1950s/
フルオートのパフォーマンスを改善するためモノポッド内蔵フォアグリップに加えて
セミオートはクローズドボルトのままで、フルオートのみオープンボルトに切り替える構造を採用
ただし一般的な冷却効果やコックオフ防止が主目的ではなく
オープンボルトの方がフルオートの集弾精度が高いとの実験結果を受けてとの事
この理屈は良くわからんがかなりの意欲作に思える
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-G/AC)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:53:23.45ID:mxUDq4QC0
>オープンボルトの方がフルオートの集弾精度が高いとの実験結果を受けてとの事

本当に強化SMGが基本設計思想なんだな、改めて…
0099名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-dX9f)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:45:40.85ID:0NCiSdgua
豊和5.56はどんな銃なんですか?
0100名無し三等兵 (スッップ Sd43-8VBP)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:13.92ID:AUKCsEEud
豊和の新小銃に今後予想される問題

・射撃中に熱でプラ部品が熔ける。
・訓練中に折れる。
・レールに付ける装備が無い。

他に何がありそうかな?
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:07:56.00ID:uRANaddq0
クローズドだと射撃に何か余計な動きがあるとかそういう問題があったか
オープンの方がrpmを削れたのかもしれない
0102名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:17:51.33ID:CRVUP+6qd
クローズドは閉鎖の瞬間に振動があるからそれが干渉したのでは?
オープンの場合閉鎖された瞬間に発砲されてるから
0105名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-AIHr)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:20:33.30ID:5/eo/bNa0
近代化改修して米軍の次期主力鉄砲の口径にあわせてまた新規調達じゃねぇかなぁ

せいぜいセレクターのアンビ化、M-LOKハンドガードとフリーフロート化、マグプルのプラマグ採用
折りたたみ機能を維持しながら伸縮できるストックに換装、ゴミが入らないようにプラスティックマグに変更
てところじゃねぇかなぁ




と思ってたらなんかこれでもいいような気がしてきた
0108名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 02:28:37.47ID:xKX0mZwg0
最近低さ重視で小銃を倒して撃つテクニックがあるけど
そのために小型一脚と補助サイトをつけてはどうだろうか?
0110名無し三等兵 (ワッチョイ cd9c-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:57:27.34ID:bu3iIsD+0
自衛隊の小銃が欠陥品でないと許せないマンって何なんだろうな、64時代の遺構か
0113名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:18:32.49ID:sQcU6sOV0
冷静に考えてみると米軍だってM4でどうにかしてるわけだし、陸自も89の近代化改修で十分ちゃ十分な気がしなくもないな
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:59.80ID:zqZk7tMl0
次期小銃、槓桿部がスライドに直付けなのかどうかが気になる
SCARはCクランプが流行る以前の特殊部隊向けの製品で
フォアグリップの使用が前提だったから直付けでも問題なかったんだろうけど
陸自が使う分にはHK433とかACRみたいな分離式の方が良いよね
0119名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-9XNG)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:56:20.86ID:oUfvyMkQa
scarもscar-scからボルトキャリア非連動のチャージングハンドルになったから恐らく通常サイズにもフィードバックされるかと
0120名無し三等兵 (スプッッ Sd43-jR55)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:29:06.38ID:VrkepC+jd
銃剣はどうすんだろ
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:35.27ID:zqZk7tMl0
歩兵銃版のFNACには着剣ラグ付いてたし
MSBSやXT97、ブレン、ARX160みたいな次世代小銃も着剣ラグが付いてる
HK433にも着剣ラグのオプションがある
0127名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-G/AC)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:25.36ID:fVVNAfLM0
いまの独軍がG36採用した時には、世界最高の銃剣が不良在庫化しとるってんで、旧国家人民軍の遺物なAK銃剣を接続部だけ直して使ってたけどねえ。
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:39.69ID:3Ir1bPD/
>>126
銃剣こそ最後にして最強の武器と盲信する俺でも、使い回しでいいだろーと思う

陸は最近、制服のデザイン変更したし、海もなんか砂色の制服を使ってるよな
金あるなー+着る人や補給部隊も手間増えて大変だなーと思う
大学入試のゴタゴタみたいに天下り先へ仕事回してるとかじゃないよな
0129名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:47.54ID:xKX0mZwg0
ww1において強力なマシンガンがあるからこそ
お互いに接近できずに試射の大半は大砲の打ち合いで発生した
同じように現代は強力な銃剣があるからこそ
お互いに接近できずに遠距離戦になってる

強力な新型銃剣のない軍隊は銃剣突撃されて蹂躙されるだけだろ
新型銃剣は必須だよ
0131名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-BLb3)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:48.43ID:XkDjdKGpa
>>128
金は無い。使い方が著しく間違っているだけ…

補給はまじで大変みたいよ。数が足りないから、式典の度にあっちに貸したりこっちに貸したり…。見栄っ張りも大概にしてほしいね。
0134名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-AIHr)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:44.67ID:fPunWp2m0
こうなってくるとこの新型銃剣てのがどんなものが考察したくなってくるな
現代技術の粋を集めるとどんなもんができるんだろうか?

一番最初に単分子カッターを思いついたのだが・・・
https://www.outdoorfoodgathering.jp/fish/utsubosekki/
単分子に匹敵する黒曜石のナイフでも「うつぼ」には大して効果もないようで…

難しいもんだね。スペツナズ銃剣とか思いついたけどそれなら鉄砲撃った方が早いし、
あとは、高周波振動銃剣とかビーム銃剣、スペツナズ銃剣に一ひねりして刃先が飛び出て感電させるテイザー銃剣
とかおもいついたけど、だめだ、これだっていう決定的なもんが出てこねぇ
0136名無し三等兵 (スプッッ Sd03-5uPu)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:29:58.12ID:HxjQVmZud
銃剣の値段がどんくらいか知らないけど2万前後ならタスコのSD30ドットサイト買えるし銃剣は89から使い回してドットサイト配備した方が良いんじゃないだろうか
0139名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:45:30.06ID:P/W6YGgX0
ナイフ自体は必要なんでコストはあまり考えなくても
まず陳腐化するようなものじゃないし使い回していいと思うが
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:51:58.10ID:th2leBW60
前出てた陸自の小銃改善要求に銃剣に関する言及ってあったけ?
「○○を使用できるようにすること」みたいな感じで
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 4552-uLMX)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:03:59.84ID:0ar0p2TU0
新型銃剣とは、トリガーを引くと、飛んで行って敵兵に刺さるもの。
0145名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:20:07.44ID:DRrmA9+U0
選定の比較対象がSCARとHK416だから
HOWA556には、流行りのM-LOK/KeyModや分離式チャーハンはあんまり期待できなさそう
分離式チャーハンはCクランプが流行ってる今だと結構重要なはずだから
またぞろ30年間ケチつけられそうで少し怖い
0147名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-R2i2)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:30:31.58ID:1bM3uPbCa
銃の質量が減少するだろうからフリーリコイルは大きくなるでしょうね。体感リコイルはどうなのか興味深い
軍用とかで考えるとフルオートをどうするんだろ。フルオートシア蹴飛ばせないし。MCXみたいな細工をアッパーに入れるのかな
でもMCXはあのフルオートトリップバーが弱々しく感じるせいで軍から敬遠されてるんじゃなかろかとか思う
0148名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-zAlO)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:02.08ID:Iz4ZNNXw0
この銃なんですかね?
https://i.imgur.com/CbrXHw5.gif
参考までに、彼女はこのビデオが撮影されてから約6か月後に亡くなっています。
彼女はこの明るい色の帽子を脱ぐことを拒否して、顔を撃たれてしまったからです。
0151名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-zAlO)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:17:58.47ID:Iz4ZNNXw0
>>149
すいません
銃床の形がPSLっぽかったので
0165名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-VIfa)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:42:54.71ID:QTmIXm8Ja
>>162
だね、写真が不鮮明だけどSIのパネルに見える
あとグリップはBCMガンファイターmod3だな

試作品だから民間のパーツで組み上げてる可能性も有るけど……
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 9b68-WBaP)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:18.56ID:Clzl4w8b0
silahreport.comってサイトに 7.92 × 57 mmのAKって記事があるけど
固定ストックでスコープがあればドラグノフと張り合えるだろうか?
0171名無し三等兵 (JP 0Hf1-omze)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:59:24.07ID:zdADXhOEH
>>170
貧乏性だから多分しない
日本は中国を除けばWW2主要参戦国の中で唯一SMGを量産しなかった国
中国さえ輸入短機関銃、全自動拳銃の使用に積極だった。
0176名無し三等兵 (JP 0Hf1-omze)
垢版 |
2019/12/11(水) 10:29:43.63ID:ewb1cyFuH
>>175
密造品はともかく、
正規製品のAKベースDMRは任務をこなすに十分な性能があると言われる
https://www.youtube.com/watch?v=YW20BGclrbw

上の人が言ったユーゴスラビアのツァスタバ M76は実在するのAKベース7.92x57mmDMRだ
https://www.youtube.com/watch?v=gcFsUQZmnXQ

M76かとか定ではないが、ユーゴスラビア内戦に参戦した元傭兵高部正樹氏の本によれば、彼らが遭遇したセルビア狙撃チームは非常に恐ろしく、
数人だけでベテラン揃いの傭兵一個小隊を撃退したという。
0179名無し三等兵 (スプッッ Sd03-jR55)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:50.68ID:tRcwTS7Cd
>>176
セルビア狙撃チームと傭兵部隊の利害は必ずしも対立しない
傭兵部隊が全力出せば傭兵チームは死んだだろ
だがそれは割に合わない仕事だということ
0180名無し三等兵 (スプッッ Sd03-jR55)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:25.53ID:tRcwTS7Cd
>>178
日本軍はむしろ機関銃先進国でサブマシンガンは少数しかなかった
ライフル弾の生産すら間に合ってなかったからな
0182名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-Fx3N)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:52:11.73ID:YVRVUHEL0
SMGについては弾がどうしようもないから全うに判断できない
9mm使ってたらもう少し量産してたかもしれない
まあ擲弾筒が優秀すぎるからこだわるほどじゃないけど
0185名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-ytcS)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:20:40.77ID:p1v9Tp4La
>>170
つーか訳わかんねだろ日本軍

艦艇を失った海軍が水兵を陸戦隊にするために
ルイス機関銃用の留式7,7mm弾(303ブリティッシュ弾(7.7×56mmR))が余ってるから
M1ガーランドのコピー作るとか
https://i.imgur.com/k1yyV74.jpg
シンガポール占領で大量の303ブリティッシュ弾の英軍リーエンフィールド小銃鹵獲したから
これをコピーすればすぐ配備出来た
https://i.imgur.com/JsaLoEE.jpg
0186名無し三等兵 (JP 0Hf1-omze)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:32:21.87ID:VYVbDwEfH
>>185
陸軍としては海軍専用小銃の量産に反対であるだからじゃね?

>>182
弾以前に食料も足りないなので何ともいえないだが
少なくとも南方戦線帰還兵達の証言によればアメリカ軍の自動小銃(SMGを含めてそう認識していた)に苦戦した
ライフルはともかく、少なくともドイツやイギリス、ソ連のようにSMGを量産すれば接近戦での火力差は減るだろう
0188名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-zAlO)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:01:20.17ID:R25jL1EA0
トイガン情報サイトのハイパー道楽に、ほんの少しだけシャープなHW5.56の画像が上がってるね
提供された元の画像は同じものだと思うけど
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/12/11(水) 17:51:39.88ID:4fgFvTwY
>>187
ネジ多いな…
これ、性能的にどうなんだろ
特に耐久性と整備性は?
0194名無し三等兵 (スプッッ Sd03-8VBP)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:18:16.69ID:NwmtXsHLd
整備のためにはこのネジを一本一本外す必要があるんだろう。
おそらく自衛隊的には部品が脱落しないためには固定してしまえばいいと考えたのだろうね。
まあその固定するためのネジが落ちるのは間違いないだろうけど。
0196名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-VZUb)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:20:28.06ID:ZgXsxUmT0
>>185
九九式歩兵銃の薬室を合わせればオケよ 同じ7.7mmだし何方も威力の弱い実包なんだからやりやすいだろ
戦後に米国の30-06に合わせた実績もあるから やればデキる
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:34:39.76ID:hie/zbgT0
普通の整備ならせいぜいピン3本抜くだけで済む
不必要な完全分解を頻繁に行うのは運用側の問題であって
全部分解すると手間がかかるのは他の国の小銃もおなじ
0199名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-VIfa)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:50:53.20ID:42g8SB+6a
上段のネジ群はレシーバー内側に配置されてる鋼材製BCGガイド固定用の物と思われ
「素人が不用意に外すなバカ」なネジだから高強度ロックタイトでガチガチに固められてる筈
0201名無し三等兵 (スップ Sd03-v5QR)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:02:36.11ID:4Kraf0+Rd
ネジだらけの素人工作みたいな見た目だな
他国の同様アサルトライフル
--
繋ぐの面倒だから全部貼る(クソ画質注意)
FN SCAR
https://i.imgur.com/kmNJVU2.jpg
ACR/MASADA
https://i.imgur.com/ymTFrTL.jpg
ちぇっこ CZ Bren2(805の改良型)
https://i.imgur.com/0XmjWSa.jpg
ぽーらんど FBラドム GROT S16-M1(MSBS)
https://i.imgur.com/XbGQx06.jpg
H&K HK433
https://i.imgur.com/7cYnFFl.jpg
0205名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-zAlO)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:33:52.62ID:kA005OhOa
SCARはアルミ押し出し/引き抜きモノリシックアッパーでガイドレールを特殊なネジ?で固定
BREN2はアルミインゴットから削り出し(贅沢な)、HK433は恐らくプレスアッパーでガイドレールを溶接(左側に位置決めダボがある)
HOWAはどうなんでしょう?アルミ鍛造でしょうか?
0206名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-mnWA)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:05:08.74ID:91R89iDI0
KeyModやM-LOKって、ピカティニーレールと違って
カバー無しでも手が痛くないってのが売りだった気がするんだけど
実際にはカバーあった方がいいのかな
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 039f-OkF2)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:27:50.92ID:PSeiiPQu0
>>206
痛くないとはいえ穴が空いてるから、カバーつけた方が握りやすいよね
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8e-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:39:28.07ID:4MUwxPSc0
>>205
アルミは亀裂が入りやすくて厚い物はプレス加工出来ないと聞いたんだけど
ドイツは特別なプレス技術があるから出来るとか?
まあ鍛造や押出もプレスの一種ではあるけども
そういやドイツがMG3をリプレイスした理由の一つに
あの複雑なプレス技術が失われたからと聞いたときは驚いたなあ
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8e-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:36:57.49ID:4MUwxPSc0
>>209
以前見たTFBの記事では433は押出と書かれてまして
その時も押し出しでは無理でしょうと自分も書きましたね
ドイツ語英語間の翻訳ミスの可能性とか?
0214名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-zAlO)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:27:15.14ID:N77O0lZsa
>>211
この最初の頃HK433の説明に1枚だけ紛れていた初期版と思われるバージョン。(私はこの写真しか見たことない)
ロワにやけに高さがあってボアラインまでロワ!なこれなら押し出し/引き抜きでもアッパーを作れそうな気もしなくもなく…
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/Heckler-Koch-unveils-New-rifle-HK433-to-win-G36-replacing-competition-003.jpg
0215名無し三等兵 (スップ Sd03-v5QR)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:31:59.88ID:4Kraf0+Rd
軍事に限って言えば合理的であればいいんだから、SCARパクってHK416の良い所足すとか最高じゃん
夢はこれを海外にHOWA製高級品として売れたら
0216名無し三等兵 (アウアウクー MM41-1ova)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:19.98ID:EMbNpdCoM
>>125
鋏はいらないのは素人にも分かる。
絶対に蓋は無くすでしょ。
0217名無し三等兵 (アウアウクー MM41-1ova)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:20.33ID:EMbNpdCoM
>>125
鋏はいらないのは素人にも分かる。
絶対に蓋は無くすでしょ。
0224名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Zk2E)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:41:35.75ID:ezdS1icE0
てかこのスタイルならすぐにでもマルイから電動ガン出せそうだなw
トレポンに奪われた市場を取り戻さなきゃw
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 0663-Wna5)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:52:12.60ID:ZnbljBr70
HOWA5.56に色々アクセサリーをつけてみた。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=267683.png
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-Tm5G)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:25:15.79ID:Q6N21wXx0
>>227
あとは意匠登録時にあったショートスコープも配備されて欲しいけど流石にきついよなー
0231名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-COYV)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:20:18.16ID:GbGkrQ+Fa
>>230
ショートスコープが全面配備されるかは分からないけど、何かしらの光学照準器は支給されると思うよ。
そうでなかったらあの形にした意味がない。
ただHOWA5.56にはショートスコープよりホロサイトやマイクロドット、ELCANタイプのタクティカルスコープの方が似合いそうだけど。
0232名無し三等兵 (スプッッ Sd02-1d3L)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:26:23.44ID:dsZ1eglxd
付ける意味が無いから付けないだろう。
多分光学機器を無駄、もしくは隊員のためにならないと考えるから形式上は少数調達して1個中隊に数個あればいいほうじゃないか?
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-y7Xp)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:33:52.37ID:K3cRcqCn0
海外にも新小銃の話は届いてると思うけどどんな反応なんだろう
やっぱりSCARやHK433に似てるって言われてるのかな
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:09:42.94ID:zbQvUJJM0
面白いのは外人はSCAR風の銃床をugg bootって呼んでることかな
画像検索したらそっくりで笑う
多分>237とかにはSCARと見分けが付かないんじゃないかなw
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 06a5-6dnz)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:40:13.93ID:FaaSP7HF0
>>209
押し出し材をハイドロで二次プレスしてるんじゃないの?
油圧で押し広げるプレス技術ってのがあって、円筒になってればかなり色んな形にプレス(広げる)事が出来る。
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 129f-Tm5G)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:49:39.77ID:e2gRExsw0
>>247
えぇ...最後はやっぱり私物対応ですか...
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 0663-Wna5)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:52:26.03ID:e+gY7BxI0
意匠図と比べると実物はACRよりSCARに
近い印象を受けるな。
特にレシーバーとストックはほんとんどその
まんまSCARって感じ。
乱暴な言い方するとレイルハンドガードを取り
外し可能にした豊和製SCARカスタムだよこれ。
ただマルチキャリバーを想定した設計で
はないから、SCARに比べるといくぶん小ぶり
だけどね。
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 0663-Wna5)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:20:22.52ID:e+gY7BxI0
マルチキャリバーな設計を捨てて全体的に小ぶり
になったのはHOWA5.56の良い部分だと俺は
思ってるけどね。
SCARは7.62mmを基準に設計されてるから
5.56mmバージョンのLタイプは大柄過ぎるんだよ。
HOWA5.56はSCAR-Lの欠点である無駄に大柄な
ボディをシェイプして、ハンドガードを交換可能に
したSCARのアップデート版と言えなくも無い。
まぁ、エルゴノミクスに限っての話だけどね。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:52:38.52ID:yDF8qS160
7.62版を含む試験用小火器のポンチ絵がリークされた当時は
米軍が従来型の中間弾薬を試験してたからそれにあわせて光景変更できるように
冗長性持たせる目的があったんじゃないかって推測はあった
米軍が志向する中間弾薬がテレスコピック弾になってからは意味がなくなってしまったけど
0255名無し三等兵 (ワッチョイ c602-Zk2E)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:34:03.46ID:KtYaHR680
しかしこのHOWA5.56、デフォでM855A弾に合わせた設計になってるんだろうか?普通のM4なんかだとM855A1は強装弾扱いなんで薬室や銃身の傷みが早い
とは聞くけどな、今この時期に新小銃をつくるならここんとこは最初から適応しててほしいなぁ
0257名無し三等兵 (スップ Sd02-Tm5G)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:22:37.24ID:DkzIoap9d
>>253
米特のSCAR嫌いで有名な理由だな
唯一SCARの良い所はあのストックだって皮肉めいた評価も好き
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 0663-Wna5)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:24:45.85ID:e+gY7BxI0
確かにSCAR-Hは評価高くて米特もよく使ってる
けどL型は微妙なのかあまり見ない。
装備の自由度も高く、予算も潤沢なデルタやデブグルも
HK416だしね。
0267名無し三等兵 (スップ Sd22-Tm5G)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:28:14.46ID:1vRitQJ6d
>>266
使うというかMk17の方が何故好きなのかって話か
0269名無し三等兵 (ワッチョイ e752-GOT0)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:48:17.74ID:i3W9cRn00
オレはSCAR-H好きだな、個人的に。
0272名無し三等兵 (ワッチョイ c3d1-eT3R)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:41:21.67ID:890jcXhm0
その辺謎なんだけどMK.16の導入中止でやむを得ずMK.17を5.56mm化してるのか最初の構想通りわざわざ5.56mm専用のMK.16無くてもMK.17コンバージョンで良いじゃんって流れなのかどっちなんだろ?
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:41:39.26ID:yDF8qS160
>>257
SCARストックのコンセプトは世界中で模倣されるぐらい優れてるんだけど
製品の品質に関しては、少なくとも民間では悪い評判もある
個体によっては展開位置でロックしにくいとか
ラッチボタンもその受け手のプレートも樹脂製だし
全体的に強度に問題があるとか(ACRはプレートがアルミ製)

あと真偽は定かじゃないけどめいっぱい伸ばしても長さが足りないって噂も昔はあった
0275名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:26:31.36ID:xLgHWuXea
SIGのNGSW向け6.8x51mm関係と思われる特許申請?図面
https://forum.cartridgecollectors.org/t/sig-multi-piece-cartridge-case-patent-application-includes-cartridge-cases-for-both-rifle-pistol/35027
※PDF注意 https://forum.cartridgecollectors.org/uploads/short-url/ozzIQCq3kCRA5JvvqpgiTGB6BGF.pdf
マルチピース構造が興味深い
https://aws1.discourse-cdn.com/business6/uploads/cartridgecollectors/original/3X/d/d/dd9b619062032028d9321fb2cf17b0f3b8fe8ea0.jpeg
確かSIGのCEOはDSEI 2019の説明でベース(ケースヘッド側)はスティールと言ってたがこれで2,3割軽量に出来る理屈が解らんw
0276名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:47:56.29ID:tQADJd8+0
>>275
本当に謎ですよね
https://shootersunion.com.au/goodbye-to-brass/
これはあくまで拳銃弾ですがケースは308の圧力に耐えるそうです
ですがNGSWの圧力は308と比べ桁違いに高いそうなので使えそうにはないですね
SIGとは違いケースヘッドはアルミでケースはステンレスで真鍮製ケースのほぼ半分の重量で
ケース容量は2%増量で磁力で回収出来てケースは伸びず
トリミングは不要でリロードも容易で真鍮より安くリロード耐久性も高いそうです
0279名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:08:45.55ID:Z1/4uwOPa
>>276
おぉ、超重量ブレット9x19mmとかでも見かけるシェルショックテクノロジーですね。ボディとベースの接合はこうなっていたのか初めて知りました
ただこれボディと接合弱そうですね。もげかかってるw これはSIGの特許の方が接触面積大きくて頑丈そう
これみたくアルミベースならなんとなく納得ですけど>軽量化。比重はブラスより小さいのかスチール(ステンレス)は。でも8.45x0.8=6.76だから単純ではなさそう
0281名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:17:06.84ID:tQADJd8+0
>>278
まあ1000発耐久テストではマガジンでトラブルはあるようですが
かじりとかで事故はなくクリアしてるんで無問題かと思いますよ
https://www.youtube.com/watch?v=BRhGcGKFpC8
>>279
確かに遅延式ではもげそうであまり使いたくないかも
まあ遅延式はフルートで再利用出来ないのでこいつを使う理由も薄いですが
0282名無し三等兵 (スップ Sd02-zB72)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:30:13.63ID:wODP1VvVd
20式にあわせて「小銃」とか意味を為さない名前は取り止めて、
「歩槍」は日本人の感覚ではなく、
「突撃銃」ないしは「強襲銃」にしよう
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-v49j)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:26:45.55ID:d1+YpMY+0
歩兵銃が良い
0287名無し三等兵 (ワッチョイ c2c3-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:33.59ID:JXz6VqDC0
機関拳銃はしょうがないだろん
元気なサヨのせいで短機関銃って名称と区分けし難かったんだから・・・
まあ護衛艦、支援戦闘機どころか自衛隊もそうだが

MINIMIも正式名になってんだからカタカナでもいいし小銃・突撃銃でいいずら
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:17:42.34ID:7/dZF8Xt0
輸出する場合、HOWA5.56はあまり良い名前じゃないと思う
豊和は以前から.223口径のボルトアクションライフルも作ってたから
英語版GoogleでHOWA 5.56で検索してもそれらのページばかりヒットする
今後検索結果は変わっていくだろうけど、やっぱり他製品との区別の問題は残ると思う

そもそも名が体を表してない
たとえばHK5.56ならどんな銃か想像つくけど
HOWA5.56じゃボルトアクションライフルでもおかしくない
0300名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:27:49.95ID:ezYHk+ji0
308版は自衛隊は採用しないとの話なので(警察や海上保安庁等は知らんが)
政府としてスポーツ用として輸出がOKだとするならば(自分は現状ではありえないと思う)
5.56はありえないから308のみだろうね
0301名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:40:41.29ID:ezYHk+ji0
たとえ強引に木製ハンドガード、サムホールストックに変更して
スポーターでございとますとしたところで輸出許可は下りないと思う
0302名無し三等兵 (オッペケ Srdf-IkLP)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:46:49.46ID:q/c+7S9Nr
民間市場で販売する事を国が止める権限も無いしそんな気にしないだろ
ただ豊和が昨今の銃乱射事件で嫌がりそう
輸出するなら軍とか警察とか海洋警察向けだろうな
0305名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:37:56.81ID:ezYHk+ji0
>>302
AR180の件で双方痛い目見てるでしょ
M1カービンの民生版M300なんてのもあったが
国内販売はM1パーツを使った事件が跡を絶たず終了し
海外版に付属するのはたったの5発弾倉となんとも慎重な企業だよ
今更海外の熾烈を極めるLE市場に食い込めるほど甘くないのは承知してるでしょうし
さりとて一定の需要は見込めそうな民間市場もリスクが極めて大きい
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:49:06.77ID:7/dZF8Xt0
AR180はIRAの件で70年代に製造打ち切りになったけど
豊和はM1カービンの民間版であるM300を90年代まで製造してた
60年代にはタイの警察向けに1万丁輸出してる
民間版とはいえ30連弾倉も使えるし性能は軍用とあまり変わらない
それを警察向けとはいえ戦闘用途に供するつもりの相手にまとまった数を日本は輸出してた
0311名無し三等兵 (オッペケ Srdf-IkLP)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:38:29.30ID:q/c+7S9Nr
まあかなり難しいだろうが軍や警察 海洋警察などの法執行機関向けに輸出出来れば単価も下がって良いんだけどな
ちなみにHOWA 5.56の価格はSCARとほぼ同じで少し安いくらい
0312名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:18:58.12ID:vsBAS3Cza
>60年代にはタイの警察向けに1万丁輸出してる
知らなかったけど英語ページにはしっかり記載してますね
http://www.howa.co.jp/en/products/firer/history.html
>Thai Police adopted the Model 300’s improved version as Law enforcement equipment. We exported 10,000 rifles to Thailand by 1966.
ここで見る限り民間向けM300というよりM1カービンそのものな感じ
http://www.m1carbinesinc.com/carbine_howa3.html
ここの中の人が1995年に豊和工業に問い合わせたところ銃が全て廃棄されてるから記録は一切残ってないらしい。
銃の刻印も唯一「HP」というプルーフマークが製造元をしめすだけっぽい
0320名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-GBjH)
垢版 |
2019/12/18(水) 02:26:43.57ID:t5nL4AcD0
フィリピンがイスラエルの自動小銃を大量購入したみたいだけど
CARMELなのかタボールなのかガリルなのか気になるな
0321名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:39:39.90ID:+UaPQiYE0
>>320
そのどれでもなくCARMELかARADのどちらかだと思いますよ
どちらも最新商品で他社より安くしても実績がほしいし
M16系から移行しやすいですですしね
0325名無し三等兵 (ワッチョイ ce8e-GBjH)
垢版 |
2019/12/18(水) 08:45:02.84ID:+UaPQiYE0
>>324
それがですねコルトカナダではない本家コルトでもモノリシックはあるんですよ
今は民生用は生産中止してるんで在庫切れですが
https://www.colt.com/detail-page/advanced-colt-carbine-monolithic-acc-m
https://www.colt.com/detail-page/colt-le6945-556-103-blk
それ以外でも有名なVLTORも出してますね
https://www.vltor.com/product-category/ar/upper-receivers/
0326名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-gRdd)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:23.26ID:1+4XupnLa
>>325
あれぇ?と調べるとなんか特許取得当時に海外では話題になったみたい
https://www.m4carbine.net/showthread.php?109350-LMT-Patent-on-Monolithic-Rails-(MEGA-Halts-Production)&s=0caa7c19546e2d73c8c2d68823e016dc
実際MEGA ARMSというメーカーが影響で製造を中止したらしい。
VLTORのはポリリシックでモノリシックじゃないとの事。2ピースなんでしょうか?
webの製品説明に"The handguard portion is permanently fused to the upper receiver"とあるので、
なんか溶接して結果的にワンピース的にしてるのかも。
コルトのは良く解らないすな
https://patents.google.com/patent/US7131228B2/en
https://patentimages.storage.googleapis.com/US7131228B2/US07131228-20061107-D00003.png
6時のレールが分離型なのが違うのかも。ややこしいすなw
0332名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-UPBJ)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:34:05.15ID:+PmFgwdn0
今のご時世に可変ストックでもフォワードイジェクトでもないタダのブルパップ&やたら大振りで実績も無い機関部のゲテモノ感漂う小銃と比べたらSIG案が凄いマトモだと思うんだ
0336名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:58:14.44ID:tNKGzmsPa
SIGのNGSW-R/ARのパテントらしきもの
https://patents.google.com/patent/US20190331450A1/en?oq=20190331450
https://patentimages.storage.googleapis.com/12/11/da/b156d17511c3a8/US20190331450A1-20191031-D00012.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/f2/86/9a/496dcc65b745e2/US20190331450A1-20191031-D00013.png
https://patentimages.storage.googleapis.com/8b/5c/90/e3b1dd4cb479e1/US20190331450A1-20191031-D00014.png
BCGがやけに小さい。BCGのガイドパイプみたいなのの後ろにバッファースプリングらしき物がある。こいつもSIG NGSW-ARみたくバレルアッセンブリ全体が発射時に後座するのだろうか
でもこの動画だとそうは見えないしボルトキャリアの形も違うような…
https://youtu.be/PM71BiWi69I
0337名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:16:49.65ID:tNKGzmsPa
FIG.27の300は油圧バッファーみたい。けれどこの特許のNGSW-Rの方は固定マグAR-15プラットフォームでの実施例に過ぎないのかも
0339名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:15:27.53ID:YEPVnzYWa
>>336 自己レス
この特許のライフル実施例だとバレルグループ140とバレルエクステンション150が油圧バッファー300に接続してて射撃時にリコイルを吸収する
体感リコイルは50%〜85%低減される。リコイルエナジーは6.6 ft.-lbs. から2.1 ft.-lbs.に低減されてM4で5.56x45mm発射時と同等になる
と主張していますね。
でも公開された動画だとそういう動作はしてないように見える。実装を止めたのか実装してる最中なのか。。。
0341名無し三等兵 (オッペケ Srcb-EqWU)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:28.15ID:iVJf81pmr
一番性能が良いアサルトライフルって何かな?
おれてきにxm8とかhk416fとかmcx hk443辺りだと勝手に妄想してるけど
実際に撃ったことがないからどんなもんかわからんし海外のレビュー聞くぐらいしかないのかね?
特殊部隊が使ってる奴とかは参考にはなりそうだけど
0346名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:25:16.24ID:qa6x3rkD0
文字通りAK47のことなら暗視照準器使えないから夜戦で一方的に殺されるよね
弾もションベン弾道だから中距離じゃ当たらないし
まともな銃口装置が付いてなから発砲炎ですぐバレるし
0350名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Rp4x)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:26:55.99ID:BiHgTN4T0
性能ったって何をする性能かにもよるよなぁ
単純に7.62×39弾を飛ばすライフルなら、俺ならAK-15かねぇ。とりあえず最新ロットだし光学照準器搭載も可能で伸縮可能な折りたたみストックもついてる
あえて47を選ぶ必要はねぇわな
0351名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:08:44.43ID:fL7r/5SYa
いつの間にかCZ BREN2 MSのマニュアルがCZUBに上がってた
https://www.czub.cz/file/1561 ※PDF注意
英語版のパーツリストはちょっと間違いがありますね。たぶんフルオートシア関係を削除するときに間違えたのでしょう
ハンマースプリングがCZ805の一般的なねじりコイルからFN伝統の圧縮コイルに変わったのは興味深い。そこまで影響が…
0355名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Rp4x)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:53:05.72ID:BiHgTN4T0
しかしなんだってこんなにAK-47が神格化されるんだろうなぁ
まだAKMならわからなくもないんだけどな。

いや、7.62×39の威力とか、ロングストロークピストンシステムの堅牢さとか、今でもみるべき点が多いのはわかるんだけどさ、オプションの拡張性
とか重さとか命中精度で今どきのアサルトライフルに敵わない点もいくらもあるわけで、決してAK-47が至高の存在ってわけでもないはずなんだが

単純に好き嫌いの話なら自分の好きな鉄砲の名前あげてりゃいいだけだけど、それが「最強」かってぇとそうでもねぇでしょうとw
0356名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-upTj)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:10:17.63ID:mQ97k3kq0
そもそもこの手の最強の基準がわからん
威力なのか操作性なのか精度なのか堅牢性なのか動作の確実性なのか有効射程の長さなのか
0357名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:13:32.48ID:vghM+25G0
武器に限らず分別あるオトナなら予算や用途や状況や条約や法により
最適な物は変わる事を知ってるはずで
それらを考慮せずに最強を決めたがるのはお子様の特徴だから
0359名無し三等兵 (ワッチョイ 9775-dvPP)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:40:53.87ID:vK7eppJo0
>>356
弾が5.56と決まってるんだから威力もなにもない
弾が出ないと意味がない。弾詰まりしない正確性が一番重要
二番目が持ち運ぶ物なので軽さ
軍事用品なのでタフな壊れなさ
それだけ
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-Uspw)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:11.92ID:fgpBi0yW0
ベトナムにおけるAKノーメンテで撃てる伝説も、今だと眉唾物だしな
中国軍における南方での56式テストだとノーメンテだと3日で錆びて射撃不能になるという事だし、そんなにタフでも無いんだよなぁ
乾燥してれば別みたいだけど
0361名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-xQi+)
垢版 |
2019/12/22(日) 19:51:14.35ID:KFRExO1Sa
クロスボウは絶対に弾詰まりしない
二番目もクロスボウが一番軽い
三番目もクロスボウはそうそう壊れないし簡単に直せる
つまりクロスボウが最強
っていうくらいの暴論
0366名無し三等兵 (ワッチョイ b712-xQi+)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:01:49.39ID:nfhUvKwx0
実際SEALSとかもAK持ってるけど使う時は銃をその辺に処分する必要がある作戦みたいな特殊用途にしか使わんからな
そんなに良いのならスペツナズみたいに他国の銃でもメインで使ってるだろうよ
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:16:25.69ID:JyGrfEGx0
まあでも輸出用は56式
独自にプレスレシーバー化するほど
自国の制式銃は独自がいいのか国外でゲリラやテロリストに振り回してほしくないのか動機は不明
0369名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:11.63ID:vghM+25G0
中国がAKからSKSのAKマグ使えるフルオート版を経て81式に至るのは
ソ連と関係が悪化してライセンス打ち切りになったっての大きいので
単に性能で見切りをつけたって見方だけでは正確でないと思うね
その後勝手にプレスレシーバー化した56式で商売初めたけど
部品の互換性も本家とはあんま無い独自規格みたいな物だし
時期によって品質もバラバラ
0370名無し三等兵 (ワッチョイ d710-mDd5)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:31:41.31ID:2m/j0tRm0
>>366
2001年くらいのコンマガでシールズの基地を取材した記事があったんだけど中国製の56式が大量にあったけどゴリゴリにカスタムしてるんじゃなくてハンドガードにM4カービンのrisの下側だけくっつけたりしてた謎カスタムだった。
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 9775-dvPP)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:56:51.54ID:vK7eppJo0
>>361
5.56を使うという大前提がある

XM8の次に弾詰まりが起きなかったとされるHK416は実際にはリュングマン式に激しく劣る
AKとリュングマン式を超える弾詰まりの少なさ「作動確実性」を持つアサルトライフルが最高であろう

Mud Test: H&K 416/MR556
https://youtu.be/HYAEGgf_8LU
0378名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-EmE5)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:41:24.07ID:dvGmNAd40
>>352
HK 433の中身はxm8って話だ
実際はフィールドストリッピングの写真待ちだね

G36からxm8でマイナーチェンジがされてて故障が減ってるっぽい
0379名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:56:18.67ID:GDXa0pmca
>HK 433の中身はxm8って話だ
非連動になったコッキングハンドル周りは新規と思われる
トリガーグループは外からピンが見えないから新規と思われる(G36もXM8もなぜか外からピンが見えていた)
H&K執念のSTANAGMAG対応パドルリリースも新規w
まぁガスピストン周りは同じでしょうね

これは謎のHK433カタログ。トレーニング用と思われるボルトキャリアが掲載されてる。
https://www.hkpro.com/forum/attachments/hk-long-gun-talk/242228d1569466228-some-recent-hk433-photos-original-heckler-koch-broschure-sturmgewehr-hk433-bundeswehr-_57-3-.jpg
https://www.hkpro.com/forum/hk-long-gun-talk/499584-some-recent-hk433-photos.html
G36もXM8もコッキングハンドルの付け根をピストンロッドがキックしていたけれどこいつは何処をキックするんだろう?早くフィールドストリップが見たいですね
0382名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 01:11:37.37ID:X8fSiSva0
OTSの製品で毎回思うけど
民生品も輸出もしてない89用のアクセサリをどうやって設計、試験してるのか不思議だな
貸してはくれないだろうしエアガンで採寸したり試験したりするのダメだし
豊和が開発に協力してくれてんのかね
0384名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-X3l+)
垢版 |
2019/12/23(月) 02:31:54.12ID:GqdptfVwa
>>382
試験用の写真はM4かAR-15系に消音器が付いてるね

Made in Switzerlandって書いてあるからSIG SAUERやエリコン社製品なのか?

スイスと防衛省に関係有るのはミネベア・日本製鋼所が絡んでるのか
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:42.48ID:AwAbvUnE0
自衛隊やっと新型小銃決まったんだ
見た目はやっと最近の世界基準に追いついた感じだな
M4使うよりはマシだと思うわ
0387名無し三等兵 (オッペケ Srcb-EqWU)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:28:50.16ID:7hCfPCU6r
>>354
みたけどsigが作ってた奴すごいね
ブルパップ式でアーマー貫通するために6.8の弾だしこれで精度と反動、発射レートが良ければ米軍で使われそう

ただブルパップがちょっと怖いな
成功してるのaugとかタボール f2000(少し問題あり
とかぐらいじゃないの?
0389名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:11:28.59ID:KogH8Je5a
ちょっと更新
各社NGSW-Rの概要(2019/12/18時点)
General Dynamics Ordnance and Tactical Systems
 アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
 銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイルオペレーション/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/ARとRが共通
https://news.militaryblog.jp/web/GDOTS-shows-RM277-US-Army-NGSW-prototype.html

TEXTRON Systems
 アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
 銃 :スライディングチャンバー(仮称)/ガスオペレーション
https://news.militaryblog.jp/web/Textron-shows/NGSW-prototype-for-US-Army.html

SIG SAUER INC.
 アモ:名称6.8x51mm(市販名277 SIG FURY)/ブラスボディ+ロッキングワッシャー+スティールベースの3ピースハイブリッドケース
 銃 :名称SLX-SPEAR/ガスオペレーション/MCXベース?
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-introduces-proposed-weapons/aiming-to-replace-M4-and-M249.html
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/13/tfb-exclusive-an-interview-with-ron-cohen-ceo-of-sig-sauer/
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ibaT)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:25:50.98ID:7iyCGU5O0
>>392
近距離はpikeみたいな誘導グレネード叩き込んで終わらせるつもりかもしれんし……アンダーバレルショットガンとか付けるといいんかしら
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:28.06ID:AwAbvUnE0
米軍は合理性と保守の塊だから
新弾薬なんか革命的な物でも出ない限り全体に採用することはないだろ
極々一部の部隊で採用ぐらいはあるかもしれんけど
0397名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-UPBJ)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:38:04.60ID:3BSncuQT0
長銃身とコンパクトを両立できるブルパップはNGSWの長射程志向と相性良いと思うが昨今の人間工学万歳な御時世にGD案の可変ストックでもフォワードイジェクトでもないただのブルパップはやる気あるのか
0401名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-mhYo)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:36:09.37ID:zU+IdhX00
ブルパップならいっそ真下に排莢してマガジンは右側面に差す方式なら
リロードも多少マシになるのではないだろうか?
0403名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:57:28.27ID:YgWO6K+00
>>401
アンビを捨てるのはとりあえず横に置くとしても
水平マグはライフル用途だと左右でバランスが狂うので良くはないよ
しかも大容量マグを使う場合は特に残弾の違いによっても更にバランス変わるので厄介
これが近距離用のSMGや伏射優先で据え置いて使うMGの用途ではそこまで大きな問題にはならないけど
それに障害物に当てってマグが変形し動作不良を起こしかねないし
0408名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-fQ80)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:34:58.10ID:bomMXbMba
>>401
ケルグレン氏「・・・マガジン下側だけどっ」
https://www.keltecweapons.com/firearms/rifles/rdb/

リロードの問題というのがマグリリースの位置であればIWIがタボールX95で始めたトリガー付近にマグリリースボタンを無理矢理配置するのが最近のソリューションだと思う
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3708.jpg
0410名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UPBJ)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:48:16.46ID:MvSpftdJd
米兵のヘルメットカム見ても弾倉交換なんてそこらのサバゲーの方が早いレベルだし一般歩兵向けならM4でもブルパップでも大差無いと思うわ
追加で抜きやすいマガジンポーチとダンプポーチも支給してやれば良いと思う
0411名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Rp4x)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:53:54.78ID:CNiTYvbO0
まぁブルパップは薬莢のフォワードイジェクトができるか否かで評価決まるよなぁ
そういう意味ではVHS-2とかはわりといい線言ってると思うけどな

でも、バレル長がちゃんと取れるブルパップライフルなら5.56ミリ弾でも威力も精
度もそれなりにでるし、新型弾薬が意味なしになるかもしれんなw
0413名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-bXyX)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:42:49.04ID:TnAdf6u70
威力はともかく精度は銃身長には特に依存しないのよねん(よっぽど極端に短いとかでなきゃ)
まあ光学照準器が普通になってきている以上、ブルパップのサイトレジアスの短さはさして問題ではないだろうが
0414名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:51:58.42ID:YgWO6K+00
>>411
フォワードイジェクトでなくとも斜め前方に蹴り出すタイプなら
多くの状況でそれほど問題ないと思うけどね
それに14.5インチ銃身が20インチになったところで銃口速度は6.5%増し程度なので
NGSWには程遠くて比べるまでも無いでしょう
0415名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:27:54.87ID:dIQZlcWe0
排莢方向を改善したブルパップの殆どは
薬室や排莢孔へのアクセスに時間がかかるっつー問題がある
AR系のユーザーならほぼ必ず行う、弾が出なかった時の排莢孔の視認はもちろん
とっさのジャムへの対処なんかでは89同様に時間的不利がある

これは歩兵銃用途ならあまり問題になはならないが
ARユーザーが決してブルパップに移行することがない最大の原因だと俺は思う
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 3261-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:11:12.04ID:JVFlyPvE0
ブルパップと言えば
P90の実弾射撃で近距離だとよく当たるけど
50mも離れると途端に狙ったところよりかなり上に着弾するって動画見たな
動画では銃口とサイトが離れすぎてるからって説明されてたけど
P90ってそんなに他の銃器に比べてサイトの位置が高すぎるんだろうか?
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 10:39:40.79ID:o7lA0ij00
>>418
比較対象がM16A1やFAMASならば高くはないですが一般的には高いですね
こういった問題があるのでマウント位置は低いのが理想ではありますが
それでもゼロインする距離を100mとかに変えれば良いだけですよね
流石に50mで上に着弾はミステリーですね
余程奥行きの無い射撃場で調整をしたとしか考えられないです
0420名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-nREo)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:16:12.72ID:GhJ2+++ma
>>418
弾道の低伸性ってどうなの?
弾を遠くに飛ばす為に50ヤード(46m)あたりから上昇してるね
弾道特性だから
遠くを狙う時は照門かスコ―プを調整するしかないね

FN 5.7 × 28mm Ballistic table
https://i.imgur.com/HebQhoy.jpg
Ballistic table見ると50ヤード(46m)から弾道が上昇してるね
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 2dd1-693q)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:49:29.46ID:qHVrYawB0
>>422
○○mに合わせとけばどっかに当たるって距離の事を戦闘照準って言って普段はその距離に合わせとけって教育されるか銃によってはリアサイトにその専用ポジションがあったり別に目盛りが振ってあったりする
ドットサイトって大抵調整に工具とか必要だし戦闘照準に合わせたままじゃないかな
0424名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 00:55:01.61ID:WFbxo0Im0
近距離の着弾のずれと照準線の高さって関係ある?
100,200m先にゼロインしてればたとえ銃口の真上に照準器があっても
50m先だとだいぶズレると思うんだが
0426名無し三等兵 (ワッチョイ e212-sBsM)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:24.92ID:60RMMY0B0
>>424
まあサイトパララックスの問題は常にあるが・・
よほど近距離で精密に狙うんでなければあまし関係なかろ
息子の頭にのっけた林檎を撃ち抜くなら問題だが
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf8-HfLM)
垢版 |
2019/12/29(日) 09:11:42.16ID:ig5FB6Zp0
遮蔽物に隠れて撃つときとかのあるある話なんだが
自分の視線は通ってても銃口の延長線上に遮蔽物があってそこに着弾しちゃうのよ
照準線が高いとね
人間少しでも隠れたいもんだし戦闘中は興奮してるからこれ結構問題
0428名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-hUDW)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:11:07.31ID:K2ktl/pKa
そういえば中東とおぼしき動画で面白いのが
m16のキャリングハンドルにスコープ乗っけて土手の後ろから撃ってるんだけど、照準線がめっちゃ高くなってるから土手から頭が出てしまいヘッドショット決められてしまうという
土嚢とか遮蔽物の上から撃つには照準線は大切なんじゃ無い?
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:37:25.55ID:AjaGVB0+0
まあ、そこまでシリアスな場面では頬骨でたアジア人は不利なんだけどね
実際M16のマウント位置はそういったアジア人には適してるし
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:59:05.16ID:uBhcCM4s0
個人的にはAKタイプのオープンサイトはあまり好きじゃない
位置が遠くてスリットが小さく見えるから照星を見つけづらい/見失いやすく感じる
それでも銃にしっかり頬付けできるなら、正しい見出しを体で覚えるのも容易だけど
残念ながらAKの銃床には謎の凹みがあって頬付けが不安定
あと帽子や鉄帽で陰作れないから日光反射して見づらくなることもあるし
AKユーザーや同じようなタンジェントサイト採用してた大昔の歩兵はよくこんな照門で戦えたなと思うよ
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-wktH)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:13:13.70ID:DZlLanme0
まぁ狙いなんぞズレても
大量の7.62の弾の威力でなんとかしてたんじゃね?

カスっただけでそこそこの傷と出血になるしな

あとは待てばロシアの厳しい自然がカタをつけてくれる

AKってそういう発想じゃね?
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-mLjD)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:15:01.07ID:iBr6n56z0
一人一人狙いをつけて撃つのを重視するのか、敵影らしきものに咄嗟に連射を送り込むのを重視するのか、の違いだな。AKがどっち重視かは言うまでもなし。
0444名無し三等兵 (ワッチョイ d0e8-hUDW)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:33:09.99ID:mkfKNXjU0
>>439
あの窪み?が頰付に影響するって構え方間違ってない?
AK用の高機能ストックとかチークパッドとか見る限り、あの窪みってメリットは良くわから無いけどデメリットもとくになさそうだけども
0445名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc1-8n9/)
垢版 |
2019/12/30(月) 01:34:28.36ID:D4HgoPlOp
まぁPKMみたいな軽機関銃にもタンジェントサイトを反対につけたような妙なデザインのサイト付けたりとやる気あんのかと言いたくなるが
ピープサイトは近接用と使い分けられるしそこまで訓練に差が出ると思わないけどな
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-thUN)
垢版 |
2019/12/30(月) 04:16:23.86ID:yPcApVGd0
スーパーやホームセンターで、出入りの業者みたいな作業服を着て台車に商品乗せて堂々と万引きする話を思い出した。
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea5-qPgk)
垢版 |
2019/12/30(月) 08:49:32.40ID:rKn8G7/k0
>>438
ピープサイトはピンホールカメラと一緒でレンズ効果がある。
この為に視力補正が効くので、近眼気味でも標的が視力以上に見えて照準が正確に出来る。
オープンサイトだと射手の視力以上は見えないので遠距離になると正確性が落ちる。
近接から中距離までの照準精度を求められるアサルトライフルがこぞって採用してるのはこの為。

弱点はこのレンズ効果その物で、暗くなる点だな、暗所だと狙いにくくなる。
もう光学照準器がデフォになりつつあるので、いらないっちゃ要らない。
0452名無し三等兵 (ワッチョイ eefa-8n9/)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:44:38.29ID:3utfo7gy0
まぁHK式のサイトやAR系のキャリハンピープサイトは
近距離向けにオープンサイトに出来たり穴の大きくした近距離用があるからね
近距離だけじゃなく中距離やある程度の遠距離に使えるアサルトライフルとしては
オープンサイトオンリーより正しく使えるってもんだな
0453名無し三等兵 (ワッチョイ 97ba-QWy/)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:13:13.29ID:gHxECwY10
>>450
ピンホールは絞り効果でパンホーカスになるんだ だから少しでも暗くなると見えなくなるから 一番実戦向きじゃないサイトじゃないかな
0455名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:42:27.51ID:Ob8deo7a0
>>439
以前もここでAK銃床の凹みが謎だって書いてた人がいたけど同じ人なんだろうね
何を言ってるのか良くわからないが、あれがないときちんと頬付け出来ないはずなんだけどね
特に頬骨出っ張ってるアジア人は困難だよ
それにAKに限らずストックのくびれは頬付けと共に銃剣用の握りのためもあるんだよね

ピープは正確な射撃向きでもあるし
きちんと使えればゴーストリングサイトになるから近距離でも使いやすいんだけどね
ただしとっさの時にはやや使いづらいので拳銃でもピープの採用例は極めて少ないけど
ロシアもAK12で運用方法が変わったのかタンジェントのままでピープにしたしね
メーカーの謳い文句では精度が上がったと言ってるからその点のアピールなのか
ライバルだったAEK/A545がH&Kタイプのロータリーサイトだったので対抗したのかもしれないが
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:47:12.99ID:Ob8deo7a0
ちょい補足
ただしとっさの時にはやや使いづらいってのは
レディポジションから構え直す場合の見出しに時間がかかるって事ね
標的にピントを合わすのにピープはやや時間が必要なんで
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:22.96ID:Ob8deo7a0
>>439
更に補足
https://i2.wp.com/www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2013/02/t25-1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/FN_MINIMI_Standard_Right.jpg
これ見て銃床付け根がえぐれている訳は理解できますよね?
これらはガスピストンの配置でボアライン下げられないので
極端な形状ですが基本的にはAKも同じですよ
https://www.youtube.com/watch?v=xZpW1CjhiJc
上はAKMは正しいフォームで撃たないと銃床が頬を叩くので正しいフォームで撃ちましょうと言う動画です

それかひょっとして付け根じゃなくAK74銃床の側面の凹みの事なのか?
だとしたらざっくりAKで一括にするんじゃないよガンマニアならさ
それはさておき、でもあの位置はきちんと頬付けしていればあまり当たらない場所なんだけどね
https://i.ytimg.com/vi/Ac8zgEmqFDg/maxresdefault.jpg
本来はこんなふうに構える設計ではないと思いますね
例外としてスコープだと正しいポジションがこの位置だったりって場合もありますが
アイアンサイト前提の設計なんで、それはしょうがないですかね
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 17:53:30.27ID:ZcY0nEj50
AK12のプロトタイプのチークピースは結構後ろの方にあるし
量産型はテレスコピックストック(低温下で前の方に頬付けするのが困難な)採用したりで
ロシア軍的には後ろの方に頬付けするのが正式なのかもしれん
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:39.27ID:Ob8deo7a0
>>461
AK12は光学機器前提のデザインだから思想が違うんだよね、ピープサイトだしさ
https://auto-brochure.com/wp-content/uploads/imported/9/AKM-AKMS-762-Modernized-Kalashnikov-Army-Military-Manual-Book-Soviet-Reprint-64-122495948119-8.JPG
上のソビエトのAKM教則本見れば窪みに頬付けするのは明白でしょ
そもそもこれって基本のライフルの構え方なんでAKに限った話じゃないんですが
>>460
>>458の動画をちゃんと理解してないで言ってますよね
あの位置で正しいフォームで頬付けしないと銃床が上下にブレて痛い目見るって事なんですよ
0463名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-cvNA)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:38:48.69ID:8wOvao5ia
>449みたいな肘を外に突き出し身体を斜めにして被弾面積を小さくする
昔ながらの構え方をするとあの窪みに頬が収まるってだけの話
現代的な真正面を曝すアイソサリースタイルだと窪みは要を為さない
0465名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:00:48.89ID:Ob8deo7a0
>>463
別に脇を締めて肘を下げてもあの位置に頬付けは出来ますよ

それにプレートアーマー前提の話を考慮してない時代の銃に
無理やり当てはめるのはおかしいと思いませんか
と言ってもAKMの銃床は割と短いので
大柄ならアイソスタンスでセンターに構えてもあの位置に頬が来る人もいるでしょうけど
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:01:49.92ID:ZcY0nEj50
AK74Mといえばあのハンドガードはやたら滑りやすかった
被筒なんて手前に引きつけるものなのになんで、水平方向に溝を切ったんだろう
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:15.29ID:YGxI0Ax80
>>467
人差し指と親指で引きつけて
他は跳ね上がりに備えるって考えなんでしょ
両方兼ねる格子状だと食い込みすぎて痛そうな気がする
直銃床であってもグリップを支点に跳ね上がる力はあるからね
https://atlantic-firearms-prod.s3.amazonaws.com/media/sylius_shop_product_original/product/slr104ur-3-jpg.jpg
あと縦オンリーのブルガリアのは素手でしっかり握ると食い込んで痛いから自分は好きではないが
これは輸出用なんでグローブ着用前提で作ってるのかも
0471名無し三等兵 (JP 0H1f-6KtK)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:37:53.72ID:BYkDjpbeH
>AK銃床の凹み

そもそもあの凹みはピストルグリップが存在しない時代からの伝統であり、伝統スタイルライフルに慣れた人にとって何の問題はない
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/images/masha01/tachi.jpg
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage47.html

あと現代風の軍用ライフルに確かに不必要ではあるが捧げ銃に便利
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/US_Navy_070918-N-3143M-023_Sailors_present_arms_after_performing_a_gun_salute_during_a_burial_at_sea_on_board_Nimitz-class_aircraft_carrier_USS_Harry_S._Truman_%28CVN_75%29_for_two_former_Sailors.jpg
0474名無し三等兵 (JP 0H02-6KtK)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:48:37.65ID:AChiQHfaH
ここ最近で遊戯銃界隈を含めてARスタイル小銃しか使ったことがない若者による謎の文句が多く
伝統スタイルライフル時代で訓練を受けた身としては遺憾に思う(老害並みの感想)
0475名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-35Sh)
垢版 |
2019/12/31(火) 15:09:41.79ID:q2dx/mUP0
でもそういう話を聞くと、操作系がARに似た鉄砲を採用し続ける組織とか1911にこだわるロートルとかの気持ちも
わからなくもないなぁ
新しい操作系の鉄砲を下手に採用して事故が起きる可能性を考えると、多少性能は落ちても今までのと似た操作系
の鉄砲のほうが安全なのかもな
0478名無し三等兵 (スププ Sd94-693q)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:29:05.78ID:ijjI4aAyd
ワシが若い頃には薬莢も雷管も無く銃口から火薬と弾を込めて火縄で激発してたというのに最近の若いモンは銃床の形一つにも文句を言いおってガマンが足りん
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-4nC2)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:03:54.62ID:YtEXsvob0
>>480
頬付けはマラッカで作られたモデルの特徴でな、欧州では弩から派生した銃床を使うのが主流なんだわ、大型の重ムスケットだと一脚が標準で使われてたな
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-mLjD)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:08:28.09ID:Wl/zJ6gM0
鳥銃っていうだけあって、咄嗟の取り回しが良いのが長所。江戸時代の狩猟用には向いていた。おかげで幕末には洋式銃導入派がまず三点支持させるところで苦労するんだが。
(明治以降、幕末に輸入した軍用銃の銃床を火縄式にソードオフして、狩猟用に使った例まである。新選組歴史館の幕末銃器展で見て(´・ω・`)であった)
0483名無し三等兵 (スプッッ Sd9e-q9eN)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:46:00.91ID:EENX/GTBd
>>436
技術的には可能だがコストがね
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 97ba-QWy/)
垢版 |
2019/12/31(火) 19:13:29.89ID:PYZ11uFv0
>>472
凹みヘコみってるのはカラシニコフさんの右手で掴んでいる所かい
アレは白兵戦で持ちやすくする為の太さにしてあるんだよ
韓国のK-2の銃床がよく判るよ
0486名無し三等兵 (JP 0H09-obvA)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:38:22.33ID:WYmCTCtpH
しかし時代の流れとここがアサルトライフルスレとはいえ、遊戯銃を含めて伝統スタイル小銃について何の知識も経験もない若者が増えていることは実に嘆かわしい
全自動連射に向いてないとはいえ、単発射撃に関して何だかんだ言ってあれは無数の経験で鍛えられているデザインだ
凸起は少なく、持ち運ぶにも便利だ
まあ、若者の中二心がトゲトゲしいデザインの服や銃が大好きのことは分からんでもない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0487名無し三等兵 (ワッチョイ e2bc-wduL)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:51:40.34ID:kfxJbPQr0
で、曲床銃ならば、そのまま握って右手おろしてで自然な持ち方になるけど、
直床で伸縮やらチークパッド調整やらが要求される中でいろいろどうなるの?
という話だと思う
0489名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 11:00:09.40ID:arirIYwD0
>455等でも散々指摘してますが
世代間のギャップではなく基礎知識の欠如に他なりませんよ
リコイルを受け流さずマズルコントロールをしたいなら直銃床が正解であり
正確な射撃の為にはサイトはボアラインに近づけるのが正解であり
銃剣戦闘を考慮するなら握りを工夫した結果として複合的に考慮してああいった形になっていると
これらは射撃に興味があれば誰でも理解できるオートであろうと変わらない不文律です
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 11:22:26.83ID:XjY/ROHM0
現代の防弾装備前提の構え方だと
銃をなるべく体の正面に寄せてプレート越しに上半身全体で反動を受け止めるから
ストックが調整できないと不便なんだよね
0492名無し三等兵 (スププ Sd62-EgA0)
垢版 |
2020/01/02(木) 11:58:06.40ID:SKRHVM5Sd
というか防弾装備前提とか言うけど
あれに必要以上に手を伸ばすから無駄な力を使うし視界制限もあるしかなり限られた状況でしか使われない
あの構えしか前提にしてないのが間違い
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:28:12.10ID:XjY/ROHM0
別にストック縮めれば無理に手を伸ばさなくても出来るんやで
普通にマグウェル握っても良いし視界制限とかちょっと意味わからん
銃口下向けるなり傾けるなりすりゃいいんでないの
0496名無し三等兵 (スププ Sd62-EgA0)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:22:22.28ID:SKRHVM5Sd
>>495
いや、だから現代の防弾装備前提の構え方ってのがコスタ撃ちのこと言ってるじゃないの?って聞いてたの
>>491のもスルーしてるし
視界制限の話もわかってなさそうだし
コスタ撃ちに限定しないなら極端に長くなければストック調整できなくても対応できるんだがね
0497名無し三等兵 (JP 0H09-obvA)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:26:49.38ID:WYmCTCtpH
ちなみに冬季オリンピック正式種目であるバイアスロンにおいて射撃姿勢はこんな感じ
https://www.gannett-cdn.com/-mm-/091190c344f99fabe8e83297172ad0de8a040519/c=0-156-3072-1892/local/-/media/2018/01/30/USATODAY/USATODAY/636529149648182788-EPA-ITALY-BIATHLON-WORLD-CUP-96769415.JPG

拳銃を含めてオリンピック射撃のスタイルはアメリカで流行らないだが、精密射撃に関してこの界隈も一家言ある。
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:51:41.90ID:arirIYwD0
脇を上げる構え方はボルトアクション時代には適しているのだけど
フルオートには不向きであるのに、東西問わずある程度の時期までは肘を上げる姿勢を教えていたんだよね
ボルトアクションではあの角度のグリップだと自然と脇も開くし
連射しないし左右に動く標的を狙う事を優先しないボルトアクションなので脇も甘くても大きな問題もなく
リコイルを受け流し素早いボルト操作を優先にするにはあの構えが有効なんですよね
それをSMG以降もいばらく引きずったのは良くなかった
0503名無し三等兵 (スププ Sd62-EgA0)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:14:48.95ID:SKRHVM5Sd
中学生というか病気の域だろ

あとスルーしてたが>>497
立射のあのスタイルって骨盤に肘乗っけるようにするし体勢もかなりしんどい
動かないことが前提なのに流行る流行らないとか以前の問題
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea5-bcBw)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:18:18.74ID:mYLuOl4t0
>>488
>>499
肘を上げる下げるじゃなくて上体の向きね。
旧来の曲銃床の場合上体を横に向けて構える姿勢で作ってある。
近年の直銃床は上体を正面に向けて軽いリコイルを前傾姿勢で押さえ込む姿勢に変わった。
この為ストックも短いしフォアグリップ等を付けるのが有効になってる。
肘の向きは上体姿勢の違いで出るだけなので、肘はさほど重要じゃない。

P90が構えにくいという話が出てるのも、上体横向きの設計でグリップが斜めになっている
正面で構えると手首が変に曲がり過ぎて痛いというのが理由。
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:22:01.54ID:XjY/ROHM0
>>505
いやP90の場合はフォアグリップ側さえしっかり握れてれば
グリップはそんな変な角度で握らなくても痛くないだろ
P90自体反動軽いし
0509名無し三等兵 (JP 0H09-obvA)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:29:15.88ID:W4DuNgNbH
まあ、確かに照準上アサルトライフルの構えは前傾になりやすいが、
それでも立ち撃ち、膝撃ち、伏せ撃ち全般を考えると上半身を側面にやや傾斜ざるを得ない
0510名無し三等兵 (JP 0H09-obvA)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:40:50.09ID:W4DuNgNbH
https://i.imgur.com/DbBk2IX.jpg
https://i.ytimg.com/vi/PDefBifuEGE/maxresdefault.jpg

拳銃と違って、ライフル射撃の構えは安定性のために、上図のように両足は丁字立ちになりやすい
こらは長物を構える時の自然な立ち方で、古来の槍術や銃剣術など構えとあまり変わらない
http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/120329tyuunichis.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClKPsGlUoAI-yIq.jpg

しかし確かにアサルトライフルの構えの特徴はそれより前傾になりやすい
0511名無し三等兵 (ワッチョイ c202-t6oq)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:49:57.77ID:6Qa2WSBY0
>>488
肘を下ろすのはイギリス流。
横に張り出すのはアメリカ流。

初期のFBI HRTを指導したり、HK USAのスクールでMP5教えてた教官がイギリスのSAS出身者だったので、肘を下ろすのが広まっただけの話。
0514名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 03:07:18.03ID:SgiolOU60
キーボード拭いてたらレスしてしまった

>>506
P90の電動持ってるけど
P90のエルゴは上体を的に向けて撃つのは向いてないように感じる
上体を的に向けると自然と脇は締まるんで>>505が言うように右手の角度が急になりすぎるし
フォアグリップは後ろの方から握り込むと左手親指の付け根あたりがトリガーフィンガーに干渉してしまう
全体的に90年代以前の古い撃ち方以外だとしっくりこないな
これは何度も言ってるけど、据銃方向スイッチするとあべこべになるセレクタも
一人の射手が状況にあわせて左右スイッチすることを全く考えてないし
思想の古さ的には64や89とどっこいどっこいだと思う
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 03:32:20.46ID:El/qwIS00
>>514
自分も電動持っているが手首が痛くなるのはグリップを深く握り過ぎているだけだと思うぞ
真横から掴む感じで握ると問題ない
フォアグリップがトリガーガードも兼ねているからどうしても当たるのは仕方がない
別に親指を回さなくても安定して撃てる、なんせ反動は9mmの6割くらいなもんで22LRよりちょっと強いくらいだし
セレクターもどっちの手で使うにも右へ動かせば発射、左へ動かせば安全と統一されているから問題になる要素がわからないな

まぁ元々の運用が後方要員の自衛用武器だから色々運用のギャップがあるのはわかるがね
それでも偏見が酷いと思う
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 03:56:47.43ID:El/qwIS00
強いて言うなら左右スイッチングする事は当時では重要視されてるとは思わないし
そこまでスイッチングに不便なデザインだとは思えないんだよね
極端な話反動が軽いから持ち手を変えなくても右肩から左肩に当てるだけでスイッチングも出来るんだし
スレ違いだからここまでにしたいけどさ
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 868e-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:53:19.47ID:Dt7Db8ti0
>>505
>上体横向きの設計でグリップが斜めになっている
これは確かにそうでしょうが、角度の割に銃床が短すぎるのも原因でしょうね
もっと銃床が長ければ良かったけどコンパクト化ではやむなしで
グリップ立てると全高も上がるしスッキリしたラインにならないので
未来的なルックスを崩しセールスに悪影響与えるって判断なのかも
> この為ストックも短いし
AKは一部を除き銃床は短いのでこの点は余程小柄でなければ問題無い人も多いはずですよ
勿論調整できたほうがより良いのは言うまでもないですが

>>515
P90の手首が不自然に曲がるって人はグリップ角度の割に銃床が短いのが原因だから
握りを替えても改善するとは思えないですね
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-p6X/)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:15:18.46ID:El/qwIS00
>>517
手首が痛くなる人はグリップ角度に惑わされすぎてると思う
https://i.imgur.com/uziJPXA.jpg
電動ガンで申し訳ないけど角度の付ききった箇所を持つと確かに上体を正面にする構えは結構手首痛い
けど多くの実銃の動画を見ててもこんな握り方はしていない
https://i.imgur.com/f7leLq2.jpg
こんな感じにグリップ前方部を持つと自然と手首の角度が緩くなるよ
0522名無し三等兵 (ワッチョイ d29f-Lg55)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:51.97ID:kxZRKbUF0
AR-18がこんなにカッコよくなるとは
https://youtu.be/niIadXKiLQ8
0525名無し三等兵 (JP 0H09-obvA)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:59.36ID:RY1cE6A0H
>>524
現代の軍事狙撃に伏せ撃ちを多用するため、あまり見られていないだが、
そもそもバイアスロンの選手に軍警察出身者が多い、
あれは中短距離のスカウト立ち撃ち技術から派生したスタイルだ
実はマスケット時代の絵にも近い構えが描かれている
http://www.81.cn/big5/bqtd/attachement/jpg/site351/20150928/180373316289177378cb40.jpg
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef8-hqVv)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:57:20.24ID:HpapKG4L0
ドライゼ銃の登場により歩兵は立って戦う存在から伏せて戦う存在に変わった
立って戦うのは伏せ撃ちするには展開の早すぎる室内戦や近距離戦、突撃などに限定されて
どっちみちそういう命中率重視の立ち撃ちは使われないね
スナイパーとかなら訓練してるのかな?
0528名無し三等兵 (ワッチョイ 3151-OzGU)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:30:53.38ID:aqRTv3J60
ハンターでも骨盤には載せんけどな・・
あれはそういう構えに向いたストックでないと左手がツラいし、
競技用の射撃コートなんて拘束衣かってくらい硬いし
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-OzGU)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:15:50.70ID:Ntgdj5ZT0
イラストレーターがマニアだったか、たまたま参照した資料がそれだったか、だな
編集者が無料素材なんぞを探して来て、「てっぽうをかまえてるから、これでいいよね」
でイラストレーターに回されるなんてよくあることだし
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-gJsC)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:58:34.64ID:197tZXOI0
骨盤乗せは女性の方が基本形状で有利、とは聞くな。
0544名無し三等兵 (ラクペッ MMb9-5h+d)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:28:41.33ID:uWxk5r30M
正月にカンボジアでAK-47を撃ったんですがオートの銃について教えてください

弾25発、前半は1発、後半はオートでダダダしたんです
最後の弾切れになったときに引き金を引いてるとカチョンカチョンとなにか機械音がしてました
あの音はなんだったんでしょうか

オートの銃は1発撃ったらその衝撃で次弾が一瞬で準備されると思ってたんで
電池かなにかで動く機械音にビックリしました。電池が入ってる銃もあるんでしょうか?
0546544 (ワッチョイ 5f2c-jpom)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:48.29ID:cm89xCb10
サンクス
てっきり撃った直後に次弾へのアクションが一瞬でされるから
耳で聞こえるほどの遅れでカチョンカチョンするとは知りもしなかったよ
0549名無し三等兵 (ワッチョイ ff8e-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:28:34.45ID:m69CHid40
セミオートならトリガー戻した時に噛み合う音があるからまだ理解できるけど
フルオートだろ?ボルト閉鎖でハンマー落ちてるからその線もないし

あり得るとすれば、ワイヤーハンマースプリングが古くてたまたま何本か破断した時の音とか?
0553名無し三等兵 (ワッチョイ ff8e-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:52:15.89ID:m69CHid40
>>551
国防軍はG3とAKが主力だけど、次世代は自国製の416やSCARっぽいものになりそうって話だけど
416系以外のはどれも違う設計に見えるしどれが大量配備されるかよくわかりませんね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/10/06/iran-catches-modular-bug-meet-fateh-assault-rifle/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/20/new-iranian-assault-rifle-revealed/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/02/masaf-on-display-in-iranian-naval-exposition/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/28/iranian-zulfiqar-modular-rifle-islamic-republics-scar/
革命防衛隊は次世代はAK103に決定したそうで
0555名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:01:47.06ID:GvqdmESi0
途上国が頑張って見た目だけ似せただけにしか見えない
特にSCARもどきに付いてるAFGもどき見る限り
AFGがなんのために存在するかイラン人は理解してないだろう
0560544 (ワッチョイ 5f2c-jpom)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:36:03.92ID:Z9XKSyur0
すんません
カンボジアで撮った動画を見直してみましたがAカチョンカチョンなんて音してませんでした
弾切れ状態で引き金を弾いてカチンって音がしただけでした
お騒がせしてすんません
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-ErPi)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:46:43.89ID:5I1/dvoU0
立射で腰だめで撃つ事もあるんだな…レーザーサイトと暗闇だからか?
あと遮蔽体の板はどういう想定で置いてあるんだろうな。
破壊筒も「プライベートライアン」以来見たわw
0565名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:57:49.12ID:DpZoTuYm0
昔はNVG越しだと照準器使えないってのはよく聞いた
IRレーザーや暗視照準器が存在するのはそれのためだと

狙線が低くて位置もオフセットできないアイアンサイトや
アイリリーフが決まってる倍率サイトはいまだ無理だろうけど
サイト側の輝度がNVに対応してて
筒に衝突しないように前方にオフセットできて
PVS7みたいな真ん中に対物レンズがあるもの以外なら
NVG越しにリフレックスサイトで照準すことは可能らしい(動画ではEXPS3を使用)
https://youtu.be/rI2zjyD-Bdk?t=254

ちなみに同じ動画では腰だめでも撃ってるな
0566名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:10:16.98ID:DpZoTuYm0
途上国やテロリストしか相手にしない欧米なら問題にならないかもしれないけど
IRレーザーやイルミネーターは敵がNVG持ってると見られてしまう恐れがあるので
対称戦を重視する陸自は代わりにMGRSみたいな大口径のリフレックスサイトを使った方がいいんじゃないかしら
0567名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-j4Et)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:37:05.28ID:mgTBbyfla
そういや腰ダメってフルオートで適当にじゃんじゃか撃つとかじゃなくて、セミオートで狙って撃てば50mくらいなら結構当たるらしいな
0569名無し三等兵 (ワッチョイ ff8e-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:52:46.44ID:n4hQXwRO0
>>567
ポイントシュートはロシアのヴィタリー氏みたいな人は別として
普通はちょっと練習してみたレベルじゃ至近距離以外じゃ当たらないでしょ
アタッシュケースガンみたいに全弾トレーサー使うなら別だけど
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:39.09ID:tm/NFtLi0
>>565
https://i.imgur.com/jKeOW8o.png
このシーンだと思うけどサイトをライザで嵩まししてない?
特殊部隊の夜戦特化銃みたいな豪勢な運用ならともかく夜戦の為にゼロインしてある光学サイト外してライザ噛ませて…って使い方は正直厳しいと思う

最近サバゲー用に中国製の双眼NVGが出てコレがまた実物gen2管入りで現行のgen3NVGには劣るけど普通に使えるレベルだとか
こういう代物が普及してくると夜戦照準機も色々考える必要が出てくるだろうね
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/01/10(金) 19:14:47.86ID:HtUCj7et0
レーザーサイトってああ見えて結構ゼロインすんの面倒なんだよな
ゼロイン用の銃口に差し込むレーザー持ってるけどむしろこのレーザーが上手く定まらないって言うw
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-i4aM)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:21:23.65ID:bXS8Cdhp0
そういや、不可視光のレーザーサイトってあったっけ?
今どきのレーザーグラスって2000nmぐらいまで見えるモノもあるから、あってもおかしくはない希ガス…

もちろん相手も持ってると位置バレバレなんだろうけど、それはレーザーサイトならすべてに言える事だし…
0573名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:41:08.98ID:DpZoTuYm0
可視光レーザーやフラッシュライトは基本的に屋内戦や近接戦闘用なんで
離れた位置にいる第三者に見られるリスクは小さい

一方でIRレーザーやイルミネーターは
NVG使用中は基本的にそれしか照準の方法がないため
屋外や比較的離れた的にも使用する
しかも可視光レーザーよりも光線を観測しやすい
このため標的以外の第三者の位置にいる敵にも見られるリスクがある
https://www.youtube.com/watch?v=EgvuGFaT7Qw
まぁ射撃した時点で発砲炎で位置はバレるが
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:50:56.71ID:tm/NFtLi0
74式戦車がIRイルミネーター外したみたいにNVGが普及したらIRも安易に使えなくなるよね
そうなったらどうやって照準すれば良いんだろうか
ヘッドマウントとウェポンマウントのNVG二台持ちみたいな運用になるんかな
0576名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-nAiW)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:56:16.71ID:EqQ0NAd5d
>>558
うおおお!カッコいい!
ぜひ全軍に配備してほしい
0579名無し三等兵 (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:17:53.53ID:B1ClRmAq0
赤外線ならわざわざ照射しなくてもパッシブで探知すればいいだけだろいまどき
第3世代以降の赤外線式なら基本みんな赤外線パッシブで受信できるわ
AFVなんてみんなでっかい熱源だ
74式みたいな化石の装備基準に考えてどうすんだ
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-ErPi)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:17:54.21ID:5I1/dvoU0
>しかも可視光レーザーよりも光線を観測しやすい

なんでなんだろうね?
レッド、グリーンレーザーに加えIRレーザーと三色のレーザー出すのか。
0582名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:57:56.28ID:yJ15PjbJ0
外部から照らすのは良いけど現状IRレーザー頼りの照準はどうすんだ?
相手がNVGウェポンマウントしてたらIRレーザーで照準なんて自殺行為だろ
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-i4aM)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:08:51.52ID:PyYOzeFL0
IRレーザーが見れるNVGといっても、全部の不可視光域が見れるの?
遠赤域の波長の長いのだったら、見えなくなる事なくない?
0588名無し三等兵 (スッップ Sd9f-YxG9)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:10:08.25ID:IBud2Rrtd
可視光レーザーだと煙でも通さんと照射されてる点しか見えないけどIRレーザーをNVGで見ると途中の光線も見えるから照射源がモロバレなのよ
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:54:52.53ID:Hqbm2Vms0
敵の装備や状況に合わせて可視光線と不可視光線を使い分けるって事なのかなぁ
サーマルビジョンとの画像統合とかできないものだろうか?
最近はサーマルスコープも小さくなってるんでしょ?三色スコープゴーグルみたいなw
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:16:11.39ID:q8gbPDjO
陸自の新型は名称何になるのですかね

タイプ89からタイプ2020?
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 17:37:00.54ID:q8gbPDjO
でしょうね
新型も悪くないけどタイプ89の方がスマートで良いな
何より8は日本の聖数
0597名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-QGwU)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:34:16.71ID:b/kvuaMr0
>>595
タイプ89はなぁ 八九式と同じ意味だからなぁ、、トルコ帽と同じなんやで
だから新型は同じトルコ帽なのに90式にしたんだと思うんだか
0599名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:59:11.01ID:74LwarzR0
>>593
国産装備なので20式(21式)5.56mm小銃になる可能性が最も高いと思われる
HOWA5.56はメーカー側の製品名で、73式小型トラックに対するパジェロに近い
ミニミという例外を除いて、陸自が民間の製品名をそのまま使うことはこれまで殆ど無かった

制式化制度廃止後も慣例的に○○式と命名された装備はいくつもあるし
特に小銃は、同じ形態、同じ口径の89とははっきり区別できる名前が必要になるので
少なくとも「5.56mm小銃」や「軽量モジュラー小銃」「新小銃」みたいな
部隊使用承認風の名前にはならないはず
0600名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe0-8Qdy)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:34:24.43ID:VSHPRsTm0
R02式でもよいけどな
0601名無し三等兵 (ワッチョイ df10-gopL)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:40:28.70ID:gxaNgxaq0
FSBの現役士官への質問と答え

「ロシアの特殊部隊は、何で外国製の装備や銃器を使うの?」

答えとしては形が個人的に好きだったり(AR等)、外国製の装備の方が単純に優れているからだとか。逆にロシアのAK-12等は、基礎設計が古い物を新しい外装にしただけの物だと批判してる

ちなみにこの士官は「グロックとマカロフどっちが好き?」と聞かれたら「射撃場ではマカロフが好きだけど、実戦では18を使うかな(♡)」との事らしい


https://www.vladtime.ru/polit/army/730201
0604名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-TPoA)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:05.65ID:712b0LJs0
ただ89式みたいに後から仕様変更したり
大規模な運用でトラブルが浮き彫りになったら柔軟迅速に解消出来るように部隊仕様承認にした方が良い気がしなくもない
0605名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:38.44ID:4ogkEZds0
制式化の制度は07年に廃止されたから
○○式と命名されたものも含めて07年以降に採用された全ての装備は
厳格な仕様の統制を行ってないんじゃなかったか
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 12:07:39.85ID:mUvp2CNW0
制式化辞めるって合理的だけどなんか寂しいよね
護衛艦隊旗艦が無くなった時の次に寂しい
0607名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:55:22.71ID:4ogkEZds0
輸入になるのかラ国になるのかそれとも一部国産になるのかまだ分からないけど
いずれであってもSFP9はおそらく「9mm拳銃SFP9」になると思う
9mm拳銃(B)もありえなくはないけど84mmと違って今回はメーカーが違うので
0610名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-3vNU)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:05:25.95ID:f2IIMecl0
正式化の弊害の方が大きくなったから
今は正式化してないね
年式を名前に入れてるのは慣習でやってて、入れなくてもいいらしい
0611名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Hp8P)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:24.96ID:QCmqdX7N0
まぁ正直AK-12ってAK-74Mを近代化改修させてたやつを一から作りましたって感じで特に目新しさはねぇもんなぁ
実際、ロシアには74Mの在庫がまだうなるほどあるみたいだし、当面はこのままいきましょうってことかね
0613名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-0nyV)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:29:25.86ID:xbehprf2p
M4と同程度には当たるみたいだし、信頼性はカラシニコフだし、決して悪い銃ではないんだけどね。ただピカティニーレールはやり過ぎかも。
M4は価格が750ドル、メーカー純正のレール一一式を付けて1500ドル、軍調達価格がそれより安くぐらいだから、AK-12の1000ドルは高い。
サードパーティ製なら、中の上程度でもM4レール一式セットで買える値段になるから。あとはどっちが好みかだけど、普通はM4を選ぶだろ。
0614名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:39:59.52ID:qQBJpB/zp
M4程軽くもないし重いボルトが動く分反動も大きいし操作性もいつものAKだし
所詮見た目がモダンなAK74だからなぁ
そりゃ使えるなら西側の銃欲しいよね
0615名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:58:13.91ID:4ogkEZds0
国軍向けのAK-12はAK74Mに毛が生えた代物な一方で
同じカラシニコフ社がSCARインスパイアでよりモダンなAKalfaやAM-17を
特殊部隊や輸出向けに製造するっていう皮肉
0616名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:03:41.71ID:s9EQRtM1a
>M4程軽くもないし重いボルトが動く分反動も大きいし操作性もいつものAKだし
重量のあるボルト&ボルトキャリアが動作したら振動は増えるでしょうけど体感リコイルはどうなんでしょ
前に書き込まれたボルト+ボルトキャリア重量。AK-74はなかった残念
>AR-15 (bolt and bolt carrier): 11.70oz
>AR-15 (w/standard carbine buffer): 14.70oz
>AK-47 (bolt and bolt carrier): 18.05oz
>SCAR 16S(bolt and bolt carrier): 20.65oz
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:19.60ID:8rosvJDU0
SCARってやたらデカいボルトキャリアだけど素直にFNCやAKみたいなロングストロークにするが普通のロッドタイプのガスピストンじゃダメだったんだろうか
ガスポート付近のピストン+長いボルトキャリアってM14とかM1カービンとか旧式な設計だと思うけど何かメリット有るんだろうか
0618名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-3vNU)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:31:37.62ID:f2IIMecl0
マッチョガンブームの時にシンプルで
故障をすぐ直せるって要望があったからああなった

右ハンドルで良ければ89式やSig 550みたいに
廃莢部でボルト直付でいいけどアンビにするとか色々あったらああなった
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:25:24.51ID:rb6xVBhg0
>>618
タフな銃作りたいな単純にボルトキャリアとピストン一体型のロングストロークにすれば良いだろ
だけどデカい一体型みたいな形のボルトキャリアの先端をショートストロークで打撃するってメリットが見いだせん
0626名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-woae)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:54:24.29ID:Xge8mrF60
>>617
LとHと構造を共用化するのに、ボルトは7.62の反動を受けられる質量確保出来る寸法で設計しないといけないから。
後は肉抜きや素材で変えれば良い。
0631名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-CCy/)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:51:28.51ID:J9U8r9gv0
SG552や553はまだ世界中の法執行機関部隊や軍の特殊部隊で使われてるから当分は見なくなるってことはないがHK416や最近はMCXの存在が大きい
0633名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Gx1j)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:32.49ID:GuUkjs+9d
インドの次世代ライフルが308らしい
弾数よりマンストッピングパワーを取るのはコスパより火力重視だからか?
米軍も特殊部隊を中心に308回帰の流れはあるみたいだが
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd1-YxG9)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:14:12.03ID:rb6xVBhg0
>>626
LとHの兼ね合いであの形状ってのはわかったけどあの形なら先端をピストンにしてロングストロークにした方が機構もシンプルで信頼性も高まったんじゃ
0647名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-CCy/)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:14:23.97ID:Su6MF7RR0
M203用のフォアグリップもあるだろ
その兵士にとって何が使いやすいとかは各々違うからこういうのは考えるだけ無駄だけどな洒落で付けてるかもしれんし
0648名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:14.26ID:c2mHK+Y80
米軍だったかがM16A4に光学照準器載せるときに
紛失防止か予備として使うつもりか
キャリングハンドルをハンドガードに下面に付けてたな
0649名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:28:31.69ID:c2mHK+Y80
まぁそのM203は多分下面レール外して銃身に装着するタイプだろうから
「M203外して使う時のためのフォアグリップを紛失防止のために銃に付けとく」線は無いか
ひょっとしたら右側面レールに近距離用の反射サイトが付いてて
CQBで銃を横倒しにして使うつもりなのかもな
二つ付いてる意味が分からんが
0650名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-QGwU)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:24:37.97ID:Dpvc9YST0
横向きのフォアグリップは腰だめで格好良くばら撒くときに便利なんよ
MP-18や百式やステンが横向き弾倉なの腰だめ用やし
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:31:55.09ID:dU5bIYnx0
>このフォアグリップの意味は
>若しくはガンダムの両手撃ちスタイルやるためw

中国製の安物エアコキはショボい分、そういうチャチなアクセサリー類セットを充実させた商品内容で、
ディテールのショボさをデタッチャブルな遊び方で補い、正に厨房心をくすぐる様にしているんだが、
ガンダム撃ちは正にそうw 
色々試して遊んでて「横に付くから、付けてみた」って程度の好みの問題でしかないのでわ?
0654名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-KnXj)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:45:44.14ID:f+bvLCbPa
三十年以上前、ソ連軍と戦ってた頃からドレスアップ目的でAKにステッカーベタベタ貼ったりマガジンポーチに鋲打ったりしてた連中のやる事なんだからあまり気にしてはいけない
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-c09W)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:59:39.26ID:xvSUVqRH0
これに限って言えばただ単にランチャーが邪魔だからでしかなさげ
ランチャーの下につけると位置が低すぎてしっくりしないとか伏せ撃ちで邪魔とかそういうのだろう
二つある意味だけはわからない…
0664名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:31:41.46ID:zVgzF8e00
>>616
AK、とくに74は連射速度が低めなのでフルオート時の集弾性は実はけっこういい
けどAK12は3点バースト時の集弾性あげるためか発射レート高めちゃったんだよね

もともとM16系は実戦時は3点バーストで基本撃ってて、それがAKにはなくてフルオートで
指切り射撃の訓練させてんだけど、いま運用思想がやや近づいてどうなるかってのはある
0665名無し三等兵 (スププ Sd22-638O)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:01:38.49ID:wD4wikbPd
>>661
アフガン兵士の写真で銃剣付けてる例は皆無だから、アフガン人は銃剣はべつに強いとは思ってないんだろうな

逆にマシンガン二丁持ちとかはよく見る
0666名無し三等兵 (ササクッテロ Spd1-IoeC)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:46:04.89ID:18Y8wfISp
銃剣に怯える層ってどこにいるんだ
0667名無し三等兵 (スプッッ Sd82-N0re)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:56:03.13ID:WPT2bSYWd
民間人
0669名無し三等兵 (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:08:52.30ID:UEpREzVi0
ヴィクトリアの頃に暴動が起きて当時警官は警棒ぐらいしかなかったから
騎兵連隊が出動してガトリング砲で殺戮することになった
あれの再来はやばいってんで伝統的に民間人相手には銃剣を使う
純軍事目的では銃剣が既に時代遅れなのは否めないが火器の破壊力が過剰すぎるが
素手では到底たりない場合にやはり銃剣は大切なんだ
0670名無し三等兵 (ワッチョイ a1e5-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:00.97ID:SYQNxVZp0
そうするとイスラエル式メソッドやクラヴマガの訓練で
(着剣した)銃剣使ってるとこ一切見ないのは不思議だよな
特にイスラエルなんか非武装の民間人相手にすることも多いし
民間人や味方入り乱れて押し合いへし合いしながら射撃することも想定して
あんな力士みたいな構えを採用してるのに
0671名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-Llvm)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:40:27.50ID:P+lNbFog0
本当だ。簡単に検索しただけなんだけど、イスラエル兵が着剣してパトロールしてる写真ないな
アメリカ軍やイギリス軍、フランス軍やベトナム軍とか解放軍やら韓国軍だとPKOかなんかで着剣してるの見た事あるのに

イスラエルはしょっちゅう発砲して恐ろしさを「教育」してるから、銃剣じゃなくて銃口で十分とかかねぇ
0683名無し三等兵 (ワッチョイ a9f8-HLSl)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:41:07.58ID:JpZdGH0l0
イスラエルは黎明期だとアサルトライフルに完全に出遅れてて
そのころはサブマシンガンを代用品にしていた

となると元々銃剣突撃の文化自体がなかったのではないか?
0689名無し三等兵 (ワッチョイ c5e5-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:12.60ID:zG4v3KF80
ナイフ自体は現代でも兵士に必要だし
小銃に着剣して槍として使えるようにするのには、お金は大してかからない
着剣して戦闘することがあまりないとしても非正規戦では役に立つ場合があるし
非常時のことも考えると着剣機能や技術体系を残すことは間違ってない

論点は着剣戦闘を時間を割いて兵士に教育する価値が現代戦でどれぐらいあるかということ
0690名無し三等兵 (ワッチョイ c5e5-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:40:37.54ID:zG4v3KF80
たとえば今では一般部隊の小銃手も拳銃の訓練に時間を割いてるけど
たしかに非正規戦や治安維持活動では、拳銃も使う可能性は想定されうる
しかし、特殊部隊はともかく一般部隊での使用機会は
小銃に比べればぶっちゃけ銃剣と大差無いだろう、依然として。
だけど拳銃訓練を時間の無駄と揶揄する人は多くない

格闘訓練だってそうだ
捕縛術はともかくナイフを使って戦う訓練を一兵卒に施す価値がどれくらいあるだろうか
0707名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:38:25.29ID:EECgGckUa
水鉄砲みたい。ATIトランスペアレントAR15
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/20/shot-2020-tfb-industry-day-at-the-range-new-products-from-ati/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2020/01/TFB_SHOT2020_ATI_5-660x495.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2020/01/TFB_SHOT2020_ATI_9.jpg
なんでもPPSU(ポリフェニルスルホン)樹脂という透明樹脂の中で最高の耐熱・耐薬品・強度をもつポリマーでできてるらしい
https://www.kda1969.com/materials/pla_mate_ppsu.htm
動いてるところを見て見たい
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-jz89)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:03.39ID:7d8BKkYv0
紫外線なら表面だけ何かでコーティングすれば何とかなるような気もする
ただ摩擦でけずれるからオイル不要のバレルみたいに樹脂の中に薬を練り込むしかなさそうだけど
物性が変わるとかでだめなんだろうね
0714名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Vg5T)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:20:33.87ID:8zMobLt0d
可変ストックは良いけど今のご時世に左右持ち替えできないただのブルパップはどうなんだ
あとチャージングハンドルのストローク滅茶苦茶長くないか?
0716名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-n+ud)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:44.82ID:UV7m6JcUa
>>714
チャージングハンドルのストローク長いのはガス+リコイルオペレーテッドだからかも。
イジェクションはたぶん細工が入ってて斜め前にケースを飛ばすぽいから、まぁ。。。
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 278b-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:15:46.26ID:94/QU/Eo0
ストック長可変ないのはどうかと思ったが追加されたな
ブルパップでストライカー式はトリガーバー短くて済みそうでいいやね
デュアルファイアリングは一般的になるかどうかわからんが
0719名無し三等兵 (ワッチョイ e7d1-Vg5T)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:04:58.59ID:orBzkA3p0
ブルパップでふと思ったんだけどエキストラクターとエジェクターの配置変えて斜め下にイジェクトされるようにして更にイジェクションポートにカバー付けて下方に落とす+射手の保護みたいな機構は無理なんだろうか
フォワードイジェクトみたいな複雑な機構無しでスイッチング可能なブルパップになると思うんだけど
0723名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-bDd3)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:57:08.35ID:dHzVX5l5M
>719
足元に空カート落とすと転ぶぞおじさん曰く
足元に空カート落とすと踏んで滑って転ぶぞ
玄関にダミーカート撒いてブーツで歩いてみろ
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-vOK9)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:09:18.48ID:15Siwwqf0
スピゴット・グレネードだな。ム弾とか。大威力だが単射程と連射が聞かんとこでここではスレ違い。
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 47ba-n7RV)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:46:51.62ID:SJDBgrMV0
>>725
ジャイロジェット弾かな 
アレは弾は無理なんだが鉄砲いやガイドレール…穴開きパイプは銃刀法に違反しないから、、とマニアが色めいたが速攻で法改正されて禁止されたんだよ
0729名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-IHvl)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:30:19.66ID:i9qM8PeR0
>>712
素材で多少違うけど、射出成型等に使う、熱可塑性樹脂の黄変の原因は殆んどが成型時の熱。
だから成型度コーティングした所で黄変は止まらない。
紫外線やオゾンは黄変を加速させるだけで、遮断した所で黄変は収まらない。

成型時に十分に乾燥させてから、ゆっくり適正温度を超えない様に熱を掛けて、成型するのが良い。
所がこれやると歩留まりがアホみたいに悪くなる。
多くの成型工場は適当に乾燥させて思いっきり熱かけて高圧で整形しちゃう。
ただ金型屋が悪いんじゃなくて、金型設計してる方にも樹脂の物性理解した金型作ってないってのも原因。

銃のフレームに使う樹脂なんか繊維入りの高圧かけてもなかなかうまく成型出来ない樹脂だから、温度上げまくるだろうね。
黒だったらいいけど、デザートカラーだとすぐ変色してくるんじゃないかな。
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 0752-KFQM)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:09:29.30ID:81KiiSol0
frf2も遂にお役御免か
残念
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-n9CR)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:24:36.40ID:12IDK+1f0
>>719
上か横から弾が供給されるなら下方排莢はできる、P90で採用されてる
単なる普通のブルパップなら無理に機構いじるより自衛隊がやってるような布製ポーチを被せた方がいい
利き手問題はそれで解決できる
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-DZ2P)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:17:47.53ID:ellbbVgD0
コッキングハンドルをチャーハンっていう人って中華人?
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe5-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:27:48.00ID:L9+tXI5Y0
基本的にどっちでもいいけど
クローズドボルト銃においては
あのハンドルがやることはチャージングが主であり
コッキングは付随的なものなので、普通の自動小銃に限っては
個人的にはチャージングハンドルと呼びたい
0743名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:36:49.26ID:UDV2C/MPa
FN
 FNCパーツリスト Cocking handle
 SCAR16S/17Sオーナーズマニュアル Charging handle
CZ
 CZ805インストラクションマニュアル Breech block carrier handle
 BREN2インストラクションマニュアル Cocking handle
H&K
 G3 アーモラーズマニュアル Cocking lever
 SL8 オーナーズマニュアル Cocking lever
 HK416オペレーターズマニュアル Charging handle
 G28Eオペレーターズマニュアル Charging handle
 HK243(g36民生品) オペレーターズマニュアル Charging handle
 Hk433 初期のパンフ Charging handle、最新のパンフドイツ語版 durchladehebel 翻訳だとローディングレバー

AR-15。。。恐ろしい子
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:31:13.77ID:igHp+u5o0
なんかイメージとしてレバーは固定された突起物で、ハンドルは起倒式レバーって感じかな…
チャージングとコッキングは、ストライカーとハンマー式なニュアンスの違いかな?
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-DZ2P)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:35:13.00ID:ellbbVgD0
The cocking handle, also known as charging handle or bolt handle,
is a device on a firearm which, when operated, results in the hammer
or striker being cocked or moved to the ready position. It allows the
operator to pull the bolt to the rear.
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-DZ2P)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:40:27.31ID:ellbbVgD0
>>747
英語ではcockingは日本語でいうchargingの意味。
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 0751-CUbJ)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:12:06.78ID:av3+EfUK0
ボルト引いてタマを送り込むのと撃発装置をセットするのが同時だからなー
どっちがどっち、てんでもあるまいよ
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff1-DZ2P)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:29.55ID:ellbbVgD0
実包を薬室に送り込むのはloading
0753名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:46.75ID:7qAJagdA0
コッキングハンドルはまるでコッキングするだけに聞こえて違和感がある
チャージングならほぼ必然的にコッキングもされるから自然な感じがする
でもオープンボルト方式の銃でチャージングハンドルと呼ぶのはおかしい
なので総称としてはボルトハンドル/レバーが適してる気がする
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-m6Yn)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:24:56.55ID:ShVrr1JO0
アサルトライフルにグレネードランチャーをつけるのではなく
グレネードラインチャーにアサルトライフルをつける構造にした方が火力あがるんじゃないだろうか
0756名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-n9CR)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:04:00.62ID:uzMJTWH5d
正直グレネードランチャーはそんなに火力高いとは言えない、グレネードランチャーを撃っているって兵士の気分、士気の問題だ。
迫撃砲に比べたら火力は遥かに低い。
なのでアンダーバレル型を自衛隊などでは採用していない。

ドローンから30mmグレネードランチャーの弾を投下して兵士を攻撃ってアイディアがありイラクで実行に移されたが、ほとんど弾が直撃してるのに兵士が即死しないし人体も原型保ってた。
至近弾でも大きく負傷したか怪しいレベル。
食らった奴がその場で昏倒していたから弱いわけじゃないしたぶんそのうち死んでるが、人を1人殺せるかどうかって威力でしかない。
0758名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-qCx2)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:17:41.23ID:hvmeVZMEa
>>756
なんか壮絶に勘違いしてそうだが、40mmグレネードは手榴弾を遠距離に正確に飛ばそうというもので迫撃砲と比較するようなものじゃないぞ。
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 5f90-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:19:54.31ID:s9Euh5pC0
火薬を流し込んで弾詰め←先込め=マズルローダー
マズルローダーにはマッチロック<フリントロック<パーカッションと大まかにあるな。
マスケット銃と言うと三銃士(スリーマスケッターズ)の時代だろうからフリントロックやな。
火縄でもフリントロックでも鶏頭状のハンマーはあるからコッキングと言い習わしていたかも知れないな。
で、チャージはもっと一般慣用句としての語彙じゃないかと…?
0761名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-CUbJ)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:23:08.69ID:D86AplHK0
チャージは本来は充填するの意味だろうね
コックは文字通り「鶏頭」なんで「撃鉄起こせ」だな

ID:ellbbVgD0は息してなさそうだが
0765名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:38:05.14ID:7qAJagdA0
>>756
半径数mから十数mの範囲内に致死性の断片を数百個ばらまく武器は十分に高火力だと思う
たとえば米の40mmHEやHEDPの加害範囲はM67手榴弾とあまり変わらない(致死半径はどちらも5m、負傷は15m)
少なくとも現行の手榴弾は威力が足りないという話は殆ど聞かない(まぁ投げるものだから高すぎても困るが)
またHEDPは限定的な対装甲能力も持つうえに、今は誘導弾だって撃てるようになりつつある

あと自衛隊が40mmを採用しなかった理由が火力だったという話は聞かない
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:44:20.06ID:7qAJagdA0
>>762
違いは規模や形態によって決まる運用単位だと思う
グレネードランチャーは小銃分隊の個人で運用できるほど武器も弾薬も軽便で
迫撃砲は最軽量のものでも小隊内の武器分隊や擲弾筒分隊(旧日本軍)といった
専門チームでの運用が必要な武器と弾薬の規模
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-jz89)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:08:17.09ID:JCylDMDb0
>>754
つまりどういうものが作りたいのかわからんけど
実を言うとあれライフルは護身用でランチャーがメインなんだ
M79時代は護身用に40mm散弾ってものがあったくらい

重量を維持したままランチャーを大型化するならXM29で護身には散弾撃たせるとか?弾の交換がネック
手投げ手榴弾を撃てるコマンドモーターか数で補うライフルグレネードの方がよほど簡単そう
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:40:32.40ID:7qAJagdA0
シンガポールがOICWに影響されたような
SMG銃付き連発グレネードランチャーを試作してた
https://i.imgur.com/wC5TWjf.jpg

冷戦時代にも似たようなのがどこかで試作されたはず
あれはロケットランチャーに小銃かSMGが付いたものだったかもしれない
もちろんスポッティングライフルではない
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 47ba-PZZg)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:52:06.69ID:z+aj++/K0
>>768
沢村は飛距離もコントロールも凄かったらしいな、、
米国では皆が野球に慣れてるから、、丸い手榴弾を拵えたんだよ……マジな話
やはり日本も野球部全員集合やな
0786名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Vg5T)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:29:29.43ID:uqFznN4kd
米陸軍のM320A1の見るとスタンドアロンで運用してるの珍しくなくて不思議
エアガンだけどM4にマウントした時M203の方が持ちやすくね?っては思うけどさ
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:40:51.27ID:8z5Ibig/0
スタンドアロンで使うにしてもあんな立派なピストルグリップは要らない
GP25みたいなのでいい
ていうかM320をスタンドアロンで使うには銃床部分を追加しないといけないのはM203と一緒だし
中折式である以外にM320の利点は皆無に感じる
なんで米軍はEGLM採用しなかったんだろ
0788名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-n9CR)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:18:54.35ID:fGs3pTKOd
どうにもグレネードランチャー信仰みたいのがあって強そうに感じられるのは分からんでもないが、銃弾1発でも十分死ぬし、実戦じゃRPGを人間にぶっぱなしているような有様だから、何でもいいから殺せればいいみたいなとこある。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-CUbJ)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:43:17.54ID:G6s4Ylwf0
>>788
そらまーそうだが「うわあの辺に何人か隠れてやがる」って時に銃弾で一発ずつチマチマじゃ撃てなかったりするわけで、
まさに手榴弾放り込む代わりに撃ち出してる、ってことよな
0796名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-n9CR)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:39.09ID:fGs3pTKOd
そんな安くて撃ちまくれるような代物なら分隊全員に支給するやろ
実際には>>792にあるように4人に1人がグレネードランチャーを持つようになってる

ベトナム戦争のときに弾薬浪費が問題になったが軍事費はしっかりかかってくるんで、軍としてはライフルの射撃があくまでも軸だということさね
狙撃用にIARを配備してるがこれを分隊全員に支給する案があるそうだ
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 87e5-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:23:34.44ID:8z5Ibig/0
60mm迫撃砲でもせいぜい100〜数十人に1門とかなのに
4人に1人持ってる40mmは十分に撃ちまくることを前提にしてる代物だと思うが
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:23:43.23ID:vDy9wsZt0
K2CもそうだしG36は現実では大した問題にならない、
非普遍的で軽度な欠陥が誇張されて報告、報道された結果
メーカーや官による大規模な対策が実施されてしまった例だと思う

ほかに5.56弾も中東で中距離の威力不足が報告されて
バトルライフルの復帰や中間弾薬の開発に影響を与えたけたけど
実は単に当たってなかっただけだったし
0809名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Be0S)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:47:12.91ID:NjMLDic0M
激戦で銃身が加熱するか、直射日光の下に放置すると命中率が低下するのは問題だろう。
裁判では問題かではなく賠償責任しか争われて無いし
0810名無し三等兵 (ワッチョイ ea3e-/UJM)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:02:19.66ID:ofgCVP230
>>809
違う ビビって近くに見えて狙わずにぶっ放しただけ 当たらないから威力が、、と言い訳してた
日本もB29に当てられないのに 頑丈だから当たっても墜ちないと言い訳してたし
0812名無し三等兵 (スプッッ Sdea-7xuM)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:33:21.60ID:MpMh/tTQd
日本機関銃の威力はデータに入ってるから装甲強化して終わりだよ。
当時のアメリカ爆撃機は自衛機銃を何丁も持っていて、編隊飛行で防御陣形を組んでいた上に、護衛機も哨戒にあたっていたので、迂闊に近寄れるような状態ではなかった。
レーダー連動機関砲やSAMやAAMのない時代にはそれが圧倒的に強かった、日本はあっさり焦土だよ。
0814名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-zqS1)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:58:36.48ID:LW1l6w7cM
>808
G36で命中精度問題が出てきたのって
光学機器が標準装備なんで実は撃つのが下手でしたったいう要因が少なくてやっぱ当たってないんじゃね?
って気がついたのかな
当初は当たってたからこそ当たらないことに気がつくわけで
0816名無し三等兵 (アウアウクー MM7d-FlOX)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:20:44.79ID:R9OtrnWuM
ヘンソルトの強化プラスチック製マイクロスコープが経年劣化したのが原因説も有る
10年くらい前に放出品が1本¥3000前後で大量に出回ったけど
覗いたら細かいプラスチックの粉が全体に散らばっていたの覚えてる
像そのものはマルイよりクリアだったのは流石と思った
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-h8L5)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:34:23.03ID:tvScoJ6l0
欠陥があると言われながらG36は未だ
KSKを始めとする世界各国の特殊部隊で
使用されてるし、本当に実戦で問題になる
ほど欠陥があるかは疑問。
ドイツの一般部隊はともかく、シビアな
状況下で戦うことが想定され、さらに
使用火器も比較的自由に選択出来る特殊部隊
が欠陥銃をいつまでも使うかね?
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 3983-Be0S)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:05.56ID:86LfjUpg0
それは特殊部隊で高温環境下で加熱する程撃つことはないと判断してるだけだろ。

一般部隊からすると200mで6mまでバラける銃持ってアフガンとか派遣されたくなかろう、
0820名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-h8L5)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:05:42.42ID:tvScoJ6l0
>>819
いや特殊部隊の方が少人数で行動するぶん
孤立した状態で戦闘になった場合は一般部隊
よりも一人当たりの撃つ弾数は多くなるわけ
で、命中精度の低下はより深刻だと思うぞ。
特殊部隊が一般部隊よりもタフで信頼性の
高い小火器を持ちたがるのは、いざ何かあった
時に頼りになるのは自身の持つ小銃しかない
からで、一般部隊の使用にも耐えられない
欠陥小銃を主力として使うことは考えられな
いと思うけどな。
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 2af8-i7CI)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:26:10.52ID:HWhnuXMm0
大型化&長射程化したグレネードランチャーをメインウェポンにして近距離防御用に小型軽量アサルトライフルをマウントする
こっちのほうがアササルトライフルにグレネードランチャーをつけるよりずっと強いと思う
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-h8L5)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:32:24.31ID:tvScoJ6l0
>>821
いやなんで選択出来るにわざわざ欠陥のある
小銃を使って訓練するのよ。
G36を普段使っていて、HK416みたいな他の
小銃を高温環境下での作戦時だけ使い分ける
メリットなんてないだろ。
慣れる為にも普段からどんな状況下でも使用
出来る小銃で訓練しろって話。
0824名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Be0S)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:54.24ID:qyP8UFwgM
>>823
話がズレてきてる。
想定環境か、樹脂の劣化か、内蔵サイトか、
銃身の固定構造かどれが問題なのかは分からないが、
ドイツ軍はG36に欠陥があると判断してる。

想定環境も内蔵サイト有無も違う
他の国が使用を続けたからと言って
ドイツ軍のG36に欠陥がない証明にはならない。
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:57:28.98ID:7wiuiOa80
リトアニアは件の問題で中止してたG36の調達を再開してる
ちょっとした欠陥に過剰反応して大規模な対策をしてしまった例は
他にいくつもあると思うけど
0828名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Be0S)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:30:46.80ID:qyP8UFwgM
過剰反応した例があっても
G36に問題がない証明にはならん。

と言うか200mで6m円までバラけるって結果は有るんだから欠陥は確定である。
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 5e12-GBuq)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:24:25.15ID:Z2qTBwm40
まあね、「砂漠ならもっと温度上がるけどなー、でも仕様にないからいいよね」でやっちゃったのはよろしくはない
他の銃でそこまでギリギリな例はないからな
とはいえ「仕様を出したやつがアホ」と言えばそれもその通り
0832名無し三等兵 (スッップ Sd0a-P+H+)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:26:57.66ID:vAyIaeUad
動画でよく銃の耐久性試験みたいなのでフルオートで連続で何マガジンもぶっ放すみたいなのあるけどG36は開発中にそういうのやらなかったんだろうか
やってたら判明してたと思うけど「仕様の温度で仕様の弾数撃つ分には問題無いからOK」って事だったんだろうか
0833名無し三等兵 (ワッチョイ a502-KBmY)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:53:39.36ID:LVDzAc7c0
軍に納入されてるモデルがコストダウンで安い素材になってるのかもね
こういうの大好きなアメリカ人YouTuberがいくらでもテストしてそうだけど問題ないという動画しかない
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 5e66-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:38:16.90ID:1G509d8V0
G36については仕様から逸脱したバカな使い方をしたドイツ軍が悪いけど、
(実際、他の国や組織ではバカな使い方はしてないし、裁判所もメーカーに落ち度無しの判決を出してる)
G3の後継ライフルを発注した1990年代当時ではドイツ政府もドイツ軍も海外派兵なんて想定してなかったのが、
911以降、状況が一変したってのはドイツ軍にとっての不運ではあるよなあ
0836名無し三等兵 (ワッチョイ a532-nhWi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:42:58.82ID:/S3yPRil0
ドイツ軍「イチャモン付けて値切ったろ」
メーカー「原因が判らんけど、対策費で値上げね。」
みたいなオチだったり
0837名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:09:34.82ID:2hA/o0Wia
>>824
>他の国が使用を続けたからと言って
>ドイツ軍のG36に欠陥がない証明にはならない

他の国が使用を続けてるってことはあくまでドイツ軍の基準では欠陥扱いということで、軍用銃として普遍的かつ致命的な欠陥があるわけじゃないってことじゃね。
もしくはドイツ軍に納品されてるG36の品質に問題があるだけで銃自体の基本設計には問題はないとか。
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 3983-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:49:47.46ID:86LfjUpg0
ドイツ国外で唯一内臓リフレックス使ってるクルディスタンでも報告されてるそうなんで
以前から評判の悪かったリフレックスが原因じゃないかとは思う。
ただサイトの問題なら、一方向にズレるだけの様な気も・・・


>>837
結局欠陥だよね。
頻度は高くないにしても、90発連続で撃つ様な状況に追い込まれた時に
全く当たらなくなる銃と当たる銃どっち選ぶって話で。
0842マリンコサン (ワッチョイ 5e4b-K+5A)
垢版 |
2020/01/31(金) 01:09:10.47ID:ZbnaT73p0
たびたび述べてるが、
ライフルは数発撃てばサウナの気温よりも熱くなるし、
通常は持続発射速度という項目をメーカーでも軍でも試験しているよね〜
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:57:34.36ID:+hF3xwdh0
短時間に急激に加熱する試験で問題が出ないのは事実として
派遣中、射撃精度に問題が出たというドイツ軍の報告を再現するために
中東の気温のような緩やかな高温や紫外線下に
数十日置いたうえで射撃するような長期的試験は多分どこも行ってない
0844名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-Be0S)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:07:31.46ID:gumPrMurM
この話の最大のポイントは(仕様要求に無かったとしても)
高温環境下での連続射撃試験をやろうと思わないほどHKのノウハウが失われてる所じゃないかな
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:38:31.50ID:+hF3xwdh0
高温や低温環境下での射撃試験はもちろんやってるだろうけど
中東の気温を再現した環境での長期的な射撃試験なんて
メーカー側としてやってるとこは殆どないんじゃないの
そういうのは納品後軍隊側実地試験させるものだと思うけど
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 5e12-GBuq)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:39:58.02ID:xk/rB6Is0
まー他の銃で聞いたことないんだから、バレルの保持までポリマーでやるのはちょっと・・・
ってえ話だろうなあ
HKさんがやってみたらアカンかったっぽい、、、というか使用環境によって思いの外劣化します、ってことか
0848名無し三等兵 (スッップ Sd0a-P+H+)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:31:05.93ID:/0UIF0LZd
溶けるのってバレル基部のトラニオンブロックだろ?
フルオートの連続射撃に耐える(試験結果がある)内部部品が中東の精々40℃程度の温度や日光で劣化って流石に有り得ないんじゃ
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:09:46.27ID:+hF3xwdh0
G36の欠陥は、仮に存在するとして
あらゆる環境もしくは中東のような高温環境における経年劣化の類なんで
常識的な試験では見つけられない。だからこそ世界中で採用された
0852名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-2uC2)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:13:08.23ID:8T0Sl33x0
古い記事だけどラリー・ヴィッカースがドイツのHKパーツディーラー兼カスタム屋GGWの中の人にインタビューしたときの話。
https://m.facebook.com/LarryVickers/posts/10156196055070416
この当時、その人は欠陥はないとする立場だけど、騒ぎが大きくなった理由として当時の国防相のポイント稼ぎがあったと主張しているよう。

それはそうと二次トライアルも評価は終了して選定結果発表待ちだけど、今度は今度で逆に選定基準や武器移転規制への目が厳しすぎるという意見もあるみたいね。
SIGはアメリカからの部品輸出に伴う移転規制をクリアできないとして撤退してしまったし。
0853名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-7xuM)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:13:51.30ID:K8jGUqfYd
>ポリアミドにカーボンファイバーを混入した繊維強化プラスチック(CFRP)がストック、グリップ、ハンドガードだけでなく、レシーバーにも採用されている

レシーバー部CFRPの経年劣化と熱による歪みまたは溶解ではないか。
銃身やサイトはレシーバー部に取り付けられているから僅かに歪んだだけで当たらん。
もちろん金属でも歪むが金属は温度を戻せば元に戻る、CFRPは一度変形したら不可逆になる。
通常命中率はサイトの調整で直るはずだがサイトのレシーバー自身が歪んだら調整でも直らんだろ。
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:50:21.55ID:gTcgvmwf0
スプリガンの主人公の影響で未だに一番好きな小銃はG3(大型ハンドガード)だわ
同じく拳銃もSIGP226が一番好き
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:09:15.79ID:gTcgvmwf0
>>856
初期の頃までだったからな使われてたのは
3巻ぐらいが俺的にスプリガンのピークだった
後は絵柄が変わってあんまり好きじゃなくなっていったけど
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 5e90-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:19:13.99ID:Poulecv80
「スプリガン」、アニメ映画にもなったし、当時友人に勧められたり、弟も単行本持ってたが、どうも俺はダメだった。
もうね、諸星大二郎の古史古伝奇譚章の漫画に馴染むとスプリガンとかARMSとか温くて…ねw
ゆる古史奇譚+スタイリッシュなバトルアクション(銃撃戦含?)って狙いのスタイルは分るんだが…。
(大概、本音を披露すると、面白がってる相手からは苦言を返されるw)
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:41:21.43ID:gTcgvmwf0
正直映画は糞だと思ったな
自分の好物(大友+スプリガン)ってことで当時かなり期待してたが
いざ見てみたらこれじゃない感がめちゃくちゃ強かった
銃の描写とかは悪くなかったんだが・・・
0868名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:03:54.89ID:oBH+vBHoa
ドイツ連邦軍の次期小銃
>それはそうと二次トライアルも評価は終了して選定結果発表待ちだけど、
https://esut.de/2019/10/meldungen/ruestung2/15992/system-sturmgewehr-bundeswehr-entscheidung-2020-erwartet/
この記事(と自動翻訳)が正しければ2020年第2四半期、ドイツは1月から新年度らしいので今年の4月〜6月に発表ということでしょうかね
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 04:41:38.57ID:isLA64+J0
マック堺の動画でSIG552ってダサいですか?とかいう質問があったらしいけど
意味がわからんな
ダサいってのはどういう意味で聞いたんだろうな?
少なくともデザイン的にはダサいとは思わんし
質問者の意図としてはみんなと同じじゃないイコールダサいってことなんだろうか?
そんな中華人民服的な思考のやつはM4使ってりゃいいんだよ
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-h8L5)
垢版 |
2020/02/01(土) 08:35:24.73ID:1wggYceg0
小銃を更新すると言いながら結局いつまでも
M4を使い続けるアメリカと同じで、ドイツ軍も
G36をあと10年くらいは使い続けそう・・・・
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:03:48.18ID:isLA64+J0
昔は民兵やゲリラなんかはみんなAKって感じだったけど
もう最近はAK系列よりM4系の方が手に入りやすくなってるんじゃないの世界中で
0879名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-idu4)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:46:49.18ID:pJvPOHiSa
いい加減冷戦の頃ばら蒔かれたAK47も耐用年数過ぎてるけど、あの頃と政治の事情も違うからロシアもそれじゃ代わりに74をばら蒔こうって事にはならんしな。
その隙間を縫ってアメリカの弱小メーカーのM4クローンが広まったんかねえ
0886名無し三等兵 (ワッチョイ a602-Ice+)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:53:28.58ID:kuJn24Bg0
>>883
どっちかってぇとアレはエアガンが欲しいキッズ向けなところがあるからな
「SIG552はダサいですか?」って質問も来るんだろ
SIG552がかっこいいと思っててもご学友に「M4のほうが最強!」とかいわれて反論したいんじゃねぇのかな
以前も
「最強のARを教えてください」っていう質問が来て、さすがの堺師も苦笑してたわwそんな抽象的で答えにくい
質問しか来ねぇんだから視聴者のレベルも推して知るべしだw
0888名無し三等兵 (ワッチョイ ea02-xLt0)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:24:09.53ID:oCWgubwM0
規格が同じならアルミの代わりにただの鉄使ってもいいような気もする
AR18みたいな
しかし今はアルミも安いからね
0889名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-sbBM)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:57:15.65ID:79G25ax50
>>888
アルミダイカストは簡単で細密な形が作れるし柔らかいから加工も楽
鉄は精密鋳造が有るが溶融温度も高く精度も低いから 機械加工が必要になるが硬いんだよ
だから鉄は削り出しをしたくないならプレス加工になる
0890名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:43:19.37ID:G/RVyhyVa
M4のレシーバーはフォージング(鍛造)なのは有名だけれど、じゃあアルミのインゴットからいきなり鍛造するのかなぁとか、
そもそもアルミのインゴットも溶かしたアルミを型に流し込んで作るらしいのでそれ鋳造と違うの?とか、素人には難しすぎる
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 898b-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:47:37.74ID:ARTsN/+g0
ローラーロッキングとかオペレーティングロッドにリコイルスプリングがかかってる形式とかセトメで開発してたのは軒並み終わってきたな
0894名無し三等兵 (ワッチョイ a602-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:58:38.24ID:G3mX5OXr0
セトメからローラーロックを引っ張ってきて、それが時代遅れになるとG36でやらかしてM4クローンを作るようになったって
H&Kの独自開発力が実はアレでナニだったことが発覚したわけだw
0898名無し三等兵 (ワッチョイ eada-7xuM)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:00:44.57ID:9kJ10kXQ0
金属には熱間鍛造と冷間鍛造と鋳物と削り出し加工があって性能が違う
一番性能高いのは熱間鍛造だ
分かりやすいのは日本刀を熱して叩く
しかし熱間鍛造は手間とコストがかかる
0899名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-sbBM)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:30:51.57ID:s/RIQSNh0
64式は冷間鍛造だったが 89式はなんだろうな
ドリルのチャックの様な所に入れると周りからガンガン叩かれるんだ 叩いて無い端っことは太さが全く違うんだよ
0900名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:45.92ID:jp9X+ljQa
>>892
ありがとう。鋳造→鍛造→切削加工と工程を踏むのですね。なるほど。

最終的に切削加工をするM4レシーバーを鍛造というのは加工の割合とかだろうか。
仮に最終工程の切削加工でレシーバーを全面一皮むいたら削り出しレシーバーと呼んでいいのかしらん?すげーコストかかりそうですがw
0901名無し三等兵 (ワッチョイ a602-Ice+)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:35:19.49ID:G3mX5OXr0
こう言っちゃアレだけど、人件費がもっと安い国で作ればM4ももっと安くなるかもな。ていうか、これからそういうのが沢山はびこってくるんだろうなぁ
そこら辺に対抗するためにもポストM4をつくらんと
0903名無し三等兵 (ワッチョイ a5a5-O1Hv)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:58:56.26ID:p65v1YWY0
>>900
鍛造でも鍛造ブロックと鋳物を鍛造処理した物では強度が違う。
どうしても鋳物は巣が出来るので、鍛造処理しても強度が若干落ちる。
レース用のピストンなんかだと、ブロックからの削り出しなんてアホみたいに高いパーツもあるにはある。
銃の場合、エンジンの様な限界強度を求めるわけじゃないから、レシーバーの構造でいくらでも補える。
ブロックから削り出す意味は殆んど無い。

表面全部削って鋳物感を消すのは単なる見栄えの問題だから、民生用しか売れない。
オール削り出しと唄っている部品は基本ブロックからの切削品だけど、数作れない(売れない)カスタムパーツだとその方がまだ安く作れるから。
鋳造から鍛造処理って鍛造処理用のプレス型がいるから工程終了までえらい時間がかかる。
数作るなら型増やすだけまた金がかかるので、ニッチなパーツだとブロック削り出しの方が安い。
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac3-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:43:42.03ID:ev0yRIqz0
>>904
アルミは柔らかい物って固定観念があるのでは

"純アルミ"は工業製品にはほとんど使われないよ
アルミ「合金」は、マンガンを加えた物がジュース缶、シリコンがエンジンのピストン、銅だと飛行機の骨格や防弾盾のジュラルミンになる
軽くて頑丈なんすよー
0907名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-I5Dw)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:00:22.51ID:d0UAiI990
アルミ缶熔かしてAR-15鋳造する動画はたまにあるね。
0909名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:45:12.92ID:Yrg/Rb2Pa
>>903
アルミ合金インゴット、スラブ、ビレット等の鋳塊だと型に流し込んで作るからどうしてもガス気泡(巣)が残る。
一旦鋳塊ブロックのまま鍛造処理して巣を減らしてから削り出すと強度が高いと。なるほど確かにコスト面でアサルトライフル向けじゃなさそうすねw 了解しました
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 5e12-GBuq)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:48:26.62ID:NEnnalS40
なんかこないだからG36を必死で欠陥品にしたがってるのいたけど、
要するにドイツをdisらないと死ぬフランス人かロシア人だったってことかねえ
上の方のイミフな連投見てると
0912名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-bJ98)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:30:58.89ID:g47AerPfa
>>911
ドイツ軍が不具合でH&Kを告訴した。
H&Kが不具合の有無では争わず、要求に無かったという主張に終始した。

これで不具合そのものが無いと言うのは無理がある。
0913名無し三等兵 (オッペケ Srbd-22mc)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:14:23.68ID:jlVk4d1Rr
どんだけHKが好きなんだか知らんが、
あれで欠陥がないというのが無理があるよな
しつこい馬鹿がいるとスレが腐る
0915名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-nPuS)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:29:08.13ID:csV6iK8ha
>>912
H&Kは仕様通りだから欠陥じゃないと提訴してるはず。
で司法判断は欠陥の有無には触れず20年以上納品試験にも合格して納品し続けてたんだからH&Kに瑕疵はないだったような。
0916名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-bJ98)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:43:15.57ID:g47AerPfa
>>915
仕様通りだから欠陥じゃないというのはドイツ軍の言う不具合の存在を否定している訳じゃない。
その不具合を起こさないという事は要求に無かったんだから自分の責任じゃ無いと言っただけ。
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:02:12.35ID:Q1a1GvU90
最近G36に関しての動画あげてたforgotten weaponsの人も具体的な結論は出してなかったような
結局のところ我々が判断するには圧倒的に材料が足りないわけで
0918名無し三等兵 (スッップ Sd0a-P+H+)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:16:31.66ID:swoyyX8vd
実際HKやドイツ軍がデータ出してくれないと判断不能だよな
ただセールスにも影響する問題だし本当に問題無い(ドイツ軍の試験が異常に過酷か特殊な条件下とか)ならデータ公表して「ウチの製品に巷で言われてるような欠陥は有りませんよ」ってアピールしそうなもんだけどとは思う
0923名無し三等兵 (スプッッ Sdea-7xuM)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:40:10.05ID:fq7GJnMSd
そこに貼られたL85の動画にもあるように樹脂のハンドガードが日光や連続射撃の熱で溶けたり変形するリスクが中東で報告されてるので、G36だけの珍しい問題じゃない。
ただそれがG36の場合はレシーバー全体に及んでしまう、ということだと思う。
言わずもがなレシーバー歪んで金属のように冷やして戻らないとなれば銃自体を廃棄処分するはめになる。
0931名無し三等兵 (ワッチョイ a602-Ice+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:59:11.29ID:FG3yP4L30
逆に、件の熱に弱い問題がなかったとして、G36はそれなりにシェアを伸ばしていったのかな?HkもM4クローンで食いつなぐなんてことしなくて済んだんだろうか?
どうも後出しジャンケンで出てきた機種の割には、熱の問題がなくたっていまいちパッとしない印象しかないんだよなぁ>G36

どうせ東西ドイツ統合で金がないころ必要だった鉄砲なんだし、国内に残ってたAK-74をNATO弾仕様にしてお茶濁してたほうがよっぽどモノの役に立った感があるなw
0935名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-sbBM)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:54:06.32ID:wRrgxouq0
>>931
半世紀前のM16と何処が違うんだ 見てくれが少し良くなった程度だろ、、半世紀間スペックが全く変わらないなんて鉄砲屋泣かせな時代だわ
0936名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbd-KBmY)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:19:30.47ID:+1M45GCIp
本来G36に使用されてる樹脂なら耐熱温度も問題ないけど
ドイツで調査されたG36は樹脂の素材が違った的な事があったと記憶してるな
ドイツ軍仕様だけこっそりコストダウンで素材が変更されててもおかしくないな
なんせ今のドイツ軍見てるとなぁ
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:47:18.65ID:oDzcoWoC0
そう言えばM4とかAK使ってぶっ壊れるまでフルオートで撃ちまくるって海外の動画結構あるよな
あれでG36を試せばすべて解決する?
それともアフガンみたいな高温の地域で試さないと意味ない?
0939名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-2uC2)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:20:59.43ID:4NDM39gm0
ああいうトーチャーテストはもうHKがやってると上で既出でしょ。
そもそも民間市場でG36はほぼ入手できないわけで。
民間向けのSL8はバレル周りからボルト、ロアレシーバーとかなりの設計変更が入ってるから、その時点でG36と共通とは言い難いし。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-h8L5)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:37:33.18ID:q5QMJ3dX0
>>931
G36を採用してる軍や法執行機関はかなり多いぞ。
M4以外のアサルトライフルの中だとかなり成功
している部類。
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:50:05.67ID:oDzcoWoC0
自衛隊の新小銃の耐久性とかが気になるな
精度とかは多分他所と大差無いと思うけど
自衛隊にしか納入されない分YouTubeで壊れるまでフルオートで撃ちまくってくれる動画とか出るはず無いし
500発撃った時点ぐらいから不具合出まくったりしたら嫌だな
0945名無し三等兵 (スプッッ Sdea-7xuM)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:30:41.62ID:9SzP5Tmtd
銃が燃えて壊れるまで撃ちまくるMeltdown動画とか見ると参考になる
100連マグを何個も取りつけてひたすらフルオート
木製部品はあっさり燃える
樹脂は簡単に溶解する
金属が膨れてジャムる
そのうちバネやガスポートなど細い部品が熱と反動で割れて銃が壊れる
しかし割と銃自体は耐えられる

アサルトライフルに重機関銃のような過酷な連続射撃をさせるの全くあり得ないとは言えないから、あのクラスの耐久試験動画はたいへん実践的
0946名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-nPuS)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:45:25.70ID:TOmGoBJIa
メルトダウン動画は面白いし興味深いすな。
でも個体差とかはどうしてもあるので、たまたまそうなった可能性もあるとおも。
メーカーとか軍の試験は複数サンプルで複数回やるだろうから、そこはレベルが違うんじゃなかろか。
自衛隊もその辺ちゃんとやる、よねぇ?
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:58:02.64ID:oDzcoWoC0
海外の銃メーカーの場合いろんな所に輸出すること前提で作るだろうから
テストも過酷になるのは必然だと思うけど
日本のHOUWAなんかの場合自衛隊に納入するだけって決まってるから
そこまで過酷なテストしてるかは疑問なんだよな
そもそも自衛隊のアサルトライフル自体他国の軍に比べたら実弾撃つ数少ないと思うし
ある程度一定の環境でしか使わないから
銃自体に問題があっても自衛隊では発覚しない可能性も高いと思う
自衛隊の小銃をアフガンとかに持っていって実戦で酷使させたら
すぐダメになる可能性も無いとは言えんよな
0950名無し三等兵 (ワッチョイ a5ba-sbBM)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:33:00.78ID:wRrgxouq0
>>949
住友ほどのメーカーがなぜあんなモノを作ったんだろ NCで削り出したら1世紀前より精度の高いのが作れたはずだろ
三式かホ103の図面が混ざってたのかな それとも下請けの鍛冶屋に任せたのか
0954名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Be0S)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:40:56.97ID:cAoQbsP9M
>>950
日本の会社とか昔からそんなもんだぞ
毎回、責任回避で適当な言い訳してるだけ
普通は言い訳しつつ、裏で対策取るもんだが
偶に何もしないどうしようもない会社がある。

製造現場が必要以上に強いと、
現場が面倒臭がって、ウチには問題ないと言い張って何も対策が取れなくなり
空飛ぶタイヤとか、ゴキブリ入り焼きそばが量産される。
0955名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-I5Dw)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:54:38.66ID:rTRy0bEF0
1971年頃の左側の近未来小説で、日特(当時)の機関銃の品質不良について書いてるのがあって,
平成改元前後に読んだ頃にはディティールの荒唐無稽さから読み飛ばしてたんだが、
ここ数年の騒ぎからして、『核になる事実』程度は当時からあったのかな、と思ってはいる。
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 3de5-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:19:14.88ID:HS+SnlBS0
>>943
64や89はR-1やHR-10みたいに、開発段階では略記号と
プロトタイプのナンバリングで命名されてた
一方、HOWA5.56という名称は、
いくつも作られたであろうプロトタイプから連なるナンバリングではなく
選定計画の関係者にとって不要な情報である口径を律儀に表示し
これまた全員が端から知ってる共同開発相手の商標を、それも横文字で表現してる
そもそも自衛隊側は採用時に20式とでも命名するし
計画内でしか通用しない呼称にこんな凝った文字列を使ったりはしない

つまるところ、HOWA5.56と命名した者は、明らかに自衛隊以外にも売り込むつもりでいる
銃対や海保がいくらか導入するかもしれないが
治安の良い日本の警察用途で突撃銃の需要なんてたかが知れてる
そんな隙間需要を狙ってHOWA5.56と命名したとは到底思えない
0957名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-J2Qa)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:29.07ID:p28ceBF1a
コマーシャルモデルをアメリカで2020丁限定生涯保証付き$15,000とかで
売り出せば金持ちマニア&投機目的な輩が買うかもしれん
0963名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-1bzX)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:15:12.71ID:nKOECyiud
>>954
リコールや自主回収は毎年起こっているが、いくらかは仕方ないじゃ済まないような怠慢が原因。
何が正しくて何が正しくないのか社員が分からなくなってしまうことがある。
例えば電話口で他の会社の人に仕事を依頼しているとき、気の抜けた態度の奴がいたら、その会社はヤバい。
他の会社相手なのに自社のような対応をするのは普通ありえない、がそういうのがある。
電気大企業T社や車大企業N社の電話応対は酷いもんだが、やはり問題まみれになってる。
つまりそれは下請け会社にも同じような気の抜けた(電話含む)発注をしているわけだから、リコールや自主回収まみれになるわけ。
0964名無し三等兵 (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:38.40ID:Dt75YCGr0
>>963
車のリコールだと、動力系の部品の締め付けトルクが規定値に足らない個体があったから(念のために)周辺ロット全部リコールなんて例があるのな
アホなライン工の手抜きでえらい騒ぎに…と
まあそれでも対策するだけ立派ではあるが
三菱に爪の垢煎じて飲ませておけばあんな事態には…
0965名無し三等兵 (ワッチョイ d7a5-OB/u)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:21:14.31ID:dR2uo7Z30
>>964
そういうのはアホなライン工のせいと言うか、トルクレンチの設定ミスか故障だろうな。
使う工員がトルク足らないんじゃねーの?とか思える技量あるメカニックではなくただのライン作業員なので不具合に気が付ける方が珍しい。
工程責任者かライン責任者の管理ミス。
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-MaDP)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:08:59.98ID:WX8Rdarc0
締め付けが弱かったことより、不具合を発見できなかったことが問題なんだよ
ちゃんと検査されてなかったってことだから、他の車も不具合があるまま出荷してるかもしれない
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:20:12.44ID:XCHpF+j20
締め付けトルクとかちゃんと検査しても発覚しにくいと思うが
というかトルクの検査とかもう一回締め直すとかやるのか?
それなら発覚する可能性は高いけどそんなことしない気がするけど
0970名無し三等兵 (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:29:29.57ID:29dBqSAE0
トルクレンチ持って車の下にもぐったり隙間に手突っ込んで増し締め的に締め込んで確認とかはありうるけどまあやらないわな
だいたい事故が起こって発覚してそっから原因追求で判明する
0973名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-d6xu)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:53:15.48ID:QdzLBmES0
そうやって「ネジがよお俺らはよおったくよお」ってブツブツいってるオサーンがベンチによくいるよね、
つー話であって誰が過信しているのかと
0976名無し三等兵 (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:26:45.76ID:TI480Wk30
>>975
なんか悪酔いするらしいな
よっぽど元の酒に粗悪なもん使ってるとしか
個人的には、一昨年なんとなく飲んでみたら、なんの因果か翌日インフルエンザに罹患w
以降一切飲んでない
0986名無し三等兵 (ワッチョイ bf90-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 05:23:11.31ID:uAH5lwkN0
ストロング系…つべで警告動画観たわ…恐ろしい
500ml缶でウイスキーのシングル3.75杯、テキーラのシングルで3.5杯分だって?
日本の酒の市場規模が5年間ほどで800億円以上も成長って…闇が深すぎる((((;゚Д゚))))
0988名無し三等兵 (JP 0Heb-lZoJ)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:15:54.09ID:+r/iTcLQH
>>987
そうでもない

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO92832200V11C15A0NZBP00/
社会的損失は年4兆円 厚労省推計、たばこに迫る
2015/10/15付
日本経済新聞 夕刊
アルコールによる社会的損失は年間4兆円――。厚生労働省研究班の推計によると、
アルコール依存症患者の医療費は年約1兆円。依存症による死亡や通院、仕事の効率低下によって失った賃金は約3兆円に上る。
合計すると年1兆円余りの酒税収入を大幅に上回り、5兆円前後との推計が多いたばこによる社会的損失に迫る…


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/27090
歩道乗り上げ横転、歩行男性はねられ死亡 酒気帯び運転の男逮捕
2019年10月4日 20:43

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-06-005.html
飲酒と暴力
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:17:27.93ID:5/NLv4hK0
うちに酒飲むやつはいないけどタバコ吸うやつがいて困ってる
親が肺気腫なのにその親の前でプカプカ吸ってる
親が注意しても聞かない
あれって殺人行為だよな?逮捕してほしいわ
0992名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-7zoJ)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:21:11.42ID:/+XwsKVI0
しかし分煙をしっかりしとけば、麻薬じゃねぇんだしタバコ吸う奴の自由を巻き上げることはねぇとおもうが、
そいつらが肺がんになったときに俺らが納めた保険料から治療費が出るのかと思うと納得いかねぇ点もある

肺がんに関しては保険適用外にしてポイント制にしてはどうだろうか?タバコにシールつけといて100万本
すえば肺がんのみ無料で治療できるとかなんとか

肺がんになる自由は尊重したいが、俺らの保険料は使ってほしくねぇなw
0993マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 9f4b-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:55:26.54ID:DDMNntp80
アメリカのATFの噂話でもしたらいいんかねこの流れ?
アルコール・タバコ・ファイアアームズ

>>992
カビ、大気汚染、女性ホルモン、肺炎、放射線なんかが原因で癌になることもある。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 19時間 8分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況