性能もコストも大差ないならそれこそ海外品使う理由はほぼないからねぇ

これでAR15系に使えるアクセサリの多くは
新小銃でも使えるようになってるから
普通にいい銃になってると思うよ

あと89式も当時の主力小銃としては
カービンに近いサイズであの性能と仕様にまとめあげてたわけだし
あながち豊和の技術力も海外の銃器メーカーに比べて劣ってるもんではないのかもね

海外の銃器メーカーのほとんどは専業だけど
豊和は火器は事業領域の一分野で主力事業は工作機械や空・油圧機器で
これらの民生分野はこの30年で圧倒的に技術力あがってるからねぇ
回転シリンダはシェア高いしねぇ
そういう意味では工作精度や生産技術力は専業銃器製造メーカーより
優れてる面があるかもねぇ
銃器より要求が厳しい自動車や電子機器向けに商売してるわけでさ

おそらくコスト面で勝負になったのは工作機械多用してるんやろねぇ

自前で工作機械まで製造できるのは豊和工業の強みですわな