!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 43【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578968503/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 44【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e254-UCIU)
2020/02/17(月) 20:45:24.92ID:fmnc3uWd0731名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-9blg)
2020/03/15(日) 13:45:08.65ID:ivS1rKia0 沖縄は県と軍が疎開するよう説得してるのに上陸する増援に安心して女子供の避難が進まなかったのと
安心だからと軍と行動共にしたら一緒に孤立し後退の道も閉ざされるという2つの悲劇
安心だからと軍と行動共にしたら一緒に孤立し後退の道も閉ざされるという2つの悲劇
732名無し三等兵 (ワッチョイ 828c-Ix3N)
2020/03/15(日) 14:31:05.17ID:Sj4+uGOC0 話ばっかり逸らすの上手いな724、お前のせいだからなぁ(笑)
どうしてくれる
どうしてくれる
733名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-9blg)
2020/03/15(日) 14:47:11.50ID:ivS1rKia0 読み手を置き去りにしたオナニー独白とイキリマウントで構成されてるクソスレでは現在要望を受け付けておりません
ご容赦ください
ご容赦ください
734名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/15(日) 15:57:40.74ID:8++e6ohr0735名無し三等兵 (オッペケ Sr91-Yc7l)
2020/03/15(日) 20:09:58.30ID:VXWkYqBKr ひまゆり隊ってなんだよ
暇をもて余してレズってんのか
暇をもて余してレズってんのか
736名無し三等兵 (ワッチョイ 82de-yhz0)
2020/03/15(日) 20:12:34.72ID:UlESHzS60 >>732
東郷平八郎は平民の出だから、取り立ててくれた明治天皇が崩御したら、自分乗れる身分がどうなるか分からないから自害したとか、生糸の輸出じゃ戦艦大和の建造費を捻出できなかったとかマジなの?
東郷平八郎は平民の出だから、取り立ててくれた明治天皇が崩御したら、自分乗れる身分がどうなるか分からないから自害したとか、生糸の輸出じゃ戦艦大和の建造費を捻出できなかったとかマジなの?
737名無し三等兵 (ワッチョイ 0994-tJbe)
2020/03/15(日) 21:04:23.20ID:aZlp+yOj0 スレチのクソ馬鹿に反応するのはもうやめようぜ、初質スレでもネタスレでもないんだし
738名無し三等兵 (ササクッテロル Sp91-Z8MQ)
2020/03/15(日) 21:34:36.98ID:eId2Aq0Xp 銃器類のスレにはスレ違いに持って行く基地外が常駐してるからね
739名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-yhz0)
2020/03/16(月) 07:39:31.13ID:FLcbZX6oa740名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-DJfs)
2020/03/16(月) 08:18:29.61ID:n0lin4nvM はいはい面白い面白い
741名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-FZsw)
2020/03/16(月) 16:11:43.70ID:Y3NnKRAXa >>712
96AGLは車内から操作できまへん。
キューポラの旋回は手動だけど、撃発は手動です。
73APCみたくソレノイド撃発できまへん。(WAPCのCal.50用車載銃架でも可)
そもそも曇ってる、気泡だらけで簡易な目盛しかないのに撃てるかよww雨の日とか最悪だ
ぞwww
>>716
AAV7に96AGL乗せるとかなんとかの時は武器学校と西方普連からの猛反発がありますた
96AGLは確かリコールで4回ぐらい改修されてもポンコツです(防衛省に聞いてみてもええ)
>>718
改修により重くなってしまったんでアメリカ産のAGLとさほど変わらないはず
AAV7用の回収車にはM240b乗せた時点で察しろバカども
アメちゃんはそこまでぜーんぜん煩くねえーんだよ
国内火器があまりにも糞すぎるんだよ
新小銃のトライアル何回もやり直したことが事実を物語ってんだよ
バカオタどもは自己解釈してるけどな
96AGLは車内から操作できまへん。
キューポラの旋回は手動だけど、撃発は手動です。
73APCみたくソレノイド撃発できまへん。(WAPCのCal.50用車載銃架でも可)
そもそも曇ってる、気泡だらけで簡易な目盛しかないのに撃てるかよww雨の日とか最悪だ
ぞwww
>>716
AAV7に96AGL乗せるとかなんとかの時は武器学校と西方普連からの猛反発がありますた
96AGLは確かリコールで4回ぐらい改修されてもポンコツです(防衛省に聞いてみてもええ)
>>718
改修により重くなってしまったんでアメリカ産のAGLとさほど変わらないはず
AAV7用の回収車にはM240b乗せた時点で察しろバカども
アメちゃんはそこまでぜーんぜん煩くねえーんだよ
国内火器があまりにも糞すぎるんだよ
新小銃のトライアル何回もやり直したことが事実を物語ってんだよ
バカオタどもは自己解釈してるけどな
742名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-FZsw)
2020/03/16(月) 16:19:29.56ID:Y3NnKRAXa 現職なら知ってるが
89Rも耐久射撃試験してんの?ってレベル
業シスの補統のHPみればわかるけど
撃針が○○○発折損とか撃発バネ軸が○○○発でクラック入るから野整備部隊に点検交換とか
ほんと、アメちゃんのM4とかHk416とかSCARとかと比べるとどんだけ脆弱なんだよwwww
wikiよりアンサイクロペディアのほうが真実言ってるwwwww
89Rも耐久射撃試験してんの?ってレベル
業シスの補統のHPみればわかるけど
撃針が○○○発折損とか撃発バネ軸が○○○発でクラック入るから野整備部隊に点検交換とか
ほんと、アメちゃんのM4とかHk416とかSCARとかと比べるとどんだけ脆弱なんだよwwww
wikiよりアンサイクロペディアのほうが真実言ってるwwwww
743名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-Z8MQ)
2020/03/16(月) 16:32:37.05ID:KTY/m9s60 96式は機械式で車内から操作できるんじゃなかったっけ?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/16(月) 17:01:10.99ID:8G0Xp6LK0 本当に問題なら切替レバーなんか非じゃないレベルで部内外で問題視されてるはず
どの折曲銃床もガタガタでまともに頬付けできないって言い張る自称自衛官もいたし
個々の体験で全体を語る自衛官が多すぎて信用できない
どの折曲銃床もガタガタでまともに頬付けできないって言い張る自称自衛官もいたし
個々の体験で全体を語る自衛官が多すぎて信用できない
748名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-AYNJ)
2020/03/16(月) 17:08:35.47ID:Sss4FkYe0749名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-Yp1p)
2020/03/16(月) 17:10:11.00ID:yrG9eqdj0 古い折曲銃床ががたつくのは仕方ない気がするの
伸縮銃床はそこは有利
伸縮銃床はそこは有利
750名無し三等兵
2020/03/16(月) 18:32:51.40ID:R1ZTC78k0 まぁ内部で相当問題になってるだろうな
派遣文書が開始されたのは衝撃てしたね
派遣文書が開始されたのは衝撃てしたね
752名無し三等兵 (JP 0Ha9-kwnj)
2020/03/16(月) 22:48:57.86ID:+WpFHFyPH753名無し三等兵 (JP 0Hd2-nNWR)
2020/03/16(月) 23:02:13.95ID:PEXIil3LH 抜粋してるせいなのはあるんだろうけどすぐジャムるなぁ……
754名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-Tc08)
2020/03/16(月) 23:11:52.04ID:geHab9POa 規制子にカーボンがこびり付くとガンガン発火停止する仕様
あと砂塵がひどいのもあるだろう
あと砂塵がひどいのもあるだろう
755名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-ewXR)
2020/03/17(火) 00:11:57.15ID:GSpjBDtS0 信頼性がかなり高いとされるM4やミニミなども報告書でジャムが多発したり部品が緩んだり破損したって話はある
銃にかかる負荷は相当でかい
銃にかかる負荷は相当でかい
756名無し三等兵 (ササクッテロル Sp91-Z8MQ)
2020/03/17(火) 00:30:13.96ID:IU9FG2UGp757名無し三等兵 (ワッチョイ 8d63-cgzg)
2020/03/17(火) 01:26:33.67ID:aA8x4zVC0 どんな小銃でもジャムはあるけど、89式の場合
M4なんかと比べて発砲してる動画の数自体が
圧倒的に少ないのにジャムしてる動画が多すぎ
なのが気になるな。
上に貼られてる動画以外だと、水陸機動団が
米海兵隊の教官指導で移動しながら近接射撃
の訓練してる動画でもジャムってた。
よくジャムおじさんとネタにされる英軍のL85
だってA2になってからジャムってる動画なんて
ほとんど見ないぞ。
M4なんかと比べて発砲してる動画の数自体が
圧倒的に少ないのにジャムしてる動画が多すぎ
なのが気になるな。
上に貼られてる動画以外だと、水陸機動団が
米海兵隊の教官指導で移動しながら近接射撃
の訓練してる動画でもジャムってた。
よくジャムおじさんとネタにされる英軍のL85
だってA2になってからジャムってる動画なんて
ほとんど見ないぞ。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 828c-Ix3N)
2020/03/17(火) 01:32:00.40ID:KhV2a1qS0 多分だけど空包がゴミ屑なのも多分にあるんじゃないかな。空包がめちゃくちゃジャムる仕様であるソースはTwitterの元自。そんなんなら一見してL85以上のジャムおじさんに見えても別におかしくはないというか…。
所詮ネットの書き込みなんで信用するかしないかは個人次第。
所詮ネットの書き込みなんで信用するかしないかは個人次第。
759名無し三等兵 (ササクッテロル Sp91-Z8MQ)
2020/03/17(火) 01:33:10.97ID:IU9FG2UGp アイアンフィストでもジャムりまくってたし
老朽化してた奴でも持っていってたのかね
P220も閉鎖不良多かったし
老朽化してた奴でも持っていってたのかね
P220も閉鎖不良多かったし
760名無し三等兵 (ワッチョイ 828c-Ix3N)
2020/03/17(火) 01:55:18.14ID:KhV2a1qS0 オンボロで済んだらいいが水陸機動団のなんて錆びてるからな
あとそもそも地味な変更点だが平成5年から89式普通弾Bの仕様が推奨されてるんで、本来のSS109実包だとパウダーが何かまずかったのかも。
あとそもそも地味な変更点だが平成5年から89式普通弾Bの仕様が推奨されてるんで、本来のSS109実包だとパウダーが何かまずかったのかも。
761名無し三等兵 (ワッチョイ 828c-Ix3N)
2020/03/17(火) 02:08:55.30ID:KhV2a1qS0 地味な変更点だが、89式普通弾Bは装薬量が1.7→1.6gに減らされてるのよ。
初速はあまり落ちてないっぽいし装薬を遅燃性にして最大圧を下げつつ長いバレル内で長時間安定加速させる方式を取ったんじゃないかと。そっちの方が薬室・バレルには優しい。
初速はあまり落ちてないっぽいし装薬を遅燃性にして最大圧を下げつつ長いバレル内で長時間安定加速させる方式を取ったんじゃないかと。そっちの方が薬室・バレルには優しい。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/17(火) 02:54:29.23ID:8owhf6Nl0 >>752
上の動画に関して
ジャムにもいろいろあるけど勝手にホールドオープン?する現象はあまり見ない
潤滑が失われてスライドがハンマーにひっかかってるのか弾倉に問題があるのか分からないけど
少なくとも下の動画とは原因は異なる
興味深いのは同じ現象が動画内で最低でも2人の隊員で発生してること
上の動画に関して
ジャムにもいろいろあるけど勝手にホールドオープン?する現象はあまり見ない
潤滑が失われてスライドがハンマーにひっかかってるのか弾倉に問題があるのか分からないけど
少なくとも下の動画とは原因は異なる
興味深いのは同じ現象が動画内で最低でも2人の隊員で発生してること
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/17(火) 03:02:05.79ID:8owhf6Nl0 https://www.youtube.com/watch?v=5dEpzqssccY
この動画でも変なジャムが起きてる
虫取りが揺れてるんで排莢はできてる
槓桿引いて弾が出てるんで装弾不良でもない、ガス系統は十分に仕事をした
閉鎖不良かもしれないが空打ちの音は聞こえる
少なくとも2度目は目視で閉鎖を確認してる
なのに2回連続撃発できなかった
銃の個体に異常があるか意図的にダミー混ぜたか(安全管理上考えにくいけど)
でないかぎりこんなことは起こらない気がする
この動画でも変なジャムが起きてる
虫取りが揺れてるんで排莢はできてる
槓桿引いて弾が出てるんで装弾不良でもない、ガス系統は十分に仕事をした
閉鎖不良かもしれないが空打ちの音は聞こえる
少なくとも2度目は目視で閉鎖を確認してる
なのに2回連続撃発できなかった
銃の個体に異常があるか意図的にダミー混ぜたか(安全管理上考えにくいけど)
でないかぎりこんなことは起こらない気がする
764名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/17(火) 03:05:06.92ID:8owhf6Nl0765名無し三等兵 (ワッチョイ 2e68-drwQ)
2020/03/17(火) 09:01:20.08ID:vw4o06An0 よくある事なんでしょ
766名無し三等兵 (ワッチョイ 617c-R/wk)
2020/03/17(火) 09:53:31.67ID:D5oh79nz0 対処が体に染みついてるんだね
訓練のおかげだね!
訓練のおかげだね!
767名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-GB75)
2020/03/17(火) 11:23:25.19ID:qxNGwji+0 「64式89式の部品脱落は分解を頻繁にするから部品が摩耗することによるもの」
他国の採用小銃の分解頻度と比較したいがどこかデータあるかな
他国の採用小銃の分解頻度と比較したいがどこかデータあるかな
768名無し三等兵 (ワッチョイ 6932-NRXV)
2020/03/17(火) 12:18:31.11ID:m9HtYTwl0 10年に1度見直し。30年から40年で更新。これができればいいんだよ。
769名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-IF2I)
2020/03/17(火) 12:46:40.04ID:03ioskgFa >>767
去年探したけど、見つからなかった
世界の教育隊における訓練メニューとかを調べればいいのかなぁ
あまり関係ないけど旧軍だと銃愛護活動のやり過ぎで銃身のクラウン等がメタメタにされてしまい、寿命が4,5年くらいで来てしまうという資料があるそうだ
去年探したけど、見つからなかった
世界の教育隊における訓練メニューとかを調べればいいのかなぁ
あまり関係ないけど旧軍だと銃愛護活動のやり過ぎで銃身のクラウン等がメタメタにされてしまい、寿命が4,5年くらいで来てしまうという資料があるそうだ
770名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-Yp1p)
2020/03/17(火) 13:29:58.21ID:IKgmHW7j0 整備手順がまともならいくら頻繁でもいいんだろうけど、徴兵の兵隊じゃね
忙しすぎて銃口から清掃用具突っ込むとか今の自衛官でもやってるそうだから…
忙しすぎて銃口から清掃用具突っ込むとか今の自衛官でもやってるそうだから…
771名無し三等兵 (スッップ Sda2-IUCd)
2020/03/17(火) 13:55:39.85ID:jvj22+ddd 悪名高い64式のピストン管留めバネピンも教範上は「ピストンが著しく汚れた時以外は外すな」ってなってるのにガン無視して毎回毎回外してるからそりゃスカスカにもなるわ
そもそもピストン簡単に清掃出来ない設計はどうかと思うけどさ
そもそもピストン簡単に清掃出来ない設計はどうかと思うけどさ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-AYNJ)
2020/03/17(火) 14:59:45.49ID:g/xc1vbE0 そりゃ突っ込む頻度や発射する頻度高ければ
ゆるゆるにもなるしガバガバにもなるし
色素(汚れ)が沈着してしまうわな
つまり自衛隊の小銃はオサセ
ゆるゆるにもなるしガバガバにもなるし
色素(汚れ)が沈着してしまうわな
つまり自衛隊の小銃はオサセ
774名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-Tc08)
2020/03/17(火) 18:54:49.03ID:kWHRlaG2a 空薬莢は入れねえよ
擬製弾なら入れるけど
擬製弾なら入れるけど
775名無し三等兵 (ワッチョイ 828c-Ix3N)
2020/03/17(火) 19:53:37.92ID:6ZlFjY9Q0 ダミー混ぜてるんじゃねぇの
故障排除の訓練
故障排除の訓練
776名無し三等兵 (ワッチョイ fe84-JkAG)
2020/03/17(火) 20:05:36.80ID:JTXaE6rY0 俺のマグナムはいつも模擬弾だぜ
777名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-sTRJ)
2020/03/17(火) 20:34:50.57ID:wPXVtaFM0 俺のバルカン砲はいつでも準備万端だぜ
実戦の日が待ち遠しい
実戦の日が待ち遠しい
778マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ a24b-FfQu)
2020/03/17(火) 20:37:52.34ID:f5Qrgv1j0 武器輸出が始まると聞いたときは、
外国の射場で金払って、89式小銃や機関拳銃を撃って検証や動画撮影できるようになるのを期待したね〜
今の所、知ってる限り、それができる場所はないよね〜
外国の射場で金払って、89式小銃や機関拳銃を撃って検証や動画撮影できるようになるのを期待したね〜
今の所、知ってる限り、それができる場所はないよね〜
779名無し三等兵 (ワッチョイ ddef-yNY2)
2020/03/17(火) 20:52:06.18ID:DLUakQI/0780名無し三等兵 (ワッチョイ 8de5-FfQu)
2020/03/17(火) 21:42:34.18ID:8owhf6Nl0 89用のダミー実包を装填するのは禁止なんじゃなかったっけ
781名無し三等兵 (ワッチョイ e5d1-IUCd)
2020/03/17(火) 21:48:19.84ID:2FXH2mp50 >>779
まだ一件だけだけど最近三菱がフィリピンにレーダー輸出決めたよ
まだ一件だけだけど最近三菱がフィリピンにレーダー輸出決めたよ
783名無し三等兵 (ワッチョイ b158-K6Gc)
2020/03/18(水) 01:06:35.84ID:Hj+uJ6N60 新小銃 今年度内に名称が発表されるんか?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-hdmr)
2020/03/18(水) 10:00:22.96ID:g4YtfEik0 HOWAデタッチャブル556でいこう
785名無し三等兵 (ワッチョイ 51e5-W/ZL)
2020/03/18(水) 10:11:20.88ID:AisRiRx50 いまいちよく分からんのだが
HOWA5.56の発表以来、判明しているまとまった調達は
20年度の概算要求の約3000丁10億円が初出だろ?
ならこれまでの傾向に照らしても”20式5.56mm小銃”になるのが筋だと思うけど
ネットの予想の中にはなぜか”19式”もある
俺が知らないだけで19年度かそれ以前の時点で何か具体的な動きがあったんだろうか
HOWA5.56の発表以来、判明しているまとまった調達は
20年度の概算要求の約3000丁10億円が初出だろ?
ならこれまでの傾向に照らしても”20式5.56mm小銃”になるのが筋だと思うけど
ネットの予想の中にはなぜか”19式”もある
俺が知らないだけで19年度かそれ以前の時点で何か具体的な動きがあったんだろうか
786名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-W/ZL)
2020/03/18(水) 12:23:17.19ID:Tk13ik0Y0 F35一機で新小銃30000丁かぁ
787名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-yx4Y)
2020/03/18(水) 12:51:41.97ID:XcHVU7Xg0 防衛力的に言えばf35の方がコスパに優れてるからな
初期L85みたいなのでなきゃそれでいいってのはある
老朽化してなければ
初期L85みたいなのでなきゃそれでいいってのはある
老朽化してなければ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-LboU)
2020/03/18(水) 19:11:25.15ID:/2o7UHVK0 >>783
19年度に採用決定とするなら19式
20年度に納入を基準とするなら20式
そのどちらか
89式と混同しないためと納入で20式になる可能性高いが
特許関連をみれば19式になってるし
既に部隊調達費で発注してるとこもあるかもしれんのを考えると
19式の可能性もあるかもね
個人的には令和元年採用で19式で愛称は一休さんでいいと思うけど
令和元年でマルイチ(01)式でもいいかなとも思う
あと79式とかね(皇紀)
個人的には20式は嫌だわ
武漢肺炎でコロナってる年の名称つけるのはさ
19年度に採用決定とするなら19式
20年度に納入を基準とするなら20式
そのどちらか
89式と混同しないためと納入で20式になる可能性高いが
特許関連をみれば19式になってるし
既に部隊調達費で発注してるとこもあるかもしれんのを考えると
19式の可能性もあるかもね
個人的には令和元年採用で19式で愛称は一休さんでいいと思うけど
令和元年でマルイチ(01)式でもいいかなとも思う
あと79式とかね(皇紀)
個人的には20式は嫌だわ
武漢肺炎でコロナってる年の名称つけるのはさ
789名無し三等兵 (ワッチョイ 599b-jk08)
2020/03/18(水) 19:45:42.31ID:aaSAvlM/0 19式にすると中国軍のQBZ-19と名前が被る問題があるけど、自衛隊の偉い人は気にしないんだろうか?
791名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-SI+G)
2020/03/18(水) 21:13:12.18ID:uAmprNzc0 将来の陸自個人装備は、
拳銃…H&K SFP9
小銃…HOWA新小銃
小銃擲弾…06式
軽機関銃…MINIMI 5.56mm
対装甲車…カールグスタフM3、LAM、LMAT、マイクロミサイル
こんな感じになるのか。思ったより悪くないな
欲を言えば、7.62mm級〜338NM級の汎用機関銃や、M110のようなセミオートマチック狙撃銃も欲しいし、手榴弾も更新して欲しいところだが
拳銃…H&K SFP9
小銃…HOWA新小銃
小銃擲弾…06式
軽機関銃…MINIMI 5.56mm
対装甲車…カールグスタフM3、LAM、LMAT、マイクロミサイル
こんな感じになるのか。思ったより悪くないな
欲を言えば、7.62mm級〜338NM級の汎用機関銃や、M110のようなセミオートマチック狙撃銃も欲しいし、手榴弾も更新して欲しいところだが
793名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-AboW)
2020/03/18(水) 21:30:49.87ID:3h5Uohyr0794名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-Ix31)
2020/03/18(水) 22:22:17.90ID:4yrCQk520795名無し三等兵 (JP 0Hd5-gZzl)
2020/03/18(水) 22:47:51.16ID:180jFDqOH あの設計はダメだろう。
Minimiベースのレシバーで7.62x51mmを撃ったら強度不足になる公算が高すぎる。
FN本家製のMk48のレシバー寿命はM240の半分に過ぎず、新型Minimi MK3のレシバー強度も未知数だ。
そこで「7.62x51mmを撃つ住友製のMinimiベースレシバー」からは不安しか感じないぞ
Minimiベースのレシバーで7.62x51mmを撃ったら強度不足になる公算が高すぎる。
FN本家製のMk48のレシバー寿命はM240の半分に過ぎず、新型Minimi MK3のレシバー強度も未知数だ。
そこで「7.62x51mmを撃つ住友製のMinimiベースレシバー」からは不安しか感じないぞ
796名無し三等兵 (JP 0Hd5-gZzl)
2020/03/18(水) 22:50:17.43ID:180jFDqOH 一応言うと、IMI ネゲヴの7.62mmモデルはマルチキャリバーじゃなく、反動を受けるレシバーを再設計した。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-AboW)
2020/03/18(水) 23:01:34.18ID:3h5Uohyr0798名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/18(水) 23:10:22.22ID:0z2//QhO0 M57A/A1拳銃とM66短機関銃が何か言いたそうです
799名無し三等兵
2020/03/18(水) 23:10:33.40ID:UdoZYRkE0 新小銃の時点でライバルに何がどう勝ってるのか数値で示してないしな
800名無し三等兵 (スプッッ Sd73-pcRn)
2020/03/18(水) 23:52:35.49ID:94wAsD02d aasam2020は中止かな?
802名無し三等兵 (ワッチョイ 51e5-W/ZL)
2020/03/19(木) 01:38:50.75ID:mnTxT1OO0 新小銃3283丁を9億円で調達してるから1丁あたり約274000円
SCARやHK416をラ国したってこれより安くはならんでしょ
製造ラインへの投資が含まれてるならむしろ安い方
SCARやHK416をラ国したってこれより安くはならんでしょ
製造ラインへの投資が含まれてるならむしろ安い方
803名無し三等兵 (ワッチョイ f1e0-k0GA)
2020/03/19(木) 03:11:18.69ID:VaxDpsSN0 カールグスタフm3は調達止まってるけど、追加やm4への更新はないのかなぁ
重いけどm2が主力のままになるのかしら
重いけどm2が主力のままになるのかしら
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba7-iWM/)
2020/03/19(木) 03:21:05.80ID:xzQk95+P0 何よりコスト削減に力入れてほしいわ何か陸自の予算削減されそうな雰囲気になってる
805マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-W/ZL)
2020/03/19(木) 05:44:22.24ID:czNjJet50 マガジンに空薬莢を混ぜるのは民間の訓練場でもやってるところがあるね
806マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-W/ZL)
2020/03/19(木) 05:48:33.19ID:czNjJet50807名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf8-ED79)
2020/03/19(木) 07:18:07.71ID:9Gg2sLZM0808名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:06:41.72ID:EUrdyhu90809名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:10:06.37ID:EUrdyhu90 てかダミーじゃなくて空薬莢とか、銃によっては誤作動や故障の原因にならない?
810名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-cyL8)
2020/03/19(木) 17:28:07.40ID:VfwCPtKO0 誤作動や故障をわざと起こしてその排除の訓練をしてるってことだよ
811名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/19(木) 17:38:59.10ID:2fTunfVQ0 空薬莢ごときで故障する耐久性もどうかと思うし、空薬莢入れて通常通り作動する銃があったら欲しいな
813名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1PpN)
2020/03/19(木) 17:51:33.50ID:EUrdyhu90814名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-cyL8)
2020/03/19(木) 18:03:23.12ID:25f1j1lUp アイアンフィストでのトラブルは普通に閉鎖不良だな
815名無し三等兵 (スフッ Sd33-cyL8)
2020/03/19(木) 18:43:09.94ID:i4c7N7I7d 銃の世界だと語義的に「故障≒誤作動」なとこがあるんでややこしいな
勝手に混ぜられるような空薬莢って陸自の現場にあるの?
勝手に混ぜられるような空薬莢って陸自の現場にあるの?
816名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-Hu0U)
2020/03/20(金) 02:13:56.34ID:bUOSKbzVa 空薬莢は返納するのに必要だから訓練で再利用することはない
故障排除は擬製弾でやるよ
そもそも空薬莢なんか変形したもん装填するとか頭おかしいだろ
故障排除は擬製弾でやるよ
そもそも空薬莢なんか変形したもん装填するとか頭おかしいだろ
817名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-pcRn)
2020/03/20(金) 02:36:17.60ID:wjrcqpA40 実際に使ってるかはさておき今なら少なくとも3回ぐらいまではリローディング・マシンで問題なく使えるよ。もちろん5回とか7回とかやってる人もいるらしい。
鉄薬莢はその限りではないが、使い捨て専用の安価な弾薬とわざわざ銘打っているのがそういう類の実包だろ。
ただしG3みたいなフルーテッド・チャンバーの銃は一発でアウトだ
鉄薬莢はその限りではないが、使い捨て専用の安価な弾薬とわざわざ銘打っているのがそういう類の実包だろ。
ただしG3みたいなフルーテッド・チャンバーの銃は一発でアウトだ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-W/ZL)
2020/03/20(金) 05:29:11.25ID:jh3VRsbM0 ウィキペディア情報だけど自衛隊の5.56mm擬製弾は銃に装填するのは禁止されてるって説明もあるが
819名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-bHDv)
2020/03/24(火) 12:39:34.26ID:MUmXgdxd0 むしろ弾頭がついてないと装填に難がありそうな気が
820名無し三等兵 (ワッチョイ 597c-hdmr)
2020/03/24(火) 13:18:55.95ID:Rfnazdcp0 引っかかってひん曲がったりしそうな気はするね
普通に空包混ぜときゃええやん。アタッチつけてなかったら後退しきらん
822名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-y5/j)
2020/03/25(水) 01:23:43.87ID:zlbiT77+0 「そこで今日は皆さんにちょっと実弾で撃ち合いをしてもらいます」
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-e6tg)
2020/03/25(水) 12:19:23.49ID:tyfx72QH0 北海道の自衛官は寝てていいよ…
824名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-Y1xQ)
2020/03/25(水) 12:23:16.71ID:BVeJ9u7QM 陸自の主な仕事は災害の後始末だからな!
825名無し三等兵 (アークセー Sx79-mLuR)
2020/03/26(木) 05:08:58.72ID:TDPG5RHsx 不発にも、こんなに沢山の原因が有るのね。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y7106B.pdf
新小銃もSCARやHK416と共に、この評価法を受けただろうし、ライバル銃を凌駕というなら期待できるわ。
https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y7106B.pdf
新小銃もSCARやHK416と共に、この評価法を受けただろうし、ライバル銃を凌駕というなら期待できるわ。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-/FL5)
2020/03/26(木) 07:01:32.23ID:jmSa6eF+0 こうやって確認もできないことを勝手に盛って
真実であるかのように広めていきます
真実であるかのように広めていきます
827名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-orwi)
2020/03/26(木) 07:10:46.79ID:A3nyUlNSp 凌駕ってコスパやろ
828名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-pf+t)
2020/03/26(木) 08:48:14.93ID:IstP076K0 「ライバル銃を凌駕」ってのはメディアが勝手に言ってるだけで
防衛省は「耐環境性、火力、拡張性に優れる小銃」としか言ってなかったし
現行の89と比較して「優れる」という意味だと思う
https://i.imgur.com/kz95PjI.jpg
口径据え置きで火力向上なら新弾薬導入ということだろうけど
その新弾薬は89やライバル銃でも使えるはずだから、新小銃固有の特色ではないし
89では一番の課題だったはずだろうに、せっかく達成した操用性の改善について触れてないし
また新拳銃では、それこそ装弾数の向上で圧倒的に向上している火力に触れてない
だいぶ適当で大雑把な説明だと思う
防衛省は「耐環境性、火力、拡張性に優れる小銃」としか言ってなかったし
現行の89と比較して「優れる」という意味だと思う
https://i.imgur.com/kz95PjI.jpg
口径据え置きで火力向上なら新弾薬導入ということだろうけど
その新弾薬は89やライバル銃でも使えるはずだから、新小銃固有の特色ではないし
89では一番の課題だったはずだろうに、せっかく達成した操用性の改善について触れてないし
また新拳銃では、それこそ装弾数の向上で圧倒的に向上している火力に触れてない
だいぶ適当で大雑把な説明だと思う
829名無し三等兵 (ワッチョイ f563-3WG2)
2020/03/26(木) 17:16:19.06ID:U5+PHNRH0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- 【悲報】2025年なんG流行語大賞、凶作w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 無 vs 永遠の神様
