まあ基本計画の開始が1933年ごろで
起工が1937年な訳だから
その当時の陸上機、艦上機の魚雷や爆弾を想定してたら
大和の船体の防御計画ってあんなものじゃないの?
他ならぬ日本海軍がその後に空母多数で戦爆連合を集中するとか
中攻の編隊の集中雷撃で米戦艦を沈めるという机上の想定を
艦本でまじめに大和の計画にねじ込めば
防御計画も変わったかも知らんけど