>>171,>>177
Adaは徹底的にソフトウェア工学的な観点、つまりハッカー(良い意味での)なんかを期待せず
並みのソフト技術者やプログラマを大量に使って大規模なソフトウェア開発を行っても
如何にして信頼性を確保するか、という観点で言語仕様が設計されているからね
C++なんてCと同じで非常に優秀なプログラマしか正しく使いこなせない
並みのプログラマを大量に使って開発するのにC++なんて使ったらバグだらけになって開発が収束しなくなるのは当たり前
【XF9-1】F-3を語るスレ152【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
186名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-CtLD [106.72.43.33])
2020/05/01(金) 00:45:16.77ID:wMlrDoOD0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
