!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ151【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1587514219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ152【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMfa-CPMK [36.11.225.105 [上級国民]])
2020/04/28(火) 20:41:11.64ID:qdIpZxQDM404名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/02(土) 22:47:37.58ID:YE1OgC9Q0405名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/02(土) 22:49:51.03ID:YE1OgC9Q0 今アメリカがやろうとしてるF-22のアップグレードってアメリカが日本に提案したF-22ベース案と同じだよね?
やはり日本の金でF-22をアップグレードしようとしてたのね
それで日本からお金取れなさそうだから自主アップグレードに切り替えたのかも
随分とナメられたものだ
やはり日本の金でF-22をアップグレードしようとしてたのね
それで日本からお金取れなさそうだから自主アップグレードに切り替えたのかも
随分とナメられたものだ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 1376-ts7H [61.46.184.165])
2020/05/02(土) 22:52:05.87ID:mTdwUKip0 アメリカが堕ちてるというより、冷戦終結後一人勝ちの状態が続きすぎて(負けた側の東側が必死に力を蓄えていたを甘く見過ぎて)油断というか、
将来を楽天的に見すぎた結果なんだろなとはお思う。
その結果が、ブレたコンセプトになってたり時流に合わないコンセプトになったものをたくさん作ってしまった感じに思えたり。
将来を楽天的に見すぎた結果なんだろなとはお思う。
その結果が、ブレたコンセプトになってたり時流に合わないコンセプトになったものをたくさん作ってしまった感じに思えたり。
407名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/02(土) 22:55:06.08ID:YE1OgC9Q0 >>399
アメリカ議会がLMに、ボーイングのF-15Xを大量購入して欲しくなければF-35の価格を下げろと言ったらしい
日本なんて三菱重工の言い値だからなかなか値段は下がらないでしょ
複数の戦闘機メーカーがある国だからこそ出来る芸当で羨ましいね
アメリカ議会がLMに、ボーイングのF-15Xを大量購入して欲しくなければF-35の価格を下げろと言ったらしい
日本なんて三菱重工の言い値だからなかなか値段は下がらないでしょ
複数の戦闘機メーカーがある国だからこそ出来る芸当で羨ましいね
408名無し三等兵 (ワッチョイ b354-DBwA [133.209.211.245])
2020/05/02(土) 22:55:55.54ID:t+BKMp200 >>405
LMが出してたのはFB-22ベースだったろ、今回のF-22のアップグレードは新しいミサイルの適用とデータリンクの改修なんでそこまで変わってないかと
LMが出してたのはFB-22ベースだったろ、今回のF-22のアップグレードは新しいミサイルの適用とデータリンクの改修なんでそこまで変わってないかと
409名無し三等兵 (トンモー MMdd-YHJf [218.225.230.202])
2020/05/02(土) 23:20:01.14ID:qhD4L8TtM F-2なんてまんまアジャイルファルコン構想押し付けられたわけだからな、当時の自衛官でレイプされて産まれた機体って言った奴が居るってのも頷ける位やられたいほうだい。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 73be-WRor [117.18.178.46])
2020/05/02(土) 23:20:20.77ID:bYD7TDvs0411名無し三等兵 (スッップ Sd33-7ti4 [49.98.129.180])
2020/05/02(土) 23:33:11.87ID:yKdFyHrFd ぼったくりじゃなくて量産効果で価格下がったのをトランプの手柄ってことにしただけ
412名無し三等兵 (ワッチョイ 53bc-XMv+ [211.1.214.45])
2020/05/02(土) 23:38:19.32ID:H5DcIEwU0 最近のF-22アップグレード報道って前からやってたincrement3.2と何が違うんや
最近追ってないから分からんわ
最近追ってないから分からんわ
413名無し三等兵 (スッップ Sd33-7ti4 [49.98.129.180])
2020/05/02(土) 23:46:00.77ID:yKdFyHrFd >>412
それに加えてリンク16の送信機能追加(MIDS-JTRS)だったかな
それに加えてリンク16の送信機能追加(MIDS-JTRS)だったかな
414名無し三等兵 (ワッチョイ 53bc-XMv+ [211.1.214.45])
2020/05/03(日) 00:05:07.76ID:+XnL44sP0415名無し三等兵 (ワッチョイ 51e1-ts7H [160.86.162.192])
2020/05/03(日) 00:23:33.53ID:CHjNs8eA0416名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 00:37:30.16ID:XfWOrgYH0 というかアメリカ企業があんなにボり体質で悪辣なのって、やっぱ競争が厳しいからかね
約束しても隙あらば破るよね
ほんでそれが原因で結局損している部分もあるし
ディロン・リード経由でもあいつら約束破ろうとするやん?
逆に言うとディロン・リードがアメリカ企業のわりに約束守るんで、今でも一定の信頼があるともいえるが
でなけりゃとっくの昔にパージされてる
約束しても隙あらば破るよね
ほんでそれが原因で結局損している部分もあるし
ディロン・リード経由でもあいつら約束破ろうとするやん?
逆に言うとディロン・リードがアメリカ企業のわりに約束守るんで、今でも一定の信頼があるともいえるが
でなけりゃとっくの昔にパージされてる
417名無し三等兵 (ワッチョイ 3183-h83k [58.0.243.234])
2020/05/03(日) 01:05:18.68ID:yIZzJD0z0 採用されんと金貰えない制度のせいで、ボッタくらないと企業維持できないアメリカ国防企業の闇
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-7ti4 [223.216.125.117])
2020/05/03(日) 01:09:44.02ID:mwWZEs5C0 それぼったくりとは言わないのでは…?
419名無し三等兵 (JP 0H6b-D935 [133.106.132.141])
2020/05/03(日) 01:11:51.23ID:3TRbg7cGH その点日本は他に企業がないので採用不採用は読みやすく無駄金かける必要がない?
420名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/03(日) 01:23:39.70ID:lkay3rUF0 要求仕様は高そうだし、未達だと受けてもらえないけどな。コマツみたいに
421名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/03(日) 01:59:56.72ID:YDvV+GYF0422名無し三等兵 (ワッチョイ 09ed-h83k [110.233.135.190])
2020/05/03(日) 02:09:48.28ID:0IFtNNSv0 >>417
ボッタクリになるかどうかはわからんが、ある程度のマージン(余裕枠)を見て受注額を請求しているのに、
なぜか大赤字になってしまうボーイングという企業がありましてね。
KC-46とか、VC-25B(次期大統領専用機)とか、コストが膨らんでも追加請求できずに困ってます。
(どうしてこうなった)
ボッタクリになるかどうかはわからんが、ある程度のマージン(余裕枠)を見て受注額を請求しているのに、
なぜか大赤字になってしまうボーイングという企業がありましてね。
KC-46とか、VC-25B(次期大統領専用機)とか、コストが膨らんでも追加請求できずに困ってます。
(どうしてこうなった)
423名無し三等兵 (ワッチョイ 73be-WRor [117.18.178.46])
2020/05/03(日) 02:10:00.97ID:6N84mLcO0 アメリカ上げの人でなく三菱下げの人だったのか
川崎でも一緒だぞw
川崎でも一緒だぞw
424名無し三等兵 (ワッチョイ e103-GPK9 [114.165.78.171])
2020/05/03(日) 02:22:23.77ID:43nCUSZc0 >>422
新機能でエアバスに先を行かれてるしね。
新機能でエアバスに先を行かれてるしね。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 02:23:32.33ID:XfWOrgYH0 アメリカが戦闘機コンペやってたときは最高にかっこよかった
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-7ti4 [223.216.125.117])
2020/05/03(日) 02:25:32.11ID:mwWZEs5C0 >>422
KC-46は固定価格契約で超えた分は全部持ち出しだから
KC-46は固定価格契約で超えた分は全部持ち出しだから
427名無し三等兵 (ワッチョイ 09ed-h83k [110.233.135.190])
2020/05/03(日) 02:29:32.39ID:0IFtNNSv0 米空軍だけ見てるとボーイングが酷いように見えるけど、
米海軍のフォード級空母はさらない悲惨な状況なんだよな。
スレチになるからあまり触れんけど。
米軍全体が何かおかしくなっているのかも、という疑念が。
米海軍のフォード級空母はさらない悲惨な状況なんだよな。
スレチになるからあまり触れんけど。
米軍全体が何かおかしくなっているのかも、という疑念が。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 51e1-ts7H [160.86.162.192])
2020/05/03(日) 02:30:21.31ID:CHjNs8eA0429名無し三等兵 (ワッチョイ e103-GPK9 [114.165.78.171])
2020/05/03(日) 02:39:32.37ID:43nCUSZc0 この場合採用されないでもコンペをするためにやった開発費は全部メーカーの持ち出しって意味では?
430名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-7ti4 [223.216.125.117])
2020/05/03(日) 02:41:29.41ID:mwWZEs5C0 >>429
流石にそこの開発費は出るよ
流石にそこの開発費は出るよ
431名無し三等兵 (ワッチョイ 51e1-ts7H [160.86.162.192])
2020/05/03(日) 02:54:29.31ID:CHjNs8eA0432名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.6.242])
2020/05/03(日) 02:57:14.67ID:EwaOnjuGM433名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 04:03:55.47ID:XfWOrgYH0 今のアメリカ兵器開発が炎上するのは、目的が拡散しているからなのかね
ソビエト連邦というわかりやすい敵がおらんし
あれもこれもやらなあかん状況だと、シンプルイズベストもできん
ソビエト連邦というわかりやすい敵がおらんし
あれもこれもやらなあかん状況だと、シンプルイズベストもできん
434名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-YGGb [122.219.217.153])
2020/05/03(日) 04:15:17.86ID:G5MKB4Sg0 今のってか、アメリカの兵器開発は
フワッとした目的の元ピンぼけした兵器を作る→戦争前後に正気に戻ってマトモ且つ優秀な兵器を作る→フワッとした(以下省略)の繰り返しじゃね
WW2/朝鮮(マトモ期)→ベトナム(フワッと期、ここでの戦訓で正気に戻る)→湾岸(マトモ期)→アフガン以降と
フワッとした目的の元ピンぼけした兵器を作る→戦争前後に正気に戻ってマトモ且つ優秀な兵器を作る→フワッとした(以下省略)の繰り返しじゃね
WW2/朝鮮(マトモ期)→ベトナム(フワッと期、ここでの戦訓で正気に戻る)→湾岸(マトモ期)→アフガン以降と
435名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 04:24:54.93ID:gE9vlAYBp >>407
>アメリカ議会がLMに、ボーイングのF-15Xを大量購入して欲しくなければF-35の価格を下げろと言ったらしい
値下げしろと言ったのはトランプだし比較相手はスパホだし
ボーイングを救済するために議会が決めたF-15Xの調達数はまさに片手で数える程度だし
色々間違っててツッコミが大変
>アメリカ議会がLMに、ボーイングのF-15Xを大量購入して欲しくなければF-35の価格を下げろと言ったらしい
値下げしろと言ったのはトランプだし比較相手はスパホだし
ボーイングを救済するために議会が決めたF-15Xの調達数はまさに片手で数える程度だし
色々間違っててツッコミが大変
436名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/03(日) 04:52:01.95ID:YDvV+GYF0 >>435
> 値下げしろと言ったのはトランプだし比較相手はスパホだし
> ボーイングを救済するために議会が決めたF-15Xの調達数はまさに片手で数える程度だし
>
> 色々間違っててツッコミが大変
君みたいな人が一番恥ずかしいよ
https://nationalinterest.org/blog/buzz/f-15ex-could-give-f-35-some-real-competition-and-thats-great-news-russia-143867
> 値下げしろと言ったのはトランプだし比較相手はスパホだし
> ボーイングを救済するために議会が決めたF-15Xの調達数はまさに片手で数える程度だし
>
> 色々間違っててツッコミが大変
君みたいな人が一番恥ずかしいよ
https://nationalinterest.org/blog/buzz/f-15ex-could-give-f-35-some-real-competition-and-thats-great-news-russia-143867
437名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 05:08:56.06ID:gE9vlAYBp >>436
自分が貼った記事もまともに読めないのか
そもそもF-15EXの調達を主導したのは議会とペンタゴンで空軍は元々F-15EXは要らないと言ってたし
ねじ込まれたF-15EX調達を空軍がのんだのも「F-35の調達計画を影響しない」という前提があるから
F-35の値下げ交渉はトランプが就任直後に言い出した話
自分が貼った記事もまともに読めないのか
そもそもF-15EXの調達を主導したのは議会とペンタゴンで空軍は元々F-15EXは要らないと言ってたし
ねじ込まれたF-15EX調達を空軍がのんだのも「F-35の調達計画を影響しない」という前提があるから
F-35の値下げ交渉はトランプが就任直後に言い出した話
438名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 05:18:18.34ID:gE9vlAYBp >>436
ワッチョイを辿ってみたが言ってることに間違いが多くてアメリカ最高日本ダメ以外何も言ってないなキミ
F-22の改修って予定されてたインクレメント3.2a以外新規決定されたものないし
そのインクレメント3.2bも本来なら数年前にやるはずのものが延期されまくってたし
英語ソース貼るのはいいけど肝心な内容読めてないぞ
ワッチョイを辿ってみたが言ってることに間違いが多くてアメリカ最高日本ダメ以外何も言ってないなキミ
F-22の改修って予定されてたインクレメント3.2a以外新規決定されたものないし
そのインクレメント3.2bも本来なら数年前にやるはずのものが延期されまくってたし
英語ソース貼るのはいいけど肝心な内容読めてないぞ
439名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 05:18:55.05ID:gE9vlAYBp 訂正
一個めのインクレメント3.2a→3.2b
一個めのインクレメント3.2a→3.2b
440名無し三等兵 (スッップ Sd33-FTXF [49.98.153.35])
2020/05/03(日) 05:19:54.46ID:FKw/4y3ed441名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/03(日) 05:30:26.89ID:YDvV+GYF0442名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 05:32:38.50ID:gE9vlAYBp 英語読めない奴が記事見出しだけ見て興奮して煽ってるのか
443名無し三等兵 (ワッチョイ b354-DBwA [133.209.211.245])
2020/05/03(日) 05:38:18.85ID:36xVSlxb0 >>442
今日日自動翻訳もあるだろから読めないのでなく読まないのだろう
F-15EXとか空軍はそら採用したくないわな、不良債権になりかねんし
F-22の改修もこんな片手間改修だけで2060年まで使える最強!とか世の中なめてるだろ元記事
今日日自動翻訳もあるだろから読めないのでなく読まないのだろう
F-15EXとか空軍はそら採用したくないわな、不良債権になりかねんし
F-22の改修もこんな片手間改修だけで2060年まで使える最強!とか世の中なめてるだろ元記事
444名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 05:52:31.37ID:gE9vlAYBp >>443
だよな
その2060年まで最強!という記事にこういうツッコミが入ってるし
https://grandfleet.info/military-trivia/f-22a-avionics-inferior-to-4th-generation/
F-22Aラプターは、第6世代機に任務を引き継ぐまでは現役に留まり続け
最大で2060年頃まで戦う事ができるとナショナル・インタレスト誌は言っているが
米空軍は2045年頃までの運用を予定しており運用期間の延長については何も言及していない
だよな
その2060年まで最強!という記事にこういうツッコミが入ってるし
https://grandfleet.info/military-trivia/f-22a-avionics-inferior-to-4th-generation/
F-22Aラプターは、第6世代機に任務を引き継ぐまでは現役に留まり続け
最大で2060年頃まで戦う事ができるとナショナル・インタレスト誌は言っているが
米空軍は2045年頃までの運用を予定しており運用期間の延長については何も言及していない
445名無し三等兵 (ワッチョイ 099b-6sJQ [180.30.216.29])
2020/05/03(日) 05:55:27.65ID:Sio6lu5q0 防衛省内部の国産機開発否定派はまだ頑張って工作してたりすんのかな
446名無し三等兵 (ワッチョイ b354-DBwA [133.209.211.245])
2020/05/03(日) 05:59:13.02ID:36xVSlxb0447名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 06:08:23.97ID:XfWOrgYH0 なお度々心配されている日本のソフトウェア・シミュレーション技術はこんな段階におったりする
マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ UT-Heart
https://www.youtube.com/watch?v=tBdFv28EEq0
コンピュータ内に分子レベルからシミュレートした心臓を再現する段階
マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ UT-Heart
https://www.youtube.com/watch?v=tBdFv28EEq0
コンピュータ内に分子レベルからシミュレートした心臓を再現する段階
448名無し三等兵 (ワッチョイ 099b-6sJQ [180.30.216.29])
2020/05/03(日) 06:11:33.12ID:Sio6lu5q0 日本がソフトウェアに弱いと言われてるのはコンシューマ向けに限っての話だしな
449名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 06:12:58.38ID:XfWOrgYH0 そらXF9-1の設計でシミュレーションが活躍するわけである
450名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 06:18:18.27ID:gE9vlAYBp IHIもエンジンのシミュレーションはアメリカと同等だと言ってるし
451名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-JtQk [111.236.17.220])
2020/05/03(日) 06:20:06.69ID:2lp/JS+3a https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200502017/
大した記事じゃなが中国が日本の航空機技術に感心してるという話
XF9-1には注目してるのか?
大した記事じゃなが中国が日本の航空機技術に感心してるという話
XF9-1には注目してるのか?
452名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 06:21:27.76ID:XfWOrgYH0 まあ実際実装はほんとムズイだろうが、ソフトウェアがーという方々は、「我々は国産計算機と国産ソフトで心臓を計算出来る時代に生きている」というリアルをおそらく知らない
453名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-4AVG [153.200.119.79])
2020/05/03(日) 06:21:51.14ID:foYLX3u30 日本は米国の軍事企業とも手広く関係持ってるね。
ロッキードからはf-35、ボーイングからはf-15jsi、ノースロップからはe-2d
ロッキードからはf-35、ボーイングからはf-15jsi、ノースロップからはe-2d
454名無し三等兵 (トンモー MMdd-YHJf [218.225.226.46])
2020/05/03(日) 07:04:21.78ID:NXCBxuq/M 飛んでミサイル撃てりゃF-35よりましだから。
頑張って純国産でいけ。
頑張って純国産でいけ。
455名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-h83k [125.51.175.183])
2020/05/03(日) 07:35:43.51ID:XU836Q5a0 純国産にこだわる必要ない。
若干劣る程度ならともかく、戦闘機の差はまだまだある。
実戦はパイロットの命を懸けた実験だからな。本気度が違う。
F35は進化し続ける。言うほど簡単なことじゃない。
若干劣る程度ならともかく、戦闘機の差はまだまだある。
実戦はパイロットの命を懸けた実験だからな。本気度が違う。
F35は進化し続ける。言うほど簡単なことじゃない。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/03(日) 07:49:53.00ID:L3ea3QVb0 アメリカはともかく日本より実戦経験があるからすごいと言われていた欧州他が次々と軍事的な間抜け面を晒していく昨今
457名無し三等兵 (オッペケ Sre5-Klv2 [126.208.182.105])
2020/05/03(日) 07:51:21.42ID:W4Tc3a8zr モックまだ?
458名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 07:54:33.16ID:gE9vlAYBp 実戦経験といってもアメリカの現代対空戦闘の実戦経験はそんなにないし
ここ30年間ほとんど地上部隊を一方的にボコるだけの戦闘だから
アメリカと共同訓練してイギリスと共同スタディーしてる日本が自国用の戦闘機を開発するのに問題ない
ここ30年間ほとんど地上部隊を一方的にボコるだけの戦闘だから
アメリカと共同訓練してイギリスと共同スタディーしてる日本が自国用の戦闘機を開発するのに問題ない
459名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/03(日) 07:57:35.38ID:L3ea3QVb0 日本はレーダー技術の弾道ミサイル探知・追尾の実戦経験がすごい
この分野では米・イスラエルに匹敵して欧州が追随できないレベル
この分野では米・イスラエルに匹敵して欧州が追随できないレベル
460名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-WRor [221.37.234.13])
2020/05/03(日) 08:30:10.09ID:/LwKT8AJ0461名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/03(日) 09:59:40.65ID:lkay3rUF0 >>455
F-35の実力を発揮するために対地攻撃機能とかしっかり使っていかないとな。対地ミサイルとか一杯買わないと。勿体ないからF-3の最初のアップデートは対地ミサイルの共有化かね。
F-35の実力を発揮するために対地攻撃機能とかしっかり使っていかないとな。対地ミサイルとか一杯買わないと。勿体ないからF-3の最初のアップデートは対地ミサイルの共有化かね。
462名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-OsQE [133.236.71.58])
2020/05/03(日) 12:40:00.41ID:oIO5F6Ik0 >>456
そもそも自衛隊が実戦経験無いとか寝言言うなレベルやしな。
最後の引き金引かないだけでソ連〜ロシア、中国相手にどれだけ色々対応してきてるのさ、海空とも。
(陸も例えば震災なんか銃撃たないだけで立派な実戦くぐり抜けてきてるから)
そもそも自衛隊が実戦経験無いとか寝言言うなレベルやしな。
最後の引き金引かないだけでソ連〜ロシア、中国相手にどれだけ色々対応してきてるのさ、海空とも。
(陸も例えば震災なんか銃撃たないだけで立派な実戦くぐり抜けてきてるから)
463名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/03(日) 13:30:41.47ID:L3ea3QVb0 ロジスティクスや指揮系統、部隊の動員能力のような直接戦闘以外の部分が現代の軍隊では9割以上を占めている
というのはよく通ぶって語られるところではあるが
実戦経験となると途端に残り1割未満の部分を神話化してしまう手合いが嘆かわしいほどに多いことだな
というのはよく通ぶって語られるところではあるが
実戦経験となると途端に残り1割未満の部分を神話化してしまう手合いが嘆かわしいほどに多いことだな
464名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-aR2J [219.160.195.217])
2020/05/03(日) 13:49:22.91ID:xJmAS62E0 しばらく来てなかったがいいニュースあった?
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-YGGb [221.82.90.127])
2020/05/03(日) 13:52:20.98ID:pXOh3CE60 無いな
8月31日までずっとこんな調子だろうね
8月31日までずっとこんな調子だろうね
466名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-aR2J [219.160.195.217])
2020/05/03(日) 13:56:12.39ID:xJmAS62E0 サンクス
467名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 14:34:24.65ID:XfWOrgYH0 そもそも実戦経験が豊富な軍隊があるというのは、不幸なことではないかね
468名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-5IIC [121.111.160.168])
2020/05/03(日) 15:02:37.38ID:lTd6eT+H0 ドンパチやるのが軍隊じゃないからね。
有事に際して戦力を展開する能力を持つことで、他国からドンパチさせないように隙を見せず牽制するのが仕事だ。
そういう意味では、年がら年中自然災害を受ける国土に派遣されている自衛隊は、他国との戦争よりも激しい実戦をくぐり抜けていると言える。
有事に際して戦力を展開する能力を持つことで、他国からドンパチさせないように隙を見せず牽制するのが仕事だ。
そういう意味では、年がら年中自然災害を受ける国土に派遣されている自衛隊は、他国との戦争よりも激しい実戦をくぐり抜けていると言える。
469名無し三等兵 (ワッチョイ 13c3-VhKE [61.113.186.195])
2020/05/03(日) 15:03:26.77ID:/HFUj9DT0470名無し三等兵 (ワッチョイ 1968-ts7H [182.167.255.4])
2020/05/03(日) 15:13:57.87ID:EwbgllAR0 今後数十年間ずっと欧米がコロナで何百万人も死に続けると覇権はアジアに移るかもね
471名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 15:18:49.16ID:XfWOrgYH0 しかしアジアにある国でアメリカくらいの水準で立ち回れる所って無くね?
俺らでも無理じゃん。中国なんて立ち回りで行ったら下のほうだろ?
俺らでも無理じゃん。中国なんて立ち回りで行ったら下のほうだろ?
472名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/03(日) 15:30:34.65ID:YDvV+GYF0473名無し三等兵 (ワッチョイ 8b35-zzwv [121.87.20.168])
2020/05/03(日) 15:46:54.97ID:qa5HOyxs0 の割にサウジ軍って弱いよね
ドローン攻撃受けてたし
ドローン攻撃受けてたし
474名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-txWr [219.101.29.144])
2020/05/03(日) 16:02:11.25ID:6yCbab1c0475名無し三等兵 (トンモー MMdd-YHJf [218.225.224.103])
2020/05/03(日) 16:13:03.47ID:pkW0SVixM 策源地爆撃なんて決断できる政治家居るんかね。
これを簡単に決断力できるならトマホークを用意した方が安全・安心・高効率だと思うがなぁ
これを簡単に決断力できるならトマホークを用意した方が安全・安心・高効率だと思うがなぁ
476名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-DBwA [133.106.72.81])
2020/05/03(日) 16:14:16.16ID:GI+waArOM >>475
できるようにしておくのが大事ではあるのでな
できるようにしておくのが大事ではあるのでな
477名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 16:15:59.07ID:gE9vlAYBp >>474
なぜ発狂した?
1980年以降のアメリカの対空戦闘の実戦経験は何回あるか自分で言ってみ
40年の間に大規模対空戦闘があったのはせいぜいフォークランド
アメリカ最高日本ダメじゃないとホルホルになるのか?
なぜ発狂した?
1980年以降のアメリカの対空戦闘の実戦経験は何回あるか自分で言ってみ
40年の間に大規模対空戦闘があったのはせいぜいフォークランド
アメリカ最高日本ダメじゃないとホルホルになるのか?
478名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 16:18:21.76ID:gE9vlAYBp479名無し三等兵 (ワッチョイ 99bf-h83k [118.241.172.230])
2020/05/03(日) 16:25:37.40ID:jh1wTNom0 近年、まともな実戦経験なんてあるのは
シリア内戦に介入した米露ぐらいじゃないか
シリア内戦に介入した米露ぐらいじゃないか
480名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 16:31:34.02ID:gE9vlAYBp シリア内戦でのアメリカの対空戦闘は警告聞かないSu-22を1機撃墜したぐらいじゃない?
大昔ヌコが撃墜したのもSu-22
大昔ヌコが撃墜したのもSu-22
481名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 16:33:18.25ID:XfWOrgYH0 >>472
国家としてすべてにおいての立ち回りだぞ
国家としてすべてにおいての立ち回りだぞ
482名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc3-VhKE [153.133.35.48])
2020/05/03(日) 16:53:43.07ID:ENL7PGeU0 >>471
日本は次期世界覇権国の潜在力はあると思うぞ、というか日本しか候補が居ない
直近の覇権交代の(大英帝国からアメリカ合衆国)の時
つまり100年前の1920年のアメリカ軍なんて今の自衛隊以下だったし
日本は次期世界覇権国の潜在力はあると思うぞ、というか日本しか候補が居ない
直近の覇権交代の(大英帝国からアメリカ合衆国)の時
つまり100年前の1920年のアメリカ軍なんて今の自衛隊以下だったし
483名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 16:57:50.31ID:XfWOrgYH0 >>482
覇権国なんてあんな辛いことをどうして日本が担当せなあかんのだ
覇権国なんてあんな辛いことをどうして日本が担当せなあかんのだ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-rqI2 [126.74.80.121])
2020/05/03(日) 17:04:15.05ID:47ydcnfg0 第一次世界大戦が終了した要素として1917年の米軍の参戦ってのは重要なんだが
ワシントンとロンドンの海軍軍縮条約でも日本よりもアメリカのほうが保有数は多く認められてた
ワシントンとロンドンの海軍軍縮条約でも日本よりもアメリカのほうが保有数は多く認められてた
485名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc3-VhKE [153.133.35.48])
2020/05/03(日) 17:10:03.50ID:ENL7PGeU0 >>483
好むと好まざるとにかかわらず日本がやるしかない状況だし
好むと好まざるとにかかわらず日本がやるしかない状況だし
486名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-rqI2 [126.74.80.121])
2020/05/03(日) 17:13:17.96ID:47ydcnfg0 国士様か…
売国奴と同じくらいウザい
売国奴と同じくらいウザい
487名無し三等兵 (ワッチョイ b354-DBwA [133.209.211.245])
2020/05/03(日) 17:47:15.06ID:36xVSlxb0 米国の第6世代戦闘機開発、空軍の「F-X」は迷走し海軍の「F/A-XX」は開発費不足
https://grandfleet.info/us-related/air-force-f-x-strays-navy-f-a-xx-lacks-development-costs/
https://grandfleet.info/us-related/air-force-f-x-strays-navy-f-a-xx-lacks-development-costs/
488名無し三等兵 (ワッチョイ 09ed-h83k [110.233.135.190])
2020/05/03(日) 17:50:58.33ID:0IFtNNSv0489名無し三等兵 (ワッチョイ 09ed-h83k [110.233.135.190])
2020/05/03(日) 17:59:03.58ID:0IFtNNSv0 >>487
要するに、「まだ何も決まっていない」状態か。>F-XとF/A-XX
要するに、「まだ何も決まっていない」状態か。>F-XとF/A-XX
490名無し三等兵 (ワッチョイ 9941-h83k [118.236.161.197])
2020/05/03(日) 18:06:58.40ID:9H5GPaJ10491名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-YGGb [221.82.90.127])
2020/05/03(日) 18:11:51.76ID:pXOh3CE60 そう言えば誰かさんは空自は要求仕様は決められない!とか言ってたな
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-WRor [221.37.234.13])
2020/05/03(日) 18:11:57.61ID:/LwKT8AJ0 >>487
デジタルセンチュリーとはいっても
手始めにどんな機体から設計するかも決まってない
単なる攻撃機ならF-35は既にある
制空重視でも今有るF-22を厚化粧させれば何とかなる
現状はこんな感じなのかな?
デジタルセンチュリーとはいっても
手始めにどんな機体から設計するかも決まってない
単なる攻撃機ならF-35は既にある
制空重視でも今有るF-22を厚化粧させれば何とかなる
現状はこんな感じなのかな?
493名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-JFW3 [121.114.183.20])
2020/05/03(日) 18:17:28.46ID:VhQt1mRn0 妄想が過ぎるから晒すの躊躇してたけど、せっかく作ったんだから晒してみる
一見するとただの次期戦闘機イメージだけれど
https://i.imgur.com/3qhfmnd.png
https://i.imgur.com/Q0p8pau.jpg
https://i.imgur.com/zZSdgz8.jpg
https://i.imgur.com/8sMxIo9.jpg
夢詰め込んでみたよ
https://i.imgur.com/n5rcaec.png
https://i.imgur.com/4Cgimbk.png
リフトシステムはRALS?
二つのエンジンの低圧ファンの空気集めて4つにバイパスして、点火するよ
一発停止しても対角のリフトシステムでバランスとれんじゃね?
まぁ推力不足で墜落確定だろうから意味ないけれど
https://i.imgur.com/cFPTcxr.jpg
https://i.imgur.com/QLZM0Pb.png
ウェポンベイはこんな感じ
浅いとこと深いところがあるぞ
https://i.imgur.com/bj5p1qd.png
https://i.imgur.com/Xw2z9b2.png
https://i.imgur.com/bmAr9Ua.png
https://i.imgur.com/drBjRpO.png
一見するとただの次期戦闘機イメージだけれど
https://i.imgur.com/3qhfmnd.png
https://i.imgur.com/Q0p8pau.jpg
https://i.imgur.com/zZSdgz8.jpg
https://i.imgur.com/8sMxIo9.jpg
夢詰め込んでみたよ
https://i.imgur.com/n5rcaec.png
https://i.imgur.com/4Cgimbk.png
リフトシステムはRALS?
二つのエンジンの低圧ファンの空気集めて4つにバイパスして、点火するよ
一発停止しても対角のリフトシステムでバランスとれんじゃね?
まぁ推力不足で墜落確定だろうから意味ないけれど
https://i.imgur.com/cFPTcxr.jpg
https://i.imgur.com/QLZM0Pb.png
ウェポンベイはこんな感じ
浅いとこと深いところがあるぞ
https://i.imgur.com/bj5p1qd.png
https://i.imgur.com/Xw2z9b2.png
https://i.imgur.com/bmAr9Ua.png
https://i.imgur.com/drBjRpO.png
494名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-TWks [126.31.243.166])
2020/05/03(日) 18:17:47.42ID:GpK7u2dd0 >>475
最近の自衛隊新装備事情を見れば、トマホーク自体は導入せずとも、その次の世代の巡航ミサイルに弾道ミサイルの進化型を導入する気マンマンなのだがな
偵察衛星を含めた軍事衛星も増やすし、無人機も導入するしで、気付いた時にはターゲティング能力も保有していたパターンだろうし
最近の自衛隊新装備事情を見れば、トマホーク自体は導入せずとも、その次の世代の巡航ミサイルに弾道ミサイルの進化型を導入する気マンマンなのだがな
偵察衛星を含めた軍事衛星も増やすし、無人機も導入するしで、気付いた時にはターゲティング能力も保有していたパターンだろうし
495名無し三等兵 (ワッチョイ 798c-ZiRj [220.215.189.26])
2020/05/03(日) 18:22:15.73ID:YDvV+GYF0 >>487
さすがの米国といえども今は既存機のアップグレードで手一杯だと思われる
さすがの米国といえども今は既存機のアップグレードで手一杯だと思われる
496名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/03(日) 18:24:41.57ID:gE9vlAYBp >>490
今の戦闘機開発ではアメリカが一つも二つも先に進んでるから
そこからさらに先に進むのに方向性を決め兼ねてるだけで衰退なんて全くない
昔ならライバル国と凌ぎを削って相手の最新鋭機をどうにか上回るように必死になってたが
今の中露はアメリカが20年前に量産配備したF-22に対抗できる機種を10年以内になんとか配備する程度だし
F-35に予定されてるアップデートにはすでに日欧の次世代機の要素が含まれてるから
アメリカが先に進み過ぎてるだけ
今の戦闘機開発ではアメリカが一つも二つも先に進んでるから
そこからさらに先に進むのに方向性を決め兼ねてるだけで衰退なんて全くない
昔ならライバル国と凌ぎを削って相手の最新鋭機をどうにか上回るように必死になってたが
今の中露はアメリカが20年前に量産配備したF-22に対抗できる機種を10年以内になんとか配備する程度だし
F-35に予定されてるアップデートにはすでに日欧の次世代機の要素が含まれてるから
アメリカが先に進み過ぎてるだけ
497名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-TWks [126.31.243.166])
2020/05/03(日) 18:32:27.64ID:GpK7u2dd0 >>493
力作乙カレー
おお、でかいでかい。想像以上に大きかった
大体俺の理想の次期戦闘機と同じだ
流石に垂直離着陸能力は要らんと思うが。その分ウェポンベイ拡大して、JNAAMを重ねずに前後に並べたい
まあ、まず無いとは思うが、QE級やその拡大型程度の空母で現行スーパーキャリアを超える世界最強の空母と艦上機を実現できるのなら、保有しない手は無いが
力作乙カレー
おお、でかいでかい。想像以上に大きかった
大体俺の理想の次期戦闘機と同じだ
流石に垂直離着陸能力は要らんと思うが。その分ウェポンベイ拡大して、JNAAMを重ねずに前後に並べたい
まあ、まず無いとは思うが、QE級やその拡大型程度の空母で現行スーパーキャリアを超える世界最強の空母と艦上機を実現できるのなら、保有しない手は無いが
498名無し三等兵 (スッップ Sd33-7ti4 [49.98.129.179])
2020/05/03(日) 18:37:45.89ID:xAVRG/P7d アメリカはオバマ政権での軍事費削減が響いてんだよね、何せ2019年は2010年比で15%減だから
同比較で中国は85%増、ロシアも30%増と力を増しつつある
同比較で中国は85%増、ロシアも30%増と力を増しつつある
499名無し三等兵 (ワッチョイ 9941-h83k [118.236.161.197])
2020/05/03(日) 18:39:38.94ID:9H5GPaJ10500名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-tydC [27.93.17.119])
2020/05/03(日) 18:46:09.61ID:HGF9UKRZ0 災害派遣を実戦と呼ぶのは流石に無いわ
501名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/03(日) 18:48:12.12ID:XfWOrgYH0 オバマはマジ役立たなかったな
502名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-tydC [27.93.17.119])
2020/05/03(日) 18:48:40.89ID:HGF9UKRZ0 >>485
日本にやる意思も能力も無いのに寝言言ってるね
日本にやる意思も能力も無いのに寝言言ってるね
503名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-JFW3 [121.114.183.20])
2020/05/03(日) 18:49:33.97ID:VhQt1mRn0 突発的事態に対しての部隊の動員に関しては、災害派遣の経験は普通に応用できそうやけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 橋下徹「高市総理は間違いなく『失言』。政治家の失言で実際に多くの損害が出ている。」「これを我々は認めていいのか?」 [153490809]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 深夜雑談★30
- 「ジャップランドで少子化が解決しない理由」がコレ。人情はどこへ。 [592058334]
