!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585382475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-Op/G)
2020/04/28(火) 20:49:30.78ID:LLfQ6hD20440名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-74Gj)
2020/06/15(月) 12:57:00.30ID:g7NNj2RiM 中の人が被弾の音や衝撃を感じながら冷静に反撃ができるのかという問題もあると思う
441名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/15(月) 12:57:18.69ID:l/0SS3oD0 ダンボールの箱にAPSって書いて載せておけばよかったのに
442名無し三等兵 (オッペケ Sr87-iJ5z)
2020/06/15(月) 13:28:38.91ID:wBtM+GFUr そのうち呪文を書いた段ボール箱を弾除けのマジックアイテムとして拝みだすぞ
443名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-IQqR)
2020/06/15(月) 13:59:38.47ID:tfEuHDst0 >>439
NHKの報道映像を見る限り
敵の装甲車と交戦する前にATGMのゲリラ攻撃によってかなりの数がやられたに見える
多分こんな感じの:
https://www.youtube.com/watch?v=B1yTb3vF35M
日本が誇るトヨタトラック(ATGM仕様)が証明したように
状況次第に戦車を容易く狩られる
NHKの報道映像を見る限り
敵の装甲車と交戦する前にATGMのゲリラ攻撃によってかなりの数がやられたに見える
多分こんな感じの:
https://www.youtube.com/watch?v=B1yTb3vF35M
日本が誇るトヨタトラック(ATGM仕様)が証明したように
状況次第に戦車を容易く狩られる
444名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/15(月) 14:04:20.72ID:m9HM5DKP0 しかし東側のATGMはSACLOS方式やレーザーBR方式が主流だし、機関砲も射撃前にレーザー測距が要るからなぁ
(無論、レーザーを封止しても射撃できるけど、戦車のような移動目標を狙うときは格段に精度が落ちる)
そして陸自の場合、90式や10式、16式、89式などといった主力の装甲車には、もれなくレーザー警戒装置を装備してる
脅威的なレーザーを受信した瞬間に白煙弾を発射して、煙幕を展開するという仕組みだ
その後レーザーが照射された方向に反撃するか、後退するかは車長が適宜判断する、という形になる
(無論、レーザーを封止しても射撃できるけど、戦車のような移動目標を狙うときは格段に精度が落ちる)
そして陸自の場合、90式や10式、16式、89式などといった主力の装甲車には、もれなくレーザー警戒装置を装備してる
脅威的なレーザーを受信した瞬間に白煙弾を発射して、煙幕を展開するという仕組みだ
その後レーザーが照射された方向に反撃するか、後退するかは車長が適宜判断する、という形になる
445名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/15(月) 14:20:51.38ID:m9HM5DKP0 >>443
それは9M113ミサイルの攻撃映像だな
誘導はSACLOS方式、つまり目標に命中するまでレーザー誘導し続ける必要のある旧式のミサイルだ
9M113の初速は208m/s、
対して、M1A2輸出仕様や90式戦車などの主力弾であるDM33は、1,650m/s
つまり、ミサイルよりも砲弾の方が8倍近くも速く飛ぶ
10式戦車の場合、敵ミサイルをレーザーを受信したら、瞬時に欺瞞用の煙幕を展開、
同時に敵のレーザー誘導手の方角へ主砲を指向して反撃、
よってミサイルを回避することが可能らしい
まるで戦闘機のような芸当だが、今後各国でもこういった戦車が開発されていくことになると思う
そのサウジのM1A2は輸出用で、そういったシステムは無かったんだろうな
というか、そもそも僚車と警戒陣を組んでるように見えないし、機甲運用の基本すら出来てないような…
それは9M113ミサイルの攻撃映像だな
誘導はSACLOS方式、つまり目標に命中するまでレーザー誘導し続ける必要のある旧式のミサイルだ
9M113の初速は208m/s、
対して、M1A2輸出仕様や90式戦車などの主力弾であるDM33は、1,650m/s
つまり、ミサイルよりも砲弾の方が8倍近くも速く飛ぶ
10式戦車の場合、敵ミサイルをレーザーを受信したら、瞬時に欺瞞用の煙幕を展開、
同時に敵のレーザー誘導手の方角へ主砲を指向して反撃、
よってミサイルを回避することが可能らしい
まるで戦闘機のような芸当だが、今後各国でもこういった戦車が開発されていくことになると思う
そのサウジのM1A2は輸出用で、そういったシステムは無かったんだろうな
というか、そもそも僚車と警戒陣を組んでるように見えないし、機甲運用の基本すら出来てないような…
446名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-74Gj)
2020/06/15(月) 16:38:20.39ID:g7NNj2RiM447名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-IQqR)
2020/06/15(月) 16:49:29.00ID:TDUL4WfU0448名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/15(月) 16:58:12.22ID:l/0SS3oD0 10両の90式に27両で挑んで撃退された第11装甲騎兵連隊に防衛線を抜かれた味方米軍の悪口はやめたまえ
449名無し三等兵 (ワッチョイ f383-EVMN)
2020/06/15(月) 17:02:18.97ID:w5HNp+w90 最初の一撃でズタボロにされたのは事実やろ。
米軍からも密集し過ぎって指摘されてるんだし。
その辺の戦術についてマニュアル化ってされてるんだろうか
米軍からも密集し過ぎって指摘されてるんだし。
その辺の戦術についてマニュアル化ってされてるんだろうか
450名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ma3O)
2020/06/15(月) 17:39:56.27ID:enRFQhlwM >>445
> 10式戦車の場合、敵ミサイルをレーザーを受信したら、瞬時に欺瞞用の煙幕を展開、
> 同時に敵のレーザー誘導手の方角へ主砲を指向して反撃、
> よってミサイルを回避することが可能らしい
今のATMは打ちっぱなしが主流だから検知した後に誘導手に砲を向けても手遅れだよ
> まるで戦闘機のような芸当だが、今後各国でもこういった戦車が開発されていくことになると思う
20年くらい前の技術だが
> 10式戦車の場合、敵ミサイルをレーザーを受信したら、瞬時に欺瞞用の煙幕を展開、
> 同時に敵のレーザー誘導手の方角へ主砲を指向して反撃、
> よってミサイルを回避することが可能らしい
今のATMは打ちっぱなしが主流だから検知した後に誘導手に砲を向けても手遅れだよ
> まるで戦闘機のような芸当だが、今後各国でもこういった戦車が開発されていくことになると思う
20年くらい前の技術だが
451名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/15(月) 17:54:17.85ID:l/0SS3oD0 MILESの判定じゃ煙幕焚いても無意味そうだし密集したらあかんやろうなぁ
452名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-Xe4V)
2020/06/15(月) 17:59:42.86ID:TRpdhCWe0453名無し三等兵 (スププ Sd1f-74Gj)
2020/06/15(月) 18:04:14.28ID:y0syfX2Td 飛んでくるミサイルって、狙われている車両の乗員からは目視なんかではわかりにくいものなの?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/15(月) 18:34:27.97ID:l/0SS3oD0 着弾まで20秒以上猶予があるなレーザー検知の段階で被弾認定なのか
455名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-qafm)
2020/06/15(月) 19:48:49.45ID:OGcPdJwk0 あくまであの報道見た感じで言うと、ぶっちゃけ自衛隊側が慣れてなさすぎの状況想定だったのは普通にデカいのでは……
インタビューでも隊員が言ってたけど、陸自のまして機甲科・特科がだだっ広い遮蔽物無しの中東系な荒野でガチンコするなんて想定、
訓練どころか頭の体操的な部内想定でも現状ゼロなんでは?
いつもの山中や北海道の丘陵地帯のノリでやってたら「固まりすぎだぞ」「マジで?普通だと思ってたのに……」という感じなのでは
インタビューでも隊員が言ってたけど、陸自のまして機甲科・特科がだだっ広い遮蔽物無しの中東系な荒野でガチンコするなんて想定、
訓練どころか頭の体操的な部内想定でも現状ゼロなんでは?
いつもの山中や北海道の丘陵地帯のノリでやってたら「固まりすぎだぞ」「マジで?普通だと思ってたのに……」という感じなのでは
456名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/15(月) 19:55:33.69ID:6Aq0GfI+0 良いこと
経験知が足らんことを痛感したでしょ
経験知が足らんことを痛感したでしょ
457名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/15(月) 19:59:55.11ID:m9HM5DKP0 >>450
>今のATMは打ちっぱなしが主流だから検知した後に誘導手に砲を向けても手遅れだよ
そうだな
とはいえ戦闘機の分野では、ミサイルが放出する赤外線と紫外線の2波長を探知して、チャフとフレアを展開する技術が既に実用化してるし、
(ノースロップ・グラマン社のAN/AAR-47は代表例で、自衛隊のヘリや輸送機にも装備されてる)
ミリ波レーダーによって敵ミサイルを探知する技術や、APSも開発中だ
いずれ戦車にも装備される日が来るかもしれない
ATMの脅威が高いと思われる地域では、戦車を投入する際に、あらかじめ榴弾砲などによって準備射撃や支援射撃を実施する場合がある
通常弾で火制したり、発煙弾で煙幕展開しておけば、敵のATGM射手は射撃し辛くなるというわけ
このように、運用でカバーする手もある
>今のATMは打ちっぱなしが主流だから検知した後に誘導手に砲を向けても手遅れだよ
そうだな
とはいえ戦闘機の分野では、ミサイルが放出する赤外線と紫外線の2波長を探知して、チャフとフレアを展開する技術が既に実用化してるし、
(ノースロップ・グラマン社のAN/AAR-47は代表例で、自衛隊のヘリや輸送機にも装備されてる)
ミリ波レーダーによって敵ミサイルを探知する技術や、APSも開発中だ
いずれ戦車にも装備される日が来るかもしれない
ATMの脅威が高いと思われる地域では、戦車を投入する際に、あらかじめ榴弾砲などによって準備射撃や支援射撃を実施する場合がある
通常弾で火制したり、発煙弾で煙幕展開しておけば、敵のATGM射手は射撃し辛くなるというわけ
このように、運用でカバーする手もある
458名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-Xe4V)
2020/06/15(月) 21:44:11.78ID:TRpdhCWe0 >>456
経験が無い事を知る為の対抗演習だからな(普段の訓練では見えない問題点を洗い出す為の演習)
同じ仮想敵部隊でもFTCの部隊訓練評価隊とNTCのOPFORでは規模が違い過ぎるし、参加した自衛官にとっても良い経験になったと思う
日本国内にあそこまで開けた場所は無いに等しいが、演習を通して得られたものは多いはず
経験が無い事を知る為の対抗演習だからな(普段の訓練では見えない問題点を洗い出す為の演習)
同じ仮想敵部隊でもFTCの部隊訓練評価隊とNTCのOPFORでは規模が違い過ぎるし、参加した自衛官にとっても良い経験になったと思う
日本国内にあそこまで開けた場所は無いに等しいが、演習を通して得られたものは多いはず
459名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/15(月) 22:30:19.37ID:m9HM5DKP0 フォート・アーウィン演習場(今回演習した場所)……2,579平方km
佐賀県の総面積……2,441平方km
沖縄県の総面積……2,275平方km
矢臼別演習場(陸自最大の面積)……168平方km
日本の都道府県よりも広い演習場だぜ
しかもモハベ砂漠の演習場で、見渡す限り一面の砂漠
北海道にすらそんな地形はない
知見を日本に持ち帰ったとして役に立つのだろうか?
佐賀県の総面積……2,441平方km
沖縄県の総面積……2,275平方km
矢臼別演習場(陸自最大の面積)……168平方km
日本の都道府県よりも広い演習場だぜ
しかもモハベ砂漠の演習場で、見渡す限り一面の砂漠
北海道にすらそんな地形はない
知見を日本に持ち帰ったとして役に立つのだろうか?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/15(月) 23:30:47.51ID:0s5boPWZ0 大規模行動の知見なら得られるだろう、演習限定の知見じゃない
あとは地元のつくりに合わせて参考にすりゃいいだけさ
あとは地元のつくりに合わせて参考にすりゃいいだけさ
461名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-P9YK)
2020/06/15(月) 23:45:16.72ID:n9n7MykT0 つってもあの演習は流石に戦術不足を露呈してるやろ。面積半分いや4分の1でもどうにかマシになったとも思えない
広さどうこうの話じゃない
広さどうこうの話じゃない
462名無し三等兵 (ワッチョイ 934b-IQqR)
2020/06/16(火) 00:00:19.19ID:We7mAu2c0 戦術や地形以前の問題も少なくない
https://youtu.be/kI4yeBaP7l0?t=1200
https://youtu.be/kI4yeBaP7l0?t=1200
463名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/16(火) 01:20:18.22ID:F+PYo0Rw0 第72戦車連隊は携SAMの訓練で総合評価一位取るレベルやからヘリ狩りしたかったんやろなぁ・・・なんて
戦況把握しにくい地上部隊に45分支持出せないほうが問題だな
お前んとこの味方ヘリは何してんの
戦況把握しにくい地上部隊に45分支持出せないほうが問題だな
お前んとこの味方ヘリは何してんの
464名無し三等兵 (ワッチョイ f383-EVMN)
2020/06/16(火) 01:20:29.48ID:40K5GMjU0 偵察ヘリに見つかったのに、砲撃来るまで口開けてボケーっと指示待ってたのは教育どうなっとるんやと思うわな
465名無し三等兵 (ワッチョイ 032e-tD/8)
2020/06/16(火) 01:45:34.93ID:F+PYo0Rw0 「敵のヘリコプターが来て、車両が撃たれました」
ハインドDって言ってるな
ハインドDって言ってるな
466名無し三等兵 (ワッチョイ 636f-FSzn)
2020/06/16(火) 12:37:30.39ID:1RhtY7KC0468名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-DizC)
2020/06/16(火) 12:53:53.42ID:+pr65jmk0 四隅にレーザ検知器置くだけで全周カバー出来るの?
469名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-P9YK)
2020/06/16(火) 15:33:25.84ID:M/rnvcc4d Twitterで話題 チェンタウロ2 45口径120mmの破壊力
https://twitter.com/puyokuma7/status/1272696443413819392?s=21
火力だけならMBT並
陸自はキドセンに120mm必要無いんかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/puyokuma7/status/1272696443413819392?s=21
火力だけならMBT並
陸自はキドセンに120mm必要無いんかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
470名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-P9YK)
2020/06/16(火) 15:55:52.96ID:M/rnvcc4d ネックは命中精度と携行弾数か
471名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/16(火) 16:47:44.15ID:bcd//3rv0472名無し三等兵 (ワッチョイ ff89-EVMN)
2020/06/16(火) 17:08:12.50ID:DnABe2VC0 これだけ揺れてれば行進間射撃は無理だろ〜
待ち伏せメインの装輪突撃砲だな。
待ち伏せメインの装輪突撃砲だな。
473名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ma3O)
2020/06/16(火) 17:09:56.70ID:3+ieomQcM それが正しい運用でしょ
わざわざ横腹見せて走りながら撃つことも無いと思うが
わざわざ横腹見せて走りながら撃つことも無いと思うが
474名無し三等兵 (ワッチョイ f383-EVMN)
2020/06/16(火) 17:47:36.41ID:40K5GMjU0 前から撃たれようが、横から撃たれようが大して変わらないんだから
障害物の影で機動しながら射撃するのは有効な防御手段じゃないかなぁ・・・
障害物の影で機動しながら射撃するのは有効な防御手段じゃないかなぁ・・・
475名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-P9YK)
2020/06/16(火) 17:49:47.66ID:M/rnvcc4d476名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-fnQr)
2020/06/16(火) 18:03:27.57ID:K7I+k1+O0 MCVも走りながら撃つという想定はされ難い
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9305-sshX)
2020/06/16(火) 18:08:48.04ID:jxH6m0AC0 16MCVの行進間射撃能力は逃げるか積極的に敵車輌を狩る時(敵にATGMが殆どないときとか)のものだろうね
10式とコンポーネントを共通化すれば双方のコスト抑制にもなるし
10式とコンポーネントを共通化すれば双方のコスト抑制にもなるし
479名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/16(火) 19:01:43.52ID:HUiUNVbg0 弾の威力であって、チェンタウロの威力というのは間違い
481名無し三等兵 (スッップ Sd1f-AI+J)
2020/06/16(火) 19:14:42.11ID:zpNRjobZd 合理主義者wな河野の悪いとこが出たな
効率厨の面目躍如というか
まあ代案出るまで待ってみるけど
ということで陸さんも悪い方に色々いじくられる予感
効率厨の面目躍如というか
まあ代案出るまで待ってみるけど
ということで陸さんも悪い方に色々いじくられる予感
482名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-h4zk)
2020/06/16(火) 19:18:34.87ID:ow+stPVKa 大臣の一存だけで決められるものなのか?
483名無し三等兵 (ブーイモ MM67-ma3O)
2020/06/16(火) 19:27:27.67ID:GJP4RSCNM >>480
自分で検索して探す事も出来ない奴に何故そこまで面倒みないといけないのだ?
自分で検索して探す事も出来ない奴に何故そこまで面倒みないといけないのだ?
484名無し三等兵 (スッップ Sd1f-AI+J)
2020/06/16(火) 19:39:19.90ID:zpNRjobZd485名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-c1Dz)
2020/06/16(火) 19:57:50.31ID:HUiUNVbg0 閣僚経験者オンリー
486名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-xwnD)
2020/06/16(火) 20:24:28.77ID:bcd//3rv0 装輪スレでアショアの話をするのはおかしい
かろうじてタイヤが付いてる中SAMやTHAAD-ERならまだしも…
かろうじてタイヤが付いてる中SAMやTHAAD-ERならまだしも…
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-eL2q)
2020/06/16(火) 21:10:43.90ID:BohIF5TH0490名無し三等兵 (ワッチョイ b302-dvZp)
2020/06/17(水) 03:06:36.88ID:lCWcS02Y0 96式の後継選定いつぐらいで終わるんだろうな〜
492名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-THsd)
2020/06/17(水) 10:48:46.83ID:RZaAoRI2a493名無し三等兵 (ワッチョイ dbe5-DXk4)
2020/06/17(水) 11:10:15.25ID:f76heq1Z0 ソース何ていうレベルの話じゃなし、自分でビデオ探す事すら出来ない能無しに、一から説明してやる程の暇人は居ないだけだろ
494名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-f3e5)
2020/06/17(水) 12:08:10.07ID:eVjTT2lPd アウアウカー Sa43-THsd
要注意
要注意
495名無し三等兵 (ワッチョイ 5783-1/Nl)
2020/06/17(水) 12:31:21.29ID:snrhCtsG0 検索も何も、すぐ上にリンク貼ってあるビデオの話題なのに
どこのビデオとか聞いた挙句に、ソースガーと言うのはちょっと恥ずかし過ぎませんかねぇ・・・
どこのビデオとか聞いた挙句に、ソースガーと言うのはちょっと恥ずかし過ぎませんかねぇ・・・
496名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-THsd)
2020/06/17(水) 12:53:45.00ID:OHxLNCjpa >>493>494>495
あの程度の映像で状況如何がわかるなんてエスパーか何かか?
あれを見てわかると言うなら
>その時の命令の方針や味方の布陣状況によっても話は変わってくるから
>詳しく教えてくれないか?
これに答えてみてくれないか?
そう言った基本的な情報も無しに問題だだとか言っている人間の知能が恐ろしい。
あの程度の映像で状況如何がわかるなんてエスパーか何かか?
あれを見てわかると言うなら
>その時の命令の方針や味方の布陣状況によっても話は変わってくるから
>詳しく教えてくれないか?
これに答えてみてくれないか?
そう言った基本的な情報も無しに問題だだとか言っている人間の知能が恐ろしい。
497名無し三等兵 (ブーイモ MMff-DXk4)
2020/06/17(水) 13:35:37.08ID:HCxh40qRM >>496
現地の評定員がそう評価してるのに、それ以上の説得力ある何かをお前が持ってるのか?
現地の評定員がそう評価してるのに、それ以上の説得力ある何かをお前が持ってるのか?
498名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-THsd)
2020/06/17(水) 18:59:22.05ID:uJEUrsBf0 >>497
その評価がどの様な状況で発せられたかだろ?
彼我の位置関係は?
防空部隊の位置は?
その時付与されていた任務命令は?
例えば防空の担当は米軍で米軍からは何の警報も発せられていなかったら
飛んでいる米軍のヘリが敵か味方かも判らない。
片方の言い分だけしかあのビデオには写っていなかったが?
その評価がどの様な状況で発せられたかだろ?
彼我の位置関係は?
防空部隊の位置は?
その時付与されていた任務命令は?
例えば防空の担当は米軍で米軍からは何の警報も発せられていなかったら
飛んでいる米軍のヘリが敵か味方かも判らない。
片方の言い分だけしかあのビデオには写っていなかったが?
499名無し三等兵 (ブーイモ MMff-DXk4)
2020/06/17(水) 19:53:47.68ID:dW0nLRR3M500名無し三等兵 (ワッチョイ 5783-1/Nl)
2020/06/17(水) 20:07:10.64ID:snrhCtsG0 見苦しいからもうやめろよ・・・
こっちまで恥ずかしくなってくる
こっちまで恥ずかしくなってくる
501名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/17(水) 22:43:31.75ID:39nTdDb00 俺も似たような奴を相手にしたが、ああいう食いつき低脳バカは放置して笑ってやるのが一番いい
何の得るものも無いからな
何の得るものも無いからな
502名無し三等兵 (ワッチョイ 5783-1/Nl)
2020/06/18(木) 01:12:38.68ID:5To7yPO20 ・・・まぁ陸自の練度が低くても
どうせ出番ないから大して問題ないってのが悲しい所
どうせ出番ないから大して問題ないってのが悲しい所
503名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-THsd)
2020/06/18(木) 12:22:30.08ID:/kBkecRQa504名無し三等兵 (ワッチョイ 5783-1/Nl)
2020/06/18(木) 12:47:31.59ID:5To7yPO20 まだやるんだ(呆
506名無し三等兵 (スプッッ Sdba-8a07)
2020/06/18(木) 17:30:26.76ID:iKUxL6/9d 河野が手を突っ込みそうなりっくん案件ってあったかな?
507名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-LulA)
2020/06/18(木) 17:48:45.03ID:s8FrEOgta アショアは中期防の目玉だったから、これが流れると調達全体に悪影響が出る
下手すると次期装輪の計画が吹き飛んだり19WHSPの調達数大幅減とかもあり得る
下手すると次期装輪の計画が吹き飛んだり19WHSPの調達数大幅減とかもあり得る
508名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-f3e5)
2020/06/18(木) 17:57:43.42ID:M3FSKlIUd もうちょい早けりゃオスプレイ切られてたかもな…
陸自は本心では政治案件(元は民主党から始まった)のオスプレイの予算(UH×8機買える)で早くUH更新&CH追加したかったと思ってる(陸自はそのせいで西日本の一個ヘリ団増設構想が立ち消えになった訳だし)
陸自は本心では政治案件(元は民主党から始まった)のオスプレイの予算(UH×8機買える)で早くUH更新&CH追加したかったと思ってる(陸自はそのせいで西日本の一個ヘリ団増設構想が立ち消えになった訳だし)
509名無し三等兵 (ワッチョイ 5783-1/Nl)
2020/06/18(木) 18:05:07.18ID:5To7yPO20 アショアなければ純減されるだけじゃね。
管理元は空自でもいいわけだし。
管理元は空自でもいいわけだし。
510名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-f3e5)
2020/06/18(木) 18:06:12.52ID:M3FSKlIUd >>507
全域を防御できる様にTHAADをくまなく配置しても、結局ブースター落下が駄目と言うならTHAADでの代替も整合性が取れなくなる
PAC-3みたいな一段式なら落ちてくるのは破片だけだからセーフ理論か
河野の狙いとしては金の掛かるBMDをイージス艦とPAC-3に押し付けて(本来の艦隊防空がその分辛くなる訳だが)、より安上がりな敵地攻撃能力に振ろうと考えている可能性もあるんじゃないかな ついでに島嶼防衛高速滑空弾の計画増強という体を利用できるし
滑空弾のポンチ絵でMANの10輪トラックがベースのやつあったけど、いつになるやら
全域を防御できる様にTHAADをくまなく配置しても、結局ブースター落下が駄目と言うならTHAADでの代替も整合性が取れなくなる
PAC-3みたいな一段式なら落ちてくるのは破片だけだからセーフ理論か
河野の狙いとしては金の掛かるBMDをイージス艦とPAC-3に押し付けて(本来の艦隊防空がその分辛くなる訳だが)、より安上がりな敵地攻撃能力に振ろうと考えている可能性もあるんじゃないかな ついでに島嶼防衛高速滑空弾の計画増強という体を利用できるし
滑空弾のポンチ絵でMANの10輪トラックがベースのやつあったけど、いつになるやら
511名無し三等兵 (スップ Sdba-f3e5)
2020/06/18(木) 19:48:04.00ID:IKQDKhFgd グローバルホークの名前も出てたけど大して必要じゃ無かったり費用対効果の悪いFMS案件は切りたいんだろうね。
それは全然わかるんだけどアショアはもうちょっと慎重になって欲しかったな…
代替装備もまともに決まってない、自民党自衛隊に根回しもしてないでいきなり切りますとか雑かよ
スピード感が大事だったんだろうけどさあ
それは全然わかるんだけどアショアはもうちょっと慎重になって欲しかったな…
代替装備もまともに決まってない、自民党自衛隊に根回しもしてないでいきなり切りますとか雑かよ
スピード感が大事だったんだろうけどさあ
512名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-f3e5)
2020/06/18(木) 20:36:33.82ID:M3FSKlIUd >>511
軟弱地盤90mありそうだって判明した辺野古新基地も危ういかもな
河野大臣はとにかく千億単位の高額案件から手を付けていくだろうし、逆に多品種少額の陸自装甲車や19式HSP等は手が付かないと思う
軟弱地盤90mありそうだって判明した辺野古新基地も危ういかもな
河野大臣はとにかく千億単位の高額案件から手を付けていくだろうし、逆に多品種少額の陸自装甲車や19式HSP等は手が付かないと思う
513名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-ps+D)
2020/06/18(木) 20:49:42.01ID:zVM0ASX6r FMSのブッシュマスターはやめて、国産CTAを採用したりしないかな?
514名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-f3e5)
2020/06/18(木) 21:09:32.08ID:M3FSKlIUd >>513
残念、ブッシュマスター30mmはFMS直輸入ではなく日本製鋼所のライセンス生産なので国産という体。
残念、ブッシュマスター30mmはFMS直輸入ではなく日本製鋼所のライセンス生産なので国産という体。
515名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-xgl4)
2020/06/18(木) 21:24:54.80ID:Q/wgUayO0 >>513
海保向けのブッシュマスター30mmは日本製鋼所がライセンス生産してるので、多分陸自向けも同様だと思われ
海保向けのブッシュマスター30mmは日本製鋼所がライセンス生産してるので、多分陸自向けも同様だと思われ
516名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-4qWe)
2020/06/19(金) 00:05:12.83ID:y7tprQTL0 >>510
言う程安上がりか?
どの程度の能力を要求するかによって、コストは全然違ってくるぞ
トマホーク買って護衛艦に積む程度でいいなら安かろうが、そんな子供だましじゃ今時は北のミサイルすら対処できん
言う程安上がりか?
どの程度の能力を要求するかによって、コストは全然違ってくるぞ
トマホーク買って護衛艦に積む程度でいいなら安かろうが、そんな子供だましじゃ今時は北のミサイルすら対処できん
517名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-IYX1)
2020/06/19(金) 01:46:38.49ID:nVIGuqv7M エリコン35ミリのままだとなんであかんの?
30ミリ機関砲弾の調達も改めて必要になるし
30ミリ機関砲弾の調達も改めて必要になるし
518名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/19(金) 01:49:08.51ID:Sj8xAL0D0 艦載オプションを手っ取り早く入れるパッケージが無かったんだろう
あるいは意外と大きくなるか
あるいは意外と大きくなるか
519名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-Yeof)
2020/06/19(金) 01:50:12.89ID:Sj8xAL0D0 船スレじゃなかったな、失礼した
貫通力とかそのへんとのバランスかね?装輪で使うならさらに反動も少ないほうがいいか
貫通力とかそのへんとのバランスかね?装輪で使うならさらに反動も少ないほうがいいか
520名無し三等兵 (ワッチョイ 73f7-Epcz)
2020/06/19(金) 02:11:19.63ID:sG66CG1G0521名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-xgl4)
2020/06/19(金) 04:22:45.50ID:YVQwOX8X0522名無し三等兵 (アークセー Sx3b-XOeQ)
2020/06/19(金) 05:13:42.26ID:25521Yf1x 今更、装輪車にも防がれる30oとか豆鉄砲を導入されてもなぁ。
市街地戦でも大口径の方が効果的らしいし、試作した50oCTAを導入した方が良かったんじゃね?
市街地戦でも大口径の方が効果的らしいし、試作した50oCTAを導入した方が良かったんじゃね?
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-XB6T)
2020/06/19(金) 06:21:22.52ID:WmtdwRb30 定格で何発でも抗胆出来るとでも思っているなら、
あなた世間知らずのキヨ知らずよ
あなた世間知らずのキヨ知らずよ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-XB6T)
2020/06/19(金) 06:48:27.08ID:WmtdwRb30 各種T60にシートを被せても、キューポラの形状で判別出来るよね
525名無し三等兵 (ワッチョイ da71-IXeA)
2020/06/19(金) 07:51:50.38ID:7NNCY4bi0 >>511
代案っつーか新イージス2隻取得したタイミングだからやりくりは以前より遥かに楽だぞ?
代案っつーか新イージス2隻取得したタイミングだからやりくりは以前より遥かに楽だぞ?
526名無し三等兵 (スッップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 07:59:02.70ID:l0bu+oJXd527名無し三等兵 (スフッ Sdba-ayCS)
2020/06/19(金) 08:27:40.75ID:S89zfSX6d ブッシュマスター30mmを豆鉄砲呼ばわりするやつはニワカだと思うわ
少なくとも砲単価 弾薬単価で他に圧倒的有利 APFSDS弾との組み合わせで大半の装甲車の前面装甲抜く
30mmで本当に貫通力足りないなら検討対象はブッシュマスターIII 35 mmで国産CTAは及びでない
少なくとも砲単価 弾薬単価で他に圧倒的有利 APFSDS弾との組み合わせで大半の装甲車の前面装甲抜く
30mmで本当に貫通力足りないなら検討対象はブッシュマスターIII 35 mmで国産CTAは及びでない
528名無し三等兵 (スッップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 08:37:54.38ID:l0bu+oJXd >>527
STANAG 4569で定義されてる30mm対抗の基準はAPFSDSなんで大半の装甲車とか過度な期待はしない方が…
https://en.wikipedia.org/wiki/STANAG_4569
30mmは普通に歩兵戦闘で有利なんだよね
STANAG 4569で定義されてる30mm対抗の基準はAPFSDSなんで大半の装甲車とか過度な期待はしない方が…
https://en.wikipedia.org/wiki/STANAG_4569
30mmは普通に歩兵戦闘で有利なんだよね
529名無し三等兵 (ワッチョイ 177c-LS63)
2020/06/19(金) 11:22:44.53ID:cvZf6UmM0 レベル6謳ってる装甲車ってどれだ?
530名無し三等兵 (ワッチョイ 177c-LS63)
2020/06/19(金) 11:24:31.89ID:cvZf6UmM0 ってかLevel5/6は2018年に開発します!じゃねえか
https://www.tencateadvancedarmor.com/news/2018/11/9/TenCate-Advanced-Armor-presents-add-on-armor-level-5-$26-6
https://www.tencateadvancedarmor.com/news/2018/11/9/TenCate-Advanced-Armor-presents-add-on-armor-level-5-$26-6
531名無し三等兵 (スッップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 11:51:03.16ID:l0bu+oJXd >>529
いやいや今時の装甲車なら前面30mm対抗は普通って割と知られた話なんだが…
パトリアも前面30mm対抗はAPFSDS
https://www.reservilainen.fi/uutiset/patria_amv_vaivihkaa_vientimenestykseksi
したがってSTANAG準拠かと…
あとパトリアとどっこいのピラーニャXとかなら30mm APFSDSくらい防げて当然じゃね?
ぶっちゃけ今更前面30mm APFSDSに耐えられない装甲車作る方が時代遅れでしょ
古い型ならまだしも
いやいや今時の装甲車なら前面30mm対抗は普通って割と知られた話なんだが…
パトリアも前面30mm対抗はAPFSDS
https://www.reservilainen.fi/uutiset/patria_amv_vaivihkaa_vientimenestykseksi
したがってSTANAG準拠かと…
あとパトリアとどっこいのピラーニャXとかなら30mm APFSDSくらい防げて当然じゃね?
ぶっちゃけ今更前面30mm APFSDSに耐えられない装甲車作る方が時代遅れでしょ
古い型ならまだしも
532名無し三等兵 (スフッ Sdba-ayCS)
2020/06/19(金) 11:52:40.83ID:S89zfSX6d 第二次大戦の初期の対戦車砲の口径が37mm級だし組み合わせてたのは単純な徹甲弾
30mmクラスの砲にAPFSDSを組み合わせて速射できる意味を理解できてない人がいる
それを20t以下の装甲車クラスで容易に防御できると思うならニワカ丸出しなんだよな
30mmクラスの砲にAPFSDSを組み合わせて速射できる意味を理解できてない人がいる
それを20t以下の装甲車クラスで容易に防御できると思うならニワカ丸出しなんだよな
533名無し三等兵 (スッップ Sdba-f3e5)
2020/06/19(金) 11:55:33.98ID:l0bu+oJXd 全備重量は28トンです…20トン以下って96式の事か?(笑)
534名無し三等兵 (スフッ Sdba-ayCS)
2020/06/19(金) 11:56:57.26ID:S89zfSX6d 例えば90式戦車開発時に側面防御でエリコン35mmに耐えている
だがこれは35mmAPDS弾に対して もし30mmAPFSDS弾なら90式の側面も抜くだろう
APDS弾とAPFSDS弾では貫通力がまるで違う
「正面30mm弾防御をうたう」装甲車が30mmAPFSDS弾を防御できるかは別問題
だがこれは35mmAPDS弾に対して もし30mmAPFSDS弾なら90式の側面も抜くだろう
APDS弾とAPFSDS弾では貫通力がまるで違う
「正面30mm弾防御をうたう」装甲車が30mmAPFSDS弾を防御できるかは別問題
536名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-IYX1)
2020/06/19(金) 16:46:15.42ID:w9UnAv+nM 1発目は防げても、連射されたら抜かれるってことはないのかな
537名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-Onf3)
2020/06/19(金) 17:22:41.03ID:fVKoAitM0 普通科の火力増強は16式MCVを増やすに限る
即応機動連隊ごとに30両は保有したい
MCVの105mm砲は普通科所有の汎用ランチャーと見做して
煙幕弾、LAHAT、チャフ弾、照明弾、対人散弾、EMP弾etc.
多彩な砲弾を開発する
即応機動連隊ごとに30両は保有したい
MCVの105mm砲は普通科所有の汎用ランチャーと見做して
煙幕弾、LAHAT、チャフ弾、照明弾、対人散弾、EMP弾etc.
多彩な砲弾を開発する
538名無し三等兵 (ワッチョイ e77d-ZH5n)
2020/06/19(金) 17:41:45.96ID:XtU/QS2+0 16式MCVには105mm機関砲が搭載されてるんだろう。
539名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-Onf3)
2020/06/19(金) 18:05:12.93ID:fVKoAitM0 普通科の火力って抽象化して考えると
筒の中で火薬を爆発させてエネルギーを得る仕組み
だから普通科が持ってる最大のエネルギー発生機は16式MCVになる
これを最大限に活かすことが重要
筒の中で火薬を爆発させてエネルギーを得る仕組み
だから普通科が持ってる最大のエネルギー発生機は16式MCVになる
これを最大限に活かすことが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]