>>82
だいたい、人が見つけて引用した戦闘詳報しか読んでないくせに、それを唯一の根拠に何を得意がってるのかと

2トン以上ある観測機を飛行機揚卸位置(これが図面にある名称)に引っ張り出してきて、ここでは翼を展張するスペースが無いから、クレーンで吊って飛行機整備甲板に移す
翼伸ばしたりフロート伸ばしたりなんだかんだしてからカタパルトに移して射出

これだけの作業は後部主砲を撃ちながらではできないから、この間は前部砲塔だけで射撃
空母との咄嗟砲戦後、飛行機の射出準備に入った訳だが、そのわずか15分後には巡洋艦と誤認したジョンストンに主砲射撃してる
これは右舷への射撃で正面を撃つ追撃では無い
この間も観測機の射出準備は続いていた訳だが、当然、このために後部砲塔は撃っていない

それとも、後部主砲を撃ちながらこれだけのことができると言いたい?

アジ暦なり手記なりモリソン戦記なりでわかることは、もういちいち引用しない
自分で知らない調べない人間に、親切にする必要ないので