!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ152【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588074071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ153【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMb7-zFoG [36.11.224.160 [上級国民]])
2020/05/05(火) 12:50:54.17ID:o5AU+SsiM302名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 00:09:52.21ID:lx13r9gS0303名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-RkjY [153.248.145.56])
2020/05/07(木) 00:13:34.19ID:iPVyGUd+M >>302
現存する機体で何があるのか上げてみ。
現存する機体で何があるのか上げてみ。
304名無し三等兵 (ワッチョイ 018c-AmxK [220.215.189.26])
2020/05/07(木) 00:17:25.30ID:nmdD3KuB0 アメリカのF-22ベース案を蹴ったとき、どんな理由で蹴ったのか気になるよね
305名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 00:23:32.16ID:lx13r9gS0306名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-oySJ [124.208.59.98])
2020/05/07(木) 00:26:19.58ID:a9vIfwAA0 もうレスするのも秋田
307名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-llnD [106.132.135.43])
2020/05/07(木) 00:29:11.40ID:eTRplYX+a308名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-gIrT [59.129.5.79])
2020/05/07(木) 00:30:37.40ID:A09cLQyN0 何で構うの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
309名無し三等兵 (スフッ Sda2-vua6 [49.104.47.53])
2020/05/07(木) 00:31:08.73ID:UckVYgB3d 去年試験してた以上のレーダーとXF9以上の推力・発電量のエンジンとFBLを備えた既存機があるのならどうぞお出しになって
これらも最低条件みたいなもんだしな
これらも最低条件みたいなもんだしな
310名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-RkjY [153.248.104.39])
2020/05/07(木) 00:33:53.08ID:nvpu9nsIM 今時珍しい詭弁を見た。
質問に応えないって
笑うわ。
質問に応えないって
笑うわ。
311名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-oySJ [160.86.162.192])
2020/05/07(木) 00:55:26.05ID:DLZ42uI30 要求性能を満たす外国機がないのは日本と地理的条件、敵対(すると思われる)国が異なるため。
防衛に対する考え方も違う。
全く同じ国が他にあるなら挙げてみw
防衛に対する考え方も違う。
全く同じ国が他にあるなら挙げてみw
312名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-9Oy1 [153.232.6.166])
2020/05/07(木) 00:59:11.11ID:OdOUo7Xy0 >>304
設計古くて、2035年〜2050年代で圧倒的航空優位を得るには通用しないからじゃね?
まず、対艦ミサイル4発積めないし。
日本が将来積みたいだろう、ライトスピードウェポンのHPMにも当然非対応。
F-22はステルス塗装が高価な上、繊細に塗装して12時間で劣化が始まり、24時間で効果ゼロになって塗り直し。
1回飛んだら整備に1週間とか言われてるし、平均1.7時間飛ぶと重大障害が発生するとか言われてる。
今現在は、飛びさえすれば強いんだろうが。
未来の日本で、数的不利が前提になる中で、カネも人も時間もかかる高コスト・低稼働率では苦しい。
戦力全体を見ると、もっと先進的なの自前で開発するほうが良いやろうな。
設計古くて、2035年〜2050年代で圧倒的航空優位を得るには通用しないからじゃね?
まず、対艦ミサイル4発積めないし。
日本が将来積みたいだろう、ライトスピードウェポンのHPMにも当然非対応。
F-22はステルス塗装が高価な上、繊細に塗装して12時間で劣化が始まり、24時間で効果ゼロになって塗り直し。
1回飛んだら整備に1週間とか言われてるし、平均1.7時間飛ぶと重大障害が発生するとか言われてる。
今現在は、飛びさえすれば強いんだろうが。
未来の日本で、数的不利が前提になる中で、カネも人も時間もかかる高コスト・低稼働率では苦しい。
戦力全体を見ると、もっと先進的なの自前で開発するほうが良いやろうな。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-oySJ [160.86.162.192])
2020/05/07(木) 01:02:33.53ID:DLZ42uI30 >>304
昔F-22を売って欲しいと言ったときは断られた。
今は温容コストが高く改修しないと話にならないが、元となるF-22を一機も所持していないのに
昔の設計に足を引っ張られてまで改修に拘る必要はない・・・というか新規に設計したほうが良い。
昔F-22を売って欲しいと言ったときは断られた。
今は温容コストが高く改修しないと話にならないが、元となるF-22を一機も所持していないのに
昔の設計に足を引っ張られてまで改修に拘る必要はない・・・というか新規に設計したほうが良い。
314名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Fm/j [106.132.203.50])
2020/05/07(木) 01:09:20.85ID:hqVv/r72a >>304
そりゃ本音は戦闘機を国産したいからでしょ
そりゃ本音は戦闘機を国産したいからでしょ
315名無し三等兵 (ワッチョイ dde0-M86c [202.215.117.130])
2020/05/07(木) 01:16:10.60ID:xOUxE51T0 F-35もかなり航続距離あるが、それでも足らずもっと長い足じゃないとダメなんだな。
武装が少ないのも、加速性能に難があるのも
どごぞの馬鹿が開発中止の題名で記事書いたらしいな。
武装が少ないのも、加速性能に難があるのも
どごぞの馬鹿が開発中止の題名で記事書いたらしいな。
316名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-5Y0t [220.254.1.143])
2020/05/07(木) 01:17:05.49ID:J+rUexOG0 F-2で自前技術無ければ吹っ掛けられ
F-22で望んでも手に入らず
FMSの納入遅延でコストは値段だけでないと教えられ
ここまでされてまだ海外に夢見る方が不思議だよ
F-22で望んでも手に入らず
FMSの納入遅延でコストは値段だけでないと教えられ
ここまでされてまだ海外に夢見る方が不思議だよ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-oySJ [160.86.162.192])
2020/05/07(木) 01:25:11.38ID:DLZ42uI30 >>315
元々「F-35でカバーできない分をF-3で補う」のだからw
元々「F-35でカバーできない分をF-3で補う」のだからw
318名無し三等兵 (ワッチョイ 82fd-jW3u [219.101.29.144])
2020/05/07(木) 01:32:00.62ID:rTNWRfB60 >>316
あえて持ってる側の視点で見れば、ぶっちゃけどれもそういうもんというだけの事じゃあるがな
F‐2に関しては当時の貿易摩擦の中で、エンジンだけ売ってが通用すると本気で思ってたのかという面もある
あえて持ってる側の視点で見れば、ぶっちゃけどれもそういうもんというだけの事じゃあるがな
F‐2に関しては当時の貿易摩擦の中で、エンジンだけ売ってが通用すると本気で思ってたのかという面もある
319名無し三等兵 (ワッチョイ 4d46-yIui [58.88.43.177])
2020/05/07(木) 01:37:12.03ID:07WThL820 >>304
F22ベースだとブラックボックスだらけで日本が介入する余地がない
最大のネックはF22はもう生産ラインを閉じていて再開するなら1機の価格は250億円超なる事
ベースが古臭く日本に旨味がないのならコストは同等でも日本主導で新規開発の方が遥かに日本にとってはリターンが大きい
F22ベースだとブラックボックスだらけで日本が介入する余地がない
最大のネックはF22はもう生産ラインを閉じていて再開するなら1機の価格は250億円超なる事
ベースが古臭く日本に旨味がないのならコストは同等でも日本主導で新規開発の方が遥かに日本にとってはリターンが大きい
320名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 02:17:11.67ID:lx13r9gS0 諸外国の候補と同じ土俵で比較したら国産化は不可能だから他に候補が無い要求を作って国産化の方便にしてきたってのは暗黙の了解だと思ってたんだが
真に受けてた純真な人が軍板にも居るとは、、
真に受けてた純真な人が軍板にも居るとは、、
321名無し三等兵 (ワッチョイ a11f-oySJ [60.239.201.166])
2020/05/07(木) 02:30:36.22ID:5+ug3exT0 自前でできそうなことはできるだけ自分たちでやりたいというのは
当たり前の話だし、安全保障に関われば尚更の話だわな
他者にコントロールはされたくないものだからな
当たり前の話だし、安全保障に関われば尚更の話だわな
他者にコントロールはされたくないものだからな
322名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 03:11:41.95ID:guvZBTClp323名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-b0QH [180.49.96.186])
2020/05/07(木) 03:26:45.55ID:gkdfOXMN0 中国が破産しちゃって軍備縮小されてしまって胸囲が縮小して、F-3計画が飛ぶとかならまだありそうな話だよな。
324名無し三等兵 (ワッチョイ c602-fiqv [119.106.141.133])
2020/05/07(木) 03:35:25.53ID:+nsqx7hx0 >>323
胸が小さくなるとF-3が翔ぶ?
胸が小さくなるとF-3が翔ぶ?
325名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-RkjY [153.248.104.39])
2020/05/07(木) 03:40:14.09ID:nvpu9nsIM326名無し三等兵 (オッペケ Sr91-gCqx [126.179.121.33])
2020/05/07(木) 06:25:55.37ID:xwuMBQe6r アフターコロナで世界のあらゆ基本が変化する中、あれこれ悩まずに変更できる余裕を持たせてサクサク進められそう
327名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 07:09:23.17ID:lx13r9gS0328名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 07:21:33.41ID:0GB2GUZ10 調達数が少ないから安くなるわけがないが、だからと言って欧米や中露の量産数と比較するのもまた不適切だよ
ものが無い、売ってもらえない、信用が置けない、未来への投資が必要から作るのであってそれそのものだけを見るのは、
木を見て森を見ずって言葉そのまんまなんだよ
ものが無い、売ってもらえない、信用が置けない、未来への投資が必要から作るのであってそれそのものだけを見るのは、
木を見て森を見ずって言葉そのまんまなんだよ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 07:32:57.40ID:lx13r9gS0330名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 07:33:20.14ID:lx13r9gS0 訂正
木を見て
木を見て
331名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 07:39:43.79ID:0GB2GUZ10 >>329
それによってもたらされる効果全体を見ないとわかんないけど、それがわかるのはずっと先の話というのがわからんようで
それによってもたらされる効果全体を見ないとわかんないけど、それがわかるのはずっと先の話というのがわからんようで
332名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 07:44:47.16ID:lx13r9gS0333名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-OLFV [27.121.150.86])
2020/05/07(木) 07:46:36.18ID:xOCov+UT0 国産の良いところは自由度
F-15が国産ならばPre-MSIPのまま放って置かれることはなかった
F-15が国産ならばPre-MSIPのまま放って置かれることはなかった
334名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-263V [126.182.236.214])
2020/05/07(木) 07:48:32.42ID:O/0FhxJJp 改修や兵装の新規調達に掛かる「時間」もコストの一種なのよな、実のところ
335名無し三等兵 (ワッチョイ f2be-jW3u [117.18.178.46])
2020/05/07(木) 07:49:21.76ID:J8seDmiY0 LCCの検討も会計検査もして資料でてるのにF-35が安いとか本気で思ってるのか
336名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 07:49:35.68ID:0GB2GUZ10 >>332
P-1はエンジンがJAXAによって応用研究に利用され、自前で利用できるものがあるありがたさがわかった
C-2は電子戦情報収集機に派生して日本の電波情報収集の強化に役立っている
このように、それ単体だけで見てわかった気になってるようじゃだめだよ
理解できてないのはそっち
P-1はエンジンがJAXAによって応用研究に利用され、自前で利用できるものがあるありがたさがわかった
C-2は電子戦情報収集機に派生して日本の電波情報収集の強化に役立っている
このように、それ単体だけで見てわかった気になってるようじゃだめだよ
理解できてないのはそっち
337名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 07:53:38.53ID:lx13r9gS0338名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 07:57:41.98ID:0GB2GUZ10 逆に言うとこの持っているものの効果をいかに派生させることができるか、が自国でやることの重要さで、それができないなら高い買い物にはなる
しかしF-35をこんな風に自国で好き勝手に派生させられるかというと、それはないわけでさ
どっちもバランスよく組み合わせていきましょうという
>>337
P-3CやC-130を自由に改造できんの?
適当な改造母機がないからそれでやってんのに?
同じ値段で外国が同じもの作ってくれんの?
しかしF-35をこんな風に自国で好き勝手に派生させられるかというと、それはないわけでさ
どっちもバランスよく組み合わせていきましょうという
>>337
P-3CやC-130を自由に改造できんの?
適当な改造母機がないからそれでやってんのに?
同じ値段で外国が同じもの作ってくれんの?
339名無し三等兵 (スッップ Sda2-qNPQ [49.98.135.230])
2020/05/07(木) 07:58:19.67ID:N4m395oLd 米と共同開発が有力な「F2」後継、“国産主導”のカギを握る長距離ミサイル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010001-newswitch-bus_all
>空自から出された機体のイメージはほぼ固まっており、後は生産企業と役割分担をどう決めるかが中心作業になる。
開発を国産100%で行うことは運用面やコスト面から考えるとまず不可能で、日本主導の原則を押さえつつ、
米国や英国など外国企業参加をどこまで認めるかが焦点になる。ただ、何をもって
日本主導と見なすかについては、あいまいさが残る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00010001-newswitch-bus_all
>空自から出された機体のイメージはほぼ固まっており、後は生産企業と役割分担をどう決めるかが中心作業になる。
開発を国産100%で行うことは運用面やコスト面から考えるとまず不可能で、日本主導の原則を押さえつつ、
米国や英国など外国企業参加をどこまで認めるかが焦点になる。ただ、何をもって
日本主導と見なすかについては、あいまいさが残る。
340名無し三等兵 (ワッチョイ f2be-jW3u [117.18.178.46])
2020/05/07(木) 08:01:59.30ID:J8seDmiY0 >>337
それを証明するのはお前だろ
国内の雇用や調達リスクの削減等、コスト以外の要素も考えず
記事に出てた数字で語ってるだけじゃん
本当に西側平均が2倍〜2.5倍なのか?運用期間は同等なのか?
何処に資料があるんだって話よ
それを証明するのはお前だろ
国内の雇用や調達リスクの削減等、コスト以外の要素も考えず
記事に出てた数字で語ってるだけじゃん
本当に西側平均が2倍〜2.5倍なのか?運用期間は同等なのか?
何処に資料があるんだって話よ
341名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:02:46.35ID:lx13r9gS0 >>338
EP‐3をご存知では無いようで
EP‐3をご存知では無いようで
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:04:07.60ID:0GB2GUZ10 >>341
EP-3はC-2の改造型と同等の性能で、それを同じ値段で買えるの?
EP-3はC-2の改造型と同等の性能で、それを同じ値段で買えるの?
343名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:09:38.32ID:lx13r9gS0345名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:11:00.31ID:lx13r9gS0 >>342
改造出来るという事例を知らず否定されて話を変えたの?
改造出来るという事例を知らず否定されて話を変えたの?
346名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:12:54.42ID:0GB2GUZ10347名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-oySJ [124.208.59.98])
2020/05/07(木) 08:15:13.22ID:a9vIfwAA0 しかし報道の方々は、何故執拗に「国産」という概念自体を否定したがるのか。
1%でも外国製が入っていればもう国産ではないという言い方、それなら乗用車含めあらゆる工業製品で国産などありえないだろうに
ソレによって得られる個人的、組織的利益があるのだろうが、それは誰から何なのか、そちらのほうが気になるな。
1%でも外国製が入っていればもう国産ではないという言い方、それなら乗用車含めあらゆる工業製品で国産などありえないだろうに
ソレによって得られる個人的、組織的利益があるのだろうが、それは誰から何なのか、そちらのほうが気になるな。
348名無し三等兵 (オッペケ Sr91-E6M4 [126.255.173.251])
2020/05/07(木) 08:16:01.80ID:8cubxEICr 話のすり替えは良くないぞ
P-1はともかくC-2なんて国産にこだわって無理矢理開発した失敗作だからな
P-1はともかくC-2なんて国産にこだわって無理矢理開発した失敗作だからな
349名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-263V [126.182.236.214])
2020/05/07(木) 08:16:30.40ID:O/0FhxJJp そもそもEP-3が何年モノの機材なのかとか電子戦機器を勝手に弄ったり出来るもんなのか
考えたことあるんかと小一時間問い詰めたくなるけどあえてアンカーつけて殴りかかりはしないでおこう。
考えたことあるんかと小一時間問い詰めたくなるけどあえてアンカーつけて殴りかかりはしないでおこう。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:16:43.88ID:0GB2GUZ10 >>348
しかしA400Mにしてたら終わってたぞ
しかしA400Mにしてたら終わってたぞ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:16:50.47ID:lx13r9gS0 搭載してるのは国産機器だからね
無知って怖いね
無知って怖いね
352名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:18:28.40ID:lx13r9gS0 可哀想だからアンカーは付けないでおこうっと
354名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:18:50.62ID:0GB2GUZ10355名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-263V [126.182.236.214])
2020/05/07(木) 08:19:04.55ID:O/0FhxJJp エアフレームの寿命ってご存知?
356名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-llnD [106.132.135.43])
2020/05/07(木) 08:19:23.91ID:eTRplYX+a 搭載してるのは国産機器でも機体の改造を伴う改装は出来ないから頑張っても無駄だよタケ類クンw
357名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-YOOL [133.209.211.245])
2020/05/07(木) 08:20:20.99ID:wy4XYZou0 >>350
そしてC-130では能力不足でC-17は生産終了と使える飛行場が少ないときてるからなあ
そしてC-130では能力不足でC-17は生産終了と使える飛行場が少ないときてるからなあ
358名無し三等兵 (オッペケ Sr91-E6M4 [126.255.173.251])
2020/05/07(木) 08:20:24.20ID:8cubxEICr >>350
何を基準に終わってたんだ?
まあそもそも日本は米軍との相互運用性も重視してC-17を導入すべきだったんだがな
C-17とC-130Jの選択がベストだった
それを国産ありきで高額な開発費をかけてクズ輸送機C-2導入した事は非常に問題がある
何を基準に終わってたんだ?
まあそもそも日本は米軍との相互運用性も重視してC-17を導入すべきだったんだがな
C-17とC-130Jの選択がベストだった
それを国産ありきで高額な開発費をかけてクズ輸送機C-2導入した事は非常に問題がある
359名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:21:57.80ID:0GB2GUZ10 >>358
米軍が調達終了するのがわかってたC-17を導入してどうすんの?
米軍が調達終了するのがわかってたC-17を導入してどうすんの?
360名無し三等兵 (ワッチョイ f2be-jW3u [117.18.178.46])
2020/05/07(木) 08:23:08.70ID:J8seDmiY0361名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-263V [126.182.236.214])
2020/05/07(木) 08:23:34.18ID:O/0FhxJJp C-2スレの気違いが出張して来てんのかこれw
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:25:56.85ID:0GB2GUZ10 F-3が安いわけないのはあたりまえだけど、それが高い買い物か安い買い物かは終わってみなけりゃわかんなくね?
LCCは参考にはなるが、派生効果はそこに算入されんからすべてがわかる数字でもないわけでさ
LCCは参考にはなるが、派生効果はそこに算入されんからすべてがわかる数字でもないわけでさ
363名無し三等兵 (スプッッ Sd02-5Y0t [1.75.250.77])
2020/05/07(木) 08:29:21.38ID:3/MS8k0Kd A400Mなら相互運用では失格だな
F-15は改造するのにどんだけ許可取るの大変だったか、だから国産志向になった
C-17やP-8が自由に改造できるのかな
F-15は改造するのにどんだけ許可取るの大変だったか、だから国産志向になった
C-17やP-8が自由に改造できるのかな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 08:32:43.16ID:0GB2GUZ10 まあ変に改造されたりして事故や墜落でもされたら責任がとれんし、修理や整備すんのも無理だから、厳しくなるのはしょうがないわな
情報保全もあるしで、外国産はそこがめんどいし、相手が嫌がるのもしょうがない
F-35も、日本が開発した無人機を管制するなんて機能を後から追加するなんて許されんわけだし、
その辺をどうとらえるかでまたお値段の価値は変わってきちゃう
だから今わかることなんてないと思うよ
情報保全もあるしで、外国産はそこがめんどいし、相手が嫌がるのもしょうがない
F-35も、日本が開発した無人機を管制するなんて機能を後から追加するなんて許されんわけだし、
その辺をどうとらえるかでまたお値段の価値は変わってきちゃう
だから今わかることなんてないと思うよ
365名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-zgy2 [60.43.49.21])
2020/05/07(木) 08:32:48.67ID:0uIaTK1I0366名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:38:28.12ID:lx13r9gS0367名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-zgy2 [60.43.49.21])
2020/05/07(木) 08:41:43.39ID:0uIaTK1I0 >>366
詳細仕様も決まってない、まだ影も形もないものに噛みつく意味あるのか?
詳細仕様も決まってない、まだ影も形もないものに噛みつく意味あるのか?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 08:47:34.19ID:lx13r9gS0369名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-zgy2 [60.43.49.21])
2020/05/07(木) 08:50:43.66ID:0uIaTK1I0 >>368
日本語読めないんだな
F-35のLCCが1機520億ならF-3のLCCを1機500億まで抑えれば安い
コストの詰めは今年でやるからF-35をベンチマークにするのは当たり前だし
今調整してる最中だからLCCの資料はまだ「影も形もない」
それぐらいも読めない人が脊髄反射で噛みつくから読めない君呼ばわりだよキミ
日本語読めないんだな
F-35のLCCが1機520億ならF-3のLCCを1機500億まで抑えれば安い
コストの詰めは今年でやるからF-35をベンチマークにするのは当たり前だし
今調整してる最中だからLCCの資料はまだ「影も形もない」
それぐらいも読めない人が脊髄反射で噛みつくから読めない君呼ばわりだよキミ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-oySJ [106.166.50.77])
2020/05/07(木) 09:01:11.40ID:ktcpg0f10 C-2はエンジンであるCF6の価格をアメリカのせいで最近になって急激に釣り上げられた
F-2について
・F-2はコンパクトに作るべきF-16の設計にある程度縛られた中に
日本の機材を積み込んだからますます高騰した
・F-2について「F-16を参考にできて学ぶことも多かった」と空幕は言っている
・とはいっても、F-16を参考にしているせいでライセンス料だけで40億円も取られている
・それもこれも全て1980年代半ばまでに、推力7.8t以上の戦闘機用エンジンを開発できなかったのが
問題だった
それでF404を買えるだろうと思ってたらひっくり返された
って事だな
F-2について
・F-2はコンパクトに作るべきF-16の設計にある程度縛られた中に
日本の機材を積み込んだからますます高騰した
・F-2について「F-16を参考にできて学ぶことも多かった」と空幕は言っている
・とはいっても、F-16を参考にしているせいでライセンス料だけで40億円も取られている
・それもこれも全て1980年代半ばまでに、推力7.8t以上の戦闘機用エンジンを開発できなかったのが
問題だった
それでF404を買えるだろうと思ってたらひっくり返された
って事だな
371名無し三等兵 (スッップ Sda2-7hcz [49.98.154.89])
2020/05/07(木) 09:05:34.94ID:bzBrf31kd >>366
>500億に抑えられるという資料が無いと
かなり以前から、100機のLCCが4兆円という数字が防衛省から何度も出ているよ。まぁここが出発点だね。古い数字ではあるが1機400億。
マスコミの何社かは開発費が4兆円!!!!! と読み間違えた記事にしているよね。
>500億に抑えられるという資料が無いと
かなり以前から、100機のLCCが4兆円という数字が防衛省から何度も出ているよ。まぁここが出発点だね。古い数字ではあるが1機400億。
マスコミの何社かは開発費が4兆円!!!!! と読み間違えた記事にしているよね。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 09:11:03.83ID:lx13r9gS0373名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-wZBi [106.133.57.57])
2020/05/07(木) 09:18:37.90ID:YG7ZnuyAa >>339
>空自から出された機体のイメージはほぼ固まっており、後は生産企業と役割分担をどう決めるかが中心作業になる。
これは要求性能が固まって以前の読売の
>長距離巡航ミサイルを搭載し、高水準の対艦能力を併せて備えさせる案もある。
等の可否が煮詰まったってことでいいのかな?
>空自から出された機体のイメージはほぼ固まっており、後は生産企業と役割分担をどう決めるかが中心作業になる。
これは要求性能が固まって以前の読売の
>長距離巡航ミサイルを搭載し、高水準の対艦能力を併せて備えさせる案もある。
等の可否が煮詰まったってことでいいのかな?
374名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 09:30:59.93ID:lx13r9gS0375名無し三等兵 (ワッチョイ a1da-zgy2 [60.43.49.21])
2020/05/07(木) 09:39:46.17ID:0uIaTK1I0 >>372
ムキになってるのはキミだぞ
>F-35のLCCが1機520億ならF-3のLCCを1機500億まで抑えれば安い
>コストの詰めは今年でやるからF-35をベンチマークにするのは当たり前だし
とはっきり書いてあるように今年でやるコストの検討は日本が運用してるF-35を基準にするのは当たり前だし
F-35のLCCより安ければ財務省も安心できる
F-35の520億という高額なLCCは都合が悪いのか?
現在詰めてるF-3のコストの比較基準にして何がいけない?
ムキになってるのはキミだぞ
>F-35のLCCが1機520億ならF-3のLCCを1機500億まで抑えれば安い
>コストの詰めは今年でやるからF-35をベンチマークにするのは当たり前だし
とはっきり書いてあるように今年でやるコストの検討は日本が運用してるF-35を基準にするのは当たり前だし
F-35のLCCより安ければ財務省も安心できる
F-35の520億という高額なLCCは都合が悪いのか?
現在詰めてるF-3のコストの比較基準にして何がいけない?
376名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 09:49:04.38ID:lx13r9gS0 >>375
> F-35の520億という高額なLCCは都合が悪いのか?
> 現在詰めてるF-3のコストの比較基準にして何がいけない?
だからね、君が適当に出した数字で語っても意味ないでしょ?
防衛省が試算で出して初めて比較出来るんだから
大丈夫か?ホントに
> F-35の520億という高額なLCCは都合が悪いのか?
> 現在詰めてるF-3のコストの比較基準にして何がいけない?
だからね、君が適当に出した数字で語っても意味ないでしょ?
防衛省が試算で出して初めて比較出来るんだから
大丈夫か?ホントに
377名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd2-jgrQ [122.20.107.212])
2020/05/07(木) 09:52:30.05ID:m+swlsZX0 F-3やF-3の後の無人機とかも結局のところ母体の戦闘機に求める仕様というか要求される行動半径に差が有るなら
結局のところ日本で設計できる能力を確保しなきゃならないと思うのですがね…
ここの部分が変われば海外製だろうが結局日本が使う機体は全額日本が出資する事になるんだしさ…
自国で使わない機体の為に金を払ってくれる国って無いと思うんだよねぇ…
結局のところ日本で設計できる能力を確保しなきゃならないと思うのですがね…
ここの部分が変われば海外製だろうが結局日本が使う機体は全額日本が出資する事になるんだしさ…
自国で使わない機体の為に金を払ってくれる国って無いと思うんだよねぇ…
378名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 09:55:05.67ID:guvZBTClp >>376
日本語読めないのかわざと誤魔化してるのか知らないが、コストの検討は「今年でやる」と言ってるぞ
キミの言葉で言うと詳細仕様=コストはまだ決まってない
F-35の520億LCCは都合が悪すぎて頭に血が上って日本語も読めなくなってるのか?
日本語読めないのかわざと誤魔化してるのか知らないが、コストの検討は「今年でやる」と言ってるぞ
キミの言葉で言うと詳細仕様=コストはまだ決まってない
F-35の520億LCCは都合が悪すぎて頭に血が上って日本語も読めなくなってるのか?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 09:58:58.30ID:0GB2GUZ10 F-35より戦闘行動半径が広くてステルス機相手に戦える戦闘機ってのは、日本にとってかなりの価値を持つとは思う
そこは金勘定だけじゃわからんのでは?
そこは金勘定だけじゃわからんのでは?
380名無し三等兵 (ワッチョイ 4271-oySJ [157.107.44.128])
2020/05/07(木) 10:10:19.47ID:nPBdc+W+0 金勘定でも分かるぞ
このまま行くとF-3の空戦時間(作戦空域に行った後そこに留まったり戦闘機動したりできる時間)はF-35の3倍ぐらい行きそうだし
言い換えればそれだけでもLCCがF-35の3倍以内ならペイするという話になる
実際はステルス性もミサイル搭載量も(したがって交換比も)F-35を上回りそうと言うのまである
このまま行くとF-3の空戦時間(作戦空域に行った後そこに留まったり戦闘機動したりできる時間)はF-35の3倍ぐらい行きそうだし
言い換えればそれだけでもLCCがF-35の3倍以内ならペイするという話になる
実際はステルス性もミサイル搭載量も(したがって交換比も)F-35を上回りそうと言うのまである
381名無し三等兵 (スップ Sd02-VQuO [1.72.9.72])
2020/05/07(木) 10:20:51.63ID:agb/D40vd まあ結局は、米国が日本の国産化をどこまで認めるかにかかるわな
親分の指示には逆らえないわ
親分の指示には逆らえないわ
382名無し三等兵 (スッップ Sda2-7hcz [49.98.154.89])
2020/05/07(木) 10:22:01.90ID:bzBrf31kd >>380
>実際はステルス性もミサイル搭載量も(したがって交換比も)F-35を上回り
かなり前の、滞空時間・ミサイル搭載数で、勝敗が大きく変わるOR研究は、滞空時間短い・ミサイル少ない機は実は、F22xF-35そのままなんだよね。空自全滅vs空自完勝
>実際はステルス性もミサイル搭載量も(したがって交換比も)F-35を上回り
かなり前の、滞空時間・ミサイル搭載数で、勝敗が大きく変わるOR研究は、滞空時間短い・ミサイル少ない機は実は、F22xF-35そのままなんだよね。空自全滅vs空自完勝
383名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 10:27:03.87ID:lx13r9gS0 >>378
> 日本語読めないのかわざと誤魔化してるのか知らないが、コストの検討は「今年でやる」と言ってるぞ
だからその試算が出てないのに今の段階で安いに決まってるなんてお前が言っても意味が無いだろうと言ってるんだけど、どうやったら理解出来る?
もしかして漢字が読めないとかかな
> F-35の520億LCCは都合が悪すぎて頭に血が上って日本語も読めなくなってるのか?
すまんがもうアホらし過ぎても相手するのも馬鹿らしくなってきたんだけど
> 日本語読めないのかわざと誤魔化してるのか知らないが、コストの検討は「今年でやる」と言ってるぞ
だからその試算が出てないのに今の段階で安いに決まってるなんてお前が言っても意味が無いだろうと言ってるんだけど、どうやったら理解出来る?
もしかして漢字が読めないとかかな
> F-35の520億LCCは都合が悪すぎて頭に血が上って日本語も読めなくなってるのか?
すまんがもうアホらし過ぎても相手するのも馬鹿らしくなってきたんだけど
384名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 10:28:37.58ID:guvZBTClp385名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 10:30:11.19ID:lx13r9gS0 >>380
> このまま行くとF-3の空戦時間(作戦空域に行った後そこに留まったり戦闘機動したりできる時間)はF-35の3倍ぐらい行きそうだし
> 言い換えればそれだけでもLCCがF-35の3倍以内ならペイするという話になる
いや、もうね、、
> このまま行くとF-3の空戦時間(作戦空域に行った後そこに留まったり戦闘機動したりできる時間)はF-35の3倍ぐらい行きそうだし
> 言い換えればそれだけでもLCCがF-35の3倍以内ならペイするという話になる
いや、もうね、、
386名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 10:33:42.11ID:guvZBTClp 米ACC司令官の評価ではF-22が担当する任務について1機のF-22が4機のF-35相当だから
任務次第でF-35の4倍でもペイする
任務次第でF-35の4倍でもペイする
387名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 10:38:29.88ID:lx13r9gS0389名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 10:42:06.46ID:0GB2GUZ10 LCCはあくまでLCCであって、費用対効果ではないっていう前提は認識しておかないといけない
390名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 10:42:42.85ID:guvZBTClp F-3に少しでもポジティブな話をすると脊髄反射の単細胞が発狂するのか
391名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 10:45:40.58ID:lx13r9gS0 > 米ACC司令官の評価ではF-22が担当する任務について1機のF-22が4機のF-35相当だから
> 任務次第でF-35の4倍でもペイする
典型的な単細胞の例です
> 任務次第でF-35の4倍でもペイする
典型的な単細胞の例です
392名無し三等兵 (ワッチョイ 2eff-oySJ [121.103.98.181])
2020/05/07(木) 10:47:52.74ID:0GB2GUZ10 ライフサイクルコストってのはそいつを調達・運用していくうえでかかるカネの話であって、
イコールそれが高コストなのか低コストなのかを計る物差しじゃない
額面は高いけどそれによる効果を考えると割安なものもあるし、額面は安いが役に立たないならそれは高コストとなる
なのでLCCだけで高い安いの話をしても大した意味はもたない
イコールそれが高コストなのか低コストなのかを計る物差しじゃない
額面は高いけどそれによる効果を考えると割安なものもあるし、額面は安いが役に立たないならそれは高コストとなる
なのでLCCだけで高い安いの話をしても大した意味はもたない
393名無し三等兵 (アウアウクー MM51-NnJh [36.11.225.85])
2020/05/07(木) 10:48:20.45ID:r4anIFYBM 日本主導の要件で作ればスケールメリットが出せないからコスト面では多少割高に着く
なんて、当たり前過ぎる話を20レス以上連呼したところで「知ってる」以外の反応は出ないけど
軍事において様々なコストは無視できない要素ではあるが最優先で考えるものではないし、合理化するための努力すればそれで済む程度の話でしょうに
なんて、当たり前過ぎる話を20レス以上連呼したところで「知ってる」以外の反応は出ないけど
軍事において様々なコストは無視できない要素ではあるが最優先で考えるものではないし、合理化するための努力すればそれで済む程度の話でしょうに
394名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 10:50:33.38ID:guvZBTClp395名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-oiyc [27.93.17.119])
2020/05/07(木) 10:59:53.44ID:lx13r9gS0396名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-zgy2 [126.182.85.0])
2020/05/07(木) 11:02:08.32ID:guvZBTClp397名無し三等兵 (ササクッテロ Sp91-b0QH [126.35.146.35])
2020/05/07(木) 11:02:58.62ID:MTpo5MsXp LCC500億で20年の寿命の機体ととLCC375億で15年寿命の機体とLCC450億で15年の寿命の機体だとどれが1番コスパ良いの?
398名無し三等兵 (ワッチョイ 018c-AmxK [220.215.189.26])
2020/05/07(木) 11:03:11.68ID:nmdD3KuB0 F-2の時はF-16というベース機体や既存エンジンもあったからあの値段で済んだけど、F-3はそれらも全てゼロから設計してるからそりゃ開発費は高騰するでしょう
でもそれだけの価値があると思うよ
でもそれだけの価値があると思うよ
399名無し三等兵 (ワッチョイ 4271-oySJ [157.107.44.128])
2020/05/07(木) 11:11:08.24ID:nPBdc+W+0400名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-Cp10 [163.44.41.206])
2020/05/07(木) 11:24:52.39ID:Myr/ExQ10 国内主導開発機はメンテナンス(改造)について自由度が高い。
それだけでも開発する価値がある。
FMSで購入部品が届かないなんて事もないし。(こういう事例は、アメリカ(製造国)が切羽詰まっている時に良くある。)つまり、西側諸国の一員である日本は一番欲しい時に届かない可能性がある。
それだけでも開発する価値がある。
FMSで購入部品が届かないなんて事もないし。(こういう事例は、アメリカ(製造国)が切羽詰まっている時に良くある。)つまり、西側諸国の一員である日本は一番欲しい時に届かない可能性がある。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-GmEn [123.230.72.132])
2020/05/07(木) 11:45:55.70ID:Bdl2Jdd40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から チョコ菓子★2 [1ゲットロボ★]
