軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587904496/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/06(水) 00:57:26.16ID:XFzU77db
2020/05/06(水) 00:58:20.49ID:XFzU77db
質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2020/05/06(水) 00:58:43.23ID:XFzU77db
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ90○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583748617/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585191194/
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ90○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583748617/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585191194/
2020/05/06(水) 00:59:10.09ID:XFzU77db
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
5名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:17:50.35ID:wgT+kpAc 書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
6名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:18:40.28ID:wgT+kpAc 「外板そのものの一部が装甲板」
993名無し三等兵2020/05/06(水) 00:40:57.26ID:fekUUcE4
他の飛行機は「軽金属(または木)製の外板の機体の内部に装甲板を追加した」のに対し
「機体の
外板そのものの一部が装甲板
で出来ている」のが大きな違い、だって話しだろが
「外板そのものが装甲板」
994名無し三等兵2020/05/06(水) 00:43:45.86ID:fekUUcE4
そしてP-47は他の一般的な戦闘機と同じで、軽合金製の外板+座席背面に装甲板という、いたって普通の装甲配置
大戦中に実用化された飛行機では、Il-2とIl-10だけが「一部の
外板そのものが装甲板
」という特殊な構造
993名無し三等兵2020/05/06(水) 00:40:57.26ID:fekUUcE4
他の飛行機は「軽金属(または木)製の外板の機体の内部に装甲板を追加した」のに対し
「機体の
外板そのものの一部が装甲板
で出来ている」のが大きな違い、だって話しだろが
「外板そのものが装甲板」
994名無し三等兵2020/05/06(水) 00:43:45.86ID:fekUUcE4
そしてP-47は他の一般的な戦闘機と同じで、軽合金製の外板+座席背面に装甲板という、いたって普通の装甲配置
大戦中に実用化された飛行機では、Il-2とIl-10だけが「一部の
外板そのものが装甲板
」という特殊な構造
7名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:19:35.18ID:wgT+kpAc 書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
8名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:20:41.87ID:wgT+kpAc 書いてある通りです。
「エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板」
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
P-51は「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」でも「被弾に弱いのです。」
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
「強靭な対弾性を持った P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし、
被弾に弱い液冷エンジンと違いシリンダが2つ3つ欠落しても帰還するタフさ見せました」
「エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板」
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
P-51は「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」でも「被弾に弱いのです。」
「P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし」
「強靭な対弾性を持った P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし、
被弾に弱い液冷エンジンと違いシリンダが2つ3つ欠落しても帰還するタフさ見せました」
9名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:21:32.44ID:wgT+kpAc 985名無し三等兵2020/05/06(水) 00:31:22.13ID:wgT+kpAc
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
余談
音がしないIl-2の装甲。
986名無し三等兵2020/05/06(水) 00:32:22.63ID:wgT+kpAc
980名無し三等兵2020/05/05(火) 23:38:47.20ID:CjTXFK8p
710だけど、カスミン以外の人ありがとう
710名無し三等兵2020/05/04(月) 00:08:50.67ID:JINc4n3X>>711>>729
480
横からですまんが機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?
大鳳の装甲甲板的な?
他国の戦闘機は(硬いとされてる米国も含めて)機体は装甲されてなかったということ?
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
余談
音がしないIl-2の装甲。
986名無し三等兵2020/05/06(水) 00:32:22.63ID:wgT+kpAc
980名無し三等兵2020/05/05(火) 23:38:47.20ID:CjTXFK8p
710だけど、カスミン以外の人ありがとう
710名無し三等兵2020/05/04(月) 00:08:50.67ID:JINc4n3X>>711>>729
480
横からですまんが機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?
大鳳の装甲甲板的な?
他国の戦闘機は(硬いとされてる米国も含めて)機体は装甲されてなかったということ?
10名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:22:18.38ID:wgT+kpAc 987名無し三等兵2020/05/06(水) 00:33:12.29ID:wgT+kpAc
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
余談
音がしないIl-2の装甲。
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
余談
音がしないIl-2の装甲。
11名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:23:02.30ID:wgT+kpAc 988名無し三等兵2020/05/06(水) 00:34:05.18ID:wgT+kpAc
715名無し三等兵2020/05/04(月) 01:06:39.79ID:ZlL4itka
「エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板」
480名無し三等兵2020/05/01(金) 19:15:08.47ID:ApSJNqEJ
476
Il-2が他の襲撃機と決定的に違うのは、
エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板
だという点で、これは他国機には無い特徴
結果として非常に重いため、初期型では後部銃手席を廃止して少しでも軽くしようとしていた程(敵戦闘機に狙われたら手も足も出ないので、後に復活)
一直線の編隊で低空を飛行、敵機に襲われても回避運動せず装甲を頼りにまっすぐ飛び続けるか、編隊で円を描くように飛行し、後ろにつかれないようにする
装甲と引き換えに馬力の割に鈍重で搭載量も少なく航続距離も短く、しかも機関砲弾を完全に防げるわけでもなく、他国では速度や搭載量を優先している
716名無し三等兵2020/05/04(月) 01:07:46.11ID:ZlL4itka
「機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?」
「米国も含めて)機体は装甲されてなかった」
710名無し三等兵2020/05/04(月) 00:08:50.67ID:JINc4n3X
480
横からですまんが
機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?
大鳳の装甲甲板的な?
他国の戦闘機は(硬いとされてる
米国も含めて)機体は装甲されてなかった
ということ?
715名無し三等兵2020/05/04(月) 01:06:39.79ID:ZlL4itka
「エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板」
480名無し三等兵2020/05/01(金) 19:15:08.47ID:ApSJNqEJ
476
Il-2が他の襲撃機と決定的に違うのは、
エンジンからコクピット周りの機体外板そのものが装甲板
だという点で、これは他国機には無い特徴
結果として非常に重いため、初期型では後部銃手席を廃止して少しでも軽くしようとしていた程(敵戦闘機に狙われたら手も足も出ないので、後に復活)
一直線の編隊で低空を飛行、敵機に襲われても回避運動せず装甲を頼りにまっすぐ飛び続けるか、編隊で円を描くように飛行し、後ろにつかれないようにする
装甲と引き換えに馬力の割に鈍重で搭載量も少なく航続距離も短く、しかも機関砲弾を完全に防げるわけでもなく、他国では速度や搭載量を優先している
716名無し三等兵2020/05/04(月) 01:07:46.11ID:ZlL4itka
「機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?」
「米国も含めて)機体は装甲されてなかった」
710名無し三等兵2020/05/04(月) 00:08:50.67ID:JINc4n3X
480
横からですまんが
機体外板そのものが装甲板ってどういう意味?
大鳳の装甲甲板的な?
他国の戦闘機は(硬いとされてる
米国も含めて)機体は装甲されてなかった
ということ?
12名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:23:42.68ID:wgT+kpAc 990名無し三等兵2020/05/06(水) 00:34:49.40ID:wgT+kpAc
717名無し三等兵2020/05/04(月) 01:08:39.58ID:ZlL4itka
711名無し三等兵2020/05/04(月) 00:29:07.29ID:2CiOG6BF
710 480じゃないが、高張力鋼をプレスして拵えた、風呂桶型そのものが完全一体型装甲板になっているエンジンルーム兼コクピットの周りに、
木材の後部胴体と木桁合板張り主翼をくっつけたのが、Il-2の戦時量産型初期段階。ジェラルミンより重いが量産性と素材供給容易度の方が大事だ。
戦局の進展にともなう材料供給の安定につれて、主翼は金属桁+合板張りになり、戦争後期には試作型と同様の全ジェラルミンに戻した。胴体後部をジェラルミン製部品につけかえられたのは戦後になってから。
718名無し三等兵2020/05/04(月) 01:09:28.39ID:ZlL4itka
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
717名無し三等兵2020/05/04(月) 01:08:39.58ID:ZlL4itka
711名無し三等兵2020/05/04(月) 00:29:07.29ID:2CiOG6BF
710 480じゃないが、高張力鋼をプレスして拵えた、風呂桶型そのものが完全一体型装甲板になっているエンジンルーム兼コクピットの周りに、
木材の後部胴体と木桁合板張り主翼をくっつけたのが、Il-2の戦時量産型初期段階。ジェラルミンより重いが量産性と素材供給容易度の方が大事だ。
戦局の進展にともなう材料供給の安定につれて、主翼は金属桁+合板張りになり、戦争後期には試作型と同様の全ジェラルミンに戻した。胴体後部をジェラルミン製部品につけかえられたのは戦後になってから。
718名無し三等兵2020/05/04(月) 01:09:28.39ID:ZlL4itka
書いてある通りです。
「米国も含めて)機体は」「装甲されて」いた。
程度問題なのです。
13名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:24:29.68ID:wgT+kpAc 991名無し三等兵2020/05/06(水) 00:35:41.15ID:wgT+kpAc
719名無し三等兵2020/05/04(月) 01:10:51.96ID:ZlL4itka
「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」
下記、P-51 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
程度問題なのです。
Il-2は特に厳重に装甲されて」いたのです。
P-51は「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」でも「被弾に弱いのです。」
「強靭な対弾性を持った P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし、
被弾に弱い液冷エンジンと違いシリンダが2つ3つ欠落しても帰還するタフさ見せました」
下記、P-47 – WarBirdsを参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/data/us/htm/p-47s.htm
719名無し三等兵2020/05/04(月) 01:10:51.96ID:ZlL4itka
「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」
下記、P-51 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
程度問題なのです。
Il-2は特に厳重に装甲されて」いたのです。
P-51は「エンジンの前と操縦席前後に防弾板を備えており」でも「被弾に弱いのです。」
「強靭な対弾性を持った P-47 は地上攻撃に最適の機材でした。
持ち前の対弾装備に加え大直径の空冷エンジンはパイロットを守る盾の役割も果たし、
被弾に弱い液冷エンジンと違いシリンダが2つ3つ欠落しても帰還するタフさ見せました」
下記、P-47 – WarBirdsを参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/data/us/htm/p-47s.htm
14名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:25:08.27ID:wgT+kpAc 992名無し三等兵2020/05/06(水) 00:36:21.00ID:wgT+kpAc
744名無し三等兵2020/05/04(月) 05:38:10.37ID:ZlL4itka
余談
音がしないIl-2の装甲。
『歴史群像』にIl-2の記事が有りました。
著者は、中国の博物館で、実際にIl-2の装甲に触れました。
普通の飛行機と違って、音がしなかったそうです。
744名無し三等兵2020/05/04(月) 05:38:10.37ID:ZlL4itka
余談
音がしないIl-2の装甲。
『歴史群像』にIl-2の記事が有りました。
著者は、中国の博物館で、実際にIl-2の装甲に触れました。
普通の飛行機と違って、音がしなかったそうです。
15名無し三等兵
2020/05/06(水) 03:31:07.41ID:fklRgwMf 陸自で戦術研究を行う部署はどこになるのでしょうか?防衛大学校?
鈴木さん以外の回答をお願いします。
鈴木さん以外の回答をお願いします。
16名無し三等兵
2020/05/06(水) 04:35:53.59ID:mnQwbtg9 >>15
やってるとしたらCGS(指揮幕僚課程)やってる陸上自衛隊教育訓練研究本部、海上自衛隊幹部学校、航空自衛隊幹部学校じゃないの
やってるとしたらCGS(指揮幕僚課程)やってる陸上自衛隊教育訓練研究本部、海上自衛隊幹部学校、航空自衛隊幹部学校じゃないの
17名無し三等兵
2020/05/06(水) 04:59:04.72ID:uXU7GxXI SH-60Kって10cmくらい上下にストレッチしていますが、これって計算上はC-130に入るのでしょうか?
H-60はハークに搭載できるように設計された筈で、ストレッチしてもまだ可能なのか気になって。
H-60はハークに搭載できるように設計された筈で、ストレッチしてもまだ可能なのか気になって。
19名無し三等兵
2020/05/06(水) 08:21:08.30ID:2/E2lBDL クレフェルトの補給戦に 飼い葉の補給はとても大変とありました
それでこの飼い葉なんですがぐぐっても競争馬のちゃんとしたやつに関するのしか出てきません
質問 馬が食べる飼い葉ってそこら辺の雑草でも大丈夫ですか
それでこの飼い葉なんですがぐぐっても競争馬のちゃんとしたやつに関するのしか出てきません
質問 馬が食べる飼い葉ってそこら辺の雑草でも大丈夫ですか
20名無し三等兵
2020/05/06(水) 09:10:17.16ID:zURo2+c521名無し三等兵
2020/05/06(水) 09:16:21.46ID:9IRc2Mya じゃあインパールのジンギスカン作戦ってあまり意味なかったんですね・・・
渡河で牛が全部流されちゃうんだったら渡河するまえに牛さん〆て
おなかいっぱい食べるなり干し肉か塩漬け肉とかにして保存食にしとけばよかったのに
渡河で牛が全部流されちゃうんだったら渡河するまえに牛さん〆て
おなかいっぱい食べるなり干し肉か塩漬け肉とかにして保存食にしとけばよかったのに
22名無し三等兵
2020/05/06(水) 09:29:49.28ID:2/E2lBDL23名無し三等兵
2020/05/06(水) 09:29:55.37ID:B05ydaBj 素人の人間が牛をさばけるはずが無い。
魚とかならともかく。
魚とかならともかく。
24名無し三等兵
2020/05/06(水) 10:50:48.74ID:IQAtpZGL 思うんだけどさ
巨大戦車ってダメなのかな?
普通の戦車の外側にいくつか支えで外板を支えてるだけの薄っぺらいハリボテみたいなのかぶせてさ
厚み1mくらい空間を作って粘着性の高いトリモチみたいなものでも充填しておけば滅茶苦茶頑丈になりそうな気がするんだけど
この程度のこと思いついた奴がいないとは思えないんだけど実例がないってことはなんかダメなんだろうか
巨大戦車ってダメなのかな?
普通の戦車の外側にいくつか支えで外板を支えてるだけの薄っぺらいハリボテみたいなのかぶせてさ
厚み1mくらい空間を作って粘着性の高いトリモチみたいなものでも充填しておけば滅茶苦茶頑丈になりそうな気がするんだけど
この程度のこと思いついた奴がいないとは思えないんだけど実例がないってことはなんかダメなんだろうか
25名無し三等兵
2020/05/06(水) 10:56:50.96ID:1ybws9w7 >>24
本体の周囲1mにとりもちでも水でも充填するとそれだけで重量が10トン超えて
足回りの負荷だけでなくエンジンも高出力で大重量になるなどろくなことがないんだが。
それと戦車本体の整備のためにそのガワを外す手間がかかりすぎるけど。
本体の周囲1mにとりもちでも水でも充填するとそれだけで重量が10トン超えて
足回りの負荷だけでなくエンジンも高出力で大重量になるなどろくなことがないんだが。
それと戦車本体の整備のためにそのガワを外す手間がかかりすぎるけど。
26名無し三等兵
2020/05/06(水) 11:04:04.16ID:fekUUcE4 薄っぺらいハリボテではなく、柵状の物で数十センチ離して囲った「スラットアーマー」というのが一番近い
https://mobile.twitter.com/CRSVDV/status/503525785798340609/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/CRSVDV/status/503525785798340609/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
27名無し三等兵
2020/05/06(水) 11:12:23.05ID:H+6l93hQ スラットアーマーはHEATには有効だが徹甲弾にはイケイケだからなあ
28名無し三等兵
2020/05/06(水) 11:25:52.86ID:68S5+2Jh 最前線勤務の兵員が飲酒するのは実際にあったんでしょうか?(バンドオブブラザーズではそういう描写があったと記憶していますが)
また、飲酒した場合、罰せられなかったのでしょうか。
また、飲酒した場合、罰せられなかったのでしょうか。
29名無し三等兵
2020/05/06(水) 11:56:52.57ID:E7nEuMPa 戦争で降参する時に手を上げますがあれっていつどこで始まった習慣なんですか?
30名無し三等兵
2020/05/06(水) 12:17:55.33ID:Veeya/qB31名無し三等兵
2020/05/06(水) 12:36:18.19ID:D51nNyuT なかなかむずい
32名無し三等兵
2020/05/06(水) 13:00:44.77ID:dA4P5ugo 対人火器の弾薬は、一発で人間を無力化できる前提で設計されているのでしょうか?
反動や装弾数で有利だとしても無力化に二発以上な弾薬の設計というのは存在しませんか?
反動や装弾数で有利だとしても無力化に二発以上な弾薬の設計というのは存在しませんか?
35名無し三等兵
2020/05/06(水) 14:04:09.41ID:fekUUcE4 >>32
小口径の拳銃弾なんかは、そもそも即死とかさせる前提じゃないね
軍用ライフルはそうではなく、例えば同時期の外国製より小口径だった日本の6.5mm弾でも、突撃してくるコサック騎兵を倒せることが基準だった
小口径の拳銃弾なんかは、そもそも即死とかさせる前提じゃないね
軍用ライフルはそうではなく、例えば同時期の外国製より小口径だった日本の6.5mm弾でも、突撃してくるコサック騎兵を倒せることが基準だった
36名無し三等兵
2020/05/06(水) 14:04:18.18ID:LpPZkZ3x >>32
拳銃の場合、ライフル弾と比べて圧倒的に初活力が低いから
素早く複数発当てて制圧ってのはよくある
効果は当たりどころによって大きく変わっちゃうんで、むやみに大威力の銃弾より
扱いやすい程度の反動で、装弾数が多くて、素早く何発も叩き込めるって発想で
9mmが今でも使われてるわけだし
AN94とかG11の超高速バーストも同じところに複数発叩き込んで命中率上げる&威力上げるっていう発想
こちらはどっちも銃自体がポシャってるが
拳銃の場合、ライフル弾と比べて圧倒的に初活力が低いから
素早く複数発当てて制圧ってのはよくある
効果は当たりどころによって大きく変わっちゃうんで、むやみに大威力の銃弾より
扱いやすい程度の反動で、装弾数が多くて、素早く何発も叩き込めるって発想で
9mmが今でも使われてるわけだし
AN94とかG11の超高速バーストも同じところに複数発叩き込んで命中率上げる&威力上げるっていう発想
こちらはどっちも銃自体がポシャってるが
37名無し三等兵
2020/05/06(水) 15:00:13.74ID:A1M7oK6o 【陸海空】自衛隊の不祥事・犯罪・懲戒スレッド★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582644965/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582644965/
38名無し三等兵
2020/05/06(水) 15:15:42.15ID:mnQwbtg9 >>29
https://en.wikipedia.org/wiki/White_flag#Origin
In the Roman Empire, the historian Cornelius Tacitus mentions a white flag of surrender in AD 109. Before that time, Roman armies would surrender by holding their shields above their heads.
タキトゥスによれば、西暦109年に白旗を降伏の印として掲げた以前、ローマの兵士は両手で自分たちの盾を頭上に掲げることでそれを示していた
これがたぶん歴史に残る最初の例
https://en.wikipedia.org/wiki/White_flag#Origin
In the Roman Empire, the historian Cornelius Tacitus mentions a white flag of surrender in AD 109. Before that time, Roman armies would surrender by holding their shields above their heads.
タキトゥスによれば、西暦109年に白旗を降伏の印として掲げた以前、ローマの兵士は両手で自分たちの盾を頭上に掲げることでそれを示していた
これがたぶん歴史に残る最初の例
39名無し三等兵
2020/05/06(水) 15:16:57.27ID:SjnHjTNw ベトナム戦争でM16ライフルとM60機関銃の組み合わせでしたが
弾薬が異なっていますよね?
M16と共通弾薬の機関銃構想はあったのですか?
弾薬が異なっていますよね?
M16と共通弾薬の機関銃構想はあったのですか?
40名無し三等兵
2020/05/06(水) 15:25:54.12ID:mnQwbtg9 >>32
ガバメントに使われてる.45ACP弾はそれまで米軍が使用していた.38ロングコルト弾ではストッピングパワーが不足していたために採用された
ガバメントに使われてる.45ACP弾はそれまで米軍が使用していた.38ロングコルト弾ではストッピングパワーが不足していたために採用された
41名無し三等兵
2020/05/06(水) 15:32:42.82ID:6LdsiliT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- ゆず、香港・上海・台北ツアー突如中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 空き家や廃墟だらけなのに、解体業の倒産が史上最多ペース… この国、一体これからどうなるかワクワクしてくっぞ [452836546]
