!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ153【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588650654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ154【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-qrP3 [36.11.224.11 [上級国民]])
2020/05/10(日) 22:20:01.44ID:AaZC1AW9M252名無し三等兵 (スップ Sdc2-OdCj [49.97.109.248])
2020/05/14(木) 20:32:09.95ID:+ptP4Pz8d SRM発射には必ずしもレーダ照射(追尾)は必要ないから、フレアを撒いたからSRMを警戒したのは事実だろうがそれで相手がレーダロックしたことにはならんわな。
253名無し三等兵 (ワッチョイ 5e8c-k3eV [220.215.189.26])
2020/05/14(木) 20:50:00.01ID:y+XznuuC0 >>251
国産かアンチ国産かという二択でしか相手を判断出来ないところに知能の低さを垣間見ることができる
国産かアンチ国産かという二択でしか相手を判断出来ないところに知能の低さを垣間見ることができる
254名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-JnUf [126.193.77.15])
2020/05/14(木) 20:54:45.38ID:OYZzxTI4p フレアがレーダージャミングに使うのか
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-cVnA [106.132.216.227])
2020/05/14(木) 20:56:40.57ID:5Sg3ZYeXa 執拗なベース機派や全面的な共同開発派がその手の連中なんだからしょうがない
256名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-E0cB [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/05/14(木) 20:59:57.74ID:3HODB+PV0 ベース機プランは去年からもうないのにな
257名無し三等兵 (ワッチョイ 2c63-6wub [118.9.208.224])
2020/05/14(木) 21:40:58.26ID:dmgT0Uoq0 ロシア機でこれだから仮に中国や韓国の戦闘機に同じことされたら阿鼻叫喚だな
258名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-gIXh [124.208.59.98])
2020/05/14(木) 21:49:33.08ID:bsTYZw+p0 考えようさ つまり自衛隊機が先制攻撃することは悲しいかなありえない(できない)ということで 戦争となれば最初の一撃は中華共産党軍によるものだということ
日本は盧溝橋で発砲する方でなく パールーハーバーで攻撃を受ける立場になるということ
それを含めてわざと先制攻撃されるように仕向けたのがアメリカだ 次は日本がそうなるように仕向けていると考える手もあるさ 今の中華なら易易と引っかかってくれそう
日本は盧溝橋で発砲する方でなく パールーハーバーで攻撃を受ける立場になるということ
それを含めてわざと先制攻撃されるように仕向けたのがアメリカだ 次は日本がそうなるように仕向けていると考える手もあるさ 今の中華なら易易と引っかかってくれそう
259名無し三等兵 (ワッチョイ 9c79-tSRl [61.192.138.105])
2020/05/14(木) 21:58:56.29ID:9IgftLqm0 F-14の正当進化みたいな機体にして欲しい
260名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-gIXh [160.86.162.192])
2020/05/14(木) 22:05:27.58ID:eB5P++OU0 >>259
VGがステルス性能不利になるのと、重量、強度からも難しいと思う。
VGがステルス性能不利になるのと、重量、強度からも難しいと思う。
261名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/14(木) 22:13:40.76ID:aoeswcly0 >>246
そのあたりの事を、松宮 元空将も書いてるね。
https://web.archive.org/web/20171105182606/https://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/25759656.html
トピックスの最後のところで御説明しました機体およびレーダー関係の不具合とその対応ですが、
試作までを担当した開発の責任者としては、後輩諸君に誠に申し訳ないことをしたと思って深く反省しています。
我々が基本設計から試作までにもっと技術的に詰めておけば、このような問題は生じなかったであろうとまでは
申しませんが、もっと技術的に詰めておくべきであったのは事実です。
特にレーダーについては、運用を想定した実環境下での技術的要求事項を明確にして製造会社に要求する必要が
ありましたし、製造会社はそれを踏まえた設計、試験、評価をすべきであったということも大きい反省点の1つです。
そのあたりの事を、松宮 元空将も書いてるね。
https://web.archive.org/web/20171105182606/https://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/25759656.html
トピックスの最後のところで御説明しました機体およびレーダー関係の不具合とその対応ですが、
試作までを担当した開発の責任者としては、後輩諸君に誠に申し訳ないことをしたと思って深く反省しています。
我々が基本設計から試作までにもっと技術的に詰めておけば、このような問題は生じなかったであろうとまでは
申しませんが、もっと技術的に詰めておくべきであったのは事実です。
特にレーダーについては、運用を想定した実環境下での技術的要求事項を明確にして製造会社に要求する必要が
ありましたし、製造会社はそれを踏まえた設計、試験、評価をすべきであったということも大きい反省点の1つです。
262名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/14(木) 22:41:42.02ID:aoeswcly0 >>232
「実用に供し得なければ合格とはならない」と書かれてるのだから。
F-15もF-35も、実用に供し得てるでしょ。
ユーロファイターの現状は、予算不足で部品交換が実施できず不具合対処できないのが原因だそうだけど。
ちなみに松宮 元空将は、自衛隊のみが運用する航空機を米国と共同開発することは、二度としてほしくない、と書いてる。
F-2の開発責任者としての経験から、その理由を示してるので、このスレの意見を聞きたいところだけども。
https://web.archive.org/web/20171105182606/https://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/25759656.html
「実用に供し得なければ合格とはならない」と書かれてるのだから。
F-15もF-35も、実用に供し得てるでしょ。
ユーロファイターの現状は、予算不足で部品交換が実施できず不具合対処できないのが原因だそうだけど。
ちなみに松宮 元空将は、自衛隊のみが運用する航空機を米国と共同開発することは、二度としてほしくない、と書いてる。
F-2の開発責任者としての経験から、その理由を示してるので、このスレの意見を聞きたいところだけども。
https://web.archive.org/web/20171105182606/https://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/25759656.html
263名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 22:56:24.05ID:Y1G2Wh8E0 >>262
F-35もユーロファイターも出来てない機能や不具合を運用対応でごまかしているだけだぞ
F-2だって運用対応でごまかすこともできたが、やらなかっただけだ
そもそもF-2で起きたレーダー不具合なんてもんじゃない問題を抱えたユーロファイターは、運用でごまかしてそのまんま解決せずに今におる
君は開発をしたことがない人間で、意味不明な理想論でバカこいているだけなのがほんとわかるんだよ
F-35もユーロファイターも出来てない機能や不具合を運用対応でごまかしているだけだぞ
F-2だって運用対応でごまかすこともできたが、やらなかっただけだ
そもそもF-2で起きたレーダー不具合なんてもんじゃない問題を抱えたユーロファイターは、運用でごまかしてそのまんま解決せずに今におる
君は開発をしたことがない人間で、意味不明な理想論でバカこいているだけなのがほんとわかるんだよ
264名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 22:59:32.94ID:Y1G2Wh8E0 あと、たまに不具合で飛行停止になる戦闘機は出るよね
ちょくちょくそういうのがあるわけだ
それもひっくるめて実用化プロセスってことになるが、それはどこがどう言ってる? 君だけだぞそんなこと言ってるの。
737MAXも実用化できてないのか?
自分がどれほどおかしなことを言っているか、まだわからんのか。
ちょくちょくそういうのがあるわけだ
それもひっくるめて実用化プロセスってことになるが、それはどこがどう言ってる? 君だけだぞそんなこと言ってるの。
737MAXも実用化できてないのか?
自分がどれほどおかしなことを言っているか、まだわからんのか。
265名無し三等兵 (アークセー Sxa1-ExmY [126.246.178.152])
2020/05/14(木) 22:59:49.81ID:0GyqL9Vhx >>248
このスレが度々荒れるのもフレアが照射されるのも全部太陽のせいなんだろ(´ ・ω・`)
このスレが度々荒れるのもフレアが照射されるのも全部太陽のせいなんだろ(´ ・ω・`)
266名無し三等兵 (アークセー Sxa1-ExmY [126.246.178.152])
2020/05/14(木) 23:02:46.75ID:0GyqL9Vhx >>264
横からだけどアップグレードや不具合対応が伴う=実用化されてない、これが当てはまるなら本気で人類に何かの実用化が不可能になるぞ?(´ ・ω・`)
横からだけどアップグレードや不具合対応が伴う=実用化されてない、これが当てはまるなら本気で人類に何かの実用化が不可能になるぞ?(´ ・ω・`)
267名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:03:49.26ID:Y1G2Wh8E0 4.5世代のノウハウを積んで?
F-2よりアビオがダメなユーロファイターだが、それを飛ばして欧州は計画してるぞ?
君が言っているようなセンサーやレーダーの統合なんざ、P-1で全てのセンサーと僚機との情報すら統合しておまけにAIで戦術判断するレベルだ
一体どこまでやれば満足なんだ
お前の満足を満たすために軍事技術開発してんじゃねえんだよ
F-2よりアビオがダメなユーロファイターだが、それを飛ばして欧州は計画してるぞ?
君が言っているようなセンサーやレーダーの統合なんざ、P-1で全てのセンサーと僚機との情報すら統合しておまけにAIで戦術判断するレベルだ
一体どこまでやれば満足なんだ
お前の満足を満たすために軍事技術開発してんじゃねえんだよ
268名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:05:26.74ID:Y1G2Wh8E0269名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:07:41.02ID:Y1G2Wh8E0 問題がある=実用化できてない君は
前のスレだかでセンサー統合日本は難しい論をぶちかまし、「研究してんだろ、資料見ろよボケ」と言われてムキになっているだけなんだけどね
そんで重箱の隅をつついて「実用化できてない」と三日もつづけて「ぼくのかんがえたにほんのかいはつぎじゅつ」をぶち上げている程度の奴だ
前のスレだかでセンサー統合日本は難しい論をぶちかまし、「研究してんだろ、資料見ろよボケ」と言われてムキになっているだけなんだけどね
そんで重箱の隅をつついて「実用化できてない」と三日もつづけて「ぼくのかんがえたにほんのかいはつぎじゅつ」をぶち上げている程度の奴だ
270名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/14(木) 23:11:04.53ID:aoeswcly0 >>263
>F-2だって運用対応でごまかすこともできたが、やらなかっただけだ
J/APG-1の不具合は、探知可能距離が予定よりずっと短く、機体を激しく機動させるとロックオンが外れたというけど。
もしその不具合に対処しないのであれば、調達中止になったんでないの。
ユーロファイターの運用寿命のことを言ってるのなら、イギリスの工場での工程の欠陥があった機体は
1500時間、それ以外の機体は6000時間だね。
https://www.defenseindustrydaily.com/uks-eurofighters-fly-to-availability-based-contracting-04337/
飛行時間の1,500時間の制限は、年間150〜300時間の運用が予定される戦闘機にとって、
非常に短い寿命だ。
基本的には 5,000〜8,000時間が予定されており、一部の機体は徹底した修理と拡張で
10,000時間まで拡張されている。
ユーロファイターの設計寿命は6,000時間だが、当初はその半分の3,000時間に制限しておいて、
飛行時間とデータ解析を積み重ねていって、制限時間を拡張していく。
これは不確実性の排除を重視した、とてもドイツ的なアプローチだ。
>F-2だって運用対応でごまかすこともできたが、やらなかっただけだ
J/APG-1の不具合は、探知可能距離が予定よりずっと短く、機体を激しく機動させるとロックオンが外れたというけど。
もしその不具合に対処しないのであれば、調達中止になったんでないの。
ユーロファイターの運用寿命のことを言ってるのなら、イギリスの工場での工程の欠陥があった機体は
1500時間、それ以外の機体は6000時間だね。
https://www.defenseindustrydaily.com/uks-eurofighters-fly-to-availability-based-contracting-04337/
飛行時間の1,500時間の制限は、年間150〜300時間の運用が予定される戦闘機にとって、
非常に短い寿命だ。
基本的には 5,000〜8,000時間が予定されており、一部の機体は徹底した修理と拡張で
10,000時間まで拡張されている。
ユーロファイターの設計寿命は6,000時間だが、当初はその半分の3,000時間に制限しておいて、
飛行時間とデータ解析を積み重ねていって、制限時間を拡張していく。
これは不確実性の排除を重視した、とてもドイツ的なアプローチだ。
271名無し三等兵 (アークセー Sxa1-ExmY [126.246.178.152])
2020/05/14(木) 23:11:43.56ID:0GyqL9Vhx >>268
正直安価先間違えてるのは反省してる(´ ・ω・`)
あくまで個人の解釈だが、実用化とはある程度の可用性の獲得と同義なんじゃないかと思ってる。
それが100%を貴方の相手が言ってるんじゃないかとさえ思えるね
正直安価先間違えてるのは反省してる(´ ・ω・`)
あくまで個人の解釈だが、実用化とはある程度の可用性の獲得と同義なんじゃないかと思ってる。
それが100%を貴方の相手が言ってるんじゃないかとさえ思えるね
272名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:13:10.87ID:Y1G2Wh8E0 >>270
また自分の都合の良い、「欧州は別」論が出てきたが、F-35は当初予定していた機能まだ実装していないし、737MAXも実用化してないのか?
また自分の都合の良い、「欧州は別」論が出てきたが、F-35は当初予定していた機能まだ実装していないし、737MAXも実用化してないのか?
273名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:14:29.29ID:Y1G2Wh8E0 F-15はエンジンが溶ける致命的な欠陥があって超音速時の運用が制限されたが、彼の言う理論だとそれも実用化できてない範囲に収まるし
都合の悪い部分は無視するんだよな
都合の悪い部分は無視するんだよな
274名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:15:24.69ID:Y1G2Wh8E0 ユーロファイターで治したから実用化してるじゃんというなら、F-2のレーダーだって直したから実用化してんだろとも言えるし
ほんとバカなの?
ほんとバカなの?
275名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:17:51.83ID:Y1G2Wh8E0 治せるから実用化できてる、だな
276名無し三等兵 (ワッチョイ f82d-uGnR [133.218.59.49])
2020/05/14(木) 23:19:08.93ID:p1EFOSDu0 A400Mなんてそれこそ治せず放置だしねw
277名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:20:42.57ID:Y1G2Wh8E0 そもそもF-2より遅れているユーロファイターがOKならそれこそ日本の4.5世代のノウハウもOKじゃんね
278名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.206.148])
2020/05/14(木) 23:21:13.43ID:0I/Zj5bBM >>262
F-2の開発にあたったテストパイロットの方は日本独自路線のガラパゴス的な戦闘機の開発は止めたほうが良いと言ってたね。
F-2の開発にあたったテストパイロットの方は日本独自路線のガラパゴス的な戦闘機の開発は止めたほうが良いと言ってたね。
279名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:22:25.86ID:Y1G2Wh8E0 どっちかというとアメリカ兵器が世界で一番ガラパゴスじゃねえかと思う
280名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.206.148])
2020/05/14(木) 23:27:17.56ID:0I/Zj5bBM 頭大丈夫ですか?
発狂しすぎてお脳が湧いちゃった?
発狂しすぎてお脳が湧いちゃった?
281名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/14(木) 23:27:50.27ID:aoeswcly0 >>269
>センサー統合日本は難しい論をぶちかまし、「研究してんだろ、資料見ろよボケ」
独自開発での研究終了後に、実用化するまでには、時間とコストがかかるよと言ってるんだけどね。
それはどの国であろうと共通で。
センサー統合は、自動運転車の外部状況認識とも似ていると思うけど。
自動運転車は、研究所内での試験が終わったら、公道を走ってノウハウを積み重ねる必要があるでしょ。
テスラの自動運転での事故のように、予想しなかったような誤認識が起きる。
>センサー統合日本は難しい論をぶちかまし、「研究してんだろ、資料見ろよボケ」
独自開発での研究終了後に、実用化するまでには、時間とコストがかかるよと言ってるんだけどね。
それはどの国であろうと共通で。
センサー統合は、自動運転車の外部状況認識とも似ていると思うけど。
自動運転車は、研究所内での試験が終わったら、公道を走ってノウハウを積み重ねる必要があるでしょ。
テスラの自動運転での事故のように、予想しなかったような誤認識が起きる。
282名無し三等兵 (ワッチョイ f82d-uGnR [133.218.59.49])
2020/05/14(木) 23:32:54.50ID:p1EFOSDu0 誰もF-3が数年で出来るなんて言ってないしコストも時間も掛けて開発するのは分かってるでしょ
結局何が言いたいの?
結局何が言いたいの?
283名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:37:14.62ID:Y1G2Wh8E0 >>281
実用化まで時間とコストがかかるのと、不具合を実用化できてないと言い張るのは別だぞ
実用化まで時間とコストがかかるのと、不具合を実用化できてないと言い張るのは別だぞ
284名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:37:42.86ID:Y1G2Wh8E0 >>280
ズムウォルトなんて作る国のどこがガラパゴスじゃないの?
ズムウォルトなんて作る国のどこがガラパゴスじゃないの?
285名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:41:25.01ID:Y1G2Wh8E0 グリペンもユーロファイターも欧州域内でしか通用しないガラパゴスだけど、一体何をもってしてガラパゴスと定義するかの問題でもある
数つくって安くなったから世界に売れたってのがガラパゴスじゃないって程度の考えなら何も言わんけど
数つくって安くなったから世界に売れたってのがガラパゴスじゃないって程度の考えなら何も言わんけど
286名無し三等兵 (オッペケ Sr32-vCsv [126.255.2.210])
2020/05/14(木) 23:42:53.18ID:TaVxdQLXr F-35を総括して行くとF-3の意味合いが浮き彫りなる
F-35Iなるものがイスラエルの秘密なのかはわからないが、ABCは共用部品が20%に満たないと言うから驚きだ
F-35Iなるものがイスラエルの秘密なのかはわからないが、ABCは共用部品が20%に満たないと言うから驚きだ
287名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.206.148])
2020/05/14(木) 23:45:47.93ID:0I/Zj5bBM288名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:47:50.54ID:Y1G2Wh8E0289名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:51:43.60ID:Y1G2Wh8E0 あとガラパゴスが悪いようなこと言ってる時点でバカなんだよな
M1A2は日本にはまったく向いてない戦車だが、そんなもの欲しいか? とか。
ほかにもアパッチ無理して買ってどうなったよ。
M1A2は日本にはまったく向いてない戦車だが、そんなもの欲しいか? とか。
ほかにもアパッチ無理して買ってどうなったよ。
290名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/14(木) 23:54:11.42ID:ACA82hrHM 発狂して意味不明な事を言うくらいなら、もう寝れば?(笑)
291名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/14(木) 23:55:00.95ID:Y1G2Wh8E0 >>290
ほら、回答できない。バカだからしょうがないよね
ほら、回答できない。バカだからしょうがないよね
292名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:06:18.61ID:G10YzpruM 国士様って馬鹿しかなれないのか?(笑)
293名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:07:00.86ID:itHo8+ln0 >>292
国士とか関係ないだろ。お前がバカなだけで
国士とか関係ないだろ。お前がバカなだけで
294名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/15(金) 00:07:45.73ID:HzejEoQ+0 >>282
4.5世代技術なんて、技術研究が済めば実用化は容易だ、みたいなスレの論調を感じるけど、
HYQ-3 の話が出てたけど、日本はセンサー統合のベースとなる技術を持っているが、
戦闘機でのセンサー統合の実用化までには運用時間を重ねる必要があるんじゃないの。
大型機でのFTBだけでなく、戦闘機に搭載して運用時間を重ねる必要があるだろうから、
F-3の試作機ができてからセンサー統合の実用試験を始めるのでは時間がかかりすぎると思うけど。
第5、第6世代の技術の実用試験と同時に、4.5世代技術の実用試験も行うのは、不具合が重なって
効率も悪い。4.5世代技術は前もって実用化すべき、と思う。
4.5世代技術なんて、技術研究が済めば実用化は容易だ、みたいなスレの論調を感じるけど、
HYQ-3 の話が出てたけど、日本はセンサー統合のベースとなる技術を持っているが、
戦闘機でのセンサー統合の実用化までには運用時間を重ねる必要があるんじゃないの。
大型機でのFTBだけでなく、戦闘機に搭載して運用時間を重ねる必要があるだろうから、
F-3の試作機ができてからセンサー統合の実用試験を始めるのでは時間がかかりすぎると思うけど。
第5、第6世代の技術の実用試験と同時に、4.5世代技術の実用試験も行うのは、不具合が重なって
効率も悪い。4.5世代技術は前もって実用化すべき、と思う。
295名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:08:50.03ID:itHo8+ln0 >>294
君がそう思っているだけで世界のどこもそんなことやってないけど
君がそう思っているだけで世界のどこもそんなことやってないけど
296名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:10:02.04ID:G10YzpruM297名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:10:40.59ID:itHo8+ln0298名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:11:36.11ID:itHo8+ln0 M1A2やアパッチは世界で戦っているが、日本では使えないだろあれって話だぞ
アパッチなんかモロだぞ
アパッチなんかモロだぞ
299名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:13:34.57ID:itHo8+ln0 そもそもグリペンはスウェーデンが自国向け特化でつくったマジガラパゴスなのわかってないし
300名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:15:19.75ID:G10YzpruM301名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:15:43.57ID:itHo8+ln0 >>300
そのすぐ後のレスも読めないバカなの?
そのすぐ後のレスも読めないバカなの?
302名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:20:21.84ID:G10YzpruM303名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:21:38.98ID:itHo8+ln0 どこの国も自国の事情に合わせて兵器開発するし、その目的に合致してちゃんと運用できるならガラパゴスだって別に悪くないんだよ
でも生産数が少なすぎて高価になり、却って数が揃えられなくなって困るなら良くないわな
日本はこの問題が出ているが、実はF-22もそうだよな
この辺はブーイモだって同意だろ?
でも生産数が少なすぎて高価になり、却って数が揃えられなくなって困るなら良くないわな
日本はこの問題が出ているが、実はF-22もそうだよな
この辺はブーイモだって同意だろ?
304名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:24:12.70ID:itHo8+ln0 >>302
日本で使えないからガラパゴスとは言ってないよね
どれほど数が多くて普及していようが、使えなければ意味がない
世界で活躍している兵器でも、日本じゃ使えない場合もある
そしてガラパゴスでも、その地域でちゃんと使えて目的を達成できるなら、別に悪いことではない
というか、ガラパゴスがどうとかで判断するほうがおかしいという話でしょ
その辺は実は君だってわかってるんじゃないか?
日本で使えないからガラパゴスとは言ってないよね
どれほど数が多くて普及していようが、使えなければ意味がない
世界で活躍している兵器でも、日本じゃ使えない場合もある
そしてガラパゴスでも、その地域でちゃんと使えて目的を達成できるなら、別に悪いことではない
というか、ガラパゴスがどうとかで判断するほうがおかしいという話でしょ
その辺は実は君だってわかってるんじゃないか?
305名無し三等兵 (ワッチョイ d602-9X14 [121.111.160.168])
2020/05/15(金) 00:26:42.50ID:9qT7LsSQ0 本来、兵器とは国の地理的・経済的・政治的要素によって特化し結果的にガラパゴス化するもの。
だが東西冷戦という特殊な時期に大きな2陣営に系列化され、その名残が今もあるというだけ。
だが東西冷戦という特殊な時期に大きな2陣営に系列化され、その名残が今もあるというだけ。
306名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:27:23.74ID:G10YzpruM >>303
> でも生産数が少なすぎて高価になり、却って数が揃えられなくなって困るなら良くないわな
なんだ、お馬鹿ちゃんでもわかってるじゃないか
> 日本はこの問題が出ているが、実はF-22もそうだよな
F-22は製品として至極まっとうなもの。
買いたいという国は有るが?
売りたくても売れない製品と一緒にするのがアホ。
> でも生産数が少なすぎて高価になり、却って数が揃えられなくなって困るなら良くないわな
なんだ、お馬鹿ちゃんでもわかってるじゃないか
> 日本はこの問題が出ているが、実はF-22もそうだよな
F-22は製品として至極まっとうなもの。
買いたいという国は有るが?
売りたくても売れない製品と一緒にするのがアホ。
307名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:29:40.62ID:itHo8+ln0 ガラパゴスって、それ自体は問題じゃないよな
むしろ必要な面もあって、特に兵器では考慮する必要が出てくる
でもやっぱり量産効果と価格の問題もあって、この辺はどこかで妥協するしかないってだけでさ
そこまで書いて、ふとガラパゴスの雄であるイギリスと、パンジャンドラムが脳裏を横切ったのであった
むしろ必要な面もあって、特に兵器では考慮する必要が出てくる
でもやっぱり量産効果と価格の問題もあって、この辺はどこかで妥協するしかないってだけでさ
そこまで書いて、ふとガラパゴスの雄であるイギリスと、パンジャンドラムが脳裏を横切ったのであった
308名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:30:52.33ID:itHo8+ln0 >>306
グリペンをガラパゴスじゃないって認識してたのをバカと思ってないのは、正直まずいんじゃないかと思うんだが
というかさ、君は俺がその辺で矛を収めてあげようって柔らかく書いたのわかんないの?
ほんとバカなのね?
グリペンをガラパゴスじゃないって認識してたのをバカと思ってないのは、正直まずいんじゃないかと思うんだが
というかさ、君は俺がその辺で矛を収めてあげようって柔らかく書いたのわかんないの?
ほんとバカなのね?
309名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:33:20.70ID:G10YzpruM >>304
> 日本で使えないからガラパゴスとは言ってないよね
言ってるな。今更なんだ?
> というか、ガラパゴスがどうとかで判断するほうがおかしいという話でしょ
ガラパゴス「だから」悪いなんて言ったことは無いな。お前にはそう聞こえるのか?
因果関係が逆だ。
> その辺は実は君だってわかってるんじゃないか?
的はずれな事を言われてそんな事を言われても、馬鹿じゃないか?としか
> 日本で使えないからガラパゴスとは言ってないよね
言ってるな。今更なんだ?
> というか、ガラパゴスがどうとかで判断するほうがおかしいという話でしょ
ガラパゴス「だから」悪いなんて言ったことは無いな。お前にはそう聞こえるのか?
因果関係が逆だ。
> その辺は実は君だってわかってるんじゃないか?
的はずれな事を言われてそんな事を言われても、馬鹿じゃないか?としか
310名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:34:53.29ID:itHo8+ln0 >>309
もうバカって言われたのが悔しくて、ただただいちゃもんつけるだけのマシンになってるな
そっから話題発展させようって、優しい書き方するだけ無駄だったわ
そういうところが、君のバカなところなんだよ
もうバカって言われたのが悔しくて、ただただいちゃもんつけるだけのマシンになってるな
そっから話題発展させようって、優しい書き方するだけ無駄だったわ
そういうところが、君のバカなところなんだよ
311名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:36:28.79ID:itHo8+ln0 アメリカ兵器だって、だいぶガラパゴスなやつあるだろ?
そういう奴を持ってきて、「まあアメリカも結構アレだよね」ってネタにできたら楽しかっただろ?
どうして君はそういうこと出来ないの?
そういう奴を持ってきて、「まあアメリカも結構アレだよね」ってネタにできたら楽しかっただろ?
どうして君はそういうこと出来ないの?
312名無し三等兵 (ワッチョイ 34bd-S7cK [133.200.174.192])
2020/05/15(金) 00:36:36.14ID:OLheG+ax0 世界的に売れてる兵器でも、日本では使いにくい場合があるので
ガラパゴス兵器は必ずしも悪くないって言いたいんだろ
ガラパゴス兵器は必ずしも悪くないって言いたいんだろ
313名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:38:39.59ID:G10YzpruM >>308
グリペンは輸出を完全に意識して作られて、既に輸出もされているがね。
お前の頭の中じゃ違うのだろう。
> グリペンをガラパゴスじゃないって認識してたのをバカと思ってないのは、正直まずいんじゃないかと思うんだが
お前の頭がマズイね。
> というかさ、君は俺がその辺で矛を収めてあげようって柔らかく書いたのわかんないの?
> ほんとバカなのね?
いや、もうね(笑)
グリペンは輸出を完全に意識して作られて、既に輸出もされているがね。
お前の頭の中じゃ違うのだろう。
> グリペンをガラパゴスじゃないって認識してたのをバカと思ってないのは、正直まずいんじゃないかと思うんだが
お前の頭がマズイね。
> というかさ、君は俺がその辺で矛を収めてあげようって柔らかく書いたのわかんないの?
> ほんとバカなのね?
いや、もうね(笑)
315名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 00:40:37.92ID:G10YzpruM316名無し三等兵 (ワッチョイ e161-uRPb [182.22.129.179])
2020/05/15(金) 00:40:50.10ID:HzejEoQ+0 >>295
>君がそう思っているだけで世界のどこもそんなことやってないけど
センサー融合の実用化には、大型機のFTBでの運用を重ねた後で、実機に搭載して大規模演習に
参加して、高い密度のターゲットの中で運用するんだそうな。
1999年の記事(自動翻訳)
https://www.flightglobal.com/sense-from-confusion/26605.article
センサーフュージョンは、F-22およびタイフーンのコックピットの設計における重要な要素です。
次のステップは、すでに米英合同ストライク戦闘機(JSF)のコックピットの設計に取り入れられています。
そのような進歩は一夜にして起こるものではなく、大西洋の両側で、概念を証明し、センサー融合の中心にある
アルゴリズムを実証するために空飛ぶテストベッドが使用されています。彼らは、センサーフュージョンが戦闘機で
実際にテストされるまでに、数百時間の経験を蓄積します。
センサーフュージョン機能は、一晩では実現できません。F-22の170万ラインのアビオニクスソフトウェアは、
段階的に機能を追加するブロックで開発されています。各ブロックは、地上実験室と飛行試験台で徹底的にテストされてから、
戦闘機での飛行テスト用に解放されます。
Block 2ソフトウェアのリリースにより、F-22より少なくとも9か月早く、Flying Testbed(FTB)で初期センサーフュージョンテストを
開始できるようになります。動的環境でのアビオニクス、レーダー、CNIおよびEWシステムのテストは、F-22飛行テストを遅延させる
統合の問題を明らかにすることが期待されています。
FTBはカリフォルニアのエドワーズ空軍基地に配備され、戦闘テストF-22で運用され、ネバダ州のネリス空軍基地に配備され、
レッドフラッグ戦闘演習を観察します。 「レッドフラッグを使用すると、高いターゲット密度をリアルタイムで確認し、システムのストレスを
確認することができます」とローウェル氏は語ります。
(ユーロファイターのセンサー融合の開発も書かれてるけど、省略)
>君がそう思っているだけで世界のどこもそんなことやってないけど
センサー融合の実用化には、大型機のFTBでの運用を重ねた後で、実機に搭載して大規模演習に
参加して、高い密度のターゲットの中で運用するんだそうな。
1999年の記事(自動翻訳)
https://www.flightglobal.com/sense-from-confusion/26605.article
センサーフュージョンは、F-22およびタイフーンのコックピットの設計における重要な要素です。
次のステップは、すでに米英合同ストライク戦闘機(JSF)のコックピットの設計に取り入れられています。
そのような進歩は一夜にして起こるものではなく、大西洋の両側で、概念を証明し、センサー融合の中心にある
アルゴリズムを実証するために空飛ぶテストベッドが使用されています。彼らは、センサーフュージョンが戦闘機で
実際にテストされるまでに、数百時間の経験を蓄積します。
センサーフュージョン機能は、一晩では実現できません。F-22の170万ラインのアビオニクスソフトウェアは、
段階的に機能を追加するブロックで開発されています。各ブロックは、地上実験室と飛行試験台で徹底的にテストされてから、
戦闘機での飛行テスト用に解放されます。
Block 2ソフトウェアのリリースにより、F-22より少なくとも9か月早く、Flying Testbed(FTB)で初期センサーフュージョンテストを
開始できるようになります。動的環境でのアビオニクス、レーダー、CNIおよびEWシステムのテストは、F-22飛行テストを遅延させる
統合の問題を明らかにすることが期待されています。
FTBはカリフォルニアのエドワーズ空軍基地に配備され、戦闘テストF-22で運用され、ネバダ州のネリス空軍基地に配備され、
レッドフラッグ戦闘演習を観察します。 「レッドフラッグを使用すると、高いターゲット密度をリアルタイムで確認し、システムのストレスを
確認することができます」とローウェル氏は語ります。
(ユーロファイターのセンサー融合の開発も書かれてるけど、省略)
317名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:46:19.57ID:itHo8+ln0 >>316
それ4.5世代機の話じゃなくね?
それ4.5世代機の話じゃなくね?
318名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:47:51.19ID:itHo8+ln0 F-22がそもそも5世代機ってのをまず認識していない気がするのだが
319名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-whPS [106.132.134.111])
2020/05/15(金) 00:49:40.34ID:L2ghD8iHa まぁ一番ガラパゴスはブーイモクンだったと言うオチでw
日本のガラパゴス軍事ライターである谷族みたいなもんだから、さしずめ谷類ブーイモクンでいいかなw
日本のガラパゴス軍事ライターである谷族みたいなもんだから、さしずめ谷類ブーイモクンでいいかなw
320名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-gIXh [106.166.50.77])
2020/05/15(金) 00:51:06.50ID:9VRkH9MM0 キヨらかな谷
321名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-u2mP [106.72.43.33])
2020/05/15(金) 00:55:22.98ID:a1zbaBMd0 >>288
> グリペンが世界中で使える戦闘機なのか?
> 少なくとも日本じゃ戦闘行動半径が短すぎてゴミだぞ
むしろ日本が必要とする戦闘機は世界では特殊だよ
日本が求めるほど長い戦闘行動半径を戦闘機に求める国は世界では例外的
日本以外であれだけ長大な戦闘行動半径を戦闘機に求めるのはロシアぐらいのものだろう
少なくとも日本で通用しないことを理由としてその戦闘機をガラパゴス呼ばわりするのは完全な間違いだ
> グリペンが世界中で使える戦闘機なのか?
> 少なくとも日本じゃ戦闘行動半径が短すぎてゴミだぞ
むしろ日本が必要とする戦闘機は世界では特殊だよ
日本が求めるほど長い戦闘行動半径を戦闘機に求める国は世界では例外的
日本以外であれだけ長大な戦闘行動半径を戦闘機に求めるのはロシアぐらいのものだろう
少なくとも日本で通用しないことを理由としてその戦闘機をガラパゴス呼ばわりするのは完全な間違いだ
322名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 00:57:27.61ID:itHo8+ln0 >>321
ガラパゴスじゃなくても日本で通用しないならそんなの要らんだろって話だが
ガラパゴスじゃなくても日本で通用しないならそんなの要らんだろって話だが
323名無し三等兵 (ワッチョイ e3e1-gIXh [160.86.162.192])
2020/05/15(金) 00:58:41.97ID:GSFMKBXF0324名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 01:01:01.34ID:itHo8+ln0 そもそも世界のどこでも使えて誰でも使えて安くて便利でおまけに強い兵器なんて存在しな……、あ! AK47!!!!!
325名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed4-gIXh [115.37.120.48])
2020/05/15(金) 01:03:56.32ID:HF0XUoRi0 >>311
F-22とか、充分ガラパゴスの要素持ってると思う…
F-22とか、充分ガラパゴスの要素持ってると思う…
326名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 01:04:33.61ID:itHo8+ln0 >>325
さらに颯爽と現れるA-10
さらに颯爽と現れるA-10
327名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-qavQ [163.44.41.206])
2020/05/15(金) 01:10:46.44ID:sOXMceRT0 >>306
売りたくても売れない×
売りたくない○
禁輸措置したのは開発国だからね、そこんところ間違えないように。
この点から言うと、アメリカはあえてガラパゴス化したという。機体の存続(生存)には不利(高コスト)だけど、技術と性能諸元(遺伝子)の流出を抑えられる。
P.S.もうF-22を欲しがる国はいない。F-35の生存戦略に負けてしまったのだ。(遺伝子の流出を許容して生息域を広げた)アメリカにとってステルス戦闘機は過去の遺物になったのかもしれない。米軍の戦術はどうせミサイルとボムで耕して進軍だろうし。
売りたくても売れない×
売りたくない○
禁輸措置したのは開発国だからね、そこんところ間違えないように。
この点から言うと、アメリカはあえてガラパゴス化したという。機体の存続(生存)には不利(高コスト)だけど、技術と性能諸元(遺伝子)の流出を抑えられる。
P.S.もうF-22を欲しがる国はいない。F-35の生存戦略に負けてしまったのだ。(遺伝子の流出を許容して生息域を広げた)アメリカにとってステルス戦闘機は過去の遺物になったのかもしれない。米軍の戦術はどうせミサイルとボムで耕して進軍だろうし。
328名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-2O1G [202.214.230.175])
2020/05/15(金) 01:14:42.36ID:G10YzpruM329名無し三等兵 (ワッチョイ 6c76-gIXh [61.46.184.165])
2020/05/15(金) 01:28:21.60ID:O89izndH0 そもそもラファールは最初からセンサー・フュージョンされてたたぞ。
その時点でその記事、間違ってるよなぁ…。
その時点でその記事、間違ってるよなぁ…。
330名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-qavQ [163.44.41.206])
2020/05/15(金) 01:31:22.73ID:sOXMceRT0 >>313
グリペンって輸出意識して作ったの!初耳だぁ。
スウェーデンの国防事情に合わせた結果いろいろ使い易くてそこそこ売れたってイメージだった。
でも、最初から輸出意識して開発した機体って大体炎上するよね。(例:F-35・KFX)
グリペンって輸出意識して作ったの!初耳だぁ。
スウェーデンの国防事情に合わせた結果いろいろ使い易くてそこそこ売れたってイメージだった。
でも、最初から輸出意識して開発した機体って大体炎上するよね。(例:F-35・KFX)
331名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-qavQ [163.44.41.206])
2020/05/15(金) 01:34:08.41ID:sOXMceRT0 >>296
ガスタービン使った燃費最悪の戦車と航空優勢下でしか使えないヘリがなんだって?(天下の米軍様しか運用できねーよ)
ガスタービン使った燃費最悪の戦車と航空優勢下でしか使えないヘリがなんだって?(天下の米軍様しか運用できねーよ)
332名無し三等兵 (ワッチョイ e2c2-qavQ [163.44.41.206])
2020/05/15(金) 01:40:30.66ID:sOXMceRT0333名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.210.95])
2020/05/15(金) 01:49:33.63ID:aRKJq+dOM 馬鹿はもう黙っとけ良いのに、、
334名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.210.95])
2020/05/15(金) 01:50:16.16ID:aRKJq+dOM 米軍しか使って無いからガラパゴス(笑)
335名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-cVnA [106.132.210.200])
2020/05/15(金) 01:52:02.12ID:dfLQmoE6a ブーイモ
336名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-whPS [106.132.134.111])
2020/05/15(金) 01:57:27.85ID:L2ghD8iHa ガラパゴス谷族ブーイモクンの断末魔が楽しいなw
337名無し三等兵 (ワッチョイ 6c03-Wcp/ [114.165.78.171])
2020/05/15(金) 02:23:51.64ID:Zd4tTLmK0 毎度毎度思うんだが
なんでブーイモにふれるの?
なんでブーイモにふれるの?
338名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 04:52:36.47ID:itHo8+ln0 たぶんパンジャンドラムもガラパゴスじゃないんだよ。
彼のガラパゴス基準は外国製だとガラパゴスじゃなくなる都合の良いもの
彼のガラパゴス基準は外国製だとガラパゴスじゃなくなる都合の良いもの
339名無し三等兵 (ワッチョイ d6ff-gIXh [121.103.98.181])
2020/05/15(金) 05:21:56.71ID:itHo8+ln0340名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-2O1G [163.49.212.178])
2020/05/15(金) 05:22:00.17ID:et72Fw1XM 馬鹿な例を出してわざわざ頭の悪さを晒すことも無いと思うよ、ホント(笑)
341名無し三等兵 (ワッチョイ 5cad-gIXh [125.8.102.189])
2020/05/15(金) 05:29:25.99ID:N8e8r8Cu0 >>327
F-35は想像以上に出来が良くてアメリカがある時点から急に他国への供給をやめようとして共同開発国から反発食らったくらいだし
恐らく内部資料ではF-22と同等位の性能だというのがなんとなく出てたんだろう
F-35は想像以上に出来が良くてアメリカがある時点から急に他国への供給をやめようとして共同開発国から反発食らったくらいだし
恐らく内部資料ではF-22と同等位の性能だというのがなんとなく出てたんだろう
342名無し三等兵 (ワッチョイ dc69-gIXh [153.196.192.216])
2020/05/15(金) 05:38:28.39ID:Z8eXFe/+0 日本の地対艦誘導弾は、長年日本固有のガラパゴス兵器みたいな事を言われてきたが、
現在では米国がその種の兵器を必要としているというあたり、自国を取り巻く安全保障環境によって
必要とされる兵器やそのスペックが異なるのは当然という事の傍証でもある訳だ。
そもそも欧州あたりを目を向ければ、日本と同じ面積の中に何か国も存在している訳で、
安全保障環境も地理的要因も似通っているのなら、そりゃ似たような兵器でも事足りるだろうと。
現在では米国がその種の兵器を必要としているというあたり、自国を取り巻く安全保障環境によって
必要とされる兵器やそのスペックが異なるのは当然という事の傍証でもある訳だ。
そもそも欧州あたりを目を向ければ、日本と同じ面積の中に何か国も存在している訳で、
安全保障環境も地理的要因も似通っているのなら、そりゃ似たような兵器でも事足りるだろうと。
343名無し三等兵 (オッペケ Sraa-8sUX [126.179.3.218])
2020/05/15(金) 06:10:39.86ID:idKmSFyPr F-4,F-15,F-16といった機体は
最初から他国での使用を考え開発されてない
用途も比較的単純な目的から開発された
ただエンジン推力と機体に余裕があったから多用途化できただけ
ようは高性能だから他国でも使用されただけ
F-3もガラパゴスだろうと高性能なら問題ない
機体が高性能で機体に余裕があれば問題ない
時代に合わせて進化できる
最初から他国での使用を考え開発されてない
用途も比較的単純な目的から開発された
ただエンジン推力と機体に余裕があったから多用途化できただけ
ようは高性能だから他国でも使用されただけ
F-3もガラパゴスだろうと高性能なら問題ない
機体が高性能で機体に余裕があれば問題ない
時代に合わせて進化できる
344名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-JnUf [126.193.77.15])
2020/05/15(金) 06:10:42.72ID:uGORuts5p 米軍が持つ米軍のために開発して米軍だけ持ってるガラパゴス兵器は一般あるからな
345名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-uRPb [122.20.107.212])
2020/05/15(金) 06:26:06.33ID:keUdZYS40 >>330
グリペンは一応だけど艦載機や輸出モデルを作れるように配慮はしてた気がする
まぁ、グリペン自体はスウェーデン特化というかあの国の軍事戦略に適合するように作ってあるから
100%の性能を出せるのはスウェーデンだけのガラパゴスモデルだよねぇ
グリペンは一応だけど艦載機や輸出モデルを作れるように配慮はしてた気がする
まぁ、グリペン自体はスウェーデン特化というかあの国の軍事戦略に適合するように作ってあるから
100%の性能を出せるのはスウェーデンだけのガラパゴスモデルだよねぇ
346名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-JnUf [126.193.77.15])
2020/05/15(金) 07:11:06.94ID:uGORuts5p グルペン=スウェーデンガラパゴス
ラファール=フランスガラパゴス
ラプター=アメリカガラパゴス
自国の安保に合わせて開発するからガラパゴスは当たり前なのに、ガラパゴスがダメだと言われても意味不明
戦闘機は世界中に輸出する車や家電みたいなもんだと勘違いしてるのか
ラファール=フランスガラパゴス
ラプター=アメリカガラパゴス
自国の安保に合わせて開発するからガラパゴスは当たり前なのに、ガラパゴスがダメだと言われても意味不明
戦闘機は世界中に輸出する車や家電みたいなもんだと勘違いしてるのか
347名無し三等兵 (アウアウエー Sa7a-ds4R [111.236.7.4])
2020/05/15(金) 07:34:33.85ID:2tv2Bfuka 開発費は各国の国防省が出してる
だからその要求に合わせるのは当然
だからその要求に合わせるのは当然
348名無し三等兵 (ワッチョイ 0a4b-7tKh [115.30.167.58])
2020/05/15(金) 07:57:48.09ID:b+uKPnFV0 ひとつだけ確かなことはF-3はFCASやテンペストと比べても圧倒的にカッコいいってことかな
※個人の感想です
エアインテーク周りというかストレーキの辺りの形状が他のはどうもね
※個人の感想です
エアインテーク周りというかストレーキの辺りの形状が他のはどうもね
349名無し三等兵 (ワッチョイ d8db-0jSP [153.142.106.9])
2020/05/15(金) 08:20:49.30ID:3vkODGV60 ガラパゴス兵器 特定のエリアでの運用に適するように作られた兵器の総称
ガラパゴスと「レッテル張したい」兵器でも運用や地域への適性があれば
「よそでも」使える。なければ使えない。
レッテル張りする意味がそもそも無い。貶めたいのか知らんが。
なんやねん、お前らガラパゴスいいたいだけやろ。
吉野家のつゆだく思い出したわw
ガラパゴスと「レッテル張したい」兵器でも運用や地域への適性があれば
「よそでも」使える。なければ使えない。
レッテル張りする意味がそもそも無い。貶めたいのか知らんが。
なんやねん、お前らガラパゴスいいたいだけやろ。
吉野家のつゆだく思い出したわw
350名無し三等兵 (ワッチョイ 1efd-EoUu [219.101.29.144])
2020/05/15(金) 08:58:23.04ID:OBVwSEfA0 ガラパゴスと魔改造ってこの10年か15年位で一気に軍事関係に広がったな
後者なんて昔はイスラエル兵器限定の誉め言葉(?)だったのに
つーかどんな兵器にだって、開発コンセプトや要求された仕様で絶対に能力の枠と方向性はできるんであって、
定義も無しに何でもかんでもガラパゴス言うのは意味ないから嫌なんだよな
本当にごく少数の国にのみ限られた能力と形状、例えばスウェーデンのSタンクあたりまで行けばまた違うだろうけど
後者なんて昔はイスラエル兵器限定の誉め言葉(?)だったのに
つーかどんな兵器にだって、開発コンセプトや要求された仕様で絶対に能力の枠と方向性はできるんであって、
定義も無しに何でもかんでもガラパゴス言うのは意味ないから嫌なんだよな
本当にごく少数の国にのみ限られた能力と形状、例えばスウェーデンのSタンクあたりまで行けばまた違うだろうけど
351名無し三等兵 (ワッチョイ 7a71-gIXh [157.107.44.128])
2020/05/15(金) 09:15:56.44ID:J8RnNZuW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
