!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970が宣言の上で立ててください。>>970が立てられない、反応がない場合は他に立てられる方がお願いします
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 44【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581939924/
【89式】戦後国産小火器総合 45【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585744371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 45【65式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/11(月) 11:52:56.61ID:Gjyczu/I0
662名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-nLoR)
2020/05/21(木) 18:54:42.35ID:hCtuULO/0664名無し三等兵 (ワッチョイ b668-y0er)
2020/05/21(木) 19:08:00.06ID:d5ABkI/i0667名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-pNEM)
2020/05/21(木) 19:58:09.72ID:F0RESjIG0 >>649
89式も内部構造的にはどっちかというとAK寄りとかいう話もあったような無かったような
銃は正直詳しくないけど、実は日本の兵器要求ってロシア(ソ連)と思いの外近かったりするんだよな
海軍の尖り方(どちらも仮想敵が同じ)とか、戦闘機の要求要素とか……つくづく変問受け、妙な関係だと思うわ日露って
89式も内部構造的にはどっちかというとAK寄りとかいう話もあったような無かったような
銃は正直詳しくないけど、実は日本の兵器要求ってロシア(ソ連)と思いの外近かったりするんだよな
海軍の尖り方(どちらも仮想敵が同じ)とか、戦闘機の要求要素とか……つくづく変問受け、妙な関係だと思うわ日露って
668名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/21(木) 20:32:41.05ID:elffzT0n0 89はロングストロークピストンだから、AKと作動形式は同じだけど
結構個性的な作りだから似てはいない気がする
結構個性的な作りだから似てはいない気がする
669名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-K6TK)
2020/05/21(木) 21:16:37.34ID:SMZWpNEEp 故に異物が内部に侵入しやすいのよね
その割にAK程ガバくないから作動が残念なのだ
20式でダストカバーを手で閉める必要無くなって良かったなぁ
その割にAK程ガバくないから作動が残念なのだ
20式でダストカバーを手で閉める必要無くなって良かったなぁ
670名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-beU+)
2020/05/21(木) 21:29:41.26ID:tTkBLimO0 一部のアホが5.56では洋上で使えないと騒いでるな。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/21(木) 21:31:09.93ID:elffzT0n0 89式が異物に弱いって話はあんま聞かないな
海外の弾を使うとジャムが起きるってのは有名だけど
海外の弾を使うとジャムが起きるってのは有名だけど
672名無し三等兵 (スププ Sdba-hcy0)
2020/05/21(木) 21:34:52.26ID:o+EeOFeBd 風や湿度の関係上、軽量で小口径な弾丸は難しいのは間違いないとは思うけどな
675名無し三等兵 (ワッチョイ bb7c-Tq72)
2020/05/21(木) 21:40:00.40ID:3EBbum1R0 >>667
64式、外見は全然違うが中身がSKSに似てる
89は豊和が生産してたAR-18とSIG/ベレッタ(この2社は小銃を共同開発してたけど)に似てる
経験のある銃とか、手に入ってよさげな銃とか参考にしてるのは当然ちゃ当然だが
64式、外見は全然違うが中身がSKSに似てる
89は豊和が生産してたAR-18とSIG/ベレッタ(この2社は小銃を共同開発してたけど)に似てる
経験のある銃とか、手に入ってよさげな銃とか参考にしてるのは当然ちゃ当然だが
677名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-dt+j)
2020/05/21(木) 22:17:23.39ID:A+i9U5Z1d すまん、儀仗銃ってレプリカでよくね?
678名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-g1QC)
2020/05/21(木) 22:18:02.00ID:ZR198Vc30 で、なんで短くなってるのに重さが89式と変わらんのや?
レールのせいか?
レールのせいか?
679名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/21(木) 22:23:15.39ID:6oeLkZdd0 全備重量なんじゃ無いの
680名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/21(木) 22:29:30.39ID:elffzT0n0 いろんなところで20式が重いと話題になってる
仕様策定の資料のポンチ絵だとマガジン外した状態で
3.5kgとすると書いてある
おそらくそれ以下にしろって意味だと思うけど
89式は二脚込みで3.5kgくらいだったようで、足外すと軽い
20式もグリポッド込みの重量なのかもしれない
仕様策定の資料のポンチ絵だとマガジン外した状態で
3.5kgとすると書いてある
おそらくそれ以下にしろって意味だと思うけど
89式は二脚込みで3.5kgくらいだったようで、足外すと軽い
20式もグリポッド込みの重量なのかもしれない
682名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/21(木) 23:41:53.66ID:d/Dpt/II0 作動方式不明ってどういうことや
683名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/21(木) 23:43:19.27ID:6oeLkZdd0 FAMASみたくブローバックの可能性が微レ存…?
684名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-TOjF)
2020/05/21(木) 23:58:11.10ID:9rCUBrV40 普通科に配備されて武器オタクの隊員がバラすまで作動方式は分からんのかな
685名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-sMh3)
2020/05/22(金) 00:06:38.40ID:xQQglrjq0 まあ3.5キロ以下にすると反動が大きくなるけどな。あの前後の重量が最適。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 00:12:41.24ID:14BP3Ov70 光学付きで3.5kgならいいけど
687名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-f9J/)
2020/05/22(金) 00:14:26.71ID:28yUQnD80 銃身が短くなってるのに射程向上&重量3.5キロで
高価なはずのスコープが付いてるのに価格は27万円とかは
いろんな推測がなりたつけども、自衛隊がそこをさっさと説明しないから
キヨタニみたいなのに邪推されて不確かな情報を拡散される
毎度のことだけど自衛隊は新装備の説明が下手っぴ
基本的なことだけでも知りたがってる軍オタを無視してばかり
それとも遅れて記事を書かなきゃならない既存軍事誌に忖度でもしてんのか
高価なはずのスコープが付いてるのに価格は27万円とかは
いろんな推測がなりたつけども、自衛隊がそこをさっさと説明しないから
キヨタニみたいなのに邪推されて不確かな情報を拡散される
毎度のことだけど自衛隊は新装備の説明が下手っぴ
基本的なことだけでも知りたがってる軍オタを無視してばかり
それとも遅れて記事を書かなきゃならない既存軍事誌に忖度でもしてんのか
688名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/22(金) 00:17:44.41ID:ZhH+ivHz0 どっからどこまで数字を明かしていいか上から下まで書類回してんじゃないの?
689名無し三等兵 (ワッチョイ dbd1-I6Yg)
2020/05/22(金) 00:22:17.70ID:8qGSWMFu0 20式小銃(試験用小銃)
690名無し三等兵 (ワッチョイ 3e7c-oW4g)
2020/05/22(金) 06:00:00.20ID:F68N3vWA0 >>687
取材してる記者が「軍事」に無知ですから。
取材してる記者が「軍事」に無知ですから。
691名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Tt5A)
2020/05/22(金) 06:21:11.54ID:7Rodsamra まるで自分のほうが知識があるみたいな書きぶりで草
692名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/22(金) 07:22:02.69ID:dnuivlfId つまらんデザインだな
ブルパップとかにして最先端を走ってほしかった
ブルパップとかにして最先端を走ってほしかった
693名無し三等兵 (ドコグロ MM4b-TOjF)
2020/05/22(金) 07:45:05.14ID:NF8JpxsDM 欠陥構造のブルパップが最先端とかw
遅れ過ぎだろ
遅れ過ぎだろ
694名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-crVl)
2020/05/22(金) 08:06:01.58ID:N34/rabS0 別に欠陥だとは思わんが
機動力重視ならコンパクトさと銃身長を維持できるブルパップは悪い選択ではない
機動力重視ならコンパクトさと銃身長を維持できるブルパップは悪い選択ではない
695名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/22(金) 08:07:08.49ID:NrpA4krH0 ブルパップはなあ、40年そこら前なら最先端なナウでヤングだったんだけども
今となっては約束された負けフラグというか、結局原理的なデメリットの割に、スタンダードな配置を補って余りあるメリットを提供できないんだよな
技術と必要性で元が取れそうになれば進歩の見込みがあるケースレス弾の方が、まだ将来的な可能性はあるとは思うわ
今となっては約束された負けフラグというか、結局原理的なデメリットの割に、スタンダードな配置を補って余りあるメリットを提供できないんだよな
技術と必要性で元が取れそうになれば進歩の見込みがあるケースレス弾の方が、まだ将来的な可能性はあるとは思うわ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-9Loj)
2020/05/22(金) 08:52:46.01ID:PZbUDRkY0 ブルパップが採用できるかどうかはまず、自国民の平均体格で決まるからなあ。
アサルトライフルスレで何度も話題になったLOP(length of pull)を短縮できない限り自衛隊への採用は難しい。40年前は問題にならなかったけどボディーアーマーの普及で欠点度合いが増した。せめてM16A2と同程度まで短縮できればいいが。
アサルトライフルスレで何度も話題になったLOP(length of pull)を短縮できない限り自衛隊への採用は難しい。40年前は問題にならなかったけどボディーアーマーの普及で欠点度合いが増した。せめてM16A2と同程度まで短縮できればいいが。
697名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 08:55:14.90ID:14BP3Ov70 公開したスコープはまだ正式ではないらしい
別料金でしょ
光学機器はどんどんいいのが出てくるから
同じの一括で買うってわけじゃ無さそう
別料金でしょ
光学機器はどんどんいいのが出てくるから
同じの一括で買うってわけじゃ無さそう
698名無し三等兵 (スップ Sd5a-dt+j)
2020/05/22(金) 09:04:40.41ID:EKctWR/Ld こんな沢山レールつけといて付属品は自腹です^^とかなったら最高に笑えるw
699名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-pNEM)
2020/05/22(金) 09:15:10.41ID:tg8QfEjHa >>698
レールを付けたからには、少なくとも小銃に関するカスタマイズは認めていく方向なんだろう
流石に自腹ってことはないと思うが、場合によっては自腹もありというか、うるさく縛らなくはなる予定なのでは?
レールを付けたからには、少なくとも小銃に関するカスタマイズは認めていく方向なんだろう
流石に自腹ってことはないと思うが、場合によっては自腹もありというか、うるさく縛らなくはなる予定なのでは?
700名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-f9J/)
2020/05/22(金) 09:17:25.67ID:28yUQnD80 装備開発要求書では
照準性能に関して「倍率を変更できる何か」を有することが優先度Aで要求されてた
あとなんらかの銃身に交換できることもAで要求されてたな
照準性能に関して「倍率を変更できる何か」を有することが優先度Aで要求されてた
あとなんらかの銃身に交換できることもAで要求されてたな
701名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-Db5c)
2020/05/22(金) 09:27:22.31ID:zh6Szw160 g17やapxにもmタイプってあるんでしょうか?
702名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-nLoR)
2020/05/22(金) 10:56:07.57ID:rcrEkl6q0703名無し三等兵 (ワッチョイ 7a6f-Tq72)
2020/05/22(金) 11:03:01.47ID:dPAGYRhz0 可変倍率のスコープをつけるのか、
目的や仕様によって光学照準装置を交換できるのかはわからんで
「これ遠距離仕様だから高倍率がついてます」でもよかろ
目的や仕様によって光学照準装置を交換できるのかはわからんで
「これ遠距離仕様だから高倍率がついてます」でもよかろ
704名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-gPk/)
2020/05/22(金) 12:25:24.66ID:S6xFkryVM 光学装備は先端を行く米軍もなんか迷走気味だからなぁ
一般部隊なら一昔前のACOG+小型ダットで充分な気がする
一般部隊なら一昔前のACOG+小型ダットで充分な気がする
705名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 12:27:28.53ID:14BP3Ov70 低倍率スコープはシューティングで流行ってて
売れてるスコープは日本がOEM生産してるものもある
ディオン光学技研の社長はNight Force NXSの開発者だった人だそうだ
20式に載ってるやつえも結構いいやつっぽい
売れてるスコープは日本がOEM生産してるものもある
ディオン光学技研の社長はNight Force NXSの開発者だった人だそうだ
20式に載ってるやつえも結構いいやつっぽい
706名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-f9J/)
2020/05/22(金) 12:44:35.35ID:28yUQnD80 ・SOPMODのように低倍率スコープと等倍光学サイトの二つを配る
・米軍や英軍のように低倍率スコープにマイクロドットサイト載せる
・ドイツ軍のように二つの光学照準器を固定装備する
・豪軍のようにLPVOを載せる
あとは
・等倍光学サイト + マグニファイア
↑のパターンを広く配備した例ってある?
・米軍や英軍のように低倍率スコープにマイクロドットサイト載せる
・ドイツ軍のように二つの光学照準器を固定装備する
・豪軍のようにLPVOを載せる
あとは
・等倍光学サイト + マグニファイア
↑のパターンを広く配備した例ってある?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 13:01:32.01ID:14BP3Ov70 自衛隊はACOGとかホロサイトみたいなやつが欲しいらしいけど
国内生産基盤がないのよね
国内生産基盤がないのよね
708名無し三等兵 (スッップ Sdba-NgGp)
2020/05/22(金) 13:02:53.65ID:GG6rkFXWd マグニファイアやACOGみたいなプリズムスコープやマイクロドットサイトと違ってショートスコープは国産化されてるってのがデカいんじゃない?
709名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 13:04:13.11ID:14BP3Ov70710名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-9Loj)
2020/05/22(金) 14:36:46.88ID:PZbUDRkY0711名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-crVl)
2020/05/22(金) 15:19:58.68ID:HGtpvVz30 とりあえずスコープなしで配備される→行動中に照星が倒れる事案多発
なんてのだけはやめてくれ
なんてのだけはやめてくれ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-bVCf)
2020/05/22(金) 15:53:33.84ID:o/o+uFE90 1倍から4倍に瞬時に切り替え出来る
ELCAN Specter DRなんか視認性も
高くて20式にも似合いそうだけど
あれ重いんだよな。
ELCAN Specter DRなんか視認性も
高くて20式にも似合いそうだけど
あれ重いんだよな。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/22(金) 16:07:00.86ID:V5uerpVi0 グリップポッドは安定悪いからやめとけって思うけどな
一応報道によると付属品は変更される可能性あるらしい
当然20万もするmarchスコープも採用されたとは限らないんだと
一応報道によると付属品は変更される可能性あるらしい
当然20万もするmarchスコープも採用されたとは限らないんだと
714名無し三等兵 (ワッチョイ ab3d-nqGl)
2020/05/22(金) 16:11:45.52ID:BNKJSe8l0 銃身交換させない分肉厚になってんだろ
715名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/22(金) 16:25:32.42ID:gG+abi/Dd レールにM-LOK、PMAG、伸縮式ストック
もうお腹いっぱいです
コッキングレバーの位置が気になるけど
もうお腹いっぱいです
コッキングレバーの位置が気になるけど
716名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/22(金) 16:30:15.14ID:V5uerpVi0 SCARより上下に詰めたからな
ハンドルを下方に曲げるとかもしないのは何故?
開発陣はたまにはエゴサでもしろよ
普段は便所の落書きでもこんな時ぐらいは参考になるぞ
ハンドルを下方に曲げるとかもしないのは何故?
開発陣はたまにはエゴサでもしろよ
普段は便所の落書きでもこんな時ぐらいは参考になるぞ
717名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Tt5A)
2020/05/22(金) 17:47:24.30ID:SDO1k2Gya 草
718名無し三等兵 (スッップ Sdba-NgGp)
2020/05/22(金) 18:09:45.17ID:GG6rkFXWd 付属品変更の可能性って事はグリップポッドじゃなく普通の二脚が付くかも知れないよね
まさかガスブロック下の穴は二脚の基部だったりしないよな?
まさかガスブロック下の穴は二脚の基部だったりしないよな?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-sMh3)
2020/05/22(金) 18:11:16.19ID:BTAd5Om/0 まだ詳細がわからんから何ともだけどIAR的な銃になってるのかな。ちょっと重いよな。
720名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/22(金) 18:28:13.96ID:V5uerpVi0 今は試作だから何とでも変更きく
やるなら今
ぶっちゃけ最初を逃すともうマイナーチェンジの機会はそうそう来ないからな
オプションなら後からどうとでもなるが
やるなら今
ぶっちゃけ最初を逃すともうマイナーチェンジの機会はそうそう来ないからな
オプションなら後からどうとでもなるが
721名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-+kC3)
2020/05/22(金) 18:39:21.58ID:bVJvvw0ga 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」
@nose_anpo
修整:40mmグレネードランチャーは○「豊和から導入」 ☓「豊和開発」
まさかのラ国?
@nose_anpo
修整:40mmグレネードランチャーは○「豊和から導入」 ☓「豊和開発」
まさかのラ国?
723名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/22(金) 19:53:09.14ID:Hw3Zs74+M 40mm擲弾は採用やめてほしい
724名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/22(金) 22:04:53.26ID:GQxKXxISd コッキングレバーを少し修正すれば完璧や
もうこれ以上手を加えなくていいぞ
もうこれ以上手を加えなくていいぞ
725名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/22(金) 22:14:56.37ID:ZhH+ivHz0 SCARやCz805の太さ、ACRやHK433のレイアウトを見ると、レバーの形だけでなんとかなるとは思えんが
726名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 23:22:10.62ID:14BP3Ov70 あれだけアクセサリゴテゴテにできる仕様にしたんだから
アクセサリは部隊によって変えると思う
地方の普通科は1番ベーシックなアイアンサイトに
二脚の構成かも
アクセサリは部隊によって変えると思う
地方の普通科は1番ベーシックなアイアンサイトに
二脚の構成かも
727名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-oW4g)
2020/05/23(土) 00:16:17.63ID:euj3SiHa0 高価なマーチのスコープが行き渡るとは思えないもんな。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 00:19:42.04ID:HhJW8YGW0 廉価にした量産モデルを作ってもらってる最中かもしれんけど
それでも全部隊とはいかんやろ
それでも全部隊とはいかんやろ
729名無し三等兵 (ガラプー KK7f-lzHP)
2020/05/23(土) 01:23:07.18ID:RWNZDsB6K グレラン以外のオプションは自腹か強制購入ってことにならなきゃ良いんだけど…
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 01:27:44.51ID:HhJW8YGW0 地方の貼り付け部隊は自腹でダットサイト買いそうな気がする
エアガン用の、、、
エアガン用の、、、
731名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-crVl)
2020/05/23(土) 01:37:26.55ID:buBZJ6vG0 普通に実銃用のサイトロンやエルカンスコープのサブダットサイトで採用されたノーベルアームズなら大丈夫やろ
732名無し三等兵 (ワッチョイ dbd1-I6Yg)
2020/05/23(土) 01:44:44.42ID:LOlLjdXl0 そんな承認と管理がめんどくさくなる事するわけないから安心しろ
733名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-QcVn)
2020/05/23(土) 01:58:02.80ID:j/Ht2LAua とはいえM-LOKパネル1枚無くして隊で横一列並んで捜索とかは勘弁ではある
734名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/23(土) 02:14:11.08ID:YY6tzUPg0735名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/23(土) 03:36:45.78ID:YY6tzUPg0 マリンコがNGSWに興味を示してるそうだ
コレはマジで実現しちゃうんだろうか
ttps://news.yahoo.com/amphtml/marine-corps-may-replace-infantry-194916212.html
コレはマジで実現しちゃうんだろうか
ttps://news.yahoo.com/amphtml/marine-corps-may-replace-infantry-194916212.html
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-f9J/)
2020/05/23(土) 11:04:20.25ID:DxNzZgqe0 総火演の対人狙撃銃にサプレッサーが付いてたな
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-sMh3)
2020/05/23(土) 11:15:30.49ID:wIaBEgYi0 北朝鮮ってアマゾンで売ってるようなダットサイトやスコープ使ってそう。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/23(土) 11:51:39.29ID:b1jQZB/40 なんか米軍的には、今後の軍用銃火器にサプは標準装備っぽいな
この前購入が決まった機関銃も、いまやってるNGSWやらもサプ前提だし、
ドガガガバンバンと銃声がけたたましく鳴り響く戦場というのは、
先進国軍の少なくとも第一線級部隊に関しては、もはや過去のものになっていくのだろうか
この前購入が決まった機関銃も、いまやってるNGSWやらもサプ前提だし、
ドガガガバンバンと銃声がけたたましく鳴り響く戦場というのは、
先進国軍の少なくとも第一線級部隊に関しては、もはや過去のものになっていくのだろうか
739名無し三等兵
2020/05/23(土) 11:59:50.56ID:vixvBDsX0740名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 13:03:19.74ID:HhJW8YGW0 ライフルスレに20式の接写写真がupされて
ロッド型のショートストロークピストンの可能性があるらしい
ハンドガードの中にバネが写っている
要求資料のポンチ絵はSCAR系のボルトキャリアがロッドを兼ねる
デザインで描かれてたけど、
実物はHK 416っぽいロッドでボルトキャリア突く構成の模様
64式もロッドで押すタイプだったので先祖返りか
チャーハンの位置がアッパーレシーバーに収まってるので、
箱型の小さいボルトキャリアにチャーハンがそのまま刺さってるっぽい
ロッド型のショートストロークピストンの可能性があるらしい
ハンドガードの中にバネが写っている
要求資料のポンチ絵はSCAR系のボルトキャリアがロッドを兼ねる
デザインで描かれてたけど、
実物はHK 416っぽいロッドでボルトキャリア突く構成の模様
64式もロッドで押すタイプだったので先祖返りか
チャーハンの位置がアッパーレシーバーに収まってるので、
箱型の小さいボルトキャリアにチャーハンがそのまま刺さってるっぽい
742名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/23(土) 14:14:04.09ID:vMXu2Paad サプレッサーがないと耳がいかれて仲間と連携とれないらしい
市街地や室内ではかなり問題
市街地や室内ではかなり問題
743名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-A3qO)
2020/05/23(土) 14:34:07.45ID:/j73/zJO0 >>739わかりましたアマゾンの2000円のダットサイトを使うのが世界の常識という事ですね。
745名無し三等兵 (ワッチョイ dbd1-I6Yg)
2020/05/23(土) 15:50:30.69ID:LOlLjdXl0 SURG計画とかあったな
サーマルやらセンサーの普及で小銃にも光熱音を減らすステルス性がより求められる時代か
サーマルやらセンサーの普及で小銃にも光熱音を減らすステルス性がより求められる時代か
746名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-qFeK)
2020/05/23(土) 15:55:53.92ID:zziRdH6Pd747名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 16:10:41.60ID:HhJW8YGW0 サプレッサーはここ数年で急に流行ったよね
静音の他に発射炎の隠匿も必要とかで
静音の他に発射炎の隠匿も必要とかで
748名無し三等兵 (スップ Sd5a-QcVn)
2020/05/23(土) 16:24:48.35ID:537NFcX2d >>747
・・・なんとなく現実がFPS脳に追い付いてきた感がある
・・・なんとなく現実がFPS脳に追い付いてきた感がある
749名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-f9J/)
2020/05/23(土) 16:26:42.69ID:RfkaUiY20 サプレッサーってなんであんなに高いんだろう
全長もだけど価格もサプレッサーが標準化されなかった理由よね
全長もだけど価格もサプレッサーが標準化されなかった理由よね
750名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/23(土) 16:44:03.45ID:vMXu2Paad サプレッサーは消耗品なのに精度がいるから高い
751名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 16:59:29.61ID:HhJW8YGW0 ススがたまったら捨てたり、前は普及しにくかった
最近は洗えるのも出てきてる
最近は洗えるのも出てきてる
752名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/23(土) 17:07:16.66ID:b1jQZB/40 サプレッサ―はイラク戦争のアメリカ軍ものでは既にかなり使われてて気にはなってたんだよな
アメリカン・スナイパーとかゼロ・ダークサーティとか
10年後あたりになると、過去のコンテンツを見返した時に特殊部隊でもサプつけてない描写とか見ると、時代を感じるようになるのか
日本アニメの近未来SF軍事物なんかは、最近よくつくようになったミリタリ監修さんがその辺の指導も頑張らんと、オタクから失笑買っちまいそうだ
アメリカン・スナイパーとかゼロ・ダークサーティとか
10年後あたりになると、過去のコンテンツを見返した時に特殊部隊でもサプつけてない描写とか見ると、時代を感じるようになるのか
日本アニメの近未来SF軍事物なんかは、最近よくつくようになったミリタリ監修さんがその辺の指導も頑張らんと、オタクから失笑買っちまいそうだ
753名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/23(土) 20:22:15.97ID:Qtp9ltC4M サプレッサー標準じゃない20式はガラパゴス!!
754名無し三等兵 (ワッチョイ d7d8-h2G6)
2020/05/23(土) 20:53:45.08ID:4HSamxpu0 サプレッサ―付けて連射したらサプレッサ―が赤くなって燃えちゃう動画があったな
日本のセラミック技術でなんとかすればいいと思う
日本のセラミック技術でなんとかすればいいと思う
755名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-wK5e)
2020/05/23(土) 20:58:51.12ID:Ltx28RMCp センサーが発達しすぎて怖いわな 撃ったら場所がすぐにバレる時代がもうすぐそこまできてる
756名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/23(土) 20:59:02.15ID:Qtp9ltC4M うむ。
静音性と言ったらやっぱMADE IN JAPANだよ
静音性と言ったらやっぱMADE IN JAPANだよ
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/23(土) 21:30:59.90ID:3wKODlns0 へちまで代用できないだろうか
758名無し三等兵 (ワッチョイ 5aae-y0er)
2020/05/23(土) 21:58:52.69ID:2K+gDGTV0 日本人なら刀で戦えよ
759名無し三等兵 (ガラプー KK7f-lzHP)
2020/05/23(土) 22:00:53.66ID:RWNZDsB6K いつだったか猟銃もサプあったほうがワンちゃんの耳にも良いって記事見たことあったな
761名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 22:12:36.80ID:HhJW8YGW0 今のサプレッサーは消音はあんまり期待してない気がする
フラッシュハイダーに直接被せる小型のが流行ってて
どっちかっていうと消炎が主
MCX用みたいな暗殺用の大型サプレッサーはまた別
フラッシュハイダーに直接被せる小型のが流行ってて
どっちかっていうと消炎が主
MCX用みたいな暗殺用の大型サプレッサーはまた別
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-o9eg)
2020/05/23(土) 22:17:17.20ID:j//TXe4b0 総火演の前に流れてた広報映像の中に89式をCクランプで持ってる隊員が映ってた
マジでそういう訓練もやってんだね
マジでそういう訓練もやってんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 🇺🇸アメリカ国務省「ヘイトスピーチを規制する国は、言論の自由を制限する人権侵害国家だ」 [481941988]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 【悲報】中国さん、露骨にヒヨりはじめる..中国「も、もう日本は対価払ったからこの辺にしとくわ..」 高市大勝利へwww [916950698]
- 労働力として四六時中働かせたいポケモン
- 【動画】9年前の安倍晋三に起き論破される高市早苗、Xでバズる [931948549]
