【89式】戦後国産小火器総合 45【65式】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/11(月) 11:52:56.61ID:Gjyczu/I0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html

次スレは>>970が宣言の上で立ててください。>>970が立てられない、反応がない場合は他に立てられる方がお願いします
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 44【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581939924/
【89式】戦後国産小火器総合 45【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585744371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/28(木) 01:00:53.34ID:TtVrEmtHr
20式小銃7.62mm版のHOWA7.62構想とかあったりするんかね?
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-Zvl7)
垢版 |
2020/05/28(木) 04:52:44.89ID:ZGiaw7gI0
小銃ではやるほど需要がないだろう
威力あってもDMRの精度は出ないだろうし意味ない
2020/05/28(木) 07:18:02.27ID:1tPMBTso0
1から警備用に仕立て直せるような予算があるなら初めからそうしてるだろ
選択肢が限られてる中で64が比較的マシって話でそ
2020/05/28(木) 07:22:23.86ID:EUN3eSuZ0
伸縮ストックだから可能性はある。
2020/05/28(木) 07:54:55.51ID:6uzyyN040
オレならM14をリバイバルさせるけどな ストックとかガワを少しイジったら充分だよ
セミオートで撃てればよいんだろ フルオートで撃つときは先に土嚢でもぶら下げれば良い
2020/05/28(木) 08:07:19.22ID:+k40UqCkp
せめて撃ってる時に倒れないサイトか、切り替えやすいセレクターにしてくれよ貧乏くさいわ
2020/05/28(木) 08:31:46.13ID:b7A9WQiWM
ホローサイトは自腹購入です!
2020/05/28(木) 08:47:30.72ID:e+vBlHaXd
で、結局ショートストロークなの?
2020/05/28(木) 09:34:50.61ID:u/RtbbZE0
ローラーロッキング
2020/05/28(木) 10:12:26.78ID:D8wegn8l0
日本はホロサイトも満足に国産できんのか?情けない
2020/05/28(木) 10:33:31.15ID:ZK946swi0
だって需要がないもん・・・
ドットサイトなら売れるから作ってるけど
2020/05/28(木) 11:10:37.54ID:jHJdFbam0
ドットサイトでも十分だし。
空自の64式小銃最大の謎はミニミを採用したこと。
2020/05/28(木) 11:11:47.72ID:1ATS1V8rd
技術がないのでホロサイトは作れません
2020/05/28(木) 11:16:39.40ID:DuorIKE60
空自も5.56に統一させていいよ
敵にとって遮蔽物になりかねんものがゴロゴロしてるってのは整理整頓の問題だろ

つーか64式とか良い悪い語る以前にもうガタガタだろうに
そのうち破裂して怪我人出すぞ
2020/05/28(木) 11:29:09.35ID:Jh82z1bZd
海・空自は7.62→5.56mm(89式移管)
陸自は5.56mm→6.8mm(新小銃のボアチェンジ)

だったら逆転して面白いな
2020/05/28(木) 11:32:44.58ID:mqc8ICYV0
光学スコープは作ってるけど
ドットサイトは遊具向けしか無いでしょ


と思ったけど、猟銃用ドットサイトはもしかしてあるのか?
2020/05/28(木) 11:46:33.89ID:ZK946swi0
サイトロンのドットサイトは実銃対応してるぞ
東芝経由で自衛隊に卸してた事もあったし
2020/05/28(木) 13:00:38.30ID:3qIi8c2X0
猪狩りに需要あるけど国産とかワザワザ買うなら輸入物使うよねって言う
970名無し三等兵 (ワッチョイ f938-SMXx)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:26:20.81ID:HKPtDRFX0
5mm弾はPDWの代替として1世紀近く残り続ける気がするな
7.62mmや12.7mmのどちらが強化スーツ歩兵の主用弾薬として相応しいかが争点になりそう
2020/05/28(木) 14:56:54.42ID:b7A9WQiWM
>>970
2020/05/28(木) 15:21:21.04ID:2bEJ8r0r0
清谷さんがいつもの論調で早速だしてるね
2020/05/28(木) 17:48:09.52ID:DuorIKE60
https://japan-indepth.jp/?p=52127&;amp

これか
まぁ部分的には的を射てるだろう
キヨは勘違いや偏向はしても捏造はせんからな

アタッチメントに関してロクに定まってないってのはキヨが聞いた限りじゃ本当なんだろうし、30年に1回の開発でなんのノウハウが溜まるんだよってのも真っ当な批判だろう
鉄砲に関してすら情報公開をしたがらない秘密主義も国家機関としちゃ褒められたもんじゃない

89式がよその8倍って辺りは、一体何と比較したんだよって話だが
2020/05/28(木) 17:49:11.58ID:SIbp0H7F0
今回のキヨの記事は割とマトモじゃん
実際の話新小銃にレール付けたは良いがどんなオプション付けるかは例の如く自腹切った末端の陸士が選ぶんだろうし
2020/05/28(木) 17:49:13.51ID:2hgS6Vy+a
>>965
実際に老朽化によって怪我人が出たら早期に切り替わるだろうけど
定期的にメンテやってるから今日までにそんなことになってない
2020/05/28(木) 18:15:36.26ID:xSXhNXmG0
そもそも20式は他の海外製候補より安いのだが
2020/05/28(木) 18:17:14.56ID:b7A9WQiWM
漁るとライフルはホローサイト
サブ(ホモ)マシンガンはレーザーサイト
みたいな定番化してるけど
20式にレーザーサイト付けても良いじゃない?
2020/05/28(木) 18:24:44.57ID:DuorIKE60
>>976
真剣に値切ってないだけだろ
2020/05/28(木) 18:28:24.35ID:yHsINIMZ0
まぁドットサイトやホロサイト、スコープやグレネードランチャー等、それらも併せて導入しないと折角発展性を高めた意味がなくなってしまうので、同時にやった方が良いとは俺も思うけどな…
むしろそうしない事に何の意味があるのかが分からないんだ
2000年以降各国は歩兵装備の充実を図ってきたなかで、陸自は歩兵火器の近代化に遅れをとった
是非とも20式の導入をテコに頑張ってもらいたいものだ
2020/05/28(木) 18:30:37.43ID:b7A9WQiWM
グレーネドはこれからもバレルに突き刺すトラップ式だろ?
2020/05/28(木) 18:32:03.34ID:2hgS6Vy+a
残念ながら20mmレイルを付けた事で私物の使用が加速するだろう
だって補給請求とか調達するより買ったほうが早いんだもん
2020/05/28(木) 18:33:45.26ID:ZGiaw7gI0
キヨも言ってるとおり根本的には軍需企業がしょぼいんだろ
しかも地力がないんじゃなくて非効率なせいで
民間の軍需部門を統合して半国営化とかだめかね…
2020/05/28(木) 18:37:07.15ID:b7A9WQiWM
ピカデリーレールに付けるOP、おもちゃ屋で売ってるんだよなw
984名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:47.38ID:66CBdMwS0
国営にしてその問題が解決するとは思えんけどな
2020/05/28(木) 18:40:11.88ID:QnIqWZRR0
割と国営工廠復活はアリだと思うわ
2020/05/28(木) 18:40:14.34ID:2hgS6Vy+a
残念だけど個人装備品はサバゲーマーの方がまともなもの装備してる
987名無し三等兵 (ワッチョイ d963-hIRK)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:41:03.12ID:kgMCZVUJ0
20式が光学照準器やその他アクセサリー込みの
火器システムとして採用されるか否かの結論は
まだ出てないだろ。
この前のお披露目はとりあえず新小銃とアドオン
式グレネードランチャーの採用が決まった事を
伝えるもので、それ以外のアクセサリー類は
まだ未定なだけで、実際配備される時はどんな
スタイルになるかは現時点では分からん。
2020/05/28(木) 18:45:08.47ID:+PpRrvnW0
まあF-35やイージス艦、潜水艦を充実させるほうがよっぽど役に立つから小銃は冷遇されても仕方ないね
2020/05/28(木) 18:51:16.56ID:GPAfuiZE0
国営工廠作ったところでコンペは必須なんだから、コンペ落ちしたらどうすんだよ・・・。

それに豊和ならいいとしても、
住友を国営化なんしてしまったら負債抱えて、欠陥品ばかり納入して、
誤魔化すために偽装工作繰り返して・・・・・とんでもないことになりそうな悪寒。
2020/05/28(木) 18:55:01.95ID:heuY0ElGM
レールなしで何も付けれないよりはマシ。なくてもこうなるだろうけど。

https://i.imgur.com/pXUk3Hy.jpg
2020/05/28(木) 18:59:34.70ID:DuorIKE60
>>987
3000丁も入れて水機と中即から配備しますよってとこまで決まってんのに照準器の仕様すら定まってないとかあり得んわ
2020/05/28(木) 19:14:55.89ID:ey8HApclr
M-LOKはあるけど付けるオプションはありません、カバーすらありません、ビニテ貼ってふさぎます、ってのが割と見えるんだよなあ…
2020/05/28(木) 19:19:09.76ID:vw/lX2fn0
>>992
ケケかな?
2020/05/28(木) 19:19:38.16ID:2hgS6Vy+a
多分俺は私物でマグプルのフォアグリップとシュアファイアのライト付けるよ
2020/05/28(木) 19:26:15.77ID:DuorIKE60
>>992
逆にカバーだけやたらと配られる(ただし誰も使わない)パターンも
2020/05/28(木) 19:56:48.04ID:lcox14aR0
今回も訓練用にマルイのエアガン調達されるんだろうね
2020/05/28(木) 19:57:14.70ID:2bEJ8r0r0
銃で大事なのはフィット感じゃないのw
2020/05/28(木) 20:19:08.65ID:+WvIb3ju0
>>982
国防に関する企業なんだから国営でもいいよな
民営化は自由に無制限に(一部の国を除く)国外に売れるようになってからだ
2020/05/28(木) 20:21:34.63ID:ee9fGmeX0
>>976
416Fより高くて一番安いはキチーわ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ f101-qTWT)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:48:45.38ID:WP4WfJ8/0
食糞
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 55分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況