!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970が宣言の上で立ててください。>>970が立てられない、反応がない場合は他に立てられる方がお願いします
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 44【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581939924/
【89式】戦後国産小火器総合 45【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585744371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 45【65式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/11(月) 11:52:56.61ID:Gjyczu/I0
717名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Tt5A)
2020/05/22(金) 17:47:24.30ID:SDO1k2Gya 草
718名無し三等兵 (スッップ Sdba-NgGp)
2020/05/22(金) 18:09:45.17ID:GG6rkFXWd 付属品変更の可能性って事はグリップポッドじゃなく普通の二脚が付くかも知れないよね
まさかガスブロック下の穴は二脚の基部だったりしないよな?
まさかガスブロック下の穴は二脚の基部だったりしないよな?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-sMh3)
2020/05/22(金) 18:11:16.19ID:BTAd5Om/0 まだ詳細がわからんから何ともだけどIAR的な銃になってるのかな。ちょっと重いよな。
720名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/22(金) 18:28:13.96ID:V5uerpVi0 今は試作だから何とでも変更きく
やるなら今
ぶっちゃけ最初を逃すともうマイナーチェンジの機会はそうそう来ないからな
オプションなら後からどうとでもなるが
やるなら今
ぶっちゃけ最初を逃すともうマイナーチェンジの機会はそうそう来ないからな
オプションなら後からどうとでもなるが
721名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-+kC3)
2020/05/22(金) 18:39:21.58ID:bVJvvw0ga 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」
@nose_anpo
修整:40mmグレネードランチャーは○「豊和から導入」 ☓「豊和開発」
まさかのラ国?
@nose_anpo
修整:40mmグレネードランチャーは○「豊和から導入」 ☓「豊和開発」
まさかのラ国?
723名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/22(金) 19:53:09.14ID:Hw3Zs74+M 40mm擲弾は採用やめてほしい
724名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/22(金) 22:04:53.26ID:GQxKXxISd コッキングレバーを少し修正すれば完璧や
もうこれ以上手を加えなくていいぞ
もうこれ以上手を加えなくていいぞ
725名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/22(金) 22:14:56.37ID:ZhH+ivHz0 SCARやCz805の太さ、ACRやHK433のレイアウトを見ると、レバーの形だけでなんとかなるとは思えんが
726名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/22(金) 23:22:10.62ID:14BP3Ov70 あれだけアクセサリゴテゴテにできる仕様にしたんだから
アクセサリは部隊によって変えると思う
地方の普通科は1番ベーシックなアイアンサイトに
二脚の構成かも
アクセサリは部隊によって変えると思う
地方の普通科は1番ベーシックなアイアンサイトに
二脚の構成かも
727名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-oW4g)
2020/05/23(土) 00:16:17.63ID:euj3SiHa0 高価なマーチのスコープが行き渡るとは思えないもんな。
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 00:19:42.04ID:HhJW8YGW0 廉価にした量産モデルを作ってもらってる最中かもしれんけど
それでも全部隊とはいかんやろ
それでも全部隊とはいかんやろ
729名無し三等兵 (ガラプー KK7f-lzHP)
2020/05/23(土) 01:23:07.18ID:RWNZDsB6K グレラン以外のオプションは自腹か強制購入ってことにならなきゃ良いんだけど…
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 01:27:44.51ID:HhJW8YGW0 地方の貼り付け部隊は自腹でダットサイト買いそうな気がする
エアガン用の、、、
エアガン用の、、、
731名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-crVl)
2020/05/23(土) 01:37:26.55ID:buBZJ6vG0 普通に実銃用のサイトロンやエルカンスコープのサブダットサイトで採用されたノーベルアームズなら大丈夫やろ
732名無し三等兵 (ワッチョイ dbd1-I6Yg)
2020/05/23(土) 01:44:44.42ID:LOlLjdXl0 そんな承認と管理がめんどくさくなる事するわけないから安心しろ
733名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-QcVn)
2020/05/23(土) 01:58:02.80ID:j/Ht2LAua とはいえM-LOKパネル1枚無くして隊で横一列並んで捜索とかは勘弁ではある
734名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/23(土) 02:14:11.08ID:YY6tzUPg0735名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/23(土) 03:36:45.78ID:YY6tzUPg0 マリンコがNGSWに興味を示してるそうだ
コレはマジで実現しちゃうんだろうか
ttps://news.yahoo.com/amphtml/marine-corps-may-replace-infantry-194916212.html
コレはマジで実現しちゃうんだろうか
ttps://news.yahoo.com/amphtml/marine-corps-may-replace-infantry-194916212.html
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-f9J/)
2020/05/23(土) 11:04:20.25ID:DxNzZgqe0 総火演の対人狙撃銃にサプレッサーが付いてたな
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-sMh3)
2020/05/23(土) 11:15:30.49ID:wIaBEgYi0 北朝鮮ってアマゾンで売ってるようなダットサイトやスコープ使ってそう。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/23(土) 11:51:39.29ID:b1jQZB/40 なんか米軍的には、今後の軍用銃火器にサプは標準装備っぽいな
この前購入が決まった機関銃も、いまやってるNGSWやらもサプ前提だし、
ドガガガバンバンと銃声がけたたましく鳴り響く戦場というのは、
先進国軍の少なくとも第一線級部隊に関しては、もはや過去のものになっていくのだろうか
この前購入が決まった機関銃も、いまやってるNGSWやらもサプ前提だし、
ドガガガバンバンと銃声がけたたましく鳴り響く戦場というのは、
先進国軍の少なくとも第一線級部隊に関しては、もはや過去のものになっていくのだろうか
739名無し三等兵
2020/05/23(土) 11:59:50.56ID:vixvBDsX0740名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 13:03:19.74ID:HhJW8YGW0 ライフルスレに20式の接写写真がupされて
ロッド型のショートストロークピストンの可能性があるらしい
ハンドガードの中にバネが写っている
要求資料のポンチ絵はSCAR系のボルトキャリアがロッドを兼ねる
デザインで描かれてたけど、
実物はHK 416っぽいロッドでボルトキャリア突く構成の模様
64式もロッドで押すタイプだったので先祖返りか
チャーハンの位置がアッパーレシーバーに収まってるので、
箱型の小さいボルトキャリアにチャーハンがそのまま刺さってるっぽい
ロッド型のショートストロークピストンの可能性があるらしい
ハンドガードの中にバネが写っている
要求資料のポンチ絵はSCAR系のボルトキャリアがロッドを兼ねる
デザインで描かれてたけど、
実物はHK 416っぽいロッドでボルトキャリア突く構成の模様
64式もロッドで押すタイプだったので先祖返りか
チャーハンの位置がアッパーレシーバーに収まってるので、
箱型の小さいボルトキャリアにチャーハンがそのまま刺さってるっぽい
742名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/23(土) 14:14:04.09ID:vMXu2Paad サプレッサーがないと耳がいかれて仲間と連携とれないらしい
市街地や室内ではかなり問題
市街地や室内ではかなり問題
743名無し三等兵 (ワッチョイ 03d2-A3qO)
2020/05/23(土) 14:34:07.45ID:/j73/zJO0 >>739わかりましたアマゾンの2000円のダットサイトを使うのが世界の常識という事ですね。
745名無し三等兵 (ワッチョイ dbd1-I6Yg)
2020/05/23(土) 15:50:30.69ID:LOlLjdXl0 SURG計画とかあったな
サーマルやらセンサーの普及で小銃にも光熱音を減らすステルス性がより求められる時代か
サーマルやらセンサーの普及で小銃にも光熱音を減らすステルス性がより求められる時代か
746名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-qFeK)
2020/05/23(土) 15:55:53.92ID:zziRdH6Pd747名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 16:10:41.60ID:HhJW8YGW0 サプレッサーはここ数年で急に流行ったよね
静音の他に発射炎の隠匿も必要とかで
静音の他に発射炎の隠匿も必要とかで
748名無し三等兵 (スップ Sd5a-QcVn)
2020/05/23(土) 16:24:48.35ID:537NFcX2d >>747
・・・なんとなく現実がFPS脳に追い付いてきた感がある
・・・なんとなく現実がFPS脳に追い付いてきた感がある
749名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-f9J/)
2020/05/23(土) 16:26:42.69ID:RfkaUiY20 サプレッサーってなんであんなに高いんだろう
全長もだけど価格もサプレッサーが標準化されなかった理由よね
全長もだけど価格もサプレッサーが標準化されなかった理由よね
750名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/23(土) 16:44:03.45ID:vMXu2Paad サプレッサーは消耗品なのに精度がいるから高い
751名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 16:59:29.61ID:HhJW8YGW0 ススがたまったら捨てたり、前は普及しにくかった
最近は洗えるのも出てきてる
最近は洗えるのも出てきてる
752名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/23(土) 17:07:16.66ID:b1jQZB/40 サプレッサ―はイラク戦争のアメリカ軍ものでは既にかなり使われてて気にはなってたんだよな
アメリカン・スナイパーとかゼロ・ダークサーティとか
10年後あたりになると、過去のコンテンツを見返した時に特殊部隊でもサプつけてない描写とか見ると、時代を感じるようになるのか
日本アニメの近未来SF軍事物なんかは、最近よくつくようになったミリタリ監修さんがその辺の指導も頑張らんと、オタクから失笑買っちまいそうだ
アメリカン・スナイパーとかゼロ・ダークサーティとか
10年後あたりになると、過去のコンテンツを見返した時に特殊部隊でもサプつけてない描写とか見ると、時代を感じるようになるのか
日本アニメの近未来SF軍事物なんかは、最近よくつくようになったミリタリ監修さんがその辺の指導も頑張らんと、オタクから失笑買っちまいそうだ
753名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/23(土) 20:22:15.97ID:Qtp9ltC4M サプレッサー標準じゃない20式はガラパゴス!!
754名無し三等兵 (ワッチョイ d7d8-h2G6)
2020/05/23(土) 20:53:45.08ID:4HSamxpu0 サプレッサ―付けて連射したらサプレッサ―が赤くなって燃えちゃう動画があったな
日本のセラミック技術でなんとかすればいいと思う
日本のセラミック技術でなんとかすればいいと思う
755名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-wK5e)
2020/05/23(土) 20:58:51.12ID:Ltx28RMCp センサーが発達しすぎて怖いわな 撃ったら場所がすぐにバレる時代がもうすぐそこまできてる
756名無し三等兵 (ブーイモ MM26-oW4g)
2020/05/23(土) 20:59:02.15ID:Qtp9ltC4M うむ。
静音性と言ったらやっぱMADE IN JAPANだよ
静音性と言ったらやっぱMADE IN JAPANだよ
757名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/23(土) 21:30:59.90ID:3wKODlns0 へちまで代用できないだろうか
758名無し三等兵 (ワッチョイ 5aae-y0er)
2020/05/23(土) 21:58:52.69ID:2K+gDGTV0 日本人なら刀で戦えよ
759名無し三等兵 (ガラプー KK7f-lzHP)
2020/05/23(土) 22:00:53.66ID:RWNZDsB6K いつだったか猟銃もサプあったほうがワンちゃんの耳にも良いって記事見たことあったな
761名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 22:12:36.80ID:HhJW8YGW0 今のサプレッサーは消音はあんまり期待してない気がする
フラッシュハイダーに直接被せる小型のが流行ってて
どっちかっていうと消炎が主
MCX用みたいな暗殺用の大型サプレッサーはまた別
フラッシュハイダーに直接被せる小型のが流行ってて
どっちかっていうと消炎が主
MCX用みたいな暗殺用の大型サプレッサーはまた別
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-o9eg)
2020/05/23(土) 22:17:17.20ID:j//TXe4b0 総火演の前に流れてた広報映像の中に89式をCクランプで持ってる隊員が映ってた
マジでそういう訓練もやってんだね
マジでそういう訓練もやってんだね
763名無し三等兵 (ワッチョイ ab07-f9m4)
2020/05/23(土) 23:03:24.87ID:fufBEbwe0 近年のライフルが短銃身化傾向にあるし、そういう意味でもサプレッサー微妙なんじゃね?
それに日本は20式で銃剣採用してるからそれともバッティングするし。
それに日本は20式で銃剣採用してるからそれともバッティングするし。
764名無し三等兵 (ワッチョイ abda-gKvY)
2020/05/23(土) 23:16:33.14ID:ghvOdIpz0 短銃身化傾向だからこそサプの必要性が上がってるんじゃね
フラッシュも銃声も大きくなるんだから
フラッシュも銃声も大きくなるんだから
765名無し三等兵 (ワッチョイ ba5e-wK5e)
2020/05/23(土) 23:32:37.15ID:kqEo1kcB0 光と音で位置がバレるのが問題になってるだけだからね
766名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-f9J/)
2020/05/23(土) 23:33:37.25ID:RfkaUiY20 新小銃に着剣装置が付いてる理由は、他の大多数の軍隊の小銃と同様に
「ナイフそのものは歩兵に必須だし歩兵全員が持ってるナイフを
銃に装着できるようにしても損はないうえに、役立つこともないわけではない」
という部分が主だろうと思う、そうでなくともいずれそうなると思う
だから現場がサプを求めて予算が許せばサプ標準化もあり得なくはないと思う
今の陸自はもはや欧米の右に倣えだし
「ナイフそのものは歩兵に必須だし歩兵全員が持ってるナイフを
銃に装着できるようにしても損はないうえに、役立つこともないわけではない」
という部分が主だろうと思う、そうでなくともいずれそうなると思う
だから現場がサプを求めて予算が許せばサプ標準化もあり得なくはないと思う
今の陸自はもはや欧米の右に倣えだし
767名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/23(土) 23:46:37.01ID:6NMcl0Oa0 少なくともNGSWやMG338が付けてるみたいに、標準化とまではいかなくても機関銃に標準装備させた方が良いのは確か。
機関銃は位置を暴露しやすいからね。
機関銃は位置を暴露しやすいからね。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae2-tqmx)
2020/05/23(土) 23:47:15.22ID:KpVzY1dy0 小口径高速弾に、サプレッサー付けてもそんなに消音効果なんて期待できないよ
769名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-yU6H)
2020/05/23(土) 23:50:43.47ID:gXLXLsmr0 そういえばこの前Twitterで仮面ライダーの登場人物(銃持ってる兵士)がCクランプでやってるっていうの見てびっくしりした
ああいうのにも監修いんのかな?
ああいうのにも監修いんのかな?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 5a25-tKWB)
2020/05/23(土) 23:54:31.99ID:DzHNoo4I0771名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-mNtM)
2020/05/23(土) 23:55:51.89ID:F79Pzj4a0 早く新しいレーザーサイト付けた20式見せておくれ
ライトはインフォース使うんだろうな
ライトはインフォース使うんだろうな
772名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/23(土) 23:56:17.92ID:HhJW8YGW0 今のサプレッサーは消音期待ではないでしょ
米陸軍の一般部隊では銃剣装着した塹壕戦訓練とか復活してて、
サプレッサーを全部隊に普及させる気はなさそう
米陸軍の一般部隊では銃剣装着した塹壕戦訓練とか復活してて、
サプレッサーを全部隊に普及させる気はなさそう
773名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/23(土) 23:57:55.47ID:6NMcl0Oa0 >>768
音速超えたら飛翔速度がm3だろうがm1.1だろうが一緒だよ
因みにどの実包でもだいたい40デシベルぐらい違う
デシベルは対数だから実際は文字通り桁違いに小さくなってる 効果は結構大きいよ 音は消せないけど
http://www.silencertalk.com/results.htm
音速超えたら飛翔速度がm3だろうがm1.1だろうが一緒だよ
因みにどの実包でもだいたい40デシベルぐらい違う
デシベルは対数だから実際は文字通り桁違いに小さくなってる 効果は結構大きいよ 音は消せないけど
http://www.silencertalk.com/results.htm
774名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-+kC3)
2020/05/24(日) 00:25:02.46ID:FV3BWbZna775名無し三等兵 (ワッチョイ abda-gKvY)
2020/05/24(日) 00:49:23.04ID:3f/FGiNT0 そもそもサプに無音化なんて期待してないでしょ
射手の聴覚保護と遠距離で位置バレしにくくなればいい
5.56mmでもその程度の性能は十分あるよ
射手の聴覚保護と遠距離で位置バレしにくくなればいい
5.56mmでもその程度の性能は十分あるよ
777名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-s4/3)
2020/05/24(日) 08:16:56.56ID:dn5llRUB0 サプや照準器や個人装備もそうだが、そもそも銃自体の更新期に差し掛かってるから、
この10年くらいで冷戦末期から連なる現状の火器もまた、時代の一ページに移っていくんだろうな
BHDも、2030年代にその時代の軍オタが見たら、今の俺らがベトナム戦争映画見てる感覚になるんだろう
「うわー、装備古いし銃声うるせー」みたいな
この10年くらいで冷戦末期から連なる現状の火器もまた、時代の一ページに移っていくんだろうな
BHDも、2030年代にその時代の軍オタが見たら、今の俺らがベトナム戦争映画見てる感覚になるんだろう
「うわー、装備古いし銃声うるせー」みたいな
778名無し三等兵 (ワッチョイ da71-crVl)
2020/05/24(日) 08:40:19.56ID:WopDlXcD0779名無し三等兵 (ワッチョイ 3e6f-yzYM)
2020/05/24(日) 08:57:56.08ID:VamQuMxD0780名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Nuiq)
2020/05/24(日) 10:27:35.56ID:sbsbE8m/a 戦闘以外でも門衛とか市内パトロールとか銃剣着けてると威圧感が段違いだよな
三十年式銃剣復活希望
三十年式銃剣復活希望
781名無し三等兵 (ワッチョイ ab3d-f9J/)
2020/05/24(日) 10:31:19.68ID:vI8DIXyI0 だから軍刀の方が効果的だって
782名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/24(日) 10:36:04.73ID:CTenWA1D0 結局最後は突撃して鼻先に銃剣突きつけなきゃ決着せんからな
783名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-Z0SM)
2020/05/24(日) 11:00:48.32ID:iGJOW5MJ0 戦闘専用の銃剣は不要だが、戦闘もできる銃剣なら使えなくもない
どのみち道具としてのナイフは必要だ
同じ理屈で軍刀よりスコップやマチェテで十分
剣鉈ならギリギリ許せる
戦場で作業に使えない刃物は色々な意味で邪魔
刃物自体が使えないだけではなく、持ってる人も作業しないので使えない
どのみち道具としてのナイフは必要だ
同じ理屈で軍刀よりスコップやマチェテで十分
剣鉈ならギリギリ許せる
戦場で作業に使えない刃物は色々な意味で邪魔
刃物自体が使えないだけではなく、持ってる人も作業しないので使えない
784名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-BJWm)
2020/05/24(日) 11:22:18.84ID:6Z5q2zve0 キュポポポポ
785名無し三等兵 (ワッチョイ be61-51x9)
2020/05/24(日) 11:27:14.67ID:DtcQ22qY0 鰤は突撃好きだから判断材料から割り引く必要がある
786名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-pNEM)
2020/05/24(日) 11:29:36.15ID:fsLfheTfa 陸自も10年以上前、非正規戦想定全盛期の軍研かなんかの記事で、
普通科隊員のタコ壺掘り等の従来型正規戦想定訓練が削減されて、
能力低下が云々って話があったな確か
普通科隊員のタコ壺掘り等の従来型正規戦想定訓練が削減されて、
能力低下が云々って話があったな確か
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/24(日) 11:53:56.33ID:7GMfhMA90 中露はサーモバリック弾好んで使うからな
榴弾は防げても熱波と酸欠はどうしようもない
やむを得ないのでは…
榴弾は防げても熱波と酸欠はどうしようもない
やむを得ないのでは…
788名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Tt5A)
2020/05/24(日) 12:21:30.09ID:PF4YL3Gma 銃剣ガイジは定期的に銃剣って書き込まないと死ぬ病なんか?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/24(日) 12:25:45.24ID:z4cyee5z0 ハンドガード側に薙刀みたいなデカい刃物を装着すれば
サプレッサーと銃剣を両立できる
サプレッサーと銃剣を両立できる
791名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-nLoR)
2020/05/24(日) 12:40:45.44ID:S3xF6WS60 >>790
銃身が曲がっていても弾は銃口の方へ飛ぶらしい、、最初からサイトをそちらに向けとけば良いんや
銃身が曲がっていても弾は銃口の方へ飛ぶらしい、、最初からサイトをそちらに向けとけば良いんや
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-O1gv)
2020/05/24(日) 12:52:29.00ID:z4cyee5z0 ハンドガードに装着するフリーフロート銃剣って結局流行ってなのかな
メタル竹槍みたいなやつも売ってるけど
メタル竹槍みたいなやつも売ってるけど
793名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/24(日) 13:15:16.06ID:kl3RBE9Pd はよ内部構造開示せんかい
794名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-Plpl)
2020/05/24(日) 13:24:15.77ID:5YGlCVMEp >>790
20式はフリーフローディングバレルらしいし、ハンドガードが多少たわんでも平気でしょ(適当)
20式はフリーフローディングバレルらしいし、ハンドガードが多少たわんでも平気でしょ(適当)
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8375-XRt4)
2020/05/24(日) 13:37:37.04ID:TbvOY1k+0 銃剣好きな人は単なるロマンチスト
戦場で一番強いのは小銃の次はヤリって歴史が証明してるんだから、2mのヤリを持たせろよ
伸縮自在にしてだな
戦場で一番強いのは小銃の次はヤリって歴史が証明してるんだから、2mのヤリを持たせろよ
伸縮自在にしてだな
798名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Z0SM)
2020/05/24(日) 14:26:47.51ID:bTrrk5GJ0801名無し三等兵 (ワッチョイ 3701-2SPt)
2020/05/24(日) 15:38:12.16ID:iQKu1GEb0 いいこと考えた
レールに銃剣を火薬で撃ち出すランチャーつけろ
これでリーチの問題は解決だ
レールに銃剣を火薬で撃ち出すランチャーつけろ
これでリーチの問題は解決だ
802名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-ov0c)
2020/05/24(日) 16:17:29.76ID:CTenWA1D0 やっぱこれレールと槓桿が干渉するなぁ
MASADAがこれ問題になって、ACRになる時に設計変更してんじゃん
MASADAがこれ問題になって、ACRになる時に設計変更してんじゃん
804名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/24(日) 16:38:21.45ID:l1JBWE7Rd >>777
すると若い世代にするとベトナム戦争映画は俺たちにとってのww2か?
すると若い世代にするとベトナム戦争映画は俺たちにとってのww2か?
805名無し三等兵 (ワッチョイ 9a8c-O5Ya)
2020/05/24(日) 16:46:39.34ID:7GMfhMA90 じゃあワシらにとっての日露戦争じゃな。
806名無し三等兵 (オッペケ Srbb-HhQx)
2020/05/24(日) 17:03:06.55ID:cccpW6ydr うちらの「この前の戦争」は応仁の乱どすえ
807名無し三等兵 (スップ Sdba-O5Ya)
2020/05/24(日) 17:12:41.86ID:l1JBWE7Rd 成仏してくれ
808名無し三等兵 (ワッチョイ 8375-XRt4)
2020/05/24(日) 17:31:23.97ID:TbvOY1k+0 カービンに銃剣とか冗談にもならねえ
竹槍の方が強い
竹槍の方が強い
809名無し三等兵 (オッシ 4e27-9swM)
2020/05/24(日) 17:47:31.36ID:dJHGcLA80 20式のストックなんか弱そう
擲弾何発か撃ったらガバガバになりそう
擲弾何発か撃ったらガバガバになりそう
810名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-bVCf)
2020/05/24(日) 18:35:13.17ID:0LORFuv50 いや20式のストックは折り畳み機能がオミット
されてるから他の同世代の小銃より頑丈だと思うぞ。
されてるから他の同世代の小銃より頑丈だと思うぞ。
812名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-Vbzv)
2020/05/24(日) 19:21:24.47ID:ViDCG10B0 「今、銃剣いただきました〜」
「ありがとうございま〜す。こんなん何本あってもいいですからね〜。」
「ありがとうございま〜す。こんなん何本あってもいいですからね〜。」
814名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-f9J/)
2020/05/24(日) 21:55:39.28ID:DpUjXjUD0 >>802
でもBrenやAPC、MSBS、AM17だと同じ位置だし
SCARもSCに至ってなお位置は変わってない
そもそもACRも米陸みたいに上面にIRレーザー標準装備すると結局同じ問題は出てくるし
槓桿が前方にあるタイプの次世代小銃は側面レールに何か付けると邪魔になるリスクを共通して抱えてる
でもBrenやAPC、MSBS、AM17だと同じ位置だし
SCARもSCに至ってなお位置は変わってない
そもそもACRも米陸みたいに上面にIRレーザー標準装備すると結局同じ問題は出てくるし
槓桿が前方にあるタイプの次世代小銃は側面レールに何か付けると邪魔になるリスクを共通して抱えてる
815名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-f9J/)
2020/05/24(日) 22:01:50.11ID:DpUjXjUD0 すまんSCに至ってなお、はおかしいな
SCでチャージングハンドルが分離式に変更されてなお
フルサイズ版にはそれが反映されてないし位置も変更されてないという意味で受け取ってくれ
SCでチャージングハンドルが分離式に変更されてなお
フルサイズ版にはそれが反映されてないし位置も変更されてないという意味で受け取ってくれ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-Db5c)
2020/05/24(日) 22:31:32.15ID:OII6WkT30 Ar15系の槓桿の位置は検討されなかったのかな
あの位置じゃ発射時に動かないし
あの位置じゃ発射時に動かないし
817名無し三等兵 (スッップ Sdba-dt+j)
2020/05/24(日) 23:14:11.95ID:+qU5GeOOd 射撃と同時に動くのか、が気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 世界中から強姦を無くす方法
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
