>>75
gooとかポータルサイト経由は程なくリンク切れしちゃうので元ソース
https://mainichi.jp/articles/20200518/k00/00m/040/097000c
陸自、小銃を31年ぶりに更新 安定性、耐水性向上 拳銃は38年ぶり
毎日新聞2020年5月18日 15時13分(最終更新 5月18日 15時13分)
陸上自衛隊は18日、隊員たちが携行する新たな小銃と拳銃を報道陣に公開した。
小銃の更新は1989年度以来で31年ぶり、拳銃は82年度以来で38年ぶりとなる。
新小銃は、肩に当てる銃床部分が隊員の体格に合わせて調節できるなど安定性が増し、
命中率アップが期待される。渡河や上陸戦を念頭に置き、耐水性も強化された。
今回の小銃は陸自にとって国産では3代目。3代続けて豊和工業(愛知県清須市)が製造している。
2020年度予算で9億円を投じ、陸自の中心である普通科や離島防衛専門部隊「水陸機動団」などに
計3283丁が21年度から配備される。
拳銃はドイツの名門銃器メーカー、ヘッケラー&コッホ社製。
手の大きさに合わせてグリップの取り換えが可能になり、装弾数も15発と現行の9発より増えて操作しやすくなったという。
20年度は計323丁(計約2000万円)を購入し、21年度から指揮官たちが携行する。
実際に手に取った隊員からは「新小銃は前部にグリップが装着でき、同じ重さでも腕が疲れにくい」
「新拳銃は弾倉が片手で外せ、入れ替えがスムーズにできる意義は大きい」と更新を歓迎する声が上がっている。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/18/20200518k0000m040104000p/0c8.jpg
陸上自衛隊が更新する小銃「20式5.56mm小銃」=防衛省で2020年5月18日
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/18/20200518k0000m040105000p/6.jpg
陸上自衛隊の新拳銃「9o拳銃SFP9」=防衛省で2020年5月18日
【89式】戦後国産小火器総合 45【65式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
84名無し三等兵 (ワッチョイ f561-c78s)
2020/05/18(月) 15:25:52.76ID:NpZW6JUr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
