軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587904496/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588694246/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 933
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/19(火) 21:45:19.46ID:EVHpkFtz
897名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:25:53.47ID:kXsg4kYf898名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:26:09.75ID:zEvlSziJ ちなみに第二次大戦の爆撃機の機銃手用の「フラックアーマー」ってのがあったけど
https://cgi.2chan.net/f/src/1590028863410.jpg
名前の通り、敵機からの機銃弾じゃなくて高射砲の弾片防御レベル
https://cgi.2chan.net/f/src/1590028863410.jpg
名前の通り、敵機からの機銃弾じゃなくて高射砲の弾片防御レベル
899名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:28:23.84ID:zEvlSziJ900名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:30:31.28ID:kXsg4kYf >>896
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87
ウィキペディアの「武器輸出三原則」にこの原則を緩和して武器及び関連技術が輸出された例が載ってる
インドネシアへの巡視艇供与
アメリカへのBMD関連技術の供与
などがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87
ウィキペディアの「武器輸出三原則」にこの原則を緩和して武器及び関連技術が輸出された例が載ってる
インドネシアへの巡視艇供与
アメリカへのBMD関連技術の供与
などがある
901名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:37:21.45ID:kXsg4kYf >>894
101は60年代後半にヘリボーンの空中強襲部隊になり、現在も航空機と自前のヘリコプター部隊で部隊を緊急展開できる部隊になってるので「エアボーン」であることは間違いない
第二次大戦中だってパラシュートだけではなくグライダーを使った強行着陸もやってるし
101は60年代後半にヘリボーンの空中強襲部隊になり、現在も航空機と自前のヘリコプター部隊で部隊を緊急展開できる部隊になってるので「エアボーン」であることは間違いない
第二次大戦中だってパラシュートだけではなくグライダーを使った強行着陸もやってるし
902名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:55:56.08ID:Nfd99TUU >>875
戦国時代や中世ヨーロッパの鎧がそうであるように、股間は歩く関係から装甲を付け辛く、草摺りなど可動式の物にせざるを得ず、どうしても強度に劣る。
ゲリラやテロリストもボディーアーマーを着用するようになって、米軍は防備が弱く治療・応急処置のし辛い股間や骨盤を狙って撃つよう指導してるぐらいだ。
ただ、そうした戦法が流行るに連れて、股間を防御するボディーアーマーも近年は増えて来ている。今まで少なかったのは、デメリットの方が多かったため。
戦国時代や中世ヨーロッパの鎧がそうであるように、股間は歩く関係から装甲を付け辛く、草摺りなど可動式の物にせざるを得ず、どうしても強度に劣る。
ゲリラやテロリストもボディーアーマーを着用するようになって、米軍は防備が弱く治療・応急処置のし辛い股間や骨盤を狙って撃つよう指導してるぐらいだ。
ただ、そうした戦法が流行るに連れて、股間を防御するボディーアーマーも近年は増えて来ている。今まで少なかったのは、デメリットの方が多かったため。
903名無し三等兵
2020/06/02(火) 21:56:07.38ID:sQcPHsI7 >>875
普通銃撃戦となったらなるべく身を低くして身体を隠すから、下半身が敵から見える事は少ない
敵を探したり撃ったりするために身を乗り出す事になるから、撃たれるときは上半身に弾をもらう可能性が高い
普通銃撃戦となったらなるべく身を低くして身体を隠すから、下半身が敵から見える事は少ない
敵を探したり撃ったりするために身を乗り出す事になるから、撃たれるときは上半身に弾をもらう可能性が高い
904名無し三等兵
2020/06/02(火) 22:00:47.34ID:Nfd99TUU ちなみに、スペインのガレオン船に乗ってた海兵隊も、上半身だけしか鎧を着ていなかったよ。下半身は船べりに隠されてるので、無理して着用する必要が無かった。
905名無し三等兵
2020/06/02(火) 22:04:10.55ID:2nyVYlUM (この人質問読んでるのかな)
907名無し三等兵
2020/06/02(火) 22:29:51.05ID:RtA2Tjvl >>902
米軍が股間防御のアーマー(グロイン・アーマー)を標準化したのは、IEDなどの地表爆発物対策としての意味合いが大きい
米軍が股間防御のアーマー(グロイン・アーマー)を標準化したのは、IEDなどの地表爆発物対策としての意味合いが大きい
908名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:02:18.64ID:dLn4Q42t 文章の読み取りが出来ない!
私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。
ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
炎上する危険性が低いディーゼル
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。
ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
炎上する危険性が低いディーゼル
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
909名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:03:37.72ID:dLn4Q42t 「カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合」
「エンジンを用意できなかった」
820ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/06/02(火) 01:47:20.32ID:MMOJV/2z
814
これは酷い。嘘言って快感を得るとか、
カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合
も。
812
>米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?
その認識でよい。二次大戦当時であればM4A2に使われた375馬力のGM製6046ディーゼルエンジンが2トンあったが、ソ連のディーゼルエンジンは1トンで500馬力出してた。
M60に間に合ったテレダイン・コンチネンタルのAVDS-1790は、1960年で排気量30リッター弱で2.23トン、650馬力。T-34に積んだやつは1947年にターボ化されてIS-4で800馬力オーバー。レオ1のは37リッター830馬力だけど2トン弱でAVDS-1790より軽い。
MBT-70で可変圧縮だのなんだのと手を出したが結局モノにならず、レオ2がユーロパワーパックで1.8トン1500馬力になる一方で、M1は壊れなくて馬力ありゃ燃費悪くても補給切らさなきゃいいんだろ、でガスタービンに。
燃費を捨てた発想はガソリンエンジンだった時代に戻ってるとも言える。
AVDS-1790は900、1000、1200、1500と地道に馬力を向上させてきて、2000年頃にはM1A2のプロトタイプにも載せている。が、結局ガスタービンのままでいいじゃん、で不採用。A3用もガスタービンを改良する方向に。
戦車用としてはメルカバと小口のリエンジンしか実績がないのは、自国用に必要なときに必要な馬力の
エンジンを用意できなかった
ことが祟っている。25年遅かったね、と。
「エンジンを用意できなかった」
820ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/06/02(火) 01:47:20.32ID:MMOJV/2z
814
これは酷い。嘘言って快感を得るとか、
カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合
も。
812
>米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?
その認識でよい。二次大戦当時であればM4A2に使われた375馬力のGM製6046ディーゼルエンジンが2トンあったが、ソ連のディーゼルエンジンは1トンで500馬力出してた。
M60に間に合ったテレダイン・コンチネンタルのAVDS-1790は、1960年で排気量30リッター弱で2.23トン、650馬力。T-34に積んだやつは1947年にターボ化されてIS-4で800馬力オーバー。レオ1のは37リッター830馬力だけど2トン弱でAVDS-1790より軽い。
MBT-70で可変圧縮だのなんだのと手を出したが結局モノにならず、レオ2がユーロパワーパックで1.8トン1500馬力になる一方で、M1は壊れなくて馬力ありゃ燃費悪くても補給切らさなきゃいいんだろ、でガスタービンに。
燃費を捨てた発想はガソリンエンジンだった時代に戻ってるとも言える。
AVDS-1790は900、1000、1200、1500と地道に馬力を向上させてきて、2000年頃にはM1A2のプロトタイプにも載せている。が、結局ガスタービンのままでいいじゃん、で不採用。A3用もガスタービンを改良する方向に。
戦車用としてはメルカバと小口のリエンジンしか実績がないのは、自国用に必要なときに必要な馬力の
エンジンを用意できなかった
ことが祟っている。25年遅かったね、と。
910名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:04:30.93ID:dLn4Q42t 文章の読み取りが出来ない!
私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。
ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
炎上する危険性が低いディーゼル
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。
ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
炎上する危険性が低いディーゼル
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
911名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:06:35.66ID:dLn4Q42t 759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%
軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo
ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%
軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo
ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
912名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:07:09.93ID:dLn4Q42t 「炎上する危険性が低いディーゼル」
「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に
炎上する危険性が低いディーゼル
、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に
炎上する危険性が低いディーゼル
、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
913名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:07:55.44ID:dLn4Q42t 160名無し三等兵2020/05/23(土) 20:01:41.41ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
914名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:08:37.61ID:dLn4Q42t 161名無し三等兵2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」
152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では
ふみ
さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番
頼りにになります
か?
162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「ふみ」「頼りにになります」
152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では
ふみ
さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番
頼りにになります
か?
162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
915名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:09:31.06ID:dLn4Q42t 163名無し三等兵2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
916名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:10:17.70ID:dLn4Q42t 164名無し三等兵2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%
軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo
ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」
またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。
引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%
軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo
ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
917名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:11:01.61ID:dLn4Q42t 165名無し三等兵2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に
炎上する危険性が低いディーゼル
、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に
炎上する危険性が低いディーゼル
、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」
下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
918名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:11:41.70ID:dLn4Q42t 166名無し三等兵2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。
ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い
が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」
下記、燃料についてを参照ください。
ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」
「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。
ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い
が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」
下記、燃料についてを参照ください。
ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
919名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:12:22.71ID:dLn4Q42t 167名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、
ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています
。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」
下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、
ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています
。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」
下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
920名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:13:02.14ID:dLn4Q42t 168名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
921名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:13:42.89ID:dLn4Q42t 169名無し三等兵2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」
624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」
「
JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用
されている」
下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」
624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」
「
JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用
されている」
下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
922名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:14:31.45ID:dLn4Q42t 170名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く
火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用
されている 」
754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」
727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
JP-5作った理由
は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。
何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。
バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48
茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く
火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用
されている 」
754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」
727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
JP-5作った理由
は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。
何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。
バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48
茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
923名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:15:13.96ID:dLn4Q42t 171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」
貴殿がウィキペディアを書き直してください。
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
924名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:58:21.10ID:qiQ8XB9E 失せろキチガイ
925名無し三等兵
2020/06/03(水) 01:17:14.44ID:MpoMTtjT アメリカのトランプ大統領が国内の暴動に対して連邦軍を動員すると発表しましたが、どうして州兵ではなく連邦軍を動員するのですか?
926名無し三等兵
2020/06/03(水) 01:26:17.64ID:NjWARJhR >>925
戦時(有事)ではない場合は大統領には州兵に対する直接の指揮権がない。
今の状態では大統領の指揮権は政府直轄の連邦軍部隊にしか及ばない。
アメリカはあくまで「連邦」なので、国家としての非常事態にならない(そう宣言されない)状態では事態の対処権は州知事(あるいは各地方自治体の長)にある。
今の段階では大統領には事態に対する介入権限がない。
なので、この段階では大統領は州兵に命令して動員することはできない。
「大統領が連邦軍の動員を命じるという態度を表明した」というのは、「これは国家の非常事態と考えている」という態度を表明した、ということだ。
戦時(有事)ではない場合は大統領には州兵に対する直接の指揮権がない。
今の状態では大統領の指揮権は政府直轄の連邦軍部隊にしか及ばない。
アメリカはあくまで「連邦」なので、国家としての非常事態にならない(そう宣言されない)状態では事態の対処権は州知事(あるいは各地方自治体の長)にある。
今の段階では大統領には事態に対する介入権限がない。
なので、この段階では大統領は州兵に命令して動員することはできない。
「大統領が連邦軍の動員を命じるという態度を表明した」というのは、「これは国家の非常事態と考えている」という態度を表明した、ということだ。
927名無し三等兵
2020/06/03(水) 01:27:02.16ID:CfMXbdgZ >>925
トランプが抗議運動の中心と決めつけた対ファシスト組織「アンティファ」を国内テロ組織と断定し、対テロ戦争として対処する方針だから。
ただし内戦状態とまでは考えてないので、あくまで公民権の擁護を目的とした場合に限定した連邦軍派遣を認めている、暴動法を根拠としての派遣。
つか、州兵も動員してて連邦軍はその後詰めというポジションだから、「州兵じゃなく連邦軍を動員」は事実誤認。
トランプが抗議運動の中心と決めつけた対ファシスト組織「アンティファ」を国内テロ組織と断定し、対テロ戦争として対処する方針だから。
ただし内戦状態とまでは考えてないので、あくまで公民権の擁護を目的とした場合に限定した連邦軍派遣を認めている、暴動法を根拠としての派遣。
つか、州兵も動員してて連邦軍はその後詰めというポジションだから、「州兵じゃなく連邦軍を動員」は事実誤認。
928名無し三等兵
2020/06/03(水) 01:34:55.41ID:CfMXbdgZ929名無し三等兵
2020/06/03(水) 06:33:21.68ID:5mwCNMjP 一次大戦序盤のフランス軍はエラン・ヴィタールをモットーに日本軍もドン引きな精神論&攻勢主義をやっていましたが
あの軍事思想は普仏戦争の敗戦の戦訓を分析して生まれた思想なのでしょうか?
普仏戦争の敗因は兵が臆病なせいでも物量で負けたせいでもなく
参謀システムと動員システムという2つのシステムで劣っていたせいなのは当時にしても自明であって
敗因は精神力の不足だと責任を押し付けて兵に精神論で無謀な突撃を強いるのは見当違いも甚だしいと思うのですが……
次は勝ちたいのなら参謀・動員システムの改善こそが一番だと思いますけど
フランス軍はこの2つを普仏戦争〜一次大戦の間の期間にドイツを見習ってちゃんと改善出来ていたのでしょうか?
あの軍事思想は普仏戦争の敗戦の戦訓を分析して生まれた思想なのでしょうか?
普仏戦争の敗因は兵が臆病なせいでも物量で負けたせいでもなく
参謀システムと動員システムという2つのシステムで劣っていたせいなのは当時にしても自明であって
敗因は精神力の不足だと責任を押し付けて兵に精神論で無謀な突撃を強いるのは見当違いも甚だしいと思うのですが……
次は勝ちたいのなら参謀・動員システムの改善こそが一番だと思いますけど
フランス軍はこの2つを普仏戦争〜一次大戦の間の期間にドイツを見習ってちゃんと改善出来ていたのでしょうか?
930名無し三等兵
2020/06/03(水) 09:00:36.63ID:WwvJiyme 普仏戦争終結から、攻勢・精神第一主義の元となるベルクソンの本「創造的進化」発表まで36年も経ってるんだから違うだろ
931名無し三等兵
2020/06/03(水) 09:17:52.01ID:upawh9p6 >>929
第一次世界大戦直前までフランスの軍事計画は国境から後退してモーゼル川沿いに沿った防衛線を固守する消極的で完全な防衛戦計画だったが結局開戦のかなり直前に攻撃的な計画に修正された
計画を改めるに至った理由はいくつかある
まずはロシアとの同盟、これのおかげで東西からドイツを挟み撃ちにできるが
仏露いずれかが完全に防御に傾くとドイツもそれに合わせてそちら側は少数で防御に集中させてもう片方側に攻撃を集中し各個撃破しやすくなってしまう
仏露両面がドイツに対して攻勢に出る事でドイツの主導権を無くす事ができると考えられる…理論的には
次に日露戦争の戦訓
この戦いは結論から言うと防衛側だったロシアに対して攻勢側であった日本が勝利した戦いで
近代的な要塞と機関銃で守られた戦線が大砲と銃剣で撃破された戦いとしてみなされた
被害が甚大であろうと時間がかかろうと最終的に大要塞も陥落する時代である証明となって
防衛思想より攻勢思想が有利になる手助けになってしまった
さて、参謀本部と動員制はどうだっただろうか
これは結論から言うと両方とも整えてはいたが完璧な結果ではないと言う程度
GQGはそれなりの規模で存在していたし普仏戦争の戦訓の範囲で言えば仕方ないものだったが
第一次世界大戦ははるかに大規模な組織を必要としていてそれに完全に対応しきるものじゃなかった
フランス軍参謀本部は西部戦線だけでも一杯一杯になってしまった
フランス軍の参謀本部は全連合国の参謀本部としても稼働すべきだったがそれは最末期にならないとできなかった
動員は今回は少なくとも戦略的には間に合ったがそもそも第一次世界大戦が動員によって開始されてしまった戦争という一端があるのはご存知の通り
つまり普仏戦争による動員の戦訓は第一次世界大戦を話し合いで未然に終わらせる機会を奪ってしまったのかもしれなかった
フランスも宣戦布告したりされたりする前に大動員を発した国の1つで
そのタイミングと組織だけで考えれば普仏戦争の戦訓としては成功だがそれが歴史の最適解になったかどうかは別問題だろう
と言う事で参謀本部と動員制は普仏戦争の戦訓通りに平凡にだがそれなりに整備されはした、一方で攻勢主義は普仏戦争の直接の戦訓ではない
が私の結論
第一次世界大戦直前までフランスの軍事計画は国境から後退してモーゼル川沿いに沿った防衛線を固守する消極的で完全な防衛戦計画だったが結局開戦のかなり直前に攻撃的な計画に修正された
計画を改めるに至った理由はいくつかある
まずはロシアとの同盟、これのおかげで東西からドイツを挟み撃ちにできるが
仏露いずれかが完全に防御に傾くとドイツもそれに合わせてそちら側は少数で防御に集中させてもう片方側に攻撃を集中し各個撃破しやすくなってしまう
仏露両面がドイツに対して攻勢に出る事でドイツの主導権を無くす事ができると考えられる…理論的には
次に日露戦争の戦訓
この戦いは結論から言うと防衛側だったロシアに対して攻勢側であった日本が勝利した戦いで
近代的な要塞と機関銃で守られた戦線が大砲と銃剣で撃破された戦いとしてみなされた
被害が甚大であろうと時間がかかろうと最終的に大要塞も陥落する時代である証明となって
防衛思想より攻勢思想が有利になる手助けになってしまった
さて、参謀本部と動員制はどうだっただろうか
これは結論から言うと両方とも整えてはいたが完璧な結果ではないと言う程度
GQGはそれなりの規模で存在していたし普仏戦争の戦訓の範囲で言えば仕方ないものだったが
第一次世界大戦ははるかに大規模な組織を必要としていてそれに完全に対応しきるものじゃなかった
フランス軍参謀本部は西部戦線だけでも一杯一杯になってしまった
フランス軍の参謀本部は全連合国の参謀本部としても稼働すべきだったがそれは最末期にならないとできなかった
動員は今回は少なくとも戦略的には間に合ったがそもそも第一次世界大戦が動員によって開始されてしまった戦争という一端があるのはご存知の通り
つまり普仏戦争による動員の戦訓は第一次世界大戦を話し合いで未然に終わらせる機会を奪ってしまったのかもしれなかった
フランスも宣戦布告したりされたりする前に大動員を発した国の1つで
そのタイミングと組織だけで考えれば普仏戦争の戦訓としては成功だがそれが歴史の最適解になったかどうかは別問題だろう
と言う事で参謀本部と動員制は普仏戦争の戦訓通りに平凡にだがそれなりに整備されはした、一方で攻勢主義は普仏戦争の直接の戦訓ではない
が私の結論
932名無し三等兵
2020/06/03(水) 10:48:29.79ID:mvEiTpV9 Wikipediaの「原子力潜水艦」の項目に
https://ja.wikipedia.org/wiki/原子力潜水艦
>1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想がナチス・ドイツ等で考えられていた。
とありますが、大戦中のドイツ海軍の原潜構想は具体的にどのような内容ですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/原子力潜水艦
>1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想がナチス・ドイツ等で考えられていた。
とありますが、大戦中のドイツ海軍の原潜構想は具体的にどのような内容ですか?
933名無し三等兵
2020/06/03(水) 12:46:26.66ID:0XrrzGhU >>932
その日本語Wikipediaには
「1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想が
ナチス・ドイツ等で考えられていた。戦後、ナチス・ドイツの原潜構想を知ったアメリカ海軍のハイマン・G・リッコーヴァー大佐は、
その革新性に着目し、原潜開発を上層部に訴えた。」
とあるが、実際には1939年6月にはすでに米のRoss Gunnが核動力潜水艦を提案している
ttps://www.nrl.navy.mil/content_images/little_book.pdf
↑
1939 Proposal of a Nuclear Submarine の項
日本語Wikipediaの記述には出典が記載されておらず、ナチスが原子力潜水艦を構想していたというソースは
探しても見当たらない。ナチスにそのようなアイデアがあっても悪くはないが、Wikipedia編者の思い込み、勘違いかも知れない
少なくともリッコーヴァーが、戦後、ナチスの構想を聞くまで原子力潜水艦を知らなかったというのは誤りだろう。
その日本語Wikipediaには
「1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想が
ナチス・ドイツ等で考えられていた。戦後、ナチス・ドイツの原潜構想を知ったアメリカ海軍のハイマン・G・リッコーヴァー大佐は、
その革新性に着目し、原潜開発を上層部に訴えた。」
とあるが、実際には1939年6月にはすでに米のRoss Gunnが核動力潜水艦を提案している
ttps://www.nrl.navy.mil/content_images/little_book.pdf
↑
1939 Proposal of a Nuclear Submarine の項
日本語Wikipediaの記述には出典が記載されておらず、ナチスが原子力潜水艦を構想していたというソースは
探しても見当たらない。ナチスにそのようなアイデアがあっても悪くはないが、Wikipedia編者の思い込み、勘違いかも知れない
少なくともリッコーヴァーが、戦後、ナチスの構想を聞くまで原子力潜水艦を知らなかったというのは誤りだろう。
934名無し三等兵
2020/06/03(水) 14:36:56.48ID:95v8KefG エジプトが発注していて、オバマ政権下で引渡しがされなかったF-16やAH-64はどうなったのですか?
935名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:05:41.55ID:tuj61Kd8 >>932
https://en.wikipedia.org/wiki/German_nuclear_weapons_program#First_Uranverein
Development did continue with a "uranium motor" for the navy
1942年秋にドイツが原爆開発を放棄した後も海軍は「ウラニウムモーター」の開発を進めたとシュペーアが回顧しているので原子力潜水艦の構想自体はあったようだ
しかし翌1943年にはウランの備蓄もやめてるので開発はそこでストップしたのだろう
結局このあと進められたのはシュノーケルの開発装備と危険なヴァルター機関なわけだし
https://en.wikipedia.org/wiki/German_nuclear_weapons_program#First_Uranverein
Development did continue with a "uranium motor" for the navy
1942年秋にドイツが原爆開発を放棄した後も海軍は「ウラニウムモーター」の開発を進めたとシュペーアが回顧しているので原子力潜水艦の構想自体はあったようだ
しかし翌1943年にはウランの備蓄もやめてるので開発はそこでストップしたのだろう
結局このあと進められたのはシュノーケルの開発装備と危険なヴァルター機関なわけだし
938名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:11:54.95ID:B9BvhTZ1 トランプさんホワイトハウス周辺を軍隊で固めてるみたいですけど
どうせ撃てませんよね、なんでこういう意味がない上に
状況を悪化させる事しかやらないんですか
どうせ撃てませんよね、なんでこういう意味がない上に
状況を悪化させる事しかやらないんですか
939名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:49:46.57ID:o8f+aJbd >>938
どうせ撃てないって言うのは君の希望的予測に過ぎず、掠奪や放火、テロ行為等を防止して治安を維持するのに十分意味がある。
どうせ撃てないって言うのは君の希望的予測に過ぎず、掠奪や放火、テロ行為等を防止して治安を維持するのに十分意味がある。
940名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:53:02.10ID:05jG08H4 現在の米陸軍は上陸戦能力はまったくなくて、ノルマンディーのようなことはできないのでしょうか?
941名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:59:13.28ID:zSSaTSKr 日本にだって自衛隊の治安出動って制度があるくらいで
ましてや抵抗したら射殺を日常的にやってるアメリカで
軍が発砲できないなんてありえないでしょ
ましてや抵抗したら射殺を日常的にやってるアメリカで
軍が発砲できないなんてありえないでしょ
942名無し三等兵
2020/06/03(水) 17:04:25.31ID:ABSZ1a+U >>940
上陸用舟艇や輸送艦は今でも保有している。
オーバーロード作戦のような規模の上陸作戦ができるか、ということなら、あのような”史上最大の作戦”はあの当時だって例外的なものなので、比較対象としてそれはちょっと……というところだ。
上陸用舟艇や輸送艦は今でも保有している。
オーバーロード作戦のような規模の上陸作戦ができるか、ということなら、あのような”史上最大の作戦”はあの当時だって例外的なものなので、比較対象としてそれはちょっと……というところだ。
943名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:11:25.00ID:yjnjVCWn 港まで造っちゃうしなあ
桁違いとはまさにこのことだ
桁違いとはまさにこのことだ
944名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:14:56.54ID:oN8ZGCOU 次スレ立てろとか言わなくてもアレが独演会続けたさで自ら立てるだろうし
次スレが立たなければアレの独演会も起きない
Q&A掲示板としては機能不全状態だししばらく放置の様子見で良くね?
次スレが立たなければアレの独演会も起きない
Q&A掲示板としては機能不全状態だししばらく放置の様子見で良くね?
945名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:21:18.61ID:mvEiTpV9946名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:21:47.87ID:tuj61Kd8 ということでカスに埋められないうちに早めに新スレよろしく
947名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:25:29.65ID:LfgAa1r2 ワッチョイスレに統一しちゃえ、面倒くさい
948名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:25:49.66ID:B9BvhTZ1 マシンガンが火縄銃やら弓矢やらに無駄に弱体化されてるんですけどこの理論って本当に正しいんですか?
↓
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMad-ZT3Y)[] 投稿日:2020/06/03(水) 17:47:33.31 ID:PlKyF7WpM
http://i.imgur.com/CAV9rbS.jpg
http://i.imgur.com/wFSMhZS.jpg
↓
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMad-ZT3Y)[] 投稿日:2020/06/03(水) 17:47:33.31 ID:PlKyF7WpM
http://i.imgur.com/CAV9rbS.jpg
http://i.imgur.com/wFSMhZS.jpg
949名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:36:43.55ID:tuj61Kd8 >>940
https://www.nationalreview.com/2004/06/rivalry-normandy-w-thomas-smith-jr/
ノルマンディに関しては規模の小さい海兵隊は太平洋で手一杯だったのと、陸軍が海兵隊を参加させたくなかったので陸軍主導で作戦を行うことになった
一時不要論の出ていた海兵隊は第一次大戦の北フランスのベローの森の戦闘で勇名を馳せたけど、陸軍からしたらあれは俺らが踏ん張ったのに手柄を横取りされたと不満だったらしい
だからシシリーやノルマンディでは上陸戦の指導を海兵隊にしてもらったけど、作戦には参加させないというのが方針だったようだ
実は小部隊が英軍に混ざって上陸する予定だったが直前で差し止めになった
https://www.nationalreview.com/2004/06/rivalry-normandy-w-thomas-smith-jr/
ノルマンディに関しては規模の小さい海兵隊は太平洋で手一杯だったのと、陸軍が海兵隊を参加させたくなかったので陸軍主導で作戦を行うことになった
一時不要論の出ていた海兵隊は第一次大戦の北フランスのベローの森の戦闘で勇名を馳せたけど、陸軍からしたらあれは俺らが踏ん張ったのに手柄を横取りされたと不満だったらしい
だからシシリーやノルマンディでは上陸戦の指導を海兵隊にしてもらったけど、作戦には参加させないというのが方針だったようだ
実は小部隊が英軍に混ざって上陸する予定だったが直前で差し止めになった
951名無し三等兵
2020/06/03(水) 18:57:05.94ID:CY4YP/e1 後でたてるわ
952名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:00:55.19ID:UtK2UsIB みんながngして相手にしなければなんの問題もないのにカスミンが嫌とか言ってるのはなんなの?
自然災害みたいなもんだから文句言わなくていいんだよ
というか全く被害はないじゃん?不自然な安価とあぼーんの空白以外
本当にいいスレだから自分は続けていきたいよ
自然災害みたいなもんだから文句言わなくていいんだよ
というか全く被害はないじゃん?不自然な安価とあぼーんの空白以外
本当にいいスレだから自分は続けていきたいよ
953名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:04:23.35ID:SwZ3e6qG テメエのほうから積極的に絡んでくる自然災害があるもんか
人災は人災だろ
人災は人災だろ
954名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:16:18.83ID:UtK2UsIB ng機能って知ってる?
もし出来ない専ブラとかだったら変えた方がいいよ
もし出来ない専ブラとかだったら変えた方がいいよ
955名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:17:51.38ID:OAwUCcSG956名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:22:46.16ID:VmGaXuHI そもそもここはカスミンの隔離場なのでここで荒らしに文句を言われても困る
荒らされるために存在するんだから
荒らされるために存在するんだから
957名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:49:22.01ID:m8Xy7eHZ アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多いのでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
主にどこが多いのでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
958名無し三等兵
2020/06/03(水) 19:54:25.15ID:Cb/259vA あ、関連質問ですけど自衛隊って幹部にならないと早期退職せざるえないじゃないですか
パンフレットには職を斡旋と書いてありますけどまあ天下りで寝てても数億とまではいいませんが
元自衛官なら運送や介護や建築みたいなブラックじゃなくてまともに土日祝休日残業0有給消化100パー年収1000万とかですか?
パンフレットには職を斡旋と書いてありますけどまあ天下りで寝てても数億とまではいいませんが
元自衛官なら運送や介護や建築みたいなブラックじゃなくてまともに土日祝休日残業0有給消化100パー年収1000万とかですか?
960名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:15:07.90ID:m8Xy7eHZ ありがとうございます
961名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:21:23.43ID:PDgA2yQY >>958
俺は自衛隊退職したけど再就職支援で多かったのはシステムエンジニア・コンビニオーナー・警備員・トラック運転手等だった
いくつかの良い職業は募集1-3人とかで特殊な技能を必要とした
俺は全く使わないで自分で探したよ
俺は自衛隊退職したけど再就職支援で多かったのはシステムエンジニア・コンビニオーナー・警備員・トラック運転手等だった
いくつかの良い職業は募集1-3人とかで特殊な技能を必要とした
俺は全く使わないで自分で探したよ
962名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:24:19.97ID:LfgAa1r2 幹部にならないとってか、幹部ですら世間の大抵の職業より定年が早いのよな自衛隊
963名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:25:11.65ID:Cb/259vA そうなんですか・・・
氷河期ならまだしも現状ではうまみがないですね
数年すればアベウイルス(晋型コロナ)特需で違うかもしれませんけど・・・
氷河期ならまだしも現状ではうまみがないですね
数年すればアベウイルス(晋型コロナ)特需で違うかもしれませんけど・・・
964名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:52:26.64ID:sfev0hi+ 「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
「除隊後の就職」が国防長官!
965名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:53:42.26ID:sfev0hi+ 「アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多い」
957名無し三等兵2020/06/03(水) 19:49:22.01ID:m8Xy7eHZ
アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多い
のでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
主にどこが多い」
957名無し三等兵2020/06/03(水) 19:49:22.01ID:m8Xy7eHZ
アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多い
のでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
966名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:54:30.45ID:sfev0hi+ 「公務員が多い」
959名無し三等兵2020/06/03(水) 20:10:40.22ID:LfgAa1r2
957
公務員が多い
みたいだよ
特に教師や警官は、退役軍人を採用すると国から補助金が出るようで
959名無し三等兵2020/06/03(水) 20:10:40.22ID:LfgAa1r2
957
公務員が多い
みたいだよ
特に教師や警官は、退役軍人を採用すると国から補助金が出るようで
967名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:55:06.33ID:sfev0hi+ 「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
「除隊後の就職」が国防長官!
968名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:55:16.47ID:dFP2U6vL ID:sfev0hi+
読んだ読んだとしつこく繰り返す「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異」の目次引用に
147 日英空母のガソリンタンク……47
があるから何らかの知見があると踏んで>>817投げたんだけど回答してくれないの?
読んだ読んだとしつこく繰り返す「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異」の目次引用に
147 日英空母のガソリンタンク……47
があるから何らかの知見があると踏んで>>817投げたんだけど回答してくれないの?
969名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:56:04.52ID:sfev0hi+ 「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「除隊後の就職」が国防長官!
ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。
541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「除隊後の就職」が国防長官!
ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。
541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」
970名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:57:11.74ID:sfev0hi+ 496名無し三等兵2019/05/10(金) 19:03:41.48ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
497名無し三等兵2019/05/10(金) 19:04:45.54ID:8ICijTFD
449名無し三等兵2019/05/08(水) 22:04:56.49ID:48CsIfuF450
米陸軍か海兵隊二等兵から入隊して20代で退官した後の就職先ってどういう職業が多いんでしょうか?
陸自はトラック運転手や運送業が多いそうですが
450名無し三等兵2019/05/08(水) 22:16:09.30ID:ySJcEfYM453
449
普通除隊だと、大学に進学、警官、消防士、保安官。
453名無し三等兵2019/05/08(水) 22:40:01.21ID:48CsIfuF457
450
民間企業だとどこが多い?
457名無し三等兵2019/05/08(水) 23:21:10.27ID:ySJcEfYM459
453
満期除隊だと奨学金がついて大学にタダで行けるし、やるきがあるなら卒業後に士官採用の目がある。
また警官や消防士だと優先採用枠があるのに、家業を継ぐいがいで、民間で、低所得職はあまり選ばないと思うぞ
459名無し三等兵2019/05/08(水) 23:30:09.75ID:48CsIfuF
457
えええすごい優遇されてるんですね
うらやましいなあ
ありがとうございます
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
497名無し三等兵2019/05/10(金) 19:04:45.54ID:8ICijTFD
449名無し三等兵2019/05/08(水) 22:04:56.49ID:48CsIfuF450
米陸軍か海兵隊二等兵から入隊して20代で退官した後の就職先ってどういう職業が多いんでしょうか?
陸自はトラック運転手や運送業が多いそうですが
450名無し三等兵2019/05/08(水) 22:16:09.30ID:ySJcEfYM453
449
普通除隊だと、大学に進学、警官、消防士、保安官。
453名無し三等兵2019/05/08(水) 22:40:01.21ID:48CsIfuF457
450
民間企業だとどこが多い?
457名無し三等兵2019/05/08(水) 23:21:10.27ID:ySJcEfYM459
453
満期除隊だと奨学金がついて大学にタダで行けるし、やるきがあるなら卒業後に士官採用の目がある。
また警官や消防士だと優先採用枠があるのに、家業を継ぐいがいで、民間で、低所得職はあまり選ばないと思うぞ
459名無し三等兵2019/05/08(水) 23:30:09.75ID:48CsIfuF
457
えええすごい優遇されてるんですね
うらやましいなあ
ありがとうございます
971名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:57:53.29ID:sfev0hi+ 498名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:08.65ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
532名無し三等兵2019/03/18(月) 18:59:36.61ID:/xDF0Cfh
422名無し三等兵2019/03/16(土) 10:29:10.71ID:y/t+NB0S423
アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先はどういう職業が多いんですか?
設定としては18歳で入隊して曽にならずに除隊した若い兵士の事情が知りたいです
423名無し三等兵2019/03/16(土) 11:07:04.13ID:WBUn5zEv442
422
警官、保安官というのが多い。軍を満期除隊すると、優先採用されるんで。
442名無し三等兵2019/03/16(土) 17:13:20.88ID:y/t+NB0S
423
民間企業だとどういう職種が多いですか?
例えば建設業、運送業、警備業色々ありますが
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
532名無し三等兵2019/03/18(月) 18:59:36.61ID:/xDF0Cfh
422名無し三等兵2019/03/16(土) 10:29:10.71ID:y/t+NB0S423
アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先はどういう職業が多いんですか?
設定としては18歳で入隊して曽にならずに除隊した若い兵士の事情が知りたいです
423名無し三等兵2019/03/16(土) 11:07:04.13ID:WBUn5zEv442
422
警官、保安官というのが多い。軍を満期除隊すると、優先採用されるんで。
442名無し三等兵2019/03/16(土) 17:13:20.88ID:y/t+NB0S
423
民間企業だとどういう職種が多いですか?
例えば建設業、運送業、警備業色々ありますが
972名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:58:34.46ID:sfev0hi+ 499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。
ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。
ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
973名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:59:16.37ID:sfev0hi+ 500名無し三等兵2019/05/10(金) 19:07:50.09ID:8ICijTFD
535名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:54.05ID:/xDF0Cfh
「私の旦那はリタイヤして、いまは大学ではないですが、職業訓練校みたいなところに通っています。
フルタイムの学校なので(といっても、6時間ほどですが)、BAHが満額出ています。きっと、学校の最後の月は、月半ばで卒業なので、きっと、日割りされて、2週間分ほどしかでないみたいです。
BAHの金額は、住んでいる地域によって違いますが、住んでいる地域のE-5のレートになります。これはリタイヤしたときのランクは関係ないそうです。
教材費も、800ドルほどでました。
これは、行く学校などによっても違うのかもしれません。」
下記、GIビルについて教えて下さい (ミリタリーリタイヤ情報)を参照ください。
ttps://amezuma.com/modules/amebbs/index.php?topic_id=11372
537名無し三等兵2019/03/18(月) 19:02:55.99ID:/xDF0Cfh
「アメリカのストレスの高い職業ランキング 1位「徴兵された兵士」 2位「消防士 ...
in115.com/archives/51840435.html
キャッシュ
2012/01/12 - アメリカの大手求人情報サイトであるキャリアキャストは、2012年版「ストレスの高い職種ランキング」と「ストレスの低い職種 ..... 仕方なくって意味かと米軍は生活や
奨学金を餌に
貧困層を釣りまくっているからあと副業感覚で州兵やってて運悪く ...」
535名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:54.05ID:/xDF0Cfh
「私の旦那はリタイヤして、いまは大学ではないですが、職業訓練校みたいなところに通っています。
フルタイムの学校なので(といっても、6時間ほどですが)、BAHが満額出ています。きっと、学校の最後の月は、月半ばで卒業なので、きっと、日割りされて、2週間分ほどしかでないみたいです。
BAHの金額は、住んでいる地域によって違いますが、住んでいる地域のE-5のレートになります。これはリタイヤしたときのランクは関係ないそうです。
教材費も、800ドルほどでました。
これは、行く学校などによっても違うのかもしれません。」
下記、GIビルについて教えて下さい (ミリタリーリタイヤ情報)を参照ください。
ttps://amezuma.com/modules/amebbs/index.php?topic_id=11372
537名無し三等兵2019/03/18(月) 19:02:55.99ID:/xDF0Cfh
「アメリカのストレスの高い職業ランキング 1位「徴兵された兵士」 2位「消防士 ...
in115.com/archives/51840435.html
キャッシュ
2012/01/12 - アメリカの大手求人情報サイトであるキャリアキャストは、2012年版「ストレスの高い職種ランキング」と「ストレスの低い職種 ..... 仕方なくって意味かと米軍は生活や
奨学金を餌に
貧困層を釣りまくっているからあと副業感覚で州兵やってて運悪く ...」
974名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:59:54.21ID:sfev0hi+ 501名無し三等兵2019/05/10(金) 19:08:29.80ID:8ICijTFD
538名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:34.47ID:vHh2WuzL
530
海兵隊の任期は3年なので契約を更新しなければそのまま除隊になる
入隊後違反行為をせず真面目に勤務していれば14ヶ月で最下級の下士官であるlance corporal(下級伍長)にほぼ自動的に昇進する
539名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:37.31ID:/xDF0Cfh
「【映画】続・アーカンソー州兵イラクへ | Emma :)
ttps://ameblo.jp/emmmmma/entry-11125214896.html
キャッシュ
2012/01/02 - 続・アーカンソー州兵イラクへ 舞台:イラク・バグダッド/アメリカ・アーカンソーひと:イラク出兵が決まったアーカンソー州の州兵たち。多くの州民にとって
州兵とは副業
で、農家から警官、街の従業員まで様々な人が登録していたため、街の ...」
538名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:34.47ID:vHh2WuzL
530
海兵隊の任期は3年なので契約を更新しなければそのまま除隊になる
入隊後違反行為をせず真面目に勤務していれば14ヶ月で最下級の下士官であるlance corporal(下級伍長)にほぼ自動的に昇進する
539名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:37.31ID:/xDF0Cfh
「【映画】続・アーカンソー州兵イラクへ | Emma :)
ttps://ameblo.jp/emmmmma/entry-11125214896.html
キャッシュ
2012/01/02 - 続・アーカンソー州兵イラクへ 舞台:イラク・バグダッド/アメリカ・アーカンソーひと:イラク出兵が決まったアーカンソー州の州兵たち。多くの州民にとって
州兵とは副業
で、農家から警官、街の従業員まで様々な人が登録していたため、街の ...」
975名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:01:03.47ID:dFP2U6vL 答えられないもんだからコピペ連投で押し流して逃げるつもりか
976名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:01:15.23ID:sfev0hi+ 502名無し三等兵2019/05/10(金) 19:09:16.82ID:8ICijTFD
540名無し三等兵2019/03/18(月) 19:04:36.78ID:/xDF0Cfh
「除隊後の就職」が国防長官!
ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。
541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」
下記、ウィキペディアのドナルド・ラムズフェルドを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%95
%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89
参考図書
「真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 | 株式会社 幻冬舎
ttps://www.gentosha.co.jp/book/b2191.html
キャッシュA. Home 書籍詳細: 真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 ...
にしのあきひろ史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語『チックタック〜約束の時計台』のサイン本をご希望の書店さんへ;
2019.02.20 [出版情報]: 『麦本三歩の好きなもの』特設サイトを公開 」
540名無し三等兵2019/03/18(月) 19:04:36.78ID:/xDF0Cfh
「除隊後の就職」が国防長官!
ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。
541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」
下記、ウィキペディアのドナルド・ラムズフェルドを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%95
%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89
参考図書
「真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 | 株式会社 幻冬舎
ttps://www.gentosha.co.jp/book/b2191.html
キャッシュA. Home 書籍詳細: 真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 ...
にしのあきひろ史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語『チックタック〜約束の時計台』のサイン本をご希望の書店さんへ;
2019.02.20 [出版情報]: 『麦本三歩の好きなもの』特設サイトを公開 」
977名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:01:41.23ID:sfev0hi+ 542名無し三等兵2019/03/18(月) 19:06:44.36ID:/xDF0Cfh>>703
余談
戦車にガスタービンを採用したのはパイロットの経験からか?
ラムズフェルドが国防長官のときに、戦車にガスタービンを採用しました。
ガスタービンはジェットと同じです。
パイロットの経験から、ガスタービンに対する不安が無かったからなのだろうと、私は想像します。
自伝には、そんな事何も書いて無いです。
余談
戦車にガスタービンを採用したのはパイロットの経験からか?
ラムズフェルドが国防長官のときに、戦車にガスタービンを採用しました。
ガスタービンはジェットと同じです。
パイロットの経験から、ガスタービンに対する不安が無かったからなのだろうと、私は想像します。
自伝には、そんな事何も書いて無いです。
978名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:02:26.18ID:sfev0hi+ 505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する痴呆老人キター
506名無し三等兵2019/05/10(金) 20:04:19.81ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する痴呆老人キター
506名無し三等兵2019/05/10(金) 20:04:19.81ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
979名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:03:12.26ID:sfev0hi+ 507名無し三等兵2019/05/10(金) 20:05:08.50ID:8ICijTFD
505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する
痴呆
老人キター
508名無し三等兵2019/05/10(金) 20:05:57.70ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する
痴呆
老人キター
508名無し三等兵2019/05/10(金) 20:05:57.70ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
980名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:03:51.27ID:sfev0hi+ 509名無し三等兵2019/05/10(金) 20:06:42.01ID:8ICijTFD
499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。
ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。
ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
981名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:04:30.00ID:sfev0hi+ 510名無し三等兵2019/05/10(金) 20:08:00.40ID:8ICijTFD
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
960名無し三等兵2019/03/06(水) 18:26:38.85ID:c+yT9r9S
67名無し三等兵2017/10/16(月) 14:25:46.18ID:B/L8ArKN
>381名無し三等兵2017/10/09(月) 17:49:33.48ID:GVxlVsAL
>師事しているのと本人の能力にはなんらの関係もない
>東大教授の指導を受ければ東大入試に合格するわけではない
>それが理解できない程度の頭脳では、当然、言語能力もタカが知れている
>というかこの気持ち悪い引用とカギカッコの無意味な多用をみれば一目瞭然なのだが
「東大には、入学定員が有ります。
入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。」
961名無し三等兵2019/03/06(水) 18:27:14.37ID:c+yT9r9S
>137名無し三等兵2017/08/18(金) 15:51:37.78ID:SYx2CnxA
>7名無し三等兵2017/08/16(水) 12:50:49.54ID:tW1+6AmI
>毎日脳トレをしています。
>「「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
>1. キャッシュ
>脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づ>き、 脳を若く ...
>文章を声に出して読む「音読」や簡単な「計算」、「漢字の書>き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであ>ることが、最新の>研究により明らかになっています。」
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談
>毎日脳トレをしています。
960名無し三等兵2019/03/06(水) 18:26:38.85ID:c+yT9r9S
67名無し三等兵2017/10/16(月) 14:25:46.18ID:B/L8ArKN
>381名無し三等兵2017/10/09(月) 17:49:33.48ID:GVxlVsAL
>師事しているのと本人の能力にはなんらの関係もない
>東大教授の指導を受ければ東大入試に合格するわけではない
>それが理解できない程度の頭脳では、当然、言語能力もタカが知れている
>というかこの気持ち悪い引用とカギカッコの無意味な多用をみれば一目瞭然なのだが
「東大には、入学定員が有ります。
入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。」
961名無し三等兵2019/03/06(水) 18:27:14.37ID:c+yT9r9S
>137名無し三等兵2017/08/18(金) 15:51:37.78ID:SYx2CnxA
>7名無し三等兵2017/08/16(水) 12:50:49.54ID:tW1+6AmI
>毎日脳トレをしています。
>「「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
>1. キャッシュ
>脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づ>き、 脳を若く ...
>文章を声に出して読む「音読」や簡単な「計算」、「漢字の書>き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであ>ることが、最新の>研究により明らかになっています。」
982名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:05:09.71ID:sfev0hi+ 511名無し三等兵2019/05/10(金) 20:08:27.27ID:8ICijTFD
>32名無し三等兵2017/08/16(水) 17:12:23.05ID:nI4sQRKf
>「脳トレ」を、しています! だからボケていません!
>ってのは「東大模試を受けているから東大に合格できます」つってるようなも>んだよな
>「脳トレ」と「東大に合格できます」は、次元が異なります。
>「脳トレ」は、誰でも実行出来ます。
>成果も出ます。
>東大には、入学定員が有ります。
>入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。
512名無し三等兵2019/05/10(金) 20:09:35.97ID:8ICijTFD
471名無し三等兵2017/12/18(月) 11:39:15.53ID:dpqQDGvN
>765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2017/12/02(土) 00:51:28.41ID:y5yvRAbN
>第五種補給物資の話題はもう結構です
>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ
>32名無し三等兵2017/08/16(水) 17:12:23.05ID:nI4sQRKf
>「脳トレ」を、しています! だからボケていません!
>ってのは「東大模試を受けているから東大に合格できます」つってるようなも>んだよな
>「脳トレ」と「東大に合格できます」は、次元が異なります。
>「脳トレ」は、誰でも実行出来ます。
>成果も出ます。
>東大には、入学定員が有ります。
>入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。
512名無し三等兵2019/05/10(金) 20:09:35.97ID:8ICijTFD
471名無し三等兵2017/12/18(月) 11:39:15.53ID:dpqQDGvN
>765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2017/12/02(土) 00:51:28.41ID:y5yvRAbN
>第五種補給物資の話題はもう結構です
>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。
>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。
>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ
983名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:05:48.55ID:sfev0hi+ 513名無し三等兵2019/05/10(金) 20:09:58.23ID:8ICijTFD
473名無し三等兵2017/12/18(月) 12:21:42.04ID:dpqQDGvN
>211 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s2016/07/26(火) 20:32:29.69 ID:EP7Kqq4q
>チンカスミンはハンドガンの射程ついての回答がまだですね
>724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
>694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい
>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?
>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?
473名無し三等兵2017/12/18(月) 12:21:42.04ID:dpqQDGvN
>211 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s2016/07/26(火) 20:32:29.69 ID:EP7Kqq4q
>チンカスミンはハンドガンの射程ついての回答がまだですね
>724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
>694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい
>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?
>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?
984名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:09:48.42ID:aQsSTcPH あの本結局読んでなかったんだな
日米英のガソリンタンクの項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
日米英のガソリンタンクの項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
985名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:30:54.42ID:17E3Ib8M986ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/06/03(水) 22:00:53.61ID:n2XVOjw7 戦車は被弾時の被害を減らすためにディーゼルエンジンを使っているというデタラメを並べてあとに退けなくなった鈴木某が、自らの珍説の補強のために「炎上する危険性が低い」と強弁したジェット燃料の現実。
https://www.youtube.com/watch?v=tIE2QfDzmGc
https://www.youtube.com/watch?v=TNpWXBq5EUA
https://www.youtube.com/watch?v=aXHV5QAagUQ
人に嘘教えることしか能がない老害はとっとと死ねばいいのに。
>>985
文字は読めても意味を理解できないバカだから。
あいつの文章読解力というか現実認識能力なんて「手榴弾の安全ピンを抜いても安全です、なぜなら安全と名前にあるから」程度だし。
https://www.youtube.com/watch?v=tIE2QfDzmGc
https://www.youtube.com/watch?v=TNpWXBq5EUA
https://www.youtube.com/watch?v=aXHV5QAagUQ
人に嘘教えることしか能がない老害はとっとと死ねばいいのに。
>>985
文字は読めても意味を理解できないバカだから。
あいつの文章読解力というか現実認識能力なんて「手榴弾の安全ピンを抜いても安全です、なぜなら安全と名前にあるから」程度だし。
987名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:04:15.24ID:sfev0hi+ 「日英空母のガソリンタンク」
「知見が」無い!
「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
「知見が」無い!
「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
988名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:05:25.71ID:sfev0hi+ 「日米英のガソリンタンク」
984名無し三等兵2020/06/03(水) 21:09:48.42ID:aQsSTcPH
あの本結局読んでなかったんだな
日米英のガソリンタンク
の項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
984名無し三等兵2020/06/03(水) 21:09:48.42ID:aQsSTcPH
あの本結局読んでなかったんだな
日米英のガソリンタンク
の項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
989名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:06:09.50ID:sfev0hi+ 「日英空母のガソリンタンク」
「知見が」無い!
「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
「知見が」無い!
「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
990名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:07:04.65ID:sfev0hi+ 「日英空母のガソリンタンク」
「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異 ...
store.modelkasten.com › shopdetail
store.modelkasten.com › shopdetail
1. キャッシュ
2. 類似ページ
142 レンジャーのガソリンタンク……45 143 ヨークタウン級、ワスプのガソリンタンク……45 144 エセックス級のガソリンタンク……45 145 舷外ガソリンタンク……46 146 ガソリン給油ステーション……47 147
日英空母のガソリンタンク
……47 15 防御 151 戦艦・ ...
「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異 ...
store.modelkasten.com › shopdetail
store.modelkasten.com › shopdetail
1. キャッシュ
2. 類似ページ
142 レンジャーのガソリンタンク……45 143 ヨークタウン級、ワスプのガソリンタンク……45 144 エセックス級のガソリンタンク……45 145 舷外ガソリンタンク……46 146 ガソリン給油ステーション……47 147
日英空母のガソリンタンク
……47 15 防御 151 戦艦・ ...
991名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:07:58.88ID:sfev0hi+ 851名無し三等兵2020/06/02(火) 20:20:04.41ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
852名無し三等兵2020/06/02(火) 20:22:10.87ID:JJuekgUt
803名無し三等兵2020/06/01(月) 18:21:33.51ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
図書館で過去に読みました。
2020年6月1日現在、閲覧不能です。
コロナウィルスのためです。
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
852名無し三等兵2020/06/02(火) 20:22:10.87ID:JJuekgUt
803名無し三等兵2020/06/01(月) 18:21:33.51ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
図書館で過去に読みました。
2020年6月1日現在、閲覧不能です。
コロナウィルスのためです。
992名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:08:43.29ID:sfev0hi+ 853名無し三等兵2020/06/02(火) 20:22:49.73ID:JJuekgUt
「本を読んでも理解し身に付かなかった」
808名無し三等兵2020/06/01(月) 21:50:07.68ID:kX6E1NK7
>『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
「読んだとは言ったが理解できたとは言っていない」の類か
本を読んでも理解し身に付かなかった
のなら徒労&時間の無駄遣い
854名無し三等兵2020/06/02(火) 20:23:28.43ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
「本を読んでも理解し身に付かなかった」
808名無し三等兵2020/06/01(月) 21:50:07.68ID:kX6E1NK7
>『リンク出した書籍を読んだこと』有る。
「読んだとは言ったが理解できたとは言っていない」の類か
本を読んでも理解し身に付かなかった
のなら徒労&時間の無駄遣い
854名無し三等兵2020/06/02(火) 20:23:28.43ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
993名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:09:29.04ID:sfev0hi+ 855名無し三等兵2020/06/02(火) 20:24:12.64ID:JJuekgUt
255 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:20:33 ID:
>930名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:09.92ID:q+j83oak
>589名無し三等兵2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz>591
>旧日本海軍の空母についての質問です
>日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました
>レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈む>ものなのでしょうか?
>確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。>しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
>それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
>しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷>に見えたそうです
>つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受>けているのに耐えているのです。
>それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
>赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが
>日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?
>591名無し三等兵2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>589
>誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
>艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
>アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
>フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
255 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:20:33 ID:
>930名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:09.92ID:q+j83oak
>589名無し三等兵2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz>591
>旧日本海軍の空母についての質問です
>日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました
>レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈む>ものなのでしょうか?
>確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。>しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
>それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
>しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷>に見えたそうです
>つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受>けているのに耐えているのです。
>それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
>赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが
>日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?
>591名無し三等兵2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>589
>誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
>艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
>アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
>フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!
>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」
>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
994名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:10:05.28ID:sfev0hi+ 856名無し三等兵2020/06/02(火) 20:24:48.22ID:JJuekgUt
256 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:13 ID:
>932名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:50.43ID:q+j83oak
>「『信濃』では、その戦訓からガソリンタンク周囲の空所をセメントで充填してた。しかし、固体で囲む限り、>外圧は直接タンクの亀裂を生じ、気化ガスの漏洩は起こったのではないかと思われる。
>アメリカ空母では、まず、タンク内の気化ガスの対策として、使用した分だけ海水を充満させるという方式を採>った。
>日本空母ではこの方式は採られていなかった」
>『空母大鳳・信濃』
>「大鳳VSエセックス同時代空母比較」平野鉄雄。157ページ。
256 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:13 ID:
>932名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:50.43ID:q+j83oak
>「『信濃』では、その戦訓からガソリンタンク周囲の空所をセメントで充填してた。しかし、固体で囲む限り、>外圧は直接タンクの亀裂を生じ、気化ガスの漏洩は起こったのではないかと思われる。
>アメリカ空母では、まず、タンク内の気化ガスの対策として、使用した分だけ海水を充満させるという方式を採>った。
>日本空母ではこの方式は採られていなかった」
>『空母大鳳・信濃』
>「大鳳VSエセックス同時代空母比較」平野鉄雄。157ページ。
995名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:10:40.93ID:sfev0hi+ 857名無し三等兵2020/06/02(火) 20:25:27.66ID:JJuekgUt
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
257 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:55 ID:
「
ダメージ・コントロールにも日米に差があった。
その要因の一つは空母の構造の違いにある。
たとえば爆弾が飛行甲板を貫通して爆発した場合、格納庫で火災が広がるのを防ぐために、
艦載機や爆弾・魚雷をただちに海中へ投棄しなければならない。
日本の空母では、格納庫内のものを投棄するためには、基本的にエレベーターでいったん飛行甲板まで上げなくては出せなかったので、
密閉された格納庫で火災が発生して消火に失敗すれば、手の施しようがなかった。
一方、大部分の米空母は、甲板だけでなく舷側(艦の外側)にもエレベーターがあった。
格納庫にはエレベーター以外にも扉がいくつもあり、
緊急時にはそこから人力や小型ブルドーザーを使って機体や可燃物を一気に海中へ投棄していいた」
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
257 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:55 ID:
「
ダメージ・コントロールにも日米に差があった。
その要因の一つは空母の構造の違いにある。
たとえば爆弾が飛行甲板を貫通して爆発した場合、格納庫で火災が広がるのを防ぐために、
艦載機や爆弾・魚雷をただちに海中へ投棄しなければならない。
日本の空母では、格納庫内のものを投棄するためには、基本的にエレベーターでいったん飛行甲板まで上げなくては出せなかったので、
密閉された格納庫で火災が発生して消火に失敗すれば、手の施しようがなかった。
一方、大部分の米空母は、甲板だけでなく舷側(艦の外側)にもエレベーターがあった。
格納庫にはエレベーター以外にも扉がいくつもあり、
緊急時にはそこから人力や小型ブルドーザーを使って機体や可燃物を一気に海中へ投棄していいた」
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
996名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:11:26.15ID:sfev0hi+ 「知見が」無い!
個人的には、アメリカ海軍とイギリス海軍のダメージコントロールは、アメリカ海軍が優れていると、想像しています。
個人的には、アメリカ海軍とイギリス海軍のダメージコントロールは、アメリカ海軍が優れていると、想像しています。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【芸能】「普通のホテルが12万て…どうなってんの」 嵐のラストツアー、幕開けの札幌で早くもホテル高騰 ファンから相次ぐ悲鳴★2 [冬月記者★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
- 眼鏡ってずり落ちて来るのがクソだよな
- 「ドリームキャスト 最高傑作」 👈これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
