!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ154【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589116801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ155【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-yCjl [36.11.224.253 [上級国民]])
2020/05/21(木) 00:14:32.20ID:qyhMcMhSM71名無し三等兵 (ワッチョイ d768-crVl [182.167.255.4])
2020/05/23(土) 15:38:50.37ID:gliYN/jA0 アクリルケースに入れて無料と書いた紙を貼ってペットショップの前に置いとけばいいのに
72名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-O/bh [163.44.41.206])
2020/05/23(土) 15:53:26.74ID:8AfYsGji0 >>55
まあ、最近の戦闘機の新規開発は費用が高騰しているのは事実だし、製造機数が増えれば量産効果で安くなるから。要求仕様が一緒ならばアリだと思う。(要求仕様が同じとは限らない)
ただ、部品単位の共同開発とか(C-2、P-1みたいな)はするつもりが有るのかもしれない。データリンクだけでなく、レーダーその他装備品で共同開発で良いものが安くなるならば。
どうなっても、極論日本の要求が100%通れば共同開発であっても問題は無い。(そんな共同開発はねーけど)
まあ、最近の戦闘機の新規開発は費用が高騰しているのは事実だし、製造機数が増えれば量産効果で安くなるから。要求仕様が一緒ならばアリだと思う。(要求仕様が同じとは限らない)
ただ、部品単位の共同開発とか(C-2、P-1みたいな)はするつもりが有るのかもしれない。データリンクだけでなく、レーダーその他装備品で共同開発で良いものが安くなるならば。
どうなっても、極論日本の要求が100%通れば共同開発であっても問題は無い。(そんな共同開発はねーけど)
73名無し三等兵 (スップ Sdc2-QcVn [1.75.9.222])
2020/05/23(土) 16:18:17.54ID:537NFcX2d 戦闘機開発が一国では不可能になっているっていっても、アメリカの次世代戦闘機はアメリカ1国で開発の方向じゃね?空軍も海軍も
デジタルセンチュリーなんて極端な提案まで出てきてるし
デジタルセンチュリーなんて極端な提案まで出てきてるし
74名無し三等兵 (スッップ Sda2-Xylu [49.98.160.47])
2020/05/23(土) 16:27:24.56ID:QZyJyMMzd75名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-crVl [106.166.50.77])
2020/05/23(土) 16:40:08.01ID:Eq/bB2KR0 翼幅が広い亜音速の大型機が
対空の防御用兵器+亜音速ミサイルもしくは誘導爆弾で対地攻撃か
これでその亜音速の大型機が分厚い翼だと完全に悪役専用機なんだがw
しかし翼が分厚いと往々にしてRCSが増えちゃうから今の時代ではだめだな
対空の防御用兵器+亜音速ミサイルもしくは誘導爆弾で対地攻撃か
これでその亜音速の大型機が分厚い翼だと完全に悪役専用機なんだがw
しかし翼が分厚いと往々にしてRCSが増えちゃうから今の時代ではだめだな
76名無し三等兵 (スップ Sdc2-Zc43 [1.66.104.168])
2020/05/23(土) 16:50:29.73ID:Pi5hhk59d77名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3EXz [126.74.80.121])
2020/05/23(土) 17:26:35.40ID:VePowbL70 B-21はまさに翼幅の広い亜音速の分厚い翼の対空の防御用兵器+亜音速ミサイルもしくは誘導爆弾で対地攻撃だがRSCは小さそうじゃね?
B-2も外観は同様だな
B-2も外観は同様だな
78名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-Zc43 [223.216.125.117])
2020/05/23(土) 17:32:34.69ID:vZpYrXOA0 >>70
150kW級レーザーだからドローンだけじゃなくASM迎撃まで狙ってそうだな
150kW級レーザーだからドローンだけじゃなくASM迎撃まで狙ってそうだな
79名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-twZI [126.179.38.149])
2020/05/23(土) 19:19:37.37ID:E5AST5HDr 戦闘機に搭載できそう?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/23(土) 20:08:43.96ID:NU/7yS6l081名無し三等兵 (ワッチョイ b254-w+Sn [133.209.211.245])
2020/05/23(土) 20:34:07.58ID:2PdZuDmI0 >>79
300kW級レーザーであれば大口径機関砲並みの破壊力で弾速が光速になるからなあ、地表や海上とくらべて高高度であればレーザーの減衰も減るしな
300kW級レーザーであれば大口径機関砲並みの破壊力で弾速が光速になるからなあ、地表や海上とくらべて高高度であればレーザーの減衰も減るしな
82名無し三等兵 (ワッチョイ a602-8JlW [121.111.160.168])
2020/05/23(土) 20:39:06.70ID:5TlXQXzL0 その電源取るためには原子炉積むか?
83名無し三等兵 (ワッチョイ b254-w+Sn [133.209.211.245])
2020/05/23(土) 20:39:59.52ID:2PdZuDmI0 >>82
ガスタービンで間に合うじゃろ
ガスタービンで間に合うじゃろ
84名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/23(土) 20:53:11.03ID:NU/7yS6l0 >>81
>300kW級レーザーであれば大口径機関砲並みの破壊力
かなり妄想が先行してるが300kWレーザーでも光りを絞らない状態なら『強めのスポットライト』みたいなモン。
それも数秒同じ場所に当てないと熱破壊は無理。相手が回避機動なり、極端な話ロールするだけで困難になるし、
90%反射どころか97%反射加工も民間レベルの技術で出来ているのを考えると、まだ空想科学レベルの話。
>300kW級レーザーであれば大口径機関砲並みの破壊力
かなり妄想が先行してるが300kWレーザーでも光りを絞らない状態なら『強めのスポットライト』みたいなモン。
それも数秒同じ場所に当てないと熱破壊は無理。相手が回避機動なり、極端な話ロールするだけで困難になるし、
90%反射どころか97%反射加工も民間レベルの技術で出来ているのを考えると、まだ空想科学レベルの話。
85名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/23(土) 21:31:23.80ID:GqzLbYtc0 研究レベルでも50kw級のレーザーで800m先にある厚さ1mmにアルミ板に瞬時に穴を開ける事が実証されている。
薄い外皮構造しか持たない飛翔体なら、何秒も照射する必要はないだろうな。
薄い外皮構造しか持たない飛翔体なら、何秒も照射する必要はないだろうな。
86名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-w4iT [106.72.134.64])
2020/05/23(土) 21:33:03.88ID:w4FZtNF/0 対空で使うのに800mておま
87名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/23(土) 21:53:32.23ID:NU/7yS6l088名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/23(土) 21:58:40.49ID:GqzLbYtc089名無し三等兵 (ワッチョイ b22d-TOjF [133.218.59.49])
2020/05/23(土) 22:00:24.60ID:l+HV6Ra/0 ミサイルに使う場合着弾の前にスモーク焚かれて無力化されそうだけど
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-crVl [221.63.152.199])
2020/05/23(土) 22:02:01.89ID:+9UQfh/P0 その50kw級のレーザーを複数個で同時に目標に当てればいいんじゃね?
91名無し三等兵 (ワッチョイ 82fd-s4/3 [219.101.29.144])
2020/05/23(土) 22:10:16.94ID:b1jQZB/40 無人戦闘機とかレーザーとか、そういうのは先の事過ぎるからやめとけよ
個人の妄想で話すしかないんだから、そういう別スレ作った方がいい
個人の妄想で話すしかないんだから、そういう別スレ作った方がいい
92名無し三等兵 (ワッチョイ 8276-crVl [61.46.184.165])
2020/05/23(土) 22:10:59.88ID:9l1aVfRU0 ミサイル側がスモーク炊いたら、自分の目を潰すようなことになったりしないのか?
93名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/23(土) 22:15:16.06ID:GqzLbYtc094名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/23(土) 22:17:43.74ID:NU/7yS6l0 >>88
米軍実験で探したが全て『数秒で破壊』(言い換えれば数秒取捨)の記事しか見つからんかった。
米軍実験で探したが全て『数秒で破壊』(言い換えれば数秒取捨)の記事しか見つからんかった。
95名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/23(土) 22:18:57.94ID:NU/7yS6l0 >>91
すまん。確かにF-3には関係ない話だった。
すまん。確かにF-3には関係ない話だった。
96名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-mmWj [220.106.227.166])
2020/05/23(土) 23:28:30.30ID:aUOBvA1l0 レーザー、レーダー、レールガンにコイルガン、荷電粒子砲…etc
どれが1番実用化間近なんだ?
どれが1番実用化間近なんだ?
97名無し三等兵 (スップ Sdc2-QcVn [1.75.9.222])
2020/05/23(土) 23:40:36.77ID:537NFcX2d ちょこちょこ微調整して、公式イメージと重ねるとだいたい一致するようになったぞ
機体と比べてコクピットとエンジンがずいぶんと小さくなるね
全長22mのモデルでXF9がギリギリ収まる感じ
(ノズルの大きさは適当だけど、パドルをF-22と同じくらいにしてる)
https://i.imgur.com/jpmJ83W.png
https://i.imgur.com/MEadrYM.png
機体と比べてコクピットとエンジンがずいぶんと小さくなるね
全長22mのモデルでXF9がギリギリ収まる感じ
(ノズルの大きさは適当だけど、パドルをF-22と同じくらいにしてる)
https://i.imgur.com/jpmJ83W.png
https://i.imgur.com/MEadrYM.png
98名無し三等兵 (ワッチョイ af07-f9m4 [222.10.54.10])
2020/05/23(土) 23:41:07.58ID:fufBEbwe0 >>91
横からだが、お前こそ何処のスレに居るの?
F3自体、量産化は2032-33年ぐらいだろ。スレ10年過疎らせろって?
それにF35はブロック5でレーザー兵器搭載予定で、ブロック5は2028-30年と言われてる。
将来戦闘機もi3ファイターの資料から指向性エネルギー兵器を記載してて、
割と最近も発電機の発電量がF35より大きい180kWクラスって話が出てるんだが。
横からだが、お前こそ何処のスレに居るの?
F3自体、量産化は2032-33年ぐらいだろ。スレ10年過疎らせろって?
それにF35はブロック5でレーザー兵器搭載予定で、ブロック5は2028-30年と言われてる。
将来戦闘機もi3ファイターの資料から指向性エネルギー兵器を記載してて、
割と最近も発電機の発電量がF35より大きい180kWクラスって話が出てるんだが。
100名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-O/bh [163.44.41.206])
2020/05/23(土) 23:57:37.68ID:8AfYsGji0 例えばの話なんだけど、複数のジャマーをバラまいて(機上搭載でも可)スイッチのON/OFFを制御してジャミング行うジャマーを切り替えて擬似的に未来予想位置を変更させる、ってのはどうなんでしょうか?
ミサイルなんかは、飛行機の機動に追従するために相手機の機動予測とかしてそうだし、ロックが外せなくても、無茶な機動で燃料切れさせられるとステルス機以外でもステルス機に対抗できそう。
ミサイルなんかは、飛行機の機動に追従するために相手機の機動予測とかしてそうだし、ロックが外せなくても、無茶な機動で燃料切れさせられるとステルス機以外でもステルス機に対抗できそう。
101名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/24(日) 00:09:43.81ID:9kdtUsbN0103名無し三等兵 (スッップ Sda2-bcpz [49.98.160.113])
2020/05/24(日) 00:19:04.38ID:Hb8ULZvEd104名無し三等兵 (ワッチョイ af07-f9m4 [222.10.54.10])
2020/05/24(日) 00:27:07.14ID:uSdJgfYj0105名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/24(日) 00:39:16.72ID:9kdtUsbN0 >>98
>それにF35はブロック5でレーザー兵器搭載予定で、ブロック5は2028-30年と言われてる。
こちらへどうぞ
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580402238/
>それにF35はブロック5でレーザー兵器搭載予定で、ブロック5は2028-30年と言われてる。
こちらへどうぞ
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580402238/
106名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-O/bh [163.44.41.206])
2020/05/24(日) 00:39:23.42ID:oFNEPsJC0107名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3T0w [126.80.255.198])
2020/05/24(日) 00:57:18.11ID:7RqKc8yc0 ミサイルなんて先頭のセンサー潰せれば良いんだから、そこまで威力がなくても有用だとは思うぞ。
108名無し三等兵 (アークセー Sx4f-WsMN [126.248.143.121 [上級国民]])
2020/05/24(日) 01:17:36.46ID:uSZfT4emx >>103
それこそ複数箇所から同目標に多弾打ちでいいと思うんだ…
それこそ複数箇所から同目標に多弾打ちでいいと思うんだ…
109名無し三等兵 (アークセー Sx4f-WsMN [126.248.143.121 [上級国民]])
2020/05/24(日) 01:20:11.00ID:uSZfT4emx >>106
横だけど100ms=0.1s
横だけど100ms=0.1s
110名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-ze6u [125.4.148.150])
2020/05/24(日) 01:30:58.65ID:RqQ2KeGb0 レーザー兵器、当たり所がよければ撃墜できるかもしれないけど
(たとえばエンジンとか燃料タンクに穴を空けた場合)
「ん?何か当たった?(by パイロット)」って場合も多そう。
でも将来戦闘機の設計には影響が出るかもね。重要なパートを
チタン装甲で防御するとか。機上搭載は………空飛ぶ発電所みたいな
戦闘機を開発しないとムリかな?
(たとえばエンジンとか燃料タンクに穴を空けた場合)
「ん?何か当たった?(by パイロット)」って場合も多そう。
でも将来戦闘機の設計には影響が出るかもね。重要なパートを
チタン装甲で防御するとか。機上搭載は………空飛ぶ発電所みたいな
戦闘機を開発しないとムリかな?
111名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-f9m4 [118.240.248.134])
2020/05/24(日) 01:46:57.97ID:V3FRgw7+0112名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-xicr [223.219.32.183])
2020/05/24(日) 01:49:12.47ID:aL1pXjkC0 F-3とは違うが、
例えばレーザーをAWACS?に積んでミサイルが飛んで来ても迎撃出来たら退役を遅らせる事も出来そうな?
出来たら良いな。
例えばレーザーをAWACS?に積んでミサイルが飛んで来ても迎撃出来たら退役を遅らせる事も出来そうな?
出来たら良いな。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-q6p7 [219.168.65.183])
2020/05/24(日) 01:49:29.87ID:hm9a5kby0 くるくる回るだけでも結構効果があるような
RIM-116みたいにさ
RIM-116みたいにさ
114名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/24(日) 01:53:23.41ID:/e7KMa8k0115名無し三等兵 (スップ Sdc2-QcVn [1.75.9.222])
2020/05/24(日) 02:03:10.93ID:5U/m/UXSd116名無し三等兵 (ワッチョイ 1765-f9m4 [118.240.248.134])
2020/05/24(日) 02:06:37.03ID:V3FRgw7+0117名無し三等兵 (ワッチョイ 02ed-f9J/ [125.195.98.23])
2020/05/24(日) 03:00:14.37ID:eqXIVfvh0 >>115
本当にこんなデカい戦闘機作るんか!?と信じられなくなってくるな。
本当にこんなデカい戦闘機作るんか!?と信じられなくなってくるな。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3EXz [126.74.80.121])
2020/05/24(日) 03:01:23.30ID:ckOHzgQR0 何でこんなにデカくなるの?
デカくてダメだとはいわんけど推力が同じならデカいほうが抗力も大きいしデカければ重くなるから揚力を得るために主翼も大きくせねばならん
デカいけどカーボン多用+ファスナーレスで軽量化されてるんかとも思うが軽ければ主翼は小さくできるわな
そもそもスリムエンジンだしむしろ小型化には有利とも思えるが大きくせざるを得ないってのはウェポンベイが他機と比べ大きいのか航続距離確保の為燃料タンクが大きいのかの実は複座なのか或いは非常に大きな電子機器類搭載スペースを確保してるとかなのか?
デカくてダメだとはいわんけど推力が同じならデカいほうが抗力も大きいしデカければ重くなるから揚力を得るために主翼も大きくせねばならん
デカいけどカーボン多用+ファスナーレスで軽量化されてるんかとも思うが軽ければ主翼は小さくできるわな
そもそもスリムエンジンだしむしろ小型化には有利とも思えるが大きくせざるを得ないってのはウェポンベイが他機と比べ大きいのか航続距離確保の為燃料タンクが大きいのかの実は複座なのか或いは非常に大きな電子機器類搭載スペースを確保してるとかなのか?
119名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-nqGl [180.57.219.170])
2020/05/24(日) 03:04:01.24ID:cx1nSQZQ0 >>117
零式艦上戦闘機も配備されたときは「艦攻みたいにでかい戦闘機だな」と言われたように一新画期の新鋭機はでかいのだ!
零式艦上戦闘機も配備されたときは「艦攻みたいにでかい戦闘機だな」と言われたように一新画期の新鋭機はでかいのだ!
120名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-O/bh [163.44.41.206])
2020/05/24(日) 03:07:47.65ID:oFNEPsJC0121名無し三等兵 (スププ Sda2-JXwM [49.96.15.200])
2020/05/24(日) 03:10:33.33ID:o2V8DElEd 長い航続距離やミサイル積載量等を稼ぐには機体が大型化するのはしゃーない
大きな機体の方が将来新機能を組み込み易いだろうしね
大きな機体の方が将来新機能を組み込み易いだろうしね
122名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-75hM [122.209.124.225])
2020/05/24(日) 03:44:14.38ID:DvxJzyqM0123名無し三等兵 (ワッチョイ ee04-crVl [223.134.131.52])
2020/05/24(日) 04:32:11.28ID:GsMa31my0 オーストラリアが欲しがりそうなやつ
124名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3EXz [126.74.80.121])
2020/05/24(日) 05:10:08.38ID:ckOHzgQR0 全長22mのF-111が増槽使って最大で航続距離7000kmと武装搭載量11tくらい
A-5やCf-105やミラージュWはもう少し長い
F-3の航続距離と搭載量ってどれくらい要求されてるんだろう?
ASM-3内蔵するつもりなんだろうか?
A-5やCf-105やミラージュWはもう少し長い
F-3の航続距離と搭載量ってどれくらい要求されてるんだろう?
ASM-3内蔵するつもりなんだろうか?
125名無し三等兵 (ラクッペペ MMee-w+Sn [133.106.66.90])
2020/05/24(日) 05:14:58.83ID:Tk/LLHwxM >>124
LMが出してたFB-22擬き案だと戦闘行動半径2200キロだったから航続距離なら7000キロ位だろ、それと同程度か以上は目指すんでないの航続距離は
LMが出してたFB-22擬き案だと戦闘行動半径2200キロだったから航続距離なら7000キロ位だろ、それと同程度か以上は目指すんでないの航続距離は
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3EXz [126.74.80.121])
2020/05/24(日) 06:00:27.55ID:ckOHzgQR0 F-111よりA-5やCF-105やミラージュWはもう少し長いって航続距離じゃなくて全長の事ね
F-108やYF-12だと更にビッグサイズだけどどれも攻撃機かミサイリアーで格闘戦を追求した戦闘機ではないな
F-108やYF-12だと更にビッグサイズだけどどれも攻撃機かミサイリアーで格闘戦を追求した戦闘機ではないな
127名無し三等兵 (スップ Sdc2-QcVn [1.75.9.222])
2020/05/24(日) 06:01:30.95ID:5U/m/UXSd スリムエンジンといってもF119並みの大きさやから、それでスリムと言い張れる機体の大きさなんだろう
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-lIXr [14.101.25.202])
2020/05/24(日) 06:09:07.55ID:byYZqTAe0 >>96
レーダーは実用化済みでは?
レーダーは実用化済みでは?
129名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-sMh3 [111.236.52.137])
2020/05/24(日) 07:11:42.36ID:WsNb4lEAa F-22ベース案が即廃案になったのは
要求性能を満たさなかったのとコスト高でしょ?
コスト高の大きな要因は機体規模の大きさの可能性ある
その要求性能を満たさない要因は戦闘機としての性能を満たせない(デカ過ぎ)
コスト高の要因が機体が大きすぎと考えられる
要求性能を満たさなかったのとコスト高でしょ?
コスト高の大きな要因は機体規模の大きさの可能性ある
その要求性能を満たさない要因は戦闘機としての性能を満たせない(デカ過ぎ)
コスト高の要因が機体が大きすぎと考えられる
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-XRTO [125.52.69.74])
2020/05/24(日) 07:17:23.20ID:72VtVld+0 日本の国土全域(領海も)をカバーするには足の長さが必要だからな
北と西から来る定期便に随伴して送り返すにはそれ相当のでかさが必要になるだろう
もちろんフル武装で、かつ有事の交戦も余裕でこなせる戦闘機は他に無いんで自力開発してるんだろ
北と西から来る定期便に随伴して送り返すにはそれ相当のでかさが必要になるだろう
もちろんフル武装で、かつ有事の交戦も余裕でこなせる戦闘機は他に無いんで自力開発してるんだろ
131名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-r/7n [106.154.38.187])
2020/05/24(日) 07:23:24.45ID:a3RqBkBOa132名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-xWp6 [59.157.97.45])
2020/05/24(日) 07:31:37.73ID:9/cpoHp60 >>129
コストもそうだが、21世紀後半の主力を担おうかという戦闘機を、何が悲しゅうて1980年代の技術がベースになっている飛行機にしなきゃいかんのだとw
そら即廃案になりますわ(笑)
100歩譲って採用になったとして、ブラックボックスフリー、ライセンス生産料と、アメリカに提供する技術との相殺くらいはやらないと。
ロッキード(とアメリカ政府)がそんな条件呑むはずないから、どっちみち無理だったんですな。
コストもそうだが、21世紀後半の主力を担おうかという戦闘機を、何が悲しゅうて1980年代の技術がベースになっている飛行機にしなきゃいかんのだとw
そら即廃案になりますわ(笑)
100歩譲って採用になったとして、ブラックボックスフリー、ライセンス生産料と、アメリカに提供する技術との相殺くらいはやらないと。
ロッキード(とアメリカ政府)がそんな条件呑むはずないから、どっちみち無理だったんですな。
133名無し三等兵 (ワッチョイ ee04-crVl [223.134.131.52])
2020/05/24(日) 07:38:55.68ID:GsMa31my0 あとあんなチタンまみれの戦闘機を今更生産したくないよね
何するにも多すぎるチタンが足引っ張ってくる
何するにも多すぎるチタンが足引っ張ってくる
134名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-QcVn [223.219.239.69])
2020/05/24(日) 08:14:51.54ID:5r17GNz90 >>131
画像重ねるとこうなる
https://i.imgur.com/8mdAzGq.png
https://i.imgur.com/DGh3Pfh.png
あと上面図はパースかかってたんで正投影に修正
https://i.imgur.com/jChpIec.png
画像重ねるとこうなる
https://i.imgur.com/8mdAzGq.png
https://i.imgur.com/DGh3Pfh.png
あと上面図はパースかかってたんで正投影に修正
https://i.imgur.com/jChpIec.png
135名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-9swM [150.66.76.7])
2020/05/24(日) 08:28:59.97ID:/gDjDqUpM >>132
どうせ日本は常時周回遅れ、F-22のupdate案でなんの問題もないと思う
大体、第6世代が全く見えて来ないのに、日本が先頭走るとか無理ゲ
今有る物で最強を目指すのは大きく間違ってないんじゃないんかと
どうせ日本は常時周回遅れ、F-22のupdate案でなんの問題もないと思う
大体、第6世代が全く見えて来ないのに、日本が先頭走るとか無理ゲ
今有る物で最強を目指すのは大きく間違ってないんじゃないんかと
136名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-r/7n [106.154.38.187])
2020/05/24(日) 08:31:25.22ID:a3RqBkBOa137名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-QcVn [223.219.239.69])
2020/05/24(日) 08:32:55.93ID:5r17GNz90138名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/24(日) 08:33:33.23ID:/e7KMa8k0 >>132
ライセンス料はともかく、技術情報の開示と機体の再設計や改修を日本側で自由に行えない以上、
選択肢にはならんわな。
中期防で明示された方針自体も、水面下では将来戦闘機の構想段階からの基本方針として共有
されてきたものだろうから、外国既存機ベース案は最初から実現の可能性など無かったと見るべきだろう。
ライセンス料はともかく、技術情報の開示と機体の再設計や改修を日本側で自由に行えない以上、
選択肢にはならんわな。
中期防で明示された方針自体も、水面下では将来戦闘機の構想段階からの基本方針として共有
されてきたものだろうから、外国既存機ベース案は最初から実現の可能性など無かったと見るべきだろう。
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-r/7n [106.154.38.187])
2020/05/24(日) 08:34:25.14ID:a3RqBkBOa140名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-crVl [160.86.162.192])
2020/05/24(日) 08:39:11.13ID:9kdtUsbN0 >>135
ベースになるF-22を既に保有している米国が運用コスト削減と時代遅れになった部分の改修目的でアップデート
するならまだ判るが、一機も保有していない日本がソレを採用するメリットはない。
一から作った方が安くなる。
同様にF-22に敗れたYF-23ベースもあり得ないが、どうせ『湧いて』来るんだろうなぁ。
ベースになるF-22を既に保有している米国が運用コスト削減と時代遅れになった部分の改修目的でアップデート
するならまだ判るが、一機も保有していない日本がソレを採用するメリットはない。
一から作った方が安くなる。
同様にF-22に敗れたYF-23ベースもあり得ないが、どうせ『湧いて』来るんだろうなぁ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 8276-crVl [61.46.184.165])
2020/05/24(日) 08:47:44.45ID:oaaHMHzZ0 135みたいな見え見えの釣りにわざわざ反応せずとも。
143名無し三等兵 (ワッチョイ c271-crVl [157.107.44.128])
2020/05/24(日) 08:49:07.29ID:WopDlXcD0 これは海外の記者がゴジラと呼ぶのも分かるわ
144名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-qAKc [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/05/24(日) 08:49:47.25ID:nFi6wkp10 見え見えつーか一年前に消滅してるプランの話題とかただ可哀想としか
145名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-QcVn [223.219.239.69])
2020/05/24(日) 08:52:34.55ID:5r17GNz90 >>134は「全長22mでキャノピーとエンジンのサイズが収まり良くなるかな?」程度の物ですよ、一応
146名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/24(日) 08:53:21.60ID:/e7KMa8k0 まあ、戦闘機のような高度かつ大規模な開発計画については、いくつもの要素がが絡むからな。
必要とする性能を備えた機体の確保
設計・開発能力の維持発展
他の兵器類への技術展開
製造技術・設備の維持発展
雇用の維持拡大
波及効果による経済への寄与
民間の技術水準の向上
などなど、単純に買ってくれば良い、では済まない要素がテンコ盛り。
何かと共同開発にしたがるEUも、毎回軍事以外の要素で揉めるあたり、どれだけ重要視されているか
という事の証左でもある訳だ。
必要とする性能を備えた機体の確保
設計・開発能力の維持発展
他の兵器類への技術展開
製造技術・設備の維持発展
雇用の維持拡大
波及効果による経済への寄与
民間の技術水準の向上
などなど、単純に買ってくれば良い、では済まない要素がテンコ盛り。
何かと共同開発にしたがるEUも、毎回軍事以外の要素で揉めるあたり、どれだけ重要視されているか
という事の証左でもある訳だ。
147名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-9swM [150.66.76.7])
2020/05/24(日) 09:28:16.17ID:/gDjDqUpM EUはブリティッシュアロエスペースとゲッソーブレゲー以外が雑魚すぎる
メッサーシュミットとかもはやホンダ以下なんじゃないの?
メッサーシュミットとかもはやホンダ以下なんじゃないの?
148名無し三等兵 (ワッチョイ 66bb-TnDQ [217.178.91.120])
2020/05/24(日) 09:41:59.85ID:L7C1Ncz40 目的の為の国産なのか国産の為の国産なのか
手放しで応援できるのは前者だけどどうだろうな
まぁ後者は後者でラファールしかり兵器開発には良くあることだけども
手放しで応援できるのは前者だけどどうだろうな
まぁ後者は後者でラファールしかり兵器開発には良くあることだけども
149名無し三等兵 (ワッチョイ c271-crVl [157.107.44.128])
2020/05/24(日) 09:47:00.12ID:WopDlXcD0 作ってから使い道を考えて名機になった戦闘機も割とある(ライトニングとか)
150名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/24(日) 10:04:29.48ID:/e7KMa8k0 >>148
そんなに単純に割り切れるモノではなく、通常は両方セットで考える。
それが長期的には最も利益になるからな。
国産せずに輸入する国の殆どは、国産が出来ないから輸入せざるを得ないケースが殆どなのだ。
そんなに単純に割り切れるモノではなく、通常は両方セットで考える。
それが長期的には最も利益になるからな。
国産せずに輸入する国の殆どは、国産が出来ないから輸入せざるを得ないケースが殆どなのだ。
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-RnIb [122.219.217.153])
2020/05/24(日) 10:04:29.79ID:FTfX/ywg0 ツッコみ待ちか?<F-22で充分だのゲッソーだの
152名無し三等兵 (ワッチョイ f7cf-nqGl [150.249.64.140])
2020/05/24(日) 10:08:50.72ID:Fi/Vw91i0 >>134
なんか、ジンベイザメを連想させるんだが…なぜだ…
なんか、ジンベイザメを連想させるんだが…なぜだ…
153名無し三等兵 (ワッチョイ aede-VI7A [119.243.222.190])
2020/05/24(日) 10:32:43.79ID:YgH1p3lv0 >>134
本当にこんなデカい訳無いだろ
本当にこんなデカい訳無いだろ
154名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-twZI [126.179.38.149])
2020/05/24(日) 10:55:25.60ID:TU6k2Kgar155名無し三等兵 (スッップ Sda2-Xylu [49.98.160.47])
2020/05/24(日) 11:01:15.06ID:B5BRGOQmd >>153
>本当にこんなデカい訳
魔法じゃ無いから、戦闘時の滞空時間を2-3時間延ばすには、燃料たくさんつめて主翼面積も大きい→デカい機体になる。
戦闘行動半径は2000kmをかなり超える。那覇から発進すると中国領土内の戦略目標 (全ての空軍/海軍基地/弾道弾部隊/全ての軍事生産拠点)がカバーできる。
>本当にこんなデカい訳
魔法じゃ無いから、戦闘時の滞空時間を2-3時間延ばすには、燃料たくさんつめて主翼面積も大きい→デカい機体になる。
戦闘行動半径は2000kmをかなり超える。那覇から発進すると中国領土内の戦略目標 (全ての空軍/海軍基地/弾道弾部隊/全ての軍事生産拠点)がカバーできる。
156名無し三等兵 (ワッチョイ eeda-QcVn [223.219.239.69])
2020/05/24(日) 11:04:07.93ID:5r17GNz90 >>153
まぁノズルの大きさは適当やからね、二次元か三次元のベクターノズルもっとコンパクトに出来るなら、もっと小さくなるね
まぁノズルの大きさは適当やからね、二次元か三次元のベクターノズルもっとコンパクトに出来るなら、もっと小さくなるね
157名無し三等兵 (ワッチョイ ab83-9q50 [58.0.216.118])
2020/05/24(日) 11:13:58.55ID:qln7sNjh0 攻撃機が欲しいなら別に作ればいいのに
158名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-or0X [180.146.180.70])
2020/05/24(日) 11:20:51.60ID:sSLFQd9D0 航続距離はいくらを目指してるんだろう
159名無し三等兵 (スッップ Sda2-Pj7f [49.98.168.194])
2020/05/24(日) 11:42:08.29ID:iv298lfbd xf9-1 て唯の見せ札だよな?
160名無し三等兵 (ワッチョイ a2c2-O/bh [163.44.41.206])
2020/05/24(日) 11:48:56.50ID:oFNEPsJC0161名無し三等兵 (ワッチョイ e669-crVl [153.196.192.216])
2020/05/24(日) 11:53:41.41ID:/e7KMa8k0 作戦行動半径が1500kmなら、新田原から北京-台湾-硫黄島の範囲をカバー出来るな
2000kmなら重慶-マニラ-北マリアナ諸島もカバーできるようになる。
2000kmなら重慶-マニラ-北マリアナ諸島もカバーできるようになる。
162名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-PaTj [106.132.200.75])
2020/05/24(日) 11:59:49.87ID:dpwfX0gia F9エンジンは実際に使う為に存在している
その為に大規模な風洞試験所拵えてる最中だしな
その為に大規模な風洞試験所拵えてる最中だしな
163名無し三等兵 (ワッチョイ 826b-lyoh [27.121.150.86])
2020/05/24(日) 12:05:55.12ID:KP2Kajau0 令和の烈風か彗星か
164名無し三等兵 (ワッチョイ c702-crVl [124.208.59.98])
2020/05/24(日) 12:07:39.32ID:4srxLMKD0 攻撃機ならF(A)35があるじゃん
165名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-9swM [150.66.76.7])
2020/05/24(日) 12:13:40.38ID:/gDjDqUpM 国産エンジンて、推力は高いかも知れないけど
耐久性なんかどうなんだろうな
ミリタリー推力出すのに制限つけるとか有りそう
耐久性なんかどうなんだろうな
ミリタリー推力出すのに制限つけるとか有りそう
167名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-crVl [118.241.184.50])
2020/05/24(日) 12:16:12.30ID:FECCLDWA0 君の願望はどうでもいい
168名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-3EXz [126.74.80.121])
2020/05/24(日) 12:16:44.49ID:ckOHzgQR0 航続距離や搭載量を追求しすぎると機動性は損なわれる
169名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-Kahj [210.138.179.238])
2020/05/24(日) 12:22:07.55ID:35nH+2n2M >>155
134みたいな落書き絵で機体の大きさがどうこう言っても意味ないだろ
134みたいな落書き絵で機体の大きさがどうこう言っても意味ないだろ
170名無し三等兵 (オイコラミネオ MM57-9swM [150.66.76.7])
2020/05/24(日) 12:26:54.55ID:/gDjDqUpM まあ、昔と違って日本の夜勤技術も世界的にトップクラスに上り詰めた感もあるし
設計次第なのかなという気はするけど
高出力=機械的に高負荷である事は事実だし
実績の無さとショボい開発費だと、不安な気がするんだが
ロシア的に、ポンポン取り替えて、数機のエンジンO/Hしながら回す運用でもないし
耐久性や寿命は重要じゃね
設計次第なのかなという気はするけど
高出力=機械的に高負荷である事は事実だし
実績の無さとショボい開発費だと、不安な気がするんだが
ロシア的に、ポンポン取り替えて、数機のエンジンO/Hしながら回す運用でもないし
耐久性や寿命は重要じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【悲報】高市がヤバすぎて参政党の存在感がなくなってしまう [126042664]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- シリア前大統領アサド@政権崩壊前日「ぼくどうしたらいいの🥺?」首相「ダメだコイツ」 [377482965]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
