大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/26(火) 14:26:50.32ID:KMktjxnN
959名無し三等兵
2020/08/08(土) 21:57:16.35ID:PMrgYNUa T-44も実戦に間に合ってはいないが、量産は開始されている
やはり初期故障は多く、後に改良されているが
やはり初期故障は多く、後に改良されているが
960名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:00:07.03ID:YUbXDJ6V >>957
運用方針によって順位が変わるよ
戦車師団で機動戦をやるならパンターが一番
歩兵と共に陣地攻撃するならセンチュリオンかなぁ
ただセンチュリオンMk1はエンジンが貧弱な上に信頼性が確立していないから
あんまし使いたくない
じゃあJS3はどうかと言えばカタログスペックは高いものの
使い勝手が悪くてちょっとねぇ
運用方針によって順位が変わるよ
戦車師団で機動戦をやるならパンターが一番
歩兵と共に陣地攻撃するならセンチュリオンかなぁ
ただセンチュリオンMk1はエンジンが貧弱な上に信頼性が確立していないから
あんまし使いたくない
じゃあJS3はどうかと言えばカタログスペックは高いものの
使い勝手が悪くてちょっとねぇ
961名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:10:46.59ID:lvFJj853 動画で見るとシャーマンは星型空冷の割に自動車のようにいい音
T34のエンジンはやや怪しげな音
スターリンはパワー不足が見て取れるうえに旋回もぎしぎしと苦しい
ティーガーは700馬力の恩恵で割と軽快にはしる
ティーガーUもけっこうまともにうごく
そう考えるとソ連系は論外でやはりマイバッハの56トンの虎1がよさそう
戦後のフランスも割とマジでマイバッハ系の延命をたくらんでいたし
センチュリオンのミーティアは航続距離100キロにも満たず故障だらけで
イスラエルではきわめてひょうばんがわるかった。とても実用レベルではない
T34のエンジンはやや怪しげな音
スターリンはパワー不足が見て取れるうえに旋回もぎしぎしと苦しい
ティーガーは700馬力の恩恵で割と軽快にはしる
ティーガーUもけっこうまともにうごく
そう考えるとソ連系は論外でやはりマイバッハの56トンの虎1がよさそう
戦後のフランスも割とマジでマイバッハ系の延命をたくらんでいたし
センチュリオンのミーティアは航続距離100キロにも満たず故障だらけで
イスラエルではきわめてひょうばんがわるかった。とても実用レベルではない
962名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:12:59.73ID:9X0617rn コメットさんは1944年扱い?
963名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:13:02.51ID:2QFdvQGW パンターFって、砲塔を小さくしても同等の戦闘力を維持できるのならそりゃいいことずくめだけど、そんな都合よくいったのかな?戦中〜戦後の戦車の砲塔が肥大化する一方だったのを考えても、無理はなかったのかな?
965名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:36:04.55ID:qJb1VaGJ968名無し三等兵
2020/08/08(土) 23:12:51.60ID:qJb1VaGJ アハトアハトの日
https://imgur.com/uPBJXGy.jpg
https://imgur.com/uPBJXGy.jpg
970名無し三等兵
2020/08/08(土) 23:36:11.87ID:lvFJj853 架空戦車ではパンター発展形は88ミリ、ティーガーU発展形は128ミリ積んでんね
75トンクラスに128ミリに現実味はあると思う
75トンクラスに128ミリに現実味はあると思う
971名無し三等兵
2020/08/08(土) 23:41:45.23ID:IudsrPzM >>956
だからチハなんてほとんど戦車戦で
太平洋地域でほとんど遭遇しないって話をしてるんだろ
ニューギニアに居たのか?
ほとんどは事前に運んでたのを消耗して終わりだろ
戦闘中の戦線に大量に持ってきて
敵の戦車を駆逐できたの?
だからチハなんてほとんど戦車戦で
太平洋地域でほとんど遭遇しないって話をしてるんだろ
ニューギニアに居たのか?
ほとんどは事前に運んでたのを消耗して終わりだろ
戦闘中の戦線に大量に持ってきて
敵の戦車を駆逐できたの?
973名無し三等兵
2020/08/08(土) 23:54:43.37ID:9X0617rn >>971
ん?ラバウルにはいたが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Australian_officers_with_surrendered_Type_97_Chi-Ha_on_Rapopo_Airstrip.JPG
駆逐って条件まで付けるのか?
例の如くの13トン戦車さん、また
オーストラリア軍に鹵獲されて
共食いしてたようだがどちらの
戦果になるの?それw
ん?ラバウルにはいたが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Australian_officers_with_surrendered_Type_97_Chi-Ha_on_Rapopo_Airstrip.JPG
駆逐って条件まで付けるのか?
例の如くの13トン戦車さん、また
オーストラリア軍に鹵獲されて
共食いしてたようだがどちらの
戦果になるの?それw
975名無し三等兵
2020/08/09(日) 01:00:42.51ID:s13aL7LC ラバウルのチハは
持ち込んだけどそれこそ終戦まで遊軍化した奴だろ
目と鼻の先の戦場にすら持ってけてない
典型的な例じゃないか
正に無能皇軍
持ち込んだけどそれこそ終戦まで遊軍化した奴だろ
目と鼻の先の戦場にすら持ってけてない
典型的な例じゃないか
正に無能皇軍
976名無し三等兵
2020/08/09(日) 01:49:12.21ID:FUI40XYh >>961
実は水冷V8のM4A3だったとか?
ミーティアエンジンのセンチュリオンは、朝鮮戦争での英軍、ベトナム戦争でのオーストラリア軍、印パ戦争でのインド軍装備車輌が活躍
ただしこの中でまともに戦車戦やってるのは、インド軍のだけ
実は水冷V8のM4A3だったとか?
ミーティアエンジンのセンチュリオンは、朝鮮戦争での英軍、ベトナム戦争でのオーストラリア軍、印パ戦争でのインド軍装備車輌が活躍
ただしこの中でまともに戦車戦やってるのは、インド軍のだけ
977名無し三等兵
2020/08/09(日) 01:51:35.54ID:OOZxEd6A >>974
ナポリから2千キロも離れとらん
トリポリに陸揚げ出来る好条件の
イタリア軍の出来は?
補給戦に書かれてるように7,000程度の
トラックしかなくろくに補給できないから
更に2,000キロ先のアレクサンドリアを
攻め落とせなかったんだっけ?
敵の英軍は喜望峰回って伸び切った補給網に
依存してたのに。
本来なら中間位の距離にあるベンガジに
陣を張って補給物資をどんどん海路で
入れるべきだろうがそれは空襲されるから嫌で、
車両の3分の1が絶えず故障していようが
陸路で1000キロ以上物資を運ぶと。
…ニューギニアならともかく台湾から
ベトナム(サイゴン)が上のナポリ=トリポリ間の
距離的には同じ位でそれだったら日本も余裕で
補給出来るし実際にマラヤを攻め落としたが
イタリア軍にその程度の事は出来たの?
で、
>>975
目と鼻の先のマルタに揚陸出来ずに
補給路を寸断され、それを落とすのも
ドイツ空軍次第で、結局はその補給線を
寸断されるとか言う多分無能の下限を
突き抜けてしまったイタリア如きに
何か言える事があるのかな。
はるか後方で戦車は揚陸出来た?w
ナポリから2千キロも離れとらん
トリポリに陸揚げ出来る好条件の
イタリア軍の出来は?
補給戦に書かれてるように7,000程度の
トラックしかなくろくに補給できないから
更に2,000キロ先のアレクサンドリアを
攻め落とせなかったんだっけ?
敵の英軍は喜望峰回って伸び切った補給網に
依存してたのに。
本来なら中間位の距離にあるベンガジに
陣を張って補給物資をどんどん海路で
入れるべきだろうがそれは空襲されるから嫌で、
車両の3分の1が絶えず故障していようが
陸路で1000キロ以上物資を運ぶと。
…ニューギニアならともかく台湾から
ベトナム(サイゴン)が上のナポリ=トリポリ間の
距離的には同じ位でそれだったら日本も余裕で
補給出来るし実際にマラヤを攻め落としたが
イタリア軍にその程度の事は出来たの?
で、
>>975
目と鼻の先のマルタに揚陸出来ずに
補給路を寸断され、それを落とすのも
ドイツ空軍次第で、結局はその補給線を
寸断されるとか言う多分無能の下限を
突き抜けてしまったイタリア如きに
何か言える事があるのかな。
はるか後方で戦車は揚陸出来た?w
978名無し三等兵
2020/08/09(日) 05:54:45.62ID:+76eZOuy 言いたい事を簡潔な短文にまとめ切れないのは老化と自信の無さの表れだぞ
979名無し三等兵
2020/08/09(日) 08:33:39.62ID:map5jt+f イタリアの戦車は捕獲したら再利用する価値があるけど
日本の戦車は劣ってるからお土産品でしかないんだなあ
日本の戦車は劣ってるからお土産品でしかないんだなあ
980名無し三等兵
2020/08/09(日) 09:21:22.13ID:OhiD03pI 戦後に中共とフランス植民地軍が実戦に使ってます
981名無し三等兵
2020/08/09(日) 09:40:21.96ID:w0PMxyEw ろくな対戦車装備持たない連中相手ならチハも立派な戦車だから
まあだいたい、チハは戦車が対戦車戦を想定しない30年代のドクトリンで設計されてるから
戦車相手の弱さ批判するのは、75mm砲M4を対戦車能力だけ見て批判するのと同じだな
まあだいたい、チハは戦車が対戦車戦を想定しない30年代のドクトリンで設計されてるから
戦車相手の弱さ批判するのは、75mm砲M4を対戦車能力だけ見て批判するのと同じだな
982名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:17:47.46ID:OhiD03pI フランス植民地軍に至っては、チハどころかハ号と八九式だったのである
983名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:22:39.66ID:CyMjmaIS984名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:32:58.11ID:OhiD03pI >>カンガルーマーキングの人は違ったの?↑
何を言いたいのかわからんが、フランス植民地軍が第一次インドシナ戦争前半までに、ベトミン制圧のために使ったって話だぞ
何を言いたいのかわからんが、フランス植民地軍が第一次インドシナ戦争前半までに、ベトミン制圧のために使ったって話だぞ
985名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:39:49.43ID:CyMjmaIS >>984
え?
>979 名無し三等兵 sage 2020/08/09(日) 08:33:39.62 ID:map5jt+f
>イタリアの戦車は捕獲したら再利用する価値があるけど
>日本の戦車は劣ってるからお土産品でしかないんだなあ
え?
>979 名無し三等兵 sage 2020/08/09(日) 08:33:39.62 ID:map5jt+f
>イタリアの戦車は捕獲したら再利用する価値があるけど
>日本の戦車は劣ってるからお土産品でしかないんだなあ
987名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:52:49.55ID:bZBu34eY イギリス戦車の話ないの?
色々ネタ話を聞きたいんだが、皆よく知らんのかな。
色々ネタ話を聞きたいんだが、皆よく知らんのかな。
988名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:55:03.06ID:CyMjmaIS989名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:59:20.54ID:OhiD03pI なお空では一式戦闘機、新司偵、二式水戦、零式水偵なども使ってる
990名無し三等兵
2020/08/09(日) 11:00:45.87ID:HGPCm+Ql 上でたった7両のマチルダに皇軍が
フィンシュハーフェンで蹂躙されまくった
話でてるよ
フィンシュハーフェンで蹂躙されまくった
話でてるよ
991名無し三等兵
2020/08/09(日) 11:05:29.42ID:OhiD03pI https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Captured_IJA_Type_41_Mountain_Gun_fire_test_01.jpg
鹵獲した四一式山砲の成形炸薬弾を試すオージー、壊れたマチルダを標的に試射したところ、操縦席前面を貫通した
鹵獲した四一式山砲の成形炸薬弾を試すオージー、壊れたマチルダを標的に試射したところ、操縦席前面を貫通した
993名無し三等兵
2020/08/09(日) 11:22:19.21ID:HGPCm+Ql995名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:22:13.45ID:oSyA/b5J こりゃ酷い
997名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:35:02.69ID:map5jt+f アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連、ついでにイタリアと
どこの国の戦車でも相手が捕獲したら再利用して持ち主に向けて再利用するんだ
日本だってスチュアート使ったからね
けど日本の戦車を米英軍が使ったことあるのかなあ
どこの国の戦車でも相手が捕獲したら再利用して持ち主に向けて再利用するんだ
日本だってスチュアート使ったからね
けど日本の戦車を米英軍が使ったことあるのかなあ
998名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:36:23.96ID:CyMjmaIS >>993
孤立した地形だし起こりうるね
なお完全に孤立してる目と鼻の先にある敵の
マルタ島って所に戦車どこらか歩兵も上げれず、
攻めるにも同盟国に頼まないと戦力集めれない
某半島国家。
…ドイツえもんマタ海におい落とされるよ助けて!
(最初にのれよboke!)
ギリシャで助けられアフリカで助けられてて裏切るからねぇ
孤立した地形だし起こりうるね
なお完全に孤立してる目と鼻の先にある敵の
マルタ島って所に戦車どこらか歩兵も上げれず、
攻めるにも同盟国に頼まないと戦力集めれない
某半島国家。
…ドイツえもんマタ海におい落とされるよ助けて!
(最初にのれよboke!)
ギリシャで助けられアフリカで助けられてて裏切るからねぇ
999名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:38:27.02ID:CyMjmaIS10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 22時間 12分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 22時間 12分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 山上裁判証言「抗議文の受け取りを拒否した政治家は安倍晋三ただ一人」 [947332727]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 片山さつき「私が市場動向について言及すると不測の影響を及ぼす懸念ある。だから直接は何も言わない」→円安加速 [237216734]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
