!extend:checked:vvvvv:1000:512
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 783mm
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : 不明 ロータリーボルト式
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970が宣言の上で立ててください。>>970が立てられない、反応がない場合は他に立てられる方がお願いします
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 45【65式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589165576
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【20式】戦後国産小火器総合 47【89式】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-4KSb)
2020/05/28(木) 23:13:20.78ID:AyxKvcFp0872名無し三等兵 (ワッチョイ aa2d-Hf2G)
2020/07/18(土) 21:21:24.56ID:xLRrdLKG0 戦闘車両も国内の生産基盤を維持する最低限しか作ってなくね?
873名無し三等兵 (スップ Sdfa-l+/r)
2020/07/18(土) 21:21:37.45ID:CsfSeLvPd >>871
日本で大規模部隊同士の機甲戦闘はもはや起き得なくなっているからな
それなら個人装備と兵員輸送車に注力した方が良い
新小銃も30年かけてチマチマ配備しますとか機関銃は相変わらず若干しか配備されませんとか小火器筆頭にお寒い状況だからねぇ
日本で大規模部隊同士の機甲戦闘はもはや起き得なくなっているからな
それなら個人装備と兵員輸送車に注力した方が良い
新小銃も30年かけてチマチマ配備しますとか機関銃は相変わらず若干しか配備されませんとか小火器筆頭にお寒い状況だからねぇ
874名無し三等兵 (ワッチョイ aede-/AuK)
2020/07/18(土) 21:28:25.90ID:vSin2kyQ0 >>873
30年かけてチマチマ配備するのは仕事を途切れさせないためだよ
30年かけてチマチマ配備するのは仕事を途切れさせないためだよ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 1a25-QDOf)
2020/07/18(土) 21:54:26.16ID:LwNIdDqr0 旧軍だと平時編制の師団は戦時編制の半分の人員しか居ない上、戦時には常設師団と同数の特設師団を動員するから、
現役兵の分の小銃の更新が終わっても造兵廠の仕事は途切れない
しかもクリーニングロッドでマズルクラウンを傷つけまくってたせいで10年足らずで廃銃になってたからその更新分の需要もあった
現役兵の分の小銃の更新が終わっても造兵廠の仕事は途切れない
しかもクリーニングロッドでマズルクラウンを傷つけまくってたせいで10年足らずで廃銃になってたからその更新分の需要もあった
876名無し三等兵 (スップ Sdfa-l+/r)
2020/07/18(土) 21:58:52.98ID:CsfSeLvPd877マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7a4b-hHzd)
2020/07/18(土) 22:11:35.83ID:neNtyKvD0 小銃の良し悪しで、「T-72 VS M1戦車」「F-15 VS J-20」ほどの戦力差にはならないからね〜
歩兵の戦闘の勝ち負けは細かい事の積み重ねで分かれることが多い
(小銃をないがしろにしていいとは言ってない、むしろ小銃も軽視できない要素の一つ)
歩兵の戦闘の勝ち負けは細かい事の積み重ねで分かれることが多い
(小銃をないがしろにしていいとは言ってない、むしろ小銃も軽視できない要素の一つ)
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-f7Cg)
2020/07/18(土) 22:23:44.02ID:OoeV7LAsa 最初の10年で総員の半分(おおよそ前線の普通科)に配備して
残りの半分は20年かけてゆっくりと配備してラインを維持する
残りの半分は20年かけてゆっくりと配備してラインを維持する
879マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7a4b-hHzd)
2020/07/18(土) 22:28:42.77ID:neNtyKvD0 『外国』がアメリカだけという認識の人も多い。またはそこにプラス中国
880名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-KKRg)
2020/07/18(土) 22:31:24.81ID:MZrPm3X6a ヘボい銃だとAASMで赤っ恥かくからね
あの競技会は自衛隊にとって良い刺激になったと思う
あの競技会は自衛隊にとって良い刺激になったと思う
881名無し三等兵
2020/07/18(土) 22:55:44.67ID:lZwI5ChW0 てるてる「あの競技会でマジになってる陸自ピュア過ぎないですか?実態は競技会じゃないですよ」
882名無し三等兵 (ワッチョイ 8902-YsWi)
2020/07/19(日) 06:11:46.13ID:yZexSWMy0 機関銃はもっと充足させる気無いのかな
一時期住重のマルチキャリバー機関銃の特許の話とかあったけどGPMG必要としてないんだろうか・・・
一時期住重のマルチキャリバー機関銃の特許の話とかあったけどGPMG必要としてないんだろうか・・・
883名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-Niuy)
2020/07/19(日) 06:30:46.71ID:btWx6x/q0 MINIMI、分隊支援火器も英米に倣ったほうがいいよな
884名無し三等兵 (ワッチョイ 1a25-QDOf)
2020/07/19(日) 09:07:37.58ID:G3TKmRzY0 MINIMIは小銃分隊あたり1挺だけだっけ?
GPMGも無いけど代わりに迫撃砲が多いので、米軍あたりと比べると対人火力は曲射志向なんだろうか
GPMGも無いけど代わりに迫撃砲が多いので、米軍あたりと比べると対人火力は曲射志向なんだろうか
885名無し三等兵 (ワッチョイ dad8-g7Z/)
2020/07/19(日) 16:54:04.68ID:VIA6l8+i0 これまた国際射撃大会とかで
インドネシア産の小銃(名前も知らん)に負けるんだよな
インドネシア産の小銃(名前も知らん)に負けるんだよな
887名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-mmB3)
2020/07/19(日) 18:01:28.84ID:NIxeyheCa 実弾での射撃回数少ないししゃーない
888名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-Mqfh)
2020/07/19(日) 21:15:28.40ID:ZF1EXmmi0 個人装備スレが見当たらんからここに書かせて頂くけど
くま田さんFBに レール付いてる鉄帽写真
くま田さんFBに レール付いてる鉄帽写真
890名無し三等兵 (ワッチョイ f6bb-WKKa)
2020/07/19(日) 23:13:00.92ID:wRh8TnYb0 FASTヘルメットか。自衛隊はどっか使ってるんだっけ。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-R8z5)
2020/07/19(日) 23:19:52.36ID:XYlmX1eM0894名無し三等兵 (ワッチョイ f6bb-WKKa)
2020/07/20(月) 00:31:36.10ID:IRobbMZY0 >>891
だってー、機関銃とかバリバリ撃ちまくったら弾が勿体ないじゃん?
だってー、機関銃とかバリバリ撃ちまくったら弾が勿体ないじゃん?
895名無し三等兵 (ワッチョイ da02-caxi)
2020/07/20(月) 00:37:31.90ID:0xsGd2WT0 どうせ後方からの砲撃支援ができるかどうか困難というオチじゃないの
旧軍みたいな
旧軍みたいな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7b-nnel)
2020/07/20(月) 03:06:26.28ID:HR1VPZFs0 イギリスは分隊支援のミニミ廃止するけどな
898名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-Niuy)
2020/07/20(月) 07:27:10.54ID:Xv1jIzGI0900名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 09:38:31.67ID:RdM6esKk0 護衛艦に
機銃が無いは驚いた
25ミリの機銃がないと不審船・武装漁船・海賊に対応不可
12.7では射程が短い
水産庁にも必須
機銃が無いは驚いた
25ミリの機銃がないと不審船・武装漁船・海賊に対応不可
12.7では射程が短い
水産庁にも必須
901名無し三等兵 (ササクッテロ Sp75-wQmL)
2020/07/20(月) 10:07:29.99ID:WmPTeqhkp 2基積んでる20mmは存在しないんですかね
903名無し三等兵 (ワッチョイ aede-/AuK)
2020/07/20(月) 11:29:22.07ID:lm2VeScB0905名無し三等兵 (オッペケ Sr75-oal0)
2020/07/20(月) 12:49:40.15ID:giFfKCeFr 護衛艦てもピンキリだろうに
906名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 13:13:58.22ID:RdM6esKk0 水産庁
北の漁船のAK47見て逃走
北の漁船のAK47見て逃走
907名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 13:14:58.23ID:RdM6esKk0 国産の新型12.7とは陳腐
908名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 13:15:38.53ID:RdM6esKk0 イージス艦より海防艦が必要
909名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 13:16:56.94ID:RdM6esKk0 もう昔の25ミリ単装機銃でいいよ
あれを20基搭載
あれを20基搭載
910名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-PDgx)
2020/07/20(月) 18:01:31.42ID:IHVErGLo0 40mm4連装だとゆーとろうが
前方に4基くらい指向できるようにしとけば漁船だのあっという間に逃げていく
前方に4基くらい指向できるようにしとけば漁船だのあっという間に逃げていく
912名無し三等兵 (ワッチョイ daad-97kB)
2020/07/20(月) 18:56:05.03ID:RdM6esKk0 海自に遠隔操作の機銃がなかったのはありえない
12.7を急遽2基積んだが
25ミリか20ミリを搭載するのが常識
12.7を急遽2基積んだが
25ミリか20ミリを搭載するのが常識
913名無し三等兵 (オッペケ Sr75-WKKa)
2020/07/20(月) 19:04:06.97ID:gYDa9WXfr どうせ交戦許可なんて出ねえんだから5.56だろうが7.62だろうが12.7や20だろうが関係ないでしょ
914名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-nnel)
2020/07/20(月) 19:31:19.73ID:xNpXvaEha915名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-WkW6)
2020/07/20(月) 23:12:24.59ID:yCHQEXSS0916名無し三等兵 (スフッ Sdfa-Niuy)
2020/07/20(月) 23:37:57.32ID:tSS7MZtQd 22cmで機関砲???
918名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-CF2p)
2020/07/21(火) 01:12:22.29ID:EXoXVIkL0 >>915
公式ページでやらかすとはw
手動の20mmバルカン砲だよ…訂正して笑っておく
手動っても人力でハンドルをグルグル銃身グルグルババババーじゃ無いから
旧海軍の25mm単装機銃の様に俯仰旋回を直接演るヤツだよ 無茶苦茶な鉄砲だわ
公式ページでやらかすとはw
手動の20mmバルカン砲だよ…訂正して笑っておく
手動っても人力でハンドルをグルグル銃身グルグルババババーじゃ無いから
旧海軍の25mm単装機銃の様に俯仰旋回を直接演るヤツだよ 無茶苦茶な鉄砲だわ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-Niuy)
2020/07/21(火) 01:53:53.71ID:KACVBh4o0 22cm砲wロケットランチャーならワンチャン載せられるか?w
920名無し三等兵 (スプッッ Sdda-8wU3)
2020/07/21(火) 02:57:25.79ID:rnWwvLFKd ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Mk_71_8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A0%B2
8インチ(20.32cm)自動砲ってのはあったらしい
全力射撃を見てみたい
8インチ(20.32cm)自動砲ってのはあったらしい
全力射撃を見てみたい
924名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-MiAv)
2020/07/22(水) 06:15:23.82ID:g8rkI0yAa >>851
ソレノイド付いてない、銃塔がそういう作りじゃない
ttps://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/gamp.ameblo.jp/type60mbt/entry-11659796308.html?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15953649615601&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
ソレノイド付いてない、銃塔がそういう作りじゃない
ttps://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/gamp.ameblo.jp/type60mbt/entry-11659796308.html?amp_js_v=a3&_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15953649615601&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
925名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-MiAv)
2020/07/22(水) 06:21:39.29ID:g8rkI0yAa926名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/22(水) 18:42:46.97ID:Bcz4wNk70 自衛隊って装備が糞
927名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-mn4G)
2020/07/22(水) 20:08:40.18ID:5rk3ZI1F0 ふうん、よかったね
930名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-7E8e)
2020/07/23(木) 21:38:51.12ID:ZeLos31ap 青テープェ…
931名無し三等兵 (オッペケ Sr85-/Eog)
2020/07/23(木) 21:45:42.24ID:7ccvqq9Tr 個人装備があまりにもショボ過ぎる
発展途上国の軍隊レベルだろ
発展途上国の軍隊レベルだろ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-JPyJ)
2020/07/23(木) 21:57:14.30ID:M/zCDagB0 服装的に海の整備士か作業員なんだろうけどさ、64式に66式鉄帽というもの悲しさよ。いつの写真だよこれ。つーかまずサイトすら立ててなくねーか。
933名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-7E8e)
2020/07/23(木) 22:19:48.72ID:ZeLos31ap サイト立ててない時点でやる気なさ過ぎるやろ…
934名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-PPUz)
2020/07/23(木) 22:20:49.43ID:zF8HFU3D0 撃っても反動で倒れるかもしれないし…
935名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-GQi2)
2020/07/23(木) 22:23:44.65ID:MU7dte3Ea 呉教だってよ
どっちかとえば教官が私物使いまくりのほうが気になる
https://mobile.twitter.com/jmsdf_krh/status/1285921644158914561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どっちかとえば教官が私物使いまくりのほうが気になる
https://mobile.twitter.com/jmsdf_krh/status/1285921644158914561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-fOmF)
2020/07/23(木) 22:24:55.96ID:j8gTbwoF0 昔、展示品の64触ったことあるけど(ただし妄想上の出来事)、さすがに反動で倒れるほどやわじゃなかったよ
助教(?)の帽子がCONDORにも目が行くね〜w
助教(?)の帽子がCONDORにも目が行くね〜w
937名無し三等兵
2020/07/23(木) 23:07:53.17ID:9/m9Ha2E0 ほう、流石元幹部が基地警備なんかボルト式ライフルでも変わんねーよw言うだけありますね…
938名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-7E8e)
2020/07/23(木) 23:30:35.81ID:ZeLos31ap 泣けてくるわ
939名無し三等兵 (ワッチョイ 9325-DL4h)
2020/07/23(木) 23:43:39.24ID:UnvoUwIk0 照星・照門がすぐ倒れたりバネピンがすぐ抜けたりするのは陸の教育隊あたりで使い込まれて摩耗した個体だろ(それはそれで設計上問題なのだが)
しかしサイト立てないで訓練してるってのはなぁ・・・M2ブローニングとか旧軍小銃みたいに照尺倒しても近距離用の照門があるならともかく・・・
しかしサイト立てないで訓練してるってのはなぁ・・・M2ブローニングとか旧軍小銃みたいに照尺倒しても近距離用の照門があるならともかく・・・
940名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-PPUz)
2020/07/23(木) 23:58:25.59ID:zF8HFU3D0 というかわざわざ折り畳み式にするなら畳んでも狙えるように作ればよかったのに
ここまでぼろぼろにされるとは思わないにせよ即応性考えたら使えるは使えるんだから
旧軍にもあったものをって考えるとなんかなあ…
ここまでぼろぼろにされるとは思わないにせよ即応性考えたら使えるは使えるんだから
旧軍にもあったものをって考えるとなんかなあ…
941名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-7E8e)
2020/07/24(金) 00:24:52.95ID:VdWdcrplp 全部ボルトハンドルの位置が悪いのがあかんのや
942名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-jpTM)
2020/07/24(金) 05:47:42.32ID:i2LLMTYua そもそも何で畳めるんかね?あれ
943名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 09:12:00.19ID:j6fo45uV0 ボルトアクションの狙撃銃は
装填時に敵を見失うのに何で採用しているか分からない
64式の弱装弾を廃止して狙撃銃に改造しろ
M14でもいい
装填時に敵を見失うのに何で採用しているか分からない
64式の弱装弾を廃止して狙撃銃に改造しろ
M14でもいい
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-PPUz)
2020/07/24(金) 09:13:37.95ID:IGFZdKe60 そんなお金無いから64なんか使ってるのに気づいて
945名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 09:15:45.00ID:j6fo45uV0 62式も何で改良されないのか分からない
不具合はどの軽機関銃でも発生する
改良されてゆく物
弾倉・ベルト・狙撃・艦船・ヘリ
にマルチな銃にすべきである
不具合はどの軽機関銃でも発生する
改良されてゆく物
弾倉・ベルト・狙撃・艦船・ヘリ
にマルチな銃にすべきである
946名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 09:17:24.00ID:j6fo45uV0 イージス艦とF35はいらない
あれはアメリカのゴリ押し
時代は海防艦と軽爆撃機
あれはアメリカのゴリ押し
時代は海防艦と軽爆撃機
947名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 09:19:04.88ID:j6fo45uV0 日本海に違法操業している
中国と北朝鮮の1600隻の武装漁船対策も出来ない
中国と北朝鮮の1600隻の武装漁船対策も出来ない
948名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 09:19:54.75ID:j6fo45uV0 海上では5.56と弱装弾は使えない
949名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-Axo1)
2020/07/24(金) 09:54:38.02ID:zj9+82tN0 海防艦と軽爆撃機…ププッ
950マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 534b-fOmF)
2020/07/24(金) 10:12:37.77ID:psXp90Lh0 >>943
・訓練すれば敵の方を見ながらボルト操作はできるようになる
・ボルトアクションが命中精度が良いので、それの狙撃銃が作られ使われている
・一方、64式小銃は一発撃ちの命中精度が良くないと推測される理由が10個くらいある
>>945
・発表されてないところで一応改良されてはいるかもしれん
・一般的に用途に特化するほうがいいものになる、スーツと戦闘服を兼ねる被服は知る限りない
>>946
・イージス艦もF-35も防空に必要
・最近の戦闘機が相手だと、F-15やF-4では、夜中の原っぱでNVGとアサルトライフル装備した部隊相手に、裸眼とハンドガンで立ち向かうようなものになる
>>947
それは銃の問題ではない
>>948
海上では大砲やミサイルやでっかいマシンガンの出番ですね〜
・訓練すれば敵の方を見ながらボルト操作はできるようになる
・ボルトアクションが命中精度が良いので、それの狙撃銃が作られ使われている
・一方、64式小銃は一発撃ちの命中精度が良くないと推測される理由が10個くらいある
>>945
・発表されてないところで一応改良されてはいるかもしれん
・一般的に用途に特化するほうがいいものになる、スーツと戦闘服を兼ねる被服は知る限りない
>>946
・イージス艦もF-35も防空に必要
・最近の戦闘機が相手だと、F-15やF-4では、夜中の原っぱでNVGとアサルトライフル装備した部隊相手に、裸眼とハンドガンで立ち向かうようなものになる
>>947
それは銃の問題ではない
>>948
海上では大砲やミサイルやでっかいマシンガンの出番ですね〜
951名無し三等兵 (ワッチョイ 29ba-9Pkv)
2020/07/24(金) 10:39:59.19ID:JP6LSW/v0952名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YGf6)
2020/07/24(金) 12:04:47.50ID:qeLAr2hP0953名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-p9oO)
2020/07/24(金) 12:43:40.67ID:wyrHsw3wp >>951
侵攻型の戦闘爆撃機なんてカテゴリーは初めて聞いたよ、何か出典はあるのか?
侵攻型の戦闘爆撃機なんてカテゴリーは初めて聞いたよ、何か出典はあるのか?
956名無し三等兵 (ワッチョイ 9325-DL4h)
2020/07/24(金) 13:28:01.81ID:Zd5ghuLK0 空対空戦闘に関してもDACTで4.5世代機を軒並み1:20とかのキルレシオでボコってるんだが・・・ >F-35
F-35の代わりにスパホとかタイフーンあたり調達してSu-57やJ-20相手に防空戦闘しろってか?
F-35の代わりにスパホとかタイフーンあたり調達してSu-57やJ-20相手に防空戦闘しろってか?
957名無し三等兵 (ワッチョイ 29ba-2J2R)
2020/07/24(金) 13:33:38.66ID:JP6LSW/v0 >>953
オイが勝手に作った項目だよ、防空戦には搭載量と運動性に富んだF15の方が何倍も有利なんだ
レーダー網を掻い潜って要地をピンポイントで潰す、、搭載量が少なく運動性に劣るステルス機としては一番の使い方なんだよ
日本がF35を大量に購入したのは 防衛方針を専守防衛から一歩踏み出した証拠だよ
オイが勝手に作った項目だよ、防空戦には搭載量と運動性に富んだF15の方が何倍も有利なんだ
レーダー網を掻い潜って要地をピンポイントで潰す、、搭載量が少なく運動性に劣るステルス機としては一番の使い方なんだよ
日本がF35を大量に購入したのは 防衛方針を専守防衛から一歩踏み出した証拠だよ
958名無し三等兵 (ワッチョイ 517c-jwIk)
2020/07/24(金) 13:38:33.16ID:7RF36RVa0 別に踏み出すつもりがなくても、他に選択肢なかったんだよナー<F-35
960名無し三等兵 (ササクッテロル Sp85-p9oO)
2020/07/24(金) 15:08:33.70ID:wyrHsw3wp お前にはガッカリだよ。馬鹿な自分定義なぞどうでも良いし、現代の戦闘機でドッグファイトなどナンセンス。何が機動力有利だ。分かってねぇじゃねぇか。
961名無し三等兵 (ワッチョイ 517c-jwIk)
2020/07/24(金) 15:17:55.46ID:7RF36RVa0 自機が敵機のミサイルのNEZに入らないようにしつつ敵機を自機のそれに納める為、純粋にミサイルの有効射程を伸ばす為にも発射母機の機動性は依然重要なままだぞ、と
BVR-AAMの撃ち合いがチンタラ水平飛行して漫然とAAMをブッ放すだけだと思ったら大間違いだかんな
BVR-AAMの撃ち合いがチンタラ水平飛行して漫然とAAMをブッ放すだけだと思ったら大間違いだかんな
962名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-7E8e)
2020/07/24(金) 16:22:23.93ID:Kwm1slLb0 急にスレ違いで興奮する奴
964名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-WQpp)
2020/07/24(金) 22:43:23.79ID:j6fo45uV0 テキサンの爆撃機でいい
A10もいいね
A10もいいね
965名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-QK5p)
2020/07/25(土) 09:16:33.47ID:gSuOebDq0 世の中、さぶマシンガンやフルオート、セミオートの小銃で武装してる軍団体や武装集団のほうが多いのに、そういうの相手にボルトアクション小銃で十分戦えると
言ってる旧日本軍の指揮官より頭ヤバいヤツがいるからなぁ....。
言ってる旧日本軍の指揮官より頭ヤバいヤツがいるからなぁ....。
966名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-GQi2)
2020/07/25(土) 10:13:03.86ID:n9ZwxQuka 立入検査隊は9mm拳銃だけなんだよなあ
先頭の隊員は9mm機関けん銃だけど
先頭の隊員は9mm機関けん銃だけど
967名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-VOKs)
2020/07/25(土) 10:16:04.77ID:CmDEH4Q6a さぶマシンガンって何か嫌な響きだなwww
968名無し三等兵 (ワッチョイ 13d8-tEBH)
2020/07/25(土) 11:17:23.36ID:g8d0ZxQZ0 9mm機関けん銃なら人質とかに当たっても、しょうがないよ、で済むもんな
969名無し三等兵
2020/07/25(土) 11:32:03.39ID:rUZER2/W0 あんなナリでも弾込めると3kgあるんだもんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
