どれもつまらなそう
第一次世界大戦とロシア内戦とポーランド・ソビエト戦争辺りの戦訓の変化と
1940年のフランス戦の戦訓の変化が知りたい
この辺は重要そうな割にはグランツ本だとややあっさり気味だったから詳細が気になる
分量的には戦間期と戦後の変化もしっかり追ってるせいで全体的に公平とは言えるけど
個人的には直接的な戦闘自体から来た戦訓を突き詰めて分析したい
戦前の物ね
戦後のは俺個人の趣向として完全に興味なし