民○党類ですがアメとリカです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/11(木) 18:08:52.82ID:y9xojEO7a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このままでは米国分断ですよ (σ゚∀゚)σエークセレント!

ビラ禁止前スレ
民○党類ですが十進法から解き放たれたい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591797726/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/12(金) 00:30:06.99ID:cWGxw3br0
>>661
夜露死苦みたいなもんかよ、そんな気合入れなくてもいいのにぃ。
2020/06/12(金) 00:31:14.20ID:Fh9cSGyM0
>>603
>視線向けるだけで差別になるのか、世界は世知辛いのぅ。

つまなざし村の住人

これがフェミナチの場合だと、「少女に対する性的なまなざし」云々で
男性をすべからく性犯罪者や予備軍扱いできますが。
2020/06/12(金) 00:31:18.54ID:EPAoxfFt0
リンカーン記念館とか公民権運動の聖地だからねぇ
2020/06/12(金) 00:31:37.11ID:12MgVmTp0
>>576
マスコミの皆さんは、「いっぺん民主にやらせてみよう!」キャンペーンの成功が忘れられないのですよ。
2020/06/12(金) 00:31:59.93ID:cWGxw3br0
>>662
ジュラルミンシールド装備した方が良いのでは。
2020/06/12(金) 00:33:41.00ID:cWGxw3br0
>>667
今、どんなに支持率が落ちても我が党政権が作られることはないだろうけどなぁ。
2020/06/12(金) 00:34:26.83ID:J2THalDm0
>>667
いま民主系が国民多数派から罰を与えられた上で【絶対に許さん】という扱いになっているのが見えてないのがすごいというか何というか。
自分たちにお鉢が回ってこないように盾として使ってるんだろうかw。
2020/06/12(金) 00:34:33.28ID:UdPt+U7y0
>>479
素晴らしい記事を感謝。
ただ文系出身の自分的には身の縮む思いだなぁ、こう正面から役立たずと突き付けられると。
せめて「科学を振りかざすな@朝日新聞」とほざく連中を角材で黙らせるとしよう。
2020/06/12(金) 00:36:38.66ID:12MgVmTp0
>>585
至極簡単に言うと、
「トランプ大統領に対するロシア疑惑は、オバマ前大統領の指示ででっち上げられた」
ということかね。

その動きに、FBIや司法省の役人たちも関与していたと。
2020/06/12(金) 00:36:50.81ID:+wZsbuG+0
リンカーンとケネディにはちょうど100年違いの共通点がいくつもある。

リンカーン、ケネディともに46年に初めての議会に選出された。
リンカーン - 1846年
ケネディ - 1946年

リンカーン、ケネディともに60年に大統領に当選した(就任も共に61年)。
リンカーン - 1860年
ケネディ - 1960年

リンカーン、ケネディともにジョンソンという副大統領がいて、暗殺後に大統領に昇格した。彼らは08年生まれで、ともに南部出身だった。
アンドリュー・ジョンソン - 1808年生まれ
リンドン・ジョンソン - 1908年生まれ

秘書の名前
リンカーンにはケネディという名の秘書がいた。
ケネディにはリンカーンという名の秘書がいた。

リンカーン、ケネディともに黒人差別問題に深く関わっていた。
リンカーン、ケネディともに死後、同名の空母が作られている
(エイブラハム・リンカーン (空母)、ジョン・F・ケネディ (空母・初代)及びジョン・F・ケネディ (空母・2代))。
----
ケネディの秘密文書が公開できないのもディープステートの影響ではないかな
2020/06/12(金) 00:37:16.22ID:l91lN0PNa
>>663
データ救出用ならまな板でええやん…
2020/06/12(金) 00:41:49.48ID:Fh9cSGyM0
>>612
>歴史学者が「銅像倒すのも建てるのもそれも『歴史の一部』だからいいんじゃない?歴史記述そのものを書きかえろって言われたら全力で抵抗するけど」

でも常々ウリナラが大真面目に要求する「韓日和解の大前提」「韓日歴史認識の一致」「戦犯国日本が真摯に反省してなすべき事」の根幹が
「ウリナラの歴史のみが唯一真実を伝えており、イルボンの歴史認識や教科書は全て嘘で塗り固められているから、今すぐ日本は誤った
 歴史観を是正し子供らに正しい歴史を教えるようにしろ」ですからな。

まだ特亜謝罪史観が社会の主要層に横溢していた昭和の御代ならまだしも、国民世論がすっかり韓国に愛想を尽かした平成末期や
令和の時代にそんな日本民族総奴隷化に等しい要求を呑む奴など、団塊極左を除けば絶対的少数派になったし、左翼野党にしても
次の選挙の事を考えれば共産党と社民党以外は口にし辛くなりましたが。
2020/06/12(金) 00:43:03.38ID:+wZsbuG+0
富野監督はZやZZの時までは
なんでガンダムを作ってるのだろうと思ってたそうです
もうガンダムはいいだろうと

しかし逆襲のシャアを作ってた時に吹っ切れて
ガンダムを作り続けてもいいのではないかと考えが変わったそうです
理由は周りのスタッフがZやZZでダメになったガンダムをそれでも作りたいと言ってくれたから
アムロの「ニューガンダムは伊達じゃない!」というのも富野監督自身の主張だし
最後にアクシズを押し返すためにたくさんのMSが集まるのもガンダムを支えるスタッフやファンが大勢いた
ということを表してるそうです
1988年に逆襲のシャアを作ったあと、1991年にF91、1993年にVガンダム
さらに富野ガンダムではないGガンダム以降のシリーズや
富野監督自身のターンAガンダム、Zガンダム劇場版、Gレコにつながったそうです
2020/06/12(金) 00:43:08.18ID:4DP5nzcH0
二次元は簡単に愛を作り出せるからしゅごい
三次元はあくまで仕事なのだ
2020/06/12(金) 00:43:27.25ID:l91lN0PNa
https://pbs.twimg.com/media/EaONTXsVAAEGGdQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaMwoRqU8AInIdo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaNoPfSUcAIpFy0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZvyq4vUcAEYCw6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaPU5eGVcAA-uZ1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaNDmmJVcAEbhVW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaNXGvTUcAYZxFJ.jpg

KURAUDOには上げられない合法艦娘画像
2020/06/12(金) 00:46:04.74ID:12MgVmTp0
>>669
>>670
さすがにわが党界隈が政権を取るのは難しいと分かっているので、
ゲルを持ち上げて、自民党内部での政権交代を目指してるわけですな。
2020/06/12(金) 00:47:29.05ID:Fh9cSGyM0
>>661
>ロシアで萌えキャラ痛車を転がしてる兄ちゃんたちも、大体は萌えオタとかではなくて

>・このような反社会的な幼児性愛画像を見せびらかして非難されようがなんとも思わない危ない奴

>というスタンスなのだとか。
>どうしてそうなった。


正に現代に蘇えりしカブキモノスピリッツよ褒めて遣わす

少なくともいつの間にか姿を消した強いる図の連中よりもよほど反体制でロックであるぞよ
2020/06/12(金) 00:49:37.48ID:sCxdbzgDM
我が党政権時代は財務省の遊び場だったよね
2020/06/12(金) 00:52:44.06ID:j5911ERhd
>>638
葉っぱはともかく3次ロリは本気で市場に乗せる気があるのか?特に映像部門
2020/06/12(金) 00:55:06.00ID:12MgVmTp0
先月の末くらいに、ドイツの有名なウィルス学の教授の人が、
日本の対策を取り上げて評価していた、というインタビュー内容を
日本語でまとめてくれてる人がいた。

Drosten教授の日本に関するコメント
2020/05/29 21:15
https://note.com/umwerlin/n/nf4bcd22c1217

(抜粋)
つまり、「我々の対策は、クラスター発見のために絞って検査を行います。
クラスターが発見されればそれ以上検査は行わず、クラスターの構成員を感染者と断定し、直ちに隔離します。」
これが日本の戦略の核心であり、成功していると見ています。
(中略)
私たちが思うに今本当に試してみるべきは、クラスターの早期発見とクラスター構成員の即座の隔離です。
言い換えれば、(学校で)教師が感染すれば、数日逆上ってどのクラスで授業をしたかを確認し、
授業を受けた生徒すべてを1−2週間自宅待機とすることです。このウイルスの感染期は
当初私たちが考えていたものよりも短いものだったので、私の感触では1週間で良いと思います。
学校閉鎖はおそらく必要ないだろうと思います。
(以下略)
-----

どうもドイツでは、クラスター追跡などという手法は取らずに、とにかく片っ端からPCR検査という
”力技”で突き進んできたみたいだな。
で、少し時間的に余裕ができたから、日本で成功したクラスター対策を試すべきだということらしい。
2020/06/12(金) 00:55:30.19ID:cWGxw3br0
>>679
しかしゲルはないわー!
2020/06/12(金) 00:56:13.08ID:12MgVmTp0
>>681
「壮大な社会実験」なる言葉も誕生しましたなぁ。
2020/06/12(金) 00:56:32.17ID:+wZsbuG+0
名車再生の初代セリカのサンルーフをふさぐ作業
https://www.youtube.com/watch?v=ykurN_hVLj8

初代セリカはこれが好き
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/Toyota_Celica_ST_Liftback_2.jpg/800px-Toyota_Celica_ST_Liftback_2.jpg
2020/06/12(金) 00:56:57.28ID:cWGxw3br0
>>683
それでも欧州では少ない方だから、それなりに成功したんだろうな>独
2020/06/12(金) 00:57:14.29ID:12MgVmTp0
>>684
現職の自民党議員でそれなりに名前が売れていて
アベガー!をやってくれる人が他にいなかった可能性も。
2020/06/12(金) 00:58:44.93ID:+wZsbuG+0
旧民主党やゲルはディープステートだな
2020/06/12(金) 01:01:25.27ID:Fh9cSGyM0
>>684
だから前回はマスゴミ総がかりでモリカケによる安倍政権不信の空気を醸成し、小池都知事を担いで倒閣にリーチかけたでしょ。

しかし当の小池の「排除の論理」発言で土壇場で台無しになり、魔人アベの素早い逆襲で自民がまたも勝ち、天下を取るはずだった
小池新党も綺麗さっぱり消えて無くなりましたが。 

そしてゲルも小池新党に乗り換え損ねたまま派閥ごと干されて現在に至ってますが。
2020/06/12(金) 01:01:42.07ID:0zoR8h/N0
ディープスロート?(難聴
2020/06/12(金) 01:06:24.92ID:ehLfjA9Y0




後ろ弾のゲルという呼称をもっと世に広めるべき。
まあ本人も言われてるのは知ってるらしいがw
2020/06/12(金) 01:07:04.84ID:RkFBISGTa
ダウ暴落 -1000
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591890847/

開戦か?(小並感)
2020/06/12(金) 01:07:12.90ID:cAiyEWi00
スタートレックにディープスロート9ってなんかありましたよね?
2020/06/12(金) 01:11:44.49ID:AUrrB/YW0
>>693
コロナ第二波警戒やね
あれだけでも起こせばそうなるだろうけど
煽り耐性低すぎだったな米国人
2020/06/12(金) 01:15:01.01ID:ZodCU9Fj0
>>644
鉛アンチモン合金のお湯なら用意できるが(何故か家に活版活字ががg)
2020/06/12(金) 01:18:35.95ID:ynK9oWOI0
魔神アベが物理的電子計算機を使用しない「仮想サーバー」を生み出したと聞いて
2020/06/12(金) 01:20:54.42ID:Kl6Gmt4Na
>>104
お前がヨツンヴァインになるんだよオラアアアアアン!?(戦争)
2020/06/12(金) 01:23:12.75ID:FLpJa93P0
>>94
物理的にアフリカと戦争をする理由がないからね。
ゲートがアフリカあたりと繋がれば自然にPOPするだろうけど
2020/06/12(金) 01:28:07.66ID:+wZsbuG+0
震電に似てる!と思ったが何かが違う
https://www.youtube.com/watch?v=W-0hzs7yO2Y
2020/06/12(金) 01:29:36.42ID:sCxdbzgDM
戦争できるほどの黒人国家って割とレアキャラなのでは
2020/06/12(金) 01:31:58.89ID:xUvuRL3+0
>>694
節子!ディープスペースナインや!>DS9
宇宙探査ものだった筈が完全にドンパチ路線に走っても―て次回作で悪魔艦長産み出してもーた産物や!
2020/06/12(金) 01:34:06.79ID:cWGxw3br0
>>683
なるほど、ドイツの他のEU諸国と比べて死者数が少ないのはほんの少し対応が早かっただけなのか。
納得できたと同時に、そこまで違うものなのだな。


>ドイツもおそらく他の国も、データが揃っていない、エビデンスが弱い段階で日本がとったような
>ウイルスの特徴を決め打ちする対策を実施することは失敗した際のリスクが大きすぎるとして
>日本の事例を取り上げることすら躊躇していたのではないかということです。

何それ、特に裏付けのない勘だけでやったことになってんのかよw
DP号のことはなかったことになってんのか。

NHKのニュースだけでもちょっと見ておけば良かったのにw
2020/06/12(金) 01:38:42.92ID:12MgVmTp0
>>702
シェイプシフターとかフェレンギとかベイジョーとかジェムハダーとか登場していたシリーズか。

そういやDS-9の司令官は黒人だったか。
昨今の風潮からすると「ポリコレ的に正しいスタートレック」なのかもしれない。
2020/06/12(金) 01:39:30.71ID:l91lN0PNa
>>699
南洋諸島の代わりにマダガスカルだったらワンチャンあったかも
2020/06/12(金) 01:39:30.91ID:cWGxw3br0
>>700
レシプロ機最速じゃなかったっけ。
2020/06/12(金) 01:41:42.13ID:ahW880QC0
腰痛で横になってたんだけど空腹に耐えかねて起きて食事を作った
普段の3倍くらいの時間がかかったよ
1mの距離を動くにも気合いを入れなきゃ行けないし
簡単なのにすればいいのになんでお好み焼き(豚イカ天そば入り)なんか作ったかなぁ…
2020/06/12(金) 01:43:24.78ID:cWGxw3br0
>>707
その分満足できたであろう。
空腹は精神にもよろしくない。
2020/06/12(金) 01:44:09.74ID:l91lN0PNa
>>707
俺なら備蓄のinゼリーで済ますな…
2020/06/12(金) 01:46:57.44ID:12MgVmTp0
>>703
「ほんの少し早いか遅いか」で、その後の感染者数が格段に変わってくるらしいですな。
今回の新型コロナの場合、アメリカのNYがLAより5日ほどロックダウンが遅れたせいで
感染者が爆発的に増えてしまったとか。(LAは週末前に、NYは週明けに)

スペイン風邪の時も、セントルイスはいち早く都市封鎖して感染者数を抑えたのに対して、
1週間ほど都市封鎖の遅れたフィラデルフィアは感染爆発を起こしてしまった例があったり。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:47:40.66ID:rT2JXRnJ0
>>612
現在に続く圧政者の銅像を引き倒すのならともかく、歴史的事実のそれを引き倒すような
奴は歴史を書き換えるに決まってるだろw
2020/06/12(金) 01:47:55.84ID:12MgVmTp0
>>709
熱が出て寝込んでしまって食欲が無い時、カロリーメイトゼリーとかは重宝します。
特に夏、暑い時に見えたゼリーは美味しいです。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:48:44.39ID:rT2JXRnJ0
>>679
>ZやZZでダメになったガンダムを

えー(´・ω・`)
2020/06/12(金) 01:51:34.48ID:nMagAvm40
>>713
極めて個人的意見だがZ+ZZは現代のに続くガンダムの先祖で初代ガンダムは織田信長と織田信成ぐらいの関係しかないと思う。
2020/06/12(金) 01:53:44.31ID:l91lN0PNa
コンプティーク買ってないけどやっぱサウスダコタは掘りなのか。
ドロ率見て丙丁も考えよ。
716名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:57:46.78ID:rT2JXRnJ0
>>703
ちゃうちゃう、DPでデータを取ってたくらいの事は見てれば分かる。
たんに「黄色い猿が足りない頭でなんかやってるw」くらいにしか理解してなかったんだよ。
100年前から繰り返されたいつもの欧州しぐさだよ。
2020/06/12(金) 01:58:26.78ID:cWGxw3br0
>>715
まぁ資源さえあればなんとかなるやろうw

前段後段作戦って、今回は一回のイベントっぽいのね。別なのかと思ってた。
2020/06/12(金) 02:01:38.93ID:RfHoe5R8K
>>643
それ自体は起こってしまったこととして歴史にする
起こした輩も歴史にする
2020/06/12(金) 02:02:10.05ID:cWGxw3br0
>>716
それならもっとアホなのだがw

まぁ、白いサルが対策失敗して何万人死のうと黄色いサル的にはどっちでもどうでもいいんだがw
しかしそれで不思議とか謎とかなぜ言わなかったとか薬を独り占めしたのかとか言うのは
やめて欲しいものだ。
2020/06/12(金) 02:02:11.05ID:ahW880QC0
サウスダコタならポンコツでゲームチェンジャーにはならんという判断なのか?
しかし前回のようにパース報酬のヒューストン掘りとかわけのわからんことをする運営だからなぁ
パースとヒューストンは逆でいいはずだろ
2020/06/12(金) 02:03:22.56ID:xUvuRL3+0
>>713
>>714
そも、Vガンのコミカライズ担当からしてもこういう扱いだからね、仕方ないね>ZZ
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/8/f/8ffe0747.jpg
2020/06/12(金) 02:03:44.93ID:l91lN0PNa
ドイツで黒服を着たデモが始まりました…ktkr!
https://twitter.com/ISCResearch/status/1271037031192440832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/12(金) 02:04:24.60ID:12MgVmTp0
>>719
「なんで日本だけ被害が少ないの?」
「日本ずる〜い!」

という流れで、日本に集ってくるところまであり得る。
2020/06/12(金) 02:04:43.91ID:ahW880QC0
>>716
旅順を「黄色い猿とスラヴの蛮族が喧嘩してら」くらいに軽く見てWWTで見上げるような死人の山を築いた連中だからな
日露の観戦武官は何やってたんだろ?
2020/06/12(金) 02:04:59.88ID:+wZsbuG+0
防衛装備庁陸上装備研究所広報ビデオ(令和2年版)
2020/06/09
https://www.youtube.com/watch?v=NJmCjYB1Hwo

アクティブ防御の弾

GUNDAM THE ORIGINで
シャアザクがマゼランに打ち込んでた
2020/06/12(金) 02:05:08.29ID:cWGxw3br0
>>721
ZZって描く人によってまったく変わるなぁ。
2020/06/12(金) 02:06:08.08ID:xUvuRL3+0
>>724
いちおー歩兵の突撃速度上げにゃあかん(確信 という改革には着手したらしい>日露戦訓
どうなったかはお察しであるけど
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:06:50.24ID:rT2JXRnJ0
>>703
国がこうしろと言えば遵守する程度には規律正しいってのもある気がする。
2020/06/12(金) 02:07:26.47ID:l91lN0PNa
>>723
報告しても信じてもらえないし嘘つき扱いされるのだ、現地の下っ端が可哀想ではあるw
2020/06/12(金) 02:08:32.22ID:ahW880QC0
あと検査ガーは相変わらずっぽいけどCTによるスクリーニングは触れてないような?
そこが日本方式のキモだろうに
2020/06/12(金) 02:09:22.96ID:t0sufRO+0
治療受けられずに無職になった連中が暴動を起こすっての、アメリカ仕草じゃな。
本邦も若い連中の所得が上がってないので笑えないと。
2020/06/12(金) 02:09:40.02ID:DI+/V8+r0
>>725
エフェクトの演出がやっぱりダサい
733名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:10:54.19ID:rT2JXRnJ0
>>722
なんだそのだらしない歩き方は。ナチスのカッコよさをどこに置き忘れてきたドイツ人
2020/06/12(金) 02:10:56.33ID:l91lN0PNa
そういや同人誌即売会に基礎疾患の有るやつは参加お断りという運営がぼつぼつ出てきたようだが、買方より売方の方が影響あるんとちゃうw
2020/06/12(金) 02:12:40.50ID:ahW880QC0
令和地獄変でアメリカ国内ではまだ暴動起きてない?
NYはそこそこ荒廃してたようだけど
LAでは略奪始まってないのかしら
736名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:13:54.43ID:rT2JXRnJ0
>>725
廻りにいる普通科の皆様がえろいことに!
2020/06/12(金) 02:14:00.37ID:12MgVmTp0
>>733
まずもって整列の仕方、行進の仕方から特訓せねばなるまい・・・
2020/06/12(金) 02:14:33.18ID:cWGxw3br0
>>737
運動会から始めなければ。
2020/06/12(金) 02:18:12.48ID:l91lN0PNa
>>720
フレッチャーだってめっちゃ絞っといて超対潜兵装と紐付けてきたのでまあ……
2020/06/12(金) 02:22:36.53ID:RfHoe5R8K
バーキンのスパイシーシュリンプ食ってみたが、牛は牛、海老は海老だけの方が個人的には良かったかな
美味かったけどね
2020/06/12(金) 02:25:41.76ID:cWGxw3br0
>>740
つまり微妙な感じやね…w
2020/06/12(金) 02:30:00.56ID:RfHoe5R8K
>>741
他人に「是非」と勧められる程の高評価にはならなかった
まぁ、元々単価の高い商品なんで勧めづらいのだがな
2020/06/12(金) 02:34:07.75ID:cWGxw3br0
しかしああいうのは一体感って重要だよね確かに。
2020/06/12(金) 02:34:34.57ID:12MgVmTp0
>>740
「牛とエビの自己主張が激しくて、味に統一感がなかった」と言った感じか。
2020/06/12(金) 02:36:49.52ID:KgVa2IgF0
>>731
その人たちもう若い連中じゃないんですよ…
2020/06/12(金) 02:40:59.09ID:aUwwbHMn0
>>744
https://www.taroan.co.jp/news/detail.html?id=338
きたー
2020/06/12(金) 02:45:38.57ID:12MgVmTp0
「テイクアウト不倫」の人、セフレが7人もいたんだと。
https://imgur.com/omG09Tx.jpg

これはもう確実に離婚&巨額慰謝料コースやね。
2020/06/12(金) 02:47:58.44ID:cAiyEWi00
1本で128GBのDDR4メモリですって
2本ワンセットで40万円だけど…

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1257363.html
https://i.imgur.com/XgsvCN4.jpg
2020/06/12(金) 02:50:00.74ID:ZWe72OyN0
てすつ
2020/06/12(金) 02:50:46.92ID:cAiyEWi00
>>749
はい赤点
2020/06/12(金) 02:50:57.23ID:cWGxw3br0
>>748
高っっ!

でも数年後には一桁下がるんだろうなぁ。
2020/06/12(金) 02:51:38.07ID:cWGxw3br0
>>746
アマビエすげぇなw
2020/06/12(金) 02:51:58.23ID:ZWe72OyN0
>>750
なんでや!

何故か規制食らって書きこめなかったw
2020/06/12(金) 02:53:18.27ID:ahW880QC0
>>748
98の頃のメモリの値段を考えたら…
2020/06/12(金) 02:59:44.56ID:l91lN0PNa
>>754
if800の値段考えたら…

尚うちの大学に来てた古典の講師はPC9800と本読みスキャナ200万弱をローンで買ったらしいがその後の顛末はしらぬい
2020/06/12(金) 03:01:01.88ID:j4DY6I0B0
大量発生したバッタを飼料に 食料危機直面パキスタンの試み
6/10(水) 17:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c1588533202c7adc6cd8c12b0d2b95da3daa11

鶏に食わせるんだって。
2020/06/12(金) 03:03:33.19ID:cWGxw3br0
>>748
こういうのってメモリだけじゃなく、マザーボードもCPUもお高くなるんやろ…?
2020/06/12(金) 03:06:30.84ID:t0sufRO+0
>>748

オンメモリDB向けやね。
2020/06/12(金) 03:11:37.28ID:l91lN0PNa
>>757
いわゆるレジスタードメモリだから概ねサーバー向けマザーじゃないと対応してないな。
一般人は4GBで充分だから_
まあ一般向けには片面実装8枚で出せるようにならないとな…
2020/06/12(金) 03:14:14.16ID:cAiyEWi00
>>757
今回発売されたのはMacPro向けの製品みたいですね
2020/06/12(金) 03:14:28.96ID:cWGxw3br0
>>759
64は欲しいぞ!
2020/06/12(金) 03:18:55.51ID:cmv3E2hc0
>>479
>そもそも、新型コロナウイルスへの対応は人の命がかかった問題である。その問題について、偏向した情報発信を続けたテレビ局の情報番組の関係者は万死に値する。

全くその通りなのだなあ
まあ自分は慈悲深いので一回物理的に遂行してくれればそれでよいが
2020/06/12(金) 03:30:18.00ID:cWGxw3br0
でも最近のトレンドは鯖じゃなくてクラウドやろ?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況