南雲忠一中将を再評価するスレ(機)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/17(水) 23:59:55.20ID:fdkkK6U5
南雲長官はもっと評価されるべき(39代目)

前スレ
[38代]南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573984378/
>>107〜 通常爆弾の威力の章、>>487〜 米空母の夜間行動考察の章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

支隊スレは、お亡くなりに・・・靖国で会おう!
717GF長官
垢版 |
2020/11/28(土) 21:22:02.90ID:hEq1e5ju
>>707の続き

以上のように、ラバウル航空隊にとって機材の補充は
切実な願いでした。

ちなみに、トラックからラバウルまでは700浬なので、
九六艦戦ならともかく、零戦なら空輸も可能です。
718GF長官
垢版 |
2020/11/28(土) 21:23:19.74ID:hEq1e5ju
>>717の続き

しかし、それをやらなかったのは、搭乗員確保の問題でしょう→>>710
>搭乗員を別に用意しないといけないし搭乗員数以上の機体は送れないから効率が悪い

さらに洋上航法の懸念もあったかと思います。
ラバウルはトラックのちょうど真南にあるので、航法は簡単なようですが、
偏流測定を正確にやらないと、どんどん外れていきますからね。

基本単座機単独での洋上飛行は不安なので、
陸攻などの誘導機も付けななければならず、さらに手間になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。