民○党類ですが全体値の勝負です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/20(土) 15:57:49.61ID:qhCuPQAAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワンチームがいいんです(σ゚∀゚)σエークセレント!

可能を不可能にしちゃう前スレ
民○党類ですがイージスCOCOAです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/



ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/20(土) 16:03:54.52ID:C/LswgMl0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/06/20(土) 16:04:23.88ID:C/LswgMl0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 時代は予防的専守防衛
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 先制攻撃と何が違うん?
2020/06/20(土) 16:38:37.65ID:JrS+b3iv0
みかんちゃんマスクでウイルスに勝つ
https://i.imgur.com/4ECUYqr.jpg
2020/06/20(土) 16:40:01.70ID:IXFz4MV30
>>1

最近満員電車に乗ってないなぁ
https://pbs.twimg.com/media/Ea8EwHLUYAAr9xK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea8ExgwUMAElWTk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea8EykEVAAIM_nQ.jpg
2020/06/20(土) 16:41:36.30ID:VucusQTxK
>>5
罠としか思えない
2020/06/20(土) 16:41:55.04ID:y4cOS6Zk0
>>1

ですが民は魔法使いなのに精神魔法防御値が低い
ついでにラックと魅力も低い
2020/06/20(土) 16:41:55.92ID:JrS+b3iv0
>>5
陵辱痴漢電車ってやつですか?
2020/06/20(土) 16:42:01.40ID:uv6h54P90
ムンのすさまじコラ画像をヨジョンが食事中に持っていかせて吐かせたら処刑にされるのだろうか。
2020/06/20(土) 16:42:34.68ID:Ivdm3uKK0
帰宅しました。

次は、南半球ですか。

ブラジル感染100万人超 米に次ぎ2カ国目(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd46508bd676dfb34b245b4979aef1d054f6e87
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/06/20(土) 16:43:23.47ID:JrS+b3iv0
>>7
StrとVitに全振りしてますからね
Intとか2です…
2020/06/20(土) 16:43:30.06ID:cOHf3RC80
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な半チョッパリであると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の10円50銭でも、故郷に戻れば
超VIP兵士な未来が約束されています。 
2020/06/20(土) 16:43:41.01ID:/NvT38Ix0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/983

カトリーナの際はスタフォード法に基づき派遣した連邦軍は、州が対応できない暴動を鎮圧出来ない
連邦軍が出ていたとしてもその暴動対応は暴動対策法による大統領のサインが必要
2020/06/20(土) 16:44:40.95ID:4dlAF4Ev0
>>1
乙アル
2020/06/20(土) 16:46:26.32ID:uv6h54P90
いち乙
2020/06/20(土) 16:46:44.26ID:6gPuwypb0
【速報】東京都、新たに39人の感染 20日 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592638730/



2020/06/20(土) 16:46:54.76ID:yY2jUln30
>>1
前スレ
959主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 83d2-2S+g)2020/06/20(土) 16:13:24.54ID:uv6h54P90

>三十路くらいの女で働くのに疲れ果ててもう誰でもいいから
>私と結婚して養って楽させてという層がいるらしい。

女性って若いころの価値が高いからこういう勘違いするんだろうな
30代、それも35超えると価値が下がってくるのに
子供が生みにくくなるからね

しかし、男性が若くてかわいい子を要求すると叩かれるのに、女性が金持ち(+若さ)を要求するのが叩かれないのはな
両方とも要求してる事に変わりはないのにね
2020/06/20(土) 16:49:44.83ID:uv6h54P90
毎日新聞。無能極右アベが外交の天才ムンに一本取られ敗北
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3d469ceb6951faa1bbe30c7aff789d36e4821b
2020/06/20(土) 16:50:12.27ID:i4MbM6PWa
海自「潜水艦ひえもんとりにごわす」
2020/06/20(土) 16:50:22.18ID:/NvT38Ix0
なおカトリーナで懲りた連邦政府は治安回復執行法を作り連邦軍もしくは連邦軍化した州軍を使って暴動等を鎮圧出来るようにしたが、
2008年に各州知事から袋叩きに合い条文を元のろくすっぽ連邦軍を動員できない、したところで権限がほとんどない暴動対策法の条文に戻されている

連邦政府が連邦軍を使い州の暴動を鎮圧するには反乱法を使うしかないのである
2020/06/20(土) 16:52:17.93ID:ftd2ngny0
>>5
勤務先が女子大の近くのとき、出勤のタイミングでこんな状態なのに乗ったことあるけど。
いろいろな香水の匂いが混じって、わりと地獄。
2020/06/20(土) 16:52:20.76ID:uv6h54P90
>>17敵を知らず己を知らずだから。パヨクと同じ発想するのが結構多かったりする。
若くて平均以上の収入は無理です。平均以下収入の若い男を掴んで苦楽を共にす
るという発想でないと無理です。そこをわからないでどっちも欲しいとダダをこねるからおかしくなる。
2020/06/20(土) 16:54:21.44ID:U9cji9G20
>>5
でっぱいを意図的に集めた精鋭部隊だろこれは(何の
2020/06/20(土) 16:54:22.70ID:GryH2KIrd
1乙。
室町あたりの和装は格好いいなあ。現代風にして流行らないかなあ。実用性は皆無の「ロマンだけ」だけど。
2020/06/20(土) 16:55:51.06ID:U9cji9G20
野瀬大樹 @hirokinose

『秒速5センチメートル』観た嫁さんが
「『俺は確かに非モテだったが、決してキモオタではなかった』と自負する男性マス層が
『俺でもこれくらいまでの経験ならできたんじゃないか』と妄想する絶妙なマックスのラインをついてるのが人気の秘密だと思う」
という血も涙もないコメント出してた。

やめんかばかもん
2020/06/20(土) 16:55:55.48ID:fw6QVomo0
いき遅れ女も開き直って趣味に生きればよいのでは。ここの独身貴族のように
2020/06/20(土) 16:56:01.73ID:fFT9vcpR0
核爆弾の空中物へのエフェクト。
https://youtu.be/N_8plbxmNpQ?t=198

なかなか怖いなベコンって音が
2020/06/20(土) 16:57:08.24ID:/NvT38Ix0
まあ要するにカトリーナで連邦軍が出たじゃないかというが、スタフォード法に基づいて派遣しているので法執行権限が無い
目の前で暴動があっても連邦軍は鎮圧する法的根拠がないのである
そこを何とかしようとして作った法律も、州知事から叩かれて元に戻したので、反乱法がOK出ない限りトランプに打つ手がない

まあ州知事がちゃんとしてりゃいいのだが、ちゃんとしてないわけだ
2020/06/20(土) 16:58:31.95ID:U9cji9G20
>>27
「うひい、水平尾翼がもげそう」
「なんか脱落したぞオイ」
2020/06/20(土) 17:00:20.57ID:Al1vQ9Jia
フォークアウェイ運動の支持者が今回の暴動で被害を受けてないか気になる
あそこやられたらアメリカから正しい意味での中道左派の人権が無くなりそう
2020/06/20(土) 17:00:59.12ID:eQsTLP8va
奄美沖で潜水艦が潜水航行らしい?
無茶するなぁ…
2020/06/20(土) 17:12:10.39ID:O6TJbSsd0
>>18
毎日新聞。無能極右アベが外交の天才ムンに一本取られ敗北 (抜粋)
 日本が2019年7月に実施したこの措置をめぐる展開は、韓国側に一本取られたという感が強い。
韓国は貿易管理制度についての日本の要求をすべて受け入れたけれど、日本側の本当の狙いだった
徴用工問題は好転していない。そのために日本は「制度を改善しただけでは駄目だ。
運用を見てからでないと判断できない」という苦しい主張をせざるをえなくなった。
それを受けて韓国は、WTO提訴再開という揺さぶりをかけてきたという構図だ。

 日韓請求権協定を無視するような徴用工問題での文在寅政権の対応には大きな問題がある。
だから、外交的圧力をかける必要があるという考えまで否定するわけではない。
ただ、圧力をかけたつもりが空振りどころか、相手にうまく立ち回られて自分が苦しくなっただけというのでは困る。
やっぱり「愚策」だったのである。
--------------------------------------------------------
仮にWTOが韓国の主張を全面的に認めてムン酋長の在任中に完全勝訴の判定を下すのならその通りでしょうけどね____

機能不全状態のWTOがまともに審理を下せるわけも無いし、そもそも輸出管理を招いた原因が韓国の戦略物資の
不正輸出と輸出目録の不提出なのだから、それをクリアせずにホワイト国除外と言う特別扱い解除は不当と言われても
WTOがまともに取り合うはずもありません。
2020/06/20(土) 17:12:46.72ID:UT8EWzAg0
ちょっと前には大ハンガリー主義者としてハンガリーでMAD素材になった安倍首相。
今度は「安倍総理応援歌」とかいう動画のサムネ画像が、中国で人気のラー油ブランドのパッケに
似ているとかで、ラー油の宣伝MADムービーとして人気が出ているらしい。

中国ビリビリ動画で流行っている「安倍総理応援歌」ラー油老干媽MAD
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37061240
2020/06/20(土) 17:13:52.82ID:lFu41MqPd
>>31
よし、新規に漁礁を作ろう
2020/06/20(土) 17:15:47.88ID:RHjUjAOt0
キャリアって響きがあまり好きではない
まあ嫉妬だよ
縁が無かったと諦めるしかない
2020/06/20(土) 17:18:02.13ID:G/rNh0Uj0
えー空母保有の夢は捨てたくない
2020/06/20(土) 17:18:22.07ID:fFT9vcpR0
ウイルスキャリア・・・
2020/06/20(土) 17:19:21.50ID:2e32TOI20
apple製品って内部に磁石が多すぎて泥臭いというかスマートな設計に思えないんだよなあ
使いつぶす道具としても高いしなんか苦手

>>1
2020/06/20(土) 17:19:37.90ID:8KazphbQ0
【悲報】水筒の茶からナメクジ

うげぇ飲んじゃった
キモイ
今日はもう何もする気おきない_(:3」∠)_
2020/06/20(土) 17:20:31.15ID:fFT9vcpR0
>>39
陸貝系は寄生虫ヤバみ・・・
2020/06/20(土) 17:20:41.33ID:2e32TOI20
>WTOがまともに取り合うはずもありません。
WTOだぜ

まあどっちかというと現状維持しかできないレベルで能力がなくなってるように思えるが
だからこそWHOといい無能な国際機関というのはなあ
2020/06/20(土) 17:21:28.37ID:VucusQTxK
潜水艦が潜水航行したところで無茶ではあるまい
空母が潜水航行していたなら兎も角
2020/06/20(土) 17:22:36.18ID:IXFz4MV30
ほう、COCOAはBT使っていても消費電力は低いのか

「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news100.html
>消費電力が爆上がりするんですよね?
>・技術的にいえばノー。多少は上がるが顕著ではないでしょう。
> 接触通知アプリはBluetoothを使うが、そこで使うのはヘッドフォンの接続などに使うものではなく、「Bluetooth LE(Low Energy)」と呼ばれる、
> 非常に消費電力の低い通信方式。そのため、劇的に消費電力が上がるとは想定しづらい。AppleやGoogleは技術開発の面で省電力化を
> 強く志向しており、その点でも配慮はなされた。
> だが、アプリは現状「プレビュー版」であり、消費電力が「まったく上がらない」とは断言できない。

入れてみるかな
2020/06/20(土) 17:22:48.62ID:pHgrfLC4a
>>5
ローターのコードが見えないエロ絵なんて
2020/06/20(土) 17:22:50.36ID:2e32TOI20
>>10
ttps://www.worldometers.info/coronavirus/
ブラジルだけじゃなくインドやチリやペルーやメキシコといった国々も上がってる
2020/06/20(土) 17:26:28.22ID:UT8EWzAg0
>>42
世の中には、宇宙空母を名乗っておきながら、最終回直前まで宇宙に行かず、ひたすら
地球上をかけずり回っていた宇宙空母ブルーノアという作品もありましてな。
2020/06/20(土) 17:29:00.15ID:vUHPn881M
>>33
AMAZONでパッケージ画像見てみるとあまり似ていない
MADではそうとういじってあるな
2020/06/20(土) 17:30:08.50ID:XLhei2t1a
>>32
どうせ毎日の澤田だろ、て思ったらやっぱり澤田だった
>>1
2020/06/20(土) 17:30:13.39ID:8KazphbQ0
>>40
ナメクジは飲み込まずに吐き出したよ!
でもゼリーみたいにヌメヌメしてたし気気色悪いお
2020/06/20(土) 17:31:26.84ID:clu03dD00
一乙

阪神と横浜酷い試合やってんな
2020/06/20(土) 17:32:49.15ID:R7G/EOBY0
2008年度国防権限法でも合衆国の国内に連邦軍を出せるんだよね。知事評議会の協議と国防長官の承認があれば指揮官を任命できる。彼は民警団法に抵触せずに任務を遂行できる。
2020/06/20(土) 17:33:10.02ID:x6XvkdEqa
>>1乙です
2020/06/20(土) 17:34:17.35ID:mwcR+J+L0
>>39
一回だけあったわ
線虫もいるし気をつけてな
2020/06/20(土) 17:35:04.86ID:fFT9vcpR0
>>49
ちなみな、カタツムリやナメクジが這い回ってできた粘液後も危険なことあったりするからな…
2020/06/20(土) 17:35:10.69ID:VucusQTxK
>>49
住血吸虫は経皮感染なので触った時点でヤバいのだ
沖縄にいるアフリカマイマイなんぞ這い跡すら危険と言われとる
2020/06/20(土) 17:36:43.23ID:8KazphbQ0
>>53
心のサーチ&デストロイリストに追加したよ
見つけたら殲滅だ
2020/06/20(土) 17:36:53.82ID:AdG/mTWs0
ナメクジのセックスですって!?
2020/06/20(土) 17:37:11.31ID:vUHPn881M
みんなどこ住んでるんだよ……そんな被害にあう事なんてこの現代日本で
2020/06/20(土) 17:37:41.11ID:fFT9vcpR0
さてノートPCはいつ届くかな。
2020/06/20(土) 17:37:51.62ID:RHjUjAOt0
>>58
ジジババしかいないのはいかにも現代的ではないかね!
2020/06/20(土) 17:39:40.49ID:8KazphbQ0
>>54
>>55
まさか熱湯そそいで作ったあったかほうじ茶水筒にinしてるとは思わなかったよ…
舌触りのおかしさに全部吐き出したからセーフと思いたい
2020/06/20(土) 17:42:42.74ID:C/LswgMl0
>>61
しばらくは健康状態に気を付けて下さい。自分は以前カメムシ茶を飲んだがムセるだけで済んだ。
2020/06/20(土) 17:44:15.88ID:THiQOHXd0
良い感じでなめくじエキスが……
2020/06/20(土) 17:44:23.68ID:mwcR+J+L0
>>58
野菜についてたのが這い上がったんだよ!(たぶん)
2020/06/20(土) 17:45:00.39ID:mwcR+J+L0
>>61
熱を加えてたならまぁ(白目)
2020/06/20(土) 17:45:01.11ID:F7cS2daD0
>>1乙ニダ
>>43
とりあえず今日1日使った感想としてはそれに近いですの
もっとこう、チューチュー吸い取られるかと思ったら日常使いと大差ないレベル
2020/06/20(土) 17:46:29.30ID:F7cS2daD0
>>58
♪く〜る〜きっとくる〜♪
キャベツには気をつけるのよ
2020/06/20(土) 17:46:29.37ID:HOvDSxto0
>>62
さよならは言ったはずだ
別れたはずさ
2020/06/20(土) 17:50:06.90ID:8KazphbQ0
エキスとか出汁とかいうの禁止

>>62
ご愁傷様です…
2020/06/20(土) 17:50:10.17ID:THiQOHXd0
>>67
昭和の頃はキャベツにカタツムリや青虫がこんにちわ!してる状態で売ってたそうだが
今は農薬の勝利?
2020/06/20(土) 17:50:31.81ID:gMmF378s0
>>25
そんな層はあんな終わり方のアニメ見ないと思う
むしろ普通に付き合った事ある層が、別れって寂しいよね的な共感をするアニメでなかろうか
2020/06/20(土) 17:51:09.43ID:GazEysFR0
ヌメクジはとうきびに集ってたなあ。
2020/06/20(土) 17:51:49.59ID:mwcR+J+L0
エンジェル・ハート、初めて見るがめっちゃノスタルジー感じるな
ちょうど子供の頃の作品だからだな
2020/06/20(土) 17:53:47.74ID:9vR5WVC30
ノートPCか

今のASUS2017年モデルE202NAの電池がへたってきたからそろそろかと思っているが
まだ2018年モデルのE203MAが現役商品だったな。
次期モデルが出た時点で導入を検討したいと思っている。

軽ブラウジング+テキスト書きのためのものなので。
2020/06/20(土) 17:54:55.57ID:/NvT38Ix0
>>51
出せるけど暴徒鎮圧できんのだよ
2020/06/20(土) 17:55:19.13ID:mwcR+J+L0
ウリの社用PCもリプレイスしたいな
3年リースくらいにしようや
2020/06/20(土) 17:55:31.86ID:F7cS2daD0
>>70
うーん…出るときは出るのです
農薬は人体に害が無いレベルまで薄まった状態で流通していますが
収穫時に近いタイミングで侵入した虫も殺しきれていないものもあり、死骸がコンニチハの場合もあり
洗浄を兼ねてボウル等に浸して水攻めのするのを推奨しますだ
2020/06/20(土) 17:55:43.41ID:U9cji9G20
ゲームPCを買うのです
ゲームPCを買っておけばなんでも出来る
つよいしひかる
2020/06/20(土) 17:56:28.98ID:Hy9vqGIBM
ミヤイリ貝なんて這ったあとでもアウト、同じ水に入ってもアウトとかのヤバさマックスだろ…貝類は
2020/06/20(土) 17:56:29.47ID:9vR5WVC30
親戚の子が「鬼滅の刃」のアニメを見ているという話を聞いて母が驚いていたが、
思えば自分も同じくらいの頃にシティーハンターを見ていたな。
内容といえばサエバがモッコリしてたまに海坊主が出てくるくらいしか覚えちゃいないが

ただマンガはまだあまり読んでいないそうな。
2020/06/20(土) 17:57:05.56ID:RHjUjAOt0
席替えで隣になった女の子が泣くなんてお話は実在します
ショックを受けたかもしれません
しかし全て憎しみに変わっていきました
2020/06/20(土) 17:57:55.82ID:nwaKTU6nM
海坊主とか言うんじゃない
伊集院隼人氏と呼んで差し上げろ
2020/06/20(土) 17:58:34.17ID:sjrpRFib0
ウルトラマンゼットを見ていたがプロップガンが気になって仕方がない
MAGPULのPTSストックにAimpointのオープンドットは中々シブいぜ
あと地球防衛軍の長官がちゃんと星4つの陸将制服だったのがいい感じだ
2020/06/20(土) 17:58:46.22ID:fFT9vcpR0
>>78
性能寿命は延びるが製品寿命が短めなノートではあまり良い選択とは思えないな。デスクトップタワーならわかるけど。
2020/06/20(土) 17:59:34.57ID:Ns0Xc68X0
七色に光った余力でゲームするのがゲーミングPC
2020/06/20(土) 17:59:37.05ID:fFT9vcpR0
>>82
ファルコンちゃうのかね
2020/06/20(土) 17:59:59.53ID:9vR5WVC30
ゲーミングキーボード+ゲーミングマウスで2ch?
ある意味これもゲームみたいなもんか。

今は出先からノートで、だが
2020/06/20(土) 18:00:49.28ID:qhCuPQAAa
>>82
今じゃSNS映えするマスターとしてお店も繁盛とかなんとか
2020/06/20(土) 18:01:10.25ID:8KazphbQ0
>>77
料理に使える水が豊富にあるって素晴らしいことですな
本当お水って大事
2020/06/20(土) 18:01:36.23ID:9vR5WVC30
ゲームが日常のゲーマーにとっては出先や別の部屋でゲームができる
ゲーミングノートは選択肢になりうる、らしい。
どんな生活だと思ってしまうが
91名無し三等兵 (アウアウイー Sa7b-8a07)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:41.05ID:FuEa6P9pa
エンジェルハートって信者にケチつけられてifの世界にしたんだっけ?
2020/06/20(土) 18:02:31.95ID:qhCuPQAAa
これから手洗う水にも事欠く国々で武漢熱が広まりますからね
2020/06/20(土) 18:02:58.56ID:fFT9vcpR0
ゲーミングノート自体はあまり惹かれないが、天板にドット絵表示が可能なゲーミングノートは少し欲しい
2020/06/20(土) 18:03:50.55ID:O6TJbSsd0
そういえば何年か前にオーストラリアで自宅で友人らとパーティーやっていた男子大学生が、
つい酔った勢いで庭で捕まえた生きたナメクジを踊り食いする芸を決行。

それからしばらくしてナメクジの寄生虫が彼の脳を侵し、やがて脳死状態に。
両親と医師らも必死の治療を施すも、その甲斐なく数か月後にその男子大学生は死亡しました。

よいこの皆さんも酔った勢いでのナメクジ踊り食いはしないようにね。
2020/06/20(土) 18:04:05.93ID:sf6iRSazM
dmm mobileからmineoに移るか迷う
128kbpsは困るときが多いが基本的にモバイル回線で動画なんぞ見ないから500kbpsあれば困らないんだよなぁ
2020/06/20(土) 18:04:28.53ID:THiQOHXd0
青虫とか食いたくないからこれからは念入りに洗おう。
2020/06/20(土) 18:04:35.89ID:/NvT38Ix0
>>91
そもそもなんであんな設定にしたのという
2020/06/20(土) 18:04:41.62ID:RHjUjAOt0
例の如くスイッチが当たらんのでPCにしようか揺らいどる
尤もやりたいゲームは見つからない
2020/06/20(土) 18:04:51.94ID:v+F00Jtd0
なんで水筒にナメクジが入ったのか気になる
2020/06/20(土) 18:05:02.17ID:fFT9vcpR0
>>91
くたばっていた槇村香に衰えた冴羽は全盛の頃を見てる人間には悲しみを覚える
2020/06/20(土) 18:05:38.26ID:2e32TOI20
>>78
ゲーミングPCと言ってもピンキリで結局よく構成を吟味するか自作するのが一番だと思う
とりあえず謎SSDと謎電源と謎マザボはヤメロ
2020/06/20(土) 18:06:13.44ID:THiQOHXd0
>>94
(知ってたけど気の毒だから書かなかったのにwww)
2020/06/20(土) 18:06:25.34ID:C/LswgMl0
>>79
汚染された貝類で最もマズイのは人類のような気がしますが ・ ・ ・
2020/06/20(土) 18:06:45.24ID:nwaKTU6nM
>>91
スターシステムっぽくやりつつ設定矛盾がでるので別人物とするのがキャッツアイからの伝統
海原だってそうだろう
2020/06/20(土) 18:06:51.64ID:9vR5WVC30
野菜、特に葉物は水桶に漬けて汚れ・虫・農薬を洗い流すべしと
図書館で借りた料理本に書いてあったな。
2020/06/20(土) 18:06:56.69ID:wfW3r1bfa
>>99
わたしです(´・ω・`)
2020/06/20(土) 18:07:55.60ID:2e32TOI20
どんな水筒かわからないけど飲み口開けたまま地面に置いてた時に入ったとかじゃないかな
首から下げようね…
2020/06/20(土) 18:08:32.44ID:x6XvkdEqa
ナメクジまでいるスレ…
2020/06/20(土) 18:09:36.04ID:DAuzxolF0
>>95
結局docomoに戻ったワイ
2020/06/20(土) 18:09:39.95ID:VucusQTxK
ケチつけるも何も
「続編設定の新作始めるんで冒頭で前作のヒロインぬっ殺しました」とか
普通に考えれば前作のファン怒るよな
2020/06/20(土) 18:10:16.40ID:DAuzxolF0
>>94
かなり苦しんで死ぬらしいと聞いた気がするなあ
2020/06/20(土) 18:10:16.90ID:4dlAF4Ev0
青虫だのヨトウムシだのは時々レタスについてくるな
知り合いはイギリスに留学した際サラダバーの上をカタツムリが這ってたと言ってた
2020/06/20(土) 18:10:21.73ID:v+F00Jtd0
>>106
成仏しなさい
2020/06/20(土) 18:12:22.25ID:DAuzxolF0
>>110
ジョニィはジョジョリオンでしれっと死んでいたなあ
2020/06/20(土) 18:13:09.47ID:clu03dD00
広東住血線虫はえぐいけどまあそこまで殺してるわけじゃないのが救いか
でも決して油断はしないように
2020/06/20(土) 18:13:19.09ID:jQkqgKSO0
リュック隊長が仲間になったの見てそういや初代のトーマも元帝国兵だったなって思い出したゾイドワイルドゼロ録画見オワタ
・まあ明らかに一生冷や飯食いか適当な理由付けられて処刑かの二択だね…
・気軽に言ってくれるなあ
・写真…その分厚いのが写真?
・発見した未知の技術を解析して模倣するのは地球人ならお手の物だからな
・なんかもう鶏と卵の話みたいになってきたぞ
・モブ兵士死ぬ役かと思ったら死ななかった
・生存は絶望的だとか絶対生きてる奴だこれ
・まあ准将の扱い悪かったし言う事聞け言われてもねぇ
・一切極秘言うてもこの人ら一般人ですよ
・ボーマン博士なしでも再起動できるってことはつまりこの後100%博士捕まる流れじゃないですか
・博士捕獲部隊なのにそれ用の装備とか無いんですか真帝国
・その前の流れから分からないでもないけどイロインムーブしてるのサリーなのに攫われるの博士かよ!
・救け方が荒っぽ過ぎる気もするがまあ下は砂地だしゾイド人は頑丈だからいいか…
・序盤のかませポジだったリュック隊長が味方になってからは大分頼れるキャラに…階級はまだ分からないけど…
・えっキャノピーもコクピットも無事だったし同化したとかじゃなく普通にコクピットから投げ出されて漂流してたの博士

多分再来週くらいから最終クール突入だろうに残りキューブが16個…大丈夫?放送終了までに間に合う?
2020/06/20(土) 18:13:19.94ID:nwaKTU6nM
500kbpsはなまじっか使えてしまうから遅くて苦労する。
128kbpsだとたぶんタイムアウトして艦これすらできない。
2020/06/20(土) 18:13:24.38ID:/NvT38Ix0
>>110
人気だった前作のネームバリューは使いたい、しかし完全新キャラで行くのは怖い
という悩みからハイブリッド化して明後日の方向へ

なんか編集部の横やりを感じるんだよなこれ
2020/06/20(土) 18:13:34.20ID:DAuzxolF0
1日に18時間働かされているので毎年PCをぶっ壊している
2020/06/20(土) 18:13:38.72ID:VucusQTxK
>>112
高校ん時、寮の昼飯で出た蕎麦に載ってたほうれん草に混じって透き通る緑色に茹で上がった青虫が……
2020/06/20(土) 18:14:08.52ID:fFT9vcpR0
(でもエンジェル・ハートは嫌いじゃないぜ)
2020/06/20(土) 18:14:11.33ID:YHJCOar40
レーサーって人種は身を削りすぎ

【元F1ドライバー】ザナルディがハンドサイクルレース中にトラックと衝突。緊急搬送され予断許さず 「非常に深刻な状況だ」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592643017/
2020/06/20(土) 18:14:41.88ID:clu03dD00
>>110
大人気()ゲームの続編を作るので前作の主人公ぶっ殺しました
ゲームは主人公の葬式から始まります
2020/06/20(土) 18:15:29.15ID:fFT9vcpR0
>>122
(そいやシューマッハはどうなったんや…)
2020/06/20(土) 18:15:33.41ID:jQkqgKSO0
>>98
怒らないでくださいね
やるゲームも無いのにハードだけ買うとか正直金の無駄なんじゃないですか
2020/06/20(土) 18:15:57.41ID:v+F00Jtd0
>>98
サイバーパンクやりましょう
2020/06/20(土) 18:16:38.43ID:SODTkoSn0
>>32
仮にWTOが韓国の言い分を認める決定を下そうものならイランあたりの核開発に協力したとして中国ロシア以外の国に叩き潰されそう
2020/06/20(土) 18:17:13.78ID:9ELkdhoIM
すすき野、夜の部行ってきます
2020/06/20(土) 18:17:31.21ID:YHJCOar40
>>124
まだ生きてるらしい
2020/06/20(土) 18:18:05.59ID:nwaKTU6nM
>>118
つうけど旧作から年月たってからのスタートで編集部どころか出版社も刷新で
そんなあれこれ言う編集が居るものだろうか?
2020/06/20(土) 18:18:36.35ID:NaqVUNi20
>>1
おっつかれー
2020/06/20(土) 18:18:38.18ID:fFT9vcpR0
>>128
お前さんは少し自制心を持ったほうがいいかも知らんな
2020/06/20(土) 18:18:53.01ID:clu03dD00
PCなんて一年もすりゃ型落ちで性能ボロなんだから毎年買い替えるに決まっとる
2020/06/20(土) 18:19:24.35ID:clEmj3J80
令和にもなって「セブンガーのソフビ売り切れ」という話を聞くとは
2020/06/20(土) 18:19:45.71ID:fFT9vcpR0
(最高の性能を求めて居ない人間だから毎年買い替えなどできぬ…)
2020/06/20(土) 18:20:20.39ID:QjnPPDLO0
>>128
ですが民初の新コロ感染者目指してるのかな?
2020/06/20(土) 18:20:42.11ID:jQkqgKSO0
>>134
OPにはウィンダムも出てるからその内ウィンダムのソフビも売り切れるだろう
2020/06/20(土) 18:20:56.43ID:2e32TOI20
ウリなんていまだにskylakeのi5にGTX1060 6GBだぞ
インテルが一瞬でソケット変えるから次は絶対AMD
2020/06/20(土) 18:21:40.98ID:2e32TOI20
きょうびメモリ8GBは少なすぎるけど意外と困らないんだよなあ
2020/06/20(土) 18:21:50.43ID:qBsygcq4M
>>17
男女似た者同士なんだよ
2020/06/20(土) 18:22:04.57ID:mx0A16si0
農産物は基本的に虫が混入するのは避けられないのだ。
いくら異物混入に注意しても、全ての虫を除去するなんてのはコスト面で割に合わないので、
穀物なんかは実際には虫ごと乾燥粉砕していたりする。
あとお茶なんかもそうだな。
2020/06/20(土) 18:22:27.73ID:fFT9vcpR0
(我が方は最低限投資ツールと5ちゃんができてツベが同時進行で動く程度でとりあえず問題たかったり)ハイスペック最高だね
2020/06/20(土) 18:22:41.10ID:4dlAF4Ev0
>>128
行くだけでも憚られるモノを1日に二回も行くとは貴方随分とお強いようで
2020/06/20(土) 18:22:42.14ID:RHjUjAOt0
>>125
良さげなsteamゲーとかのブームに乗っかれるかなと
>>126
あれ動かせるPCは高そうなのだ
やるならプレステ
2020/06/20(土) 18:23:08.95ID:NaqVUNi20
>>5
実際は猿山に迷い込んだチンパンジーみたいなもんじゃろ
つまりありえない噂流されたりイジメられたり・・・
2020/06/20(土) 18:23:14.23ID:NUjHjuUp0
5chやるぐらいならスマホでもオーバースペックでしょ・・・
2020/06/20(土) 18:23:14.46ID:M7oppkQg0
https://www.sankei.com/politics/news/200619/plt2006190034-n1.html
「敵基地攻撃能力」保有なら攻勢的専守防衛への転換 首相の検討表明

攻勢的専守防衛なるワードが
2020/06/20(土) 18:23:40.72ID:mwcR+J+L0
そういえばおフランスのシティハンター見てなかったな
2020/06/20(土) 18:24:03.05ID:2e32TOI20
てかパーツの更新よりモニタ増やしたい
一枚エルゴトロンのモニタアームも含めて数万円コースだし
2020/06/20(土) 18:24:05.02ID:fFT9vcpR0
>>141
コバエとかなんて無から生まれてるんだろうなって思えるくらい神出鬼没だな
2020/06/20(土) 18:24:30.22ID:8xRfg1C+0
アイビーブリッジのXeonにGTX1160Ti突っ込んで延命しているが別に困ってない。
最高品質の最新3Dゲーや高画質配信(CPU利用で)をしないなら
こんな古いCPUでも普段使いは困らない。

>>147
そのうち専守防衛用核兵器が配備される日も遠くないな。
2020/06/20(土) 18:25:04.62ID:fFT9vcpR0
>>146
インターフェイスの問題で完全なマルチタスクOSの方が扱いやすいのだ。特にコピペするときとか
2020/06/20(土) 18:25:09.14ID:2e32TOI20
>>146
UIがね…
スマホって画面の右端を触ったら前のページとかURLが扱いにくかったりどうしようもない

>>147
我が国全土にわたって(中略)政府の行為によって
2020/06/20(土) 18:25:13.58ID:mx0A16si0
>>147
攻勢防壁と言い換えると違和感が無いかもだ。
2020/06/20(土) 18:25:22.75ID:9vR5WVC30
>>147
専守防衛とは本土決戦と同義である、などと政治家が言うとどういう反応があるだろう?
そのとおりだにはならないのは予想つくが、こっから先がいまいちピンとこない
2020/06/20(土) 18:25:32.58ID:Al1vQ9Jia
>>147
先制攻勢的専守防衛はまだか!?
2020/06/20(土) 18:25:37.58ID:sf6iRSazM
当方はPCは3年で買い替えてる
とはいえ24.1インチWUXGA以上の解像度がいらんしスペースも無いので
当代のRyzen7 3700X+RX5700から上目指す所もないのが悩みどころ
2020/06/20(土) 18:26:06.53ID:2e32TOI20
>>153
途中送信
政府の行為によって再び戦争の惨禍の起こることのないように…

憲法の精神を守らなきゃね
2020/06/20(土) 18:26:08.70ID:THiQOHXd0
>>138
AMDはZEN4でソケットを変えてしまうのですw
今年出るZEN3で組んでもZEN4にはMBは使いまわせないのです。
2020/06/20(土) 18:26:39.61ID:5STtQzDBd
>>147
公明党自身が言っていた「加憲」すら公明党が渋っている状況では配慮する価値無し
2020/06/20(土) 18:26:48.59ID:eQsTLP8va
モニタは複数枚がいいのかデカい4k以上のやつがいいのか迷うとこだな
2020/06/20(土) 18:26:58.19ID:Sf16apHJ0
迎撃ミサイル発射後に街にブースターが落ちてくるのとホル液が飛び散るのとどちらがいいのだろうか。
2020/06/20(土) 18:27:05.29ID:RHjUjAOt0
PS5が5万円台ならそっちに食指が動きそうだ
10万という額はハイテクにはもの足りんもっとよこせ!
2020/06/20(土) 18:27:12.86ID:nwaKTU6nM
まあ8GBでもそれほど困らないという事なら
16GB積層でUMA付きでメモリインターフェースの外出しすらないAPUとか出してくれてもよい
2020/06/20(土) 18:27:25.98ID:fFT9vcpR0
>>154
攻性防壁感あるシステムだと完全自立型核報復兵器ピースウォーカーを運用しなきゃ…
2020/06/20(土) 18:27:35.01ID:fU2xANg50
>>147
ガンダム種死で出てきた「積極的自衛権」を上回るパワーワードやな
2020/06/20(土) 18:28:04.21ID:9vR5WVC30
スマホはアプリごとに特定の種類の狭い幅の情報を受け身で得るのには向いている。
ぼんやりあれってどうかなあと攻勢的に調べるマシンとしては駄目。
2020/06/20(土) 18:28:19.27ID:RHjUjAOt0
>>165
人間一人踏み潰せない兵器など
2020/06/20(土) 18:28:42.88ID:2e32TOI20
>>151
現在も14nmで細かい改善があるとはいえ22nmからプロセス的にはだいたい1世代しか進んでないもんなあ
2020/06/20(土) 18:29:57.62ID:F7cS2daD0
>>147
今年は自粛の解除とか不思議な日本語がバンバン出てくるなぁ
2020/06/20(土) 18:30:18.13ID:fFT9vcpR0
>>168
(ボスの身体が異常に頑丈なだけだ…)
2020/06/20(土) 18:30:42.66ID:2e32TOI20
>>159
うんだからそれまでは待とうと思うし待てる程度にはスペックに困ってない
2020/06/20(土) 18:31:24.93ID:YHJCOar40
>>133
その型落ちPCください
2020/06/20(土) 18:33:02.29ID:Al1vQ9Jia
「馬が運河を泳いでいる」大井競馬場から逃げ出す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200620-00000007-ann-soci
https://i.imgur.com/p62tKIZ.jpg

鹿に続いて今度は馬か…
2020/06/20(土) 18:34:43.41ID:nwaKTU6nM
単純に考えてTSMCしか最先端プロセス作れてないとか普通にヤバいんじゃ
2020/06/20(土) 18:34:52.83ID:n1mUIvYL0
>>105
中性洗剤で野菜を洗うのはデフォ
2020/06/20(土) 18:35:02.55ID:sf6iRSazM
4年目突入するAM4でDDR5対応は辛いだろうな
3年生き残らないintelは死んでいいけど
2020/06/20(土) 18:35:03.08ID:fFT9vcpR0
八咫鏡防衛システム
天叢雲剣反撃システム
八坂瓊曲玉空間探知システム
2020/06/20(土) 18:36:20.81ID:GCbLfzqga
なんか韓国のニュースが「毎日新聞が、日米間で自衛隊のMRBM保有が協議されてると報道した」と騒いでるんだが当該記事がみつからん
有料なのかな?

「日本の自衛隊、地上発射中距離ミサイル保有水面下の協議」
https://news.v.daum.net/v/20200620121908412
敵基地攻撃能力の保有は遠距離打撃手段の獲得を意味するが、これと関連し、日本の自衛隊の中距離ミサイル保有も議論されていると伝えられた。

毎日は「在日米軍駐留経費負担に関する交渉が間もなく本格化する見通し」とし「「自衛隊の役割拡大」が論点になる可能性がある」と予想した。

また「米国とロシアの間の中距離核戦力(INF)条約が廃止されたことにより、米国は東アジアに中距離ミサイル配備を検討 "と言って、「日本の(米軍のミサイルを)配置することだけでなく、自衛隊の地上発射型中距離ミサイル保有も水面下で協議されている」と伝えた。
2020/06/20(土) 18:36:25.62ID:M7oppkQg0
>>165
アーセナルギアを建造すると良い
2020/06/20(土) 18:36:33.16ID:mx0A16si0
実際、最近の研究開発案件を追っていれば、将来的な敵策源地への攻撃能力の確保を想定している事は
薄々分かっていた事だけど。
島嶼戦対応と謳いつつも超音速滑空弾や極超音速巡航ミサイルなんてのは明らかにそれ用だし、
センサー関連の研究も港湾施設や停泊中の艦船への攻撃を仄めかすような記述があったりするし。
2020/06/20(土) 18:37:36.13ID:YHJCOar40
この前も脱走してワンボックスとぶつかってたような

どうしてこうなった

【競馬】「馬が運河を泳いでいる」 大井競馬場からウマが逃げ出す [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592633111/
2020/06/20(土) 18:37:41.25ID:9vR5WVC30
今のところは偵察機はどうだろうという気がするが、考えればF-35がそれに当たると言えるのかもしれぬな。
2020/06/20(土) 18:37:54.94ID:Al1vQ9Jia
>>178
八咫鏡は反射衛星砲がいいなあ
2020/06/20(土) 18:38:00.22ID:8xRfg1C+0
スマホはマルチウィンドウ同時表示を真面に出来るようなハードウェアじゃないからなあ。

>>169
価格競争できる範囲でコア数増やしてるだけだものねえ。

>>179
保有もクソも滑空弾ブロック2とかカタログスペック見ただけでどう見てもMRBMやんけ。
2020/06/20(土) 18:38:21.37ID:NaqVUNi20
>>170
ところで淋ちゃんのお風呂通いの自粛はいつ解除ですかねぇ(´・ω・`)
2020/06/20(土) 18:38:23.41ID:sf6iRSazM
沖縄のパヨクは対中で専守防衛という意味が
大なり小なり沖縄を捨て石にするって分かってるのかね
2020/06/20(土) 18:38:36.12ID:fFT9vcpR0
>>180
情報統制で世界を日本ナイズするのか
ジャパニメーションなどのコンテンツはすでにAIが制作して自動流通させている説
2020/06/20(土) 18:38:36.70ID:uBIJ3WFDM
>>50
もしやと思ってなんJ覗きに行ったら地獄の二文字が羅列されたスレタイがあって、瞬時に「あっこのスレだ」と分かると同時にどのくらい酷いか察してしまった
2020/06/20(土) 18:38:37.85ID:gMmF378s0
>>123
外国での事故だったこともあり、手違いで訃報が届いただけで、実は死んだのは前作主人公とは別人だったのだ!


だとしても酷い話だな
2020/06/20(土) 18:38:42.42ID:M0W1vM5Wr
戦争ではない、お仕置きです
ちょっとお尻ぺんぺんする程度のことです
(平らになった敵国を眺めながら)
2020/06/20(土) 18:39:16.00ID:iydMO2qAd
厚労省のアプリをインストールしたぞ。
アマビエ様はゆるキャラポジションなのね。
2020/06/20(土) 18:40:11.23ID:8xRfg1C+0
>>183
RQ-4だってS-500が無きゃアウトレンジで偵察できる高度くらい飛べるからねぇ。
前々から偵察衛星増強も決まっていたし、RQ-4に続いてRQ-180等の購入もあるかね?
2020/06/20(土) 18:40:42.27ID:YHJCOar40
>>186
今でしょ
2020/06/20(土) 18:41:09.04ID:F7cS2daD0
>>186
年単位で解除しません
2020/06/20(土) 18:41:41.12ID:yY2jUln30
>>141
有機野菜、って何がいいのかがさっぱりわからん
無農薬で作った!とかいうけど、無農薬だから栄養価が高い、って事はなさそうだし

「農薬は体に悪い!」ってよく言われるけど、日本の寿命を見ると体に悪いとはとてもじゃないが思えない
明治生まれの人ならともかく、昭和以降に生まれた人って少なくとも子供の頃から農薬使った食品食べてたし
2020/06/20(土) 18:42:47.07ID:IbLs9Iky0
>>1
>>21
昔々、平日の朝に女子大近くを通る路線バスに乗った時、
同じ経験をしたわ。

一人ひとりはいい匂いだと思ってそれぞれの香水をつけているんだろうけど、
密閉された空間で複数の香水が混じり合うと、単なる悪臭でしかない。
2020/06/20(土) 18:42:47.51ID:iydMO2qAd
>>156
朝に、先制攻撃しようず!なレスをしたら、宣戦布告はしよう、な?と諭されたので、
積極的専守防衛とか、予防的防衛とかそういう言葉になるのかな、と。
2020/06/20(土) 18:42:52.69ID:QjnPPDLO0
アマビエ様、次のメガテンで急に神格が上がって戸惑っててる悪魔としてストーリーに絡みそう
2020/06/20(土) 18:43:06.45ID:C/LswgMl0
>>182
「負けたら馬刺し」などと心無い事を誰かが言ったのでは?
競馬も水場という障害物競争を取り入れてもいいかもしれませんな。
騎手が水着のお嬢さんだと、きっと流行りますよ。
2020/06/20(土) 18:43:14.73ID:8xRfg1C+0
>>196
前世紀の反知性主義の残滓じゃね。
農薬より発がん性高いカビ食って喜んでたのだから。
2020/06/20(土) 18:43:44.63ID:fFT9vcpR0
>>196
むしろ無農薬は植物毒の蓄積量が防除してる野菜よりも多いとも言われている(なおエビデンス似関しては知らん)

虫害が多いほど自己防衛で毒作るってサイクルがあるんで
2020/06/20(土) 18:45:05.96ID:C/LswgMl0
>>187
分かっておりませんよ。嘉手納基地があれば、中国は手出しできないという愚かな楽観論者なので。
2020/06/20(土) 18:45:21.83ID:THiQOHXd0
>>183
イスラエルがその用途で絶賛活躍中って話だが。
2020/06/20(土) 18:45:25.64ID:mx0A16si0
>>196
有機栽培は手間がかかる上に品質も落ちるので、純粋に食材としての価値は低い。
単に、農薬や化学肥料を使用してはならない、という価値観に金を払っているようなものなのだ。
2020/06/20(土) 18:45:46.00ID:nwaKTU6nM
>>199
あのゲームはそういう変化なさそうな印象
ヒンドゥとかキリスト教の天使とかで上位陣固まってるから

上位陣脅かさない範囲では変化あるかもしれないが
2020/06/20(土) 18:45:53.40ID:FOizJ33n0
ジョンソン&ジョンソン、美白化粧品まで黒人差別で販売停止
いくらなんでもやりすぎ…

黒が悪という印象で使われてるのダメなら、
白鳥の湖どうすんのさ?
白鳥=善、黒鳥=悪だよね
2020/06/20(土) 18:46:01.23ID:Al1vQ9Jia
>>198
予防的防衛いいな
何か刺さる言葉で好きだ
2020/06/20(土) 18:46:45.55ID:fFT9vcpR0
と考えると、アルカロイド系植物毒を薬効として使うタイプの植物は虫に食わせるほうが成分の収率上がるのかな。


例えばニコチンマシマシタバコとか
2020/06/20(土) 18:47:43.57ID:n1mUIvYL0
>>207
美黒化粧品なら…
2020/06/20(土) 18:47:56.14ID:YHJCOar40
>>200
Cygames「それだ!」
2020/06/20(土) 18:48:00.85ID:yY2jUln30
>>167
ホリエモンあたりが「今時仕事でパソコン使うのは馬鹿。スマホがあれば十分(意訳)」とか何年か前本に書いていて吹いたわww
ウリが昭和の古い人間だからかなのかもしれないが、長文を打つにはスマホよりパソコンの方がいいんんだよな

スマホで長文打つのは疲れる
2020/06/20(土) 18:48:09.39ID:C/LswgMl0
>>207
足して2で割って、灰色の湖にでもしますかな ・ ・ ・
2020/06/20(土) 18:48:24.61ID:jQkqgKSO0
>>148
やや下ネタ要素強いがきちんとシティーハンターしとるでよ
2020/06/20(土) 18:49:05.91ID:IbLs9Iky0
>>25
「『私は確かに非モテだったけど、決してブサイクじゃなかった』と自負する女性マス層が
 『私でもこれくらいの経験ならできたんじゃないか』と妄想する絶妙なマックスラインをついている」

・・・と、旦那がコメントしたら、この嫁さんはどう感じるだろうか。

女性は、男性が思った通りのことを発言すると「デリカシーがない!」と憤るのに、
自分たちがデリカシーのない発言をしても気に留めない。(というか自覚がない)

そういう言動を見た男性は心の中で、
「やっぱ、女は浅はかだ」とか「思慮が足りないな」、と思うのかもしれない。
ただし、声には出さない。正直に指摘してしまうと女性がキレてしまうから。

#真の男女同権主義者たるクズマさんなら、気にせずに相手が泣き出すまで言い続けるに違いない。
2020/06/20(土) 18:49:10.18ID:fFT9vcpR0
>>212
スワイプだと打ち間違いに気が付きにくいのもあるな。
2020/06/20(土) 18:49:22.18ID:fU2xANg50
>>198
宣戦布告なんてわかりやすいのは今日日流行らないので、「わが国は○○国の先制攻撃は許可しない」と婉曲に宣言しよう
2020/06/20(土) 18:50:14.93ID:mx0A16si0
>>207
ブラックセイントが登場する聖闘士星矢も発禁処分だのう。
219名無し三等兵 (スップ Sd5a-8a07)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:50:17.05ID:3RiJ6uz1d
COCOAちゃんスマホに放り込んでみた。結構判りやすい。
万人向けにしてある感じ(不必要な機能が削ぎ落とされてる)がして好感度高い
2020/06/20(土) 18:51:11.99ID:fFT9vcpR0
無農薬はどうかと思うが、個人レベルの有機栽培に関しては良いと思う我が方。化成肥料派買わないといかんが、有機資材はそれなりに手に入るから安いのだ。
2020/06/20(土) 18:51:20.32ID:NEuD1UTY0
>>207
黒鳥の湖はもうありますな
ニューハーフショーですが…
2020/06/20(土) 18:51:27.57ID:v+F00Jtd0
>>144
大丈夫大丈夫 
1660ぐらいあればできるでしょ わからないけど
2020/06/20(土) 18:52:15.93ID:FOizJ33n0
>>210
白人や日本人が顔黒く塗るのはアウトとか言われそうだけど
めんどくさい連中だわ、本当に
2020/06/20(土) 18:52:53.06ID:MWsPpVXxd
>>128
一回いくらなんですか?
2020/06/20(土) 18:52:57.44ID:IbLs9Iky0
>>207
数年前だったか、他のスレで、
「日本の美白効果を謳っている化粧品って、黒人あたりから非難されないんだろうか?」
と素朴な疑問をぶつけてみたら、

本場のアメリカでも、そういうもんだと受け止められてるから心配ない、といわれた記憶が・・・

BLMを掲げたら、なんでもかんでも黒人差別だ!という風潮になっちゃったのかね。
2020/06/20(土) 18:53:01.53ID:kRz0jMyOa
>>174
何このプールならぬ運河調教w
競馬を知らない方へ、馬も基本的に泳げる(もちろん金づちもいる)ので、おもに怪我した馬のリハビリでプール泳がせるトレーニングはあります。
が、手綱を陸に繋いで(イメージとして)水中を歩かせる感じなので、ガチで泳ぐとはwwww
2020/06/20(土) 18:53:09.25ID:NaqVUNi20
>>209
ってか煙草畑にモザイクウイルス撒いちゃ駄目っすよ(´・ω・`)
2020/06/20(土) 18:53:32.95ID:mwcR+J+L0
>>147
なんだそれは
積極的自衛権の行使って頭の中で池田ボイスが喋ったぞ
2020/06/20(土) 18:54:10.22ID:U9cji9G20
【圧縮版まとめ】バンブーエルフって何
https://togetter.com/li/1543556

ノア3 @plus_minus_13
葛、竹、ミントの環境侵略三大植物。内二種が日本産。ひどい。

金蝙蝠 @kinnkoumori1
根っこで全部つながって1個体なので殺しきれない竹vs1mmでも根が地中に残っていれば再生できるミント

どみゅ @domyu
クリーチャーの特徴でしかないですね、どっちも……

眼鏡バズーカ @MEGANEbazooka
竹を食うことを選択したパンダ、あまりにも賢いのになんでそういう生き物少ないんだろ

どみゅ @domyu
でもあいつ別に竹林の覇者とかじゃないしな……

どみゅ @domyu
そもそも適応しきれてないのでエネルギー変換効率がクソだが竹はそれ以上にいっぱいあるのでナントカなる、明らかにバグにバグを重ねたヤツなんだよな……

DICTATOR @SPQR_RomeFan
パンダの消化器官は草食動物のそれではないので竹の消化効率が悪いとかそういう話を知ると、こいつらマジで食い物なかったからしぶしぶパンダ始めたんだなーとか思えてくる

DICTATOR @SPQR_RomeFan
消化効率悪いから滅茶苦茶な量食わないといけないし、普通に竹以外も食うしで、完全にしぶしぶパンダやってるんだよなあいつ


バンブーエルフってあれだろ?極東の島の首狩り族だろ?
2020/06/20(土) 18:54:23.60ID:mwcR+J+L0
>>214
タクシー程度なら普通のフランス映画ニダね(てかシティハンターも半分下ネタのような)
2020/06/20(土) 18:54:41.32ID:fFT9vcpR0
>>227
ナス科絶滅!
いや虫食いの方向での刺激ね。タバコの食う蛾か何か居たはずだ
2020/06/20(土) 18:54:42.33ID:mx0A16si0
>>215
クズマさんは口喧嘩で真正面から女をねじ伏せる事が出来るレベルのコミュ力の化け物だから・・・
2020/06/20(土) 18:55:12.98ID:IbLs9Iky0
>>212
そこで、iPadPro+Thinkpad Bluetooth Keyboard IIですよ。
(BT搭載したものなら、Androidのスマホやタブでも(`д´)bオッケー!!)

最近、ようやっと日本語版が発売されたと思ったら、角度をつけるためのスタンド部分が折れやすい
という不具合が出ているようで発売停止中になっとる>Bluetooth Keyboard II

実に残念。
2020/06/20(土) 18:56:51.87ID:IbLs9Iky0
>>232
相手の女性の弱点や悪口を正面からぶつけて、相手のSAN値を削ることに長けたクズマさん・・・

ドMのダクネスと相性ピッタリなのでわ?
2020/06/20(土) 18:57:05.30ID:yY2jUln30
>>215
クズマって誰だよ、っていうのは置いといて
男性から女性へ言ったらアウトだけど、女性から男性に言ったらセーフっていうのがな

フェミ案件はこれが多すぎて辟易とする
2020/06/20(土) 18:57:14.41ID:fFT9vcpR0
ウイルスフリー害虫!
2020/06/20(土) 18:57:16.55ID:mwcR+J+L0
ついに自衛隊が攻勢の組織になるニカ
2020/06/20(土) 18:57:22.44ID:YHJCOar40
>>207
もしかして聖闘士星矢もお蔵入りか?

暗黒聖闘士なんてやばいもんあるし
冥王軍は黒べースだし
2020/06/20(土) 18:57:38.15ID:MWsPpVXxd
>>175
中華PadのCPU、プロセス25nmと言われますしねー。おかげで消費電力が物凄くて稼働時間が短い。
2020/06/20(土) 18:57:57.78ID:VucusQTxK
>>227
喰いタンであったっけ
カレー屋の自家製唐辛子畑に吸い殻捨ててった客のせいでモザイク病が蔓延して全滅
2020/06/20(土) 18:57:59.74ID:fFT9vcpR0
>>237
空対地ミサイルや対レーダーミサイルの開発が始まってからが本番かな
2020/06/20(土) 18:58:08.36ID:U9cji9G20
>>232
なんで引きこもりしてたのだろうか
周りには敵になるような強者がいなかったのでネットに戦場を求めたのだろうか
2020/06/20(土) 18:58:23.97ID:N6qqH5Tf0
>>221
そいえば西オーストラリア州の州の鳥が黒鳥だったな
2020/06/20(土) 18:58:45.87ID:F7cS2daD0
>>196
野放図に使ってた時代ならいざ知らず、現代では考慮するだけムダというもの
輸入品の産地は多少気にした方がいいかもだが、
それとて健康被害が出るレベルならとっくの昔に大騒ぎになっとる
2020/06/20(土) 18:59:55.91ID:fFT9vcpR0
LGBTとBLMそしてフェミニストの三つ巴の戦いを見てみたい
2020/06/20(土) 18:59:57.80ID:NaqVUNi20
>>231
連中のアルカロイド分解能力をマゾ爺に移植して何とか活用したら良さげやね(´・ω・`)
2020/06/20(土) 19:00:50.93ID:mwcR+J+L0
>>241
島嶼防衛用に開発されるニダ
2020/06/20(土) 19:01:33.80ID:NaqVUNi20
>>231,240
胡瓜にも伝染るから厄介なのよね(´・ω・`)
2020/06/20(土) 19:02:25.22ID:DAuzxolF0
>>147
日本人て好きですよね。単純な答えを複雑にして悦に浸るの。
2020/06/20(土) 19:02:47.78ID:IbLs9Iky0
>>247
日本で開発されるあらゆる防衛装備は、すべて「島嶼防衛用」と考えて問題ないのです。

日本列島、まるっとすべて「島嶼防衛」ですから。
2020/06/20(土) 19:03:22.77ID:8KazphbQ0
>>230
映画観に遠出したうちのブラザーによると原作好きならオススメ
テンポは良いんだけどそこでそのギャグ入れるかwっていうのか人によってネックになるそうな
あとホモ
2020/06/20(土) 19:03:40.08ID:N6qqH5Tf0
>>215
いや、女性でもコレくらいのことはよく言うんでないかな?
韓流ドラマについてのコメントで聞いたことがあるような
2020/06/20(土) 19:03:55.90ID:O6TJbSsd0
>>225
何年か前のインドで開催されたミスコンで上位入賞した数十人が揃いも揃って色白な肌の持ち主ばかり・・

なんて事もありましたね。 インド人どんだけ美白コンプレックス強いんだよと。
2020/06/20(土) 19:04:11.22ID:IbLs9Iky0
>>147
>>249
スタンドアロンコンプレックスにもあったな。

「攻勢防御」なるワードが。
2020/06/20(土) 19:04:56.79ID:mwcR+J+L0
防衛用なら空母も核も許容範囲だし策源地の攻撃も可能ニダね
2020/06/20(土) 19:06:43.65ID:8xRfg1C+0
>>241
新対艦は対艦名目だけど弾頭は対地用のクラスターEFPとバンカー用のブローチ弾頭そのものですぜ?
ちなみに対レーダーミサイルもAARGM-ERが2024年にF-35向けIOCなので、
誘導弾の納入が3年程度とすると来年防衛大綱改定に併せて導入されるかもしれん。

そう言う意味じゃ今のタイミングは狙っていたな?と言わざるを得ないかもしれない。
2020/06/20(土) 19:07:12.81ID:IbLs9Iky0
>>155
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」だったか、駆逐艦の艦長が敵の攻撃をうけながら、

「専守防衛とは、事実上の攻撃権の放棄なのだ。」

と言ってましt
2020/06/20(土) 19:07:43.94ID:fU2xANg50
>>255
既にアカの皆さんが「ソ連の核は防衛用だからいいんだ」って言ってますからね。過去に (*'ω'*) 我が国が同じ理屈を採用して問題があるはずがない
2020/06/20(土) 19:07:47.13ID:Sf16apHJ0
行き遅れ女と男のどちらが間違えてたかは老後を見れば明らかになるからお前らあいつらに
負けたくないなら幸せな老後を送れ。趣味を持つという事だ。老後になっても好奇心を失わな
いという事だ。それだけで行き遅れ女に負けることはない
2020/06/20(土) 19:07:49.08ID:F7cS2daD0
>>254
どこも自国内を戦場にしないために他国で戦うのではないかとボブは訝しんだ
2020/06/20(土) 19:08:03.52ID:U9cji9G20
>>257
給料泥棒やんけ
2020/06/20(土) 19:08:31.27ID:fU2xANg50
>>257
第二護衛艦隊はヌマタ一佐か・・・しぶといな (*'ω'*)
2020/06/20(土) 19:09:12.25ID:DAuzxolF0
今日はうっかり昼寝してしまったので、ここから月曜まで仕事頑張らねば

>>254
「非論理的」のレッテルを日本人は貼られがちだけど、
こういう時には、そういうところやぞ、と言いたくなるな…。
2020/06/20(土) 19:09:38.26ID:nwaKTU6nM
BSの駅ピアノ番組でついに黒うさPを弾く少女現る
2020/06/20(土) 19:10:02.85ID:DAuzxolF0
>>259
いや普通に家庭を持って子供や孫の成長を楽しみにする老後を送りたいです
2020/06/20(土) 19:11:11.73ID:zRnWwknRM
>>212
キャラ立っててコネ作る仕事ならPCは必須ではなかろうが
そういう前提とは関係なくそういう意見を欲してる顧客向けの本じゃね
2020/06/20(土) 19:11:14.88ID:IbLs9Iky0
おやおや、今度は
「オンライン授業の裏で、増加する”目の不調”」ですと@NHK

まぁ、何時間もPCを見続けていたら、視力が低下するのはやむを得ませんな。
2020/06/20(土) 19:11:42.46ID:U9cji9G20
実際、かわぐちかいじ的専守防衛で奇跡的に全てがうまくいっても
「あの状況で撃たないの?」」「ならそんな御大層な兵器いらないよね」ってざいむが言い出して
減勢、予算削減は避けられぬ情勢になると思う
2020/06/20(土) 19:11:58.97ID:fFT9vcpR0
>>258
防衛用100メガトンウォーヘッド
2020/06/20(土) 19:12:54.63ID:IbLs9Iky0
「仕事はスマホがあれば十分」

・・・そのスマホのアプリ作るのにPCつかってるやん?
2020/06/20(土) 19:14:22.88ID:fFT9vcpR0
>>270
アプリは天からの授かりのもである
2020/06/20(土) 19:14:35.68ID:yY2jUln30
>>245
そういえば最近お茶の水女子大がトランスジェンダーの学生の入学を認めたけど今後もポリコレ棒でどんどん認められていくのかな?
日本にもポリコレはきて来ている

まぁ、中高一貫校の女子校が入学を認めることは流石にないだろうけどww
2020/06/20(土) 19:15:30.88ID:VucusQTxK
核爆発のエネルギーによって砲弾を撃ち出す投射型兵器を開発すれば良いのだ(グルグル目)
2020/06/20(土) 19:17:57.38ID:VucusQTxK
>>272
今後も経営維持出来るくらい学生が集まってくれるかによると思うな
2020/06/20(土) 19:18:34.53ID:fFT9vcpR0
>>273
ニュークリアマスドライバー!
2020/06/20(土) 19:19:02.07ID:8KazphbQ0
>>263
カチカチに防御する為積極的に攻勢に回りますねという意思表明なので
論理など知ったことかなのだ
2020/06/20(土) 19:19:37.01ID:IbLs9Iky0
アショア配備停止で、レーザー兵器で敵のミサイル撃ち落とすって言ってる人がいあるが、
SM-3と同じような高高度で撃墜できるほどのレーザー出力なんて、米帝だって実現しとらんのよな。

仮に低高度での迎撃となると、それこそ敵ミサイルの破片が居住地域にバラ撒かれるわけだから、
SM-3のブースターが落ちてくるレベルの話ではなくなる。
2020/06/20(土) 19:20:19.66ID:IbLs9Iky0
>>276
「攻撃は最大の防御なり」

こうですね。わかります。
2020/06/20(土) 19:20:52.29ID:OD+oNu2F0
>>275
檜山の声で聞こえる…
2020/06/20(土) 19:21:29.91ID:yY2jUln30
>>267
パソコンよりスマホで受けてる人の方がヤバそうww
スマホは画面小さいから長時間はマジできつい

…というか、家庭でオンラインでやるより学校でやった方がやりやすいんじゃ…
パソコンの前に教科書やノートを広げてやるのって結構スペースいるし
2020/06/20(土) 19:21:41.48ID:+vtUPZFk0
コロニーレーザー欲しい
2020/06/20(土) 19:21:42.06ID:IbLs9Iky0
>>274
LGBTを受け入れる意思のある女子学生や親御さんたちも、
あまり深く考えていないのかもしれない。

たとえば、更衣室やトイレに自称女性の人が入ってきたときに抵抗感がないのか、とか。
2020/06/20(土) 19:21:58.97ID:nwaKTU6nM
>>277
IHIの特許見るとなるほどよく考えられている
複数のレーザー発振装置から一つのミサイルにあてる
レンズで集光するようなものだ
ミラー衛星の設計はわからんけど一つの衛星に別の地点から発振されたレーザーが来るんだから
ミラーの同じ位置で反射する事はないだろう。
2020/06/20(土) 19:22:34.51ID:AdG/mTWs0
>>279
癒し系の
http://uproda.2ch-library.com/1025191Tty/lib1025191.webm
2020/06/20(土) 19:24:37.84ID:9R183G4hM
>>224
昼は6万ほど
今はおっぱぶ来た
2020/06/20(土) 19:24:59.57ID:TN1lOHZh0
>>267
IT土方になればそれが日常になるので今のうちから失えばよいのだ
2020/06/20(土) 19:25:26.01ID:fFT9vcpR0
>>282
レイプ事件起きないといいが…
昨日上がってたと思うが、自称女と称する男が刑務所で女性受刑者を襲ったと言う話もあるからな。
2020/06/20(土) 19:25:35.46ID:N6qqH5Tf0
しかしスレの前の方にあった、牧田寛か、
リアルタイムで人が壊れていく様が見えるというのも味わい深い

五島勉とか、あっちの世界の人ってのは年単位で観察するモノだったのに
情緒もなにもあったもんじゃないねえ
2020/06/20(土) 19:26:04.72ID:zRnWwknRM
>>229
>I/D(アイディー)@LB5クリアしました @aidhi0913
>竹、すばやい育成、加工が容易、用途が多様、若木は食べられる……と万能ねぎより万能なんだが、侵略的繁殖力というデメリットがある。 #バランス調整のつもりか?
竹からエイリアンという竹取物語の先進性
2020/06/20(土) 19:26:09.73ID:YNeHK5MGd
昼で6万ってヴィトンの花びら大回転コースですか
2020/06/20(土) 19:26:35.99ID:N6qqH5Tf0
>>285
ススキノって、今そんなにするんだ?
昔は昼なら2万円くらいだと思ったけど
2020/06/20(土) 19:26:48.25ID:IbLs9Iky0
「奴隷解放記念日」デモ参加者が銅像が引き倒す 米ワシントン
2020年6月20日 19時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/k10012478411000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/K10012478411_2006201853_2006201906_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/K10012478411_2006201853_2006201906_01_03.jpg

アメリカでは、奴隷制度が終わったことを記念する「奴隷解放記念日」に合わせて、各地でデモ行進が続きました。
このうち、首都ワシントンでは、デモ参加者が、奴隷制の存続を主張していた、いわゆる「南部連合」の軍人の銅像を引き倒しました
(中略)
このうち首都ワシントンでは、南北戦争当時、奴隷制の存続を主張していた、いわゆる「南部連合」の
アルバート・パイク将軍の銅像をデモ参加者が引き倒し、火をつけました。

銅像は、ワシントンの警察本部のそばにあり、屋外にある南部連合の将軍の像としては、
首都で唯一のものだということで、デモ参加者らは倒した銅像をたたいたり、火をつけたりして歓声をあげました。

これに対して、トランプ大統領はツイッターで「ワシントンの警察は、銅像が引き倒され燃やされるのを見ているだけで
何も仕事をしていない。こうした人たちは、すぐに逮捕されるべきだ。わが国にとって不名誉なことだ」とコメントし、
静観していた警察の対応を批判しました。
(以下略)
-----

>ワシントンの警察は、銅像が引き倒され燃やされるのを見ているだけで何も仕事をしていない。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
その場に警察官がいたのに、何もしないで見てるだけだったんかい!
これはひどい・・・

アメリカ社会、もう治安維持すらまともにできていないのでは?
2020/06/20(土) 19:27:39.81ID:fFT9vcpR0
>>229
勘違いされがちだが、ミントに関しては根が残ってたら復活するわけじゃなく地下茎が残ってたら復活するのだ。
2020/06/20(土) 19:28:15.50ID:TN1lOHZh0
>>229
竹林から出られんくなってしぶしぶパンダやってんやな
未だに消化仕切れてないんでしょ
2020/06/20(土) 19:28:20.91ID:YNeHK5MGd
昔思い描いていた未来はどうなりましたか?
https://i.imgur.com/HMHg4B9.jpg
https://i.imgur.com/CPXvSHx.jpg
https://i.imgur.com/2SB9c3N.jpg
https://i.imgur.com/S3zTJHh.jpg
https://i.imgur.com/X8OKzt7.jpg
https://i.imgur.com/ZSTXHxQ.jpg
2020/06/20(土) 19:28:37.05ID:JrS+b3iv0
>>293
結局問題は地下けえ…
2020/06/20(土) 19:29:03.27ID:fFT9vcpR0
>>292
手出したらレイシスト認定されますし。つか州政府の体たらくからして出動すら拒みたくなるわ。
2020/06/20(土) 19:29:18.62ID:AVrI7l6m0
テレビやモニターと「適切な距離を取る教育」してねえからだろう。

ノートPCのモニタそのまま使うんじゃなく外部端子に大型ディスプレイ繋ぐとか、
高解像度で文字が小さく表示されるようならズーム機能使うとか、回避する手法はいくらでもある。
2020/06/20(土) 19:31:17.93ID:IbLs9Iky0
>>294
うろだが、日本の動物園にパンダは、とうもろこしとか大豆とか米とかに卵を入れてかき混ぜて固めて
蒸しパンみたいにして作ったダンゴを餌にしている、とか聞いた。

パンダダンゴだったか?
2020/06/20(土) 19:31:28.80ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/753

メーカーが出来るやると言ったからそう説明しただけだろ。
やっぱりできませんでした、ので施設建造は取り止めします、の何が悪いんだ?

現物が仕上がるまで着手しちゃいかんとか言われてもコストと時間が積み上がる一方やろ。

まあブースターの件は口実の要素の方が強そうだけど。
2020/06/20(土) 19:31:30.81ID:N6qqH5Tf0
>>292
そいえば動画の方でモザイクかかってたの何なんだろ?
台座の部分とか、明らかに人じゃないところ
2020/06/20(土) 19:32:41.55ID:IbLs9Iky0
>>298
「ソーシャル・ディスタンス」と合わせて教育しよう。
「モニター・ディスタンス」
2020/06/20(土) 19:33:08.15ID:N6qqH5Tf0
>>296
本気でやるならスコップで掘り返すのが早い
所詮植物、人間様の物理攻撃を避けるすべはないのだ
2020/06/20(土) 19:33:09.55ID:IXFz4MV30
八男の最終回見たけど最初主人公が何を言ってるのかわからなかった>爵位任命権をよこせ
あれって死んだ杉田の息子にやるためなのか…
作者がヨーロッパの爵位・貴族制度を理解してないことはわかったw
たぶん日本の華族制度、せいぜい銀英伝の貴族くらししか知らないんだろうなぁ

ヨーロッパの貴族は爵位を複数持ってることはざらなんだけどね
だからイングランド国王が大陸(フランス)の領土を巡って戦争してたわけで
あれはアンジュー伯やアキテーヌ公といった大陸の地位を継承してたからこそなのよね
ウェリントン公も偉くなるにつれてもらった爵位をいっぱい持ってたはず
八男の主人公はあの時点で自分の男爵位の他に騎士爵や新たに伯爵を保有してるからそのへんを甥っ子に継がせれば済むのに
なんであんなことを言い出したのか
まあそれがあの異世界のルールと言ってしまえばそれまでだけど

それよりも兄嫁NTRをやらずに終わったことに激しい憤りを感じる
亡夫の遺影の前での未亡人セックルこそが醍醐味だろ!
2020/06/20(土) 19:33:56.82ID:Sf16apHJ0
警官が黒人を殺したというだけの事が何でここまで大騒動になるんだか。これ後ろに演出してるのがいるの確実だろ。
2020/06/20(土) 19:34:04.15ID:9T7lxues0
病気を貰うかもって思うと普段よりギンギンになるよね
2020/06/20(土) 19:34:44.45ID:H62zm6YV0
消費税は廃止されるべきである
2020/06/20(土) 19:34:44.63ID:jQkqgKSO0
>>296
所詮ミントなぞ日当たり良くすればあっさり死ぬ雑魚よ
2020/06/20(土) 19:35:19.61ID:WTP9AOgCd
自衛隊の敵地攻撃能力取得の件

事ある事に「公明党ガー」と揶揄されるけど
逆に言えば、公明党ぐらいしか障害なんだろうな
世論が既に「しゃーない」状態になっている気がするし

そして、公明党も政党である以上、世論の影響を避ける事は出来ない(いくら特定勢力に依拠しようが)
つまり、公明党を言い訳に出来る時代では無くなりつつある
2020/06/20(土) 19:36:05.66ID:H62zm6YV0
>>305
1人や2人だから問題になる。

日常的に100や200をKillしてみろ、問題じゃなくなる。
2020/06/20(土) 19:36:54.91ID:IbLs9Iky0
黒人の犯罪者に殺される白人やアジア人やヒスパニックの数は問題にされないんだろうか?
2020/06/20(土) 19:37:02.99ID:F7cS2daD0
>>285
アプリ入れときや〜
飲み屋は危ないよん
2020/06/20(土) 19:37:19.07ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/806

アカの常套手段なので>ガチャを回す
2020/06/20(土) 19:37:39.42ID:Sf16apHJ0
そういえば最近セリよりもクレソンが水場で増えてるとか
2020/06/20(土) 19:38:22.62ID:WTP9AOgCd
そう言えば、沖縄の住民投票を顧みるに、マジで意味がないんだろうがね
2020/06/20(土) 19:38:35.47ID:H62zm6YV0
都知事選は22人も候補がいるのか、ヒマ人だらけだな。
2020/06/20(土) 19:39:20.24ID:Sf16apHJ0
>>311あっちのマスコミも日本と同じくらい浸透しちまたっという事なんだろう。民主主義国家はマスコミからアカが浸透しやすい。
2020/06/20(土) 19:39:25.13ID:fFT9vcpR0
>>303
よし宅配便ステータスが営業所を出てた。そろそろ来るかな
2020/06/20(土) 19:40:20.19ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/809

日本が音声に手を加えてるって説明をしてたと思う。
もうこの時点で交渉なんて出来ないよね。 ソ連だってここまではしなかった。 やればそれ以降の話し合いは
出来なくなるから。
2020/06/20(土) 19:40:46.20ID:jQkqgKSO0
>>314
クレソンは水質浄化に使われれる事も多いそうだ
2020/06/20(土) 19:42:26.73ID:fFT9vcpR0
>>320
どうでも良いが野良クレソンは肝蛭に注意が必要だ(先のナメクジ騒ぎ関連)
2020/06/20(土) 19:42:28.16ID:nwaKTU6nM
>>304
作者はまずCKをやるべきだった
2020/06/20(土) 19:43:46.12ID:fL9XctI20
>>207
ああいう手合いの黒人はどんな扱いをしても差別されてるとしか受けとらんよ
日中から文化盗用を繰り返すニダーよりもなお「歴史」がないから
なんだかんだであいつらにも「これが我が民族の文化だ」と言えるものがあるが、
そもそも米国の黒人って祖先から切り離され名も失いかつての文化を完全に失った癖に白人にもなれない存在だから
2020/06/20(土) 19:44:02.48ID:nwaKTU6nM
>>311
黒人が問題視されるのは米国の人種構成上第二位だからやで
三位以下の人種が何言ったってそんな例外のために特別措置できないし、
黒人の地位向上以外お題目にしてない
2020/06/20(土) 19:44:13.64ID:DAuzxolF0
人間と人間の権利が問題の時に、家畜の権利が問題になるであろうか
2020/06/20(土) 19:44:15.51ID:AVrI7l6m0
>229
イヌー界隈の人達は楽しそうでいいな。
2020/06/20(土) 19:44:18.70ID:FhblCXFW0
>>304
一応、原作では理由は描写されてたからアニメ化で省略されて意味不明になったんじゃないか?
2020/06/20(土) 19:44:37.46ID:Sf16apHJ0
>>320まあセリは綺麗な水で育ったのよりもある程度汚い水で育った方が甘くて柔らかくてうまいらしいけど。
都会者はあれを喜んで買っていくけど結構言い値で買っていく。
2020/06/20(土) 19:45:34.33ID:JrS+b3iv0
初夏感を敢えて強調してみた
https://i.imgur.com/ul0bqO9.jpg
2020/06/20(土) 19:46:28.27ID:DAuzxolF0
大抵の場合、2位までは意味があるが、3位以下は無価値なんだよな

2位じゃダメなんですか、というのは真理なのだ。ただし3位はダメだ
2020/06/20(土) 19:46:44.68ID:WTP9AOgCd
黒人の暴走に歯止めをかけるため、「平等」のの下にアジア系・ヒスパニック系を優遇して、非白人を分断させればよい・・・・・>アメリカ

というかさ、最終的にヒスパニック系の地位向上で、相対的に黒人系の地位がより微妙になったりして
2020/06/20(土) 19:47:02.15ID:78L/+QPta
>>304
それやるとエロマンガだろJK
円盤特典映像に追加しろってお手紙出せば?
2020/06/20(土) 19:47:35.53ID:WTP9AOgCd
>>328
トマトみたいなもんだな>厳しい環境の方が良く育つ
やっぱり、適度なストレスは野菜にも必要なのか・・・・
2020/06/20(土) 19:48:19.10ID:fFT9vcpR0
PC届いたわ。子供が寝静まったら移行作業開始だな
2020/06/20(土) 19:48:22.37ID:8KazphbQ0
>>321
美味しいカレー食べて忘れてたのに…

どうやら体内外のアルコール消毒に熱心すぎたのがナメクジ寄せ付けた敗因ぽいので皆さんも気をつけるがいい
2020/06/20(土) 19:48:44.45ID:Sf16apHJ0
黒人の教育費補助をするらしい。しても無駄だと思うけどな。そういう問題ではないから。
まず猿から人になる意識改革だ。
2020/06/20(土) 19:48:48.20ID:zRnWwknRM
そういやまだカツオ食べてないなイーゾーノーグンッ
2020/06/20(土) 19:49:31.88ID:b2uPW9R80
昔は10万以上が超高級ソープ扱いだったけど、今はその半値で超高級ソープ店名乗れちゃうのね。
相場がそこまで落ちてるとは知らなかった。
2020/06/20(土) 19:50:00.82ID:JrS+b3iv0
漢方かなんかでナメクジ飲むみたいな療法なかったでしたっけ?
2020/06/20(土) 19:50:19.07ID:ET6na1GQ0
>>271
アプリ神授説
2020/06/20(土) 19:50:31.41ID:Sf16apHJ0
>>333綺麗な水って栄養が全然ないんだよ。栄養分がすっかすか。伊勢原のとか水がきれいなところのは
まずいらしい。
2020/06/20(土) 19:50:35.93ID:fFT9vcpR0
水質汚濁とは化学汚染や油汚染を除けば基本的に富栄養化だから、川の汚れ=栄養豊富で育ちやすいのだ

昔はリン酸過剰だが今は成分的に何になるだろうな
2020/06/20(土) 19:50:47.03ID:MWsPpVXxd
>>285
6万円で2時間の夢を買うと。風流
2020/06/20(土) 19:50:55.30ID:DAuzxolF0
社会構造が変わらなければ差別は永久に遺伝するし、
社会構造が変われば、どう変わるかなんてほとんど分からんよなあ
2020/06/20(土) 19:51:02.27ID:gtCl0Jyha
>>1おつ

いいものをみつけた
女の子が自分このみのオッサンを虜にする話

少/女と監/禁され/た男の/話 作者:みず/かけ ご/はん
(/を抜き取ってググってね)
2020/06/20(土) 19:51:15.77ID:L9qcnkW1M
>>123
気がつくと私がバイドになってることはよくあるのでは__
2020/06/20(土) 19:51:50.33ID:Sf16apHJ0
>>339人糞にわいてるトゲの生えてるウジ虫を粉にして飲むというのはある。
2020/06/20(土) 19:52:46.12ID:nwaKTU6nM
>>346
不安な夢から目覚めると、
2020/06/20(土) 19:52:55.10ID:gtCl0Jyha
>>329
ロンドン軍縮条約がなければ初春型は特W型駆逐艦で初夏とか初秋とかあっただろうに
2020/06/20(土) 19:53:02.32ID:fFT9vcpR0
夏の夕暮れ…
2020/06/20(土) 19:54:27.15ID:b2uPW9R80
リンちゃん過剰とな
2020/06/20(土) 19:55:11.48ID:zRnWwknRM
オバマがトランプみたいなキャラだったら今の事態は健全化していただろうかこじれていただろうか
2020/06/20(土) 19:55:43.83ID:NUZK608N0
>>342
窒素過剰でなかったっけ?しらんけど
2020/06/20(土) 19:55:45.51ID:VucusQTxK
>>335
そういえばビール大好きだったな、ナメさん
2020/06/20(土) 19:55:51.41ID:ET6na1GQ0
しっかし、一気に人が出歩き始めたけど
安全と思っているのか開き直っているのかで後々の評価が変わりそうだなぁ
2020/06/20(土) 19:57:40.49ID:4dlAF4Ev0
>>341
瀬戸内海だかで、赤潮が発生するから水質良くしようってんで工場排水とか生活排水を浄化したら
牡蠣が痩せて不味くなったって話があったな
2020/06/20(土) 19:58:36.50ID:78L/+QPta
>>355
此処で「マスク備蓄」「アルコール備蓄」「手袋備蓄」って言われてるころ、世間では「雪がなくてスキー場が」がニュースだったし
世間が慌て始めたのはどこ行ってもマスクが買えなくなってからだからなあ。
安全になったと「安心」しているのだろう。
2020/06/20(土) 20:00:09.27ID:F7cS2daD0
統 合 幕 僚 監 部 報 道 発 表 資 料
ロシア海軍艦艇の動向について
https://www.mod.go.jp/js/Press/press2020/press_pdf/p20200619_01.pdf
17日から沖縄や対馬の周辺をウロウロしてる船が何隻か見つかったらしいが
今回の潜水艦も関係あるのかねぇ
2020/06/20(土) 20:00:12.73ID:pSomJyT50
>>353
N,K,Pつまり汚染された水は肥料にたいへんヨイ
2020/06/20(土) 20:00:23.46ID:O8nBH47B0
>>285
こいつ、、、使い切る気だ、、、
2020/06/20(土) 20:01:10.48ID:VucusQTxK
>>356
透明度の高い海って貧栄養だからぬ
サンゴ礁はサンゴの存在が透明度と生物の多様性を両立させているが
2020/06/20(土) 20:01:34.95ID:OD+oNu2F0
今日は都心まで仕事で行ったが、田舎よりもマスクしてる人少ない…
緩んでると思うわ
2020/06/20(土) 20:01:48.73ID:DAuzxolF0
>>355
そこは区別ないんじゃない?
2020/06/20(土) 20:01:52.38ID:78L/+QPta
さて?

@NikoNe_san_2525
閲覧注意
ドイツで
??
女の子を思いっきり殴って、狂ったように大笑いする黒人。
#多文化共生推進反対
#移民推進反対
https://twitter.com/i/status/1274140823710359553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 20:01:55.36ID:clEmj3J80
>>270
スマッホで出来る程度の仕事しかしていないという事なのだ
2020/06/20(土) 20:02:37.99ID:DAuzxolF0
>>362
自分の住んでる場所は首都圏のちょい田舎ゾーンだが、マスクしてる人のが少ないな
2020/06/20(土) 20:02:49.24ID:NaqVUNi20
>>343
RAV4PHVって急速充電機能付いたの欲しいなら次の年次改良待ちで良いのかな・・・
ディーラーさんの販売ノルマどうなんだろ・・・
2020/06/20(土) 20:03:45.79ID:ms3P939u0
>>291
食い倒した上で遊びまくればまぁ
2020/06/20(土) 20:04:01.18ID:VucusQTxK
>>362
昨日中央線使って新宿まで行った感じだと、人の集まる場所ではかなりマスク率高いように感じられた
問題は、マスク着用で安心して声高にお喋りかましてる輩が結構要ること
2020/06/20(土) 20:04:12.88ID:clEmj3J80
今日ギャレゴジやるのか
KOMの方がテレビというか実況向きな気がする
2020/06/20(土) 20:04:17.29ID:gtCl0Jyha
なにこれかわいい

https://sp.seiga.nic ovideo.jp/seiga/#!/im10545472

でも海防艦はドラム缶をつめないんだよな
2020/06/20(土) 20:04:20.80ID:loKRZfd0d
女性が猫を見つめるのは良くて男が真顔で猫を凝視するのが駄目なんて
2020/06/20(土) 20:04:53.13ID:yAYcwA3i0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/934

あの国法律だけは欧州基準でガッチガチなんだけど運用は中国並みだからなあ。 様子を見ないと信用できんよ。
2020/06/20(土) 20:05:56.42ID:F7cS2daD0
>>362
子供がしなくなったね
暑いから無理もないか
2020/06/20(土) 20:06:13.72ID:Sf16apHJ0
>>356南方の澄んだ海水は栄養価が無いので魚が太らないらしい。日本海やベーリング海の真っ黒な海水は栄養価満点で魚が糞旨い
2020/06/20(土) 20:06:16.29ID:gtCl0Jyha
>>364
前後がわからないのでなんともいえない
差別主義者が黒人は危険な人種と認識させるためにつくった動画のおそれもある
2020/06/20(土) 20:06:43.49ID:/NvT38Ix0
>>364
ドイツでこんなことしたらやばいの出てくるやん
2020/06/20(土) 20:07:53.51ID:VucusQTxK
>>375
勝浦とかあっちの方で潜ると凄いぞ
海面から5mくらいまでは味噌汁の中にいるみたいだ
2020/06/20(土) 20:08:03.27ID:F7cS2daD0
>>375
汚水の流れる川の鯉は大変立派である
なお食べる勇気は無い
2020/06/20(土) 20:08:14.98ID:O8nBH47B0
>>375
太平洋ど真ん中の海流無い所どうなってるんだと思うけど海の砂漠らしいね。(実際行ったことがないので知らん)
2020/06/20(土) 20:08:39.90ID:w3GYc54V0
>>212
>>266
キーボードよりスマホの方が入力早いですしww
とイキってる大学生とかいるしなあ
2020/06/20(土) 20:08:43.45ID:nwaKTU6nM
>>370
来週は次のマッチアップ相手であるコングの方をやるらしい
2020/06/20(土) 20:09:39.37ID:jQkqgKSO0
>>375
以前のNスペでやっとったね
陸地から遠い海域は海水に栄養が少ないからオキアミとかも少なくて魚も大きいのが少ないみたいな話
2020/06/20(土) 20:09:42.19ID:nwaKTU6nM
>>377
やっぱ生存圏必要だったじゃん、と?
2020/06/20(土) 20:10:00.47ID:VucusQTxK
>>382
髑髏島は劇場で見逃したんだよねぇ
2020/06/20(土) 20:12:19.29ID:mx0A16si0
>>376
所詮は白も黒も暴力的な差別主義者なのだから、双方で勝手にやり合ってろとしか。
此方が巻き込まれる理由は無いし、理不尽に対する反撃に文句を言われる筋合いも無いのだ。
2020/06/20(土) 20:12:23.22ID:b2uPW9R80
UN #HumanRights experts express profound concern over a recent statement by the US Attorney-General
describing #Antifa and other anti-fascist activists as domestic terrorists, saying it undermines the rights to
freedom of expression and of peaceful assembly in the country.
https://twitter.com/UNGeneva/status/1274007783864627201

国連の人権問題の専門家は、米国の司法長官#Antifaや他の反ファシスト活動家を国内のテロリストとして説明
したことに対し、国内の表現の自由と平和的な集会の権利を損なうと述べ、深い懸念を表明しています。


「すわっ!?」
「さわーっ!?」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 20:13:17.50ID:VucusQTxK
>>387
平和的な集会とは一体……
2020/06/20(土) 20:13:27.37ID:Iyx6WC2a0
平和的な集会?
あれが?
2020/06/20(土) 20:14:36.29ID:78L/+QPta
>>387
国際組織とか浸透されやすいなあ。
あまりの浸透されやすさにそもそも浸透するために組織作らせてるんじゃねーのみたいな陰謀論脳になるわ。
2020/06/20(土) 20:14:54.45ID:Sf16apHJ0
国連がこの黒人騒動に早くも声明を出して差別反対とかコロナでは糞の役にも立たなかったのに
糞の役にも立たない声明出してもう国連いらねえよマジでぶっ潰せよ。黒人と良いカッコしいの無
能白人どもに落ち着けと言えよ。
2020/06/20(土) 20:15:28.39ID:4dlAF4Ev0
>>387
「平和的な集会」
HAHAHAナイスジョーク
2020/06/20(土) 20:15:42.50ID:yY2jUln30
>>331 >>336
まぁ、2017年頃迄(2018年以降はトランプ政権が厳しくしたから減った)で多かったアジア系移民は
少なくとも教育の重要性を認識してたからなぁ
中華系(以外もいたが)なんて1世が飲食業とかでも少なくとも高校卒業レベルまでは頑張って勉強させるし
場合によっては大学の費用も親負担で行くし
やっぱり、中華系に限らずアジア系は科挙的な試験がずっと昔からあったから教育の重要性を知ってるんだろうね
黒人やヒスパニックはそういう部分が希薄だからなぁ
2020/06/20(土) 20:15:44.94ID:mx0A16si0
>>387
国連と言っても、どうせ国連の方から来ました詐欺のようなものなのだろうなあ。
2020/06/20(土) 20:16:24.35ID:RAD0ih/Sd
平和的な暴行略奪
平和とは
2020/06/20(土) 20:16:52.21ID:THiQOHXd0
>>373
猫を睨んでるとみかんちゃんと間違われるから。
2020/06/20(土) 20:17:48.28ID:F7cS2daD0
「国連よさらば 我が代表 堂々と退場す」
無理かなー
常任理事国の椅子は捨てないかなー
2020/06/20(土) 20:17:59.32ID:VucusQTxK
そいやヒで「ネトウヨ共は表現の自由を認めろと言うならアメリカで行われている銅像引き倒しも表現として尊重しろ」と
ドヤ顔してる馬鹿がいたなぁ
当然の如く「他人の財産を侵害する権利を認めろと言った覚えはねーよ」とフルボッコされとったが
2020/06/20(土) 20:18:03.05ID:IbLs9Iky0
>>379
「美味しんぼ」から仕入れた知識によると、
「あゆ」という魚はキレイな水の川にしか住まない、ということらしい。
2020/06/20(土) 20:18:25.38ID:Ns0Xc68X0
国連本部も平和的略奪に遭ってみればよい
2020/06/20(土) 20:18:58.41ID:b2uPW9R80
平和とは「次の戦争のための準備期間」である
2020/06/20(土) 20:19:44.93ID:yAYcwA3i0
>>27
センチュリーシリーズの頃の核爆弾投下は目標めがけて低空で突進しIPを過ぎてから指定された速度と角度で
上昇するとタイマーで核爆弾がリリース、投下機はそのままループして降下、地形の影に隠れながら低空で遁走する。
上昇途中でリリースされた核爆弾は放物線を描いて目標に向かって落下、減速用のシュートを開いて投下機が安全な距離をとる時間を稼ぐのだ。

で、手違いがあるとこのドローンと同じ目に遭うんだなあ。
2020/06/20(土) 20:20:10.43ID:zh7Gt8LT0
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……国連ビルこそ爆破解体すべきだろ常考。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 世界秩序を作り直す第一歩とする為にも……。
2020/06/20(土) 20:20:26.09ID:Sf16apHJ0
国連辞めた途端に米軍が戦車で黒人と目立ちたいんだけど馬鹿で無能だから
このデモで目立とうとするアホ白人ををひき殺し出したらいいのだが。
2020/06/20(土) 20:20:39.46ID:VucusQTxK
>>399
鮎の場合は水質が悪いと川底の石に着く餌が育たなくなるからな
2020/06/20(土) 20:20:40.68ID:nwaKTU6nM
>>399
そしてその後自伝的小説を書いて作りの雑さでギャグドラマにされてしまうんだな
2020/06/20(土) 20:21:42.44ID:THiQOHXd0
中共にとって絶妙なタイミングで黒人暴動、中々やるなと思った俺は陰謀脳。
2020/06/20(土) 20:22:50.43ID:Sf16apHJ0
アユが食う苔は水温がある程度以上になるとダメになるので100年後にアユは絶滅してると思うよ
2020/06/20(土) 20:23:11.30ID:VucusQTxK
>>407
本来なら無関係な筈の本邦にまで火を点けようとした輩が居るのは確かだからのぉ
2020/06/20(土) 20:24:02.12ID:yY2jUln30
>>401
昔は軍事費に金かかんなかったが今は金がかかるからなぁ…
サイバー空間とか

ITエンジニアは1人1人雇うのに金がかかるからな
一般の兵卒は月収30〜40万とかでも十分だけど、優秀なITエンジニアを雇うのには80〜100万とか必要nなるからなぁ
民間との人材獲得競争に勝つには基本給で年収1000万前後は必要になってくるから
2020/06/20(土) 20:24:24.78ID:iydMO2qAd
>>384
むしろ、番号つけて管理しましょうね的なアレ。
2020/06/20(土) 20:24:27.19ID:fkGQd7Zu0
つうか、アンティファの飼い主って、あれで日本ヤれると思ったのかな?本当に
413名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:24:31.12ID:IbLs9Iky0
>>407
やだなー。
中国共産党が関わってないわけないじゃないですかー

おかげで今年は、欧米からの天安門事件への批判が
例年より少なくなりましたよ、っと。
2020/06/20(土) 20:25:18.02ID:Sf16apHJ0
>>409不法移民アンミカが神妙な顔で黒人との連帯をテレビで日本人に訴えかけ
このウェーブに乗らないと人間ではないレベルの事言った時はそばにいたら
殴ったんじゃないかな。
2020/06/20(土) 20:25:26.92ID:RAD0ih/Sd
本邦は不逞オロゴンと無免クルド人とかしけってる燃料しかなかったからね
2020/06/20(土) 20:26:03.45ID:b2uPW9R80
旧ソ連は日本国内の手先を無能とみなしていたらしいが、今も同じじゃね?w
2020/06/20(土) 20:28:49.97ID:THiQOHXd0
>>409
>>413

日本もこれくらい敵国に仕掛けられる悪辣な国に成れば良いな!
2020/06/20(土) 20:29:14.37ID:PXf8+6RN0
>>395
銃砲店を襲って武装してないので平和的です。
まあ略奪してる暴徒も家電やら抱えて満面の笑みだし、ある意味能天気なもんだ。
今は警察官がバッファになって小康状態だけど、ポリコレ棒でズタボロにされた警察が
意思と機能を喪失したら白人は銃で制圧にかかるんじゃないかな。
2020/06/20(土) 20:29:24.85ID:VucusQTxK
余談だが、沖縄でリュウキュウアユの生態を研究している教官が許可を取って北部の米軍訓練場内で調査をしていた時のこと
一息ついてふと周囲を見回すと、少し離れた木の根元に機関銃が立てかけてあったそうな
好奇心から近寄って手を伸ばしたところ、足元に迷彩して隠れていた米兵が居てこっぴどく叱られたというお話
2020/06/20(土) 20:29:31.81ID:Sf16apHJ0
誰かでもやってるニガーの家や車にマリファナ放り込んで片っ端から捕まえろよ。薬を放り込まれて使わないで済むはずがない
2020/06/20(土) 20:29:39.70ID:iydMO2qAd
>>415
日本じゃ真面目にしてれば時給1000円で働けるんだから、不法行為をする必要性がないからなあ。
422名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-QR+y)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:30:19.29ID:czLvAP5e0
>やっぱり、中華系に限らずアジア系は科挙的な試験がずっと昔からあったから教育の重要性を知ってるんだろうね
>黒人やヒスパニックはそういう部分が希薄だからなぁ

大陸(中共)、日本人は名誉白人枠
黒人だのイタ公は上澄み以外落とす候補
2020/06/20(土) 20:30:41.83ID:F7cS2daD0
>>417
いまの日本はある種の釣り師です
上手く餌を動かしたりして一本釣りします______
2020/06/20(土) 20:31:31.95ID:mx0A16si0
>>397
G7、あるいは日米英豪印あたりを主力とした勢力圏で主導的な立場に就ければ、
今の国連の常任理事国の椅子にはあまり旨味が無いのだ。
2020/06/20(土) 20:32:02.07ID:8xRfg1C+0
>>407
長年かけて浸透させた米国内リベラルの兵隊を鉄火場に放り込んで
燃やし始めたのに肝心の本国はだんまりなのがなあ。

この隙に台湾やインド一つ落とせないようでは嫌がらせにしかならんのでは?
2020/06/20(土) 20:32:41.72ID:qaRVEfwCd
>>128
軍資金はもしや給付金?
2020/06/20(土) 20:33:08.05ID:+vtUPZFk0
台湾取れないようでは、話にならないのは
確かだな
2020/06/20(土) 20:33:50.81ID:THiQOHXd0
>>425
コロナと香港の目くらましじゃね?
後は大統領選挙。
2020/06/20(土) 20:34:24.43ID:O8nBH47B0
>>425
半島着火はあるよ
2020/06/20(土) 20:36:26.69ID:WTP9AOgCd
人種差別と言うより、社会の分断・断裂が深化しちゃっているんだろうな
日本みたいに、それなりに平準な社会からしたら、アメリカみたいな何重にも分断が広がっている社会を理解するのは困難なんだろうな
(その逆に、アメリカ人が分断の少ない・均質的な日本社会を理解にしにくいだろう)

この場青の平準・均一は、格差の存在を否定するものでは無い
諸集団が均一的・集団ごとのヨコ・タテの関係が非常に濃密→凝縮されている集団群で日本社会が構成されている・・・・

んん、自分でも何が言いたいか分からなくなってきたぞ・・・・
2020/06/20(土) 20:38:24.23ID:Sf16apHJ0
大昔深夜番組でAVを紹介するとか普通にあってアイドルとか女のタレントも見させられるんだけど
AV男優が罵詈雑言浴びせられてて「何がしゃぶれだ!てめえが自分でしゃぶれこの馬鹿」とか
「こっちにケツ向けてふってんじゃねえよ糞爺!」とか女アイドルどもが発狂してた。
2020/06/20(土) 20:38:35.90ID:WTP9AOgCd
つか、間違いなく中露あたりは燃料を注いでいるんだろうが、それでアメリカが崩れる訳でも無く・・・
中国の場合は、アメリカとの対立が長く続く見通しだから、アメリカを混乱させて、今のうちに獲れるものは獲っておけと言う機会主義的行動だろう



日本のアショア計画放棄、攻勢防御の宣言は、アメリカの動揺とそれを利用した火事場泥棒的拡張主義への対応だろうな
2020/06/20(土) 20:38:42.67ID:8xRfg1C+0
>>428
逆に目くらましどころか火に油を注いでいるんだよなあ。

>>429
八百長爆破して遊んでるうちはないだろう。
どちらにとっても利の無い戦いだから常にいざ本当に戦争の直前にはヘタレ続けてたわけで。
2020/06/20(土) 20:39:28.52ID:Xw+9X/zy0
>>361
湖もそうだよな
摩周湖は本来の生息動物が貧者だったと聞いたことがある
2020/06/20(土) 20:39:37.60ID:mx0A16si0
>>415
その手の日本国内での工作は、現在では外圧を利用するためのパフォーマンスだから、
国外の政情が落ち着いている時じゃないと効果が半減する。
意識の高い馬鹿ばっかりの欧米が自国内で大炎上している時にやっても、日本での
チンケな活動には目が向かないのだ。

IWC脱退がその実例になった感があるな。
2020/06/20(土) 20:39:40.09ID:PYh5WkB7a
>>前931 主砲射撃準備よし! (ワッチョイ 83d2-2S+g) sage 2020/06/20(土) 16:01:04.74 ID:uv6h54P90
>>918キシリアと長兄がなぁ。あの二人の扱いは難しい。むしろザビ家の全ての罪を
あの二人に擦り付けるしかない。
>>919あれはよほど頭がよくて母性的な人間でないと従わないと思われ。
それがララアだった。


・浦風
・浜風
・夕雲
・瑞鳳
・香取
・鹿島
・ウォースパイト
・イタリア
・ザラ
・アブ姉
・ガリバルディ
・ゴトランド
・フレッチャー
・ジョンストン
・日向

シャアはどれでも好きなのを選んでよい。
2020/06/20(土) 20:41:44.35ID:yY2jUln30
>>425
インドは人海戦術で落とせないかねぇ?
インドは中共と違って民主主義だから人海戦術はとりにくいし

今はほとんど死んでないから影響は軽微だけど4桁とか死んだら流石にヤバいと思う
そこまでいかないと思うけど
2020/06/20(土) 20:43:03.63ID:jQkqgKSO0
>>432
まあこれで崩れるなどとは向こうもハナから思っちゃいないだろう
少数派民族の暴動なんて力ずくで抑え込めばいいだけの話なのになんでここまで揺れるんだと首をかしげてはいるかもしれないが
2020/06/20(土) 20:43:25.44ID:pHgrfLC4a
>>436
浦風
香取ーヌ
鹿島
ザラ
ゴト
ジョン
2020/06/20(土) 20:46:11.74ID:DAuzxolF0
まあ死者が二桁行かなければ平和的なのでは
死人が出るお祭りも珍しくないわけだし
2020/06/20(土) 20:46:58.88ID:8xRfg1C+0
>>437
インド陸軍って現役100万、予備も100万近くで合計200万の大所帯だから
落とす程の戦力集積する前にヒマラヤの補給線がパンクする気も。

インドは民主主義国家だけど、道端で乞食が死んでたり、
川に死体流れていたりで死生観が全く違う国でもあるしね。
2020/06/20(土) 20:49:18.22ID:DAuzxolF0
>>430
元請の資料を見ると納期が受注日より前とか
そういう現象がしょっちゅう起こる日本社会も結構分断されてると思うんだ
(あくまで個人の意見です

玄孫請とかどんだけ子孫繁栄してんねん(ただし子孫は先祖の遺した負債に苦しむ
子供の世代に負債を残してはいけませんね!!
2020/06/20(土) 20:49:27.75ID:fkGQd7Zu0
>>440
本邦だとインフル死がコロナ死より明確に多いしな
ただ今は必要以上に騒いどかないといけないタームだから
最終的にはインフル程度の扱いに収まるとしても、それは今じゃない
2020/06/20(土) 20:51:00.67ID:DAuzxolF0
>>421
時給4桁っていまだに感覚が追いつかない世界なんだよなあ
2020/06/20(土) 20:51:08.12ID:b2uPW9R80
GPSアプリで濃厚接触者の特定に成功!
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200620-OYT1T50201/
2020/06/20(土) 20:51:09.44ID:NUZK608N0
>>441
ヒマラヤを挟んで塹壕戦…
2020/06/20(土) 20:51:47.05ID:ftd2ngny0
>>91
香をいきなりぶっ殺してたら、まぁそら反発くらうんじゃないのと
2020/06/20(土) 20:52:38.13ID:DAuzxolF0
やはり在宅勤務はブラック企業の最適解だな
常に自宅にいて休んでいたので、労働者に給料は満額払わなくても良い
2020/06/20(土) 20:55:24.59ID:ftd2ngny0
>>407
中共が、したたかだと思ってた時期がありました(前世紀脳
2020/06/20(土) 20:57:26.59ID:pHgrfLC4a
>>343
アルファードなら2,400km
C-HRなら10,000km分のガソリン代やな!

*ハイオク150レギュラー120、アルファード6km/l、C-HRは20km/lで計算
2020/06/20(土) 20:58:13.84ID:jQkqgKSO0
>>448
家に機材送れば電気代も光熱費も水道代も消耗品代も浮くし日時を問わずいつでも電話すれば仕事させられるのだから万々歳よ
2020/06/20(土) 20:58:20.11ID:yY2jUln30
>>441
3割壊滅の法則で行くと、30万中共が倒せばいいのか

そこまで行ったらベトナム以上の泥沼戦争だろうけどww
2020/06/20(土) 20:59:20.01ID:qaRVEfwCd
>>208
工作機械の予防保全的な
2020/06/20(土) 20:59:21.78ID:O8nBH47B0
>>449
そら今のチャイナから見たら技術はあらかた抜き終わったし、
経済力でも上行ったから、出し殻みたいに見えてんでしょうよ。
2020/06/20(土) 20:59:30.19ID:F7cS2daD0
>>452
そこでパキスタンを煽って同時侵攻ですよ
2020/06/20(土) 21:00:24.56ID:IXFz4MV30
インドと言えばスゴい王様がいたんだなぁ
知らなかった

ティプー・スルターン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3

ハリウッドで映画化すればいいのにw
中国は無理でもアラブの石油王が出資するんじゃないのか
しかし日本も一歩間違えてたらこんな運命だったのかしら
2020/06/20(土) 21:01:19.59ID:506YqcP70
>>437
中国は一人っ子政策のおかげで戦死=お家断絶だから中華も中華で人海戦術をやりにくいのでは
ねじ伏せるにしてもそのための金とマンパワーはとられるわけで
2020/06/20(土) 21:02:36.53ID:jQkqgKSO0
ぶっちゃけ災害と疫病がダブルパンチで来たらもう諦めろとしか言いようがないんじゃないかなぁ(Nスペ見ながら)
まあ行政からしたら分かっちゃいるがそういう訳にもいかんだろうけども
2020/06/20(土) 21:03:00.20ID:yY2jUln30
>>448
今後不動産業は死んでいくのかな
在宅でできる事がバレたからわざわざ元々自社ビルを持ってる所以外は必要なさそうだし

今後都心にオフィスビルが続々開くけど果たしてちゃんと埋まるのか…
2020/06/20(土) 21:03:13.03ID:jgev5BGS0
ハリウッド版ゴジラ(マシな方、マグロは食ってない)始まった。
2020/06/20(土) 21:03:24.39ID:fkGQd7Zu0
>>457
流石に黒孩子正規軍にする訳にもなあ
2020/06/20(土) 21:03:41.30ID:pHgrfLC4a
>>456
「羊として一生を生きるより獅子として一日を生きる方がまし」



…か、漢や…
2020/06/20(土) 21:04:03.75ID:StU40BIj0
テスト
2020/06/20(土) 21:04:30.13ID:+vtUPZFk0
これから台風長雨の季節がやってくるわけで
ぶっちゃけ、海外のじゃれあいに付き合ってる余裕はない
2020/06/20(土) 21:05:09.90ID:8xRfg1C+0
まあ台湾やインドと言ったけど、現実には台湾も接近拒否戦力は中共追い払う程度には十分だし、
インドは物理の壁が厚いしで実際は暴発先がないのよね。

>>452
核使うのが一番だ。

>>456
薩英戦争でブリカス撃退して見せなかったら危なかったかもな。
2020/06/20(土) 21:05:19.46ID:9vR5WVC30
NHKは煽情的なプロパガンダを「それが命を救う」などと屁理屈を
並べ立てて正当化するから嫌い。
2020/06/20(土) 21:05:27.49ID:NaqVUNi20
>>459
ってか仕事も人もバカみたいに東京に集中するんじゃねーかと
そりゃ都心の土地持ってる地主にゃ良い小銭稼ぎにはなるが小銭程度の収入にしかならんし(´・ω・`)
2020/06/20(土) 21:05:39.06ID:6q3iFzmH0
>>447
>>130
>編集部どころか出版社も刷新でそんなあれこれ言う編集が居るものだろうか?

答「いました」

つーか出版社移籍してるけど版権管理会社と編集部は
集英社を退社したジャンプ編集部の落ち武者で
版権管理と担当編集は堀江信彦
(ジャンプ時代からの原哲夫、北条司、次原隆二の担当
北斗の拳・キャッツアイ・シティーハンター担当し一部作品は原案・共同脚本)なんで

ぶっちゃけジャンプ黄金期の企画・編集が老害化した、って話でもあるんだよなぁ

なお香はこの編集の娘さんの名前貰ったそーでアレなとこが(ry
2020/06/20(土) 21:06:04.90ID:78L/+QPta
鉾田ってなんもねーよな…
2020/06/20(土) 21:06:22.20ID:fFT9vcpR0
久々のHDDの体感。遅いな…
2020/06/20(土) 21:06:27.06ID:DAuzxolF0
>>451
ほんとにね。今ワイまさにそんな状況

>>459
ホワイト企業が「都心のオフィスに出勤して会議ができる」になる時代がくるのかもなあ
2020/06/20(土) 21:06:43.21ID:jQkqgKSO0
>>459
人によっては住宅事情により在宅で仕事できない人もいるしそういう人向けの貸しオフィスとか増えるかもしれんね
2020/06/20(土) 21:06:59.27ID:8xRfg1C+0
>>459
オフィスがサーバールームや倉庫貸しに変わるだけさ。
2020/06/20(土) 21:08:20.42ID:jgev5BGS0
うちは製造業の一種ですが、リモートワークとはいかんのよねえ。

なお通勤時間は徒歩5分(お 職人さんも自転車で15分とかそんなん。
2020/06/20(土) 21:08:46.52ID:3K+t6gUX0
まあ、サブリース終了のお知らせも出たので、不動産も長期的に見ればアカンでしょうな。
2020/06/20(土) 21:08:53.87ID:NEuD1UTY0
>>458
ダブルパンチで済むんですかねえ…
最悪、地震と水害のコンボとか、その最中に米国の混乱が治まっていなければ、どこぞの国が尖閣にちょっかいかけてくるとか
2020/06/20(土) 21:09:42.61ID:6q3iFzmH0
>>468
(ここいらは株式会社コアミックスの創設経緯あたりから調べてくとわかると思うで
2020/06/20(土) 21:10:59.57ID:jQkqgKSO0
>>476
>地震と水害のコンボ
令和「地震で地盤や堤防が緩くなった所に豪雨で追撃をかける、その手があったか!」
2020/06/20(土) 21:11:38.64ID:8xRfg1C+0
わが党政権と巨大地震に比べればこの程度ピンチの内にも入らぬのでは?
2020/06/20(土) 21:12:06.12ID:fkGQd7Zu0
>>478
我々に今必要なのは令和ちゃんわからせおじさんなのではないか?
2020/06/20(土) 21:12:27.24ID:jgev5BGS0
>>472
都心の稼働率が落ちてるホテルなんかが、既にリモートワーク用に時間貸しやってますなー。
あと旅館で温泉付きプラン。
2020/06/20(土) 21:12:31.60ID:yY2jUln30
465 一番下
といっても日本の場合、資源が採算合うレベルで取れないから植民地化はないんじゃないかな
日本だと石炭、鉄等の当時の重要な資源は採算合うレベルだと取れなかったし

それに加えてボーキサイトも取れないしなぁ
紙はこうも不毛の土地を日本に与えたのか…
2020/06/20(土) 21:12:33.40ID:6q3iFzmH0
>>478
令和ちゃん、台風でブンドドしちゃいけません!
2020/06/20(土) 21:12:34.92ID:hyNk4smsM
>>393
1000年以上、勉強ができると成り上がれる仕組みがある中で生きてたからねぇ
2020/06/20(土) 21:12:41.10ID:9vR5WVC30
バカの範疇を超えてただただ不快なだけだな令和
2020/06/20(土) 21:13:37.67ID:WTP9AOgCd
>>442
アメリカの場合、元請・下請程度の緩い話じゃないからなー


本来なら、ハード面では、連邦政府・州政府、ソフト面では民主主義とかアメリカ人意識によって、国を纏めていたんだろうけど

自由主義的経済政策・社会政策による、教育・社会保障の機会非平等化、
多様性意識の高揚・先鋭化により、一気に社会の断絶が露呈している気がする
もともと、人種・宗教・ルーツがバラバラであるがゆえに、全体のシステムが動揺すると、割と脆いのかもしれない

(良くも悪くも、日本人としての意識・考え方が均質な日本とは、あらゆる意味で違う)
2020/06/20(土) 21:13:55.35ID:jgev5BGS0
>>478
>>480
もう「この試練を乗り越えた者こそ、真の日本人よ」とか、そんなノリなんじゃねえかと。
2020/06/20(土) 21:14:17.09ID:506YqcP70
ミグタウニュース MGTOW NEWS @MGTOW_JP
Twitterの73歳女性が作詞した「安倍総理応援歌」に北朝鮮の曲を合わせた私のカラオケ動画が、なぜか中国でバズり10万再生
中国人が日本語で安倍総理を礼賛する曲を歌い、そのサムネがラー油のオジサンに似ているという理由で謎のMADまで作成される
何を言っているか分からないと思うが私も分からない
https://twitter.com/MGTOW_JP/status/1274181146415255556

ウリにもよくわからないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 21:14:41.62ID:kZ6RhNpya
>>469
それ以前に何故鉾田におるんや…
2020/06/20(土) 21:14:59.05ID:mwcR+J+L0
まぁ、令和ちゃんもそろそろゲームに慣れてきた頃でしょう。
次はキュアなんて間に合わないニダ
2020/06/20(土) 21:16:25.89ID:mwcR+J+L0
通信環境は会社負担のはずだろ、オラァン(思うところがあるニダ)
なんか本人の希望で在宅勤務って体裁の制度になったし
2020/06/20(土) 21:17:05.82ID:NaqVUNi20
>>478
淋の里近辺や赤堀川沿いや星川沿いや深谷断層でドスンはアカンやつや(´・ω・`)
2020/06/20(土) 21:17:18.86ID:lJPn2Cqa0
>>488
やっぱり、魔人って、魔人じゃないか?(言語明瞭意味不明)

(゜ω。)
2020/06/20(土) 21:18:13.45ID:jQkqgKSO0
>>480
明治「洪水と火山噴火です」
大正「豪雨と高潮と大地震です」
昭和「台風・水害・豪雪・大地震・火山噴火他諸々です」
平成「上に同じですが誰使って分からせます?」
2020/06/20(土) 21:19:01.66ID:Cg57Gl6Qd
>>399
栄養がないと藻が育たないので適度に汚い水が良いらしい。
今の多摩川くらいの水質がアユにとっては最適だとか。
2020/06/20(土) 21:19:08.25ID:yY2jUln30
>>484
まぁ、洪秀全みたいに落ち続けて発狂し反乱起こした人もいたけどね
日本も(基礎が重要とはいえ)一応一発逆転できるシステムを持っていたのが強みだったよな
東大法学部卒なら高校までは関係なく官僚や一流企業に行けるわけだし

高3の1年頑張る事ができfればそれだけである程度はいけるし
まぁ、流石に底辺(高校偏差値40未満)の連中は無理だろうが
2020/06/20(土) 21:19:33.60ID:jQkqgKSO0
>>487
アメリカもハリケーンだ竜巻だ山火事だと大規模災害は我が国に負けず劣らず経験しまくってるはずなんだがなぁ
2020/06/20(土) 21:19:57.59ID:esqPcFuad
>>494
じゃあ宝永で
2020/06/20(土) 21:20:49.35ID:8xRfg1C+0
>>482
とはいえ大英帝国ですら力が及ばなかった極東部に一大拠点が出来るからなあ。
ニュージーランドも鉱業は小規模にもかかわらず制圧してたわけで。
シナ大陸のケーキカットと権益維持、そしてロシア帝国の南下阻止は
本邦拠点抜きには成立しない以上、本邦が弱かったら別の手を打ってきただろうし。
2020/06/20(土) 21:21:24.91ID:jQkqgKSO0
>>498
(アップを始める日本各地の火山)
501名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:21:25.73ID:IbLs9Iky0
さっきやってたテレ朝の池上特番、ひどかったなぁ。

給付金の普及が遅れた理由の一つに、
「マイナンバーカードによるオンライン申請時に、間違ったデータが入力された」
って説明してたが、そもそもマイナンバーと住民基本台帳を連携させなかったのは、
マスコミや野党が、政府による個人情報の管理ガー!とか反対したせいじゃないか。

なぜその説明をちゃんとしないのか。

何も知らない人が見たら、「なんで連携させておかなかったの?」という疑問しか残らんだろう。
2020/06/20(土) 21:21:39.31ID:fkGQd7Zu0
>>488
北朝鮮産の音楽にちょうどよく合う赤だ…何もわからなかったがとにかくすごい
2020/06/20(土) 21:21:50.46ID:6q3iFzmH0
>>498
宝永「地震に噴火―ッ!」
2020/06/20(土) 21:21:58.25ID:Z+3O9jFz0
グンマーからの中継?(´・ω・`)>フジテレビ
2020/06/20(土) 21:22:26.40ID:NaqVUNi20
>>500
修羅島のはマジで洒落にならぬ(´・ω・`)
2020/06/20(土) 21:22:49.32ID:jgev5BGS0
>>497
やっぱり国土が広くて人口が散らばってると、経験まで薄まってあかんのでしょうかねえ。
州ごとの権限も強いしなー。
507名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:23:14.58ID:IbLs9Iky0
池上特番、
ヨーロッパでは政府が個人の口座番号を管理していて、給付金が速やかに振り込まれたのは、
「政府が国民に信頼されてるから」と言ってやがったw

おまえら、日本が同じことやろうとしたとき、率先して批判しまくってたじゃねぇか!(怒
2020/06/20(土) 21:24:16.16ID:Rhh9s66wa
【軍事】日本海軍が自信満々だったマリアナ沖海戦、日本機動部隊は全滅
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592644041/


たった2日で3000人以上が戦死したマリアナ沖海戦の悲劇(神立 尚紀) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

マリアナ諸島沖で日米機動部隊が激突したのは、6月19日のことである。
中略
惨敗に終わったこのマリアナ沖海戦をからくも生き延びた搭乗員が、戦後50年を経て絞り出すように口にしたのは、
日本の将来を背負うはずだった優秀な若者たちをたった2日で3000人以上も戦死させたことへの怒りだった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65255

右舷に爆弾が命中している緑迷彩の空母は瑞鶴か隼鷹。
https://www.youtube.com/watch?v=6qbf8M2IoOE

6/19はマリアナ沖海戦が始まった日とのこと
2020/06/20(土) 21:24:55.83ID:NEuD1UTY0
>>497
なまじ国土が広いせいか、その経験が州レベルに留まって全米レベルでは共有化されてないんじゃなかろうか?
ほら、本邦は地震も水害も全国各地で頻発するから…
2020/06/20(土) 21:25:35.71ID:OD+oNu2F0
>>507
国民()に日本政府は信頼されてないからですよ____
2020/06/20(土) 21:26:09.26ID:kZ6RhNpya
>>509
海を見た事がないアメ公というのが結構いるようだが
2020/06/20(土) 21:26:24.13ID:lJPn2Cqa0
なぜこうも、本邦災害記録の四天王だの12支天だの24神将だのに事欠かないのか……

(゜ω。)
2020/06/20(土) 21:27:14.96ID:4dlAF4Ev0
>>488
ミグタウニュース MGTOW NEWS
@MGTOW_JP
動画にある面白いコメント抜粋
「征夷大将军」
「宇宙元帅安倍晋三」
「我 们 民 族 的 救 星」
「朝 鲜 总 督」
「富士山血统」(金日成の白頭山伝説にかけている)
「高木正雄」(朴正煕大統領の日本名)

センス凄い
2020/06/20(土) 21:27:43.51ID:jQkqgKSO0
こうやって災害時の避難所での感染問題とか考えると、他人との接触を避けられて移動可能で横になれる軽バンとかが個人レベルの避難所みたいな感じで売れそうな気がしなくもない
2020/06/20(土) 21:27:49.62ID:ET6na1GQ0
>>441
インドの補給路はヒマラヤ越で中国の補給路は鉄道を引いて最近前線付近に空港も作った
とか聞いた
2020/06/20(土) 21:28:31.95ID:F7cS2daD0
>>469
今日もメロンが美味しかったです
(1個800円也)
2020/06/20(土) 21:28:34.19ID:8xRfg1C+0
>>488
本邦でもホモビ男優が大流行してホモビ音声利用動画が
10万叩き出すのだから取るに足らぬ事では?
2020/06/20(土) 21:29:05.76ID:M1LyWbcR0
>>323
黒人ではなく
【アフリカ系アメリカ人】
という呼び方ができた時に、そのアイデンティティーはどうあるべきかという事を自分たちでまじめに考えておくべきだった。
そのうえで良きアメリカ市民になるためにどうすれば、自分たちがどうなればいいか考えて努力しなければならなかった。
革命でもやって世の中をひっくり返すんじゃないのなら。

まあ努力と言っても大層な話じゃなく、まずはせめて字が読めない奴を無くせ。
底辺社会でもなんでも。
2020/06/20(土) 21:29:37.17ID:UQ1QUxvW0
>>514
ハイエースではいかんのか?熱中症対策としてミラーフィルム貼ろうそうしよう
2020/06/20(土) 21:29:45.67ID:8KazphbQ0
>>456
やっぱりインド圏だと虎はさいつよ動物の一角なんやな
二つ名に使われるくらいだから
2020/06/20(土) 21:29:49.88ID:UKuNkWyXF
>>482
19世紀中頃の日本の最大の資源は人的資源だろう。
人口で言ったら幕末日本の人口3500万人は当時のヨーロッパのどの国より多かったし、江戸は世界最大の都市の一つだった。
日本は資源も無ければプランテーション化できる土地もないし、欧米からしたら不平等条約を押し付けて工業製品を売り付けるのが一番の得策に写っただろう。
2020/06/20(土) 21:30:11.78ID:mwcR+J+L0
やはりというかセーフハウス的な安全な家を建てたくなるニダね
金がいくらあっても足りないか
2020/06/20(土) 21:30:26.18ID:506YqcP70
>>488
自己レス
これがラー油のおじさん?かオバサンらしい
https://pbs.twimg.com/media/Ea876VhVAAE_nQT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea7QpYiUcAYw-ub.jpg
2020/06/20(土) 21:31:19.24ID:jQkqgKSO0
>>519
布団敷いて横になれる広さがあるならええんでない
これができるできないではストレスの溜まり具合が違う
2020/06/20(土) 21:31:20.42ID:/NvT38Ix0
>>482
金銀はバカスカ採れまくったから、それを資金にして近代化の土台は作れたで
2020/06/20(土) 21:31:39.56ID:M1LyWbcR0
>>352
>オバマがトランプみたいなキャラだったら
任期を全うできずに撃ち殺されてると思う。
2020/06/20(土) 21:31:57.55ID:WTP9AOgCd
>>499
幕藩体制の日本って、各地にミニ国家(藩)がひしめき合っている諸邦連合だからなー
おまけに各地が高度にネットワーク化・商業化されており、その住民の教育程度も高く、人口も3000万人以上と膨大

これでムガル帝国みたいに、地方国家に分裂・戦争していたら違ったかもしれないが、実際には天皇・幕府を中心に強固に纏まっていた
(その内部で、対立があったとはいえ、外国勢力の介入を良しとしない共通認識はあった)


多分、20世紀中頃のアメリカ軍でもない限り、征服は無理だったろうな
2020/06/20(土) 21:32:12.29ID:UQ1QUxvW0
>>522
それこそ千早城みたいな山中の山の上に建てるといいんでね?
2020/06/20(土) 21:32:32.25ID:F7cS2daD0
>>522
ドンの木造モルタル要塞と上沼恵美子の大阪城の真似をするのは無理ですけぇ
2020/06/20(土) 21:32:39.64ID:jQkqgKSO0
>>522
いざという時の避難先としては現住所より遠い方がいいんだろうけどそうなると維持費という問題がねぇ
531名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:33:26.57ID:IbLs9Iky0
>>518
そもそも、「アフリカ系」とひとくくりにされても、対象が広すぎてアイデンティティーを持てないのではないだろうか。
日系アメリカ人と言われるべきところを、アジア系アメリカ人でひとくくりにされてもピンと来ないわけで。
2020/06/20(土) 21:33:55.31ID:NEuD1UTY0
>>500
いつもの事だろ?と思ってたら、前回の噴火は人的被害が出かねなかったようで

「気象庁はとんでもない」学者が激怒 “火山弾”めぐる混乱
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012475181000.html
>クレーターは桜島から飛んできた噴石によるものと断定。推定で50センチ〜1メートルの火山弾は衝撃でバラバラになっていた。
>直撃していれば命に関わる。気象台は大きな噴石の飛んだ距離は火口から3キロを超えていたと訂正。この距離まで火山弾が
>飛んだのは34年前の1986年11月以来の事態だ。

で、記事の最後に過去のお話。狼少年も怖いが、空振りになっても警報出すのと避難するのは必要だよねえ…
>活動の変化を捉えるのが難しい火山。私たちの1つの向き合い方を教えてくれる石碑が桜島にある。
>「科学不信の碑」とも呼ばれる石碑だ。100年余り前の1914年1月に発生した「大正噴火」では地震な
>ど噴火の前兆とみられる現象が相次いだが、石碑には「測候所(気象台の前身)は噴火の可能性を
>否定。村長は残る住民に避難は必要ないと述べた」という経緯が記されている。
>当時、その言葉を信じた人は島にとどまり、大噴火で急いで冬の海を泳いで逃げようとして命を落と
>した。村長の願いで残された石碑の碑文にはこう記されている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/K10012475181_2006191435_2006191544_01_16.jpg
2020/06/20(土) 21:34:32.43ID:/NvT38Ix0
まあぶっちゃけいうと令和ちゃんになるまえからもう気候はおかしくなってた
2020/06/20(土) 21:34:34.02ID:StU40BIj0
>>356
イカナゴが獲れなくなったのもそれだろうってことで水質に下限を儲けるらしい。
2020/06/20(土) 21:34:43.95ID:jQkqgKSO0
>>482
神「代わりに水をたっぷりくれてやろう」
2020/06/20(土) 21:35:16.54ID:GKlZe9/5F
>>488
安倍総理応援歌は任意の七五調のメロディで歌うことができるので中毒性が高い。
例えば、軍艦マーチとか鉄道唱歌とかドリフ大爆笑とかワルシャワ労働歌とか「あなたがいなければ祖国はない」とか。
https://twitter.com/FontHangyaku/status/1268130560536276992?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 21:35:38.11ID:lJPn2Cqa0
>>522
手を掛けないと、あっという間に使い物にならなくなるからなぁ
ちょっと国内移動があって、戻ってきたら自宅が雨漏りとカビで酷いことになっていたとか、聞いた。

(゜ω。)
2020/06/20(土) 21:36:12.36ID:M1LyWbcR0
>>364
笑ってるのは殴った奴と違うし、反撃しようとする女を制して殴ったやつに向かってるのも黒人だな。
さすがにこの取り上げ方は対立煽りだろ。
2020/06/20(土) 21:36:31.45ID:4proxp1u0
>>531
そもそもアフリカ大陸に区別する必要があるほどの文化的差異はない。(無慈悲)
2020/06/20(土) 21:36:34.91ID:NaqVUNi20
>>514
つコースター
2020/06/20(土) 21:36:58.57ID:++gYFFQK0
>>352
キンペーが草共にストップかけてる。
2020/06/20(土) 21:38:15.02ID:jgev5BGS0
>>533
地球は氷河期に向かっているんじゃないんですか!(70年代脳
543名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:38:51.26ID:IbLs9Iky0
>>539
外見が黒いとはともかく、言葉が全然違うから通じないんじゃね?
旧宗主国が同じなら、英語なりフランス語なりが通じるがかもしれんが。
2020/06/20(土) 21:38:59.51ID:jQkqgKSO0
>>532
「早く避難すると臆病なようで恥ずかしいし…」
「この程度の災害で避難しようとは!おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!」
こういう避難する事=臆病とか大げさに考えすぎみたいな意識の改革は必須だよね
2020/06/20(土) 21:39:21.64ID:fG4bhM7Ia
???「そんな馬鹿な!」

とな
2020/06/20(土) 21:40:35.73ID:6gPuwypb0
>>508
田中航空参謀「こりゃ勝ったワー!」(攻撃隊発進時
田中航空参謀「こりゃ負けたワー!」(攻撃隊帰還時
2020/06/20(土) 21:40:46.93ID:Rx45AwdLa
>>499
なろうの帝都に砲声が轟けばルートとか
2020/06/20(土) 21:41:17.79ID:8xRfg1C+0
>>527
戊辰戦争前後して致命傷にならない程度に抑えたとはいえ内戦自体は多数してたからねえ。
インドや清王朝を圧倒していた大英帝国に征服より同盟を選択させるだけの圧力を
認識させたのは相当なものだ。

>>547
なろうは読んでないのでわからんのです。
2020/06/20(土) 21:41:36.28ID:4proxp1u0
>>546
あと100機出せたら多少はマシだったんだけどね、仕方ないね。
2020/06/20(土) 21:41:38.27ID:jgev5BGS0
>>537
このコロナ禍で、東南アジアの営業を停止していた百貨店なんかが
空調止めてたらカビで商品壊滅という。

マレーシアの惨状
ttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ebd09ecc5b60ff1a4b2f16f?v88
2020/06/20(土) 21:41:49.92ID:8KazphbQ0
>>537
日本の自然の力面倒臭え
災害も植物も虫も半減してくれないかな(´・ω・`)
2020/06/20(土) 21:42:09.13ID:QjnPPDLO0
>>488
大ハンガリー主義者安倍晋三といいミーム化しつつあるな…
退陣後SCP財団に収容されなければいいが…
2020/06/20(土) 21:42:45.48ID:Ddw5tv+00
>>532
困ったことに、当時の鹿児島測候所には火山性微動を有意に検出可能な地震計もなければ火山学に通じた職員も居なかったようでな……
(さらに既存の地震計は噴火直後の地震で故障する始末)

つまるところ東桜島村長は(それ以外の手段がなかったので)特に知見を持たない相手に確認を取る羽目になっていた
測候所の立場からすれば、避難を助言しても責任が取れないという考えだったのだろう

災害における情報収集・処理や判断の失敗事例としてかなり興味深い中身ではある
2020/06/20(土) 21:43:53.41ID:Rx45AwdLa
>>546
彗星あたりが+50機位決定的なタイミングで突っ込んだみたい状況を作れればかなり愉快な事になったかもしれんが哀しいなあ
2020/06/20(土) 21:44:37.20ID:StU40BIj0
広がる自衛隊の女性起用 戦車の現場にも 陸自初の女性戦車小隊長が臨んだ極寒の訓練
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/393a0aaafe50c85c33a05a681e18322ea00ad4e6

これで戦車道やりたいJKが現れても大丈夫だな…
2020/06/20(土) 21:44:51.76ID:Cg57Gl6Qd
>>539
分けるなら北アフリカのアラブ系コーカソイドとサハラ以南アフリカの大部分を占めるバントゥー系ネグロイド、
ナミビアやボツワナ、南アフリカの少数民族のコイサン系カポイドだな。
実際、西アフリカにいたバントゥー系ネグロイドがサハラ以南アフリカのコイサン系カポイドを駆逐して勢力を広めたのでアフリカの黒人は人種的にはかなり均一らしい。
2020/06/20(土) 21:45:20.86ID:QjnPPDLO0
>>555
いきなり硬式戦車道やめろ
2020/06/20(土) 21:45:30.13ID:lJPn2Cqa0
>>554
マリアナの時の彗星が50番搭載していれば、ワンチャン……

(゜ω。)
2020/06/20(土) 21:45:48.42ID:jQkqgKSO0
>>551
多分人も半減するんじゃないかなその環境だと
2020/06/20(土) 21:45:58.44ID:fFT9vcpR0
>>543
MGSVでもアフリカーンスやキコンゴなどの現地言語出てきたな
2020/06/20(土) 21:46:44.67ID:9GhGWu+m0
副大統領「非白人を」 民主白人候補が辞退 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/d180d984ea6077052aefb4ffa772acc749d33808

いや、人種ではなく素質で選ぶべきだろ…
これで民主党の副大統領候補はインド系&ジャマイカ系の女性カーマラ・ハリス上院議員が最有力に
2020/06/20(土) 21:47:13.32ID:NEuD1UTY0
>>549
一航艦をニューギニアなどに投入せずマリアナで温存していれば…
というマリアナネタを、ノビーの最新刊でちょうどやってましたわ
2020/06/20(土) 21:47:16.39ID:8KazphbQ0
>>544
アメリカ人の「マスクは男らしくない!」という謎のマッチョイズムと同根なんかねそういう考え
2020/06/20(土) 21:47:17.96ID:fFT9vcpR0
>>561
毒されすぎだろw
2020/06/20(土) 21:47:22.36ID:qhCuPQAAa
>アウアウウー Sa47-Q/2j

韓国人の貴様が帝国海軍を云々するとはおこがましいわ
2020/06/20(土) 21:47:59.74ID:Iyx6WC2a0
黒人が大統領になったのにこれだし いまさら副大統領を黒人にしてもなぁ…
2020/06/20(土) 21:48:01.39ID:gtCl0Jyha
>>538
だよなぁ、彼氏?も黒人っぽいよな
これって人種対立なのか
って思った
2020/06/20(土) 21:48:36.87ID:IXFz4MV30
オーバーキルにも程がある
https://pbs.twimg.com/media/Ea3Rl3MU8AAYWRc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea3Rl3MUcAEYhbR.jpg
2020/06/20(土) 21:49:27.92ID:jQkqgKSO0
>>563
「自分が避難するのを見て他人も避難するかもと考えると空振りに終わった時に周りに迷惑をかけたくない」という無駄に周りに気を遣う空気もあるかもしれない
2020/06/20(土) 21:49:32.10ID:8KazphbQ0
>>559
淘汰を生きのびたヤツのみがジャパンにいる事を許されるのか…(´・ω・`)
2020/06/20(土) 21:49:38.45ID:qhCuPQAAa
>>561
いやそれなら大統領候補こそを今から挿げ替えろよ。
トランプより遥かにスキャンダルまみれ+舌禍製造機のバイデンなんぞ候補にしたばっかりに勝ち目が薄くなってるんだぞ
2020/06/20(土) 21:51:18.32ID:8xRfg1C+0
>>568
ティンダロスの猟犬と黒人と雉を連れて行く桃太郎TRPGがあったなあ。
2020/06/20(土) 21:51:46.19ID:eQsTLP8va
定期的に台風とかで流される人が出るのはそれか…
2020/06/20(土) 21:51:46.40ID:UQ1QUxvW0
>>571
なんかバイデン大統領になったら一年もしないで謎の死()迎えそうで怖いなこの流れは
575名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:51:49.17ID:IbLs9Iky0
2020.06.20
狙いはS-400の情報収集? ロシアが警戒するイスラエルのF-35特殊試験機
https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/israeli-f-35-special-testing-machine-warned-by-russia/

(抜粋)
基本的にロッキード・マーティンはF-35購入国によるカスタマイズを受け付けていないがイスラエルだけは例外的に
カスタマイズを認めており、F-35が搭載するコンピュータの基本ソフト(OS)上で動かす「ソフトウェア扱い」で
独自のC4システムを搭載すること成功、これによりF-35が収集したターゲット情報をイスラエル全軍で
共有することが出来るようになった。

しかしイスラエルはF-35の高度なステルス性能も10年で追いつかれる=探知されるようになる判断、
独自の電子妨害装置を開発してF-35Iに搭載することを目的にイスラエル独自の物理的な改造を施した
F-35Iが今回登場する特殊試験機という訳だ。

この特殊試験機は昨年引き渡されていたのだが独自にイスラエルが開発したシステムを組み込むため
米国で作業が続けられていたらしく、イスラエルに運ばれ後もイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)に
設置された独自の整備工廠に持ち込まれ、最終的な仕上げ(最高機密に指定されるシステムや
電子装置の追加)が行われ完成する事になっている。
-----

イスラエルの例外的な厚遇っぷりが半端ねぇな。
共同開発国ですらアクセスできないミッションシステムにアクセスして、独自のカスタマイズできるようにまでするとは。
日本だって、これを認めてくれるなら100億円くらいポンと出しても良いと思うんだ。
2020/06/20(土) 21:52:51.82ID:4proxp1u0
>>568
ニワトリ=サンなのでは?
2020/06/20(土) 21:52:55.18ID:qhCuPQAAa
>>568
暗黒破壊神を心服させる桃太郎の人徳こそ最強ですね_
2020/06/20(土) 21:53:30.97ID:fG4bhM7Ia
>>517
その男優が来日して日本人の嫁を貰った、まであるから(お
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:53:35.80ID:IbLs9Iky0
>>574
実際、バイデンはトランプ大統領より高齢なんで、任期中に副大統領が
大統領に就任するケースを想定して、副大統領候補を選んでるんだとか。
2020/06/20(土) 21:55:09.99ID:4proxp1u0
>>577
桃太郎卿は人徳などという不確かなものではなく、力によって彼らを従えているのだ。
2020/06/20(土) 21:55:16.40ID:gtCl0Jyha
>>436
シャアって好みの子がララァなだけで、ガチで幼い娘じゃないと欲情できないわけでもないだろ

あとララァ、女性モデル体型では
(女性雑誌だと巨乳体質はけむりたがられがち)

個人的にヒューストンがララァっぽい
2020/06/20(土) 21:55:35.47ID:yY2jUln30
>>555
女性の防衛事務次官と幕僚長だったらどっちが出てくるの早いかな
2020/06/20(土) 21:56:24.86ID:gtCl0Jyha
>>448
長時間残業が当たり前の企業のテレワークだと
定時を意識しづらくなるのが怖いお
2020/06/20(土) 21:56:27.98ID:eQsTLP8va
そうまでしてバイデン爺さんにしなきゃいけない理由でもあるんか…
まあサンダースおじちゃんやウォーレンおばちゃんよりはマシなのかもだが…
2020/06/20(土) 21:56:57.72ID:lJPn2Cqa0
>>577
背中にタケノコ生えているし、キノコ派殲滅のために一時的な協力関係築いただけぢゃないか?_____

_(゚¬。 _
2020/06/20(土) 21:57:41.01ID:9T7lxues0
桃太郎卿1人でいいんじゃねぇかな
2020/06/20(土) 21:58:35.74ID:StU40BIj0
ハリウッドのゴジラは首がないからツチノコに手足が付いてるみたいなんだよなぁ。

ああいうメリハリのないシルエットが好きなのかな。
2020/06/20(土) 21:58:46.89ID:hyNk4smsM
https://twitter.com/shio_no_misoni/status/1274277781799440387?s=19

怖い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/20(土) 21:59:10.87ID:eQsTLP8va
防衛省官僚ウォッチャーはおらんのかの…
2020/06/20(土) 21:59:28.47ID:mx0A16si0
>>583
日本のガバガバ労働基準法だと、テレワークはサービス残業が定常化する危険性が高いのだ。
2020/06/20(土) 22:00:46.41ID:8xRfg1C+0
>>575
そう言うと聞こえはいいが、実際はF-35本体への統合が認められなかったので
電子戦ポッドを張り付けるという形式をとっているからなあ。
当然CFT同様に空力特性はアレだし、RCS分布も変わるので機体制御と
ESM統合して行われるステルス維持機動にも難が出る問題が残るんでなあ。

>>578
下手すると野獣先輩も外から嫁(婿?)がやってくる可能性。
2020/06/20(土) 22:00:53.82ID:Rx45AwdLa
バイデンとかマジで疑惑100円ショップだし間違って大統領になんてなった日には謎の死か暗殺ルートじゃ
2020/06/20(土) 22:01:08.59ID:qhCuPQAAa
もしかしてアメ民主党は2008年にオバマを出すべきではなく、2016年にこそ出すべきだったのではないでしょうか。いや冗談抜きで。
2020/06/20(土) 22:01:21.53ID:mwcR+J+L0
「ララァが、お母さん?!」
595名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:01:53.95ID:IbLs9Iky0
>>590
夕方6時頃:
「じゃあ、明日の朝一までに資料作っておいてね。おつかれ〜」

こう言われた部下の人は、資料をいつ作ればよいのだろうか・・・
2020/06/20(土) 22:02:07.26ID:yY2jUln30
>>584
流石に皆保険まではいかないだろうけど、今後は共和党でもこれまでよるは左によるだろうな
ブッシュ時(2008年)迄なら絶対予備選で落ちるような候補も予備選で通るようになるだろう

それくらい今回のコロナは大きい
多少の財政赤字よりも自分の生活の方が大事って人が増えただろうから
2020/06/20(土) 22:02:09.80ID:StU40BIj0
>>593
その場合、中継ぎ?をどうするか。
2020/06/20(土) 22:02:10.47ID:M1LyWbcR0
>>531
>対象が広すぎてアイデンティティーを持てないのでは

だからこそ、アフリカ系の【アメリカ人】というまとまりを作るための背骨を、人工的に作らないといけなかったんじゃないのかという事だ。
【我々はアフリカ後に祖先をもつアメリカ人だ】から10センテンスくらいでまとまるような宣言文付きで。
2020/06/20(土) 22:02:43.14ID:8xRfg1C+0
>>584
バイデン以外の候補を見てみよう。
極左社会主義者のジジイ、自称インディアンの白人、ゲイ、思い出作りのブルームバーグ。
どう見てもバイデンが一番ましという結論しか出ない。
2020/06/20(土) 22:03:26.37ID:eQsTLP8va
>>595
そのメールか通信記録を人事に投げておけばいいんじゃない?
人事がまともならだけど
2020/06/20(土) 22:03:41.30ID:mx0A16si0
>>566
アレは大失敗だったな。
あれでマスコミや教育界隈のリベラル色が強くなり過ぎて、その結果が今のザマなのだ。
2020/06/20(土) 22:03:44.37ID:IXFz4MV30
バイデン勝たせたかったらいい加減BLMをやめなきゃだぞ
このまま行けば白人層がどんどん逃げ出す罠
2020/06/20(土) 22:04:10.52ID:8xRfg1C+0
>>596
トランプ自体がむしろ共和党にしては珍しく政府主導で
見捨てられた人たちを救済する路線だったしね。
2020/06/20(土) 22:05:13.73ID:78L/+QPta
>>480
改元では
2020/06/20(土) 22:05:39.81ID:e/gw+YeZ0
>>595
霞ヶ関用語だと上司が出勤するまでの時間だな
2020/06/20(土) 22:05:46.68ID:THiQOHXd0
>>592
中共にロリハニートラップやられてたりしてw
607名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:05:52.18ID:IbLs9Iky0
>>602
わからんのは、黒人と一緒になってBLM叫んでる白人層だな。
彼らは贖罪の気持ちでやってるのかもしらんが、自分で自分の首をシメていることに気づいてないのだろうか。
2020/06/20(土) 22:06:53.42ID:qhCuPQAAa
>>597
08候補はヒラリーになったんでしょうけど、それだと確かにマケインにも負けるかもしれませんね

本邦としてはマケインで良いんだけど、それとは関係なしに09に我が党政権が来ちゃうのが…
2020/06/20(土) 22:06:59.34ID:mx0A16si0
>>595
まあ、そういうパワハラがより横行するようになるのは確実なのだ。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:07:42.09ID:IbLs9Iky0
>>605
霞ヶ関はもっと酷いですよ。

夜の10時、11時頃になって、
「明日の委員会で、こういう質問しますんでよろしく」ってFAXが、担当部署に届くんですよ。

役人さんたちは、翌朝9時から始まる委員会までに想定問答集作って、答弁する大臣や関係者に
レクチャーを済まさなければなりません。

・・・いつ眠るのでしょう?
2020/06/20(土) 22:07:42.75ID:lJPn2Cqa0
>>607
△…贖罪の気持ち
○…自分は正しいことをしているとの恍惚感

(゜ω。)
2020/06/20(土) 22:08:05.39ID:fFT9vcpR0
>>602
民主党支持州から逃げ出す白人はレイシストだ
逃げない白人はよく訓練されたレイシストだ
ホント ポリコレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー

的な
2020/06/20(土) 22:08:27.53ID:I6JD16FC0
闇バイトって怖い、アレはただの強盗やないか
なんでメディアは軽く伝えようとするのかなぁ
2020/06/20(土) 22:08:30.16ID:eQsTLP8va
まあ順当だが、宇都宮や山本に入れる奴が1割弱いるとか東京都民は頭おかしいのでは?

「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞世論調査
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18448361/
2020/06/20(土) 22:08:55.05ID:yY2jUln30
>>590
日本は労働基準法の罰則がかなり甘いからな
3年以下の懲役あるいは50万以下の罰金とかだから逆に違反しない方が損
あと労働基準監督官の人数が少なすぎるから監査も入りずらいから余計ね

しかも初回だったら執行猶予がつくし
特に売り上げの多い大企業とかなんかはこのくらいの罰則だったら破った方が得でしょ
もっと罰則を厳しくしないとね
616名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-AnN5)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:09:43.68ID:qbecYCzg0
>>555
>>1両3名の乗員全員が女性という戦車の登場する日も、そう遠くないのかもしれません。

そのためにはてっぺんに乗っけてるM2をなんとかせんといかんのでは
いや、それ以前に数十発の120mm砲弾持ち上げられないと
2020/06/20(土) 22:09:46.19ID:Iyx6WC2a0
>>610
質問の締め切りを作ればいいだけでは
時間超えたら返答しないと
…叩かれるかな
2020/06/20(土) 22:09:54.19ID:mx0A16si0
>>607
特亜に入れ込むニホンガーのパヨクの同類じゃろ。
自分を道徳的に優越する立場に置いて、上から目線で他人を糾弾したいという、
何時もの白仕草なのだ。
2020/06/20(土) 22:10:07.51ID:Rx45AwdLa
2016年オバマルートでもオバマのお友達は魔人アベだけ
やはり時空系能力者なのか?アベよ!なんて邪悪なのだ!
2020/06/20(土) 22:10:16.74ID:M1LyWbcR0
>>595
16時過ぎに明日までの新しい仕事を言いつける馬鹿上司は死んでよい。
うちは女の子に【無理です帰ります(笑顔)】みたいな豪の者がいたので助かった。
2020/06/20(土) 22:10:20.60ID:NaqVUNi20
>>605
んじゃ上司は定時にさっさと家に帰ってどうぞ
上司が居るから仕事が進まないのじゃ(´・ω・`)
622名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:27.00ID:IbLs9Iky0
今年、民主党が大統領選挙で負けたら、2024年の大統領選挙には、
NYのオカシオ・コルテスが満を持して出馬してくるんだろうな。
黒人ではないが、ヒスパニック系の若い女性上院議員となったら、
民主党支持者にとっては大歓迎なんだろう。

中間層の人たちが支持してくれるかどうかわからんが。
2020/06/20(土) 22:10:49.33ID:8xRfg1C+0
>>607
リベラル工作員の白人アリバイ枠、金と異性で雇われたバイト枠(本邦パヨクは主にこれ)、
BLM活動失墜のためのKKK要員、後は傭兵とFBIやCIA職員あたりだな。
2020/06/20(土) 22:10:52.81ID:eQsTLP8va
>>617
国民の代表からの質問だからな…あくまでも…うん…
625名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:11:18.83ID:IbLs9Iky0
>>617
いちおうルールでは夕方5時までに質問主意書を提出する、ってことになってるはずなんですけどね・・・
2020/06/20(土) 22:11:33.56ID:hyNk4smsM
>>615
GDPRみたいに売上比例にすれば良いな
2020/06/20(土) 22:12:25.93ID:NEuD1UTY0
>>592
テカムセの呪い発動ですね
2020/06/20(土) 22:12:36.77ID:Ns0Xc68X0
>>607
たぶんアレじゃねえかな、グリズリーマンの類似品
2020/06/20(土) 22:12:51.96ID:qhCuPQAAa
>>614
我が党類とアカの支持者の数的にはそんなもんなのでは

>>615
経営者+αに懲役or禁固刑科さない限りは止まないでしょう。
罰金でも怪しい。
2020/06/20(土) 22:13:10.17ID:lJPn2Cqa0
>>617
パヨクの規則に対する認識は、相手に守らせるモノで、自分は例外ということある

(゜ω。)
2020/06/20(土) 22:13:24.61ID:NaqVUNi20
>>610
寝なければ良いし
倒れてお墓逝っちゃったら最悪でもハロワ経由で補充要因を徴兵(雇用)してきて24時間以上仕事させれば良い・・・じゃねーの(´・ω・`)
2020/06/20(土) 22:13:32.76ID:G/rNh0Uj0
>>616
女性戦車兵の増加が陸自のRWS導入の推進剤になったりして
2020/06/20(土) 22:14:00.99ID:NEuD1UTY0
>>599
どこの都知事選か?
2020/06/20(土) 22:14:57.46ID:StU40BIj0
>>616
ガルパンに出てくるJKならヨユーヨユーなんだが…
2020/06/20(土) 22:15:05.52ID:eQsTLP8va
>>631
過労死批判してる野党様におかれましては言行一致していただきたく思いますでし
2020/06/20(土) 22:15:07.20ID:hlJ04PAx0
「贖罪」と「食ザー」は似てる。
2020/06/20(土) 22:15:28.67ID:Kv0A4RuZ0
藤井7段師弟対決を制す。もう師匠では止められんか
2020/06/20(土) 22:15:35.26ID:Iyx6WC2a0
>>625
わざと提出を遅らせてヒューマンエラーを誘発させて叩くつもりなんじゃ…
2020/06/20(土) 22:15:40.14ID:RHjUjAOt0
生まれてくる意味って無いんだと思うよ
生まれてこなければ略奪もできないから
2020/06/20(土) 22:15:56.61ID:mx0A16si0
>>615
元々自民党は企業寄りの政党だし、野盗は労働者そっちのけでイデオロギー闘争しかして来なかったので、
労働者側の意思を代弁する政治勢力って実質的に存在しないのよな。
それでも安倍政権は労働者寄りではあるけど、調整型な上に与党内のパワーバランスからそこまで思い切った
政策は出せないし。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:16:49.01ID:IbLs9Iky0
>>638
職員を徹夜するところまで追い込んでおいて、説明会で居眠りしているところを叩く・・・

いや、ふとそんな光景が・・・
2020/06/20(土) 22:17:35.13ID:NaqVUNi20
35 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage 2020/06/20(土) 21:59:39.61 ID:xzBGkjt6
 「知事になったら10万円もらえるらしいからみんなで山本太郎に投票しようよ!」と誘われました。
2020/06/20(土) 22:17:59.62ID:OQDTl7U70
ポリコレ云々は馬鹿げたことだが、その馬鹿げたことで権力の味を覚えた以上は絶対に後に引けんからのう。
まあ日本の安保闘争やら新左翼やらに比べればまだまだお遊びレベル。ホワイトハウスが物理的に燃やされでもしない限りは心配ないだろ。

中共による介入は望めず、騒乱を継続的に拡大する目もなし、米国政府に要求を飲ませることも出来ず、議会と大統領の権能を破壊することも不可能。
しばらくは不快な騒々しさが続くだろうけど、テロによる打撃としても政争の一環としても中途半端、クーデターとしては論外。いずれ有権者から見捨てられて枯死するわ。
2020/06/20(土) 22:18:01.82ID:G/rNh0Uj0
>>638
マジでそれを狙っていたはず。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:18:41.13ID:IbLs9Iky0
一企業の中だけでならともかく、親会社が顧客だったりすると子会社の管理職の人は
どうしても無理しがちになるな。結果、子会社の社員たちの労働時間とサービス残業が増えていく。
2020/06/20(土) 22:18:57.11ID:8xRfg1C+0
>>640
そう言う意味じゃサンダースみたく一般民衆がラ党の一部を支持して
献金と集票して見せない事には永久に変わらん。
2020/06/20(土) 22:18:59.45ID:mx0A16si0
>>634
戦車のゴツイ輪転を一人で軽々転がせるゴリラ揃いだからな。
120mm戦車砲弾の装填なんぞ片手で余裕なのだ。
2020/06/20(土) 22:19:16.65ID:78L/+QPta
>>554
そもそも訓練不足により機位を失って目標まで到達できない→待機海域の対潜掃討ができなくて訓練できない→対潜掃討どころか駆逐艦がボカ沈
2020/06/20(土) 22:19:38.38ID:Rx45AwdLa
>>640
本当に労働者層の代弁者たる保守右派勢力が出たら良いなあ
今の日本の現状で対決軸足りうるのは外交防衛一致で後は企業寄りか労働者層寄りか位かなあ
650名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:20:20.06ID:IbLs9Iky0
>>643
物理的に燃やされたホワイトハウスを見て、

「連中が、ホワイトハウスをブラックハウスにしやがった。」

などとつぶやくと、これまたポリコレ棒で殴られるんですね。
2020/06/20(土) 22:21:21.87ID:e/gw+YeZ0
>>644
長妻みたいなあまりにも膨大な作業量で無意味な質問主意書が乱発されたから実質無回答みたいな答弁けっこう増えたんじゃないっけ
業務妨害だから情報公開請求に不開示しますみたいな感じで
2020/06/20(土) 22:21:32.98ID:mx0A16si0
>>646
そういう点では、山田太郎議員は声なき声を政治に反映させるモデルケースになりそうなんで、
実は結構期待していたりする。
2020/06/20(土) 22:21:37.83ID:eQsTLP8va
時間通りに提出してない議員に国会運営費を肩代わりさせればいいな
2020/06/20(土) 22:22:18.54ID:78L/+QPta
>>562
四艦隊に(そも護衛部隊ぐらいしかなかった)に5航戦を貸してMO作戦を泥縄でやらせず一航艦投入してればとか
インド洋作戦のときに東洋艦隊主力を捕捉できていればとか
655名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-AnN5)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:22:31.90ID:qbecYCzg0
>>632
RWSって陸自は研究してるんですかね?
いつまでも生身むき出しで機関銃構える時代じゃないような。

>>634
ぶっとい牽引ワイヤー持って戦車の間をジャンプしてますもんね(白目
2020/06/20(土) 22:23:10.73ID:Rx45AwdLa
>>648
まあ、でも米側の処理能力も飽和目前だし多少はね
運良く上手く突っ込めればなので……
2020/06/20(土) 22:24:12.14ID:8xRfg1C+0
>>652
あれ実際に郵政票に匹敵する票田なので結構な威力なのよねえ。
政治家側が陳情に来ない層を取り込む認識を持って一定の成果出せたのはデカい。
2020/06/20(土) 22:24:23.71ID:StU40BIj0
>>642
おおっぴらに買収するとか大胆っすねw
2020/06/20(土) 22:24:30.50ID:FC0mqaw80
>>614
そのくらいいないと、菅直人とか当選せんだろ?
市議・区議とかもっと惨いし
2020/06/20(土) 22:24:53.20ID:lJPn2Cqa0
>>655
っ 装輪車両等の改善「RWSに必要な機能・性能の明確化に関する研究第1次試験」(2020年05月02日公示)
https://www.njss.info/bidders/view/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E9%8B%BC%E6%89%80/

_(゚¬。 _
2020/06/20(土) 22:26:05.17ID:Iyx6WC2a0
RWSイスラエル辺りから買っちゃうのは駄目なんだろうか
2020/06/20(土) 22:26:18.57ID:OQDTl7U70
>>657
与党自民党の内部で実績を上げて地歩を築いていけば、あるいは流れに一石を投じることに……なったらいいなぁ。
2020/06/20(土) 22:26:32.10ID:StU40BIj0
>>647
履帯なんか切れたらおっさんが束になってもかなりかかるよなぁ…w
2020/06/20(土) 22:26:58.86ID:eQsTLP8va
都民であるですが民におかれましては宇都宮や山本が票を稼ぐことに対して懺悔すべき
2020/06/20(土) 22:27:57.10ID:8KazphbQ0
>>658
貰えるらしいって断定で言ってないからセーフ(アウト)
2020/06/20(土) 22:28:25.44ID:Rx45AwdLa
オタ票は実在するし
大勢力だと可視化させたのは偉大だよなあ……
2020/06/20(土) 22:28:36.76ID:OQDTl7U70
>>664
うむ。残念だが私は地方民だ。
2020/06/20(土) 22:29:23.12ID:w3GYc54V0
>>589
軍事研究を読もう
2020/06/20(土) 22:29:50.56ID:eQsTLP8va
一千万×十万円で一兆円か…都債でなんとかならんでもないか…?
2020/06/20(土) 22:30:13.65ID:RHjUjAOt0
ガルパンはカーボンがあるから
2020/06/20(土) 22:30:21.92ID:v+F00Jtd0
>>614
都民じゃなくて全国民対象に調査したらしいよそれ
まぁ都民だけに調査しても似たような結果になると思うけど
2020/06/20(土) 22:30:24.66ID:9vR5WVC30
あえて海外物を入れるのには時間を吝しむとか、国内にないもので
研究のために入れるとかそういうシナリオしかないな。
2020/06/20(土) 22:30:33.56ID:jgev5BGS0
>>664
だってさー

なんか面白そうだから山本太郎に入れるぜ!

って50代、60代が割といるんだぜ。マジで。この層はアベシンゾーは悪人!と
石破茂待望論を唱える。もちろんテレ朝のワイドショーを視てアベガー。
2020/06/20(土) 22:30:35.28ID:eQsTLP8va
炭素をなんだと思っているので?
2020/06/20(土) 22:30:40.59ID:hyNk4smsM
>>662
次の参議院選挙で誰かが同じ主張で出て同じ様に票取れればいいのだけど
2020/06/20(土) 22:30:50.71ID:8xRfg1C+0
>>655
RWSは耐弾性皆無だから生身がアウトな状況ならRWSも破壊されるでよ。
だから陸自やロシア軍などは共通車体新世代APCに車体機銃搭載してるわけで。
2020/06/20(土) 22:30:59.40ID:NaqVUNi20
>>664
もし宇都宮とか山本太郎が都知事になってとばっちりが埼玉に来られてもなぁ(´・ω・`)
都民の諸君頑張ってね(´・ω・`)
2020/06/20(土) 22:31:19.70ID:nwaKTU6nM
>>637
今杉本先生は調子いいらしいんだが普通に勝てないな
2020/06/20(土) 22:31:29.78ID:lJPn2Cqa0
>>661
なんでイスラエル製?
https://togetter.com/li/583244

(゜ω。)
2020/06/20(土) 22:32:10.75ID:qhCuPQAAa
>>642
>>665
公約出した時に何も触れてなかったら逆に運動員混乱するでしょうに。ただでさえメロリン信者って統制が弱いし。
2020/06/20(土) 22:32:26.77ID:hyNk4smsM
>>674
ダイヤモンドアーマーとか強そう
2020/06/20(土) 22:32:49.54ID:UT8EWzAg0
毎日が何も考えずに先月の内閣支持率を下げすぎた可能性もあるが、河井前法務大臣の逮捕とか
アショア配備停止とかがあっても、先月から+9%の36%に回復ですって。
おかげで、毎日自体やアベガー勢がお通夜状態の模様。

河井夫妻逮捕、首相の責任「重い」59% 内閣支持率36% 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/116000c
>安倍内閣の支持率は36%。5月23日に行った前回調査の27%から9ポイント戻したものの、
>不支持率は56%(前回64%)と支持率を大きく上回る状態が続いている。
> 政党支持率は自民31%(前回25%)▽日本維新の会11%(同11%)▽立憲民主10%(同12%)
>▽共産6%(同7%)▽公明4%(同4%)▽れいわ新選組3%(同1%)▽国民民主党2%(同1%)
>など。支持政党はないと答えた無党派層は30%(同36%)だった。


>>614
他よりマシってだけで、豊洲がらみの暴れっぷりなどで小池氏もクソなのは変わらんからのぉ。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:33:17.93ID:IbLs9Iky0
>>669
山本太郎によると、東京都だけで15兆円の予算を確保して給付するとか言ってた。
ちなみに、東京都民は1400万人くらいいるらしい。
2020/06/20(土) 22:34:09.52ID:qhCuPQAAa
>>675
山田曰く、次の改選には勿論同志を立てるとの事。
2020/06/20(土) 22:34:44.17ID:78L/+QPta
>>682
他よりマシならマシなのだ。立候補していない人へ投票はできん。
2020/06/20(土) 22:34:44.21ID:Kv0A4RuZ0
カーボンというか、通称カーボンという名の何かなんだろう >ガルパン
2020/06/20(土) 22:34:58.81ID:mx0A16si0
>>662
今の自民党内では創作活動や著作物の権利関係に詳しい議員が居ないので、即戦力として纏め役の
ポジションの収まれた事も大きい。
族議員は腐敗と癒着の温床と叩かれ易いが、その分野に対する知見を持った専門家議員だと考えると
妥当な政策を作る上では重要な存在なのだ。

まあ、当人は必ずしも議員職に固執している訳ではなさそうだけど。
2020/06/20(土) 22:35:31.05ID:eQsTLP8va
>>684
変なクズだけは立てて欲しくないなぁ…
この手の権力や金にすり寄るクズはほんとに多いから…


いやドンは清く正しい裏表のないいい人ですよ
2020/06/20(土) 22:35:37.04ID:Iyx6WC2a0
>>679
イスラエルならそのへん強いかなと思ったけど米軍採用のRWSイスラエルのじゃなかった
単なる記憶違い
690名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:35:44.34ID:IbLs9Iky0
>>676
そういや、ロシアのT-14もRWS搭載してたような。
あれはまぁ、砲塔に人がいないからRWSにするのが自然なんだろうが。
2020/06/20(土) 22:35:44.85ID:nwaKTU6nM
砲弾から装甲から女子高生まで全部カーボンで出来てるんだろうあの世界は
2020/06/20(土) 22:35:53.88ID:FC0mqaw80
>>673
60代に関してはそう思うが
50代はそうかなあ?
まだ上司とか地域の上役に60代多いから
表面上は話合わせてるだけじゃね?
2020/06/20(土) 22:35:54.33ID:po9Z9dVv0
産経の世論調査は複数発注してダブルチェックしてたのでおかしいほうが分かったらしいが
他のマスコミはそうしてるのかね?
2020/06/20(土) 22:36:14.53ID:QjnPPDLO0
魔人またリジェネがかかったんやな
2020/06/20(土) 22:36:15.68ID:f2APuNcY0
>>614
いま話題のでっち上げを根拠にヒトに頭おかしいとか言ってると頭悪そう。
2020/06/20(土) 22:36:43.69ID:e/gw+YeZ0
明日は日本全域で部分日食
https://www.nao.ac.jp/contents/astro/sky/2020/06/topics03-1-l.jpg
697名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:37:17.44ID:IbLs9Iky0
>>614
蓮舫を国会議員にしちゃう有権者が大勢いるくらいですので・・・>東京都
2020/06/20(土) 22:37:42.95ID:StU40BIj0
>>660
ttps://pbs.twimg.com/media/B5aRnlqCMAAAfDm?format=jpg&name=medium

自衛隊の戦車ならこっちの方がいいんでないの、特地に行くかもしれないし…(´・ω・`)
2020/06/20(土) 22:37:49.54ID:yY2jUln30
>>642
都債の発行って財務省(総務省?)の許可がいるんじゃなかったっけ?
その許可が得られなきゃねぇ…

まぁ、金融機関は0.3%前後の利回りを示せば買ってくれるだろうけどさ
利払いは年間43億くらいだから利払い費だけなら問題ないけど
2020/06/20(土) 22:38:06.02ID:eQsTLP8va
>>695
まあ都民ではないとしてもだ、宇都宮や山本に入れる人間が一割弱いるというのは恐怖ではないかぬ?
2020/06/20(土) 22:38:31.74ID:OQDTl7U70
>>673
年齢で分けるより、情報をどこから取ってるかで層が分かれてる印象が。
テレビと新聞による情報の寡占が崩れた前と後とでハッキリ分断ができてますね。
2020/06/20(土) 22:38:42.13ID:jgev5BGS0
>>686
あー、実は

カーボン(オリハルコン)
カーボン(ヤバイ)
カーボン(ジゴク)

こんなん。
2020/06/20(土) 22:38:55.36ID:StU40BIj0
それにしてももう少し安牌な候補者おらんのかね…
2020/06/20(土) 22:38:58.42ID:mx0A16si0
>>693
世の中には自社の人間を多数送り込んだ世論調査会社を使っている新聞社もあるそうですよな。
2020/06/20(土) 22:40:01.90ID:QjnPPDLO0
カーボン(ヒヒイロカネ)
2020/06/20(土) 22:40:03.03ID:++gYFFQK0
>>692
若い頃に北京で同年代の若者たちが共産党の戦車に踏み潰されるのを見てるし、
ソ連の崩壊も体験してるんで、60代のアルツなりかけ爺婆と違ってアカに一切期待してないよ。
俺の観測範囲だけかもしらんけど。
2020/06/20(土) 22:40:24.66ID:jgev5BGS0
>>692
あー、50代後半という感じで一つ。
2020/06/20(土) 22:40:45.82ID:JOiCVF/90
>>576
嬉々としてニワトリさんを狩るケンタッキーおじさん
2020/06/20(土) 22:41:23.05ID:/NvT38Ix0
ちなみに戦車にRWSはそれほど活躍の場が無いように思われる
もっと高性能な歩兵というユニットが随伴しておるわけで
2020/06/20(土) 22:42:11.26ID:yY2jUln30
>>697
参院東京の場合、得票率が9%程度で当選しちゃうからなぁ…
東京だけで衆参両院合計で54人も議員がいるのはいかがなものかとも思う

どうせ、東京は企業献金する企業(東京の選挙区以外の企業も)が多い訳だから
そこまで多くなくても東京の意見は通ると思うけどねぇ
2020/06/20(土) 22:42:43.80ID:qhCuPQAAa
>>699
信者とバイト総動員で庁舎を包囲して連日連夜ドドンガドン、出て来る職員には片端から暴行、
暴徒の先頭にはメロリン都知事が毎日立って信者を鼓舞()

まあそんな程度は目論んでるのではないでしょうか。
どう考えても違法デモ? 知事の本来業務? メロリンがそんなもん省みる筈がないです
2020/06/20(土) 22:43:35.68ID:8KazphbQ0
>>683
財源無しのバラマキ仕分けショーとかやった政権が少し前にありましてね…
ノるやつはカタギじゃあないだろうなあ
2020/06/20(土) 22:43:58.75ID:jgev5BGS0
前にもちょろっと書いた気がしますが、東京都民は恵まれすぎてて、
些細なことでも不満が出るんじゃないかと思う、元神奈川県民の自分。

まあその神奈川も黒岩知事だし、川崎市は昔から革新系が強いとは
いえアレな条例制定するし。
2020/06/20(土) 22:45:32.68ID:OQDTl7U70
宇都宮さんも本業の弁護士としては優秀誠実で周囲からの評価も高いらしいけど、政治の世界には致命的に向いてないよな。
本人にとってと言うより、万が一当選でもしたら本人以外の全ての都民と国民にとって致命的なダメージを入れるタイプなのが笑えない……
2020/06/20(土) 22:45:42.35ID:jgev5BGS0
>>701
ほんとにねえ・・・と。

自分よりベテランの職人さんたちだから「そっすねーははは」と適当に。
2020/06/20(土) 22:46:03.40ID:UT8EWzAg0
>>701
毎日の調査でも、若年層や男性層を中心に支持率低下が底を打って急回復中って傾向が見えるそうで。

https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/116000c
>携帯と固定の回答者で内閣支持率に差はみられなかったが、今回は携帯40%・固定28%と明らかな
>違いが表れた。男女別の支持率でも男性42%・女性29%と差がある。年齢が下がるほど、女性より
>男性で、支持率の低下が底を打つ傾向にあると言えそうだ。
2020/06/20(土) 22:46:05.00ID:yAYcwA3i0
>>179
どっちにしても500km超の射程が自慢の玄武を持つ韓国にどうこう言われる筋合いはないな。
2020/06/20(土) 22:47:02.39ID:mx0A16si0
>>709
同軸機銃あるしな。
極めて剛性が高い強固な架台にマウントされ、高度なFCSで制御される火器なので、
ポン付けRWSとは比較にならんのだ。
2020/06/20(土) 22:47:07.57ID:506YqcP70
>>703
具体的には誰がいい?
東京都の行政官としての能力と1000万都民の選挙区で勝てる能力を兼ね揃えた人物とする

これで都知事候補になると国政で頑張ってくれよって感じの人しかいないんだよなあ
2020/06/20(土) 22:47:15.66ID:U9cji9G20
一連の黒人暴動、米帝ですら下層はともかく上層までもが道理も合理もわきまえぬ○○揃いというのがわかって残念だ
ドルと腕力だけの国であったか(再確認
2020/06/20(土) 22:48:24.94ID:jQkqgKSO0
実際には「イ」どころか「ン」まで行ってる状況
http://uproda.2ch-library.com/1025199CtW/lib1025199.jpg
2020/06/20(土) 22:48:31.86ID:mwcR+J+L0
>>714
みずぽも弁護士として話すときはまともらしい
2020/06/20(土) 22:48:38.90ID:8KazphbQ0
>>697
東京はシナ系入り込んでるのもあるんやろうなって
2020/06/20(土) 22:49:29.07ID:StU40BIj0
>>719
東国原…


とか昔は一瞬思ったこともあったけど、あいつはもうダメだなぁ。
2020/06/20(土) 22:49:29.15ID:mx0A16si0
>>716
日本政府の新型肺炎対策が世界的に見て極めて優秀だった事が認知されつつあるしな。
2020/06/20(土) 22:51:01.99ID:qhCuPQAAa
>>719
EU圏なら単独で主要国になれるGDPと人口を抱える世界最大最強の自治体ですから、それを切り盛り出来る人物ならつまり一国の長だって…ねえ
2020/06/20(土) 22:51:11.67ID:eQsTLP8va
やはり女に政治は向かんな(差別的発言
2020/06/20(土) 22:51:36.25ID:jgev5BGS0
>>720
パワーは力(真理)

こうですか。というか、アメリカからパワーが無くなったら、かつてのソ連ルートか、
地方豪族独立してマッドマックス(あれはオーストラリアですが)ルートかも。
2020/06/20(土) 22:51:43.22ID:fkGQd7Zu0
>>720
下層と上層は全く別のカラクリで◯◯に転ぶのだ
それを一緒にしていてはオウムの時何を学んだんだ?ということになる
2020/06/20(土) 22:51:51.20ID:iydMO2qAd
>>666
自民側も郵政票に迫る54万票は想定してなかったんじゃないかねえ。
20〜30万は予想してただろうけど。

ただ、この数が出たことで表現の自由に抑制をかけるような施策は無理!と
与野党ともに認識していただけたのは良かったと思う。

クソフェミが喚いて規制を呼び掛けても54万票がなぎ払う。
2020/06/20(土) 22:51:53.25ID:nwaKTU6nM
しかしこうやって見てみると2作目はアメリカ映画と怪獣映画をうまくミックスさせている。
怪獣映画は人間が頑張ってもたいていの場合どうにもならないが、アメリカ映画は活躍してどうにかしてしまう人が出てくる。
その矛盾をうまく乗り越えてる。
2020/06/20(土) 22:52:07.71ID:NaqVUNi20
>>719
埼玉県知事の経歴ある上田ぐらいじゃねーの
2020/06/20(土) 22:53:43.42ID:sBChgdoTa
(センゴクってごく稀に良く現代語を使うよね)
2020/06/20(土) 22:53:58.93ID:StU40BIj0
>>730
勝算のある数字として出したんだろうけど、結果が出るまではまさかだったw
2020/06/20(土) 22:54:49.49ID:qhCuPQAAa
>>730
でもリ党とアカはもうヲタ票取り込みを自ら捨ててフェミナチに傾いてません?
もう諦めたのか、フェミの暴力に負けたのかは知らんけど
2020/06/20(土) 22:55:00.47ID:6q3iFzmH0
>>726
>切り盛り出来る人物ならつまり一国の長だって
だがGDPで例えると韓国の大統領クラスで務まるかーという生温かい見方になってしまう罠もw>大東京

一発で一国の国民並みの数の住人の人生捻じ曲げられるって意識してないと悲惨なことになる
都民は自覚して投票せんとあかん罠
2020/06/20(土) 22:55:15.35ID:A/Wi+aBN0
都道府県知事経験者は他の都道府県で知事選に出馬しても知事になれないというジンクスがあってだな…
2020/06/20(土) 22:56:17.61ID:StU40BIj0
F-35で史上初めて、女性とパイロットと整備員で戦闘に参加
ttps://flyteam.jp/news/article/125664

これで戦闘機道をやりたいJKが現れても(ry
つか、戦闘機乗るのってすごく体力使うって話だけど大丈夫なのかしら。
2020/06/20(土) 22:56:59.49ID:OQDTl7U70
>>730
得票こそが力。強い者だけが正しいのですなぁ。
……とはいえ54万票は何度見返してもちょっとビックリする数字ですが。まさかここまで火力が出るとは思ってませんでしたわ。
2020/06/20(土) 22:57:15.95ID:jQkqgKSO0
>>733
遺憾自体は室町時代中期の国語辞書である文明本節用集に「遺憾」という単語が乗っている
乗っているだけでどういう意味かは書かれていないそうだ
17世紀前半の信長記には遺憾=残念的な言葉として使われてるのでそんな新しい言葉でもない
2020/06/20(土) 22:58:23.31ID:6gPuwypb0
つーか仙石ってまだ連載してたのか・・・
いつまでたってもアニメ化の話出てこないから
とっくに連載終わってると思ってた
2020/06/20(土) 22:58:26.29ID:yY2jUln30
>>726
日本だと事実上東京(+首都圏)にしかマトモに稼げる職ないからなぁ
首都圏以外の都市で40代で600万、いや400万(いずれも手取り)稼げる職がどれだけあるかといわれると
名古屋の一部自動車産業位か?
2020/06/20(土) 22:58:53.73ID:jQkqgKSO0
>>735
世の中オタクよりも女の方が多いとかそういう理由だろう
2020/06/20(土) 22:58:57.99ID:9vR5WVC30
敵基地攻撃か
・F-35偵察機
・高速滑空弾
・国産巡航ミサイル
・JSM・LRASM・JASSMなどのアメリカ製ミサイル

意外と揃いつつある感じだな
2020/06/20(土) 22:58:58.27ID:JOiCVF/90
宇崎ちゃんとスクールアイドルたちのおっぱいをもぎたい女性票を集める候補者は現れないものか
2020/06/20(土) 22:59:04.51ID:A/Wi+aBN0
小池は石北会計に媚びているのが残念だが、閣僚経験もあるし東京を地元に10年以上も地道に代議士をやった経験もあるし、
他の連中より相対的にましなのは間違いない。
2020/06/20(土) 22:59:50.00ID:N6qqH5Tf0
ダメだ、なんかボケてる

地物のさくらんぼ買ってきたはいいけど、食いきれないんで
ちまちまタネとってワインで煮ようと思ったんだが、
砂糖じゃなくて塩入れてた
慌てて水で流したけど、塩分が抜けず、小梅みたいな味になってしまった

砂糖が足りなくなって、また容器を取り違えてた

めったにこんなことはないんだけどな
老化は恐ろしい
2020/06/20(土) 23:00:06.06ID:WQWM7VLpa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/06/20(土) 23:00:38.32ID:eQsTLP8va
>>747
奥様にこってり絞られたのです?
2020/06/20(土) 23:00:45.14ID:yY2jUln30
>>742追記
途中送信orz
せめてそれくらい稼げる職がないと首都圏一極集中は止まらないと思う

まずは政府が大きな額を投資して、それで稼げる職を作らないと…
2020/06/20(土) 23:00:59.45ID:eQsTLP8va
>>748
まだ金曜日ですし明日は月曜日ですよ?
2020/06/20(土) 23:01:08.58ID:OQDTl7U70
>>735
フェミナチの連中って極左系の組織(とその他有象無象)が背景に付いてるはずだから、傾いたというよりメッキが剥げて地が出てきただけではないかと。
2020/06/20(土) 23:01:35.32ID:ms3P939u0
>>699
実質公債費比率が1.5%で都債残高4兆円しかない都であれば1兆円程度の債券発行は可能でしょう
議会が通らないけど
2020/06/20(土) 23:01:46.52ID:JOiCVF/90
>>748オンセか青年団か
755名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:02:19.83ID:IbLs9Iky0
>>747
さくらんぼの塩漬け
https://blog.goo.ne.jp/tyoki-par/e/f494ddb8ff12ce85083d220682170564
2020/06/20(土) 23:02:24.78ID:jgev5BGS0
ゲロブレスきたー@ゴジラ
2020/06/20(土) 23:03:33.71ID:FC0mqaw80
東京都は官僚組織がしっかりしているからな
もう、皇太子の世襲で良いんじゃね?武蔵国司で
実質TOPの副国司は官僚から。
まあ直接選挙でTOP選ぶ最大のイベントだから
ガス抜き代わりに多少変な奴選んでも
実害は少ないから、今のままでも良いという
考え方もあるだろうが。
2020/06/20(土) 23:04:21.58ID:N6qqH5Tf0
>>749
うん?
ウリは一人なんだよ

単身赴任中で、嫁とはもう3か月会ってない
ETCのログの件は、昼過ぎには取得できたので、LINEで送って誤解は解けた模様
2020/06/20(土) 23:04:37.97ID:NaqVUNi20
>>748
おかえりなさい
2020/06/20(土) 23:05:39.12ID:eQsTLP8va
>>758
なるほど、GPSロガーで仮釈放と…
2020/06/20(土) 23:06:27.43ID:RU+Edo2U0
>>744
JSIの改修キットの輸出許可の余っている範囲でPRE-MSIPIを1飛行隊ぐらいは改修してほしいかなーとはぷちおもう。
2020/06/20(土) 23:06:38.92ID:jQkqgKSO0
>>741
もうなんやかんやで16年63巻続いてるから押しも押されぬ戦国大河漫画である
北条攻めは終わったがここからのイベントもまだちょいちょいあるから本当にどこまでやるやら
2020/06/20(土) 23:06:58.36ID:OQDTl7U70
いつだったか、小腹がすいたので餅でも食べようと思って小皿に山盛りの塩に醤油かけたことはあったなぁ……(遠い目
脳が砂糖醤油のつもりで準備してるところへの不意打ちだったんで、塩辛いとか何とか以前にひたすら頭が混乱するんだよなアレ。
2020/06/20(土) 23:07:14.95ID:eQsTLP8va
オワタマンさんってJKじゃなかったんだ…
2020/06/20(土) 23:07:21.10ID:mwcR+J+L0
鎌倉シャツのマスクはいつ届くんだか(待ちくたびれ気味)
2020/06/20(土) 23:07:23.24ID:XVmiQc4T0
>>738
空自初、女性戦闘機パイロット誕生「小さい頃からの夢」
ttps://www.asahi.com/articles/ASL8N644BL8NUTIL031.html

だいじょうぶだ
767名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:07:26.55ID:IbLs9Iky0
>>758
いっそのこと、自分のスマホにGPS情報発信アプリ(別名、スパイアプリ)を入れて、
嫁さんのスマホでいつでも好きな時に確認できるようにしては?
2020/06/20(土) 23:08:23.63ID:qhCuPQAAa
>>752
うい、確かに。
「創作への理解」なんぞはメッキ程度にしか見做してなかっただけなんでしょうな
2020/06/20(土) 23:09:01.79ID:UT8EWzAg0
そういや、世論調査や選挙報道の専門家から、以下の毎日の記事が、公選法が選挙期間中の報道を
禁じている「人気投票」に抵触する可能性が高いとかいう話が出ているの。
いつものように『接戦』とか『優勢』ぐらいの表現ならいいけれど、事細かく%で出すとアウトの
可能性が高いんですって。

「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200620/k00/00m/010/136000c


選挙プランナー松田馨@km55ep
>数字がハッキリと書かれていてびっくり。
>公職選挙法 第百三十八条の三「人気投票の公表の禁止」に抵触する可能性があるのでは。
>どういう理屈で出したんだろう。
>「全国世論調査」となっているので、都内でどれだけサンプル取ったのかも不明だし、うーん。
2020/06/20(土) 23:09:04.13ID:Eti2CfUyM
>>718
同軸機銃とRWSは口径も役割も違うし
いずれAI化が進んでヘリとかダイブしてくるATMを自動迎撃できるような方向に進むと思ってる
2020/06/20(土) 23:09:44.06ID:eQsTLP8va
あー選挙期間だからそれはアウトだね…
2020/06/20(土) 23:09:59.54ID:nwaKTU6nM
>>761
F-15JSI、F-35、国産F-3各140機体制をですね
2020/06/20(土) 23:10:11.03ID:8KazphbQ0
>>740
イカンの方かと思った
2020/06/20(土) 23:11:04.46ID:+j+164NA0
最近個人的についてないことが多くて沈んでおったが
米長邦雄伝説を見て「才能あることが前提とはいえ
こんな人生が許されるのか」と無駄に明るい気分になれた
2020/06/20(土) 23:11:11.65ID:Iyx6WC2a0
Pre改修するのコスパ悪すぎだろう
F-35やF-3を購入したほうがいあ
2020/06/20(土) 23:11:46.82ID:jQkqgKSO0
>>764
いや、自分はJ(人生の)K(勝ち組じゃない方)だよ
2020/06/20(土) 23:13:17.97ID:7eG2On2q0
>>761
プレさんはイスラエルで魔改造して
イスラエルで使ってもらおう図
2020/06/20(土) 23:15:04.53ID:/gxEWBnP0
MUTOの卵で軍艦巻き作って例のCD聞かせたら、どうなるんだろう?
と、日本人の中のスネークが囁く(で、ウマいのか?)
2020/06/20(土) 23:15:16.53ID:8xRfg1C+0
>>744
それらを効果的に運用するためのRQ-4導入と偵察衛星の増強といったISR体制の強化も。
2020/06/20(土) 23:15:49.76ID:QjnPPDLO0
>>774
これか…

1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
9(投)上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
2020/06/20(土) 23:15:50.81ID:jQkqgKSO0
>>778
あれだけデカい卵だと凄い大味っぽそう
2020/06/20(土) 23:16:25.06ID:eQsTLP8va
弟子の婚約者寝とったんだっけ?>米長
2020/06/20(土) 23:17:11.82ID:nwaKTU6nM
>>780
というかどんだけ脱ぎたいんですかねこの人
2020/06/20(土) 23:20:27.82ID:Iyx6WC2a0
羊肉をガッツリ食べたい
なんで日本は羊肉高いんだろ
2020/06/20(土) 23:20:50.87ID:eQsTLP8va
>>784
北海道なら安いと思うよ!
2020/06/20(土) 23:21:15.63ID:WQWM7VLpa
>>754
今日はライン演習作戦でしたが無事にビスマルクはブレストにたどり着きました。
2020/06/20(土) 23:21:17.27ID:Iyx6WC2a0
>>785
旅費が…
2020/06/20(土) 23:21:28.45ID:GrjsBX0ia
>>779
グロホはアショアと一緒にゴミ箱行きの可能性が……
2020/06/20(土) 23:22:08.47ID:Iyx6WC2a0
フライドチキン、アメリカ並に安くなっ手くれんかの
2020/06/20(土) 23:22:38.35ID:fkGQd7Zu0
まあ、露出症に巻き込まれて死んだり片輪になる被害者というのもないわけだし…
永世称号持ちじゃこのくらいはしょうがない…かな……
2020/06/20(土) 23:23:35.09ID:9vR5WVC30
J-Wingsの記事を見たら例の風俗ライターの記事があって
「F−2後継機は遅延するに決まっているから2040年時点で配備数10程度に違いない」
などと書いていて、粘着質な上に小さい野郎だなあと思った。
2020/06/20(土) 23:23:36.21ID:N6qqH5Tf0
>>738
ロシアじゃWW2時点で撃墜王出てるし
2020/06/20(土) 23:23:59.84ID:8xRfg1C+0
>>788
RQ-4中止は記事の読み間違えかフェイクだったみたいよ。
実際記事漁ってみても古い奴しか出なかったし、そもそも最速でも5年後のアショアと違って
今年度末にRQ-4部隊発足なのでもう機体はほぼ完成しているだろうし。
2020/06/20(土) 23:25:08.83ID:/gxEWBnP0
>>780
で、死因は前立腺がんか……
2020/06/20(土) 23:25:09.23ID:N6qqH5Tf0
>>787
ならウリの居る長野の伊那だな
とはいえ、ラムは見かけんような気がする
2020/06/20(土) 23:26:32.59ID:Xw+9X/zy0
>>794
実際性豪なので手術ためらったのが致命傷らしい
2020/06/20(土) 23:27:04.09ID:8KazphbQ0
>>780
ご自慢のブツを晒したくて仕方なかったんですかね…
2020/06/20(土) 23:27:22.50ID:+j+164NA0
>>780
そうですそれそれ
なんか将棋はこんな武勇伝多いけど囲碁は静かなもんだなあ
競技性の違いゆえだろうか
2020/06/20(土) 23:29:09.95ID:JOiCVF/90
>>780
酷い追悼記事だなおい
2020/06/20(土) 23:29:11.00ID:QjnPPDLO0
>>798
囲碁には藤沢秀行というレジェンドがいてな…

1(中)搶ャ平と面会した時しつこく中国語のお○んこの名称を聞く
2(二)初代棋聖獲得を祝う記念パーティーでのスピーチ第一声が「お○んこなめたい」→NHKで中継
3(三)棋聖防衛を報じる日テレ生放送インタビューにて「姉ちゃんかわいいな、私とお○んこしようよ」
4(一)将棋の名人戦に乱入、対局室の棋士にまで聞こえる大声でお○んこを絶叫
5(遊)知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにお○んこを絶叫
6(左)女性棋士が集まった会に乱入「なんだ、腐った○ンコばっかりだな」
7(右)愛人の家に入り浸って自宅に3年もの間帰らなかったこともあった
8(捕)自宅の位置がわからなくなってしまい、妻に電話して迎えに寄越した
9(投)普通教えない囲碁の技術を弟子に教えて負ける→「弟子が強くなるなら、自分がそれ以上強くなればいい。己を磨くためにライバルを育てているんだ。」
2020/06/20(土) 23:29:55.59ID:eQsTLP8va
どの世界にも変態はいるんだなぁ…
2020/06/20(土) 23:29:58.57ID:6gPuwypb0
>>762
ろ、ろくじゅうさんかんだと・・・
天正記から一統記になったあたりで購読やめたので
それから倍ほどコミックス出てるんか:(;゙゚'ω゚'):
2020/06/20(土) 23:30:03.84ID:yY2jUln30
どうやら毎日は宇都宮にどうしても2位になって欲しいみたいだ
2020/06/20(土) 23:30:07.31ID:8KazphbQ0
>>794
>>796
綺麗?にオチがついてて草
2020/06/20(土) 23:30:20.42ID:N6qqH5Tf0
>>797
そら有名なところでは林葉直子とか、片っ端から食ってるからなあ
で、女の方から『してください』と頼まれるようにならなければいけない、とかの名セリフもあったはず
2020/06/20(土) 23:30:25.37ID:/gxEWBnP0
>>781
そこは例のSCPで大海鮮を起こして補うのだ
……あのサイズだと、動くだけでも怪獣戦争かな?
伊勢エビつかうと目からビーム出すし
2020/06/20(土) 23:30:44.07ID:RU+Edo2U0
>>775
ぶっちゃけてバンカーバスターが欲しいだけだし。
でも新規でF-15E買うのもコスパ悪いわけでPreをJSI改修した方がマシかなと
2020/06/20(土) 23:31:44.75ID:Iyx6WC2a0
>>807
いやぁF-15E買った方が安いと思うぞ
まあ必要なら米軍や韓国空軍に任せた方が…
2020/06/20(土) 23:31:58.42ID:QjnPPDLO0
うむ
https://pbs.twimg.com/media/Ea9kSiUUEAENt6Y.jpg
2020/06/20(土) 23:33:01.89ID:fkGQd7Zu0
>>800
よう無事だったなこいつ…
2020/06/20(土) 23:33:54.40ID:1pyKMu8T0
>>791
嬢にも言われてそう
2020/06/20(土) 23:34:25.20ID:JOiCVF/90
>>805
それは違う棋士や(´;ω;`)
2020/06/20(土) 23:35:44.90ID:lRhluSXf0
>>795
実家が隣の市だが、ラム肉なら普通にスーパーで売ってて値段も安かった記憶あり。
味付けマトンなら遠山のジンギスカンとかどうよ。
2020/06/20(土) 23:35:49.75ID:GrjsBX0ia
>>793
そうだったか
2020/06/20(土) 23:37:16.06ID:pLhaidiM0
狙ってる女の子と食事。
個室の高級店。
しかし隣の個室のオッサンのでかいダミ声でこっちの個室まで五月蠅くて、とても微妙な会話を出来る状況ではない。高かったのに無駄金だ!

さて、どうしたものか?
来週末にでも仕切り直すか、LINEかメールで済ますか?
2020/06/20(土) 23:37:29.63ID:JOiCVF/90
>>813
昆虫食と縄文おやきだけではなかった
2020/06/20(土) 23:37:32.43ID:nJmJgoEB0
昨日(6月15日)16時以降本日(6月16日)16時までに、大阪府において、
3名(1788例目から1790例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

昨日(6月16日)16時以降本日(6月17日)16時までに、大阪府において、
4名(1791例目から1794例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

昨日(6月17日)16時以降本日(6月18日)16時までに、大阪府において、
4名(1795例目から1798例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

昨日(6月18日)16時以降本日(6月19日)16時までに、大阪府において、
2名(1799例目から1800例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

昨日(6月19日)16時以降本日(6月20日)16時までに、大阪府において、
6名(1801例目から1806例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

増えてる…
2020/06/20(土) 23:38:30.44ID:8KazphbQ0
>>805
Wikipedia見たらただの露出狂じゃなく将棋連盟の会長さんで腹が痛い
2020/06/20(土) 23:38:34.93ID:eQsTLP8va
>>815
爆ぜろハゲろ
2020/06/20(土) 23:39:49.78ID:L9qcnkW1M
>>603
トランプ「先ずは仕事のない国民に優先して仕事を作らなきゃ!え?レイシスト?なんで?」
2020/06/20(土) 23:40:27.97ID:9T7lxues0
そこそこ強い某棋士は強い割には性格がまともと言われる世界
2020/06/20(土) 23:41:15.56ID:x46BUbNSa
>>507
池上「日本人は薄情もの、上のいうことがきけない不埒もの」
2020/06/20(土) 23:41:40.64ID:FOizJ33n0
>>602
多分、穏健黒人層も

怖いから声をあげないけど、警察の必要性を痛感してるのは治安の悪い地域に住んでる貧困層の黒人だし、
黒人の中にだって、なんで黒人のための運動の伴う暴動で自分の地域のスーパーが無くならなきゃならんのかって、憤ってる人達は確実にいるからね
2020/06/20(土) 23:42:27.02ID:x46BUbNSa
>>610
国家公務員なのだから警察や自衛隊みたいに交代制や宿直をおいたら
2020/06/20(土) 23:43:36.24ID:8xRfg1C+0
>>807
効率は悪くなるが誘導爆弾を多数同じ場所に突っ込むのでも解決する問題だからなあ。
一口に策源地攻撃と言ってもTEL狩りなのか、地下指揮所狩りなのか。

それと地下攻撃用には1トン弾頭をロケットで超音速まで加速する予定なAGM-158DことJASSM-XRも控えているしね。
2020/06/20(土) 23:45:17.07ID:N6qqH5Tf0
>>824
今はどうか知らんが、ウリの若いころは、本社があのへんにあったんで、
深夜、省庁ビルをずらっとタクシーが取り囲んでたのを思い出すなあ
2020/06/20(土) 23:45:24.53ID:e/gw+YeZ0
>>818
これが許されるのは米長だけ
2020/06/20(土) 23:46:56.42ID:nwaKTU6nM
米長と比べるとひふみんの身勝手さが聖人に見えてくる
2020/06/20(土) 23:47:06.72ID:iydMO2qAd
米長会長は政治力がカンストしてるからな…
2020/06/20(土) 23:47:12.93ID:x46BUbNSa
>>507
その理屈だと長い間、国民皆保険制度や年金制度、児童への予防接種や国債が維持され続けたのはおかしいのでは

逆にアメリカやヨーロッパ諸国の政府は国民から信頼されているのならどうして略奪を含むデモが公然と行われるのだ
ワクチン、予防接種にたいして強い不信感をもつ人たちがいるんだ?
なんで自分達の国債を購入して外国に借金しない国を目指さないんだ?
2020/06/20(土) 23:48:05.45ID:e/gw+YeZ0
はりわすれ
https://i.imgur.com/oLyPBJF.jpg
2020/06/20(土) 23:48:28.41ID:WQWM7VLpa
大和+V・ヴェネト+ジョンブル大和!?
ttps://pbs.twimg.com/media/EU-VFVaUwAARpPy.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EU-VFVcUMAUEnXP.jpg
833名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:50:31.33ID:IbLs9Iky0
>>798
米長邦雄伝説では、これはまだ”笑える”(=表に出せる)レベルの話でな・・・

もっとドロドロした異性関係、同性関係がいろいろあるのよ。
2020/06/20(土) 23:50:38.15ID:Eti2CfUyM
臭くない羊肉を有り難がる昨今の風潮が分からん
大きめに切ってスパイスを効かせたマトンをシャシリクにして、ワイルドにグワシッとかぶり付くのが良いんだろうが
2020/06/20(土) 23:51:17.50ID:9vR5WVC30
F-35による攻撃でデバフしてその後P-1系に復活GCS-2を満載してボコスカ落としたい感じがしますね。
2020/06/20(土) 23:51:21.73ID:FYM/t+Hz0
結局最終判断者は1人なので輪番にする意味はないです…
2020/06/20(土) 23:51:54.56ID:FYM/t+Hz0
バイだったでござるか…>米長さん
2020/06/20(土) 23:54:26.95ID:+j+164NA0
>>833
もっとドロドロした異性関係←うん
同性関係がいろいろあるのよ。←!?
2020/06/20(土) 23:55:03.61ID:6gPuwypb0
>>832
なんかYAMATOが中間砲みたいなの積んでるぅ!12インチ砲かな?
2020/06/20(土) 23:57:01.13ID:Kv0A4RuZ0
>>833
不利な特徴で稼いだポイントを将棋力に全振りしたか……
2020/06/20(土) 23:57:21.41ID:lJPn2Cqa0
>>777
メートル寸法の機体貰えると聞いて、イスラエルの整備部隊、泣いて喜んでいますよ______

_(゚¬。 _
2020/06/20(土) 23:57:40.88ID:RU+Edo2U0
>>808
韓国はむしろ爆撃対象では?
2020/06/20(土) 23:58:08.72ID:BUKNL4i60
>>769
最近は大家の壁新聞も劣化がひどいな
主義志向じゃなくてそゆやっちゃいけないこととか事実誤認とかはちゃめちゃなやつ
2020/06/20(土) 23:58:26.56ID:FYM/t+Hz0
VLレールガンはいらないですかですよねー
2020/06/20(土) 23:59:23.30ID:8xRfg1C+0
>>832
明らかに戦艦の世代が違うように見えるんですがそれは。
2020/06/20(土) 23:59:26.18ID:WQWM7VLpa
>>839
詳細は不明ですが「重機甲乙女 豆だけど」という漫画のワンシーンで
オスマン帝国のイタリア侵攻をww2時風の絵柄で再現したコミックの様です。
大砲がいっぱいある戦列艦のかわりなのでヴェネツィア艦隊(日本風?)とオスマン帝国(ロシア風)は舷側砲も積んでいるんですね。
2020/06/21(日) 00:00:45.61ID:uaHOURje0
>>841
JSI基準の改修とレストアを日本でやった上での販売売却なら考えるって答えそう>偉い人
2020/06/21(日) 00:01:15.77ID:6DaA6/Ia0
>>770
元々砲塔上に設置された機銃は対空射撃用なので、発展の方向性としては正常進化ですな。
ちなみに陸自のRWSは対空射撃のため旋回角速度も要求仕様に入っているとかいないとか。
2020/06/21(日) 00:01:36.67ID:8BRQkFDPM
>>794
(DH)
2020/06/21(日) 00:02:00.93ID:E+1GopeG0
よくわからにいがお互いこの距離?まで近づく間何やってたんだろう?
2020/06/21(日) 00:02:24.56ID:IY5Ix6CK0
>>714
べんごしさんってクソみてえな奴でもとにかく弁護せにゃならんから
そゆ輩の切り捨てが苦手な印象
最大多数の最大幸福担う政治家になるにはちと辛くねえかなって
2020/06/21(日) 00:02:45.69ID:Pv47ZudL0
>>842
ええ?
そんなのメンドくさくね?

とりあえず半島南北で殴り合いやってもらって数減らしてから
あとはヌークで更地にする方が安上がりだと思うぞ?
2020/06/21(日) 00:02:55.24ID:jlQEExIv0
>>815
 ∧紀∧
<丶`Д´> <この魂に憐みを
(  つ;y=ー
| | |
〈_フ__フ
2020/06/21(日) 00:03:00.33ID:l/Z7vf1ta
>>832
前弩級戦艦か良くて初期の弩級で大和に挑んでいる構図に見えるんですが…
2020/06/21(日) 00:05:04.53ID:PdwK/5Qn0
>>829
実際次の理事のタニーは政治力という意味ではあまり評価されていなかったな
そしてスマホカンニング事件で辞任していまの佐藤康光になったんだよね
2020/06/21(日) 00:05:22.71ID:YTnchrV20
>>834
羊熟練度MAXな嗜好、一般適用するのイクない___

_(゚¬。 _
2020/06/21(日) 00:05:52.86ID:89pcVty80
>>815
「今回は宅飲みしない?」と誘うのです・・・
2020/06/21(日) 00:07:54.31ID:50bUnQCVa
>>854
オスマン艦隊はガレー船なので旧式なのです。
2020/06/21(日) 00:08:20.98ID:YfZp/4Rp0
>>855
カンニングの事実はなく讒言からの誹謗中傷・名誉毀損なので
竜王戦挑戦者冤罪事件というか
2020/06/21(日) 00:08:55.80ID:Pv47ZudL0
>>815
そもそもそんな高級店は高級店ではないわな
ウリだったら二度と使わない

商談するのに隣が商売敵だったりしたらどうする、って考えるのが普通では?
2020/06/21(日) 00:09:02.52ID:qfbcXsJz0
>>852
北が南に攻め込んでいざ戦争になったら北は北京を目指すし韓国は南進するでしょ
862名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:09:12.11ID:qTMCja4o0
>>829
今の時代だったら、将棋界からの内部告発で大変なことになってた可能性も。
2020/06/21(日) 00:10:11.08ID:l/Z7vf1ta
>>834
獣臭いと食えない人は意外と多いのですよ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:12:59.92ID:qTMCja4o0
ジビエ料理でも、肉の臭みを取るって聞いたな。
ウサギの肉も部位によっては臭いんで、注意深く取るとか。
2020/06/21(日) 00:13:06.84ID:1XuXs8l9M
>>721
中間管理職ってつらいね
2020/06/21(日) 00:13:27.16ID:Pv47ZudL0
>>848
正常進化というか

AMX30というおフランス製の戦車がありまして
B2型では主砲同軸に20mm積むというね、いやあ色々面白い戦車だったんだけどなあ
2020/06/21(日) 00:13:28.71ID:l/Z7vf1ta
>>858
ヒエー
2020/06/21(日) 00:13:46.17ID:/WX/0AV/M
>>848
一番自動迎撃のニーズが高いのはハードキルしか手段がないRPGだけど、フルオートでの水平射撃は同士討ちのリスクがなー...
2020/06/21(日) 00:13:58.37ID:oLqzlDSS0
米長先生がまだ生きてたら「女を知らないと強くなれん!」と言い出して、藤井くんを高級クラブに連れ回すとかやらかして大問題引き起こしてそう
2020/06/21(日) 00:15:52.96ID:9h963vVD0
>>304
新興成り上がりだから爵位そんなもってないはずだぞ
騎士爵は実家のもので兄が次ぐから八男の権利ではない
2020/06/21(日) 00:16:03.91ID:/WX/0AV/M
>>856
>>863
いや羊肉って日本じゃニッチで割高だしさ、それなら大人しく牛か豚でいいじゃん?と思う訳ですよ
2020/06/21(日) 00:17:02.67ID:dLNa1VyL0
>>871
分かる、あのクセがいいんだ
2020/06/21(日) 00:17:26.68ID:kVIzPoHBa
連合東京支部は小池支持なのか。立民は先鋭サヨクだけを頼りにテロ集団化していくのかなー
2020/06/21(日) 00:19:06.36ID:YTnchrV20
>>873
そら、あれだけ愉快なコトされればなぁ

(゜ω。)
2020/06/21(日) 00:19:29.09ID:50bUnQCVa
>>867
まぁ……こうなるな。としか。
ttps://pbs.twimg.com/media/ECkhc_XUEAEj-ak.jpg
2020/06/21(日) 00:19:46.37ID:l/Z7vf1ta
>>873
本当に我が党類の基盤が崩れとるwww
2020/06/21(日) 00:20:18.66ID:ueRfumUE0
>>874
そんな……わが党がまるで支持者が真に求めてたことより
目先の安倍の首をとりどっちも逃す間抜けみたいじゃないですか
2020/06/21(日) 00:20:51.56ID:6DaA6/Ia0
>>868
陸上兵器の自動戦闘システムが発達してくると、同士討ちを避けるためにIFFのを装着する日が来るかも?
2020/06/21(日) 00:20:57.73ID:l/Z7vf1ta
>>875
日露戦争辺りの艦隊にWW2型の艦隊を叩きつければ、そりゃ単なる虐殺よね
2020/06/21(日) 00:21:03.43ID:YTnchrV20
>>866
20mm搭載型センチュリオン「せや」
50口径搭載型センチュリオン「な」

_(゚¬。 _ ブリ系正常進化______
2020/06/21(日) 00:21:14.10ID:agaFxXgn0
>>870
それにしても何かピリっとしない最後であった。二期あるのかしら。
2020/06/21(日) 00:21:21.00ID:W5wTElNF0
アオイ模型店 @aoi_mokei

インドと中国が「投石と棍棒」で戦ったらしいので、人類は第四次世界大戦に突入した可能性が高い


1974年の東宝映画「ノストラダムスの大予言」で
核戦争後の人類は、ケロイドみたいな皮膚で醜くなっていて
仲間同士で殴り合いしていた
2020/06/21(日) 00:22:00.12ID:CBrEsBoN0
>>501
しかも全国のアカと結託した弁護士どもがマイナンバーの違憲訴訟を仕掛けまくり、
それは現在も継続しているから、事なかれ主義の自治体や首長らは誰も彼も
そんなデメリットのみの地雷案件に手を出そうはずも無く。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:19.27ID:qTMCja4o0
>>871
北海道なら、スーパーの食肉コーナーでラム肉が普通に買えるらしい。
2020/06/21(日) 00:23:13.70ID:89pcVty80
>>884
牛豚鶏ラムみたいな感じで売ってます
2020/06/21(日) 00:23:58.34ID:D/1t8cFS0
>>873
労組なんて虐めた倒しても金も票も持ってくる肉便器程度にしか思ってないのが
遂にノンポリにまで知られてしまって
2020/06/21(日) 00:24:16.53ID:xRzdSZti0
ケイスケ・ホンダさん今ブラジルにおんのかよ…
2020/06/21(日) 00:24:48.22ID:1C7Ijmqf0
>>879
そりゃ砲戦距離が違うからアウトレンジできるしな
889名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:25:15.83ID:qTMCja4o0
>>885
骨付きラム肉をローストしたラムチョップ(?)、あれは美味しかった。
2020/06/21(日) 00:25:22.85ID:50bUnQCVa
>>879
世界的に見ても五本の指に入るヴェネツィア艦隊を相手にしたら……。
2020/06/21(日) 00:26:33.17ID:agaFxXgn0
>>887
なぜに。

というか、絶賛コロナ禍やん。
892名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:26:50.53ID:qTMCja4o0
>>869
それどころか、酔った勢いでそのまま藤井七段をベッドに連れ込むかもしれん・・・
2020/06/21(日) 00:27:05.73ID:dLNa1VyL0
修学旅行で食べた羊肉のシチューが忘れられぬ
2020/06/21(日) 00:28:12.90ID:W5wTElNF0
仙台上空の未確認飛行物体
https://pbs.twimg.com/media/Earf-NxUcAAufZX.jpg

・太陽電池を搭載
・どうやら十字のブームの先端にプロペラがついていた

つまりただ漂っていたのではなくて、自由に移動可能な設計だった
2020/06/21(日) 00:28:15.71ID:jlQEExIv0
あー、辛気臭いノスタルジーに惹かれるようになるとはなぁ(エンジェルハートをみながら)
2020/06/21(日) 00:28:29.82ID:xRzdSZti0
>>891
移籍先がブラジルのボタフォゴのようだ(詳しくは知らん)
2020/06/21(日) 00:29:07.68ID:jlQEExIv0
まぁ、シティハンターの新作を見れば香が生きてることに安堵できるけど
2020/06/21(日) 00:29:14.14ID:l/Z7vf1ta
>>894
やはりUAVでしたか
2020/06/21(日) 00:31:19.53ID:yvConfZta
>>518
キング牧師やマルコムXの世代はその辺のアメリカの黒人のアイデンティティを構築しようとしてたのかなとは思う
2020/06/21(日) 00:31:24.31ID:akJEWzgka
900
2020/06/21(日) 00:32:03.81ID:50bUnQCVa
>>879
>>888
でも半年後にはS・ソユーズみたいなので同数のを再生産してしまう当時のオスマン帝国がガチ鬼畜というか米国というか……。流石は戦艦に山越えさせる国というか……。
2020/06/21(日) 00:32:08.43ID:U0UdDKHS0
大砲の高初速化に関連する技術っていくつも考えられててすごいなあ
・電熱砲と電気化学砲
・テレスコープ弾
・ライトガスガン
・レールガン

ロケットアシスト砲弾やラムジェット砲弾は射程延長が目的だから高初速化目的ではないか。
2020/06/21(日) 00:32:44.26ID:xRzdSZti0
>>900
謎の飛行物体が漂う次スレを
2020/06/21(日) 00:33:48.30ID:agaFxXgn0
>>893
そんなに美味しいのか。

北海道だとカレーにも良く入れたりするんかね?マトンカレー?
2020/06/21(日) 00:34:42.50ID:akJEWzgka
先細り次スレ

民○党類ですが我が党は先鋭化してます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592667255/
2020/06/21(日) 00:35:12.50ID:ZrgqWM9V0
>>741
むしろ大河かもなぁ。
2020/06/21(日) 00:35:27.80ID:CBrEsBoN0
>>527
それに幕末/明治維新期の1850-60年代は欧米列強自身もクリミア戦争やアメリカ南北戦争などに忙殺されて
地球の裏側の日本まで本腰を入れて攻め込む余裕が無かったし、更に1870年には普仏戦争が勃発して
欧州列強は日本どころでは無くなるのも、脆弱な維新政府が体制固めを行う貴重な時間を稼がせました。
2020/06/21(日) 00:36:30.46ID:G3iFheWr0
>>894
防衛省のプロジェクトなんすかね
2020/06/21(日) 00:36:44.99ID:xRzdSZti0
>>905
乙。芋が先鋭化して毒化しないことを祈る
2020/06/21(日) 00:38:55.46ID:xRzdSZti0
金属部品で構成されステルスのかけらも無い巨大な物体だから、防空レーダーに掛からないはずが無いのを考えると、一部で流布されてる北朝鮮からの偵察UAVが飛来してきた説はなかなか考えられんよな。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:38:56.70ID:qTMCja4o0
>>905
エース乙

ドンドン先っぽが鋭く尖っていく・・・ドリル化?
2020/06/21(日) 00:39:10.18ID:/WX/0AV/M
>>902
ラムジェット砲弾さえあればズムたんが息を吹き返せる!
2020/06/21(日) 00:39:15.45ID:yvConfZta
>>875
これなんて作品?
2020/06/21(日) 00:40:01.50ID:l/Z7vf1ta
>>905
乙乙乙
鋳物が先鋭化したらそれは凶器では?
2020/06/21(日) 00:40:09.02ID:Y4VyZbK50
https://pbs.twimg.com/media/EazVcDCU8AIfjer.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea9NtvyU4AYal5-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea9QIdLUMAElet4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EatdxpoVAAE9Ubx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYq9EoQUwAEQwfn.png
https://pbs.twimg.com/media/Ea74wDhU8AAlSLX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea70jzXU8AAvZps.jpg

時津風はあんまり絵がない。
2020/06/21(日) 00:40:45.35ID:50bUnQCVa
>>913
「重機甲乙女 豆だけど」という作品です。
2020/06/21(日) 00:41:21.15ID:W5wTElNF0
>>908
太陽電池パネルは、amazonとかで売っているPET樹脂の超薄型パネルで
長辺が930mmのものだと思う
なので、飛行物体のゴンドラ部分の縦の長さは、パネルが6枚+5枚で間に1枚分の隙間があるので
だいたい12mになる
球形部分の直径は15mぐらいになるだろう
凄く巨大

パネル1枚で12V 100Wなので、22枚で2200Wである
2020/06/21(日) 00:41:31.88ID:Y4VyZbK50
>>905
たておつ
2020/06/21(日) 00:41:34.71ID:xRzdSZti0
ロケットアシスト弾はわりかし有名だが、ベースブリッド弾はあまり言及されんな
2020/06/21(日) 00:42:06.11ID:AP+RFo/60
>>907
なんやかんや運が良い国だなぁ>本邦
2020/06/21(日) 00:43:14.72ID:AP+RFo/60
>>905
おつおつ

>>915
いうてとっきーでは愛玩用以上にはなランやろ
2020/06/21(日) 00:43:19.86ID:89pcVty80
気球を浮かべてインターネット網を構築する
成層圏プラットフォームなのじゃ
2020/06/21(日) 00:43:29.52ID:50bUnQCVa
>>879
ナナシ・ヘッズ=サン向けのコミック版「不沈戦艦紀伊」でもガングート級vs大和とか20インチ放線冠というカードが存在しました。(虐殺

アルハンゲリスク+13p砲軽巡+ww1時の駆逐艦2隻vs20インチ砲戦艦+防空重巡洋艦伊吹型2隻では
後者が修理なったばかりで訓練不足だったこともあって何とかアルハンゲリスクは生き残りました。
2020/06/21(日) 00:43:29.89ID:agaFxXgn0
>>894
風船爆弾再びだ。
2020/06/21(日) 00:43:35.26ID:zFd6rSwi0
>>894

太陽電池が破損しているので、多分自律的な制御ができていないと思う。
2020/06/21(日) 00:45:43.87ID:CBrEsBoN0
>>575
.>イスラエルの例外的な厚遇っぷりが半端ねぇな。
>共同開発国ですらアクセスできないミッションシステムにアクセスして、独自のカスタマイズできるようにまでするとは。

イスラエルはF-35に関していえば、開発元の米軍よりも遥かに豊富な実線データや現場の運用実績持ってますしね。

米空軍のF-35Aも中東に於いて実戦デビューしていますが、基本タリバンやイスイス団の様な軽装備のゲリラ相手の
弱い者イジメみたいなもので、F-35でなくとも達成可能な任務です。

それに対してイスラエル軍はガザ地区のヒズボラ部隊だけでなく、より脅威度の高いシリア正規軍相手の対地攻撃や
遠くイラン国内中枢部への強行偵察までこなしているから、LM社としてもこれらの知見やデータは有用です。
2020/06/21(日) 00:46:12.34ID:/WX/0AV/M
>>919
そうかな?大体セットで挙げられる認識だけどな
迫しか知らない若い奴だとBBって何ですかとか言い出す事はあるが
2020/06/21(日) 00:46:18.74ID:YTnchrV20
>>919
結局の所、同系列の技術でよりお手軽なだけが取り柄の代物ですからなぁ>ベースブリード弾

(゜ω。)
2020/06/21(日) 00:47:36.43ID:AP+RFo/60
>>926
本邦も北朝鮮とかウラジオストクとか大連あたりまで強行偵察出せればなぁ_
2020/06/21(日) 00:48:14.34ID:0g+Oy49U0
シティハンターのことはよく知らんのだが、作品のジャンルは何なんだろうね
ハードボイルドの文脈ならヒロインの死も前作主人公の衰えも、どちらも受け入れられるものだと思うが、
ヒーローアクションとかコメディとか、そういう
善玉のハッピーエンドが消費者から強制される作品だったんだろうか
2020/06/21(日) 00:50:47.08ID:2UtLsdld0
メジャーは開幕できなそうだな。労使交渉と選手の発病の両方で

https://twitter.com/nhk_news/status/1274367390243905536
エンジェルス 2選手が新型コロナ感染確認 大谷選手と接触せず #nhk_news
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 00:53:52.16ID:Y4VyZbK50
>>921
駆逐艦は比率的にほぼ愛玩用だからな……そのうち日本艦が全部そうなるかもしらんが。

ところでお兄様の魔法デバイスはライフル型である必要あるんじゃろうか…
2020/06/21(日) 00:54:29.18ID:jlQEExIv0
>>930
まぁ、香を死なせたことを受け入れ難く思う気持ちはわかる。
2020/06/21(日) 00:56:00.32ID:CBrEsBoN0
>>657
>あれ実際に郵政票に匹敵する票田なので結構な威力なのよねえ。
>政治家側が陳情に来ない層を取り込む認識を持って一定の成果出せたのはデカい。

しかしこういう極めて民主主義的かつ政権与党への正規の手続きを踏む形で、
漫画やオタク層が無視できぬ影響力を確保しえた国って、今の世界では
ガチで日本だけじゃねーのと思う。 マジで。

他の国ではアニメや漫画の影響力が小さすぎて政治勢力たりえないか、むしろ
オタク文化撲滅を目論む石北会系やフェミナチが絶大な権能を有してしまうとかな。
2020/06/21(日) 00:56:38.84ID:T3umPvdZM
>>930
ジャンルで切り分けてもまあ詮無き話だと思う
きっちり分けられるとも、読者からそのとおりに受け取られるとも限らないので。
936名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:58:25.35ID:kGvbyHQUd
>>934
順調に行けば世界も日本の後を追うだろうよ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:59:16.05ID:qTMCja4o0
「衛宮さんちの今日のごはん」、ほのぼのとしてなかなかよろしいではないですか。
2020/06/21(日) 00:59:28.52ID:AY1GTKUP0
>>932
サードアイは照準用なので術者が狙いを付け易い様に小銃型をしているだけで
別にカメラ型でも双眼鏡でも特に問題は無い。
2020/06/21(日) 01:02:28.11ID:Y4VyZbK50
>>938
ふむ……お兄様なりデバイス作成者の趣味なのですな
2020/06/21(日) 01:02:29.07ID:YTnchrV20
>>932
攻撃意図レベルを外部表現出来ることは、色々と捗りますよ

_(゚¬。 _ インドでの殴り愛とか、シリアでの車輌ガチンコ合戦とか、オモチャになっている所属不明潜水艦()、そういう感じで
2020/06/21(日) 01:04:07.16ID:8Su5jkF10
人が足りないなら汎用護衛艦を削ってイージスぶっこむのかなあ
2020/06/21(日) 01:07:23.79ID:T3umPvdZM
>>941
それが一番怖いなぁ
2020/06/21(日) 01:07:28.30ID:CBrEsBoN0
>>725
>日本政府の新型肺炎対策が世界的に見て極めて優秀だった事が認知されつつあるしな。

しかも4-5月頃と比べると各種規制も段階的に解除されて、日常生活の不便もかなり緩和されてますからね。

コロナ対策で日本では人権上絶対不可能なカードを駆使しまくって、一時は日本に完全勝利して世界が羨む
最先進国K防疫と日本のマスゴミが持ち上げまくった韓国にしても、今や日本のそれを上回る新規感染者を
出し始める第2派を食らいつつありますしね。

まぁ日本だって油断していると再び1日の新規感染者が3桁に達しかねないし、歌舞伎町のホストクラスターは
なお制圧できていないのだから。
2020/06/21(日) 01:08:19.42ID:TD2iyCYA0
>>892
ひえっ…

何が怖いって2012年頃まで存命だったのが恐ろしい
2020/06/21(日) 01:09:00.60ID:YfZp/4Rp0
別にイージス建造となるとDD2隻分の人がいるので頭数が減る
建造するとしてこんごう・きりしま更新分としか無理
2020/06/21(日) 01:11:40.26ID:CBrEsBoN0
>>780
これは白鳥先生の将棋ラノベでも酷過ぎて検閲自粛させてしまうレベル・・
2020/06/21(日) 01:11:46.39ID:agaFxXgn0
>>934
都会だけならともかく、地方でも2000票ぐらいは動いてるので、
競り合って来たら効いてくる。やっぱり政治力大事。
2020/06/21(日) 01:13:18.42ID:agaFxXgn0
>>946
キチガイキャラやねw
2020/06/21(日) 01:13:36.27ID:Eo3AP1sM0
>>935
まあジャンプ作品なんてラブコメで始めたのに格闘ものになったり、
冒険物や人情物で始めたはずなのに次から次に出てくる強い奴と闘う格闘物になったりと、
ジャンル考えるだけ無駄というか、もうその作品名をジャンルとした方が分かりやすいのが多いからね
2020/06/21(日) 01:15:47.18ID:u+sDD4Bbd
>>937
まあ毒抜きした飯特化型公式同人ですんで
951名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:15:51.62ID:kGvbyHQUd
>>945
現行のイージス増やすならそうだけど、次世代イージスDDGに合わせてくるんねーか?>イージス艦増勢

米のLSCの乗員数は不明やが
ズムウォルトが航空要員込みで140名ほど、FFGXも140名(航空要員込みかは不明)なので、LSCも少人化してくるやろ

仮に航空要員抜きで150名で運用可能なら、こんごう1隻の代替でで2隻分乗員確保できる
2020/06/21(日) 01:18:17.99ID:T3umPvdZM
しかし更新にしてしまうとBMDへの投資だという名目が薄れてしまう
前倒し更新するならこんごうを2桁に送ってBMD専念させたいが
2020/06/21(日) 01:19:19.01ID:YfZp/4Rp0
>>951
バークフライト3が延長上でしかなかったしまや型も結局300人ほど要る以上
アショアのSPY-7転用したとしても必要人員はあまり変わらない
2020/06/21(日) 01:20:40.54ID:CBrEsBoN0
>>791
>J-Wingsの記事を見たら例の風俗ライターの記事があって
>「F−2後継機は遅延するに決まっているから2040年時点で配備数10程度に違いない」

んで2040年にはその風俗ライターも不摂生とストレスで没していたりするオチ?

>>873

先の公務員定年延長法案廃案で激おこした自治労は、今回の都知事選では
誰を支持するのやら?

やはり連合同様に小池支持??
2020/06/21(日) 01:21:19.03ID:8BRQkFDPM
>>876
今回小池は都の自民候補じゃないし(震え声)

>>905
いーも!
956名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:22:30.82ID:kGvbyHQUd
>>953
そんなもん参考にならないよ>アーレイバーク
ズムウォルトみたいに艦全体がシステム化・自動化されるであろう次世代艦をみないと
2020/06/21(日) 01:23:21.03ID:kVIzPoHBa
ワロタ

https://twitter.com/yu_su_ki/status/1274202795378216961
@yu_su_ki
韓国の軍ヲタにまで「その記事書いたのキヨじゃね?」とか予想されてて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 01:24:46.51ID:agaFxXgn0
>>957
有名になったものだ…w
2020/06/21(日) 01:25:49.94ID:CBrEsBoN0
>>882
更に中国軍はカンフーや格闘技の達人で選抜された格闘戦特化の民兵部隊を前線投入。

もう刃牙や北斗の拳や男塾の世界過ぎて困る。
2020/06/21(日) 01:27:28.47ID:YfZp/4Rp0
>>956
海自/装備庁が注力してるのはFFMベースライン2以降や07/08DDに適用するFCネットワークなわけで
イージスはまや型に円形CIC適用したくらいでそこまで省人化はまだ早い
2020/06/21(日) 01:29:14.11ID:agaFxXgn0
>>959
我が国でもあったら、古武道・古武術の達人が動員されると考えると胸が熱くなるな…
しかも寸止めなしの殺し合い。そんな勝負が現代に見られるとは…
962名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:29:37.79ID:kGvbyHQUd
>>960
だからLSCの話だっての
963名無し三等兵 (ワッチョイ ff74-k8LE)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:31:04.47ID:UdGaM4ff0
>>830
>どうして略奪を含むデモが公然と行われる

日本人は去勢されてるからですよ!
2020/06/21(日) 01:31:18.35ID:2UtLsdld0
>>946
師匠の設定に一部反映されているんだよなあ・・・
2020/06/21(日) 01:31:19.35ID:YfZp/4Rp0
>>962
もとはアショアのSPY-7転用からの話なわけで
2020/06/21(日) 01:31:43.29ID:CBrEsBoN0
>>879
>日露戦争辺りの艦隊にWW2型の艦隊を叩きつければ、そりゃ単なる虐殺よね

ttps://pbs.twimg.com/media/EU-VFVcUMAUEnXP.jpg

これってオスマン海軍のは準ド級戦艦相当で、キリスト教国側は超大和級
(ないし超々大和級)相当の代物じゃね?

どっちにしろ一方的な虐殺にしかなりえませんが。
2020/06/21(日) 01:31:44.70ID:agaFxXgn0
>>963
女性に対する差別だ!!111
2020/06/21(日) 01:32:58.85ID:9h963vVD0
>>881
アニメは流し見程度しか見てないけど、原作の良い部分を全部スポイルした出来らしいし
2020/06/21(日) 01:33:04.73ID:89pcVty80
>>959
海上でも衝角戦行ってるからなあ
2020/06/21(日) 01:34:37.65ID:agaFxXgn0
>>968
おh…

ありがちな話だが、難しいもんやね。
2020/06/21(日) 01:35:15.36ID:devg0nUD0
;    ._..__Λ_..__ ・ ;
  ;  /;    ::::\; :
 ;:/  :: 。・ ::  :;;;;ヽ : ・
 / ::    。  ・ ::: |  ;
 ; ⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ;
 ;  ___ ||
   ヽ==@==|| ∧___∧
 ;・ (´・ω・ ||(´・ω・`) >>915さん、憲兵隊の者ですが
;   (  .つO(つ■∪ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
 :   u−u´ .`u−u
972名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:35:46.75ID:kGvbyHQUd
>>965
べつにレーダーにSPY-7使おうが構わないけど(使わないと思うけど)
これから建造計画たてるんなら米のLSCに合わせるやろと
そしておそらく艦全体のシステムが統合され、少人化された艦になるだろうってことを言いたいの
2020/06/21(日) 01:36:09.79ID:qhN7+EWm0
>>946
第1巻で将棋会館4Fから放尿はやったぞ
師匠がだけど
なおこの師匠が主人公に劣らず格好いいんだ
娘さんも
私は国家試験勉強の中でくじけかけたときに4巻読んで投げ出さずに済んだ
2020/06/21(日) 01:40:15.36ID:CBrEsBoN0
>>937
>「衛宮さんちの今日のごはん」、ほのぼのとしてなかなかよろしいではないですか。

あれは海外オタからも「型月作品なのに登場人物が全く殺し合いをしないのがじつにいい」
なんて言われてましたしね。

あと先日「 Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」をレンタルで見たけど、
あの作品の主役ってイリヤじゃなく実質アサシン化ワカメ頭じゃね?

出番や登場時間やセリフ数がどう見ても当作品中最多だよ。
2020/06/21(日) 01:40:49.11ID:50bUnQCVa
>>966
モチーフはここいら変かな?
ttps://www.german-navy.de/pics/postcards/braunschweig1900_001.jpg
2020/06/21(日) 01:42:36.23ID:p65S6Md/0
バーク級はフライト1の時点で「省人化なにそれ?おいしいの?」状態だったので、かなり無駄な人員を抱えているのよね
こんごう型をはじめとする本邦イージスDDGは新規設計なので、機関レイアウトをスプルーアンス級から流用しているバーク級と比べてかなりマシではあるものの
それでも最近の護衛艦と比べると人員が多い

FFMの要素技術を流用するなりすれば、イージス護衛艦は人員削減の余地はある(小改良ではたいして削減できないともいう)
2020/06/21(日) 01:43:58.33ID:FnT1131B0
そも初期設計は1970年後半の産物ですしお寿司……>バーグ
2020/06/21(日) 01:44:13.52ID:50bUnQCVa
>>966
>>875
オスマン帝国の陸軍兵器はドイツ軍モチーフなので
史実のオスマン帝国はガレー船やガレアスが主体の旧式の艦隊編成なので準弩級戦艦や装甲巡洋艦でww2型の艦隊に突撃したという描写の様です。
2020/06/21(日) 01:46:05.28ID:uaHOURje0
>>977
え?アメリカ海軍が海自艦をベースにイージス艦を新規設計するって?(難聴)
2020/06/21(日) 01:46:14.73ID:89pcVty80
ワークホースは早く安く作れてナンボの世界なのです
2020/06/21(日) 01:47:12.89ID:YfZp/4Rp0
省人化が軌道に乗るのはベースライン1よりさらに省人化したFFMベースライン2や07/08DDのような次期中期防以降の話になる
2020/06/21(日) 01:50:21.33ID:1C7Ijmqf0
>>968
白蛇伝からアニメ観てる俺が一言で感想を述べると、主人公包茎。
2020/06/21(日) 01:52:13.68ID:kVIzPoHBa
平戸changとか7周年絵を見るとエトロフチャンがペドに見えるのは絵が定まってなかっただけなのでは疑惑
2020/06/21(日) 01:52:14.48ID:Hb+sxgns0
これからのミサイル駆逐艦って戦闘力そのままにサイズが小さくなったり指揮捜索能力が上がったりみたいな変化起きたりしないの?
2020/06/21(日) 01:53:36.49ID:FnT1131B0
>>984
システム周りはともかくとしてもミサイルの装填数ばかりはどうにもなりませんので>サイズ
レーザー来たら知らぬ
2020/06/21(日) 01:55:39.29ID:XFrTpHNU0
>>899
その二人のどちらも活動が行き詰って、マルコムXの方から
【キング牧師と会って話がしたい】
と準備を始めた矢先に暗殺、しかもブラックムスリムとの仲違いのせいで、というのがもう嘆かわしいことこの上ない。
2020/06/21(日) 01:56:03.16ID:T3umPvdZM
弾体そのものが小型化してクアッドとか
988名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:57:50.74ID:kGvbyHQUd
>>976
FFMの少人化システム流用しようにも、イージスシステムとの連結の問題ありそうだし、
LSCでくるであろう、機関だのダメコンだのその他もろもろ艦内のシステムに全てが連結・統合されたイージスシステムを導入するんじゃあないかなぁと
レーダーがSPY6かSPY7になるのか何ては枝葉やな
まぁ米海軍に合わせると思うけど
2020/06/21(日) 01:58:02.17ID:FnT1131B0
最近の飛んでくる方のブツ見てると半端に小型化すると迎撃に支障出てくる可能性がなぁ、後味噌自体の加速能力も制限出てくるだろし>小型化してクアッド
2020/06/21(日) 01:58:11.89ID:p65S6Md/0
>>984
大雑把に言うとVLSのセル数=戦闘力になっているので、大型化はあっても小型化の流れはしばらくはない
索敵能力に関しては現用イージス艦レーダーのSPY-1より向上するのは確定事項だが
991名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:00:25.40ID:kGvbyHQUd
あとLSCではVLS自体の大型化も示唆されてるし・・・
やっぱ今から現行イージス調達するのはないよなぁ
2020/06/21(日) 02:00:37.00ID:agaFxXgn0
>>899
いい機会だから今からでもアメリカ人として、白人・黒人・アジア・ヒスパニックぐらいで割って
アイデンティティを確立・整理してけば100年ぐらい経てばなんとかなるんじゃないかな。
2020/06/21(日) 02:01:28.59ID:7AIMOJazd
SPY-7なのは契約済みだからそこは動かないわけで
2020/06/21(日) 02:04:32.92ID:jlQEExIv0
ユニチャームの箱マスクが欲しいニダ
2020/06/21(日) 02:05:10.39ID:jlQEExIv0
いや、ユニチャームより興和の方が良いかも
996名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:05:52.26ID:qTMCja4o0
>>990
やはり、VLSの数は正義か。
128セル以上を搭載したDDGをですね・・・・
997名無し三等兵 (ワッチョイ ff74-k8LE)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:08:12.90ID:UdGaM4ff0
>>986
一般的な黒人に向上心が全くないのが原因なんだろうなあ>活動の行き詰まり
2020/06/21(日) 02:09:17.07ID:p65S6Md/0
>>991
まや型の時点で指摘されてからねえ…>今さら現行イージス調達
VLSについては想定される戦域が拡大されるので数も多くなりこそすれ減る事は考えられないしね
>>993
金額はそのままで別の兵器の調達に回されるのではないかという話も出てきている
あくまで一部の観測だが
2020/06/21(日) 02:09:31.61ID:zFd6rSwi0
全国マスク工業会の加盟企業なら良い。中国マスクは品質管理がクソなので
性能がわからん。布マスク以下では困る。
2020/06/21(日) 02:10:32.86ID:0g+Oy49U0
>>992
優等人種・劣等人種・非人間階級に分けたら良いのでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 12分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。