!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 51射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-thvu)
2020/06/25(木) 18:41:19.53ID:dq0kBWN5M588名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/09(木) 06:23:44.72ID:JulsjHtD0 >>587
理屈は分かるよ
要は発射前の母機を攻性的に減らすことも、従来の着弾・起爆前の迎撃と合わせて大きくミサイル防衛だというのは
ただそこまでガチの敵基地攻撃能力となると、リソース(人・金・時間)はかなり膨大なものになる(自衛隊に無いものを入れまくる必要がある)
何より憲法も含めた法制度や解釈、国内外世論、そして米軍との絡みがどうなるかという問題もある
その辺も踏まえて、防衛省・自衛隊が敵基地攻撃能力の程度と、従来型のMDを含めた総合としてどの程度のコストとリターン(能力)を見積もっているのかは、
実際この議論においては国民に広く知らされるべきだと思うわ
理屈は分かるよ
要は発射前の母機を攻性的に減らすことも、従来の着弾・起爆前の迎撃と合わせて大きくミサイル防衛だというのは
ただそこまでガチの敵基地攻撃能力となると、リソース(人・金・時間)はかなり膨大なものになる(自衛隊に無いものを入れまくる必要がある)
何より憲法も含めた法制度や解釈、国内外世論、そして米軍との絡みがどうなるかという問題もある
その辺も踏まえて、防衛省・自衛隊が敵基地攻撃能力の程度と、従来型のMDを含めた総合としてどの程度のコストとリターン(能力)を見積もっているのかは、
実際この議論においては国民に広く知らされるべきだと思うわ
589名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/09(木) 06:40:40.24ID:JulsjHtD0 >>586
流石にそれは苦しいわ
地上目標監視・評定の為に空中から下を見てるなら、あくまで対地であって防空ではないやろ
少なくとも日本側の地上防空レーダーで、他国の陸上発射母機をとらえることは物理的に不可能なんだから、元の文脈的にも対地レーダーというのが妥当
必要能力に関しては妥当なこと言ってるが、国会答弁という場でこれは些か、というのはその通りと思う
流石にそれは苦しいわ
地上目標監視・評定の為に空中から下を見てるなら、あくまで対地であって防空ではないやろ
少なくとも日本側の地上防空レーダーで、他国の陸上発射母機をとらえることは物理的に不可能なんだから、元の文脈的にも対地レーダーというのが妥当
必要能力に関しては妥当なこと言ってるが、国会答弁という場でこれは些か、というのはその通りと思う
590名無し三等兵 (スプッッ Sd03-V5P7)
2020/07/09(木) 07:03:32.90ID:VJ7IeU1Kd やっと有事にクソみたいな隣国を叩けるのか
中国の造船所とか破壊できないと向こうは無限に送り込んでくるからね
中国の造船所とか破壊できないと向こうは無限に送り込んでくるからね
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-eqkm)
2020/07/09(木) 07:08:34.08ID:wT1cosBa0 さっそくニュークリアシェアリングでパーシングUミサイルの配備を
593名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/09(木) 08:26:44.96ID:Vferi6WX0594名無し三等兵 (スッップ Sd43-tXBB)
2020/07/09(木) 11:27:20.45ID:ugiJPvANd ぶっちゃけJSFは環境変化に適応できなくて発狂してるだけじゃね?
数年前から敵基地攻撃能力保有は規定路線で、あとはどのタイミングで公にするかって感じやったろ
数年前から敵基地攻撃能力保有は規定路線で、あとはどのタイミングで公にするかって感じやったろ
596名無し三等兵 (スッップ Sd43-tXBB)
2020/07/09(木) 11:48:46.15ID:ugiJPvANd 中SAM改二型(?)や三型(?)の情報、アショア撤回前にちゃんと流してきてるのよな、さらっと
597名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/09(木) 11:53:33.40ID:Vferi6WX0 あと、高高度迎撃用飛翔体も。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7/eX)
2020/07/09(木) 12:22:38.66ID:WvfdHWpY0 >>589
防空の為に上げたレーダー衛星で見てるのであって地上を見てるのでないなので防空レーダーでついでに地上監視も行う、いやあ見えてしまうから仕方ないよね(棒)
防空の為に上げたレーダー衛星で見てるのであって地上を見てるのでないなので防空レーダーでついでに地上監視も行う、いやあ見えてしまうから仕方ないよね(棒)
599名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-6i2H)
2020/07/09(木) 12:50:44.35ID:WvlWG8upa >>594
発狂も糞も別にJSFは間違ったことはいっとらんぞ
要は「攻撃能力」って守りに比べてコストとハードルが高い
しかも日本は法や感情、世論面でハンデがあるから尚更
数年前と言わず15年前からトマホークミサイルを〜という意見自体は出てきてたが、
政治家側のビジョンと自衛隊側の現実とで、結構な齟齬がある気がしてならんわ
逆に、それでも腹をくくるなら国民に説明して、
こっちにも選択するなり腹くくるなりをさせて欲しいけど
発狂も糞も別にJSFは間違ったことはいっとらんぞ
要は「攻撃能力」って守りに比べてコストとハードルが高い
しかも日本は法や感情、世論面でハンデがあるから尚更
数年前と言わず15年前からトマホークミサイルを〜という意見自体は出てきてたが、
政治家側のビジョンと自衛隊側の現実とで、結構な齟齬がある気がしてならんわ
逆に、それでも腹をくくるなら国民に説明して、
こっちにも選択するなり腹くくるなりをさせて欲しいけど
600名無し三等兵 (ワッチョイ 85ad-usSM)
2020/07/09(木) 13:06:26.82ID:e4S4mfo30601名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-6wWl)
2020/07/09(木) 13:09:25.63ID:sLB63LJG0 腹くくると言うか覚悟において、反撃手段を持たずに座して死を待つ事ほど大きい覚悟はないわ
今まで国はそれを国民に強いていたわけでな
一国民としては、最低限の反撃能力はもって欲しいね
今まで国はそれを国民に強いていたわけでな
一国民としては、最低限の反撃能力はもって欲しいね
602名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-6i2H)
2020/07/09(木) 13:31:52.43ID:WvlWG8upa >>601
本当に敵基地攻撃能力を突き詰めるなら、
本来国民に説明した後で選挙して民意を問うべきだとは思う
その位にはガチの敵基地攻撃能力は戦後防衛の一大転換
与党が勝てば国民は今後多少の事があっても納得するし、
負けたなら国民はそれを選択しなかったという事
「それで殺されたとしても私はその手段を取りたくない」というのが大意なら、それが尊重されないとそれはそれでいかん
本当に敵基地攻撃能力を突き詰めるなら、
本来国民に説明した後で選挙して民意を問うべきだとは思う
その位にはガチの敵基地攻撃能力は戦後防衛の一大転換
与党が勝てば国民は今後多少の事があっても納得するし、
負けたなら国民はそれを選択しなかったという事
「それで殺されたとしても私はその手段を取りたくない」というのが大意なら、それが尊重されないとそれはそれでいかん
603名無し三等兵 (ワッチョイ 85ad-usSM)
2020/07/09(木) 13:37:13.49ID:e4S4mfo30 それやってる時間は無いんじゃない?
まずこちらが撃たれてしまう言うか
まずこちらが撃たれてしまう言うか
604名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-6wWl)
2020/07/09(木) 13:53:43.85ID:sLB63LJG0 秋に衆院選をやるなら、言い方は何でも良いが、
反撃能力なり敵基地攻撃能力なりの保有も争点にして欲しいね
反撃能力なり敵基地攻撃能力なりの保有も争点にして欲しいね
605名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/09(木) 13:59:54.67ID:Vferi6WX0 建前「敵の矛だけを壊す」
本音「報復攻撃をも辞さずという姿勢を示す事による牽制」
まあ、本音と建前を使い分けなくて済む抜本的な九条改正を先にやらないと、
「国民に信を問う」のも嘘臭く表面的な手続に終始するわな。
本音「報復攻撃をも辞さずという姿勢を示す事による牽制」
まあ、本音と建前を使い分けなくて済む抜本的な九条改正を先にやらないと、
「国民に信を問う」のも嘘臭く表面的な手続に終始するわな。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 85ad-usSM)
2020/07/09(木) 14:01:39.47ID:e4S4mfo30 本音「まあそれで報復手段持つんでそこんとこ4649」
607名無し三等兵 (オッペケ Sra1-oa40)
2020/07/09(木) 15:09:09.08ID:9qX7FiLjr608名無し三等兵 (スッップ Sd43-tXBB)
2020/07/09(木) 15:18:15.27ID:ugiJPvANd >>607
役割は違うのはその通りだけど、そもそもアショアかTHAADかっていう選択肢やったんだぞ、ミッドコース迎撃そのものが求められてるわけやないやろ
アショアの代替が和製THAADになってもおかしくはない
役割は違うのはその通りだけど、そもそもアショアかTHAADかっていう選択肢やったんだぞ、ミッドコース迎撃そのものが求められてるわけやないやろ
アショアの代替が和製THAADになってもおかしくはない
609名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/09(木) 15:32:07.52ID:dO85FeWj0610名無し三等兵 (アウアウカー Sa91-6i2H)
2020/07/09(木) 15:56:39.13ID:keQ42jhVa >>605
むしろ「九条的にアウトという声がありますが、問題ないと考えます。如何ですか国民の皆さん!」だろ
自衛隊が現憲法下でも解釈で存続できているのは、
国民の多数がそれを認めているから
今回も憲法改正が先に出来ないなら、だかるこそむしろ国民にそのラインが有りか無しかを問うべきだと思う
むしろ「九条的にアウトという声がありますが、問題ないと考えます。如何ですか国民の皆さん!」だろ
自衛隊が現憲法下でも解釈で存続できているのは、
国民の多数がそれを認めているから
今回も憲法改正が先に出来ないなら、だかるこそむしろ国民にそのラインが有りか無しかを問うべきだと思う
612名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd7-k5jO)
2020/07/09(木) 17:17:01.30ID:p/R1Wcnl0613名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/09(木) 17:26:37.63ID:Vferi6WX0614名無し三等兵 (スップ Sd03-O4f/)
2020/07/09(木) 19:24:42.07ID:HKnWdkUcd615名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/09(木) 19:36:33.27ID:uY6pMRfG0 >>614
これな、日イージスが前方配置され攻撃おこなってるのよな
SM-3IIAならノドンに対して優速で前方配置かのうになり、沿岸に近づいてセンサーとウェポンを提供できる。
アショアには無い利点であり、直接的な代替じゃあない、もっと攻撃的なものだよね
これな、日イージスが前方配置され攻撃おこなってるのよな
SM-3IIAならノドンに対して優速で前方配置かのうになり、沿岸に近づいてセンサーとウェポンを提供できる。
アショアには無い利点であり、直接的な代替じゃあない、もっと攻撃的なものだよね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-0WwX)
2020/07/09(木) 21:47:22.10ID:oDKA9zz10 他板で
spy-1が弾道ミサイルに特化すれば探知距離数千キロ
という話をしてるやつがいるがマジ?
聞いたことないわ
spy-1が弾道ミサイルに特化すれば探知距離数千キロ
という話をしてるやつがいるがマジ?
聞いたことないわ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-Ogp5)
2020/07/09(木) 22:18:58.86ID:ltKNy8nm0 >>614
小型衛星に「米軍の」と書いていない事を俺様のスルドイ目は見逃さなかった\(^o^)/
小型衛星に「米軍の」と書いていない事を俺様のスルドイ目は見逃さなかった\(^o^)/
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-Ogp5)
2020/07/10(金) 02:52:04.50ID:/7gdhbwy0 Mk41を装備しているDD
むらさめ型→9隻 16セル
たかなみ型→5隻 32セル
あきづき型→4隻 32セル
あさひ型→2隻 32セル
合計20隻
SM-3を各2発搭載で2隻をペアで弾道ミサイル対応監視(ミサイル発射のみ)のローテーションを組む
むらさめ型→9隻 16セル
たかなみ型→5隻 32セル
あきづき型→4隻 32セル
あさひ型→2隻 32セル
合計20隻
SM-3を各2発搭載で2隻をペアで弾道ミサイル対応監視(ミサイル発射のみ)のローテーションを組む
620名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-A1bG)
2020/07/10(金) 03:00:47.48ID:XqZ2AVGfM >>616
>radar cross section more typical of a ballistic missile warhead (0.03 m2 at 3.3 GHz) gives a range of at least 310 km.
とかあるから、探知距離数千キロと言っても嘘にはならない。
小数点以下から始まるのはどうかと思わないでもないが。
>radar cross section more typical of a ballistic missile warhead (0.03 m2 at 3.3 GHz) gives a range of at least 310 km.
とかあるから、探知距離数千キロと言っても嘘にはならない。
小数点以下から始まるのはどうかと思わないでもないが。
621名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 03:33:12.58ID:GKZdw0dy0 >>614
DDGが前に出て米軍艦も火力投射を担うと、BMDはどうなるんですかね。
そのためのアショアだったのに。
このスレにも二者択一の河野レトリックに騙されてるクソバカが何人もいるし、救いが無いわ。
DDGが前に出て米軍艦も火力投射を担うと、BMDはどうなるんですかね。
そのためのアショアだったのに。
このスレにも二者択一の河野レトリックに騙されてるクソバカが何人もいるし、救いが無いわ。
623名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 07:21:50.95ID:1ARItI8ja >>619
Mk-41だったらどの船もSM-3が発射出来るとでも思ってるのか?
Mk-41だったらどの船もSM-3が発射出来るとでも思ってるのか?
624名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 07:24:12.01ID:1ARItI8ja625名無し三等兵 (ワッチョイ d501-WMfD)
2020/07/10(金) 07:28:16.91ID:rPX4gUS+0626名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 07:43:10.26ID:1ARItI8ja >>625
それ海自の護衛艦はイージス艦だけ、改修はリンクだけじゃなく発射機もだが、各部のプログラムから何やら大規模改修が必要
こんごう型も1年以上の工期と莫大な予算を掛けてる上に、発射試験や訓練でまた長い期間を必要とする。
そんな事は無理
それ海自の護衛艦はイージス艦だけ、改修はリンクだけじゃなく発射機もだが、各部のプログラムから何やら大規模改修が必要
こんごう型も1年以上の工期と莫大な予算を掛けてる上に、発射試験や訓練でまた長い期間を必要とする。
そんな事は無理
628名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-Fgsi)
2020/07/10(金) 09:18:39.04ID:DlelLnTsp >>627
一般的に考えられてる弾道ミサイルの攻撃タイミングからすると
攻撃機とイージス艦が前方展開して敵基地攻撃仕掛けてる時に
わざわざ弾道ミサイルを展開して位置を教えてくれるほど北朝鮮はアホじゃない
そして他のアショアの配置を見ればわかるがイージスBMD艦を配置できない地域に
アショアを展開してMD網を補完するのが本来の運用
つまりイージスBMD艦を適切に配置できる日本にとってイージスBMD艦と丸被りのアショアは
「海自の負担軽減」以外のメリットはない
そのために1兆円もかけるとか本末転倒過ぎる
一般的に考えられてる弾道ミサイルの攻撃タイミングからすると
攻撃機とイージス艦が前方展開して敵基地攻撃仕掛けてる時に
わざわざ弾道ミサイルを展開して位置を教えてくれるほど北朝鮮はアホじゃない
そして他のアショアの配置を見ればわかるがイージスBMD艦を配置できない地域に
アショアを展開してMD網を補完するのが本来の運用
つまりイージスBMD艦を適切に配置できる日本にとってイージスBMD艦と丸被りのアショアは
「海自の負担軽減」以外のメリットはない
そのために1兆円もかけるとか本末転倒過ぎる
629名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/10(金) 09:49:29.51ID:FlcheKwK0 >>628
その「海自(イージス艦)の負担軽減」こそが重要であるが故のアショア導入予定だったんだが
中露の膨張で世界中の軍隊が非対称戦想定から正規戦想定に揺り戻しつつある
日本も海自のDDGが、必ず一定数をBMD任務に割かれる事が問題となっている訳で
もちろん大前提としてアショアとイージスがある事で多層性が増して、より濃密で確実なMD体制が敷けることがある訳だが、
その上でイージスが今ほど専念しなくともよくなり、自由度が確保できる事は極めて重要な副次要素だった
だからアショア2機のMD防空網が成立すれば、悲願のイージスDDG8隻体制をより効率的に運用できる目算だったのが、
アショアが消えてイージス2隻増だと、イージス艦の束縛は続いてしまい、抜本的な解決にならない
その「海自(イージス艦)の負担軽減」こそが重要であるが故のアショア導入予定だったんだが
中露の膨張で世界中の軍隊が非対称戦想定から正規戦想定に揺り戻しつつある
日本も海自のDDGが、必ず一定数をBMD任務に割かれる事が問題となっている訳で
もちろん大前提としてアショアとイージスがある事で多層性が増して、より濃密で確実なMD体制が敷けることがある訳だが、
その上でイージスが今ほど専念しなくともよくなり、自由度が確保できる事は極めて重要な副次要素だった
だからアショア2機のMD防空網が成立すれば、悲願のイージスDDG8隻体制をより効率的に運用できる目算だったのが、
アショアが消えてイージス2隻増だと、イージス艦の束縛は続いてしまい、抜本的な解決にならない
630名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-ucCN)
2020/07/10(金) 09:55:55.86ID:aM1xs+Wv0 敵基地攻撃能力とか専守防衛に抵触するような物騒な事を考えないで
単にサイロや発射台の上にあって発射される前の無力な状態で迎撃する
対空迎撃ミサイルを作ればいいだけに思うだが・・・
ミサイルにしろ航空機にしろ飛び立つ前に破壊するのが理想だろ
単にサイロや発射台の上にあって発射される前の無力な状態で迎撃する
対空迎撃ミサイルを作ればいいだけに思うだが・・・
ミサイルにしろ航空機にしろ飛び立つ前に破壊するのが理想だろ
631名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/10(金) 10:06:50.77ID:EiHVXyrD0 >>630
発射される前の無力な状態で迎撃する = 敵基地攻撃・TEL狩り
発射される前の無力な状態で迎撃する = 敵基地攻撃・TEL狩り
632名無し三等兵 (ワッチョイ adde-Ogp5)
2020/07/10(金) 10:35:41.33ID:R3p6Ggl40 >>626
ソフトウェアの改修なら1隻分の改修プログラム作れば、後の19隻は同じプログラムの適用だけだからそんなにお金はかからないよ
ソフトウェアの改修なら1隻分の改修プログラム作れば、後の19隻は同じプログラムの適用だけだからそんなにお金はかからないよ
633名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/10(金) 10:41:04.64ID:QtT2mV/v0634名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/10(金) 10:55:32.54ID:FlcheKwK0635名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 12:22:15.65ID:1ARItI8ja >>632
Windowsをコピーして使わけじゃあるまいし、そんな話にはならないのよw
各艦毎に同じだけの料金が発生する。
そもそも、あめ、なみ型でも違うCDSや関連機器、それ以降のDDでも全然違うのに何故同じプログラムで大丈夫だと思うのか?w
Windowsをコピーして使わけじゃあるまいし、そんな話にはならないのよw
各艦毎に同じだけの料金が発生する。
そもそも、あめ、なみ型でも違うCDSや関連機器、それ以降のDDでも全然違うのに何故同じプログラムで大丈夫だと思うのか?w
636名無し三等兵 (スププ Sd43-oInw)
2020/07/10(金) 13:21:17.69ID:BQ+qsnA7d >>608
THAADを検討してた頃は破壊措置命令が常時発令体制になる前でイージス艦のBMDローテーションがそこまで切迫していなかったから
SM3とPAC3にTHAADを追加して三層迎撃にするって方向の検討だったのよ
そうこうしてる内にイージス艦のBMDローテがヤバいことになったからイージス艦のBMDローテを肩代わり出来るシステムが求められた
THAADを検討してた頃は破壊措置命令が常時発令体制になる前でイージス艦のBMDローテーションがそこまで切迫していなかったから
SM3とPAC3にTHAADを追加して三層迎撃にするって方向の検討だったのよ
そうこうしてる内にイージス艦のBMDローテがヤバいことになったからイージス艦のBMDローテを肩代わり出来るシステムが求められた
638名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 13:39:34.18ID:1ARItI8ja639名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/10(金) 13:42:37.68ID:f2mLb1TV0 >>636
それ結局SM-3とPAC-3の2層迎撃選択したってことだから、
THAADとPAC-3の2層でもええよねっていう
まぁ和製THAAD実用化される頃にはPAC-3と置き換えになるかもしれんから、厳密には2層とは言えんかもしれんが
それ結局SM-3とPAC-3の2層迎撃選択したってことだから、
THAADとPAC-3の2層でもええよねっていう
まぁ和製THAAD実用化される頃にはPAC-3と置き換えになるかもしれんから、厳密には2層とは言えんかもしれんが
640名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 13:48:05.44ID:GKZdw0dy0 >>629
ほんとこれ
今頃になって一部の議員はそういう事実を認めて発言を修正しつつある
たぶん国防部会で色々と議論やレクを受けるうち、アショアによるシナジーを今更理解しはじめたんだろう
アショアキャンセルこそ金の無駄であり、打撃力向上の阻害要因だと
ほんとこれ
今頃になって一部の議員はそういう事実を認めて発言を修正しつつある
たぶん国防部会で色々と議論やレクを受けるうち、アショアによるシナジーを今更理解しはじめたんだろう
アショアキャンセルこそ金の無駄であり、打撃力向上の阻害要因だと
641名無し三等兵 (ワッチョイ adde-Ogp5)
2020/07/10(金) 13:48:39.41ID:R3p6Ggl40642名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-1B23)
2020/07/10(金) 13:53:58.99ID:i+Z4yp110 イージスアショアよりはイージス艦の方が抗堪性はあると思うけどなぁ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/10(金) 14:05:43.24ID:f2mLb1TV0 ガチ有事考えるとアショアは早期に撃破されるだろうってのはある
そうなるとDDG負担云々も吹き飛ぶ
DDGの負担軽減ってあくまでも平時の話やからなぁ
そうなるとDDG負担云々も吹き飛ぶ
DDGの負担軽減ってあくまでも平時の話やからなぁ
644名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-Fgsi)
2020/07/10(金) 14:08:54.10ID:DlelLnTsp そもそもアショアは巡航ミサイル非対応だし
中SAM改がないとあっさりチープキルされる
中SAM改がないとあっさりチープキルされる
645名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 14:22:00.69ID:GKZdw0dy0 だから沿岸から数km離したメガフロート案というものが部会でもたびたび提言される
少なくとも防護はしやすくなるし、船と違って雷撃にも強い
規模次第だが、数百m規模の構造体なら浮体がいくつか浸水したところでさしたる影響は無い
長魚雷食らえば艦船なら直撃でなくとも沈むが、なかなかそうもいかない
肝心の陸地としての性能(浮体として受ける波浪からの悪影響)も、運輸省が羽田拡張のときの選択肢として実証実験した際に、机上検討よりも良好で問題なしと結果が出てる(でかいほど波に強い事も)
少なくとも防護はしやすくなるし、船と違って雷撃にも強い
規模次第だが、数百m規模の構造体なら浮体がいくつか浸水したところでさしたる影響は無い
長魚雷食らえば艦船なら直撃でなくとも沈むが、なかなかそうもいかない
肝心の陸地としての性能(浮体として受ける波浪からの悪影響)も、運輸省が羽田拡張のときの選択肢として実証実験した際に、机上検討よりも良好で問題なしと結果が出てる(でかいほど波に強い事も)
646名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/10(金) 14:27:59.56ID:f2mLb1TV0 >>645
いや防護が問題って報道やなかったっけ?>メガフロート
いや防護が問題って報道やなかったっけ?>メガフロート
647名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 14:39:27.87ID:GKZdw0dy0 >>646
当該記事は技術的な誤認もあったし、あの現場でどこまで突っ込んだ議論がなされたか疑問視してる
ほぼ確実に、具体的な複数案を吟味したという感じではないだろうとも思ってる
本気で検討したなら、沿岸からの距離や構造物の種類、想定される脅威などの組み合わせで、もっと具体的な議論がされるはず
時期的にも精密な議論ができた環境ではなく、良くわかってないけど勇ましい事を言いたい連中が敵地攻撃だ核武装だとか騒いでそれどころじゃなかったとも予想
当該記事は技術的な誤認もあったし、あの現場でどこまで突っ込んだ議論がなされたか疑問視してる
ほぼ確実に、具体的な複数案を吟味したという感じではないだろうとも思ってる
本気で検討したなら、沿岸からの距離や構造物の種類、想定される脅威などの組み合わせで、もっと具体的な議論がされるはず
時期的にも精密な議論ができた環境ではなく、良くわかってないけど勇ましい事を言いたい連中が敵地攻撃だ核武装だとか騒いでそれどころじゃなかったとも予想
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 14:41:59.20ID:GKZdw0dy0 雷撃に弱いという話も、ドア耳で誰かの不規則発言を拾って、それ以上さしたる議論もされなかったのでそのまま記事にしました、って雰囲気をあの記事からは感じた
649名無し三等兵 (オッペケ Sra1-oa40)
2020/07/10(金) 14:59:46.03ID:+irHesXlr650名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/10(金) 15:00:22.68ID:FlcheKwK0 >>643
本土の内側にある重要施設をいきなり早期に撃破されてしまうなら、どのみちまともな戦争にはならんな
そんなことができる・許すのはもうアショアがどうこう以前の問題
ゲリコマによる襲撃やらという向きもあるが、そんな可能性は自衛隊だって十二分に認識して警備体制を敷いて設備にも冗長性を持たせるだろうよ
そして全然平時だけの話じゃないというか、そもそも本当にミサイルが飛んできたならその瞬間から即有事という性質のものだろこれ
結局アショアだろうがサードだろうがイージス艦だろうが、それぞれに一長一短があるのは当然で、そして予算や人員といったリソースは有限
だから問題は、そのどれが一番目的に合致しているかであり、日本はイージス艦をずっと使って生きていた
しかしそれでは困難が出てきたので、その問題解決の為にアショアを選んで大綱に記載し、前から下準備を勧めていたわけだ
それが急転直下に撤回となり、困難が出ていた手段であるイージス艦をやや増強しようとしているが、それでは根本的に解決しないと、これはそういう話
本土の内側にある重要施設をいきなり早期に撃破されてしまうなら、どのみちまともな戦争にはならんな
そんなことができる・許すのはもうアショアがどうこう以前の問題
ゲリコマによる襲撃やらという向きもあるが、そんな可能性は自衛隊だって十二分に認識して警備体制を敷いて設備にも冗長性を持たせるだろうよ
そして全然平時だけの話じゃないというか、そもそも本当にミサイルが飛んできたならその瞬間から即有事という性質のものだろこれ
結局アショアだろうがサードだろうがイージス艦だろうが、それぞれに一長一短があるのは当然で、そして予算や人員といったリソースは有限
だから問題は、そのどれが一番目的に合致しているかであり、日本はイージス艦をずっと使って生きていた
しかしそれでは困難が出てきたので、その問題解決の為にアショアを選んで大綱に記載し、前から下準備を勧めていたわけだ
それが急転直下に撤回となり、困難が出ていた手段であるイージス艦をやや増強しようとしているが、それでは根本的に解決しないと、これはそういう話
651名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/10(金) 15:01:26.57ID:QtT2mV/v0652名無し三等兵 (スッップ Sd43-tXBB)
2020/07/10(金) 15:17:04.47ID:OnC+D7+id >>650
防空訓練で普通に空自のレーダーサイト沈黙したりするそうなんで、固定目標が集中的に狙われて撃破されるのは最初から織り込んどこうな
防空訓練で普通に空自のレーダーサイト沈黙したりするそうなんで、固定目標が集中的に狙われて撃破されるのは最初から織り込んどこうな
653名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-Fgsi)
2020/07/10(金) 15:21:46.15ID:UnZ9dwXD0654名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/10(金) 15:31:15.96ID:FlcheKwK0 >>652
いくつもある普通のレーダーサイトと、2基予定だったBMD装備のアショアとでは重要性がまるで異なるんで
逆に2基しかない分、守る側もより防護を集中して固める訳で
だいたいそれらのリスクも勘案した上でアショアの採用だったのであって、移動式のTHAADと比較してなおアショアに理があると判断された結果だよ
まあ今となっては無意味だけども
いくつもある普通のレーダーサイトと、2基予定だったBMD装備のアショアとでは重要性がまるで異なるんで
逆に2基しかない分、守る側もより防護を集中して固める訳で
だいたいそれらのリスクも勘案した上でアショアの採用だったのであって、移動式のTHAADと比較してなおアショアに理があると判断された結果だよ
まあ今となっては無意味だけども
655名無し三等兵 (スッップ Sd43-tXBB)
2020/07/10(金) 15:35:25.24ID:OnC+D7+id >>654
そこまではわかるよ
で、いろいろ詳細な見積り進めた結果中止なわけで
アショアがダメだというのなら、対案だったTHAADにる維持品、和製THAADが直接的な代替になるやろうね
こっちは固定目標っていう欠点ないし
イージス増勢はまたちょっとアショアとは方向性ちょっと違うっぽいし
そこまではわかるよ
で、いろいろ詳細な見積り進めた結果中止なわけで
アショアがダメだというのなら、対案だったTHAADにる維持品、和製THAADが直接的な代替になるやろうね
こっちは固定目標っていう欠点ないし
イージス増勢はまたちょっとアショアとは方向性ちょっと違うっぽいし
656名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/10(金) 15:40:05.81ID:EiHVXyrD0 >>653
>コストの問題で巡航ミサイル対応能力がオミット
・日本アショア=純粋にコストの問題、将来復活するかも。アショア内蔵で無くとも、中SAMなどは配備するかも。
・東欧アショア=対露関係bゥら、対イラン=Eミッドコース血}撃のみと宣言=B地上部隊も対給部隊も配備しbネい。対ロシア末ウ防備を主張。
https://www.rferl.org/a/russia-demands-u-s-destroy-missile-defense-system-in-romania-military-drones/29758623.html
米国側も、欧州中距離核戦力全廃条約に違反しないと見解
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/03/19/world/russia-sends-squadrons-nuclear-capable-bombers-crimea-response-u-s-missile-shield-romania/
ロシアは、核搭載を明言してアショア攻撃用のTu-22M3部隊をクリミアに配備。
>コストの問題で巡航ミサイル対応能力がオミット
・日本アショア=純粋にコストの問題、将来復活するかも。アショア内蔵で無くとも、中SAMなどは配備するかも。
・東欧アショア=対露関係bゥら、対イラン=Eミッドコース血}撃のみと宣言=B地上部隊も対給部隊も配備しbネい。対ロシア末ウ防備を主張。
https://www.rferl.org/a/russia-demands-u-s-destroy-missile-defense-system-in-romania-military-drones/29758623.html
米国側も、欧州中距離核戦力全廃条約に違反しないと見解
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/03/19/world/russia-sends-squadrons-nuclear-capable-bombers-crimea-response-u-s-missile-shield-romania/
ロシアは、核搭載を明言してアショア攻撃用のTu-22M3部隊をクリミアに配備。
657名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-kYYI)
2020/07/10(金) 15:47:16.29ID:SskZovfkM 汎用DDがSM-3発射を担うのはいいけど前方展開センサーとかどうなってるんだ
無人機と衛星だけ?
無人機と衛星だけ?
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 15:47:35.02ID:GKZdw0dy0 >>653
ポーランドとルーマニアのサイトは、むしろトマホーク使えないようにするためわざわざ金をかけたんだよなぁ…
ポーランドとルーマニアのサイトは、むしろトマホーク使えないようにするためわざわざ金をかけたんだよなぁ…
659名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-i3ig)
2020/07/10(金) 15:51:19.19ID:YCZF/sy3M 中SAMを陸上イージスを超えるものに出来んものかね。
660名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 15:53:36.14ID:GKZdw0dy0 >>657
議員先生方のほとんどすべてはそんなこと思いつきもしないらしい
国防通とか言われてる長島ですらあの体たらくだからな
最近はTwitterのTL見るのつれぇわ
与党族議員のフォロー外そうかと思ってるくらい
THAADが移動式だってみんな言ってるけど、あれは自走榴弾砲みたいな機動力は一切無い
基礎工事があまり必要ない、事実上の固定ランチャーだと思った方がいいんじゃない?
コンセプトからして駐屯地の移動に伴って自走できるようになってるだけ
政治的な都合に柔軟に対応できるというものですらないし、カバー範囲も狭いから、本来SM-3の代替候補になるようなシステムじゃないでしょ
議員先生方のほとんどすべてはそんなこと思いつきもしないらしい
国防通とか言われてる長島ですらあの体たらくだからな
最近はTwitterのTL見るのつれぇわ
与党族議員のフォロー外そうかと思ってるくらい
THAADが移動式だってみんな言ってるけど、あれは自走榴弾砲みたいな機動力は一切無い
基礎工事があまり必要ない、事実上の固定ランチャーだと思った方がいいんじゃない?
コンセプトからして駐屯地の移動に伴って自走できるようになってるだけ
政治的な都合に柔軟に対応できるというものですらないし、カバー範囲も狭いから、本来SM-3の代替候補になるようなシステムじゃないでしょ
662名無し三等兵 (スププ Sd43-oInw)
2020/07/10(金) 16:11:59.56ID:BQ+qsnA7d >>639
ミッドコースとターミナルの2層に代わって両方ターミナルの2層にするかどうかは最終的には政治判断
ミッドコースとターミナルの2層に代わって両方ターミナルの2層にするかどうかは最終的には政治判断
664名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/10(金) 16:23:27.30ID:GKZdw0dy0 >>663
あくまで海自を戦争のできる海軍として規定するのなら、自動的に今までのようなBMDアセットの中核としては位置付けられなくなる、という面はある
海に浮かぶBMD屋さんとして考えるなら、我が国のBMD態勢は今まで通りで想定できる
この二律背反を解決できる現状で唯一のアセットがアショアだったんだがな〜
あくまで海自を戦争のできる海軍として規定するのなら、自動的に今までのようなBMDアセットの中核としては位置付けられなくなる、という面はある
海に浮かぶBMD屋さんとして考えるなら、我が国のBMD態勢は今まで通りで想定できる
この二律背反を解決できる現状で唯一のアセットがアショアだったんだがな〜
665名無し三等兵 (ワッチョイ cbc8-ZBJp)
2020/07/10(金) 16:43:42.61ID:T3UJ1fHG0 汎用DDからSM-3発射て米軍のDDS並みのリアルタイム高速データリンクを構築しないと無理では?
666名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/10(金) 16:49:50.44ID:QtT2mV/v0 >>654-655
移動式と言うがTPY-2は持久力無さ過ぎだぞ。
しかも、市中に持ち出して起動した日にゃ自国民向けのECMになっちまうし。
経ヶ岬と車力ですら結構な苦労が伴っている。
そういう意味では、既に保有しているレーダー資産をフル活用して
マルチスタティックで探知した目標をJADGE統制下のSAMで迎撃するのは理に適っている。
移動式と言うがTPY-2は持久力無さ過ぎだぞ。
しかも、市中に持ち出して起動した日にゃ自国民向けのECMになっちまうし。
経ヶ岬と車力ですら結構な苦労が伴っている。
そういう意味では、既に保有しているレーダー資産をフル活用して
マルチスタティックで探知した目標をJADGE統制下のSAMで迎撃するのは理に適っている。
667名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-kYYI)
2020/07/10(金) 19:36:42.18ID:SskZovfkM668名無し三等兵 (ワッチョイ 030a-ucCN)
2020/07/10(金) 21:41:57.49ID:Dq2HQZgD0 米国、台湾へのPAC3更新を承認 総額660億円 国防部「感謝」
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/202007100002.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/202007100002.aspx
669名無し三等兵 (ワッチョイ edb1-ucCN)
2020/07/10(金) 21:48:27.00ID:Z6lJYxmQ0 日本、イージス・アショア配備再開も 海上や沿岸に発射台設置案
ttps://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN24B11N
ttps://jp.reuters.com/article/aegis-ashore-japan-idJPKBN24B11N
670名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 22:20:37.80ID:1ARItI8ja >>641
あのな、そもそも実現出来るかどうか分からないが、改修が必要なのはランチャーを始め、かなりの部分に必要なんだよ。
プログラムの改修だって、もうほとんど作り直すレベル
レーダーとその指示器と発射装置が離れてるならその座標軸からリアルタイムで寸分の狂いもない計算が必要
アニメか何かじゃねえんだよ。
あのな、そもそも実現出来るかどうか分からないが、改修が必要なのはランチャーを始め、かなりの部分に必要なんだよ。
プログラムの改修だって、もうほとんど作り直すレベル
レーダーとその指示器と発射装置が離れてるならその座標軸からリアルタイムで寸分の狂いもない計算が必要
アニメか何かじゃねえんだよ。
672名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 22:24:45.50ID:1ARItI8ja673名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/10(金) 22:40:13.10ID:FlcheKwK0674名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-FQkJ)
2020/07/10(金) 23:13:08.42ID:1ARItI8ja675名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/10(金) 23:36:52.23ID:Za2tnvlZ0677名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-0/tS)
2020/07/11(土) 00:30:53.43ID:Aq4rnhgXM >669
毎度の事ながら、漁師さんと漁業組合が大反対して、マスコミをバックにした環境保護団体が
「〇〇を殺すなキャンペーン」を展開する予感。
毎度の事ながら、漁師さんと漁業組合が大反対して、マスコミをバックにした環境保護団体が
「〇〇を殺すなキャンペーン」を展開する予感。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 8d7d-lLVP)
2020/07/11(土) 00:40:47.00ID:kUGSNnlf0 防衛省にPAC3改良型 北朝鮮のミサイルに警戒高める
https://www.asahi.com/articles/ASN7B5VWWN7BUTIL01Z.html?iref=comtop_latestnews_02
https://www.asahi.com/articles/ASN7B5VWWN7BUTIL01Z.html?iref=comtop_latestnews_02
679名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/11(土) 01:08:47.75ID:S5NgRFw/0 逆にさっさと補助金目当てで手を上げた所2か所にアショアを設置してしまう悪寒。
ナンボ何でも秋田はゴネ過ぎた。沖縄の真似を過度にしてはいけない。w
ナンボ何でも秋田はゴネ過ぎた。沖縄の真似を過度にしてはいけない。w
680名無し三等兵 (ワッチョイ adde-Ogp5)
2020/07/11(土) 01:34:27.47ID:9/0wbbbt0683名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/11(土) 07:21:02.79ID:VqbLyGNc0 >>679
沖縄の真似っていうか、仲井真というタヌキが押したり引いたりで極大の見返りを引き出して、
「あれなら自民党にパイプがある俺ならもっと・・・」とばかりに
翁長が落とし所も考えないまま安易な蒸し返ししてえらい事なったからな。
お陰で沖縄では社大党などという手段を選ばない極左が跋扈する結果に。
沖縄の真似っていうか、仲井真というタヌキが押したり引いたりで極大の見返りを引き出して、
「あれなら自民党にパイプがある俺ならもっと・・・」とばかりに
翁長が落とし所も考えないまま安易な蒸し返ししてえらい事なったからな。
お陰で沖縄では社大党などという手段を選ばない極左が跋扈する結果に。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/11(土) 07:24:02.20ID:XW4h8My50 >>679
レーダーの配備位置は適性が関係するから、どこでもよくは無いだろうが、
まあ知事が勝利宣言(?)までやったから、仮に分割方式でアショア復活でも秋田のあの場所はもうないだろう
ただ、火点だけを海上方式だと施設全部よりもコンパクトに収まるので、漁業組合の反発云々も限定的じゃないか
問題は技術とコストの辺りだが、特に発射命令伝達のタイムラグや確実性、冗長性が肝だろうな
これが何とかなるなら、ランチャーはそれこそ少人数が乗った日本版アーセナルシップもどきを浮かべとくだけでもいい
レーダーの配備位置は適性が関係するから、どこでもよくは無いだろうが、
まあ知事が勝利宣言(?)までやったから、仮に分割方式でアショア復活でも秋田のあの場所はもうないだろう
ただ、火点だけを海上方式だと施設全部よりもコンパクトに収まるので、漁業組合の反発云々も限定的じゃないか
問題は技術とコストの辺りだが、特に発射命令伝達のタイムラグや確実性、冗長性が肝だろうな
これが何とかなるなら、ランチャーはそれこそ少人数が乗った日本版アーセナルシップもどきを浮かべとくだけでもいい
685名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/11(土) 07:30:44.53ID:VqbLyGNc0 ロイターのはアメリカ側の願望を込めた観測気球のトバシだろ。
そうでないのなら、何故、海沿いの秋田県の候補地まで「ブースター落下問題」で中止になるんだ?
ハナからブースター落下問題は「アショアをやめたい本当の理由」を覆い隠す口実でしかない。
あり得ない年月と費用がかかる「改修」にしても、
THAAD-ERで検討されている切り離し部分の爆破処理を検討した形跡すら無く、
何故かブースターを小型化して狙った場所に落下させるという無理ゲーな構想しかしなかったし。
そうでないのなら、何故、海沿いの秋田県の候補地まで「ブースター落下問題」で中止になるんだ?
ハナからブースター落下問題は「アショアをやめたい本当の理由」を覆い隠す口実でしかない。
あり得ない年月と費用がかかる「改修」にしても、
THAAD-ERで検討されている切り離し部分の爆破処理を検討した形跡すら無く、
何故かブースターを小型化して狙った場所に落下させるという無理ゲーな構想しかしなかったし。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/11(土) 07:43:00.14ID:XW4h8My50 2つセットなのに、片方の候補地が駄目になったからじゃね
防衛相側の不手際が過ぎて泥沼になっていたし、一度リセットしようという話なのでは
とはいえ、公にはできないアショア自体の問題や不足がある可能性も確かに否めない訳だが、
仮にアショアで通ったなら、そういった問題があっても解決したか、する見込みがあるという事だろう
まあ、今は与党や防衛相やメーカーの内外で熾烈な争いが起こってるんだろうな
何年後かわからんが、誰かが取材して真相をまとめて本にして欲しいわw
防衛相側の不手際が過ぎて泥沼になっていたし、一度リセットしようという話なのでは
とはいえ、公にはできないアショア自体の問題や不足がある可能性も確かに否めない訳だが、
仮にアショアで通ったなら、そういった問題があっても解決したか、する見込みがあるという事だろう
まあ、今は与党や防衛相やメーカーの内外で熾烈な争いが起こってるんだろうな
何年後かわからんが、誰かが取材して真相をまとめて本にして欲しいわw
687名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-i3ig)
2020/07/11(土) 07:46:00.73ID:UaCKaDHKM 比較的安めのミサイル山盛りで中SAMと上昇フェーズの攻撃できるようになったら、
いいんだけどな。
いいんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【北海道】「来週支払う予定でした」所持金15円の住所不定無職53歳女がカキフライセットなどを無銭飲食か 代金合計は8,064円 札幌 [ぐれ★]
- 普通の日本人「オールドメディアは嘘と偏向報道ばっかり😖…ニューメディアの真実動画は最高🤤!!!!!」 [441660812]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
