!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 51射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-thvu)
2020/06/25(木) 18:41:19.53ID:dq0kBWN5M69名無し三等兵 (ワッチョイ 3ffd-c0lz)
2020/06/26(金) 14:40:54.83ID:YxO6cFyJ0 >>68
全く計画に無いからな
まや型を全く変更なしで追加建造としても、今からだと1隻で5年やそこらはかかる
そしてイージスを増やすとしても、何隻増やすのかも問題
2隻増だとDDG3隻の護衛隊群を2つ作るのか、いっそ第5護衛隊群でも作るのか(もちろん無理です)
全く計画に無いからな
まや型を全く変更なしで追加建造としても、今からだと1隻で5年やそこらはかかる
そしてイージスを増やすとしても、何隻増やすのかも問題
2隻増だとDDG3隻の護衛隊群を2つ作るのか、いっそ第5護衛隊群でも作るのか(もちろん無理です)
70名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-9Lnn)
2020/06/26(金) 14:48:03.00ID:51QA6jrW0 年数かかるのは結局開発待ちのアショアでもついて回る問題でイージス増勢で湧いてくる新たな問題じゃなかろ
イージスではこんな問題だらけがみたいな印象操作してまで必死になるなと
イージスではこんな問題だらけがみたいな印象操作してまで必死になるなと
71名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 14:53:47.06ID:JerAxY2A073名無し三等兵 (ワッチョイ ffd7-at/t)
2020/06/26(金) 15:55:59.42ID:zy760k7p0 >>67
まじで単段式の国産ミサイル派の陰謀じゃね?と思っちゃうくらいw
まじで単段式の国産ミサイル派の陰謀じゃね?と思っちゃうくらいw
74名無し三等兵 (ワッチョイ 8fde-H7pC)
2020/06/26(金) 16:23:19.11ID:FBTCeWfb0 アショア推進派ばっかりだったこのスレは荒んでる奴多いなw
この先ずっとずっとずっ〜とアショア導入してればー、アショア撤回なければー、河野がー、山口県民がー、秋田県民がー、って言い続けるんだろうなw
この先ずっとずっとずっ〜とアショア導入してればー、アショア撤回なければー、河野がー、山口県民がー、秋田県民がー、って言い続けるんだろうなw
75名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/26(金) 16:24:37.77ID:tcVvRwPe0 お前は何波なん?<波乗り派
76名無し三等兵 (ワッチョイ 8fa6-b+34)
2020/06/26(金) 17:33:58.06ID:crnn09Hu0 イージス増勢はアショアの代替案として検討されるだろ
ここでイージス増勢は無理と言ってるやつは別の代替案を持ってるのかもしれないがw
ここでイージス増勢は無理と言ってるやつは別の代替案を持ってるのかもしれないがw
77名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 17:37:08.59ID:JerAxY2A0 「省力化すればイージス艦は半分の人数で運用出来るッ!(キリッ」
78名無し三等兵 (スップ Sd5f-GTqP)
2020/06/26(金) 17:47:05.55ID:1fXEjUNhd 実際にイージス艦増やすならDDの一部と置き換えるんじゃないかな。
79名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 17:52:19.43ID:JerAxY2A0 ですよねー。
無い袖は振れねえし。
無い袖は振れねえし。
80名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/26(金) 17:53:05.97ID:/UVhT1+e0 まだDE残ってるだろ
81名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 17:56:29.20ID:JerAxY2A0 なお、FFMは最初から省力化しているので将来整備分を潰しても効率が悪い。
82名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-rMGA)
2020/06/26(金) 18:11:03.95ID:SEPP2293a >>77
「あめ」型DDは「こんごう」型より飛行科員を含めても100人ぐらい減らした人数でやってるんだから、SPYやCDS員の人数を入れても200名程度で運用出来るはず。
「あめ」型DDは「こんごう」型より飛行科員を含めても100人ぐらい減らした人数でやってるんだから、SPYやCDS員の人数を入れても200名程度で運用出来るはず。
83名無し三等兵 (スップ Sd5f-GTqP)
2020/06/26(金) 18:11:46.88ID:1fXEjUNhd イージス艦2隻しか増やさないなら、あぶくま型6隻全部潰せば足りるかな。
あとは、あさぎり型の一部をFFMに置き換えれば54隻体制は維持できるか。
あとは、あさぎり型の一部をFFMに置き換えれば54隻体制は維持できるか。
84名無し三等兵 (ワッチョイ 3f54-8caI)
2020/06/26(金) 18:27:30.31ID:UmpPlT6b085名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-rMGA)
2020/06/26(金) 18:46:24.15ID:SEPP2293a 「きり」型を早期除籍すればイージス艦増やしても人数は何とか確保出来るはず。
古すぎて使い物にならない船はいらないし、予算もMDのような国策なら今後は優先的に確保すべき。
人員も新兵は陸自希望だろうが、海自に振り分けるべき。
古すぎて使い物にならない船はいらないし、予算もMDのような国策なら今後は優先的に確保すべき。
人員も新兵は陸自希望だろうが、海自に振り分けるべき。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 4f8f-5fXH)
2020/06/26(金) 18:47:47.60ID:ySaiU/a10 予算も人員も無限になるなら見切り発車してやっぱりやーめたしてもいいんだが
苦し紛れに敵基地攻撃とかアホなこと言ってる政治屋共がその運用でもしてくれるのかねと
苦し紛れに敵基地攻撃とかアホなこと言ってる政治屋共がその運用でもしてくれるのかねと
87名無し三等兵 (スップ Sddf-xE0s)
2020/06/26(金) 18:48:59.85ID:3LQQ1fn+d 強権支配には必ず、お目こぼしに与る連中と、特権階級のやりたい放題がある。
中朝国境地帯では、飢えた兵隊が中国領内で略奪に走っている。
なにより北朝鮮は、密貿易やってないと国が保たない。
特権階級と、お目こぼしに与る連中と、飢えた兵隊たちが中朝国境を行き来して
ウィルスを持ち込む。
国民福祉も衛生行政も無い。
なにより人民に栄養と体力が無い。
コロナウィルスには遠慮ってものがないから、テポドン施設と要員にも入り込む。
中国もロシアも、日本に陸上イージスなんて保有してほしくないから
北朝鮮情報だけはジャンジャン流す。
『もうね、連中はミサイルどころじゃないのよ。』
中朝国境地帯では、飢えた兵隊が中国領内で略奪に走っている。
なにより北朝鮮は、密貿易やってないと国が保たない。
特権階級と、お目こぼしに与る連中と、飢えた兵隊たちが中朝国境を行き来して
ウィルスを持ち込む。
国民福祉も衛生行政も無い。
なにより人民に栄養と体力が無い。
コロナウィルスには遠慮ってものがないから、テポドン施設と要員にも入り込む。
中国もロシアも、日本に陸上イージスなんて保有してほしくないから
北朝鮮情報だけはジャンジャン流す。
『もうね、連中はミサイルどころじゃないのよ。』
88名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-rMGA)
2020/06/26(金) 19:04:16.80ID:SEPP2293a >>84
減らすってより、DDXと共に整備計画が後倒しになるかもな。
まぁ4番艦までは予算取ってるし、FFMは本当に使い物になるのか懐疑的な所もあるから、暫く間隔を開けて運用実積を確認するのも悪くないかも。
減らすってより、DDXと共に整備計画が後倒しになるかもな。
まぁ4番艦までは予算取ってるし、FFMは本当に使い物になるのか懐疑的な所もあるから、暫く間隔を開けて運用実積を確認するのも悪くないかも。
89名無し三等兵 (ワッチョイ 8fde-H7pC)
2020/06/26(金) 19:10:13.40ID:FBTCeWfb0 FFMが100人か100人弱くらいで運用できるんで、人数が最大で700人とか900人くらいは浮くはずだからそのままイージス艦2隻建造でいいんじゃね?
艦名は一隻はたかおでおなしゃす。
できればFFMにトマホークも装備できるようなシステムならいいな〜な〜んて思ってみたりw
艦名は一隻はたかおでおなしゃす。
できればFFMにトマホークも装備できるようなシステムならいいな〜な〜んて思ってみたりw
90名無し三等兵 (ワッチョイ 8f0a-eHHN)
2020/06/26(金) 19:11:35.89ID:g/mkS3B10 ゆき型もまだ残ってるのに
92名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-Yf2l)
2020/06/26(金) 19:27:02.35ID:Lk6C9ETG0 ズムウォルトなんて航空要員除けば100人程度やで
93名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 19:32:55.24ID:JerAxY2A0 出来るはずの事が削られまくった子だからな。
94名無し三等兵 (ワッチョイ 3ffd-M2GA)
2020/06/26(金) 19:34:14.92ID:YxO6cFyJ0 >>85
使い物にならないは流石に言い過ぎだが、
事ここに至ったらマジでイージス艦純増しかないかもしれん
この辺は護衛艦定数も関わってきそうだが、
それも含めて今度改定される大綱、中期防次第だなこれは…
使い物にならないは流石に言い過ぎだが、
事ここに至ったらマジでイージス艦純増しかないかもしれん
この辺は護衛艦定数も関わってきそうだが、
それも含めて今度改定される大綱、中期防次第だなこれは…
97名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-NJGG)
2020/06/26(金) 20:29:20.47ID:IBVB2Zwn0 護衛艦スレの方が冷静に敵基地攻撃能力だの艦隊防御はつき型なりで足りるだの言っているのがw
日本全体の防御を2か所のアショアで出来る目論見だったのだから、SM-3bk2A詰めたイージス艦で足りる、と踏んだんじゃないの?
thaadはPAC-3に足して使う分にはアリだけど、せいぜい半径250qの防御範囲だから日本全部を収めるには6個部隊必要だしそれでもはみ出る部分は出る。
THAADについては、まだ形も現れていないER型を指しているなら納得はできます。個人的にはある程度機動できるそっち推しだったし。
日本全体の防御を2か所のアショアで出来る目論見だったのだから、SM-3bk2A詰めたイージス艦で足りる、と踏んだんじゃないの?
thaadはPAC-3に足して使う分にはアリだけど、せいぜい半径250qの防御範囲だから日本全部を収めるには6個部隊必要だしそれでもはみ出る部分は出る。
THAADについては、まだ形も現れていないER型を指しているなら納得はできます。個人的にはある程度機動できるそっち推しだったし。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-VWRr)
2020/06/26(金) 20:41:21.01ID:CCK5eArs0 艦隊防空のイージスを全部MD担当にして新DDを防空艦にしたら解決ちゃうの
99名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-NJGG)
2020/06/26(金) 20:55:26.42ID:4DidMC2d0100名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-VWRr)
2020/06/26(金) 20:56:01.57ID:CCK5eArs0 MDイージスの護衛につき型4隻と新造でFFm-AEWを4隻 あとはA-SAMを満載した64セル新DDをよろしく
101名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-NJGG)
2020/06/26(金) 20:58:04.89ID:IBVB2Zwn0 FCS-3A以降が370q以上のレーダーレンジを持っているらしいので、A-SAMと併せれば現状の体系でも艦隊防御は出来たりしますし。
あとはOPY-2がどの程度のレーダーなのか果たして。なんかC-bandもあるみたいだけど。
あとはOPY-2がどの程度のレーダーなのか果たして。なんかC-bandもあるみたいだけど。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/26(金) 22:05:16.12ID:JerAxY2A0103名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-NJGG)
2020/06/26(金) 23:49:07.82ID:IBVB2Zwn0 いや、SM-3の1段目を適切に駐屯地なり海上なりに落とすには、落下しているそれの制御能力が足りない、
だとして最初から海上で発射しているイージス艦からのSM-3のブースターに何を文句言うの?と。そんな港に近い所でたゆたゆしてんの?
上にあった気がするけど、THAADは1段式かつ直撃タイプのミサイル。落下するブースターってナニ?
THAAD-ERはまだペーパープランよ。THAADの韓国配備でgkbrしているんだも、そりゃありもしないERの1段目ブースターでgkbrもするか、20円は。w
だとして最初から海上で発射しているイージス艦からのSM-3のブースターに何を文句言うの?と。そんな港に近い所でたゆたゆしてんの?
上にあった気がするけど、THAADは1段式かつ直撃タイプのミサイル。落下するブースターってナニ?
THAAD-ERはまだペーパープランよ。THAADの韓国配備でgkbrしているんだも、そりゃありもしないERの1段目ブースターでgkbrもするか、20円は。w
106名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 00:37:29.51ID:uA1OBc070 どうせお金使うならTHAADよりもイージス艦
108名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-R1R4)
2020/06/27(土) 02:06:00.65ID:T7a9PLpZ0 >>103
THAADは単段式でブースターと弾頭が分離する方式だから、分離されたブースターは
どこかに落ちることになるよ
ただSM-3の1段目ブースターみたいに発射地点の近くに落ちることはまずないはずだけど
THAADは単段式でブースターと弾頭が分離する方式だから、分離されたブースターは
どこかに落ちることになるよ
ただSM-3の1段目ブースターみたいに発射地点の近くに落ちることはまずないはずだけど
109名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 02:46:49.71ID:uA1OBc070 >艦隊防空はもう
110名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 02:47:29.98ID:uA1OBc070 >>107
FCS‐3Aは『ひゅうが』型DDHで運用実績のあるFCS‐3に最新技術を適用した性能向上型であり、半導体ではなく電子管(送信管)を使用した一昔前のSPY‐1Dの小型版(レーダー距離で約半分)であるSPY‐1Fよりも能力が高く将来の発展性もある。
出力上げればまんまイージス艦
FCS‐3Aは『ひゅうが』型DDHで運用実績のあるFCS‐3に最新技術を適用した性能向上型であり、半導体ではなく電子管(送信管)を使用した一昔前のSPY‐1Dの小型版(レーダー距離で約半分)であるSPY‐1Fよりも能力が高く将来の発展性もある。
出力上げればまんまイージス艦
111名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 02:50:44.72ID:uA1OBc070112名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 02:58:21.19ID:uA1OBc070 我が国の三菱電機や富士通が開発した窒化ガリウム(Ga-N)半導体製の送受信(T/R)素子を使い、従来のガリウム砒素(Ga-As)半導体素子製のレーダーに比べ探知距離が3倍程度に向上する。
Ga-Nを使ったFCS-3Aは探知距離はこんごう等の旧式イージス艦よりも長い?
Ga-Nを使ったFCS-3Aは探知距離はこんごう等の旧式イージス艦よりも長い?
113名無し三等兵 (スップ Sddf-OPOI)
2020/06/27(土) 04:41:11.63ID:u/NE5UAMd114名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-17yL)
2020/06/27(土) 08:11:03.80ID:l2WVKLV30 在ゴキは我が国なんて言っちゃいけないよ?
115名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-Wwbn)
2020/06/27(土) 08:50:22.64ID:uuo6p5mF0 海自の最新の対艦は射程150nm以上だし、イージス艦はソ連の航空機大編隊から発射のYJ-18相当の飽和同時攻撃に耐えるのが仕様。なにせ「ソ連」だからね1980年代には軍事関係や一般週刊誌などの雑誌でも話題になった。
ロシアのYJ-18相当の艦載型はソ連解体後の1990年代配備。海自のイージス艦は1隻で24発ぐらい、有事の米艦隊なら200発同時(30秒以内着弾)ぐらいに耐えるらしい。
ロシアのYJ-18相当の艦載型はソ連解体後の1990年代配備。海自のイージス艦は1隻で24発ぐらい、有事の米艦隊なら200発同時(30秒以内着弾)ぐらいに耐えるらしい。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 3ffd-mZd/)
2020/06/27(土) 08:59:44.74ID:Bf9EVZFX0 >>110
直ぐにこういってほとんどイージスとか言い出す奴いるけど、イージスシステムはレーダーや同時処理システムといった一要素だけのもんじゃない
各要素を統合・統括する総体としてのシステムである事と、目標の脅威判定をする膨大なデータベースが肝なんであって、
どちらの要素も先駆者であり長年の実績がある、米国製イージスシステムが他国の同系統のシステムよりも抜き出ている
後者の情報面なんて、それこそ米国なら莫大なデータを持ってるが、日本はどうしたって限定されるしな
直ぐにこういってほとんどイージスとか言い出す奴いるけど、イージスシステムはレーダーや同時処理システムといった一要素だけのもんじゃない
各要素を統合・統括する総体としてのシステムである事と、目標の脅威判定をする膨大なデータベースが肝なんであって、
どちらの要素も先駆者であり長年の実績がある、米国製イージスシステムが他国の同系統のシステムよりも抜き出ている
後者の情報面なんて、それこそ米国なら莫大なデータを持ってるが、日本はどうしたって限定されるしな
117名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-rMGA)
2020/06/27(土) 09:07:05.95ID:PtyzVnS8a118名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-bxAD)
2020/06/27(土) 09:16:33.57ID:z6Dkq6NS0 ミサイル防衛だとイージスシステムのみじゃなく早期警戒衛星も必要じゃないんか?
119名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-NJGG)
2020/06/27(土) 09:34:41.80ID:uax7QdOX0 我が国さんの日本はは20世紀で止まっているみたいなのでゆるーく。w SSMが90式なんだもw
で、FCS-3A(GaN化されたA以降ね)は波長がCbandだけど、AESAの恩恵でレーダーレンジは控えめに見ていい勝負、
ビームフォーミングの自由度が圧倒的に上だも
で、FCS-3A(GaN化されたA以降ね)は波長がCbandだけど、AESAの恩恵でレーダーレンジは控えめに見ていい勝負、
ビームフォーミングの自由度が圧倒的に上だも
120名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 09:36:27.76ID:lfPIz0w00121名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-NJGG)
2020/06/27(土) 09:43:27.99ID:uax7QdOX0 FCS-3も大概強力なシステムかつCOTS化が進んでいてアップデートも比較的容易なんだけど、
イージスシステムのシステムとしての実績は圧倒的なのは事実。
とはいえ、20円も老人も、近い性能、て書いたくらいで目を三角にしてID真っ赤にするんだよねー w
イージスシステムのシステムとしての実績は圧倒的なのは事実。
とはいえ、20円も老人も、近い性能、て書いたくらいで目を三角にしてID真っ赤にするんだよねー w
122名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-PKxn)
2020/06/27(土) 09:52:57.82ID:GvKnr8lH0 イージス艦を増勢する場合はタイコンデロガ後継のLSCが姿を表すまで待つのかな?設計完了は2025年で1番艦が2030年くらいに就役するみたいだけど。
流石にそこまで待てないということでバークフライト3ベースになるのかね。そもそも予算化できるのはいつだろう。
流石にそこまで待てないということでバークフライト3ベースになるのかね。そもそも予算化できるのはいつだろう。
123名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 10:09:33.35ID:lfPIz0w00 >>119
ってか、昔の東側は艦隊のエアカバーが期待出来ないのでフネ自体に長槍を積む必要があったんだよね。
「誘導?知らんがな」とか「レゲンダ腐った\(^o^)/」って状況だったが。
何せアメリカですら対艦トマホークの運用を時代が早過ぎて諦めた時期だったからね。
対して、西側標準装備とも言えるSSM4連ランチャー2基は「お守り」としての意味合いが強い。
まあ、LRASMとか島嶼防衛用高速滑空弾や新艦対艦(シーバスター弾頭?)の配備で今後は変わっていくんだろうが。
ってか、昔の東側は艦隊のエアカバーが期待出来ないのでフネ自体に長槍を積む必要があったんだよね。
「誘導?知らんがな」とか「レゲンダ腐った\(^o^)/」って状況だったが。
何せアメリカですら対艦トマホークの運用を時代が早過ぎて諦めた時期だったからね。
対して、西側標準装備とも言えるSSM4連ランチャー2基は「お守り」としての意味合いが強い。
まあ、LRASMとか島嶼防衛用高速滑空弾や新艦対艦(シーバスター弾頭?)の配備で今後は変わっていくんだろうが。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7d-djSF)
2020/06/27(土) 10:19:58.83ID:BdhAjYCJ0125名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-mT3z)
2020/06/27(土) 10:20:15.62ID:T7a9PLpZ0 >>121
今のFCS-3にイージスと同じようなことができるのか?
現状じゃせいぜいESSMでの個艦〜僚艦防空が限界じゃなかったっけ??
1つのシステムでBMDも通常の防空戦闘も同時にこなす最新のイージスシステムに
近い性能があるとはちょっと思えないんだが
今のFCS-3にイージスと同じようなことができるのか?
現状じゃせいぜいESSMでの個艦〜僚艦防空が限界じゃなかったっけ??
1つのシステムでBMDも通常の防空戦闘も同時にこなす最新のイージスシステムに
近い性能があるとはちょっと思えないんだが
126名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-mT3z)
2020/06/27(土) 10:22:12.73ID:T7a9PLpZ0127名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 10:24:53.69ID:UzZILVRX0 >>116
でも日本はアメリカのイージス艦を30年近く運用しているよね。
システム設計で一番大事なノウハウはどういう情報を表示して何を入力させてどのように情報を処理するかって要件定義。
ポイントはディスプレイの表示方法や優先順位の付け方などのすごく微妙な非公表のノウハウが実際に使ってみる事で手入できる
FCS-3は当然イージス艦を30年間8隻を様々な演習で使ったノウハウが反映されているはず
F-35の最新鋭のユーザーインタフェースも当然F-3にも反映されるだろうね
でも日本はアメリカのイージス艦を30年近く運用しているよね。
システム設計で一番大事なノウハウはどういう情報を表示して何を入力させてどのように情報を処理するかって要件定義。
ポイントはディスプレイの表示方法や優先順位の付け方などのすごく微妙な非公表のノウハウが実際に使ってみる事で手入できる
FCS-3は当然イージス艦を30年間8隻を様々な演習で使ったノウハウが反映されているはず
F-35の最新鋭のユーザーインタフェースも当然F-3にも反映されるだろうね
128名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 10:27:10.36ID:UzZILVRX0 FCS-3は相当ハイレベルな防空管制能力があるのは確か
129名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 10:30:36.04ID:UzZILVRX0 そう言えば「あきずき」の管制パネルがイージス艦とそっくりだな。アメリカに訴えられないのだろうか
130名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-9Lnn)
2020/06/27(土) 11:13:07.80ID:sIHbCsnV0 思いつき連投しないで書きたい事を頭の中で纏めてから書くのと、「づ」と「ず」の区別くらいつけろ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 11:13:19.17ID:lfPIz0w00 FCS-3が外野守備コーチならイージスシステムは各種コーチ兼任ヘッドコーチだわな。
監督は人間。
ジャンルが違う。
監督は人間。
ジャンルが違う。
134名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yK/H)
2020/06/27(土) 11:42:31.45ID:r7u+lFzzd >>116
アメリカが先駆者なのはわかるが、日本もひゅうが以降はACDSっていう同種のシステム積んでるぞ
アメリカが先駆者なのはわかるが、日本もひゅうが以降はACDSっていう同種のシステム積んでるぞ
136名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yK/H)
2020/06/27(土) 11:46:43.55ID:r7u+lFzzd >>135
いや、まんまイージスと同種のシステムよ
いや、まんまイージスと同種のシステムよ
137名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-mT3z)
2020/06/27(土) 11:50:32.84ID:T7a9PLpZ0 >>134
カテゴリがどうこうじゃなくて能力がイージスシステムと比べてどうかって話でしょ?
海自の護衛艦のシステムも能力向上はしてるだろうけどイージスのIAMDみたいな芸当は
まだまだ無理だと思うが
現状ESSM以外の艦対空ミサイルの運用ってできたっけ?
カテゴリがどうこうじゃなくて能力がイージスシステムと比べてどうかって話でしょ?
海自の護衛艦のシステムも能力向上はしてるだろうけどイージスのIAMDみたいな芸当は
まだまだ無理だと思うが
現状ESSM以外の艦対空ミサイルの運用ってできたっけ?
138名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yK/H)
2020/06/27(土) 11:58:10.38ID:r7u+lFzzd これが分かりやすいな
https://i.imgur.com/v081yrd.jpg
>>137
現行のDDは搭載兵装に見合った能力しかないのはその通りやろうね、それ以上の求めたところで予算認められないだろうし
で、FFMのOYQ-1以降のシステムはイージス並みと言ってもええんやないか?
まぁ艦隊全体をひとつにまとめるものやから単艦で比較できるものでもないだろうけど
艦隊全体を1つの戦闘システムとする戦闘情報処理システムとOYQ-1
https://togetter.com/li/1340031
https://i.imgur.com/v081yrd.jpg
>>137
現行のDDは搭載兵装に見合った能力しかないのはその通りやろうね、それ以上の求めたところで予算認められないだろうし
で、FFMのOYQ-1以降のシステムはイージス並みと言ってもええんやないか?
まぁ艦隊全体をひとつにまとめるものやから単艦で比較できるものでもないだろうけど
艦隊全体を1つの戦闘システムとする戦闘情報処理システムとOYQ-1
https://togetter.com/li/1340031
140名無し三等兵 (アウアウエー Sabf-rMGA)
2020/06/27(土) 11:59:43.33ID:PtyzVnS8a >>138
たった400億円ちょいで建造するFFMに過大な期待は止めろよw
たった400億円ちょいで建造するFFMに過大な期待は止めろよw
141名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-kEVX)
2020/06/27(土) 12:23:54.61ID:PSs1jfsqM プロが現れて草
142名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-H7pC)
2020/06/27(土) 12:35:51.37ID:hXK5GRaN0 イージスSPY系>>超えられない壁>>FCS3≧中華なんちゃってなんちゃってなんちゃってイージス擬き>超えられない壁>南朝鮮のレーダー。こんなんかな。
でも、最近の話だと嘘かほんとかガメラレーダー≧SPY7という話なんだけど、もしほんとならガメラレーダーはほんっとに優秀なんだなぁ。
でも、最近の話だと嘘かほんとかガメラレーダー≧SPY7という話なんだけど、もしほんとならガメラレーダーはほんっとに優秀なんだなぁ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 13:10:56.67ID:UzZILVRX0 結局日本はいつでも国産イージス艦作れるって結論でおkって事だね
145名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 13:32:12.67ID:lfPIz0w00 「シナのイージス艦ガー」って言ってるバカの同類が湧いてるって結論でおk
146名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-x+MM)
2020/06/27(土) 13:38:03.75ID:Ie1brZ9wM システムとしてそんなに差があるのか疑わしく思ってるが、
MD対応とシースキーマ対応の問題で中国のヤツはちょっとな
MD対応とシースキーマ対応の問題で中国のヤツはちょっとな
147名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 13:56:48.10ID:UzZILVRX0 日経は「日本と米国が弾道ミサイル防衛を担うイージス艦に搭載する次世代レーダーを共同開発する検討を開始」と報じた。
米海軍では、2023年からこれを探知距離が2倍になるレイセオン製SPY-6に更新する予定だ。SPY-6は対航空機/ミサイル用で潜水艦の潜望鏡も探知できるレーダー、使用する波長はXバンドとSバンド、レイセオン製のGa-N半導体を使い開発中である。
日米共同開発のGa-N製レーダーは、これを上回る1,500 kmの探知距離を備えるのが目標になる。
FCS-3も1500キロにできるの確定だね
米海軍では、2023年からこれを探知距離が2倍になるレイセオン製SPY-6に更新する予定だ。SPY-6は対航空機/ミサイル用で潜水艦の潜望鏡も探知できるレーダー、使用する波長はXバンドとSバンド、レイセオン製のGa-N半導体を使い開発中である。
日米共同開発のGa-N製レーダーは、これを上回る1,500 kmの探知距離を備えるのが目標になる。
FCS-3も1500キロにできるの確定だね
149名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 14:01:21.59ID:UzZILVRX0 この話は米側から打診され、日本側もイージス艦および陸上配備型イージスアショアの能力向上につながるとして、積極的に対応している
アショア停止とも関係あるんだろうね
アショア停止とも関係あるんだろうね
150名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 14:06:53.35ID:UzZILVRX0 >>145
アメリカからイージスシステムの共同開発を打診されるほどの技術力がある日本とシナを一緒にされてもねえ
アメリカからイージスシステムの共同開発を打診されるほどの技術力がある日本とシナを一緒にされてもねえ
151名無し三等兵 (オイコラミネオ MM93-iwQA)
2020/06/27(土) 14:26:56.15ID:2qTAhD9BM そんな事を言ってる内にいつの間にかまた中国が日米をぶっちぎりそうなんだが
153名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-x+MM)
2020/06/27(土) 14:31:56.35ID:Ie1brZ9wM 防空艦の能力を語るならまずシースキーマに対応してからどうぞ
それ以外の能力でそんなに劣ると思ってないが、今必要な能力まるで対応出来てないというのはちょっと
しかし1500kmはどうなんかなぁ
東側の方が探知距離吹く傾向があるが、宇宙が戦場というのが当たり前になりつつあるのか。
それ以外の能力でそんなに劣ると思ってないが、今必要な能力まるで対応出来てないというのはちょっと
しかし1500kmはどうなんかなぁ
東側の方が探知距離吹く傾向があるが、宇宙が戦場というのが当たり前になりつつあるのか。
154名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-iwQA)
2020/06/27(土) 15:40:19.46ID:Zjrfm0CKM155名無し三等兵 (ワッチョイ 8f0a-lGdQ)
2020/06/27(土) 16:02:19.31ID:O2AKOq/c0 >>154
いや日本が中国に抜かれたの10年前ほどだし誰もが予想した通りだろ
いや日本が中国に抜かれたの10年前ほどだし誰もが予想した通りだろ
156名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-+Lje)
2020/06/27(土) 16:19:40.12ID:UzZILVRX0 >>154
30年前は中国は将来アメリカを抜いて世界一になるって言われてたが?
10年前は中国が太平洋の真ん中で分けてアメリカと中国で世界を半分ずつ管理発言の頃だろ
むしろ予定よりも大幅に失速気味だぞ(笑)
30年前は中国は将来アメリカを抜いて世界一になるって言われてたが?
10年前は中国が太平洋の真ん中で分けてアメリカと中国で世界を半分ずつ管理発言の頃だろ
むしろ予定よりも大幅に失速気味だぞ(笑)
157名無し三等兵 (スッップ Sd5f-OPOI)
2020/06/27(土) 16:40:32.30ID:tS7twFBTd158名無し三等兵 (ワッチョイ cf59-mT3z)
2020/06/27(土) 16:49:32.75ID:T7a9PLpZ0 スレチはその辺にしとけよ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 16:49:33.67ID:lfPIz0w00 >>150
論点ずらしまくってスレを荒らしたら赤い人権無視国家から報酬でも出るのか?
論点ずらしまくってスレを荒らしたら赤い人権無視国家から報酬でも出るのか?
160名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-9Lnn)
2020/06/27(土) 16:59:26.27ID:FHz9OCHx0 >>154
指摘すると、躍起になって否定するバカは結構いろいろな所にいたな
購買力平価じゃもうアメリカを抜いてる、しかしそれでもソビエトスタイルの弾道弾真っ向勝負をしないあたり
まだまだつつましいんだか、あるいは聖域が無いか…
国の面積としては大幅に少ないしなあ
指摘すると、躍起になって否定するバカは結構いろいろな所にいたな
購買力平価じゃもうアメリカを抜いてる、しかしそれでもソビエトスタイルの弾道弾真っ向勝負をしないあたり
まだまだつつましいんだか、あるいは聖域が無いか…
国の面積としては大幅に少ないしなあ
161名無し三等兵 (スップ Sddf-OPOI)
2020/06/27(土) 17:07:22.64ID:PP8QkdFrd 頭では中国の方がすごいと分かっていても、気持ちの問題でそう言いたくないって人はまだ多いと思う
162名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 17:13:00.11ID:lfPIz0w00 「中国脅威論を説く奴はネトウヨ」と表裏の関係にある訳か。
脅威の変化に合わせた柔軟な対応をされるとそれだけ都合が悪いという事。
脅威の変化に合わせた柔軟な対応をされるとそれだけ都合が悪いという事。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-Ctej)
2020/06/27(土) 17:30:42.25ID:wQsep8k40 中国の艦載防空システムがまだまだって話をしてる時に顔真っ赤にして論点ズレたレスする奴って単純に馬鹿なんだろうな
164名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/27(土) 19:14:51.84ID:2rAQ500a0165名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-Ctej)
2020/06/27(土) 19:39:19.08ID:wQsep8k40166名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-9Lnn)
2020/06/27(土) 19:58:55.30ID:Vn1eY33f0 中国の防空システムの現状については、信頼できる資料も少ないからな
日本のMDに直接絡むわけでも無いし話が広げづらい
話を戻すとして、日本のDDにMD能力を持たせるのは、搭載誘導弾の数的にもレーダーの規模的にもまだ無理かなあ
日本のMDに直接絡むわけでも無いし話が広げづらい
話を戻すとして、日本のDDにMD能力を持たせるのは、搭載誘導弾の数的にもレーダーの規模的にもまだ無理かなあ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-djSF)
2020/06/27(土) 20:45:29.08ID:lfPIz0w00168名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-4dHn)
2020/06/27(土) 20:59:28.39ID:2rAQ500a0 >>166
日本の国益には絡むんじゃないの?
滑空弾、あるいはもっと安価なモノで
敵基地なりなんかの策源地を攻撃出来るなら
此方の予算も相応に合理化出来る
東側のBMD能力については前からこのスレで
テーマに成りうるとは書いてるが否定的だよね、
このスレの(ある種の)人たちは
日本の国益には絡むんじゃないの?
滑空弾、あるいはもっと安価なモノで
敵基地なりなんかの策源地を攻撃出来るなら
此方の予算も相応に合理化出来る
東側のBMD能力については前からこのスレで
テーマに成りうるとは書いてるが否定的だよね、
このスレの(ある種の)人たちは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 家にテレビないやついる?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 人間「猟友会がパワーバランスで議会よりも強くなることは、絶対にあってはならない。シビリアンコントロールは近代国家の原則」 [932029429]
