!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592626605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ146の1 (ワッチョイ 331b-NJGG [114.144.15.187])
2020/06/26(金) 18:55:26.90ID:DW3r84bU02名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c0lz [221.37.234.13])
2020/06/26(金) 18:57:25.96ID:WRfKRlg10 <(_ _)>
4名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-xFCi [153.235.196.32])
2020/06/26(金) 19:53:04.11ID:lhX0WBTWM >>1
乙3
乙3
5名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-bPWH [182.251.54.242])
2020/06/26(金) 20:32:10.99ID:Dw6R2aBHa おーつ
6名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-NJGG [160.86.162.192])
2020/06/26(金) 22:15:56.61ID:ELjzoOkm0 スレ立てありがとうございます
7名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.110.8])
2020/06/27(土) 06:03:50.76ID:cZdO1AZzr m(__)m
8名無し三等兵 (スププ Sd43-zTMU [49.96.38.53])
2020/06/27(土) 08:24:13.05ID:wVzUaN9ud >(ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75]) ID:3p1Sxlqa0
前スレのコイツ痛過ぎ
前スレのコイツ痛過ぎ
9名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-NJGG [160.86.162.192])
2020/06/27(土) 08:36:17.70ID:crbmB+hw010名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 08:41:11.91ID:3p1Sxlqa0 これから外出するのでご期待に添えずスマン
11名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 08:44:20.33ID:1SjsqPQJp 前スレの>>1000
>後先だがF-2のベースをF-15すれば、今でも有用で国益に叶っただろうね
>無茶な机上の空論的な要求仕様で税金の無駄遣いw
これこそ意味不明な机上の空論
F-2の主翼面積はF-16より大きく主翼後退角が浅い
しかもASM4発搭載するために主翼が強化されてる事はF-2は中低空の遷音速飛行を得意として
高高度高速を得意とするF-15を補完できるように最初から設計された
わざわざ同じF-15を2種類も揃えるアホな真似したらそれこそ要求仕様も策定できない間抜け
これは今F-3の要求仕様にも通じる
F-3はF-35が苦手とする高高度高速迎撃性能を強調する機体になるのは防衛省が何度も強調してるのに
F-35追加すれば良いとかF-3をF-35みたいにもっと攻撃性能を強化しろとか
防空体制を全く考えない発想を日本に仕様策定能力がないと主張する人から出てくるのがブーメランだな
>後先だがF-2のベースをF-15すれば、今でも有用で国益に叶っただろうね
>無茶な机上の空論的な要求仕様で税金の無駄遣いw
これこそ意味不明な机上の空論
F-2の主翼面積はF-16より大きく主翼後退角が浅い
しかもASM4発搭載するために主翼が強化されてる事はF-2は中低空の遷音速飛行を得意として
高高度高速を得意とするF-15を補完できるように最初から設計された
わざわざ同じF-15を2種類も揃えるアホな真似したらそれこそ要求仕様も策定できない間抜け
これは今F-3の要求仕様にも通じる
F-3はF-35が苦手とする高高度高速迎撃性能を強調する機体になるのは防衛省が何度も強調してるのに
F-35追加すれば良いとかF-3をF-35みたいにもっと攻撃性能を強化しろとか
防空体制を全く考えない発想を日本に仕様策定能力がないと主張する人から出てくるのがブーメランだな
12名無し三等兵 (JP 0H09-plLw [114.160.42.216])
2020/06/27(土) 08:45:49.10ID:PRKrkDn7H 外出するって言った後よく似た口調の人が来るんですね分かります
13名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-HTn/ [111.236.29.163])
2020/06/27(土) 08:49:56.69ID:bag5l2qDa 80年代中頃の情勢が理解できてないでしょう
支援戦闘機というジャンルではF-15みたいな高級機を導入するわけにいかなかった
当時はマルチロール機という概念がなく「主力>支援」とい厳然たる上下関係があった
F-1の後継機にF-15系の機体を入れるなんてムリでしょ
支援戦闘機というジャンルではF-15みたいな高級機を導入するわけにいかなかった
当時はマルチロール機という概念がなく「主力>支援」とい厳然たる上下関係があった
F-1の後継機にF-15系の機体を入れるなんてムリでしょ
14名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-GO9A [114.164.69.163 [上級国民]])
2020/06/27(土) 09:21:22.33ID:4opfxZBe0 >>12
す、スマホで…
す、スマホで…
15名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.19.13])
2020/06/27(土) 09:22:54.82ID:/pbgxWe7r アンチの特徴は計画や構想の現在地が全く理解できてない
まあ、タケみたいな軍事ライターとかも同じ
選定作業前の構想を練る段階なら色んな案やアイデアも出るのは当然
F-22の前進計画であるATFの構想では3Gに耐えらればよいというトンデモ案まであったそうだ
FSXや今回の次期戦闘機も構想段階で色んな案が出るのは当然で仕様が決まらないという批判は的外れ
選定に入ると実際に開発する機体案の比較審査だから当然のことながらどの案も具体的な開発案がある
当然のことながら防衛省も要求性能というものを出して機体案を募集する
その案の中で最良の案を選び安全保障会議にかけて防衛政策として策定するまでが選定作業
選定作業が終了してるのに開発案が何も決まってないなんてあり得ない
決まってなければ選定作業の先送りをしないといけない
F-22ベース案やテンペスト参加なんて案は選定作業段階でボツになっている
選定作業の後は開発決定した機体案の開発決定策定と予算化をして開発を正式スタートする
この段階になると開発決定をした機体案開発を別案に変更するには
現計画を中止・破棄する政治的てつづきを行い別計画を新たに選び直す手続きが必要
何の手続きもなく他の案に変えてしまったり他国の別計画と統合は不可能になる
これくらいは理解してからレスしてくれ
まあ、タケみたいな軍事ライターとかも同じ
選定作業前の構想を練る段階なら色んな案やアイデアも出るのは当然
F-22の前進計画であるATFの構想では3Gに耐えらればよいというトンデモ案まであったそうだ
FSXや今回の次期戦闘機も構想段階で色んな案が出るのは当然で仕様が決まらないという批判は的外れ
選定に入ると実際に開発する機体案の比較審査だから当然のことながらどの案も具体的な開発案がある
当然のことながら防衛省も要求性能というものを出して機体案を募集する
その案の中で最良の案を選び安全保障会議にかけて防衛政策として策定するまでが選定作業
選定作業が終了してるのに開発案が何も決まってないなんてあり得ない
決まってなければ選定作業の先送りをしないといけない
F-22ベース案やテンペスト参加なんて案は選定作業段階でボツになっている
選定作業の後は開発決定した機体案の開発決定策定と予算化をして開発を正式スタートする
この段階になると開発決定をした機体案開発を別案に変更するには
現計画を中止・破棄する政治的てつづきを行い別計画を新たに選び直す手続きが必要
何の手続きもなく他の案に変えてしまったり他国の別計画と統合は不可能になる
これくらいは理解してからレスしてくれ
16名無し三等兵 (スプッッ Sd43-TgN4 [49.98.8.131])
2020/06/27(土) 09:34:12.12ID:+9iuEGYFd 石破が復権するとLM 案ゴリ押しなんてとこもあり得そうでやだな
17名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-PKxn [119.174.233.219])
2020/06/27(土) 09:38:16.62ID:GvKnr8lH0 次期戦闘機ってどれくらいのステルス性を求めるんだろう?前なんかの記事でF-35並みのステルス性を要求って書いてた気がするけど。
18名無し三等兵 (オッペケ Sr11-13yw [126.255.91.126])
2020/06/27(土) 09:44:34.55ID:SO13QOsbr19名無し三等兵 (スププ Sd43-zTMU [49.96.38.53])
2020/06/27(土) 09:55:23.08ID:wVzUaN9ud FS-X国産案の当時のイメージ図を見るとエンジンはF404系双発を想定してたのか胴体はF/A-18系のデザインに引っ張られている感がある
https://pbs.twimg.com/media/DOVFRKZVAAE-XuW.jpg
>>16
あの石破なら本気で立ち消えになったFB-22をF-35系アビオニクスとF135双発でリニューアル案を提示しそうで怖いw
>>18
スウェーデンはイギリスと組むみたいですよ
https://pbs.twimg.com/media/DOVFRKZVAAE-XuW.jpg
>>16
あの石破なら本気で立ち消えになったFB-22をF-35系アビオニクスとF135双発でリニューアル案を提示しそうで怖いw
>>18
スウェーデンはイギリスと組むみたいですよ
20名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-HTn/ [111.236.29.163])
2020/06/27(土) 10:04:35.89ID:bag5l2qDa21名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-Wwbn [153.234.119.198])
2020/06/27(土) 10:08:10.60ID:XxHzIP3AM >>17
>F-35並みのステルス性
F-35よりステルス性は大幅に良いのが当然でしょう。
前面形状・材料だけでなく、側面の断面積減らして低周波レーダー対策もしている印象です。
米中露のステルス機(F-22, F-35含む)は、わが国のJ/FPS-5 (通称ガメラレーダー、開発着手1990年代末)のLバンド(戦闘機用Xバンドと5-8倍程度の波長、UHF帯)では全くステルスでは無くなります。中露が最近この方面にようやく気が付いたようで、これにも対策しているのでしょう。
>F-35並みのステルス性
F-35よりステルス性は大幅に良いのが当然でしょう。
前面形状・材料だけでなく、側面の断面積減らして低周波レーダー対策もしている印象です。
米中露のステルス機(F-22, F-35含む)は、わが国のJ/FPS-5 (通称ガメラレーダー、開発着手1990年代末)のLバンド(戦闘機用Xバンドと5-8倍程度の波長、UHF帯)では全くステルスでは無くなります。中露が最近この方面にようやく気が付いたようで、これにも対策しているのでしょう。
22名無し三等兵 (スプッッ Sd43-TgN4 [49.98.8.131])
2020/06/27(土) 10:10:46.23ID:+9iuEGYFd lmはAESA レーダーとフライバイライト辺りは欲しがるだろうなぁ
23名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 10:13:35.86ID:1SjsqPQJp24名無し三等兵 (ワッチョイ f58c-pqyq [220.215.189.26])
2020/06/27(土) 10:15:09.08ID:Lt+S+8570 LMと組むぐらいならノースロップの方がマシ
25名無し三等兵 (スプッッ Sd43-TgN4 [49.98.8.131])
2020/06/27(土) 10:27:02.61ID:+9iuEGYFd 軍版の詳しいニキに聞きたいけど、アメリカが戦闘機産業の要素技術で日本に優位保ててる分野ってなにが残っとるんや?
26名無し三等兵 (スフッ Sd43-TgN4 [49.104.33.215])
2020/06/27(土) 10:33:38.37ID:fG/qEI9bd 日本側から求めるものとしたらMADLと互換性のあるデータリンク
F-35との共同作戦のためにね
F-35との共同作戦のためにね
27名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 10:35:32.47ID:1SjsqPQJp 今研究開発中のものも含めるならエンジンは日本より1世代リードしてるかな
28名無し三等兵 (エムゾネ FF43-TgN4 [49.106.188.13])
2020/06/27(土) 10:38:40.82ID:GkHxHkOsF F-35用で日本にF-22/35の機密開示はないからお出しできるメニューではないね
29名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-bPWH [182.251.54.242])
2020/06/27(土) 10:43:40.97ID:bO9tIvPpa30名無し三等兵 (アウアウカー Sa81-M8Rw [182.251.51.202])
2020/06/27(土) 11:31:39.27ID:YKBYkv89a 次期戦闘機はF-2代替でそんなに数は増えないから結局本土防空戦も大半はf-35が担うんだよ
もっとも正面から本土防空戦みたいな状況になれば攻撃機より先にミサイルが山ほど飛んでくると思うけどねwww
もっとも正面から本土防空戦みたいな状況になれば攻撃機より先にミサイルが山ほど飛んでくると思うけどねwww
31名無し三等兵 (スプッッ Sd43-TgN4 [49.98.8.131])
2020/06/27(土) 11:36:00.59ID:+9iuEGYFd 世界中のみんなが韓国人なんか根絶やしにしてやるってさw
32名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-NJGG [121.92.12.201])
2020/06/27(土) 12:10:36.29ID:vssOE1no0 防空任務ならF-35よりは制空寄りになると思われるF-3に任せたい。
33名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 12:37:56.02ID:1SjsqPQJp F-3かF-35のどっちかが担うのではなくどっちもやるだろう
次世代データリンクの運用構想図を見ると陸海空が一体になって迎撃に当たるから
その迎撃ネットワークの一部であるF-35が不足してる部分をF-3が補うのが当たり前
次世代データリンクの運用構想図を見ると陸海空が一体になって迎撃に当たるから
その迎撃ネットワークの一部であるF-35が不足してる部分をF-3が補うのが当たり前
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-+Lje [119.240.138.178])
2020/06/27(土) 12:40:50.31ID:UzZILVRX0 >>19
こんな中二力全開の飛行機にならなくてヨカタ
こんな中二力全開の飛行機にならなくてヨカタ
35名無し三等兵 (スプッッ Sd03-TgN4 [1.75.251.94])
2020/06/27(土) 12:41:03.55ID:7yxmunBkd f-35リンクは難儀しそうだなぁ
36名無し三等兵 (ワッチョイ 15cf-FXEV [150.249.64.140])
2020/06/27(土) 12:47:34.02ID:aYvUAVLN0 日本に金が有ればなF-3だって戦時急造型作って、改仕様のi-3型作ってと色々と経験積めるのにな。
37名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 12:52:21.56ID:3p1Sxlqa0 >>11
F-2って当初は双発を必須条件にしていたなw
支援戦闘機でハイローミックスの安価な戦闘機攻撃機を目指したが、結果的に当時としては世界最高値の飛行機になった
それだったら同じ頃に開発していたF-15Eを改造するって手もあったのにね
F-2って当初は双発を必須条件にしていたなw
支援戦闘機でハイローミックスの安価な戦闘機攻撃機を目指したが、結果的に当時としては世界最高値の飛行機になった
それだったら同じ頃に開発していたF-15Eを改造するって手もあったのにね
38名無し三等兵 (ワッチョイ a563-FXEV [180.57.219.170])
2020/06/27(土) 12:52:34.14ID:uXCZ2HCE039名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-H7K1 [42.146.73.199])
2020/06/27(土) 13:05:05.60ID:kKmj7a4h0 元々だけど、コロナのせいで益々カネがないから、色々オミットされる悪寒が
ま、日本版F-22(寧ろ、ステルス化したF-15か)みたいのが出来れば合格なんだろう
ま、日本版F-22(寧ろ、ステルス化したF-15か)みたいのが出来れば合格なんだろう
40名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.19.13])
2020/06/27(土) 13:07:03.29ID:/pbgxWe7r 過去のF-Xなどの影響で前任機の役割を後継機が引き継ぐとは限らない
PreF-15なんかはF-35A/Bで実質的には2機種による分割後継で
40%程は半艦載機のB型で前任機とはまるで違う用途の機体
次期戦闘機はF-2後継機ではあるが用途は空対空戦闘が主任務にり前任機とは性格が違う
おそらく調達数も防空用の機体の必要数で決まる可能性が高く
F-2の調達数に縛られる可能性は高くないと予想する
PreF-15なんかはF-35A/Bで実質的には2機種による分割後継で
40%程は半艦載機のB型で前任機とはまるで違う用途の機体
次期戦闘機はF-2後継機ではあるが用途は空対空戦闘が主任務にり前任機とは性格が違う
おそらく調達数も防空用の機体の必要数で決まる可能性が高く
F-2の調達数に縛られる可能性は高くないと予想する
41名無し三等兵 (ワッチョイ 15cf-FXEV [150.249.64.140])
2020/06/27(土) 13:11:12.84ID:aYvUAVLN0 >>37
F-15E買ってもめちゃくちゃ高くなっただけでは?しかも対艦ミサイルとか国産積めない可能性もあるしF-2作ってよかったとは思うけどな。F-2が高くなったのは完全にアメリカとゲルのせいだし…
F-15E買ってもめちゃくちゃ高くなっただけでは?しかも対艦ミサイルとか国産積めない可能性もあるしF-2作ってよかったとは思うけどな。F-2が高くなったのは完全にアメリカとゲルのせいだし…
42名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 13:13:41.47ID:1SjsqPQJp いきなりだけど、2023年に予算付ける予定の次期戦闘機(その一)は原型機なのかな
現時点で構想や基本設計がほとんど固まってて今年中に外国協力の部分が決まれば
2022年まで設計が終わりそうだから、2023年に原型機の試作に予算を付ける可能性はあるが
それだと大臣が説明した2035年の部隊配備まで時間が長過ぎる
現時点で構想や基本設計がほとんど固まってて今年中に外国協力の部分が決まれば
2022年まで設計が終わりそうだから、2023年に原型機の試作に予算を付ける可能性はあるが
それだと大臣が説明した2035年の部隊配備まで時間が長過ぎる
43名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 13:19:49.58ID:1SjsqPQJp >>37
リスクヘッジの面も運用面も同じ系統のを2機種も揃えるわけがない
F-15EはF-15Cをベースにしたせいで機体を相当強化したしエンジンも変えた
FBW導入したりアビオニクスも全部変えた
あれと同じことを日本がやるとF-2の経験からライセンス料込みで1機150億から200億になりそうだし
そうするとまた石破が費用対効果ガー欠陥装備ガーとケチを付けて打ち切るだけ
リスクヘッジの面も運用面も同じ系統のを2機種も揃えるわけがない
F-15EはF-15Cをベースにしたせいで機体を相当強化したしエンジンも変えた
FBW導入したりアビオニクスも全部変えた
あれと同じことを日本がやるとF-2の経験からライセンス料込みで1機150億から200億になりそうだし
そうするとまた石破が費用対効果ガー欠陥装備ガーとケチを付けて打ち切るだけ
44名無し三等兵 (オッペケ Sr11-kEVX [126.208.240.246])
2020/06/27(土) 13:26:59.58ID:KS+PuhlPr >>37
どっちかが事故るとまとめて飛行停止とか危なくて選べんわ
どっちかが事故るとまとめて飛行停止とか危なくて選べんわ
45名無し三等兵 (ワッチョイ ad03-jzci [114.165.63.184])
2020/06/27(土) 13:28:08.27ID:rtaHQuFr046名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.179.248.21])
2020/06/27(土) 13:36:56.69ID:86Rsd6p7r47名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 13:43:01.02ID:3p1Sxlqa048名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-VERw [106.132.209.117])
2020/06/27(土) 13:43:55.36ID:/OanrNILa49名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-VERw [106.132.217.237])
2020/06/27(土) 13:48:19.98ID:puM4vIASa50名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 13:51:49.03ID:3p1Sxlqa051名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 13:56:05.03ID:1SjsqPQJp 定見持ってないのに選定出来るわけがない
キヨ当たりの話を鵜呑みしてないか?
キヨ当たりの話を鵜呑みしてないか?
52名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.179.248.21])
2020/06/27(土) 13:58:34.62ID:86Rsd6p7r スパコンであれだけの性能を出せ、なおかつ色んなアプリケーションと接続出来る。
こうした技術はF-3には生かせないものかね
システム設計に富士通は関与しないんだよね?
こうした技術はF-3には生かせないものかね
システム設計に富士通は関与しないんだよね?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 14:04:14.76ID:3p1Sxlqa054名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-Wwbn [153.234.119.198])
2020/06/27(土) 14:17:51.56ID:XxHzIP3AM55名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.179.248.21])
2020/06/27(土) 14:23:29.11ID:86Rsd6p7r >>25
無人機AIに関しては圧倒的にアメリカ
日本がアメリカに勝ってるものとしたら部品や素材といった戦闘機のハードに関する部分
ソフトについては、X-2で飛行制御システムの構築は確認出来たものの、肝心な戦闘機搭載用火器管制システムの研究がたぶん来年くらいに完了するからそれからでないとわからんな
無人機AIに関しては圧倒的にアメリカ
日本がアメリカに勝ってるものとしたら部品や素材といった戦闘機のハードに関する部分
ソフトについては、X-2で飛行制御システムの構築は確認出来たものの、肝心な戦闘機搭載用火器管制システムの研究がたぶん来年くらいに完了するからそれからでないとわからんな
56名無し三等兵 (オッペケ Sr11-pqyq [126.179.248.21])
2020/06/27(土) 14:24:40.58ID:86Rsd6p7r57名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 14:27:56.98ID:3p1Sxlqa0 >>51
https://www.rieti.go.jp/jp/events/11100701/summary.html
−−−−FSX摩擦とはなんだったのか:日米双方からの検証と教訓−−−
こんなのとか
https://www.rieti.go.jp/jp/events/11100701/summary.html
−−−−FSX摩擦とはなんだったのか:日米双方からの検証と教訓−−−
こんなのとか
58名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 14:30:28.43ID:3p1Sxlqa059名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 15:10:24.78ID:1SjsqPQJp >>58
貼ったリンク先の本に日本政府が仕様策定できないと書いてあった?
それともWikiの記載そのまま?
各社が様々な提案するのはアメリカでも当たり前
一般的にアメリカでは国防総省が大まかなコンセプトを正式に募集して審査
残った2社と試作機製作の契約をして予算を与えてデモ機を見て最終決断する
正式に選定を始めたわけでもないのに日本が仕様すら決められないって
その基準なら米政府は日本政府以下の無能になる
貼ったリンク先の本に日本政府が仕様策定できないと書いてあった?
それともWikiの記載そのまま?
各社が様々な提案するのはアメリカでも当たり前
一般的にアメリカでは国防総省が大まかなコンセプトを正式に募集して審査
残った2社と試作機製作の契約をして予算を与えてデモ機を見て最終決断する
正式に選定を始めたわけでもないのに日本が仕様すら決められないって
その基準なら米政府は日本政府以下の無能になる
60名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.19.13])
2020/06/27(土) 15:37:40.06ID:/pbgxWe7r 選定作業はどこまでやるか知らない人が多すぎ
選定は外国機導入だけなら導入する機体の決定までやる
開発案の選考なら採用開発案の決定までやるのが選定
防衛省が最良と決めた機種ないし開発案を安全保障会議と内閣の承認を得て
防衛政策として新戦闘機導入ないし開発着手まで決めるのが選定
この過程が終わってるのに既存機改造か国内開発か決まってないとかはあり得ない
新聞報道で誤報だった記事はこの意識決定手順を理解してなかった
当然のことながら次期戦闘機も2018年末をもって採用開発案は決定しており
2019年4月以降は採用開発案を如何に実現するかの検討や協議しかやっていない
海外企業との協議もあくまでも日本側が求める範囲内の協議であり
海外企業が好き勝手に何でも提案できるわけではない
選定は外国機導入だけなら導入する機体の決定までやる
開発案の選考なら採用開発案の決定までやるのが選定
防衛省が最良と決めた機種ないし開発案を安全保障会議と内閣の承認を得て
防衛政策として新戦闘機導入ないし開発着手まで決めるのが選定
この過程が終わってるのに既存機改造か国内開発か決まってないとかはあり得ない
新聞報道で誤報だった記事はこの意識決定手順を理解してなかった
当然のことながら次期戦闘機も2018年末をもって採用開発案は決定しており
2019年4月以降は採用開発案を如何に実現するかの検討や協議しかやっていない
海外企業との協議もあくまでも日本側が求める範囲内の協議であり
海外企業が好き勝手に何でも提案できるわけではない
61名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.19.13])
2020/06/27(土) 15:54:37.59ID:/pbgxWe7r 当然のことながら採用した機体案が最初からXF9系エンジン搭載前提だったり
ミッションインテグレーションが三菱重工がやる前提だと
日本側は最初から海外企業に別エンジンの提案や
ミッションインテグレーションの開発提案は求めないし受けない
日本側が提案を求めたものに海外企業が応じるだけとなる
日本が企画してる開発案を無視した提案は求めないし提案されても却下される
ミッションインテグレーションが三菱重工がやる前提だと
日本側は最初から海外企業に別エンジンの提案や
ミッションインテグレーションの開発提案は求めないし受けない
日本側が提案を求めたものに海外企業が応じるだけとなる
日本が企画してる開発案を無視した提案は求めないし提案されても却下される
62名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 16:22:26.13ID:3p1Sxlqa0 別に日本での開発を前提にするのは構わないが、そもそも要求側が混乱したのだから救えない
この辺りは日本的な意思決定プロセスの欠点を冷静に見極めるべき
wikiにもあるが、F-2は要撃機としての要求が定かでなかった
・富士重案のような支援戦闘機としての能力を重視し旋回性能を犠牲にして超音速巡航案
・川崎案のような要撃機として高高度での旋回性能や低速性能を重視した案
例えば米軍のX-22 vs X-23や、X-32 vs X-35など、メーカーは日本ほど混乱していない
こんな例は多くて陸自の次期汎用ヘリUH-Xでも混乱した
内部での対立が激化し、リークで敵を潰して決着
この辺りは日本的な意思決定プロセスの欠点を冷静に見極めるべき
wikiにもあるが、F-2は要撃機としての要求が定かでなかった
・富士重案のような支援戦闘機としての能力を重視し旋回性能を犠牲にして超音速巡航案
・川崎案のような要撃機として高高度での旋回性能や低速性能を重視した案
例えば米軍のX-22 vs X-23や、X-32 vs X-35など、メーカーは日本ほど混乱していない
こんな例は多くて陸自の次期汎用ヘリUH-Xでも混乱した
内部での対立が激化し、リークで敵を潰して決着
63名無し三等兵 (オッペケ Sr11-SjVT [126.34.19.13])
2020/06/27(土) 16:35:33.33ID:/pbgxWe7r >>62
やはり意味がわかってないな
選定に入る前は要求する側もあれこれ考えるし
提案する側もあれこれ提案するから内容が一様ではない
それは選定に入る前の話で選定に入ってから要求が変わったわけではない
FSXが迷走したのは日米間の政治問題化したからであり要求性能を思案するのは当たり前のこと
Wikiで書いてあるのは選定をサッと早く決めれば政治問題化前に決められたのではという見方が書かれてるだけで
実際のところは早く決めてもエンジン供給を拒否されたら決定そのものが空中分解は避けられない
結局はエンジン開発能力が無ければアメリカに首根っこを抑えられていることは変わらない
そうした苦い経験から次期戦闘機ではエンジン開発が機体開発より先に進め進められている
実際にXF9-1の登場が大きな決め手になった
やはり意味がわかってないな
選定に入る前は要求する側もあれこれ考えるし
提案する側もあれこれ提案するから内容が一様ではない
それは選定に入る前の話で選定に入ってから要求が変わったわけではない
FSXが迷走したのは日米間の政治問題化したからであり要求性能を思案するのは当たり前のこと
Wikiで書いてあるのは選定をサッと早く決めれば政治問題化前に決められたのではという見方が書かれてるだけで
実際のところは早く決めてもエンジン供給を拒否されたら決定そのものが空中分解は避けられない
結局はエンジン開発能力が無ければアメリカに首根っこを抑えられていることは変わらない
そうした苦い経験から次期戦闘機ではエンジン開発が機体開発より先に進め進められている
実際にXF9-1の登場が大きな決め手になった
64インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b5ad-6fhc [60.60.149.13])
2020/06/27(土) 16:43:21.13ID:82/BmOr10 >>62
FS-X(後のF-2)の時は国論をまとめきれずに計画を進めたために何を求めているのか
分からなくなってしまいました。例の対艦ミサイル4基搭載も国産デザインを採用せんが為
の「詭弁」と現在では評価されています。
(−ωー)あと1〜2か月でこういう話も終わるか…
FS-X(後のF-2)の時は国論をまとめきれずに計画を進めたために何を求めているのか
分からなくなってしまいました。例の対艦ミサイル4基搭載も国産デザインを採用せんが為
の「詭弁」と現在では評価されています。
(−ωー)あと1〜2か月でこういう話も終わるか…
65名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 16:45:19.18ID:1SjsqPQJp >>62
YF-22とYF-23に入る前のATFの提案見たことないだろう
それこそ日本のFSXが比べられないほど多種多様な提案があったぞ
落とすもの落として集約したのがYF-22とYF-23
そういう事実を無視して日本ダメアメリカ最高論はまさにキヨが大好きなもの
YF-22とYF-23に入る前のATFの提案見たことないだろう
それこそ日本のFSXが比べられないほど多種多様な提案があったぞ
落とすもの落として集約したのがYF-22とYF-23
そういう事実を無視して日本ダメアメリカ最高論はまさにキヨが大好きなもの
66名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 16:46:53.50ID:3p1Sxlqa0 >>63
国産ありきってのが嫌だね
本来だったら幅広い入札を行い、外国製も含めて選定するのが正常なプロセス
ワザと既存機種では満たせない要求仕様を捻り出して、国内企業に有利にするってのがあざといと言うか
フェアじゃないんだよな
国産ありきってのが嫌だね
本来だったら幅広い入札を行い、外国製も含めて選定するのが正常なプロセス
ワザと既存機種では満たせない要求仕様を捻り出して、国内企業に有利にするってのがあざといと言うか
フェアじゃないんだよな
67名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 16:48:29.92ID:1SjsqPQJp68名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-NJGG [124.140.87.75])
2020/06/27(土) 16:50:50.57ID:3p1Sxlqa0 >>65
オレはキヨはダブスタだから嫌いだね
陸自の次期中型汎用ヘリでは国内でのヘリ基盤整備のため、エアバスのX-9で新規共同開発を!って喚いていた
俺的には陸自の中型汎用ヘリなんぞ、安くて信頼性が高ければおk!ってだけ
そんなのに新規開発を唱えるとかアホ化!と思った
オレはキヨはダブスタだから嫌いだね
陸自の次期中型汎用ヘリでは国内でのヘリ基盤整備のため、エアバスのX-9で新規共同開発を!って喚いていた
俺的には陸自の中型汎用ヘリなんぞ、安くて信頼性が高ければおk!ってだけ
そんなのに新規開発を唱えるとかアホ化!と思った
69名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8f-NJGG [121.92.12.201])
2020/06/27(土) 16:51:01.05ID:vssOE1no0 FMS未納や新機種選定でのボッタクリ見積もりががなかったらうなづける意見である。
心底なめられてんだよ。こんなの相手にしてられるかw
心底なめられてんだよ。こんなの相手にしてられるかw
70名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 16:51:35.42ID:1SjsqPQJp >>66
エセグローバル信者の間違った考え
機密保持や監督管理などの面から見て国内メーカーが外国メーカーと同一に扱うのがそもそも間違いだし
そこに外国政府の思惑も入るから武器のみで選定したければ未確認要素を排除した国内メーカーのみの方が望ましい
やはりキミはキヨと同じ考えだな
色々言い訳してるけど考えはそっくり
エセグローバル信者の間違った考え
機密保持や監督管理などの面から見て国内メーカーが外国メーカーと同一に扱うのがそもそも間違いだし
そこに外国政府の思惑も入るから武器のみで選定したければ未確認要素を排除した国内メーカーのみの方が望ましい
やはりキミはキヨと同じ考えだな
色々言い訳してるけど考えはそっくり
71インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b5ad-6fhc [60.60.149.13])
2020/06/27(土) 16:54:59.35ID:82/BmOr10 >>66
>ワザと既存機種では満たせない要求仕様を捻り出して、国内企業に有利にするってのがあざといと言うか
>フェアじゃないんだよな
(−ωー)ひょっとして、アメリカ人の方ですか? 笑
公共調達の特定の分野で外国企業を‘事実上’の締め出しをするのは日本だけではなく、
アメリカ政府でも露骨に行っていますよ。
>ワザと既存機種では満たせない要求仕様を捻り出して、国内企業に有利にするってのがあざといと言うか
>フェアじゃないんだよな
(−ωー)ひょっとして、アメリカ人の方ですか? 笑
公共調達の特定の分野で外国企業を‘事実上’の締め出しをするのは日本だけではなく、
アメリカ政府でも露骨に行っていますよ。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-TgN4 [131.147.183.8])
2020/06/27(土) 16:56:42.99ID:bpmm/fv90 日本の産業基盤が整いすぎてるってのはなかなか実感できないよな
73名無し三等兵 (スッップ Sd43-OPOI [49.98.172.147])
2020/06/27(土) 16:56:54.45ID:tS7twFBTd もう中国とは国力が違いすぎて戦前日本が大国アメリカに精神論で対抗しようとしたのと同じ様相を呈してきた
https://i.imgur.com/CJAdqVY.jpg
https://i.imgur.com/Z3CpUtX.jpg
https://i.imgur.com/GryAQVK.jpg
https://i.imgur.com/CJAdqVY.jpg
https://i.imgur.com/Z3CpUtX.jpg
https://i.imgur.com/GryAQVK.jpg
74名無し三等兵 (スッップ Sd43-OPOI [49.98.172.147])
2020/06/27(土) 16:57:23.11ID:tS7twFBTd 頭では中国の方がすごいと分かっていても、気持ちの問題でそう言いたくないって人はまだ多いと思う
75名無し三等兵 (オッペケ Sr11-kEVX [126.161.70.212])
2020/06/27(土) 16:58:29.93ID:UHLeUzj5r76名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-PTsD [126.182.26.134])
2020/06/27(土) 16:58:45.28ID:1SjsqPQJp 国民の半数が月収3万円の国の方が来ました
77名無し三等兵 (スフッ Sd43-TgN4 [49.104.33.215])
2020/06/27(土) 16:59:12.24ID:fG/qEI9bd ポンコツイーグルとJNAAMくらいしか関与できないハイブリッドお出ししてどっちか選べって罰ゲームかな
79名無し三等兵 (オッペケ Sr11-kEVX [126.161.70.212])
2020/06/27(土) 17:01:23.30ID:UHLeUzj5r ワッチョイで丸分かりの自演乙
80名無し三等兵 (スップ Sd03-OPOI [1.75.3.27])
2020/06/27(土) 17:02:49.60ID:PP8QkdFrd >>76
平均年収2000万円のモナコと日本が戦争したらどっちが勝つ?
平均年収2000万円のモナコと日本が戦争したらどっちが勝つ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なに!?クソク遺跡で世紀の大発見があっただと!?
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 風呂気持ちい
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
