【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/26(金) 18:55:26.90ID:DW3r84bU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592626605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/28(日) 09:30:57.06ID:DtPVAjSA0
「やろうと思えば出来る」と「実際にやってなし遂げる」の距離は絶望的に遠い
183名無し三等兵 (ワッチョイ b5da-1nhL [60.35.212.115])
垢版 |
2020/06/28(日) 09:34:31.95ID:rhWB+XN30
>>170
ウエポンベイを三ヵ所設置ですか。
なるほど。
中央はASM等の大型兵器一発を搭載できるかどうかの大きさかなあ。
2020/06/28(日) 09:34:32.53ID:2Hk6bfM+0
そんなもんに金使うくらいならさっさと早期警戒衛星作って飛ばせ
核の傘どころか通常の弾道ミサイル対策ですらアメリカ頼りじゃねえかよ
2020/06/28(日) 09:35:15.51ID:Z1mkRkcB0
>>182
そのはずがやっちゃった国が数か国あるんだよなあ
2020/06/28(日) 10:06:41.93ID:+mOX56+e0
>>182
戦犯国の日本は軍隊を持てない→持てました
戦犯国の日本は空母を持てない→持てました
戦犯国の日本は巡航ミサイルを持てない→持てました

これまで実績が違う
反日が日本の核武装の可能性に震え上がる気持ちは分かるけど
ウラン濃縮すら国際的に認められない南朝鮮よりは遥かに
可能性が高いという現実は理解しよう
2020/06/28(日) 10:21:05.26ID:hhyoGNefa
核は維持コストが高いからアメリカのを使えるならそれで良いよ
2020/06/28(日) 10:25:53.75ID:DtPVAjSA0
失うもののない「ならず者国家」と失うものの多過ぎる日本とでは条件が違う
日本が国内世論と国際関係の壁を超えて核武装するのは再び核の被害を受けてからだろうな
残念ながら
誤解がある様だが、俺は日本の核武装に賛成だ
ただ、実現は極めて困難であるという認識なだけ
2020/06/28(日) 10:35:03.93ID:5mVmcGYy0
>>161
このラムダ翼って既視感あると思ったらF9Fクーガーの後退翼だったわ
2020/06/28(日) 10:50:31.12ID:7MtDOIjpr
https://i.imgur.com/Jks7D91.png
2020/06/28(日) 10:51:17.39ID:lOtb62j60
ドイツみたいにB61運用するか?
2020/06/28(日) 10:52:32.46ID:/DSB9UeP0
>>179
>>188
だから日本は欧州に対し、北朝鮮情勢について「このままだと日本も核武装せざるを得なくなるから経済制裁に同調してくれ」という論調で支持を取り付けようとしてきている。
2020/06/28(日) 10:59:11.67ID:N1Wj8blp0
>>191
それが手軽だなw

いずれF-35もB61の運用能力を獲得するだろうしね
2020/06/28(日) 11:28:55.43ID:r6cHZKrtd
>>193
>いずれF-35もB61の運用能力を獲得する
有事の最終段階でグアムから運んでくるのでしょうか?
実際ありそうなのは、空自・米軍の混成で出撃(各2機=4機が搭載)、落とすのは米空軍と初めから決まっている、事後に日米混成編隊で攻撃を実施したと発表する。
2020/06/28(日) 11:43:48.03ID:50OY1bnj0
>>188
国家の生存権は否定できないから日本が核武装しないと安全保障が難しくなる事態なら
必ずしも孤立を招くとは限らない
もちろん事前の根回しが必要

ここ近年日本が準同盟国を増やしたり独自にTPPを纏めたのは単に対中防衛から来たわけじゃない
利害関係が一致する国が増えれば日本の核武装を条件付きで容認する国が増える
実際アメリカでは日本の核武装は現実的な選択肢という論調が近年増えてる

日本の核武装に関して一番の障害は国内の核アレルギー
2020/06/28(日) 11:59:31.60ID:j87SVnvM0
>>178
J-3
2020/06/28(日) 12:00:25.62ID:j87SVnvM0
>>181
弾頭以外はほぼ全部揃ってる状態

フフフ、、、
2020/06/28(日) 12:01:50.72ID:MX6SJ8ZVd
>>195
核アレルギーというか、核実験を何処でやるかが最大のハードルだと思う
最低限1〜2回は実際に核爆発を伴う実験を行わなければ、世界に対しての核保有の証明にならないだろうが、地下だろうが海中・海上何れにしても実験場候補地が少ないだろう
2020/06/28(日) 12:02:55.43ID:kBrC+Fakr
アメリカはダブスタ
日本は扱わないしやらないしやらせないしやらせられない
米軍は容易に持ち込むだろうがそもそも基地内は日本ではないし知るよしもない
敵を世論で非難するには日本の絶対的立場と歴史的事実か強い味方になり認めざるを得ない
2020/06/28(日) 12:09:47.67ID:lmYeFf3Qd
>>170
機体左右側面の主翼付根部分にもAAM用のウェポンベイが欲しいね。

>>189
ワイはF-101ブードゥーを思い出したわ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/McDonnell_F-101_Voodoo_high.jpg

>>190
個人的な好みだが機首側面にもうちょいストレーキを伸ばして欲しい。
2020/06/28(日) 12:11:35.93ID:lOtb62j60
トランプは大統領選挙中に日韓は核武装すべきなんて発言してたな
外交国防関係者からの非難轟々ですぐにしらばっくれてたが
2020/06/28(日) 12:12:57.12ID:muZO0nDU0
>>198
その辺の試算は既に昭和の時代に行われていて、実験候補地は硫黄島近海が挙げられているそうな。
2020/06/28(日) 12:28:03.25ID:50OY1bnj0
>>201
そこまで批判されてないけどね
特にこれから中露朝の核戦力に対抗するのに日本の核武装を容認する方がアメリカの国益になるという考えが
米中対立の本格化と共に増えてきてる
2020/06/28(日) 12:34:19.85ID:kBrC+Fakr
>>203
増えてなどいないしどこにもそよのうな数字は出ていない
アメリカは5,000発の核ミサイルを維持するのが辛いので押し付けたいのはやまやまだが、まさか落とした日本にと言えるほどプライドは捨てない
ドイツはある意味ズルい
2020/06/28(日) 12:37:29.47ID:50OY1bnj0
>>204
現実直視できないなら仕方ない
2020/06/28(日) 12:52:04.05ID:/DSB9UeP0
ドイツを見習って、戦術核を運用します。
2020/06/28(日) 12:52:33.76ID:kBrC+Fakr
>>205
スノーデンを匿うどころか黒人一人亡くなってどうにもならないのに成す術などありはしない
中国は時折その価値ある立場を捨てたりもするが、日本はやらないしやりようがない
ジャーナリズムより恐ろしいスマホと監視カメラとドラレコがある
マスゴミの世論誘導も限界だ
2020/06/28(日) 13:14:58.42ID:+bIbbq8hr
在日米軍の保管するB61なりを自衛隊が運用することは有りえる話だが、核開発を米国が許すことはないだろ。
現在の日米関係が破綻する可能性が万に一つだとしても、日本単体に核製造能力を持たせる事は米国にとって何の得も無いと思うが。
2020/06/28(日) 13:39:00.07ID:InKEat7Or
なんで他国の都合を聞かなきゃならんのだ?
同盟、友好国や地域にお願いされているなら考慮すべきではあるが
日本は日本の国益最優先で考えるべきだろ
それで他国が何文句言ってこようと日本の国益第一と反論するのが正しい国の姿
それをしないから他国からなめられる
2020/06/28(日) 13:41:49.77ID:L/Wp9nuv0
もし日本の核保有について世論調査したら今だと反対80%とかになるんじゃないの
そんな状況でやるわけない

中国が尖閣を爆撃するぐらいの脅威を煽ってくれないと無理
2020/06/28(日) 13:44:17.02ID:sbjCUosRa
NPTに入ってるから自国第一とは行かぬ
現実的には核シェアだろうな
2020/06/28(日) 13:47:49.88ID:50OY1bnj0
>>208
日米共同管理だけど日本所有ということにして日本に核兵器を持たせれば
核軍縮条約の話が出てくる時もアメリカに有利だし今まで枠組外だった中国を引きずり込める
アメリカが余計な負担せずに中露の核戦力に対する新しいカードを持てるから昔から議論されてる
2020/06/28(日) 14:05:25.29ID:+mOX56+e0
日本単体の核製造能力を持たせるのがそんなに嫌なら核燃料再処理を許すはずがない
韓国なんかウラン濃縮すらさせてもらえないんだぞ
2020/06/28(日) 14:26:15.55ID:nh7GWtj70
>>165
今のイメージ絵は二次元ノズルを想定してそうだから三次元ノズルの研究が完了したらラダーベーターが小型化されるか無尾翼機になるかもしれんな
2020/06/28(日) 14:30:00.67ID:rvw8Yri7d
経済がボロボロなのに軍隊だけ強くしてどうするんだろうな
一方、10年後には中国のGDPがアメリカを抜き日本の10倍を越えるようですね
2020/06/28(日) 14:33:15.32ID:zTqfsl4Ja
中共がドルペック制止めてからその手の戯言を唱えようなw
217名無し三等兵 (ワッチョイ 2356-xH89 [125.195.245.17])
垢版 |
2020/06/28(日) 14:43:35.27ID:/KZs1meq0
>>212
ちがうねん!
日本が核兵器武装できるわけないやろ!
それよりは、敵が弾道ミサイルを発射した
瞬間に破壊する兵器の方がはるかに有効な
抑止力になると思えないかい?
敵の武器がそのまま敵を滅ぼす兵器に豹変
するんだよ!?
これを実現させる方法?
それが宇宙太陽光発電システム以外ないんだ
よ。ようしらんけど...........
2020/06/28(日) 14:56:29.04ID:lOtb62j60
NTPに加盟したまま極秘裏で開発って不可能かな?
核実験は不可能になるけど
2020/06/28(日) 14:59:19.72ID:+mOX56+e0
コロナ前から成長率がマイナスに転落したとか泣いて
日本企業の工場移転にブルってる中国が経済で息巻いてるの見ると
失笑してしまうわ
2020/06/28(日) 15:02:19.85ID:AlKZT2Kmd
最近中国の反日が和らいだのも悲しいことに、日本にもう関心が無いらしいんだよな…
ライバルはすでにアメリカだもんな
もう我々が遥か手の届かない国になってしまった…

重慶
https://i.imgur.com/c4c7JPN.jpg
深圳
https://i.imgur.com/Z3CpUtX.jpg
上海
https://i.imgur.com/8I4EQZZ.jpg
2020/06/28(日) 15:04:15.12ID:+mOX56+e0
イギリスも5Gでファーウェイを捨ててNECと協力するらしいしな
落ち目の中国よりも日本を選ぶのは正しい判断だわ
2020/06/28(日) 15:07:49.12ID:zTqfsl4Ja
オカラビル群は今度の豪雨で流れたかもなw
20円欲しさでバカコピペする無能は自身のコピペネタの更新も出来ないからなw

重慶って場所何処か判ってるか?w
2020/06/28(日) 15:12:12.70ID:/DSB9UeP0
同じ画像あちこちのスレに貼ってる五毛が居るな。

六四天安門
2020/06/28(日) 15:13:50.46ID:XVpkJxCfd
頭では中国の方がすごいと分かっていても、気持ちの問題でそう言いたくないって人はまだ多いと思う
そういう気持ちもよく理解できる
2020/06/28(日) 15:15:47.70ID:zTqfsl4Ja
他人の頭を云々する前にお前のワッチョイでも良く見ろコピペバカw
2020/06/28(日) 15:21:12.22ID:iWLwd9Ve0
中国はここまで来ても外国人が憧れる様な文化が無い
だからしょうが無くてビルを貼るw最近はその写真見る度に哀れに思う

せめてこのスレに貼るならJ-20のカッコ良く撮れてる奴を貼れば良いのに
2020/06/28(日) 15:24:28.84ID:bipv86rGr
中国の高層ビル群の画像は禁止カードだな
ネトウヨ酷使様に刺さり過ぎる
2020/06/28(日) 15:27:38.64ID:hHn3eZry0
>>227
お前もワッチョイで丸分かりだぞ、キヨの尻尾が
2020/06/28(日) 15:30:02.79ID:50OY1bnj0
高層ビル建てまくっても国民の半数が月収3万円の生活じゃ何のためにビル建ててるのかと
2020/06/28(日) 15:30:44.20ID:lOtb62j60
次期戦闘機
河野太郎
2020年06月28日 06:45
https://lite.blogos.com/article/467704/
2020/06/28(日) 15:41:18.02ID:+6eBdU2Lr
https://i.imgur.com/AwhnBbf.gif
2020/06/28(日) 15:45:54.13ID:r2HdcPKV0
>>229
高層ビル建てる仕事も無くなると「国民の半数が月収3万円の生活」水準さえ維持できないから。
2020/06/28(日) 15:48:52.29ID:InKEat7Or
中国の画像ならあの巨大関羽像を張った方が皆が素直にすげーってなる気がする
2020/06/28(日) 15:49:09.58ID:2Hk6bfM+0
J-31は超絶劣化コピーだけど見た目だけは良い。見た目だけは。F-35はデブ過ぎる。やっぱ双発の方が格好いいわ。
2020/06/28(日) 16:07:43.23ID:50OY1bnj0
F-35がメタボったのはF-22並みの燃料タンクとそこそこ運べるウェポンベイを詰め込むため
逆に言うとF-35と同程度のJ-31がスマートってことは航続距離もウェポンベイ搭載量も大したことないってこと
2020/06/28(日) 16:09:52.01ID:Dtdh4Yej0
容量が小さいてことはコンピュータの排熱も出来ないからその時点で性能もお察し
2020/06/28(日) 16:23:49.54ID:eJxUT2u+0
F-3の研究でもステルス形状でデブるから排熱は重要課題です〜って聞いたな
2020/06/28(日) 16:37:54.80ID:N1Wj8blp0
>>194
ニュークリア・シェアリングにすれば良いと思う

日本の基地に核兵器を置くが、その管理は米国って形かとw
2020/06/28(日) 16:49:25.85ID:fOQlap/Or
https://i.imgur.com/vmQjHVH.gif
2020/06/28(日) 17:03:00.47ID:Xbsklrd90
>>213
韓国は何度もこっそり核開発しようとしたというか開発していたのがバレた過去があったりするので信用信頼されてないっぽい(汗
2020/06/28(日) 17:14:10.81ID:iTWyqd9xd
てかウラン濃縮していたからね
https://i.imgur.com/eVYY2VH.jpg
2020/06/28(日) 17:17:32.12ID:lOtb62j60
F-35がデブったのは艦載機だからってのもあるんじゃね?
艦載機だと空母での運用上全長全幅に制約が大きそう
2020/06/28(日) 17:18:53.71ID:Uu1FtPoEd
付け焼刃みたいな先端の羽がださいですな
急旋回したらポキって折れそう
2020/06/28(日) 17:23:46.46ID:k1AFH07i0
F-35は下から見上げるのが格好良い
2020/06/28(日) 17:28:41.56ID:i8j2INyvd
>>235
X32はウェポンベイありで設計されていたのに対してX35はその段階ではウェポンベイはなかったのをあとから加えたらボテ腹っぽくなったと聞いた
2020/06/28(日) 17:33:48.77ID:OxaUu2mWa
何わろてんのやさんに比べたらスマートだから太ってると思ったことないわ
ちょいポチャかな程度
2020/06/28(日) 17:34:59.89ID:QLHidqSya
>>242
艦載型が一番でかくて、それ以外は一回り小さい
2020/06/28(日) 17:47:42.22ID:50OY1bnj0
>>245
X-35にウェポンベイの空間は用意してあったけど、それじゃ足りないから量産型の時に腹をデブらせた
X-35とF-35を比べてみると結婚前と結婚後の嫁みたいで面白い
2020/06/28(日) 18:01:07.04ID:wAcrvibXa
なんでそもそもアショアじゃなくてイージス艦2隻じゃだめだったの?
初心者の俺に教えておくれ
2020/06/28(日) 18:04:23.61ID:wAcrvibXa
>>242
それはないなもっと長いスパホ運用してるんだから
2020/06/28(日) 18:04:53.25ID:k1AFH07i0
ダメっていうか船は定期的にドック入りするから2隻じゃ足りない
よりお金も人員も必要になるので、それをどこまで許容するか
2020/06/28(日) 18:06:20.45ID:wAcrvibXa
>>245
x35のときに内部ベイからのミサイル発射テストしてるやん
2020/06/28(日) 18:12:57.01ID:9KYQF7qsd
実験機は必要最低限の燃料タンクにウエポンベイもないからな
X-2も比較的スマートだろ
2020/06/28(日) 18:25:10.27ID:Z1mkRkcB0
>>230
>このうち次期戦闘機は、航空優勢を獲得するため、主として空対空戦闘を行うことを想定しています。

あっ
2020/06/28(日) 18:36:12.01ID:r2HdcPKV0
>>254
河野太郎氏は『良く分ってない』事の照明。
イージスアショアも先に「中止」だけ口走ってしまうし。
2020/06/28(日) 18:38:55.46ID:Z1mkRkcB0
空爆はF-35がやればいいんだから、F-3が空対空担当なんて当たり前の話だが
2020/06/28(日) 18:40:12.72ID:HTWEtg3/0
従として敵基地攻撃戦闘ですね。わかります。
2020/06/28(日) 18:41:40.90ID:Z1mkRkcB0
どのみち改修でマルチロール化してくから、初期型はまず空対空を優先で実装やな
2020/06/28(日) 18:45:52.10ID:G1biusZFd
アメ「ミサイル買え
2020/06/28(日) 18:50:20.47ID:/DSB9UeP0
F-3が国産主導開発で空対空メインだってのは、以前から言われてただろうが。
それを認めず嘘と屁理屈で駄々こね回してた奴が居ただけ。

現職防衛大臣から直々に明言されたんだから、降参しろ。
2020/06/28(日) 18:53:49.65ID:YlUrcyGea
大臣発言以前に将来戦闘機構想の頃から空対空戦闘の研究が中心だった
それなのに爆撃機だとか言い出してた人が情報処理能力に問題があるだけ
2020/06/28(日) 18:55:04.09ID:Z1mkRkcB0
爆撃機だって言ってたのはF-2の後継だからって意外に根拠なかったな
2020/06/28(日) 18:57:03.56ID:4P/L+ryLM
>>260
空対空と言ってドッグファイトでもするとでも?頭が古すぎるだろ
BVR主体の空対空戦闘になるのは当然だしカウンターステルスに基づくクラウドシューティングを目指すのはi3Fighterが出てきてからの自然な流れよな
その上で必要になる機体は搭載量と航続距離に優れている機体なのでそれを生かして対艦対地を行うのは事前評価でも明らかなのだな
https://i.imgur.com/crC6b6O.jpg
https://i.imgur.com/onxY9bB.jpg
2020/06/28(日) 19:01:06.10ID:Z1mkRkcB0
なんだかんだで、「現実的にこうじゃね?」ていうラインはあんま外さないよな
ラダーベーターとラムダ翼の絵が出てきたときはびっくりしたが
2020/06/28(日) 19:01:11.98ID:50OY1bnj0
>主として空対空戦闘を行うことを想定しています。
2020/06/28(日) 19:04:46.70ID:4P/L+ryLM
>>265
これが貴方には空対空戦闘に見えませんか?

https://i.imgur.com/crC6b6O.jpg
2020/06/28(日) 19:06:37.17ID:Z1mkRkcB0
そいや、対艦任務はどうすんだろね
2020/06/28(日) 19:07:44.56ID:4P/L+ryLM
>>267
ASM-3打ち込んでるな
https://i.imgur.com/onxY9bB.jpg
2020/06/28(日) 19:10:48.20ID:r2HdcPKV0
>>267
だから河野太郎氏は『良く分ってない』。
そんな人が空対空担当と言ってるというのが現実。
2020/06/28(日) 19:12:46.51ID:Z1mkRkcB0
>>269
主としてって言ってるんだから、のちのちマルチロール化だろ
2020/06/28(日) 19:13:27.77ID:+JmOjNgZd
小学生がパソコンの授業で作りましたみたいな図だなw
防衛省のレベル…
2020/06/28(日) 19:13:43.43ID:nh7GWtj70
>>270
最初から、少なくとも配備開始にはASMもAGMも使えるようにするとおもうがね
2020/06/28(日) 19:13:50.18ID:wAcrvibXa
b-21みないな超ステルスの機体に長距離レーダー積んで長距離空対空ミサイルをたくさん積むのが最強な気がするが
2020/06/28(日) 19:14:05.06ID:50OY1bnj0
>>266
10年前の資料と現職防衛大臣の説明、どっちを信じると思う?
2020/06/28(日) 19:14:51.52ID:OxaUu2mWa
>>271
パワポ資料に騙される系の御仁?
2020/06/28(日) 19:15:58.43ID:YQG4UnwO0
空対空=ドッグファイト後ろの取り合い というのから抜け出せない人は多い まぁベトナムでそう思ってミサイルだけ積んでみたらああだったから、しょうがないすね…
2020/06/28(日) 19:17:28.30ID:nh7GWtj70
>>274
その二つは何も矛盾しませんがそれが何か?
空対空戦闘を行う機体なのは戦闘機なのだから当然だし未来の空戦においてクラウドシューティングを目指すのは世界的推移だろし
2020/06/28(日) 19:18:11.82ID:hQbqLwFyM
なんで対艦ミサイル運用如きが配備に間に合わないと思う人がいるんだろ?
2020/06/28(日) 19:19:00.48ID:nh7GWtj70
>>276
まあランボーシリーズもいよいよ終わるそうなんだしいい加減ナム脳は卒業するべきだとはおもうがねえ
2020/06/28(日) 19:21:48.29ID:50OY1bnj0
主として、だから今のF-15と同じ基本的に対空任務、状況次第で対艦だけど
F-35が147機も有ればF-3じゃないとできない状況でもなければわざわざF-3を対艦任務に充てる必要はない

対艦ミサイル運用は出来るだろうけど、それを主任務とするかどうか話は別
2020/06/28(日) 19:22:40.06ID:U/+dhP7ma
XF9-1の開発目的の1つが高高度/高速戦闘能力の付与
エンジン開発目的がそうなのだから何が主目的かはお察し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況