別に日本での開発を前提にするのは構わないが、そもそも要求側が混乱したのだから救えない
この辺りは日本的な意思決定プロセスの欠点を冷静に見極めるべき

wikiにもあるが、F-2は要撃機としての要求が定かでなかった
・富士重案のような支援戦闘機としての能力を重視し旋回性能を犠牲にして超音速巡航案
・川崎案のような要撃機として高高度での旋回性能や低速性能を重視した案

例えば米軍のX-22 vs X-23や、X-32 vs X-35など、メーカーは日本ほど混乱していない

こんな例は多くて陸自の次期汎用ヘリUH-Xでも混乱した
内部での対立が激化し、リークで敵を潰して決着