!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ158【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592626605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1スレ146の1 (ワッチョイ 331b-NJGG [114.144.15.187])
2020/06/26(金) 18:55:26.90ID:DW3r84bU0848名無し三等兵 (ワッチョイ 5e2c-ah1m [153.184.17.96])
2020/07/02(木) 16:14:55.50ID:MNgpBhxA0849名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 16:59:25.19ID:TizdKzfx0 T-2/F-1が最初から高性能機だったらあらゆる手段でアメリカに潰された可能性は高かった
対潜哨戒機の国産PX-Lはそのやり口で潰されてしまったし
それほど高スペックではなかったから関心が持たれず無事に日本初の超音速機が実現した
それでも田中内閣時には露骨にT-38/F-5を導入しろと主張してた閣僚もいたそうだ
T-2/F-1が生き残ったからこそ後のF-2や次期戦闘機へと繋ぐことができた
世界でも早い次時期に対艦ミサイルの運用経験を得られたのも貴重な経験であり
T-2/F-1が残した技術的な功績は多大なものがある
対潜哨戒機の国産PX-Lはそのやり口で潰されてしまったし
それほど高スペックではなかったから関心が持たれず無事に日本初の超音速機が実現した
それでも田中内閣時には露骨にT-38/F-5を導入しろと主張してた閣僚もいたそうだ
T-2/F-1が生き残ったからこそ後のF-2や次期戦闘機へと繋ぐことができた
世界でも早い次時期に対艦ミサイルの運用経験を得られたのも貴重な経験であり
T-2/F-1が残した技術的な功績は多大なものがある
850名無し三等兵 (ワッチョイ 8274-d1IC [117.104.40.239])
2020/07/02(木) 17:12:19.34ID:lYcNBkEu0 経済効率が〜などと講釈垂れて国産化しない国は100%ジリ貧
851名無し三等兵 (ワッチョイ 3583-+cbY [58.0.48.167])
2020/07/02(木) 17:21:01.08ID:2PPXJmmW0 あんなレーダーでよくシークラッタ処理出来たな
852名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-NXwz [119.241.53.179])
2020/07/02(木) 17:34:07.59ID:HnKB5ZEcM853名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 17:41:47.97ID:dcLQDy3B0 >>833
同じエンジンを搭載したジャギュアのエンジンが、非力って話を聞いたことがないなあ
同じエンジンを搭載したジャギュアのエンジンが、非力って話を聞いたことがないなあ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-4RW8 [59.157.97.45])
2020/07/02(木) 17:52:01.94ID:rRPCkKz10 >>853
ジャギュア(ジャガー)はエンジンをパワーアップしてますしねぇ。
対する日本のT-2/F-1は最後までTF40−IHI801(アドーアMk.102相当)
それに翼面積もジャギュアの方が大きいから、それが影響した可能性も。
その教訓が”ハイパワースリムエンジン”に繋がっているんでしょうね。
ジャギュア(ジャガー)はエンジンをパワーアップしてますしねぇ。
対する日本のT-2/F-1は最後までTF40−IHI801(アドーアMk.102相当)
それに翼面積もジャギュアの方が大きいから、それが影響した可能性も。
その教訓が”ハイパワースリムエンジン”に繋がっているんでしょうね。
855名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 18:03:38.64ID:dcLQDy3B0 >>854
まあジャギュアは攻撃機として開発されたからね
脚もぶっとくて不整地からの運用も意識していた
日本初の超音速機ってことで、経験不足が否めないかと
途中で生産が終わったのは、F-2と同じってのがなんとも
まあジャギュアは攻撃機として開発されたからね
脚もぶっとくて不整地からの運用も意識していた
日本初の超音速機ってことで、経験不足が否めないかと
途中で生産が終わったのは、F-2と同じってのがなんとも
856名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/02(木) 18:07:55.77ID:u9VEen6i0857名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 18:21:23.89ID:dcLQDy3B0 F-1ってアラート任務に着いていたよねw
それでF-16と空戦の訓練をやるって当たり前じゃね?
それを用途が…って何なの?
それでF-16と空戦の訓練をやるって当たり前じゃね?
それを用途が…って何なの?
858名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 18:25:32.19ID:TizdKzfx0 そうだよ
F-1は領空侵犯対応の任務についてた
F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
F-104でF-15に勝利した猛者もいたしね
アメリカ空軍の高官はF-104でF-4やF-15相手に空戦訓練をまともにやってるの見て驚いてたそうだ
F-1は領空侵犯対応の任務についてた
F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
F-104でF-15に勝利した猛者もいたしね
アメリカ空軍の高官はF-104でF-4やF-15相手に空戦訓練をまともにやってるの見て驚いてたそうだ
859名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.52.230])
2020/07/02(木) 18:26:35.33ID:Jn/RdjYIa 昔陸軍の二式単戦で対爆撃機戦闘訓練だけして戦地に送り込まれ敵戦闘機に蹂躙された笑えない話がある
なぜ鍾馗は都合よく爆撃機だけと遭遇すると考えてしまったんだろう
なぜ鍾馗は都合よく爆撃機だけと遭遇すると考えてしまったんだろう
860名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 18:28:54.43ID:dcLQDy3B0861名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/02(木) 18:34:11.36ID:u9VEen6i0 >>858
> そうだよ
> F-1は領空侵犯対応の任務についてた
> F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
だから何だとしか、
> F-104でF-15に勝利した猛者もいたしね
> アメリカ空軍の高官はF-104でF-4やF-15相手に空戦訓練をまともにやってるの見て驚いてたそうだ
良い意味じゃないぞ、それ(笑)
> そうだよ
> F-1は領空侵犯対応の任務についてた
> F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
だから何だとしか、
> F-104でF-15に勝利した猛者もいたしね
> アメリカ空軍の高官はF-104でF-4やF-15相手に空戦訓練をまともにやってるの見て驚いてたそうだ
良い意味じゃないぞ、それ(笑)
862名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/02(木) 18:36:50.13ID:QYZbO8W10 >>860
有視界戦闘最強!を目指したLWFなんだし、それと練習機に毛が生えた機体で戦えるなら十分に猛者でしょうよ
有視界戦闘最強!を目指したLWFなんだし、それと練習機に毛が生えた機体で戦えるなら十分に猛者でしょうよ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/02(木) 18:36:58.71ID:u9VEen6i0 機体特性も無視して何やってんだ空自は?
という意味だと思われ
という意味だと思われ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 5e2c-ah1m [153.184.17.96])
2020/07/02(木) 18:40:52.40ID:MNgpBhxA0 麺を食うのにフォークとスプーンどちらの方が適してるか?
スプーンでも頑張れば食えるが食いにくいのは自明の理。
ではスープは?
スプーンに決まってる。
って例えでok?
スプーンでも頑張れば食えるが食いにくいのは自明の理。
ではスープは?
スプーンに決まってる。
って例えでok?
865名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 18:43:16.28ID:dcLQDy3B0866名無し三等兵 (ワッチョイ 5e2c-ah1m [153.184.17.96])
2020/07/02(木) 18:45:23.18ID:MNgpBhxA0 スープをフォークで飲む猛者。
867名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/02(木) 18:50:01.06ID:u9VEen6i0 まぁ、猛者だとかそういうお話が子供は好きだからね
中二病に良く効くんだろ(笑)
中二病に良く効くんだろ(笑)
868名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/02(木) 18:50:56.52ID:QYZbO8W10 >>865
防空戦闘機じゃあないから、兵器としてダメとは思わんな
それでアラートに出なきゃならない運用はクソだが、当時の経済力技術力なにより軍事アレルギーの日本じゃ仕方のないことだったと理解はできる
今でもF-1以下の飛行機しか持ってないような国はあるけど、そこで頑張ってる兵器が悪いとは誰も言わないでしょ
防空戦闘機じゃあないから、兵器としてダメとは思わんな
それでアラートに出なきゃならない運用はクソだが、当時の経済力技術力なにより軍事アレルギーの日本じゃ仕方のないことだったと理解はできる
今でもF-1以下の飛行機しか持ってないような国はあるけど、そこで頑張ってる兵器が悪いとは誰も言わないでしょ
869名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 19:03:12.94ID:TizdKzfx0 時代背景がわかりにくいかもしれないが
戦闘機サイズの機体が日本本土近海まで飛来できるようになったのは80年代中頃位から
Su-27やMig-29といった新世代戦闘機が登場してからの話し
ほとんどは爆撃機や哨戒機が飛んでくる程度でF-104やF-1でもそうした大型機には対処できた
ソ連も航続力がある機体を登場させてきたので拙いということで
有事の際は松島基地からFSXのASM-1/2を4発搭載して450海里の行動半径という例の要求性能が出された
戦闘機サイズの機体が日本本土近海まで飛来できるようになったのは80年代中頃位から
Su-27やMig-29といった新世代戦闘機が登場してからの話し
ほとんどは爆撃機や哨戒機が飛んでくる程度でF-104やF-1でもそうした大型機には対処できた
ソ連も航続力がある機体を登場させてきたので拙いということで
有事の際は松島基地からFSXのASM-1/2を4発搭載して450海里の行動半径という例の要求性能が出された
870名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 19:05:05.92ID:dcLQDy3B0871名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/02(木) 19:12:31.79ID:u9VEen6i0872名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/02(木) 19:17:33.13ID:QYZbO8W10 >>870
F-4やF-15がその役目を担ってましたな
F-4やF-15がその役目を担ってましたな
873名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 19:18:32.13ID:TizdKzfx0 F-1の装備目的は支援任務(対艦・対地攻撃)で対空戦闘は副次的任務
最初からMig-21やMig-23なんて日本上空で空戦できるような航続力はないから
F-1がそうした旧ソ連戦闘機相手に空戦するのは想定外でF-16との空戦訓練で勝てないから役立たないという評価は当たらない
むしろ当時はF-4には攻撃能力が取り外されてたしF-15は空戦オンリーだったから貴重な攻撃能力ある機体だったことは間違いない
対艦ミサイルを装備できる戦闘機も珍しかった時代だから十分役立っただろ
F-4EJ改が配備されたのは80年代末の話しで80年代を通して事実上の攻撃能力があった空自機はF-1のみだった
最初からMig-21やMig-23なんて日本上空で空戦できるような航続力はないから
F-1がそうした旧ソ連戦闘機相手に空戦するのは想定外でF-16との空戦訓練で勝てないから役立たないという評価は当たらない
むしろ当時はF-4には攻撃能力が取り外されてたしF-15は空戦オンリーだったから貴重な攻撃能力ある機体だったことは間違いない
対艦ミサイルを装備できる戦闘機も珍しかった時代だから十分役立っただろ
F-4EJ改が配備されたのは80年代末の話しで80年代を通して事実上の攻撃能力があった空自機はF-1のみだった
874名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-NXwz [119.241.53.179])
2020/07/02(木) 19:20:35.30ID:HnKB5ZEcM875名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-35N5 [126.74.80.121])
2020/07/02(木) 19:29:05.79ID:SIWcuScy0 >>870
人民解放軍は共産党を守るための軍隊で党を守るためには兵器を国民にも向けるけどな
人民解放軍は共産党を守るための軍隊で党を守るためには兵器を国民にも向けるけどな
876名無し三等兵 (スップ Sd12-8D+3 [1.66.102.25])
2020/07/02(木) 19:31:14.61ID:BkQglgoXd >874
所持戦力で闘いのは当たり前じゃないのか。勝てない戦力かどうかは関係ないだろ。そんなこと言ったら核持ってないから勝てないぞ。あっさり降伏すんのか?
所持戦力で闘いのは当たり前じゃないのか。勝てない戦力かどうかは関係ないだろ。そんなこと言ったら核持ってないから勝てないぞ。あっさり降伏すんのか?
877名無し三等兵 (ワッチョイ 3583-+cbY [58.0.48.167])
2020/07/02(木) 20:07:10.99ID:2PPXJmmW0 そしてベレンコ中尉事件に
878名無し三等兵 (ワッチョイ a22d-NXwz [133.218.59.49])
2020/07/02(木) 20:09:35.16ID:OWTHN3V60 >>876
所持戦力で言ったらそれこそF-15の到着を待つほうが良いという結論にしかならんがな
所持戦力で言ったらそれこそF-15の到着を待つほうが良いという結論にしかならんがな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 358f-Wiu6 [58.1.96.251])
2020/07/02(木) 20:10:11.81ID:rbl200UV0 まあF-2のように保守政権から削減されるような代物になるのだけは勘弁な
880名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-kVpw [106.132.132.171])
2020/07/02(木) 20:12:05.81ID:1s4XiZyQa881名無し三等兵 (ワッチョイ 1261-19R1 [123.230.227.203])
2020/07/02(木) 20:18:02.39ID:CYfHtSZf0 >>869
凄い矛盾した発言だな(笑笑笑)
凄い矛盾した発言だな(笑笑笑)
882名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
2020/07/02(木) 20:30:05.16ID:Py/prLhj0883名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
2020/07/02(木) 20:36:47.78ID:Py/prLhj0 >>869
> 時代背景がわかりにくいかもしれないが
> 戦闘機サイズの機体が日本本土近海まで飛来できるようになったのは80年代中頃位から
> Su-27やMig-29といった新世代戦闘機が登場してからの話し
函館にミグが着陸した事件忘れたの?おじいちゃん
認知症のおクスリ飲み忘れたでしょ
ボケが酷くなってるよ
> 時代背景がわかりにくいかもしれないが
> 戦闘機サイズの機体が日本本土近海まで飛来できるようになったのは80年代中頃位から
> Su-27やMig-29といった新世代戦闘機が登場してからの話し
函館にミグが着陸した事件忘れたの?おじいちゃん
認知症のおクスリ飲み忘れたでしょ
ボケが酷くなってるよ
884名無し三等兵 (ワッチョイ 99b0-VQSO [182.168.219.198])
2020/07/02(木) 20:37:02.48ID:WL4HZ5xI0 >>879
F-22とか調達数激減だから超絶クソ戦闘機ってことだな
F-22とか調達数激減だから超絶クソ戦闘機ってことだな
885名無し三等兵 (ワッチョイ e502-VQSO [106.166.50.77])
2020/07/02(木) 20:38:13.41ID:DUCTqYHA0 MiG-25は片道か
空戦形態の戦闘行動半径はフェリー航続距離の33%で計算すると
何故かそこそこ合う
空戦形態の戦闘行動半径はフェリー航続距離の33%で計算すると
何故かそこそこ合う
886名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/02(木) 20:38:57.13ID:QYZbO8W10 >>883
片道切符で出撃するのかね?という話。MiG-25はそこそこ大型な部類ではあるし(19m)
片道切符で出撃するのかね?という話。MiG-25はそこそこ大型な部類ではあるし(19m)
887名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 20:39:13.99ID:TizdKzfx0888名無し三等兵 (ワッチョイ 3661-C4WJ [143.189.19.99])
2020/07/02(木) 20:45:00.38ID:cFaTE3eN0 今時Mig-25→31が防空・要撃戦闘機であって制空戦闘機ではない事すら把握してない人間が軍板に居るのには驚愕した。
889名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 20:51:49.80ID:dcLQDy3B0 >>887
MIG-25が発進したのはチュグエフカ基地で、函館までは直線距離で700km程度だぜ?
MIG-23は増槽を3本で2820km飛べるらしいから、ウラジオストクの基地辺りだと日本は行動範囲じゃね?
MIG-25が発進したのはチュグエフカ基地で、函館までは直線距離で700km程度だぜ?
MIG-23は増槽を3本で2820km飛べるらしいから、ウラジオストクの基地辺りだと日本は行動範囲じゃね?
890名無し三等兵 (ワッチョイ 358f-Wiu6 [58.1.96.251])
2020/07/02(木) 21:00:17.04ID:rbl200UV0 >>884
冷戦終結の影響もろにうけたとは言っても制空特化はさすがに無茶すぎた
冷戦終結の影響もろにうけたとは言っても制空特化はさすがに無茶すぎた
891889 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 21:00:21.36ID:dcLQDy3B0 誤:チュグエフカ基地で、函館までは直線距離で700km程度だぜ?
正:チュグエフカ基地で、函館までは直線距離で600km程度だぜ?
ロシアのウラジオや沿海州って意外に近い
正:チュグエフカ基地で、函館までは直線距離で600km程度だぜ?
ロシアのウラジオや沿海州って意外に近い
892名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/02(木) 21:12:44.77ID:TizdKzfx0 あのMiG25は強行着陸時は燃料切れ寸前だったけどな
893名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 21:17:34.32ID:dcLQDy3B0894名無し三等兵 (ワッチョイ 2d03-R5kl [114.165.63.184])
2020/07/02(木) 21:32:10.35ID:2mxhNm9z0 >>844
アードア821にしたほうが楽だと思う
アードア821にしたほうが楽だと思う
895名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-3Qjd [27.93.17.119])
2020/07/02(木) 21:32:28.40ID:Py/prLhj0896名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 21:36:41.21ID:dcLQDy3B0 >>895
> おじいちゃん、せめて地図とミグのスペック位調べてからイキってね
おじいちゃんってのは違和感があるなw
冷戦時代を生きてきた人間は、あの時代の緊張感ってハンパなかった
ID:TizdKzfx0には、その感じがしないんだよね
せいぜいが、ゆとり時代じゃないかな
> おじいちゃん、せめて地図とミグのスペック位調べてからイキってね
おじいちゃんってのは違和感があるなw
冷戦時代を生きてきた人間は、あの時代の緊張感ってハンパなかった
ID:TizdKzfx0には、その感じがしないんだよね
せいぜいが、ゆとり時代じゃないかな
897名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-nJB9 [106.128.109.106])
2020/07/02(木) 21:48:33.94ID:6+VvTop3a 国鉄時代の臭いがムンムンする
898名無し三等兵 (スププ Sdb2-wcz+ [49.96.19.162 [上級国民]])
2020/07/02(木) 21:50:35.98ID:BXB4J+fUd899名無し三等兵 (オッペケ Srf9-s7fA [126.208.157.87])
2020/07/02(木) 22:01:24.91ID:dk0NhQOOr900名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/02(木) 22:03:27.10ID:dcLQDy3B0 冷戦時代って日本周辺でも凄かったんだよね
カムチャッカ辺りを行動していたソ連原潜が故障して修理できず、仕方がないので浮きドックに収容して宗谷海峡を突破
そのまま沿海州に収容した様子をP-3Cが追跡して撮影したとかw
日本海で事故を起こした原潜が浮上して発見されたとか
こんなのが普通に起こるって、ある意味で凄い時代だったw
カムチャッカ辺りを行動していたソ連原潜が故障して修理できず、仕方がないので浮きドックに収容して宗谷海峡を突破
そのまま沿海州に収容した様子をP-3Cが追跡して撮影したとかw
日本海で事故を起こした原潜が浮上して発見されたとか
こんなのが普通に起こるって、ある意味で凄い時代だったw
901名無し三等兵 (ワッチョイ b25c-VQSO [115.37.7.131])
2020/07/02(木) 22:05:39.52ID:CiYcLXpG0 >>858
>> F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
当時最新鋭のF-15Aを、マルヨンで撃墜判定出したロック岩崎と間違えてないか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B2%A9%E5%B4%8E#%E6%97%A7%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E3%81%A7%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%8B%AD%E6%A9%9F%E3%82%92%E3%80%8C%E6%92%83%E5%A2%9C%E3%80%8D
>> F-1パイロットの中には模擬空中戦でF-16に勝利した猛者もいたそうだ
当時最新鋭のF-15Aを、マルヨンで撃墜判定出したロック岩崎と間違えてないか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B2%A9%E5%B4%8E#%E6%97%A7%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E3%81%A7%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%8B%AD%E6%A9%9F%E3%82%92%E3%80%8C%E6%92%83%E5%A2%9C%E3%80%8D
902名無し三等兵 (スププ Sdb2-vshv [49.96.15.111])
2020/07/02(木) 22:06:12.20ID:e259btcLd >>899
もういらすとやにあるのか!w
もういらすとやにあるのか!w
903名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.210.46])
2020/07/02(木) 22:26:32.95ID:7Qwsyem8a ソ連崩壊した時小学3年生だた…
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6268-VQSO [101.142.179.44])
2020/07/02(木) 23:08:05.73ID:GJggksIF0 【電凸】海上保安庁の言う「中国公船、接近にあたらず」の定義とは?[桜R2/7/2]
905名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-z9FF [114.164.69.163 [上級国民]])
2020/07/03(金) 00:21:59.97ID:Lxm9k4KV0 >>903
俺三歳だわ…(´ ・ω・`)
俺三歳だわ…(´ ・ω・`)
906スレ1(スレ159の1) (ワッチョイ 751b-BXkI [122.31.27.61])
2020/07/03(金) 02:17:03.23ID:nWBsmjBS0907名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/03(金) 04:48:03.10ID:0BmQn1OK0 >>901
アメリカではT-38でF-22に勝利したパイロットだっているらしい
F-1でF-16に勝利することがあっても不思議がないのだがな
模擬空中戦というのはそういうもの
ロック岩崎はF-104でF-15に勝利だっけ?
アメリカではT-38でF-22に勝利したパイロットだっているらしい
F-1でF-16に勝利することがあっても不思議がないのだがな
模擬空中戦というのはそういうもの
ロック岩崎はF-104でF-15に勝利だっけ?
908名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/03(金) 05:11:13.57ID:0BmQn1OK0 それと元の話しはF-1は役に立ったかだろ?
高い空戦能力があったとは誰も言ってないがな
確かに対空戦闘能力は貧弱だったが当時の空自には対地・対艦攻撃能力がある貴重な機体だった
機技術的には日本初の超音速機で対艦攻撃能力も比較的早く保有できた
日本の防衛にも技術的貢献もして役に立っていたという評価が妥当だろ?
高い空戦能力があったとは誰も言ってないがな
確かに対空戦闘能力は貧弱だったが当時の空自には対地・対艦攻撃能力がある貴重な機体だった
機技術的には日本初の超音速機で対艦攻撃能力も比較的早く保有できた
日本の防衛にも技術的貢献もして役に立っていたという評価が妥当だろ?
910名無し三等兵 (ワッチョイ d102-9v+l [14.101.25.202])
2020/07/03(金) 06:14:15.25ID:MGN3k+5J0911名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 06:41:33.86ID:Bw36OmO00 >>908
なんかオマエラ軍板に居るくせに、飛行機vs飛行機しかアタマにないんだナ
所詮はヲタの限界ってことでw
実際だったらF-1がするのは要激戦だから、地上のレーダー管制やE-2Cの支援が受けられた訳
それに対して相手は支援がない状態なので、F-1でも十分に役に立つに決まっている
なんかオマエラ軍板に居るくせに、飛行機vs飛行機しかアタマにないんだナ
所詮はヲタの限界ってことでw
実際だったらF-1がするのは要激戦だから、地上のレーダー管制やE-2Cの支援が受けられた訳
それに対して相手は支援がない状態なので、F-1でも十分に役に立つに決まっている
912名無し三等兵 (ブーイモ MM55-3Qjd [210.138.176.25])
2020/07/03(金) 08:58:33.29ID:1Yppf9TQM >>911
E-2Cが居てもサイドワインダーの射程が伸びるわけじゃ無いんでなぁ(笑)
E-2Cが居てもサイドワインダーの射程が伸びるわけじゃ無いんでなぁ(笑)
913名無し三等兵 (スププ Sdb2-vshv [49.96.15.111])
2020/07/03(金) 09:06:02.43ID:RBH5f0Sid914名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 09:24:39.01ID:Bw36OmO00915名無し三等兵 (ブーイモ MM55-3Qjd [210.138.176.25])
2020/07/03(金) 09:45:02.70ID:1Yppf9TQM わぁスゴイ
916名無し三等兵 (ワッチョイ debb-+FPO [217.178.91.120])
2020/07/03(金) 09:58:31.41ID:8QPZczMr0 10海里の射程も無いのに非ステルスでどうやって回り込むんだよw
919名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 10:50:47.95ID:Bw36OmO00 >>916
あの当時の戦闘機が敵地に進攻する場合、レーダーを滅多に使わないって知っている?
あの当時の戦闘機が敵地に進攻する場合、レーダーを滅多に使わないって知っている?
920名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/03(金) 11:24:16.23ID:0BmQn1OK0921名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-3Qjd [180.25.97.45])
2020/07/03(金) 11:27:29.18ID:i0pcx64m0 >>919
相手のレーダーには検知されない設定ですか?(笑)
相手のレーダーには検知されない設定ですか?(笑)
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7247-35N5 [131.129.147.190])
2020/07/03(金) 11:39:37.89ID:k7mCZl930 F-2のレーダーは前後左右上下全周囲探知できると思ってるの?
923名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.118])
2020/07/03(金) 11:58:37.94ID:RLzwG/JDM 立場を入れ替えて考えてみれば、いかに都合の良い考え方か解りそうなものだがなぁ
924名無し三等兵 (ワッチョイ e902-VQSO [124.208.59.98])
2020/07/03(金) 12:02:55.67ID:BeBfKYuP0 マウント取りたいだけだから 都合の良いところしか拾わんよ
925名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/03(金) 12:14:31.89ID:0BmQn1OK0 レーダーに引っかからないように低空侵攻するというのが昔のスタイルだったな
早期警戒機なんてまともに運用できてるのはアメリカくらいだったし
レーダー網がしっかりしてる日本でもMiG25事件で低空から侵入されると探知に限界があった
ソ連なんかもレーダー網はお粗末で無数にレーダーがあっても互いに連携が取れずに情報共有もなく
慌てて戦闘機を発進させて旅客機を撃墜した大韓航空機撃墜事件みたいな失態をしでかしてしまう
余談だけど某有名大学の左がかった教授がこの事件はアメリカの陰謀だとか言ってた時代でした
早期警戒機なんてまともに運用できてるのはアメリカくらいだったし
レーダー網がしっかりしてる日本でもMiG25事件で低空から侵入されると探知に限界があった
ソ連なんかもレーダー網はお粗末で無数にレーダーがあっても互いに連携が取れずに情報共有もなく
慌てて戦闘機を発進させて旅客機を撃墜した大韓航空機撃墜事件みたいな失態をしでかしてしまう
余談だけど某有名大学の左がかった教授がこの事件はアメリカの陰謀だとか言ってた時代でした
926名無し三等兵 (ワッチョイ f668-VQSO [119.229.214.214])
2020/07/03(金) 12:25:04.07ID:M0mErAW90 謎三角形はインテークで決まり
927名無し三等兵 (ワッチョイ 7247-35N5 [131.129.147.190])
2020/07/03(金) 12:39:09.99ID:k7mCZl930 ベレンコのミグ25は地上レーダーから消え迎撃したんだがF-4のルックダウン能力がなかったから見失ったんだよね
そしてE-2導入へ
そしてE-2導入へ
928名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 13:01:59.91ID:Bw36OmO00929名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-6Xn9 [59.168.193.193])
2020/07/03(金) 13:02:55.68ID:q2aH2/tz0930名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 13:05:38.31ID:Bw36OmO00 >>925,927
ところが日本もレーダー網も穴があった
それは最高機密だったんだが、ベレンコは穴を知っていて侵入、間近になるまで気づかれなかった
最高機密のハズだったのに、敵の一中尉が知っていたってことで、内部で大問題になった
ところが日本もレーダー網も穴があった
それは最高機密だったんだが、ベレンコは穴を知っていて侵入、間近になるまで気づかれなかった
最高機密のハズだったのに、敵の一中尉が知っていたってことで、内部で大問題になった
931928 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 13:06:37.48ID:Bw36OmO00 誤:泉水館に例えれば、敵の海域でアクティブソナー乱れ打ち!とか(笑)
正:潜水艦に例えれば、敵の海域でアクティブソナー乱れ打ち!とか(笑)
正:潜水艦に例えれば、敵の海域でアクティブソナー乱れ打ち!とか(笑)
932名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-nJB9 [106.128.104.244])
2020/07/03(金) 13:18:48.88ID:sOAU068Na 最高機密を知っていたも糞も自国のレーダーの性能を知ってりゃおおよそ推論出来るだろ
933名無し三等兵 (ワントンキン MM62-kqeK [153.148.107.157])
2020/07/03(金) 13:23:10.93ID:7Pf3GjWyM >>930
ソビエトの情報網を考えれば…
ソビエトの情報網を考えれば…
934名無し三等兵 (ドコグロ MMe9-NXwz [110.233.244.57])
2020/07/03(金) 13:27:38.38ID:SvPQDHx2M 穴も何も低空で侵入すればレーダー回避できる事なんて常識だろ
ここに居てそんなんも分からんのか?
ここに居てそんなんも分からんのか?
935名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.208.190])
2020/07/03(金) 13:41:03.54ID:i70jU+i1a 北海道は共産党強かったね
漏れ出ても不思議じゃない
漏れ出ても不思議じゃない
936名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.118])
2020/07/03(金) 13:42:20.38ID:RLzwG/JDM937名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 13:51:52.66ID:Bw36OmO00 >>936
> 相手のAWACSや戦闘機にはF-1は映らないんだね
F-1が活躍した時代、相手のAWACSなんて存在した?
ってか日本に侵行しようとしている国が、AWACSを随伴させるって相当だよw
日本にはレーダーの探知網があるから、相手国の戦闘機がレーダを使ったら即バレ
だから侵攻側は圧倒的に不利だって何度言えば?
そんな当たり前の理屈も分からないのが、軍板に居座って語るのって凄い度胸だ
知識は駄目だが、その点だけは感心した
> 相手のAWACSや戦闘機にはF-1は映らないんだね
F-1が活躍した時代、相手のAWACSなんて存在した?
ってか日本に侵行しようとしている国が、AWACSを随伴させるって相当だよw
日本にはレーダーの探知網があるから、相手国の戦闘機がレーダを使ったら即バレ
だから侵攻側は圧倒的に不利だって何度言えば?
そんな当たり前の理屈も分からないのが、軍板に居座って語るのって凄い度胸だ
知識は駄目だが、その点だけは感心した
938名無し三等兵 (ワッチョイ 12ca-VQSO [125.195.163.134])
2020/07/03(金) 13:52:26.36ID:4vw/Ng8k0 http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1977/w1977_04.html
○ 飛行経路については,9月6日12時50分(日本時間)サカロフカ基地(ウラジオストクの北東約220キロメートル)を離陸し,いったん高度5,000メートルまで上昇したのち,高度を50メートルまで下げ,高速で海岸線から200キロメートルまで飛行しソ連のレーダー覆域外に出た。
○ その後約8,500メートルまで上昇して北海道方向に飛行し,北海道に接近したところで高度を下げた。
○ 当初は千歳に向かう計画であったが,千歳方向は雲で覆われていたため断念し,高度を下げ雲の下を飛んでいたところ飛行場が見えたので着陸した。
○ 飛行中,一部の機器のスイッチを切っていたため日本側の警告は知らず,日本機をレーダーで見ることもなかった。
○ 飛行経路については,9月6日12時50分(日本時間)サカロフカ基地(ウラジオストクの北東約220キロメートル)を離陸し,いったん高度5,000メートルまで上昇したのち,高度を50メートルまで下げ,高速で海岸線から200キロメートルまで飛行しソ連のレーダー覆域外に出た。
○ その後約8,500メートルまで上昇して北海道方向に飛行し,北海道に接近したところで高度を下げた。
○ 当初は千歳に向かう計画であったが,千歳方向は雲で覆われていたため断念し,高度を下げ雲の下を飛んでいたところ飛行場が見えたので着陸した。
○ 飛行中,一部の機器のスイッチを切っていたため日本側の警告は知らず,日本機をレーダーで見ることもなかった。
939名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 13:53:09.64ID:Bw36OmO00940名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-VQSO [124.140.87.75])
2020/07/03(金) 14:00:20.61ID:Bw36OmO00 それにしてもワザワザ低空侵攻中の飛行機が、探査用のレーダーを使いまくるとかオレには想像が出来ないなあ
941名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/03(金) 14:04:14.85ID:OsXhkvfz0 まだやってるのか…
942名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.118])
2020/07/03(金) 14:13:49.03ID:RLzwG/JDM >>937
> 日本にはレーダーの探知網があるから、相手国の戦闘機がレーダを使ったら即バレ
> だから侵攻側は圧倒的に不利だって何度言えば?
> そんな当たり前の理屈も分からないのが、軍板に居座って語るのって凄い度胸だ
> 知識は駄目だが、その点だけは感心した
即バレでF-1に迎撃されるんだ?
やっぱりF-3とか要らんわ(笑)
軍人に詳しい中学生は言う事が違うわぁ
> 日本にはレーダーの探知網があるから、相手国の戦闘機がレーダを使ったら即バレ
> だから侵攻側は圧倒的に不利だって何度言えば?
> そんな当たり前の理屈も分からないのが、軍板に居座って語るのって凄い度胸だ
> 知識は駄目だが、その点だけは感心した
即バレでF-1に迎撃されるんだ?
やっぱりF-3とか要らんわ(笑)
軍人に詳しい中学生は言う事が違うわぁ
943名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.118])
2020/07/03(金) 14:14:25.87ID:RLzwG/JDM 軍事に詳しい、だ(笑)
944名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-xTOO [106.72.174.128])
2020/07/03(金) 14:18:10.14ID:k8sXckMi0 バカぽい
945名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-kVpw [106.132.132.171])
2020/07/03(金) 14:24:19.10ID:kY2q1Zw6a 風俗ライター類が例によってストローマン論法やり損なって嗤い者w
946名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.118])
2020/07/03(金) 14:32:24.08ID:RLzwG/JDM レーダー垂れ流しで敵が侵攻してくるだの、
AWACSが有ればF-1とサイドワインダーで大丈夫だの、さすがに言う事が違うねぇ(笑)
AWACSが有ればF-1とサイドワインダーで大丈夫だの、さすがに言う事が違うねぇ(笑)
947名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-kVpw [106.132.132.171])
2020/07/03(金) 14:35:54.79ID:kY2q1Zw6a 中期防発表後に「ベース機案(キリッ」とか書いちゃう風俗ライター類は書く事まで下品だねぇw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 【未来の日本】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
